α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

グリップについて

2008/02/16 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:22件

1ヶ月少し前、α−700の購入を検討していて、AFの速度について書き込みをしていました。結局車の調子が悪くなり購入資金がそちらに回り購入できず残念な思いをしていました。今回α−200が発売され、予算的に何とかと思い近所のキタムラに出かけさわってみました。質感は私自身あまりこだわらないので○、AFについてはα−SDと比べれば若干早く、正確になったような気がしたので○、ただ一つグリップというか持った感じに違和感が・・・私の手の大きさもあると思いますが持ちにくいような気がしてなりません。軽い本体のはずなのになぜか手が疲れるというか・・この点以外この値段を考えると購入意欲をかき立てられます。明日もう一度キタムラに行こうと思っているのですが・・皆さんはどう感じられましたか?

書込番号:7396445

ナイスクチコミ!0


返信する
NAO310さん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/16 02:17(1年以上前)

金曜にαSweet Dを下取りにして購入しました
僕の手が小さいせいか、こちらの方が自然に持てる気がしています
ひとそれぞれですね

書込番号:7397047

ナイスクチコミ!0


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/16 07:02(1年以上前)

自分の場合、指が長いので指先がボディに当たっちゃいます。
多分使っていると爪で傷だらけになりそうですが、気にせず
使っていきたいと思います。
グリップがもう少し出っ張っているとちょうど良いのですが。

握った感じは大事だと思いますけど、とりあえず将来のサブと
いうことでいかがですか?

書込番号:7397351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/16 17:11(1年以上前)

指先の入る部分のグリップとレンズマウントの間の間隔が狭いですね。
マウント部が斜めに擦り付いているので爪で引っ掻きがち。
α700も同じなのでこのシリーズのデザインなんでしょうけど考え直してほしいです。
あと狭いならペンタのようにグリップを外側へ開くなどの工夫がとか。
使いやすさを押えた上でのデザイン力はミノルタ時代の方があったでしょう。
今のところ手を裏面側へ寄せてグリップ正面に第一関節がかかるぐらいが私の手には良さそうです。

書込番号:7399607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/17 00:24(1年以上前)

いろいろと回答をいただきありがとうございます。個人的には、人の手の大きさはそれぞれなので「可変式グリップ?」なんてものがあるとうれしいですね・・・いろいろ考えました。購入するつもりで下取り用のカメラも持って行ったのですが、α−350についての話を聞き、1ヶ月だけ待ってみることにしました。2つを持ち比べてみてそれからでも遅くないかな、と。3月7日にはどちらかを購入しようと思います。

書込番号:7402471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

押す間スポットAELが出来ない

2008/02/15 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:144件

α100を売って、α200を購入しました。
差額は、約26,000円です。

α100にあって、α200に無いもので不便なものが2つあります。
1.カスタムメニューで押す間スポットAELの設定が出来ません。
2.DMFモードが出来ません。

2は購入前に知っていましたが、1は買ってから分かりました。
また、2はほとんど使っていませんでしたが、
1は、時々使っていて便利に感じていました。

購入前に知っていても、買い換えたと思いますが、こんな価格に影響しないような機能は無くさないで欲しいなぁ..

まだ、部屋の中で使っただけですが、AFと感度は確かに良くなっており、満足しています。

書込番号:7396375

ナイスクチコミ!2


返信する
しもべさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/16 03:17(1年以上前)

押す間スポットがないのは非常に痛いですね!
アレはαのいい機能だったのに。
ちょっと残念。

書込番号:7397167

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/16 04:03(1年以上前)

コストがさほどかからない機能なら、多くの要望があれば次期機種からは再びつけてくるかもしれませんね。
要望は出した方がいいと思います。

全体的にエントリー向けなんでしょうね。

書込番号:7397213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/02/16 08:20(1年以上前)

価格からして撒き餌カメラという位置づけなんでしょうか。
売れなければ困るけれど、上位機種に買い換えないほど満足されても困るという。
確かに初心のうちはAFLしたのを忘れてしまって、以後の露出が狂ってしまうというミスはよくあることなのですが。

DMFは無理だろうけど、押す間AELはファームウエアアップで追加可能と思うのでやって欲しいですね。

書込番号:7397504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/16 10:18(1年以上前)

初心者が間違いやすい、壊しやすい機能は外してる感じですね。
逆に色補正、スタイル調整とかはかなり細かく設定できる、というか私には使いこなせそうない細かさです。
どのメーカーも今は安い=軽い=初心者向けとなっています。軽くてしっかりしたものが出るにはデジカメは
まだまだ時間がかかりそうです。私はα7より重たいカメラは持つ気にならないのでα700等は対象外になる。

書込番号:7397859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/02/16 11:11(1年以上前)

> 確かに初心のうちはAFLしたのを忘れてしまって、以後の露出が狂ってしまうというミスはよくあることなのですが。

押す間AELは、ちゃんとあります。
押す間スポットAELがありません。

AELボタンを押すと自動的にスポット測光に切り替わってAELされるという機能です。
AELの場合は、これが標準だと思うのに..
マニュアルでも、AEロックの説明にスポット測光にして使う例で説明されています。

とりあえず、要望は出してみます。
ファームアップされると嬉しいです。

天気は、いま少しですが梅でも探しに行ってきます。

視度調整は、やりやすくなりました。
眼鏡を着けたり外したりする私にとっては便利になりました。

書込番号:7398076

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2008/02/16 12:19(1年以上前)

DMFがないんすか?

そりゃダメだな・・・安いからひとつ買おうかと思ったけどヤメた

書込番号:7398379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/16 14:13(1年以上前)

ミラーアップも無くなってる感じでした。
安かろう悪かろうになってる感じがしますね。
もちろんその機能を使わない人にとっては関係無いし、「合理的なコストダウン」と言えるのでしょうが。

個人的には内蔵フラッシュのマニュアル調光が無いのが残念でした。dpreview だかのリークには書いてあったので期待したのですけどね。

書込番号:7398841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/02/17 05:33(1年以上前)

押す間スポットAELがないのでしたか。失礼しました。

DMFはつけると価格が高くなるのでしょうがないのですが、ミラーアップとか押す間スポットAELなどがないのはむしろ意図的な事かも知れませんね。

つまり、これらの機能は上級者向けなので。α100のユーザーにはα200を買わないように仕向けているというか。
ニコンのD40、D40Xの成功を見ていると他メーカーの人もそういう気持ちになるのかも。
つまり、D40、D40Xはカメラを初めて買う人には安くて、コンパクトでいいカメラだけど既存のユーザーにとっては従来のレンズに制限がある買いにくいカメラ。冷徹に売り上げを上げるにはどうするか、すごくよく考えています。
普通、釣った魚には餌をやらないという戦略はここまでやるかと、躊躇させますが、ニコンの成功がソニーそういう気にさせたのかもしれません。

しかし、ソニーの人にも良心の呵責?はあると思うので根気よくお願いすればすぐには無理でもファームウエアで対応してくれる可能性はあると思います。

書込番号:7403331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/02/17 11:50(1年以上前)

> 安かろう悪かろうになってる感じがしますね。
そんなことはありませんヨ

この価格でこの機能、いい製品です。
基本機能のAFと高感度とDRO、この3つは確実に良くなっています。
操作性だとか、細かい所も使い易くなっています。
26,000での乗り換えは、◎です。

ただ、AELはスポット測光と一緒に使うのが便利なので、機能を削るとしても、
押す間AELは、押す間スポットAELになります。
とした方が初心者にも使い易いと思ったまでです。


大阪城の梅は、咲き初めってところでした。

書込番号:7404422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/17 11:52(1年以上前)

当然意図的なものでしょうけど、その意図の真意がどこにあるかは図りかねます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501110810/SortID=4470954/
ちょっと荒れてますが、このスレもミラーアップせずにブレた写真が撮れたことから大騒ぎになりました。ミラーアップを「初心者に不要な機能」とすることは初心者をバカにしています。
コニカミノルタの頃はコストダウンを理由に必要な部分に手を抜くことは無かったと思います。これでは「やっぱソニーは・・・」って言われてしまいますよ。

後は(差別化なのでしょうが) DRO のレベル指定ができないこととか。「誰にでも簡単にいい写真」のコンセプトからは必要と思いますが。

もう一つ。カタログスペック上の軽量化のためか、グリップが浅くなっていますね。DiMAGE A1 含め、「深いグリップ」がコニカミノルタの良き伝統だったかと思うのですが。
逆に 12bit RAW だけはコニカミノルタの悪い(と言うか古い)伝統を踏襲している。
何かソニーのおかしな面がそこかしこに見えてきちゃった感じが悲しいです。

書込番号:7404429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/02/17 12:17(1年以上前)

当機種

大阪城の梅(080216)

大阪城の梅を貼り付けたつもりが、ボタンを押していませんでした。

書込番号:7404564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/18 00:01(1年以上前)

>ミラーアップも無くなってる感じでした

マクロや超望遠を撮る方にはミラーアップが欲しいですよね・・

書込番号:7408385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

α200買った

2008/02/15 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

Lキットと50F1.4を買いました。50F1.4でしか試してないけど、明るいです。シャッター音かなりおおっきいです。

書込番号:7395416

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:61件

2008/02/15 22:57(1年以上前)

購入おめでとう御座います。

私も気になっています写真見せてください、お願いします。

書込番号:7396020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/02/15 23:47(1年以上前)

持った感じは愛着が湧くような質感はありませんが、撮る道具と割り切れば
値段の安さを考えても良い買い物だと思います。

ただ、レンズキットのDT18-70は、何か大切なガラス1枚を入れ忘れたような、
よく言えばソフトな写りですので、クッキリと撮りたかったら f8まで絞って
撮った方が良いと思います。

書込番号:7396335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/16 10:21(1年以上前)

pc fanさん、こんにちは。

ご購入おめでとう御座います!

ソニー「50mm/1.4」、
もしお時間が御座いましたら、画像を見せて頂けると幸いです。

書込番号:7397866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

Wズームですが 69800円(キタムラ)

2008/02/15 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

Wズームですが、キタムラで下取りカメラ(ほとんど使えない)ありで、
69800円で購入しました。
この値段なら即決ありかなと思い、店頭で即、買いました。

ボディだけなら43800円(下取りあり、税込)ですね。

書込番号:7393672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/02/15 14:48(1年以上前)

安いですね。ぜひ,どちらのキタムラかお教えください。私の近くのキタムラ(福岡県太宰府市)は53800円ー下取り5000円=48800円からビタ一文下がりませんでした。

書込番号:7394065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/15 15:41(1年以上前)

滋賀県です。(期間限定 下取り1万円セール・滋賀県全店実施)

そうですね、キタムラでも地域によってはちがうみたいですね。
ちなみに、隣の京都のキタムラでは5000円引きでした。

書込番号:7394201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2008/02/15 17:06(1年以上前)

キタムラネットショップも同じ値段です
今回は『発売記念キャンペーン』として2008年2月29日まで
となってますので店舗も同じだと思ったのですが差があるのですね〜

ひまじんKAZUさん

ネットでもよければ実機は店頭で確認していかがですか?レビュー待ってます(^_^;)

書込番号:7394410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/15 17:43(1年以上前)

滋賀県の店舗でも、全国のキタムラ店舗で同じ条件になっているはずと
言っていました。
京都店はまだ知らなかったのかもしれません。
滋賀県の店員も、本部からの連絡をPCで確認しないと知らないこともあると言っていましたので。

書込番号:7394502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/02/16 23:15(1年以上前)

遠出して京都のキタムラに行きましたが、Wズームキット以外は下取り割引無しでした。
明日は滋賀まで行こうかな。
まずは電話してから行ってみます。

書込番号:7401887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/16 23:19(1年以上前)

とりあえず、明日暇なのでパトロールに行ってきます(大雪との噂ですが...)。

本命のα350も同様の値引きならいいのですが...α700も...SONYは悩ましい...ホント商売上手!!


書込番号:7401916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/17 21:44(1年以上前)

10000円下取りはWズームだけのようです。
最初の書き込みは間違いでした。すみません。

書込番号:7407407

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/22 20:38(1年以上前)

つい先ほど、閉店間際のキタムラさんで思い切って買ってきました。(Wレンズキット69800円)
明日は撮るぞと思いきや、寒そうです。。
とりあえず充電中、以前から有るCFの容量が少ないので買わなければなりません。

書込番号:7431227

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/23 01:59(1年以上前)

基本的にペンタックスユーザーですが、ヨドバシカメラでこれを触ってきてグラグラしてます^^;(この時はグッと我慢しましたが...)
ミノルタレンズは少々持っているので、ボディだけ買ってくれば、すぐに楽しめますが...
しかし、これだけのボディがこんなに安く買えるなんて...
K20D、K200Dに少々がっかりしているワタシはこの際、思い切って...

書込番号:7432971

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/23 10:13(1年以上前)

私もK200Dに期待していたクチですが、この価格でこの機能という事でα200を購入してしまいました。

少しだけ試し撮りしてみましたが、ノーマルの状態でD40と比べると、少しコントラストが弱めで自然かも?と感じました。(設定でなんとでもなりますが)
シャッター音は「シャキーン」って感じでキレが有り、AFの作動音は結構出ます。
75-300にT-CON17も使用可ですが、色収差が大きくなります。

古いCFだと液晶に画像が出るのが遅いので、早いのを買ってきたいと思います。

書込番号:7433909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/23 14:16(1年以上前)

色味はニコンは鮮やか目(使った事ありませんが)仕事使用のペンタは室内では黄色や赤味が物の色や照明によって出ます。ボディーで色を編集し記憶できますが黄、赤味を直すと他の白く写っている所も色が変わってしまいます。WBは気に入りませんね。ペンタは自分自身使っていません。
α100とEOS40Dを自分では使ってますがαは優しい淡い色味でいいですよ。EOS40Dは全体的に薄目に写りますかね。

書込番号:7434784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

まるでα-7のよう

2008/02/15 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

昨日、α200+縦位置グリップをα100+43000円で買いました。

見た目と質感、質量が、α-7に似ていて、よく手になじみます。
また、AF精度もα100に比べると確かにあがっていましたし、
ファインダーもかなり見やすくなっていて、STFもまずまず使えました。

ただひとつだけ、シューカバーがついていません。
必要な方は、別途購入する必要があります。

ストラップも好みではないので、α-9用のプロストラップに
とりあえず変えました。レンズはミノルタなので、とりあえず問題ないか。

書込番号:7393641

ナイスクチコミ!1


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/02/15 17:33(1年以上前)

>シューカバーがついていません。
α700には付いてましたけどないのですね。
無くても困るものではないけれど別に買うと案外高いのでそこまでケチらなくてもいいと思いますが・・・
僕はある方がすっきりして好きです。

書込番号:7394478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/15 19:58(1年以上前)

>シューカバーがついていません。
メーカーが標準添付しないということは
「別にシューは剥き出しのままでも壊れないよ」と判断したという事かな…。
あれが900円するのってボリすぎだと思いますが…。

書込番号:7394990

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2008/02/16 08:59(1年以上前)

確かに、シューカバーは高いですね。
私は、棚から一掴みということでミノルタ製のものを取付けています。
しかし微妙に長さが違うので、少し不恰好ですが。

で、そのミノルタ製の値札を見ると\157。
確かにソニー、ぼりすぎ。

でも、85/1.4GやSTFを常用しているのですが、お高いですが常に代品を買うことができるので、安心はできますね。

書込番号:7397616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/16 10:33(1年以上前)

α-9さん、こんにちは。

ご購入おめでとう御座います。

ダイアルが一つになって、
「ファンクションボタン」となっておりますが、
暫らくご利用の後、使用感等をお知らせ頂ければ幸いです。

書込番号:7397917

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2008/02/16 15:17(1年以上前)

あと α100では、STFのピンとリングをまわすと、ガタツキがあったのですが、α200では解消されていました。
 また、ISO800におけるノイズの比較ですが、α100では縦縞模様がきつかったのですが、200では目立たなくなっています。

書込番号:7399121

ナイスクチコミ!1


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/18 09:16(1年以上前)

私も金曜日に、α200+縦位置グリップを購入しました。α7D、αSDの買い増しになります。

確かに雰囲気はα7Dに似ています。意外に質感もいいと思います。改めてα7Dを持つと、とても重いです(笑) 軽いのはありがたい。

個人的に気になる点は2つ。

縦位置グリップをつけるときに、本体側のバッテリー部の蓋を外す必要があるのですが、これが結構面倒です。(α7DはつけたままでOKです) 縦位置グリップは、付けたり外したり気楽にしたいので。まあ、その分グリップ部を小さく出来るなどのメリットがあるので、仕方ないのかとは思いますけど。

さらにストロボのシンクロターミナルが無いのがちょっとつらいです。カメラのクラスを考えると当然で、αSDにも無かったのですが、コニミノの時はシンクローターミナルがオプションで売っていました。ソニーだと無いようなので、これは中古カメラ屋で探さないといけません。

と、こんなところでしょうか? 言い方を変えるとこんなことしか不満点がありません。他にも省略されている機能が多々あるようですが、個人的に使わないので問題無し。なにより、この安さで出してくれたことに感謝。α700の予算で、2台買えますからね。しばらく使って良かったら、ポートレート撮影に2台体制にしたいと思ってます。

書込番号:7409546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 11:17(1年以上前)

>コニミノの時はシンクローターミナルがオプションで売っていました。ソニーだと無いようなので

一応、ソニーからシンクロターミナルアダプターFA-ST1AMは発売されているようです。
高価なのが難点ですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=27792

書込番号:7409909

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/18 11:47(1年以上前)

>あと α100では、STFのピンとリングをまわすと、ガタツキがあったのですが、α200では解消されていました

これは何でだろう・・・・・α100にはDMFがあって、200には無いからかな??

だとすると、α100/700/α-7/9/7Dでも起きる問題ですかね?
(でも、設定でDMFを使わなければ解決するかも?)

書込番号:7410008

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/18 12:07(1年以上前)

>一応、ソニーからシンクロターミナルアダプターFA-ST1AMは発売されているようです。
>高価なのが難点ですね。

=>情報ありがとうございます。しかし、高すぎ。これ買うくらいだったらもう1台をα700にしちゃいますねぇ。

書込番号:7410082

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2008/02/18 12:43(1年以上前)

>確かに雰囲気はα7Dに似ています。
いや、α200は銀塩α-7の質感はそっくりです。おそらく外装プラスチックも同じ材料を使っているかと思われます。つめのこすり傷等も後で指でこすると消えてしまうところも同じです。グリップを付けた時の感覚もよく似ています。α-7Dとは、異質だと思っています。α-7D、α-700の質感は、重量を含めどちらかというとα-9に近いかと思います。

>α100/700/α-7/9/7Dでも起きる問題ですかね?
α100/700/α-7/9/7D全ての機種で試しましたが、STFのガタツキは、α100固有のものと思われます。それと、あくまでもミノルタ製STFにおいての問題であり、SONY製STFは改善されています。


書込番号:7410244

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/18 17:25(1年以上前)

了解、フィルムのα7の方ですね。私は、こっちは持っていないのでデジタルの方かと勘違いしました。(まぎらわしいですね)

しかし今になってα7デジタルの方は、やたらと評価が高いですね。大金払って買ったくらいなので、自分としては気に入っているのですが、当時は他社製品と比較して『割高』だと、叩かれていたイメージがあります。一応、カメラグランプリも取ったんですよね。で、そのα7Dも、グリップ部は磨り減ってテカテカになってしまいました。それだけ使ったということなので、十分元は取っています。まだまだ現役機だし、愛着もあるので大事にずっととっておくつもりです。いつか自慢できるかも(笑)

書込番号:7411222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

69800円は安い!(キタムラ)

2008/02/15 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

下取り1万円で実質支払69800円は安いですね。

★PCの調子が悪く、重複投稿になっていたらすみません。

書込番号:7393621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/02/16 22:05(1年以上前)

私も皆さんの情報を元にキタムラで\69800で購入しました!
最初店行ってインターネットの値段を言ってで聞いたのですが
「お店では下取り入れて\75300が限界です」と言われたので、
わざわざインターネットで購入手続きをし、受け取りを断られた
新宿西口店にて受け取りました(笑)
今はインターネット経由で購入したほうが安いケースがあるのですね。
なんか納得できないような。
デジイチ初心者なのでこれから色々勉強しようと思います。

書込番号:7401371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/17 21:20(1年以上前)

滋賀県のキタムラ店舗では、ネットと条件は同じです。
と言われました。
地方によって、対応が違うのもおかしな話ですね。

書込番号:7407237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/02/19 15:24(1年以上前)

ネット会員価格を店舗で伝えると、店長と相談して
あっさり下取り込みで69800円でしたよ!

ちなみに札幌新道東店でした!

書込番号:7415708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング