α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

真っ当なカメラ

2012/05/27 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

いろんなメーカーからいろんなカメラが出ている中で


このカメラはいまだに色褪せない魅力を維持していると思う。


1020万画素のCCD機なんて…

と、侮っては痛い目に合う。

というか、これで充分と改めて感じさせられる。老眼が進んできたのでライブビュー機能は欲しくなってきた感じですけど、

最近のソニーがEVF機しか作らない為に、新たに買い替える気がしない。

どんなに肯定的に見比べても生理的に受け付けないのだ。


だが、そろそろくたびれてきたα200の後継機を選定しようかと思いながらも


正直言ってソニーに食指が向かないというのも事実。


α200をサブシステムとして残し、他社機でメインシステムを構築しようとした場合…


手に馴染む気がしたキヤノンになるのかなぁ。


軽くて写りも良いEOSKissx5あたりが良いかなぁ…

と思いながらもα200に大きな不満が無いばかりになかなか踏み切れない。

本当に使い勝手の良い安カメラで良くも悪くも困ったもんです。(笑)


皆さんはα200にどんな感想をお持ちですか?


まだ使っているという方も、以前持っていたという方も


いろんなご感想をお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:14610553

ナイスクチコミ!8


返信する
YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/27 20:38(1年以上前)

初めてのカメラがα200でした。知識もなかったのでシャッター音が気に入っただけで購入しましたが、出てくる絵も気に入り、下手くそながら試行錯誤して思うように撮れたときは至福でしたねえ。今でも必要十分な性能だと思います。

ただ、調子が悪くなってきたので、去年α33に替えました。夜景や子供を撮ることが多いので、ライブビューとバリアングルはとても便利ですが、出てくる色があまり気に入ってません。派手目な気が…。
また、失敗は減りましたが、同時に「撮る喜び」も減ったような気がします。

ちなみに今はα700の中古を狙ってます。

書込番号:14612455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2012/06/03 08:31(1年以上前)

当機種
別機種

遅咲きの躑躅

キヤノンの場合(トリミング)

当方もA200を愛用しております

現実にA200の性能は必要充分です、買い換えするのであればKissもありかも知れませんが、買い増しであればむしろがっかり感が大きいと思われます

実際キヤノンの18Mcmosセンサーの実力は10.2MのCCDと比較してさほどのアドバンスを感じません

自分はバリアングルのライブビュー+プリズムファインダー+防塵防滴+1段増しのシャッター速度で唯一の機種を選んだのですが、それでもA200は手放せそうにありません

キヤノンの場合はセンサーが小さめなのが少し残念です
望遠はともかく広角側が足りなくなります

もしかしたら、センサーサイズが近いニコンの方が良いのかも知れません





書込番号:14635691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/06/03 08:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。


なるほど、キヤノンのセンサーサイズですか。


あまり気にしていませんでしたが、そう言う事もあるのですね。



単純に手に馴染む気がしたというだけで、

是が非でもキヤノンにしたいという訳じゃありませんので、再考の余地ありですね。


有益な使用感をお聞かせ頂きありがとうございました。

書込番号:14635739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2012/06/03 11:23(1年以上前)

当機種
機種不明

集合写真?

60Dの場合

真っ当なカメラ 様

キヤノン機については、少々評価が辛すぎるかも知れません
AFの速さや高感度特性については、αシリーズとは別次元です
あくまでも風景、静物に限っての評価として下さい

それはともかく

実際、中級機と言われるカテゴリーを入手してみて改めてA200の素性の良さを再確認出来たことがあります

第一にバッテリーですが、A200は最上位機種のA900と同じものを使用しているため、鬼のように長持ちします(60Dも5D,7Dと同じバッテリーですが)
バッテリーフルの状態ならば1日で使い切ることはほぼありません

さらに、グリップが大きくなるため手の大きい男性でも保持しやすく使い勝手に優れます

また、メディアスロットカバーや端子カバーなどの造りも防塵防滴の60Dと比較して遜色有りません

ファインダーはさすがに視野率、倍率共に中級機には敵いませんが
エントリー機の中ではかなり優秀な方だと思います

画角については、キヤノンの場合横幅22.3oなので18oレンズの場合18×35÷22.3で28.25となり、35o換算ほぼ28oとなります

A200は18×35÷23.6で26.69oです

センサーサイズ、キヤノンが小さいのではなく、A200のセンサーが大きめなのでしょう






書込番号:14636229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/06/03 12:52(1年以上前)

YMJP様も山猫飯店様もありがとうございました。


夜景や山風景や鉄道の撮影などを撮っていますが、連写はともかく、

AFのスピードと精度や北海道在住のため厳冬期のバッテリー耐性等に若干の不満が出てきた為に、買い増しを考え出した次第です。


EVFに不満がなければα65あたりが良いのかも知れませんが、

どう好意的に評価しても自分の目には馴染まない為に、他社機しか選択肢が無いみたいで…



キヤノンかなぁ…と漠然と考え出しました次第です。



ペンタックスもなかなか耐寒性能よさそうだし、手に馴染みさえすれば有力な候補となりそうですね。



バリアングルもあれば最高なのですが…(笑)



多くを望み過ぎるとお金が幾らあっても足りないですしねぇ。(笑)



悩ましい限りです。(笑)


書込番号:14636507

ナイスクチコミ!0


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 21:03(1年以上前)

カメラの面白さを始めに教えてくれたのが、このα200でした。

その前にnikon D40を持っていたのですが、階層下に入らないといけない設定の変更がどうしても馴染めず、全くカメラにはまりませんでした。

そこで店頭でα200を触って、その使い勝手の良さに惚れ、α200で写真を撮ることの楽しさに気付かせてもらいました。(下手ですが…)

ただ、高感度の弱さと、今出ているものが全てEVFになってしまって選択の余地がなくなってしまったため、下取りに出してeos60Dに乗り換えてしまいましたが…。

僕にとっては、カメラの面白さを教えてくれた、忘れられない名機です。

書込番号:14656288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信30

お気に入りに追加

標準

まだ現役で使っていらっしゃいますか。

2011/05/22 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近、書き込みもなく寂しいのでスレします。

今日は朝から雨でしたが、小降りになった瞬間を狙い庭先で撮影しました。

私のα200は、過去のスレにありました、YAMADA電機で19,800円で購入したものです。

お目汚しですが、写真アップさせていただきます。

レンズは、タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical(A16)です。

書込番号:13039605

ナイスクチコミ!6


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/22 21:02(1年以上前)

α200世代機(300・350)は旅行先でたまに見かけます。
キットだけではなくいろんなレンズを付けている場合が多く、
愛用されてるんだなあと感じます。

書込番号:13040082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/22 21:23(1年以上前)

撮影お疲れ様です。

当方もα200は、ヤマダ電機で19800円の時に購入したものです。

レンズも同じタムロンの17-50F2.8です。

最近は、コンデジばかりでαの出番があまりないですねぇ。
今度の休みにでも出動させようかと思います。

書込番号:13040212

ナイスクチコミ!3


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2011/05/23 15:42(1年以上前)

 prime1409さん、こんにちは。

 我が家の200もDT16-80mmZAのために現役でがんばってくれてます(*^_^*)。
 特に200は小型軽量な上に、このサイズとしては光学ファインダーも見やすいので
とてもいいですね。
 日本では今、DT16-80mmZAを私が気持ちよく使えるカメラが発売されていないので(^^ゞ
今後もしばらくは200を愛用することになりそうです。
(日本αはすべてEVFになってしまいましたが、現時点ではEVFのダイナミック
レンジが狭すぎて、とても見にくいと感じています。次機に期待中です)。

 本当は海外で発売されているα560や580をぜひ日本でも売ってほしいのですが(笑)

書込番号:13042749

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/05/23 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

押忍オヤヂ さん、こんばんは。

同じカメラ&レンズで撮影されているのですね。
コンデジばかりじゃなくα使ってください。作例アップお待ちしています。

私はバッテリーグリップをつけていますので、α200でもチョッと迫力ありますよ。

磁世紀 さん、こんばんは。

〉我が家の200もDT16-80mmZAのために現役でがんばってくれてます(*^_^*)。

いいレンズお持ちですね。私はDT16-105mmを持っていますが、最近はSIGMA 18-125mm OS HSMでの撮影がほとんどです。広角側より望遠側の使用が多いので・・・

SONYのCCD掲載機はこのカメラしか持っていません。大切に使っていこうと思います。

書込番号:13043414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2011/05/23 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

A200+DT50F28

A200+DT35F18

α200、我が家でも現役です。
α200とDT35&50&85F28の最軽量セットでよく持ち出しています。
350も現役です。CCD機ばっかりですね。

書込番号:13044445

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/05/24 20:19(1年以上前)

おきなぐさ さん、こんばんは。

書き込みありがとうございます。

〉α200とDT35&50&85F28の最軽量セットでよく持ち出しています。

「はじめてレンズ」シリーズですね。つくりは値段相応ですが、描写はいいレンズですね。

〉350も現役です。CCD機ばっかりですね。

CCD機は残したいカメラです。CMOSとは何となく違います。

αのCCD機としてこのカメラは大切に使っていこうと思います。

書込番号:13047549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/05/27 00:14(1年以上前)

別機種
別機種

A350&SAL50F14

A350&SAL50F14

最近は以前には考えられないくらいαのストラップの方を見かけるようになりましたが、200や350は滅多に目にしませんね。
新しい機種にも激しく誘惑される毎日ですが、貴重品と心得て大切に使っていきたいと思いました。

書込番号:13056009

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/05/28 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おきなぐさ さん、こんにちは。

〉最近は以前には考えられないくらいαのストラップの方を見かけるようになりましたが、200や350は滅多に目にしませんね。

そうですね、α55とかNEXを使っている方は見かけますがα200は見かけることはありませんね。

週末しか撮影機会がないため、本日自宅庭先で撮影したものですが、アップします。

全て85mm F2.8 SAMで撮影したものです。

書込番号:13062076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/06/01 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

A200&85F28

A200&DT35F18

いつの間にか後ろの方になってましたね。
prime1409さんはα900メインでしょうか?
あのファインダは一度覗いたら癖になりますよね。いいなあ。
光学ファインダ搭載の最終機種とか言われると、買わなきゃと思ってしまいますが、どうにか辛抱しているところです。カミサンの目が・・・
やっぱり200&350で、がんばっていこうと思ってます。

書込番号:13080341

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/01 22:41(1年以上前)

当機種

滑走路

こんばんは。
素敵なお写真ばかりですね。
α200の色は大好きで離せません。

最近撮った写真をアップさせて下さい。

書込番号:13080431

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/06/02 05:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おきなぐさ さん、おはようございます。

画像アップ、ありがとうございます。

〉α900メインでしょうか?

確かにメインはα900ですが、縦位置グリップつけているため重たく、お気軽散歩のときはα200がお供です。

〉やっぱり200&350で、がんばっていこうと思ってます。

今では貴重なCCD掲載機です。大切に使ってください。

kyo-ta041 さん、おはようございます。

画像アップ、ありがとうございます。

「滑走路」いいですね、信州には松本空港しかありません。夜撮影に行くにはチョッと遠いです。

〉α200の色は大好きで離せません。

私も同じこと感じているため、α200は手元に残し使っています。

α200のストック切れのため、昨日撮影した物をアップします。




書込番号:13081326

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/02 13:56(1年以上前)

当機種

佃 リバーシティ

prime1409さん、皆さんこんにちは。
東京は鬱陶しい雨ですが、お陰で肌寒いこの頃です。

prime1409さん
コメントありがとうございます。
お写真ありがとうございます。αのCCDは代々透明感ありますね。
実はαのCCD機の何ともいえない透明感のある色が気に入るあまりに自分用に200、家族用に300という形で持っています。
レンズはリーズナブルなシグマの18-50 OS HSMです。
鳥用にはニコンを使うのですが、風景はやはりαが好きです。

先日日暮れ前、雲間から差し込んだ光が街を奇麗に浮かび上がらせた時に撮った最近の一枚を張らせて下さい。(現像時に少しだけ輝度カーブを調整)

ではまた。

書込番号:13082441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/06/05 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
昨日は久しぶりの好天でしたので、α200と初めてレンズ達を連れてぶらぶらしてました。
紫陽花や花菖蒲はやっと咲き始めといったところでした。これから楽しみですね。
たいしたものではありませんが、上げさせていただきます。

書込番号:13093121

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/06/05 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kyo-ta041 さん、おきなぐさ さん こんにちは。

カメラ複数台所持のため、このところα200の持ち出しが減ってしまい書き込みできなくて申し訳ありません。

信州も昨日、今日と撮影日和です。

毎度同じ自宅庭先で花ばかり撮っていますが、やっと薔薇が咲き始めました。アップします。レンズは全てDT 2.8/30 MACRO です。

書込番号:13093347

ナイスクチコミ!3


枢機卿さん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/18 01:13(1年以上前)

当機種

機種不明?

昨日、妻からオーナー変更したので、これから使いますよという意味で写真をUpしておきます。でも機種不明とは寂しいものです。これでフェードアウト・・・。

書込番号:13145050

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/06/18 07:53(1年以上前)

当機種
当機種

枢機卿 さんの、おはようございます。

〉昨日、妻からオーナー変更したので、これから使いますよという意味で写真をUpしておきます。

奥様とのトレードでしたね。是非α200も楽しんでください。

〉でも機種不明とは寂しいものです。

そうなんですよ、α200の画像アップしても全て機種不明と表示されてしまいます。

今日は18-55 SAMで撮影したものをアップします。

書込番号:13145615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/06/18 09:06(1年以上前)

当機種
当機種

A200&DT50F18

A200&DT50F18

本当ですね。おかしいな?と思い、他の機種を見てみましたところ、A700、A300、A230は「当機種」と出ますね。A200とA350は「機種不明」。何でだろう???
紫陽花を少々。。。

書込番号:13145794

ナイスクチコミ!2


枢機卿さん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/18 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トマト

ビーマンとその花

観察日記

おはようございます。

背中を押されたので撮影してきました。(笑)

妻の買った”女子カメラバック”が意外と小さいと言うことで、妻のカメラは、D7000、α330、G10を使うことになりました。
α200でBGを外せばいいのですが、バリアングルを優先させましたね。

α200で撮影して、グリップを握ると少しギシギシしています。ま、それだけ使ったって証拠でしょう。

今日は、自家栽培を撮影しました。同じ様にα7Dでも撮りましたので、どう写っているのか楽しみです。

それにしても”機種不明”は何とかしてほしいですよね!

書込番号:13145960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/06/19 07:12(1年以上前)

当機種
当機種

A200&DT35F18

A200&DT35F18

私の200も強く握るとぎしぎし言いますよ。発売当時、いろんな人が指摘して話題になっていた気がします。あまり気にしていませんが。
しつこくしつこく使い続けております。

書込番号:13150012

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2011/06/19 19:48(1年以上前)

当機種
当機種

おきなぐさ さん、こんばんは。

α200のグリップのギシギシ音、過去に話題になっていましたが私も全然気になりませんでした。

綺麗な紫陽花の写真アップありがとうございます。

自宅の紫陽花は、まだ咲きそうにありません。

書込番号:13152443

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オールドレンズ遊び

2010/11/21 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

ペンタックスのレンズ(M42)タクマー55/1.8を復活したくアダプター(α用M42)を注文しました。そこで質問ですがこの機種「レンズ無しレリーズ設定を許可」設定が見当たりません・・・もしかして不可能。何方か方法がありますか?

書込番号:12251485

ナイスクチコミ!1


返信する
scameranさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 19:38(1年以上前)

α550でも同じような感じでした。
私も焦りましたが、
Mモードにするとレリーズできました。
α200でも一度試してみてください。

書込番号:12251557

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2010/11/21 20:55(1年以上前)

早々の書き込みありがとうございます
さっそくMモードで試しましたがレリーズ可能でした
一安心ですありがとうございました・・・=^_^=

書込番号:12251968

ナイスクチコミ!0


scameranさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 21:35(1年以上前)

α200もα550と同じだったんですね。
よかったです。
ではM42ライフをエンジョイなさってください。

書込番号:12252250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2010/12/14 20:34(1年以上前)

ソニーのデジイチでM42マウントなどを使う場合Mモードでしか撮影できないのでペンタックスやキヤノンなどと比べて少し使いにくいですね ある意味本当の完全なマニュアル撮影になりますね 慣れるまでは露出の合わない写真を沢山撮ってしまう事になるかもしれません ライブビューが出来るものならばもう少し簡単に撮れると思います でも写真の腕は上がるような気がしますので頑張って下さいね

書込番号:12367317

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2010/12/14 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

α200+smc takumar 55mm f1.8

α200+smc takumar 55mm f1.8

びわますかのじさん
マウントアダプターを購入して
pentax smc takumar 55mm f1.8で
遊んでおります・・・=^_^=
この機種のマニュアルモードでは
適正露出の表示がでますので
絞り(レンズ側)、SS、ISOを手動で
合わせれば適正露出で撮影出来てしまい
比較的楽に遊べます〜
参考に添付してみます。
レンズが明るいのでボケ味がなかなかです〜
・・・=^_^=

書込番号:12367711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/14 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ピントが指に。。。orz

ピントが髪の毛に。。。(これはこれでアリかも)

がんばって睫にピント

nekoma03さんこんにちは。私もαとタクマー55/18やM42のレンズで撮影楽しんでます。
ところでα200や550ってレンズ無しレリーズ設定が無いんですか(@@;;;とても勉強になりました。
αaweetでも設定があるのでてっきりあるのかと思ってました。αaweet・α700なので多少事情は違いますが
実絞りでPモードやAモードでAEきいてる(?)と思ってますが違いますかね。
ISOオートと組み合わせるとシャッター優先モードも使えるような?気がしてます※違ったらすいません(^^;

ただフォーカスエイドがもすこしあったらなぁと思います。その点ペンタックスはいたれりつくせりですね。
ボディに焦点距離入力もあれば手ブレ補正も。。。などと贅沢言いたくなります。

書込番号:12368477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件

2010/12/15 22:21(1年以上前)

nekoma03さん
こんばんわ
うまいこと撮れていますね
夜景撮影に使うのも楽しいですよ

ご使用されているレンズは価格があまり高くないのに良く撮れます
私も愛用しています
タクマー各種の中古品は数も多くで回っていて値段も手頃ですのでこずかいが少し溜まると似たような焦点距離の物が気になりだし今持っているものと少し違う写りをするのかな?と思うと買いたくなる病にかかるときがあるのでご注意を(笑)
でもやめられない
困ったものです

書込番号:12372563

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2010/12/16 21:25(1年以上前)

当機種

α200+smc takumar 55mm f1.8

ざんこくな天使のて〜ぜさん

写真ありがとうございます、ボケも綺麗ですね。
α200の場合はマニュアルモードでのみ
シャッターが可能です、他のモードでは
シャッターが下りませんでした。
したがってAE機能は不可、TTL表示を参考に
すべて手動のようです(M42マウントの場合)
たぶん他のマウントアダプターでも同じかな
以上、参考までに・・・=^_^=

書込番号:12376631

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2010/12/16 21:40(1年以上前)

びわますかのじさん 

オールドレンズって最近NEX-5を購入後関心を
持ち始めましたので初心者なんです・・・=^_^=
以前は、カメラを交換毎レンズも売却していました。
気に入ったレンズもあったんですが・・・
しかし中古レンズって欲しい物は値段も・・・ですね
・・・=^_^=

書込番号:12376728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2010/12/18 16:38(1年以上前)

nekoma03様
こんにちは
あなたの腕は日々進化しているような気がします
欲しいレンズは古くても高い物もありますね
でも安くて評価の悪いレンズも自分のカメラにつけてみると以外と悪く無いじゃんと思う物もあるみたいですよ
世に出ているレンズとデジタル一眼レフだけでもすごい数の組み合わせになりますしね
デジタルカメラになって試行錯誤の結果がすぐわかるのはありがたいですね
レンズ沼は恐ろしいです
くわばらくわばら
でもハマると抜けられなく面白いです
更に私の場合は毎日デジタル一眼レフを持ち歩き一日一枚何かを撮影したくなる恐ろしい法定外伝染病にかかってしまいました

書込番号:12385177

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

α200のズームレンズ選び

2010/10/17 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:33件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5
当機種

量販店で30mm/F2.8マクロを装着・試し撮り、御礼。

皆さま、こんにちは。解像度が高くて割安なズームレンズを検討しています。いくつか候補を絞り込んでいますが、アドバイスをお願いします。

 現在、主にα200(ボディ購入)+タムロンXR-DiU18-200mm/F3.5-6.3を使っています。α-707si時代のレンズに比べれば良かったのですが、撮り慣れるうちに解像度の低さに気づきました。特に広角側です。(現在、ボディは11,014ショット経過)

 某店で「単焦点レンズならば満足できます」と教えられ、SONY純正30mm/F2.8マクロと50mm/F1.8を装着して試し撮りしました。帰宅して画像確認すると、確かに満足。しかし・・・レンズ2本をビジネスバックで持ち歩くわけにいかず、やっぱりズームレンズが・・・と、話は振り出しに。

 この程度の解像度認識ですが、次のレンズを選んでみました。

A)SONY、DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM(SAL1855)
 →キットレンズを買わなかったので、解像度わからず。「オマケ程度」「安っぽいけど十分」と評価が分かれているようで・・・

B)SONY、DT 16-105mm F3.5-5.6(SAL16105)
 →「これを買うならSAL1680Zを」という評価を読むと、ふら〜っと・・・

C)SONYカールツァイスDT16-80mm(SAL1680Z)
 →分をわきまえず、高嶺の花にアタック!サイフを滅ぼしても至宝の逸品!といわれれば・・・しかし、私+α200にSAL16105とSAL1680Zの差がわかるのか、と。

D)タムロン、シグマに解像度でお勧めの一品があれば教えてください
 →私はSONYボディ+SONYレンズの相性を試してみたい気持ちもあり、検討していませんでした。

 どうぞ、迷える小悪魔猫にアドバイスを。(ぺこり)

書込番号:12075799

ナイスクチコミ!1


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/17 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミノルタ20mm

ミノルタ50マクロ

まだ単焦点を使っていないわけで、一度は「通過」したほうが良いと思います。
レンズ枚数が少ないことの利点は、設計が素直だということです。
個人的にはミノルタ20mm・ミノルタ50マクロを愛用。

お勧めは50mmマクロ、28mmF2.8です。ミノルタの中古でいいので一度使ってみてください。
単が一本あるなしで、デジイチの興味は俄然違ってきます。

選択肢の中では、やっぱり1680ZAでしょう。自分は2470ZAを使ってますけど
ツァイスはソニーの中でも別格扱いです。
単焦点クラスの描写をズームでとなると、これがベストとなります。

書込番号:12076365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/10/17 23:21(1年以上前)

SAL1680ZAはなんちゃってツァイスとか言う人もいますが
なんちゃってでもツァイスはツァイスです
言い方悪いですが腐っても鯛です
迷ったらブランドに行ってもいいじゃないですか
SAL16105両方買った人間の戯言です

書込番号:12076456

ナイスクチコミ!3


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/18 08:05(1年以上前)

>猫乃サンタさん

こんにちは。
本当はなめらかなボケ味や、高い解像力を誇る単焦点レンズを勧めたいのですが、コストパフォーマンス重視となると、やっぱりズームですよね。
で、私見なんですけど、Aの選択をするくらいなら、Dの選択でタムロンA16なんてどうでしょうか?
安くてコントラストが高く、解像力も良好、大口径F2.8通しの魅力もあります。
最近シグマから同スペックのレンズが出ていて、それは単焦点にも劣らない描写だとか言われています。
さらにレンズシフト式手振れ補正や、超音波モーターを使用した高速AFなど、新型レンズならではの利点もありますね。
しかし、少々値段が高めです。

BとCはどちらも良いレンズだと評判ですが、私は使ったことがないので、わかりません。

書込番号:12077527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/18 08:20(1年以上前)

やはりDをお勧めします。ボディー内手ブレ補正と2.8通しでα200が活が良くなります

書込番号:12077559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/19 14:09(1年以上前)

18-200mmからの移行であれば、やはり、16mmからのズームでは倍率が業界最高の
DT16-105mmがお勧めではないでしょうか。望遠側が短くなった分は、1000万画素
あれば多少トリミングでカバー出来ますし。
しかもネットでのユーザーの評価では、中心部の解像度はDT16-105mmの方が
カールツァイスDT16-80mmより優れている、(周辺部の解像度は逆にDT16-80mmが
優れている)ということですし、実はDT16-105mmはEDガラスを使っているけど
カールツァイスDT16-80mmはEDガラスを使っていないのです。

日の丸構図を避けて、被写体を端に寄せる場合はDT16-80mmが良いですが、
芸術写真を撮るのでなければ通常は、主要被写体は画面の中央ですので、
DT16-105mmの中央部の高解像度が役立ちます。周辺が背景だとすると、背景は
ボケた方がよいわけですし。子猫の写真を撮るときに105mmは役立ちます。
とかなんとかで、私はDT16-105mmを選んで使っています。

書込番号:12083812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/19 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

α200とDT16-105mmの組み合わせの実写サンプルです。参考にしてください。
α200は、発色がきれいだし、1020万画素は中級クラスのレンズの解像度と
バランスがとれていて使いやすいし、後継機ほどには製造コストカットされていない
ので、良いレンズと組み合わせればコストパーフォーマンス最高のカメラですね。

花火の写真の左の丸い光は、お月様です。

書込番号:12083964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2010/10/19 16:49(1年以上前)

皆さま、数々の貴重なアドバイスをありがとうございました。

●EF-SWさん
 そうですね、もう店頭で試し撮りした時点で「短焦点レンズ、ほしい!」と思ってしまいました。28〜50mmの間で、もう少し検討してみます。
 それは別にして、仕事の持ち歩き用にズームレンズが必須なわけでして・・・SAL1680ZA、いいですよね〜。

●堀 道楽さん
 いや〜、持っていない私がいうのもナンですが、腐っても鯛、金歯でも金、田村でも金!ですね。しかし、短焦点レンズも欲張るので・・・むにゅむにゅ。

●蒼い竜さん
 A16、人気がありますね。最初にXR-DiU18-200mm/F3.5-6.3を買ってしまったことが悔やまれます、ほんとに。ボディのみ買った時点では無知でしたからねぇ。

●スキンシップさん
 「2.8通しでα200が活が良くなります」は、α200オーナーとしては嬉しいですね。そう、(A)案にムリがあるんです・・・。

●電子職人さん
 SAL16105とSAL1680ZAとの比較話は、とても参考になりました。どこぞの雑誌では、SAL16105が2007年?のベストレンズに選ばれていましたから。ビミョーなところですね。
 でも、職人さんの作例写真には驚きました!キレがいいというか、コントラストが高いというか。猫の写真は絶品ですね。これぞ、求めていた解像度!という感じです。

 というわけで、SAL16105を購入しようと思います。皆さまのアドバイスに心より御礼申し上げます。(ぺこり)

書込番号:12084259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ 90mm F2.8マクロについて

2010/07/17 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:110件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5
当機種
当機種

この前、M42-αマウントアダプターとM42 PENTAX Super Takumar 55mm f1.8をヤフオクで落札してしまいました。

α200で短焦点レンズをもっと楽しみたいので、ヤフオクでシグマ 90mm F2.8マクロが出ていますが、二度とヤフオクではかわないので、変わり中古やジャングでも構わないのでシグマ 90mm f/2.8 Macroのミノルタ用が在ったら、返信よろしくお願いします。

大好きです。短焦点レンズ もし無かったらすみませんですけど、MINOLTA AF 100mm F2.8マクロ 旧でも買います。

書込番号:11640679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/17 19:59(1年以上前)

http://j-camera.net/item.php?id=2680631

http://j-camera.net/item.php?id=2549846

後は、フジヤカメラ・三宝カメラ・サイトウカメラ・チャンプカメラ・にっしんカメラ
タカナシカメラ・マップカメラあたりでお探しください。

書込番号:11640696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2010/07/17 20:05(1年以上前)

奥州街道さん>>
情報ありがとうございます。マップカメラやキタムラとフジヤカメラでも探してみたですけど、どうにしても在庫切れで貴重マクロレンズですよね(;汗)。

このレンズも今更買う人は、少なさうに見えますし、貯まり次第ポチリますかな(笑)。

書込番号:11640714

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2010/07/28 09:39(1年以上前)

欧州ソニーから85o/F2.8と35o/F1.8が発表されましたね。
それもかなり安い価格で、国内発表が楽しみです。
どっちも明るい単焦点ですから、使い前がありそうです。

書込番号:11687378

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2010/07/31 16:23(1年以上前)

http://www80.sakura.ne.jp/~sekireist01/Ynews031231.htm
ここを見ると、ミノルタの100マクロの評価スゴイですね。

書込番号:11701596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2010/09/18 20:32(1年以上前)

今便遅くなりましたが。
ミノルタの100mm F2.8 MACRO旧も評価が良さそうですね。

ですが、サイトウカメラに1本在庫があり(12.800円)、衝等買いしてましたw。

やっぱり短焦点レンズはいいですねw。シグマの方がシャープで良い味きりします。

書込番号:11930082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

色温度表示

2010/08/10 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 neodaioさん
クチコミ投稿数:3件

以前にα100をレンタルした際にWBカスタム設定すると光源の色温度(ケルビン)が液晶に表示された記憶があるのですがα200も同じ仕様でしょうか? または他のメーカーのデジ一眼で同様の機能の有るカメラご存知でしたらご教示お願いします。

書込番号:11743701

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/10 19:20(1年以上前)

>A-200
色温度の、設定は可能です。
各メーカーのサイトには PDFマニュアルが有りますから、検索を掛けられると良いです。

書込番号:11744191

ナイスクチコミ!0


スレ主 neodaioさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/10 19:58(1年以上前)

ありがとうございます。数値による色温度の設定ではなくカラーメーター代わりに使いたいのです。カラーメーターは高額ですのでSONYのカメラであればミノルタの技術が転用されていると思った次第です。LED常設の店舗なのですが白熱灯メインの照明でLEDのRGBの調整で白熱灯の色温度に近づける事が出来ればミックス光でも綺麗に撮れるのではと企んでいます。

書込番号:11744327

ナイスクチコミ!0


スレ主 neodaioさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/11 16:25(1年以上前)

取説PDFに「カスタムWB設定で色温度表示される」としっかり記載されていました。後継機で肝心な機能が省略されるのはよくある話ですので安心して中古購入しようと思います。

書込番号:11748135

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/12 10:37(1年以上前)

別機種

WB_マニュアル_expodisc

こんにちは
WBの 設定は、マニュアルWBが一番です。
私は これを使っています(画像)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
場所:西武ドーム球場(人工光と外光のミックス光です)

書込番号:11751707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング