α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画質最高〜でもRAW現像必須

2008/10/05 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 あむうさん
クチコミ投稿数:85件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

7月に買ったときは画質の悪さにびっくりしたのですが
その後市販の現像ソフトDxO Optics Proを使ってみると
一転して驚くべき高画質が得られるようになりました。
考えてみればCCDは他社で評価の高い機種に使われているものと
同じなので素の性能が悪かろうはずがありません。
α700やα900でもJPEGとRAWの画質の落差が指摘されており
これはBIONZおよびBIONZ用ソフトの性能限界と見て良いでしょう。
画質が気になる人は一度RAW現像に挑戦されてはいかがでしょうか。
付属の現像ソフトImage Data Converter SR2は画質がイマイチな上に
操作性が悪いのですが、性能や操作性がUPしたVer3が公開されているようです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/ids3/index.html

書込番号:8458621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/05 17:00(1年以上前)

当機種

JPEG撮って出し リサイズのみ

RAWで撮れば、ダメレンズの性能が一変するわけではありません。
BIONZで無理やり消されたディテールを復元することは可能ですが
それも限界があります。

>DxO Optics Proを使ってみると

Silkypixの方が使いやすいと思いますよ。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

DxO Optics Proは使ってる人がいないのか価格コムでは無評価になって
ますから、あむうさんが評価してあげて下さい。
http://kakaku.com/item/03308825256/
http://kakaku.com/item/03308825257/

書込番号:8458900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/05 23:28(1年以上前)

画像をアップしていただけませんか?

書込番号:8461137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/10/10 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

IDC SR3を使ってDROをオートで掛けています シャープネス+1

RTでシャドー圧縮、デコンボリューションフィルター

強力な角度や収差の補正機能とハイライト・シャドー圧縮、アンシャープ以外にデコンボリューションフィルターが使えるフリーのRaw Therapeeもじっくり1枚をいじるには面白いソフトです。
処理によっては重いですし、バッチも無く画質がベストとは言えませんけどね。

例は縮小していますし条件を同じにするのは難しいのですが雰囲気なりと味わえれば。

書込番号:8479786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に買っちゃいました。

2008/10/05 05:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:176件

この1ヶ月悩みに悩んだ末、ついにα200&タムロン・ズーム28-75mF2.8を買っちゃいました。
ネットでオーダーしたので月曜日に届く予定です。

最初はキャノンX2&タムロン・ズームレンズF2.8に心を奪われて、次はE-510&ズイコー・ズームレンズF2.8にしょうと悩み、やっと決心がついて上記を購入しました。
X2は評判が良いのは解っていましたが、超音波のキットレンズから他のサードパーティのレンズを買い増して交換したら焦点速度も手ぶれの恩恵も少なくなると考え直し、E-510とズイコーの組合せは室内でペットを撮るには高感度撮影の際に不利と思い断念しました。
元々、8万円程度の予算で少し明るめのレンズと高感度撮影に強いボディの組合せが前提でした。
X2の場合、レンズを買い増すと予算オーバーです。

α300との組合せも考えましたが、これも予算オーバーになるのでα200にしました。
ライブビューが付いて撮影する便利さは解っていますが、先に腕を上げる事が大切なので当分は愛機としてα200を使っていきます。
1年後ぐらいにα700が値ごろになれば欲しいと思っています。

これから皆さんの仲間として加わりますので、ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:8456606

ナイスクチコミ!0


返信する
OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/05 06:50(1年以上前)

>若葉マークhideさん

 αに決められたんですね。御購入、おめでとうございます。

 α200は、α200〜350の中では一番ファインダーが見やすいので撮影が(比較的)やりやすいと思います。私はメガネをかけているので、アイポイントが短いα200のファインダーは覗きにくいのですが、裸眼(またはコンタクト)の人には良いですね。


>1年後ぐらいにα700が値ごろになれば欲しいと思っています。

 α700を発売日に購入した私としては、今の価格は十分値ごろです(笑)

書込番号:8456686

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/10/05 07:11(1年以上前)

若葉マークhideさん
ご購入おめでとうございます。
 α200は大変コストパフォーマンスが高いカメラだと思います。

 タムロン・ズーム28-75mF2.8ですが、私も半年くらい前に購入しました。
 是非早めにAFのチェックをされることをお勧めします。
 このレンズ、前後ピンが多いようです。私のも例に漏れず後ピンでした。
 私もネットでオーダーしたのでどこに修理にだそうかと悩んだのですが、ケーズ電気は
 他店購入品も対応してくれます。(お近くにあればお勧めですが、出店は関東地区だけ
 かも知れません。)
 修理の方は1週間程度でほぼジャスピンになって戻ってきました。

書込番号:8456730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/10/05 08:23(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
タムロンA09の力を引き出すカメラはαでしょう!
いい選択をしたと思いますよ。
A09だったらα700はもちろんα900を買っちゃっても使えますね〜
これからα仲間としてよろしくお願いします。

書込番号:8456919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/10/05 20:39(1年以上前)

OM->αさん
コメントありがとうございます。
三兄弟の中でα200が一番ファインダーが見やすいとは知りませんでした。
勉強になりました。
α700をお持ちとは素敵ですね。
これからもご指導よろしくお願いいたします。

A3ノビさん
アドバイスありがとうございます。
AFが前ピンとか後ろピンとかを判断するのにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

カメラマンライダーさん
コメントありがとうございます。
1ヶ月悩んだかいがあってコストパフォーマンスの高いαにたどり着きました。
これから路地裏とか少し寂びれた商店街をバンバン撮っていきます。

書込番号:8459953

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/10/05 21:40(1年以上前)

別機種

若葉マークhideさん
>AFが前ピンとか後ろピンとかを判断するのにはどうしたらいいのでしょうか?
>よろしければ教えて下さい。
添付bの写真は、別のレンズの調整結果を示す資料としてあるメーカーから
送られてきたものです。中央部の5重丸の中心にAFポイントをあわせて計測するものと
思われます。

コントラストの高いものにAFは影響されるらしく、直接メジャーに対して斜めからAFする
方法はあまり良くないという話をきいたことがあります。

とはいえ、私の場合は、メジャーとか新聞の文字サイズが揃った部分を斜めにAFを何度か
試して判断しています。

撮影設定は、絞りはF2.8、距離は最短距離よりやや距離を取った位置に、私の場合は合わ
せます。またテレ端の75mmの方が分かり易いと思います。


書込番号:8460349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/05 23:46(1年以上前)

>>1年後ぐらいにα700が値ごろになれば欲しいと思っています。
> α700を発売日に購入した私としては、今の価格は十分値ごろです(笑)

一票。
350も発売されてしばらくして買ってしまいましたので、今の価格は・・・・・。
(ボディのみ、当初ポイント差し引いて8万円くらい。89800+ポイントだったかと。)

700と言わず900のほうが。

書込番号:8461261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/10/06 02:22(1年以上前)

A3ノビさん

早速のご伝授ありがとうございます。
メジャーを斜めにしてやってみます。
早く撮りたいので合っていて欲しいです。

書込番号:8461943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/10/06 02:26(1年以上前)

αyamanekoさん

そうでしたか。
でも、早い時期に買っても人より早く楽しみを堪能できて良いのではないでしょうか。
これからも、よろしくお願いいたします。

書込番号:8461957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/10/08 20:27(1年以上前)

私も最近α200を購入したばかりで撮りまくっています。レンズはタムロンA16ですから、広角側が17mmのやつですけど。

200は軽くて安っちいというひともいますが、タムロンの大口径レンズをつけたらズッシリきますよね。

お互い紅葉など撮りまくって、どんどん使いましょう!

書込番号:8473448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/10/09 05:49(1年以上前)

chalemagneさん

コメントありがとうございます。
確かにタムロンのレンズを付けたらズッシリしますね。
風格が出たように思えます。
まだ部屋の中でしか撮ってないので外でバンバン撮りたいです。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8475306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

標準

夜景

2008/09/11 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:2068件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

僕は夜景しか撮影しないのであまり参考にはならないと思いますが、、
最初に思ったのがもう少し解像度が欲しかったかなと。
写真をドUPにすると、どうしても光が潰れているのが気になりました。。
ですが全体的に見て80点代のカメラだと思っています。
皆さんがおっしゃるように、コストパフォーマンスは良いですね。

言うても、まだまだデジ一初心者になるので、腕を磨かないと。。
http://photohito.com/user/3654
評価ついでに、アドバイス等頂けると嬉しいです☆

※(標準)レンズはここでの口コミ等を参考に、純正キットではなくシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを選択。

※三脚:ベルボン ULTRA MAX i mini
      SLIK プロ 500 DX-III


書込番号:8332286

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/11 12:15(1年以上前)

Exifを、消してしまったら駄目ですね。

書込番号:8332476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2008/09/11 12:45(1年以上前)

robot2さん>
ダメダメですか(^^;)
お返事ありがとうございます。
シャッター速度を長く設定するとISO感度は100でもノイズが著しく目立ってくるので往生します。。

書込番号:8332588

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/11 15:03(1年以上前)

スカイカフェさん、

> ダメダメですか(^^;)

そうではなくて、

> 評価ついでに、アドバイス等頂けると嬉しいです☆

ということであれば、写真の画像を変換するとき(?)などに撮影情報が入ったExif情報を消し
てしまってはいけませんよ、ということだと思いますよ(カメラやレンズの情報、シャッター
速度や絞り、フラッシュの状態、ズームとかもあるのでそのときの焦点距離とかいろいろな情
報が入っています)。

書込番号:8332990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/11 15:54(1年以上前)

画像をクリックすると右側に撮影情報がありますよ。
たとえば2枚目なら、
都道府県 東京都
撮影エリア 両国・錦糸町・小岩
カメラメーカー SONY
カメラモデル DSLR-A200
レンズメーカー SIGMA
レンズモデル 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (コニカミノルタ用)
撮影日時 2008:09:10 20:59:38
ISO感度 100
露出時間 25/1 秒
露光補正値 0/10 EV
絞り f/13.0
焦点距離 18 mm
ホワイトバランス Auto
フラッシュ ストロボ発光せず, 強制非発光モード
イメージサイズ 3872 x 2592

私は別にキレイに見えるんですが、若干絞りすぎ???。

書込番号:8333126

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/11 16:11(1年以上前)

強い光源があるときはフィルターは外されたほうがいいですよ。

書込番号:8333166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2008/09/11 16:59(1年以上前)

idealさん>画像変換時はα200の付属のソフトで行いましたが、Exif情報を消す工程は踏んだ記憶はないです。
お手数ですが下記でも"花とオジさん"さんの補足がございました通り、画像クリック⇒右側に撮影情報 でお願いします。

花とオジさんさん>補足ありがとうございました。
ちょっと絞り過ぎでしたかぁ。
遠景撮影になるので焦点距離を長くしなきゃ!って発想でF値を絞りまくってしまいました(汗)
F値をもう少し開放すればシャッター速度も少し短くできますね☆
ノイズが少しでも減ったら嬉しいです。

yellow3さん>
フィルター付いてるのどうしてわかったんですか!?
あと、強い光源がある時ってどうしてフィルターを外すべきなんでしょうか?
宜しければ教えて下さい。



書込番号:8333311

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/11 17:43(1年以上前)

スカイカフェさん、花とオジさん、

ごめんなさい。

わたしは他の方にアドバイスできるような腕がないのと、他のサイトだったので見に行っても
いませんでした。本当に失礼なことを申し上げました。申し訳ありません。

書込番号:8333457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2008/09/11 17:49(1年以上前)

idealさん>とんでもないですよ。実は「Exif」って言葉、恥ずかしながら初めて聞いたもので、ネットで調べても最初はあまりピンとこなかったのでidealさんのメッセージはすごく参考になりました。大丈夫です!


書込番号:8333482

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/09/11 18:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スカイカフェさん こんばんは 

私も、夜専でーす。(*ゝ(ェ)・)ノ 夜、いいですよね。

空に明るさが残っている時が、綺麗です。
それと、高感度ノイズと暗部ノイズは、全くの別モノに考えたほうがいいですよ。

一週間前から、ブログをはじめました。少しづつupしますので、時々、のぞいてくださいね。
http://kumasnap.exblog.jp/tags/%E5%A4%9C%E3%80%81%E5%A4%95%E6%96%B9/

書込番号:8333743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/11 18:59(1年以上前)

きれいに撮れていると思いますよ。

ただ、写真の世界の標準的な考え方では、夜景は空が真っ黒になる前の空の青さがまだ残っているあたりがベストとというのが定説です。
まあ、美しさの基準は人それぞれなので気にすることはないかもしれませんが。
空の青さが残っている時間帯だと、撮影時間が限られてしまうのでアマチュアにはたいへんです。でも、なかなか撮れないだけに貴重でもあるのでしょう。

書込番号:8333771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 20:17(1年以上前)

kuma4さん、こんばんは。

綺麗に撮れていますね。疲れ果てている僕のハートにずしんと響きます。誰でも撮れる絵ではないですね。風は影響ないようですが、これらも息をのんで撮ったのでしょうか。イヤー本当に癒されます。ご馳走様でした!

書込番号:8334141

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/09/11 21:08(1年以上前)

機種不明

絵がきたないですけど。

◆ヤングQ太郎さん ご無沙汰しておりました。 ビックリしました。
>疲れ果てている僕のハートにずしんと響きます。
お疲れなんですか? 現在、1ケ月お休み中でしたね。
このお休み期間中は、ゆっくり撮ってくださいね。
ブログに写真を投稿しているんですが、あの1ケ月で撮った花の写真があるおかげで、楽に投稿させていただいています。ヤングQ太郎さんのおかげです。
また、声をかけてくださいね。

◆スカイカフェさん。
昔の撮り方を思い出しましたので、書かせていただきますね。
ハイライトを見つけます。再現したいハイライトを測ります。壊れても良いハイライトは無視します。
再現したいハイライトの2段オーバーの露出で1枚。そこから下の露出へと、何段階か降りながら撮ってきます。これがフィルムの時に使っていた方法です。
今はその場で確認できますから、ほとんど使わない手段ですけど。
今は、1カットに対して、鬼のようなブラケットで撮っています。
たまに、PLフィルターもアリです。

書込番号:8334447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2008/09/11 22:45(1年以上前)

kuma4さん>ブログ見ましたよ!素晴らしいですね!
写真にキレを感じます。
画像をドUPにしても全く潰れていない。。
どうしたらこんな美しく撮れるんでしょうか。
僕は機材のせいにはしたくないので何かテクニックがあったら逐一(笑)教えてもらいたいです。
そしてもっともっと綺麗な写真を撮って人を癒したいですね。
ヤングQ太郎さんも含め!笑

魚眼レンズもいいもんですね!手に入れたくなりました(笑)

Seiich2005さん、こんばんわ。
レスありがとうございます。
空の青さがまだ残っている時間帯ですね!
なるほど、自分の腕の他に、被写体が一番輝きをますタイミングを見計らうことも大切なんですね。
これもまたテクニック。
意識してみます☆

書込番号:8335050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2008/09/11 23:04(1年以上前)

kuma4さん教えて下さい。
F値ってkuma4さんは実際に何を基準に決めてますか?

書込番号:8335190

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/09/11 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

α200 感度1600

α200 感度1600かな?

スカイカフェさん。

α200の写真にしますね。
感度1600でも結構いいんですよね。
ただし、明るい場所の時なんですよね。これ、高感度ノイズですね。
逆に、暗いと感度400でもノイズがでてくるんですよね。これ、暗部ノイズ。
α200の夜景での苦手な色は、赤と赤茶ですよね。ボテッときますよね。
このあたりは、α700のほうがスッキリしちゃいます。

>何かテクニックがあったら・・・
Seiich2005さんが、おっしゃるように空に明るさがある時が綺麗になりますよ。

>ヤングQ太郎さん
あはは〜。私の花の写真の師匠です。

>魚眼レンズもいいもんですね!手に入れたくなりました(笑)
αは、今ないんですよね。α900がでないと。

>F値ってkuma4さんは実際に何を基準に決めてますか?
真面目にやるときは、絞っちゃいます。徹底的に。
でも、絞りすぎっていうのがあるんですよね。とくにデジカメでは。
なので、絞りも上から段階的に、降りてきます。(何枚もF値をかえて撮ります) で、壊れてない絵を選びます。
これが、真面目な時です。

普段は、シヤッタースピードの手ぶれしない下限で固定して、F値をどんどん変えちゃいます。露出が変わってしまうので、オーバーとかどアンダーの時は感度を同時にいじっていきます。

簡単に言うと、鬼のようなブラケットです。Fも感度も。

書込番号:8335425

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/12 02:48(1年以上前)

>フィルター付いてるのどうしてわかったんですか!?

フィルターをつけていると明るすぎる街灯など中心の対称に写っています。
夜景では周りが暗いので目立ちますね。


>F値をもう少し開放すればシャッター速度も少し短くできますね☆

絞りすぎるとゴミも写りまくりますが、水面を滑らかにしたいときとかテールランプのを均等にしたいときとかシャッター速度を長くないといけないときもあるので色々撮っておいてあとで選ぶのがいいですね。

書込番号:8336126

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/12 03:06(1年以上前)

別機種
別機種

D3_24-70mm F2.8

D3_VR70-200mm F2.8 F2.8_ISO3200_1/30

綺麗に撮れていると思います。
夜景もやはり 何処でどのような構図で撮るかに、つきるのではないでしょうか。
センスの事も有るし、難しいといつも思っています(泣)。
撮る時は 白とびをなるべく避けています。
画像は、どちらも手持ちです(ファインダー内水準器使用)。

書込番号:8336148

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/12 03:34(1年以上前)

別機種

ISO:オート

>夜景の絞り
ISO感度、シャッタースピードとの兼ね合いが有りますからね。
手持ちなので 通しF2.8のレンズで、F4.5 1/60秒で撮りましたが、
この場合は 絞って三脚使用が最良ですよね。

書込番号:8336179

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/12 04:06(1年以上前)

別機種

RAW 1ファイルからのHDR処理

夜景の、HDR処理をした画像です(RAW 1ファイルからのHDR処理)。

書込番号:8336207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2008/09/12 16:05(1年以上前)

yellow3さん>なるほど。それでフィルタの有無がわかるんですね!
手間ではありますが、少しでも良い写真を撮るために、これからはフィルターを外して撮影するよう心がけようと思います。
保護レンズとは言え障害物ですからね。
あと、kuma4さんの言うPLフィルターも気になっているので勉強したいと思います。
ちなみに僕が所持するフィルターは、保護フィルターとクロスフィルターです。

robot2さん>たくさんのサンプル写真と、お褒めの言葉、ありがとうございます。
手持ちでF値を開放して、ここまで明るく撮れるんですね。
夜景撮影ではF値を開放する勇気とISO感度を上げる勇気も必要なのかな。

あとは夜景って、構図難しいと思いますね。。
特に遠景撮影。。
素人の僕は、少しでも光が入る範囲を選んで撮るってのしか思いつきません。。
要経験なのかな。

kuma4さん>まずは感度1600の使用にビックリ。
僕はα200を手に入れて一度たりともそこまで上げたことないですよ(笑)
そして、意外に綺麗ですね!
高感度ノイズと暗部ノイズ理解できました!
そしてそして、最も共感できたのがα200の夜景での苦手な色は、赤と赤茶!
そうなんです!
写真を見たとき赤の潰れが一番気になってるんですわ。
ちょっといろいろ試してできるだけ解消できるように頑張ってみます。

昨夜いろいろ考えたんですが、
次に試したいことは、
夜景撮影時、レンズのフォーカスを無限にする。
(僕のαは少しボケます)
その後、F値を絞ってボケが無くなったところでストップ!
(無くなるのか!?)
ピントが合ったらシャッター速度を試しながら撮影する。
(ここで鬼のようなブラケット)笑

あれ、発想おかしいかな(^_^;)





書込番号:8337863

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

α200購入!

2008/09/16 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:147件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種

セットレンズ、適当に撮りました

シグマレンズです被写体違いますが

この度α200 Wズームキットを購入いたしました
諸先輩方、宜しくお願いいたします。

 最初、パナのブルレイを購入するつもりでで掲示板の家電カテをのぞいていたのですが、社員若しくは信者はたまた関係者・・・$#%&”鬱陶しかったので、購入意欲が失せてしまいまして、その代わりと言ってはなんですが、子供の運動会&秋の行楽シーズンが近いこともありまして、待望のデジイチデビューを決意いたした次第です。

購入にあたりまして、候補に挙げました機種は

ニコン、 D60レンズキット
同ニコン D80
オリンパス E520wズームキット
ソニー  α200wズームキット
ペンタックス K200Dwズームキット
の5機種でした、

定番!のキャノン が抜けていますが、キスデジはとても使い勝手のいいカメラだと思っています ・・・しかしながら・・・・俺の銭が一銭たりともあの便所野郎の懐を潤すことがあってはならないのだ・・・失礼しました、あまり気にしないでください、たぶん俺がアホなのです。
閑話休題

この中で、ニコンD60とオリンパスは交換レンズの互換性が心配だったのでまず外れ(オリのフォーサースは興味有りましたが)
D80は、ペンタプリズムにかなりそそられたのですが、もう一つ決め手に欠けました。
で、最後のK200とA200で1週間悩み抜き、
K200・・・SMCレンズ、防塵防滴 、ステンレスフレーム、何よりペンタックスは子供の頃からの憧れのカメラでした。
A200・・・ISO3200の高感度、高倍率ズーム、CFメモリ、ソニーは結構好きですし

最後はコイントスで、受け止め損ねて床に落ちたら裏だった・・・・(^^;)

で、感想なのですが、
・でかい・・・本体サイズはともかく付属レンズが・・店頭で見たときは大きさは感じなかったのですが、バッグに入れると一杯一杯
・充電遅い・・・3時間以上って冗談だろ、バッテリもう一個買わなきゃ。

交換レンズの豊富さは随一ではないですか、購入直後にY!オクで入手したシグマの
F2.8・28-70oズームがさくさく動きます(20年くらい前のモデルと思われ)
写りに関しては、今まで使用していたコンデジとの差が有りすぎて
・・・判りません・・・・

ともかく、手に入れたからには、末永く楽しんで逝きたいと思います
皆様方のご指導お願いいたします

書込番号:8358321

ナイスクチコミ!0


返信する
KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/09/16 13:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は、α200ユーザーでもあり、キヤノン40Dユーザーでもあります。
たしかに、キヤノンという会社は好きになれませんが、カメラはいいですよ。

と、キットレンズ以外にも楽しまれているあたり、すばらしい。

私はタムロンA09を使っていますが、このカメラの基本性能を生かすにはキットレンズでは十分でないかもしれませんね。望遠レンズの方はマシですけど・・・。

α200は値段がお手頃な割には、素晴らしいです。私も今では常用カメラといってもいい位置になっています。小さすぎないのも逆にいいですからね。

ということで、他のカメラのことは忘れて、このα200で撮影を楽しんで、かわいがってあげてください。末永く使えるカメラだと思います。

書込番号:8359245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/09/17 11:30(1年以上前)

別機種

シグマ装着、アクセサリーシューに注目

>KPNG 様
ありがとうございます、いえ、キヤノンが嫌いなわけではなく、現にプリンタはMPですし、嫌なのは、あの便所野郎(まだ言うか)だけなんですがね・・・

タムロンA09ですか・・実に羨ましい、タムロンは全般に人気があって、オークションでもかなり高値で取引されてるようです。
シグマもそんなに遜色があるとは思えないのですが、(おかげで安く買えるのですが)安物セットレンズのイメージがあるようですね。

そういえば、シグマレンズを購入した際、おまけ(?)に付いていたカメラですが、アクセサリーシューにカバーが付いていまして、これがぴったりとはまるのです、当たり前と言えば当たり前なのですが・・・割といい感じです、ミノルタ一眼には全て装備されている様ですが、SONYになってからは省略されたかな。

一眼はレンズ次第だとは、素人ながら思います。
A200に20万以上するツアイスレンズを装着されている強者も居られるようで、私のような軟弱者は足元にも及びません。

これから、50o F1.4クラスの単焦点レンズを漁りつつ、1000oオーバーの望遠を横目に見ながら、庭先の雑草の撮影(おいおい・・・汗)に励みたいと思っています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8363748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

満足です

2008/08/26 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

こちらの情報を参考に、先日ヨドバシ新宿で購入して120%満足しています。最初の候補機は、ニコンD40でした。
理由は、Wズームセットが欲しかったのでその最安値だったからです。
検討を始めたのは今年の4月くらいだったと思います。その時α200wセットは、D40のセットより、2万円以上も高い(D40は手ぶれ補正無しの初期ズームセットの方です)私にとって高値の花の上位機種でした。

ところが最近の激安ぶり、あの上位機種がD40セットより安く購入できるなんて!信じられないって感じです。
この性能で、しかも実質5万円以下でWズームが買えるなんて、コンデジ含めて
今一番のハイコストパフォーマンスカメラではないでしょうか?
2年落ちの機種ならともかく、まだ発売後半年あまりですからね。

ところで、購入に当たってこの掲示板は楽しく読ませていただいていました。
その中でα200について辛い評価の方もいらっしゃいました。
標準レンズの評価等、ほんとに買って大丈夫かなと不安にかられたことも確かです。
で実際に購入しての感想なのですが、とても綺麗にプリントアウトできます。
コンデジは、リコーのR8を所有しているのですが、やはり画質はワンランク上だと思います。撮影はペットと花が主体なのですが、写真の出来上がりにはとても満足しています。

そこでふと疑問に感じたのですが、辛い方々の画質を比較する時の評価基準は何なのでしょう?液晶なのか、CRTなのか、ラボでのプリントアウトなのか、はたまたキャノンやエプソンのプリンターなのか?

銀塩カメラなら、エクタクロームなりコダクロームを使って、
プロラボのホリウチカラーで四つ切にプリントしたものを一応の評価基準として、
その画質を元に簡単に比較することができました。

ところが今はとても基準があいまいな気がするのです。
ディスプレイにしたって、同じ液晶でもナナオとグリーンハウスじゃ発色は全く違うし、プリンターであれば、1万そこそこの下位機種と、5万以上のプリンタではこれまた全然違うし。

例えば総額11万円内の予算内で、自宅でA4サイズにプリントして写真を楽しみたいという目標があったとします。そうした仮定で、α200Wセットとキャノンのpro9500やエプソンのColorio PX-G5300の組み合わせと、キャノンKX2WセットとキャノンIP4500のセットでは、明らかにプリントアウトされた画質は前者の方が上だと思います。(同じA4として)
すみません、実証したわけではありません。あくまで推測です。

で、何が言いたいかと申しますと、一般の人の評価基準は、もっと低いところにあるのかなと。

予算はそれほどさけない、だけどコンデジとは一味違った画質を楽しみたい、という中での選択とするならば、ビックカメラ等で購入すればwズームのセットと、ある程度綺麗なプリンター(IP4500等)で合計6万円を切る価格は、価格破壊と言ってよいと思います。

これから購入を考えている初心者の皆様、α200Wセットは超お買い得ですよ!

長文すみませんでした。

書込番号:8257676

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/26 21:50(1年以上前)

αご購入おめでとうございます。これから行楽シーズンですので活躍しますね

書込番号:8257962

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/08/27 19:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

そうなんですよ、このα200、すごくお得なんですね。
私は、WズームにタムロンA09を追加しましたが、A09を付けても素晴らしい画を吐き出してくれます。

ニコンは、レンズの制約があるので、D40やD60は好きではなく、キヤノンはKDXは良かったのですが、X2やFはSDカードになってしまい、サブ機としては制約があるのです。

このα200、基本性能をしっかり押さえて、無駄なことはしない。
(顔認識や動画、ライブビューなんて邪道だと思いますので)
まさに、ソニーの良心を感じます。

どうぞ、末永く使い倒してください。私もそうするつもりです。

書込番号:8262185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/28 04:25(1年以上前)

スキンシップさん

ありがとうございます。CFカードも秋葉原の東映無線で購入した2G1500円のノーブランドですが、サクサク問題無く動いてます。連写したり、ブラケットを試したりしたら、2G
があっという間にいっぱいになりました(JPEGです)楽しいです。

KPNGさん

ありがとうございます。8月上旬ですから、同じ時期ですね。タムロンA09ですか!定評のあるレンズですよね。欲しい!私も今年の暮れには買いたいなと思ってます。今週の末は、単焦点の中古レンズを探しに行く予定です。目標1万円以下!(笑)
お財布に優しいα200で、末永くカメラライフが楽しめそうです。

追伸

自宅は、20W相当の電球型蛍光灯(電球色)×4で、かなり暗い部屋です。
その状況でペットの猫を撮ってます。
ISO400で、F4の時10分の1秒くらいです。でも、2秒のセルフタイマーで撮ると、
ブレがなく、綺麗に撮れます。(もちろんあまり動いてはいませんよ)コンデジで撮影間隔の長さには慣れているので、2秒待ちもそれほど苦になりません。
標準レンズの望遠域で撮っても、大丈夫です。この暗さで、ノーフラッシュでボケ味が楽しめる写真が撮れるようになったということだけでも、買ってよかったとほんとに思います。
使い慣れて、普通にシャッターを押して3分の1秒でもブレが出ないようにがんばりたいと思います。


書込番号:8264415

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/08/28 14:45(1年以上前)

望遠太一さん

A09いいですよ。これなら室内でもいけますし、ポートレートに最高ですね。
是非、いっちゃってください。

単焦点は、キヤノンの方で5本持っていますので遠慮しますけど、ミノルタ製のものは、ソニー製に比べて安いですよね。

たしか、AF50mmF1.7NEWという素晴らしいレンズの良品が1.5万円程度でマップカメラ(だったかな?)にあったと思います。現行ソニーのF1.4よりも気に入っている方もいるようです。マクロレンズも確かリーズナブルだったと思います。

また、個人的な感想ですが、意外とボディ内手振れ補正の効果があるのか、たしかに、室内でキットレンズで撮影してもブレが少ないように思います。

α900がすごかったら、キヤノンから乗り換えるかも?と思わせるα200だと思います。
一緒に使い倒しましょう。

書込番号:8265985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/29 07:33(1年以上前)

KPNGさん

おはようございます。情報どうもありがとうございます。
単焦点5本ですか!うらやましい限りです。
うちにある単焦点は、CANON AE1についていたFD50mm F1.4の1本だけ!ふる〜〜〜です。
(もらいものですが、まだ撮影できるというのがすごい)
このレンズ、明るいけど使えるデジイチってあるんでしょうか?

今のデジイチはさすがにここまでの寿命はないでしょうが、α200が悲鳴をあげるくらい
使い倒したいものです。






書込番号:8269350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/29 09:36(1年以上前)

自分も軽くしたい時には単焦点と気合い入れてバリオゾナーと使い分けしています。単焦点はα7700iの頃からの年代物ですが今でも制限なしに使えるソニーに感謝しています。良いレンズ見つけて下さいね!

書込番号:8269645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/29 22:44(1年以上前)

スキンシップさん

ありがとうございます。α7700iって、今から20年前のカメラなんですね。
そのころのレンズが最新のデジイチでまだ使えるとは、すごいことですよね。
古いカメラのボディの塗装がはげて、金属の下地が顔をのぞかせているのも好きですが、
ピカピカのボディもまたいいものですよね(笑)
掘り出し物をみつけるまで歩き回ってみます!

書込番号:8272241

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/08/31 19:24(1年以上前)

購入当初はノイズ感が気になり、失敗したかな?と思いましたが、花の写りが良く、ISO100〜200で使っています。
動きモノにはAFが少しツラい所もあるように感じます。

花の撮影には他メーカのカメラとα200+標準ズームを持っていきます。
ミラーショックは大きめですが、シャッター音が良いですね。
しかも、今ならこの値段。

書込番号:8281685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/09/06 12:05(1年以上前)

当機種
当機種

ボディ内手ぶれ補正が気になっている所に、最近の急激な値下がりに(ここ数日、若干値上がりしてきましたが・・・)、つい買ってしまいました。
他の方もおっしゃってますが、花の撮影が得意なカメラですね。
綺麗な発色、若干明るめの露出、手ぶれ補正で、カメラ任せのオート設定で綺麗な写真が撮れます。

また、AFもかなり早くなっていて、子供のサッカーの試合も特にストレス無く撮れます。この値段でこの写りなら、結構満足度は高いです。

カメラの設定ですが、スタンダードだと、ちょっと物足りず、ビビッドだと、ちょっとくどく感じるので、スタンダードに彩度+1で使っています。皆さんはどういった設定にしていますか?

サンプル写真はスタンダードに彩度+1です。トリミングで画角調整はしていますが、その他はいじっていません。
RAWで撮ると、さらにくっきりシャープ感のある写真になるのですが、JPEG撮りっ放しでこれだけの絵を出してくれると十分です。

書込番号:8308174

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/14 20:06(1年以上前)

私も「スタンダードに彩度+1」で使っています。

ISO400以上にしてPCモニターで見ると結構ノイズが気になります。

書込番号:8349843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:12件
別機種
当機種
別機種
当機種

α100 ISO 1600

α200 ISO 3200

F31fd ISO 3200

α200 ISO 100

α100 ISO 1600
α200 ISO 3200
 使用レンズ SIGMA 18-200

F31fd ISO 3200


薄暗い場所を撮って、等倍で切り取りました。
600万画素のF31fdと1000万画素のα200
どっちが高感度に強いか試してみたくなってやってみました。
あくまで参考にしてください

書込番号:8188363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/09 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

ダンシング・パフォーマンス(iso800)

同左(背景部分にノイズ)

iso800で実用的と言えるケースもありますが、夜間撮影では
ノイズ消しの弊害が序実に現れる気がします。
1/500秒以上で撮ってみましたが、人肌がノッペリと写るような
気がします。iso400までで撮った場合と比べると顕著です。

書込番号:8188542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング