α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者ですが。

2008/09/19 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 OZRIZさん
クチコミ投稿数:2件

コンパクトデジカメから初めての一眼デジへデビューを計画中です。

「オート」があるから初心者でも大丈夫だよと勧められていますが、そこで質問。

野球している選手を撮りたいのですが、

今まで、バックネット裏から撮った場合、良いポジションにも関わらず、

被写体までの距離の間にネットが存在するので、

思いっきり、ネット(金網)にピントが合ってしまい、

肝心のネットの向こうにいる選手がぼけてしまう、という事態に困っていました。

この問題を一眼では「オート」にしていても解消できるものでなのでしょうか?

教えてください。

書込番号:8376840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/09/19 18:37(1年以上前)

 マニュアルフォーカスで撮るのが初めてでしたら、
不安もあるかとは思いますが、走ってる選手はかなり難しくても、
ピッチャーやバッター等でしたらゆっくりマニュアルで
ピントを合わせられるでしょう。
マニュアルでピントを合わせるという操作自体は
心配しなくても大丈夫なくらい簡単ですよ。あ、目が悪いと
難しいかもしれませんが(^^;

 ネットにピントが合わないようにするためには、
カメラに100%お任せで、電源入れて
シャッター押すだけって訳にはいきませんけど、
ネットの向こうにいる選手にピントを合わせる事は
可能です。(もちろんネットが写っちゃいますけど・・・)

書込番号:8376939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/19 20:24(1年以上前)

AUTOではAFが多点モードなので、近いところにピントが合ってしまいますね。
Pモード・フォーカスエリア中央固定にし、ネットの隙間から置きピンして、構図を決めて撮影すると良いと思います。
ネットの間を狙えないような場所からでネットに引っ張られるようでしたら、Pモード・MFであらかじめ合わせておいて撮影されると良いのではないでしょうか。
コンデジでもAFエリアを中央固定できるならばこの方法は有効ですよ。

書込番号:8377380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/20 01:46(1年以上前)

フォーカスポイントを中央に固定してもいいですが、

これも一部のコンデジでもできますが、

200の場合であれば、フォーカスエリアを「ローカル」にして被写体の位置(構図)に合わせて
フォーカスポイント(フレーム)を選択する手もあります。
αであれば(一眼レフであれば)少し慣れればそんなに難しいことでもありません。

書込番号:8379469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/20 11:21(1年以上前)

バックネット裏から撮る時は必ずMFですが、α200の小さな
ファインダーではかなり厳しいですよ。
α700くらいファインダーが大きいとピント合わせも楽なので
スポーツ撮ることが多いならα700を買われた方が良いでしょう。

・α200ボディ左横のAF/MF切替えスイッチをMFにすると、
 ファインダー内下部の左端にMFマークが出ます。
・レンズのピントリングを回してピントが合うと、そのMFマークの
 右横に●印が付きますが、カーテン越しやネット越しだと●印が
 付かないケースが良くありました。

書込番号:8380915

ナイスクチコミ!0


スレ主 OZRIZさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/21 10:15(1年以上前)

皆様、ご丁寧なご案内ありがとうございました。

今は、手元にカメラのない状態なので話がわかったり、わからなかったりですが、

どうにか、この機種でも撮れそうだな、という期待は持てました。

早速、本日、購入してきます!!

今度は撮影技術を磨くべく、またいろいろお伺いするかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:8386385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/21 14:17(1年以上前)

購入前に取り説を見てみるのもいいと思います。
希望することができるかどうか、やり易いかなどある程度判断できると思います。
下記からpdfをダウンロードできます。

http://www.sony.jp/support/manual_dslr.html

書込番号:8387386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

α200購入!

2008/09/16 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:147件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種

セットレンズ、適当に撮りました

シグマレンズです被写体違いますが

この度α200 Wズームキットを購入いたしました
諸先輩方、宜しくお願いいたします。

 最初、パナのブルレイを購入するつもりでで掲示板の家電カテをのぞいていたのですが、社員若しくは信者はたまた関係者・・・$#%&”鬱陶しかったので、購入意欲が失せてしまいまして、その代わりと言ってはなんですが、子供の運動会&秋の行楽シーズンが近いこともありまして、待望のデジイチデビューを決意いたした次第です。

購入にあたりまして、候補に挙げました機種は

ニコン、 D60レンズキット
同ニコン D80
オリンパス E520wズームキット
ソニー  α200wズームキット
ペンタックス K200Dwズームキット
の5機種でした、

定番!のキャノン が抜けていますが、キスデジはとても使い勝手のいいカメラだと思っています ・・・しかしながら・・・・俺の銭が一銭たりともあの便所野郎の懐を潤すことがあってはならないのだ・・・失礼しました、あまり気にしないでください、たぶん俺がアホなのです。
閑話休題

この中で、ニコンD60とオリンパスは交換レンズの互換性が心配だったのでまず外れ(オリのフォーサースは興味有りましたが)
D80は、ペンタプリズムにかなりそそられたのですが、もう一つ決め手に欠けました。
で、最後のK200とA200で1週間悩み抜き、
K200・・・SMCレンズ、防塵防滴 、ステンレスフレーム、何よりペンタックスは子供の頃からの憧れのカメラでした。
A200・・・ISO3200の高感度、高倍率ズーム、CFメモリ、ソニーは結構好きですし

最後はコイントスで、受け止め損ねて床に落ちたら裏だった・・・・(^^;)

で、感想なのですが、
・でかい・・・本体サイズはともかく付属レンズが・・店頭で見たときは大きさは感じなかったのですが、バッグに入れると一杯一杯
・充電遅い・・・3時間以上って冗談だろ、バッテリもう一個買わなきゃ。

交換レンズの豊富さは随一ではないですか、購入直後にY!オクで入手したシグマの
F2.8・28-70oズームがさくさく動きます(20年くらい前のモデルと思われ)
写りに関しては、今まで使用していたコンデジとの差が有りすぎて
・・・判りません・・・・

ともかく、手に入れたからには、末永く楽しんで逝きたいと思います
皆様方のご指導お願いいたします

書込番号:8358321

ナイスクチコミ!0


返信する
KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/09/16 13:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は、α200ユーザーでもあり、キヤノン40Dユーザーでもあります。
たしかに、キヤノンという会社は好きになれませんが、カメラはいいですよ。

と、キットレンズ以外にも楽しまれているあたり、すばらしい。

私はタムロンA09を使っていますが、このカメラの基本性能を生かすにはキットレンズでは十分でないかもしれませんね。望遠レンズの方はマシですけど・・・。

α200は値段がお手頃な割には、素晴らしいです。私も今では常用カメラといってもいい位置になっています。小さすぎないのも逆にいいですからね。

ということで、他のカメラのことは忘れて、このα200で撮影を楽しんで、かわいがってあげてください。末永く使えるカメラだと思います。

書込番号:8359245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/09/17 11:30(1年以上前)

別機種

シグマ装着、アクセサリーシューに注目

>KPNG 様
ありがとうございます、いえ、キヤノンが嫌いなわけではなく、現にプリンタはMPですし、嫌なのは、あの便所野郎(まだ言うか)だけなんですがね・・・

タムロンA09ですか・・実に羨ましい、タムロンは全般に人気があって、オークションでもかなり高値で取引されてるようです。
シグマもそんなに遜色があるとは思えないのですが、(おかげで安く買えるのですが)安物セットレンズのイメージがあるようですね。

そういえば、シグマレンズを購入した際、おまけ(?)に付いていたカメラですが、アクセサリーシューにカバーが付いていまして、これがぴったりとはまるのです、当たり前と言えば当たり前なのですが・・・割といい感じです、ミノルタ一眼には全て装備されている様ですが、SONYになってからは省略されたかな。

一眼はレンズ次第だとは、素人ながら思います。
A200に20万以上するツアイスレンズを装着されている強者も居られるようで、私のような軟弱者は足元にも及びません。

これから、50o F1.4クラスの単焦点レンズを漁りつつ、1000oオーバーの望遠を横目に見ながら、庭先の雑草の撮影(おいおい・・・汗)に励みたいと思っています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8363748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

運動会での設定について教えてください。

2008/09/15 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

はじめましてこんばんは 
来週運動会があります。カメラはα200 レンズは70300G SSM
スポーツモードか絞り優先でISOはオート 画質はRAWで撮影に望もうと思っていますが
お奨めのモードがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8356484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/15 22:01(1年以上前)

ピーカンの晴天なら。。。

ISO200固定 
Tvモード(シャッタースピード優先)1/500秒 または・・・
Avモード(絞り優先) F8.0

ホワイトバランス  オートまたは晴天
露出補正-0.3
評価測光(マルチパターン)
コンティニュアスサーボAFモード(AF-C)

かな?

書込番号:8356604

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/15 22:07(1年以上前)

僕が運動会で撮影する時は光量が足りていれば感度100か200、シャッタースピード優先で1/500基本でそこから上げたり下げたりしてますね。
ボケを生かしたい時は絞り優先で1番開放側にして撮影します。
AFに関しては中央1点にしておいた方が背景にピントを持って行かれにくいかもしれません。(動き物なのでAIサーボで)
後、体操服が白い場合は顔がアンダーになってしまうかもしれないので、状況に合わせて露出を+補正したりしながら撮るといいと思います。
もうひとつポイントとして顔にきつい影ができるかもしれないので、子供さんの帽子のツバを上げておいてもらうようにするといいかもしれません。

書込番号:8356649

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/09/15 22:09(1年以上前)

takuo33さん こんにちは(*ゝ(ェ)・)ノ

運動会。
昼間ですよね。
ISOオートで、シャッタースピードを優先されると良いと思います。
明るい場所でのiso800などは、綺麗ですよ。本番前に試してみてくださいね。
シャッタースピードは、競技によって変えたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:8356662

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/15 23:01(1年以上前)

こんばんは。

私もシャッタースピード優先モードで1/500秒固定、
ISOオート、評価測光が良いと思います。
(短距離走などでは1/1000を使うかも)
明るいレンズではないので晴天下でもISO200固定では
F値は5.6でぎりぎりの場面が出てくると思います。
その場合ISOオートにしておくと感度を上げてくれます。
明るければ全く問題ない感度だと思います。

書込番号:8357081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/15 23:28(1年以上前)

>画質はRAWで撮影に

運動会で200で、RAWはちょっと厳しいような気がします。

連写を必要としないのでしたら(一発必中なら)いいと思いますが。
ちなみに、メモリーカードは何をお使いでしょうか?
(書き込み速度が遅いとなおさら撮影間隔が長くなる可能性が。)

書込番号:8357249

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/09/17 22:51(1年以上前)

皆様早速のご返答有難うございます。
大変勉強になります。
CFはサンディスク Extreme V 30MBの8Gを使っております。
通常JPEGでここぞと言う時にRAWで撮影しようと思います。
またレンズフードはつけたまま撮影したが良いでしょうか?
このレンズのフードは大変大きく晴天時以外つかうと影で暗くなるのではと思いますが
どうでしょうか?教えてください。

書込番号:8367745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/17 23:17(1年以上前)

>つけたまま撮影したが良いでしょうか?

付けたまま撮影しても影響はありません。

>晴天時以外つかうと影で暗くなるのではと思いますが

被写体以外から来る光は不要な光です。
人が晴天時に太陽の方向にある物を見るときに、目の上に手をかざすのと似たようなものです。

書込番号:8367995

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/09/19 23:41(1年以上前)

皆様ご解答頂きまして有難うございました。α200に70300Gをもう一台のαSDにはタムロンA16とプラナーどちらを付けようかと大変悩んだ結果プラナーを持っていきます。メインはα200で場面によってはαSDを使います。天候的に曇りの予定なのでシャッター速度4000秒で収まると思います。もう一台助っ人でキスX2のダブルズームが応援できますので1000枚以上目指し頑張ってきます。

書込番号:8378732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

スレ主 ラビ子さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。
自分で作ったジュエリーを綺麗に撮りたくて、まさかの一眼レフカメラデビューです。

(専門的なカメラなんて恐れ多くて…と思っていたのですが、
手の届く価格の物が現れたので、購入を考え始めました。

初心者なりに調べてたどり着いた候補がD40とα200なのですが、
もう判断材料が尽きて決めかねています(^^;)

最終的には店頭で実機を触った感じと「お勉強具合」で決めようかな、
と考えているのですが。

デジカメで写真を撮るのは好きなので、
まずは普通に使用できるようにレンズキットを購入するつもりです。

★後々、マクロレンズを追加購入するにはD40とα200、どちらがお勧めでしょうか。

http://www.creatorsbank.com/users/Mami/
↑自分で作ったジュエリーを自分で撮って載せています。
こういった写真を撮るのにお勧めのレンズがあったら教えてくださいませ。
レンズ優先でメーカーを決めたいと思います。

※ご覧いただく際は「ピアス」を見てくださいね。
(指輪の方はプロが撮ってくださったのもあるので参考にならないです…)
使用機種:RICHO CaplioR7

クチコミ欄、じっくり読み込んで機種を絞るまでの参考にさせていただきました。
更に専門的なご教授、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:8353599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2008/09/15 12:13(1年以上前)

通常ピントは カメラと平行な面に合いますが
商品撮影の場合 この面を傾ける(アオル)ことがよくあります。

そのような撮影(ネックレス全景とか)が必要になるなら
ニコンのほうが特殊レンズ(PCニッコール)がそろっていますが
おいそれと買える値段ではない(D40の5倍以上)ので

そこまでやるかどうかといったところです。

書込番号:8353647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラビ子さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/15 12:19(1年以上前)

ひろ君ひろ様
早速のご返答ありがとうございます。

>ニコンのほうが特殊レンズ(PCニッコール)がそろっていますが
>おいそれと買える値段ではない(D40の5倍以上)ので
>そこまでやるかどうかといったところです。

あ、いえいえ(汗)そこまではやりません、というか出来ません(^^;) (予算の関係で)

アオリ…そういうものなんですね〜。
また知らない世界が(くらっ)

ありがとうございました。

書込番号:8353677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/15 12:50(1年以上前)

こんにちは。

ステキなジュエリーを作られているのですね。
アクセサリの類には縁がありませんが、キレイなものは好きです(^^

さて、カメラですが、正直α200でもD40でもどちらでもイイかなと思います。
ソニーにもニコンにも優れたマクロレンズがありますし、社外品(例えばタムロン等)も使えます。
どちらのカメラでもキレイな写真を撮ることができると思います。
三脚に据えて撮るでしょうから、手振れ補正も関係ないですしね。

個人的には、液晶画面で細かいピント合わせができるキャノンEOS KissX2が力を発揮しそうな気がしますが....(ちょっとお高いでしょうか)

書込番号:8353839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラビ子さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/15 13:17(1年以上前)

タツマキパパ様

ご返信ありがとうございました。

題に引かれてサイト拝見しました「日々是日々草」すご〜く綺麗ですね!

>正直α200でもD40でもどちらでもイイ

ちょっと安心。ありがとうございます。
とっても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:8353976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/15 13:41(1年以上前)

ちなみに手持ちでマクロを撮る場合はボディー内手ブレ補正入りのαがアドバンテージがあります。手ブレ補正入りマクロ専用レンズはたしか無いと思います。

書込番号:8354079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/15 13:51(1年以上前)

あっ!それとニコンD40ではご存知かと思いますがボディー内にモーターが無いのでAFが使えるレンズ規制があります。

書込番号:8354117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/15 14:53(1年以上前)

>手ブレ補正入りマクロ専用レンズはたしか無いと思います。

ご参考まで。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_micro_ed_105mmf28g_if.htm

書込番号:8354356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/15 15:03(1年以上前)

小物の撮影をしているとマニュアルフォーカスが多くなって来るはずです。
実機でのピントあわせをし易いカメラにするのも選択方法の一つです。

ジュエリー類の撮影はライティングが命です。せっかく挑戦なさるなら、多灯ライティングやレフの使い方を身に着けてください。頑張ってください。

書込番号:8354383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/15 15:14(1年以上前)

じじがめさんニコン使いの皆さま失礼しました。

書込番号:8354434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/15 21:00(1年以上前)

α200、D40ともに所有しており、
両マウントともにタムロンの90ミリマクロを所有しています(バカです)
このレンズが好きなので…
D40ではAFがききません(知っていながらも購入しました)

初心者の方でしたら、
コストパフォーマンス、サードパーティなどのAF、
手振れ補正(せっかくのカメラなので三脚以外でも撮るとして)を考えると
α200かなと思います

今後、システムをより発展させていく、
プロ的な活動したいという野望があるのなら、ニコンかなあ、と思います

書込番号:8356153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/16 11:55(1年以上前)

>>手ブレ補正入りマクロ専用レンズはたしか無いと思います。

>ご参考まで。

NIKONの手ブレ補正入りマクロ専用レンズ
12万円!!

SONYなら100mmMACRO、50mmMACRO両方いけそう・・・・・・。

書込番号:8358946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1623件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5

2008/09/16 23:03(1年以上前)

「伝説のマクロ」と言われるタムロン SP AF90mm F/2.8 MACRO
通称「カミソリマクロ」ことシグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG
この辺の定番マクロレンズを使う事を想定するならα200に一票です〜
D40にしちゃうと、ちょっといい値段しちゃう純正レンズが
欲しくなっちゃう可能性が高い気がします。

書込番号:8361881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/16 23:34(1年以上前)

こういうアクセサリーの撮影だと意外とコンデジの方が向いているかと。

コンデジの方が被写界深度(ピントが合っているように見える奥行き)が深いですから。

カメラよりもむしろ三脚や照明などにお金を掛けた方が綺麗な写真が撮れると思いますよ。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=341

こういった撮影キットと照明、グレーカードがあれば
R7でも撮影ボックスで被写体に柔らかい光を十分に当て(光の当てる向きは被写体によって工夫)
ホワイトバランスをグレーカードで手動設定し
三脚に固定、感度をISO64に固定、セルフ2秒でぶれないように撮影すれば
十分綺麗に撮影できます。

逆にデジ一眼にしてもこれらの機材がないと綺麗に撮るのは結構難しいと思います。

書込番号:8362120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラビ子さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/17 19:45(1年以上前)

★クールガイ様 じじかめ様 αyamaneko様 カメラマンライダー様
マクロレンズ談義をありがとうございます。
今はまだ単語に慣れるのが精一杯(^^;)な感じです。
近い将来分かるようになっていたら嬉しいです♪

★明日への伝承様 
そうですね、ライトはレフもあわせて意識するようにしてみます!

それにしてもカメラ好きな方は引き出しが多いですね!

★フランソワ・ジュランビル様 
そうですね、もともとデジカメでも景色や花を撮りたがるので
デジイチだったらより楽しめそうですね!

★The March Hare様 
具体的なご意見ありがとうございます。
(そして説明が分かりやすくて助かります!)

>ホワイトバランスをグレーカードで手動設定
>感度をISO64に固定
この二点はやっていなかったことなので、是非試してみます。

―たまに面倒くさがって、三脚も使わなかったりするのですが、
手抜きはいけませんね。(^^

皆様からいただいたご意見を参考に、連休中に実機を触ってきました。
でもどちらがいいっていうのが良く分からなかったので、とりあえず購入は見送りました。

せめて「ビビビ」と来てくれたら良かったのですが。

本当に初めて所有するので、持った時の具合や違和感は「慣れ」るんだろうと思いました。

【まとめ】
機種について悩んでいたのに、撮り方からご教授いただきまして、
皆様には大変感謝しております。

相談してみてよかったです。

本当にありがとうございました。

書込番号:8366170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 20:26(1年以上前)

ラビ子さんアクセサリー小物だけなら取り扱い楽なR7でも良さそうですね。リコーRシリーズは他のコンデジよりマクロに強く素晴らしいカメラです!私もマクロと×7倍ズームが魅力でこの間R10が発売前でR8がネットショップで安くなっていましたので思わずポチッとしてしまいました(^_^;)
デジイチも私は所有してますがマクロレンズは持っていません。普段撮影でコンデジに不満が出て色々撮りたくなったらデジイチを買っても遅くはないですよ。

書込番号:8366460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5

2008/09/20 17:21(1年以上前)

あっちにも書いてありますが、α200+純正50/2.8マクロがお勧め。

書込番号:8382374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ありきたりの質問で・・・。

2008/09/14 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

現在LUMIX FZ-18を所有しております。

以前所有していたコンデジ(コニカZ1)よりははるかによいと思っておりますが、
実際に撮ってみると、画質に不満が出てきました。
友人のニコンのD40と比べて写り具合が劣っているように思います。
上手に扱えばそれなりには写るとは思いますが・・・。

というわけで、キタムラに足を運び店員さんにいろいろと教えてもらいましたが、
初心者程度の自分には適当(ちょうどよい)とのことでこの商品を勧められましたが、
買わずに帰宅いたしました。

価格的に手頃で、望遠もそこそこの倍率とのことで実際に迷っております。
子供がスポーツを学んでいますのでスポーツモードでの撮影も多いです。

ほかの商品も含めてはたしてこの商品を購入してよいか、ご教授願いたいです。

ズームは35ミリ換算で300ミリ程度、出来れば400ミリ、予算は8万円程度です。

お詳しい方幸せな道にお導きを・・・。

書込番号:8346806

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/14 08:00(1年以上前)

倍率とはズーム倍率なのでしょうか?

お使いのカメラだと、かなりの高倍率のズームだと思います。換算後で28か35mm〜400とか500mmとか・・。

ここまで高倍率のズームは一眼向けでは無いです。18-200とか28-300とか50-500なのかな? 適度な広角から望遠までだと18-200とかタムロンの18-270ぐらいでしょう?(APS-Cの1.5倍換算しください。)・・・サード製レンズはニコン、キャノン用は殆ど用意されてますが、以外のメーカーは対応マウントが出ているのか?確認してください。

後は、高倍率ズームは複数のズームを持ち出さなくても済むようなお便利ズームな所があります。問題は画質が悪い事です。使われているカメラも高倍率すぎて画像の悪さが出ているのかな?

画質優先であれば個人的には、標準ズーム(18〜50近辺)と望遠ズーム(70〜300)は切り分けた方が良いと思います。単眼にすれば更に画質は良くなります。予算が限定されていればWズームで我慢するしか無いです。・・・キャノンのKissX2のWズームは望遠側で250mmの物が用意されてます。

または、画質は見ない事にして18-200とか18-270にするとか?です。

書込番号:8346885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/14 10:40(1年以上前)

このカメラ(α200)も8万円の予算で買えるデジイチの中では、良いカメラだと思います。
Wズームキットなら、18-70oと75-300oの2本で18〜300o、35oフィルムイメージサイズ換算で、28〜450oをカバーする画角を得られます。
ボディ内に手ブレ補正機構を内蔵し、ゴミ取り装置も備えています。
ISO高感度ノイズもマズマズ・・・及第点でしょう。。。
こんな便利なカメラが、量販店でも70,000円前後で手に入ります♪(Wズームキット)

ただ・・・レンズの設計がチョイと古いので。。。
写りは、D40あたりに比べると・・・若干キレ味が無いかも?(よっぽど厳しい目で見ないと差がわからない程度ですけど。。。)

ニコンやキヤノンに比べると若干AFレスポンスに劣るところは有りますが。。。
お子様の運動会程度の撮影なら。。。十分です。。。

もう少し予算が出せる(10万円〜12万円)出せるなら・・・
入門機クラスでは、キヤノンKX2が動体撮影では圧倒的に優位な性能です。。。
本格的にカメラにのめりこんだ場合でも、キヤノンなら動体撮影に適したレンズが豊富に揃っています。
(ただし・・・カメラより高い価格のレンズですけど(笑))

ご参考まで。。。

書込番号:8347511

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/14 12:12(1年以上前)

>桃色Boyさん

 お子様がスポーツをやっているところも撮りたい、という主旨と、予算範囲内の前提で。

 私の考えとしては、購入してもいいと思います。手ぶれ補正がどのレンズでも出来て、AFも私の感覚ではそこそこ合いますし。
 ただし、ニコンのD60 ダブルズームキットも良いのではないでしょうか?(オリンパスのE520のダブルズームキットも良いと思いますが、AFを考慮するとD60の次点かな)検討されるなら、この機種も念頭に置かれたほうが良いと思います。

理由
1)価格的にα200にはかないませんが、レンズ手ぶれ補正+超音波モータで
  静か(早い?)。
2)キヤノンのキットレンズは手ぶれ補正は入れてありますが、モーターは普
  通のモーターでαとの有意差は無いと思います。高いし。
3)ペンタはα200と同等だと思いますが少し高めです。
4)あまり重要ではないかもしれませんが、D60はSDメモリーです。αは
  CFです。

 AFの動作に関しては、自分で動作確認(速さ、正確さ)したほうが良いと思います。後で、?となるともったいないですから。
 個人的にはαユーザーですからα200も推薦しますが、D60のコンパクトさに手ぶれ補正+超音波モーター、きっと新たに購入されるのでしょうけど、今お使いのSDメモリーはそのまま使用できることを考えると、悪くない選択だと思います。
(ご友人と同じメーカーだと色々情報交換も出来ますし。逆に同じメーカーは敬遠したい、と言うのでしたらα200で問題ないと思います。)

書込番号:8347873

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2008/09/14 19:57(1年以上前)

皆様スレありがとうございます。

スレを読んでいて、だんだんと欲が出てきて10万〜12万くらいの予算ですと、満足のできる機種が探せそうですね。

そうするとE-520の高倍率にも手が届きます。(実際に高倍率が必要かどうか疑問ですが・・・)
手ぶれが本体に機能されているのも魅力的?
レンズで機能するのがよいのですか?
わかりませんが・・・。

E-520ですと、今現在の記録メディアが使えないですね。

もしかすると。X2やD60にも手が届くのですね。
しばらく買い換えなど出来ませんので、ある程度納得の出来る機種で決めたいです。

あとは、自分自身勉強をしてみたいと思います。

何か気がついたり、教えていただくことがございましたら随時スレを入れていただけると幸いです。


皆様ありがとうございます。

書込番号:8349793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 23:48(1年以上前)

子供のスポーツを良く撮影されるならα350の高倍率ズームレンズキットは? 価格.comの最安値が89,799円で、キャッシュバック1万円を引けば、8万円をわずかに割ります。ただし、レンズも35mm換算350mmとちょっと届かないけど。
でも、ライブビューでのピント合わせは他のどの機種(α300を除く)よりも早い。他社のデジ1のライブビューは基本的にコンパクトデジカメと同じでスポーツ撮影には向いていないしね。

書込番号:8351334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/15 02:11(1年以上前)

>E-520ですと、今現在の記録メディアが使えないですね。

SDカードのことでしょうか?
でしたら、αでもそのままでは使えません。
αはメモリースティックかCFです。
(CFカードアダプタを買えばSDカードも使えますが。)

お持ちのSDの容量がわかりませんが、メモリーカードも一緒に買われたほうがいいと思います。LUMIX FZ-18もまだ使えるでしょうし。
最低でも2GBくらいは。

書込番号:8351980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/15 07:49(1年以上前)

>スレを読んでいて、だんだんと欲が出てきて10万〜12万くらいの予算ですと、
>満足のできる機種が探せそうですね。

ここまで予算をUP出来るとなると。。。
やはり性能機能スペックで言えば、キヤノンKX2が頭一つ抜け出ていると言わざるを得ないかな?
少なくとも・・・動体を捉えるAF性能と・・・・子供のスポーツを撮影する為の将来的な拡張性においてはbPです。

次点が、ニコンD40(またはD60)レンズキット+VR70-300o(ギリギリ12万円かな?)
レンズをグレードアップ
将来的にボディをD90やD300にグレードアップしてもVR70-300oは重宝するレンズです。
強力な手ブレ補正、F2.8の大口径レンズに迫る描写力。。。

僅差でオリンパスE-520超望遠キット
35oフィルムイメージ換算600oはスポーツでも魅力!
プロ野球やJリーグのスタジアムでもなんとか使い物になる可能性アリ。。。

ちなみにバレーやバスケット等の室内スポーツを撮影したければ。。。
さらに4倍くらいの予算が必要になります。。。
あくまでも屋外スポーツをターゲットにした話です。。。

書込番号:8352471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 09:39(1年以上前)

>性能機能スペックで言えば、キヤノンKX2が頭一つ抜け出ていると言わざるを得ないかな?

そんなことないですね。

それぞれ特徴があって、得手不得手があって、そのなかでどれをとるか、でしょ。CANON以外があからさまに動体に弱いわけでもなければ、普通に運動しているところをとる分にはそう大きな差はない。まあ、カメラ雑誌のお抱え記者は必死に重箱の隅をつついてものを言っているが。
少なくともライブビューで撮りたいなら、α300かα350しかないよ。
KissX2もライブビューは動体には使い物にならんし。
ライブビューいらないなら、話は別です。

書込番号:8352910

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2008/09/15 22:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ライブビューは必要ないかと思いました。
しかしながら、ハイエンドのファインダーを覗いてからこのクラスのファインダーを覗いてがっかり、なんと見えづらい。

ファインダーの倍率とやらが違うのかな?

そうなるとさらに欲張りになり、40Dクラスを考えるようになりました。

α200のファインダーも350に比べると見えやすいのですが・・・。

いかんせん40Dには及びません。

頭の中は整理もつかず、たぶん1ヶ月は悩むことでしょう。

比較的コストパフォーマンスに優れたα200を購入して、残りは妻用のR8購入なんてこともあり得るのかな?

皆さんのアドバイスの結果、考え方は整理できてきました。
あとは時間をかけて、自分が勉強して納得する商品を購入することになると思います。

それにしてもますます悩んできたのは事実です。

書込番号:8356928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/15 22:42(1年以上前)

あと、X2のキットレンズはUSM(超音波モーター内蔵)タイプではないですから、
AFもそんなに速くない(大差ない)と思います。

デモ機で実際に比べてみてください。
特に(あれば)Xと。
X2にするなら、ボディ+(別途)USMタイプのレンズの方がいいような。

SONYは望遠は300mmまで、X2は250mmまで。
この差もどう捉えるか、です。

書込番号:8356951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/15 22:51(1年以上前)

>40Dクラスを考えるようになりました。

50D発売も近く、値崩れも大きくていいかもしれません。

40Dなら、α700も覗いてみてください。
(α700(350もですが)ユーザーとしては。)

中級機を買っておけば、致命的な不満が出ず、モデルチェンジにも釣られなければ長く使えると思います。

40D、α700、D80(またはD90)あたりが。

ちなみに、R8も使っています。
(こちらも、R10が出て買い時のようですね。)

書込番号:8357013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/16 01:13(1年以上前)

D40のWズームUとα300レンズキットの両方を購入しちゃえばよいのでは・・・
体育館などの暗いところではD40の出番、運動会などの人の頭越しに撮る時はα300の出番などと使い分ければよいのでは・・・
中級機1台よりはるかに使い道があると思います。
私はD40、α200、K100Dを目的別に選んで持って行きます。
私の感想では
D40  色が濃い目、露出が不安定2枚写すと明るかったり暗かったり、全体的に青かぶり
K100D 色が濃い目、屋外ではWBは優秀だが、室内では黄色くよる
α200 色はさっぱり目、実際の色に近い

書込番号:8357809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズの互換性

2008/09/13 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 よるkumaさん
クチコミ投稿数:3件

常識はずれの質問だったらスミマセン。
以前CONTAXのカメラを使っていたのですが、フィルムだとコストがかかる上、動き回る子供を手動でピント合わせするというのは、私には無理なようなのでデジタル一眼レフの購入を考えていました。
その際、CONTAXで使っていたカールツァイスのレンズはαで使えるのでしょうか?ソニーのHPを見てみたのですが、よくわからなくて・・・(レンズはプラナーT1.4/50です)
当初は広告を見て、EOSkissXレンズキットが49800円と出ていたので明日並ぼう!と意気込んでいましたが、こちらのサイトをいろいろ見ているうちにαも良さそうだなぁと思い、ツァイスのレンズが使えないかと祈る気持ちです。

書込番号:8345526

ナイスクチコミ!0


返信する
HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 23:36(1年以上前)

お持ちなのはY/Cマウントのレンズだと思いますので、残念ながら装着できません。

SONYで使えるカールツァイスは、SONY製のAFのものだけとなります。(ZA)

ただし、カールツァイスのZFやZKはそれぞれNikon、Pentaxに装着できます。

書込番号:8345595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/13 23:37(1年以上前)

当機種

1万円のαレンズだけでも楽しいよ

αにマウントアダプタを介して使えるレンズはニコンFマウントと
M42くらいですから、京セラコンタックスのレンズは無理っぽい
ですね。キヤノンEOSかオリンパスなら使えると思います。

書込番号:8345607

ナイスクチコミ!1


スレ主 よるkumaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/13 23:56(1年以上前)

HGOさん、神玉ニッコールさん、早々と、そして親切な回答ありがとうございました。
ツァイスのレンズは使えないのですね・・・。CONTAXのカメラにツァイスのレンズ…カメラど素人の私には「猫に小判」だったのかなぁとつくづく思っていました。でも憧れのレンズだったのでぜひ使えるものなら使いたいのです。
EOSKISSXなら使えるのでしょうか?度々すみません。

神玉ニッコールさん
一万円のレンズなんですか?
私には十分だと思います。

書込番号:8345730

ナイスクチコミ!0


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/14 00:24(1年以上前)

EOS kissでも基本的に使えません。

神玉二ッコールさんがおっしゃっているのは恐らくマウントアダプタ経由での使用でしょう。
基本的には使えないと思っていただいて結構です。

Y/Cマウントのレンズを他社のカメラに装着する場合、まずマウントアダプタが必要になり、さらにボディと絞り値などの情報交換がされませんから、露出が狂ったりします。たとえAFレンズでも、まずAFは使えません。
Canonは電子制御で絞りを動かしていますから…恐らく絞りも開放での使用に限定されるのではないでしょうか…

現行機種でのレンズ使用はあきらめて、フィルムとデジタル、併用してゆくのがいいと思いますよ。デジタルでは再現できない色が、フィルムでは再現可能ですから。
例えば、のんびり旅行に行く時だけフィルムカメラにレンズ1本、なんてのも楽しいかもしれません。

書込番号:8345897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/14 00:24(1年以上前)

>EOSKISSXなら使えるのでしょうか?

付けれるとしても、AFはムリでは?

CONTAXのボディの中古を探す以外は「使えないもの」、と、考えられたほうがいいでしょう。
(CONTAXのデジ一には、N DIGITALというのがあります(した?)が、もし中古であったとしても、お勧めしませんが。
お勧めしない理由は、実際に持ってみればわかると思います。
記憶が正しければ、レンズもNマウントの物でなければ使えなかった、と、記憶しています。)

>一万円のレンズなんですか?

たぶん、ボディのみの価格と、レンズキットの価格差のことでは?

書込番号:8345907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/14 00:31(1年以上前)

よるkumaさん
>EOS KISS Xなら使えるのでしょうか?

使えますよ。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_ctxeos.htm

書込番号:8345952

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/14 00:46(1年以上前)

確か イオスでも使えると思います。
小生は、オリンパス(フォーサーズ)で使ってます。

キヤノンでは、使えるレンズとミラーに干渉して使えないレンズが有るとも聞いてますので調べた方が良いと思います。

勿論 オリンパスであれキヤノンであれAFでは無くMFでの使用になり実絞りでの使用になるので絞って使うとピントが判り難くなります。

書込番号:8346045

ナイスクチコミ!1


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/14 01:07(1年以上前)

神玉二ッコールさん
LE-8Tさん
>動き回る子供を手動でピント合わせするというのは、私には無理なようなので…
と自らおっしゃっているスレ主さんに、あえてアダプタ経由での使用を勧めるというのはどうかと思いますが。
古いレンズをあえてアダプタ経由で使用する方は、レンズの資産を生かしたい云々よりも写りがどうの、とおっしゃっている方の方が多いように思いますし。

LE-8Tさん
>絞って使うとピントが判り難くなります
以前に、絞り込みによる焦点位置のズレなども考えられますし、ただでさえMFを無視しているCanonのフォーカシングスクリーンで正確なピント合わせが出来るとは思いません。

お二方がおっしゃられている「使える」という言葉は、あくまで「無理をして使う」に近いということですので、実用的な面ではどうかと思います。

書込番号:8346137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/14 01:33(1年以上前)

HGOさん

要は、フィルムだと失敗写真を多発した時にコストが
莫大なので、デジタル一眼レフで、数打ちゃ当る的に
取りまくれば、100枚に2、3枚でも成功写真が
撮れるかもしれないってことなんだと思います(たぶん)

書込番号:8346235

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/14 10:23(1年以上前)

HGOさん

一応 言い訳ですが、スレ主さんは、MFでのピント合わせが自分では無理と書かれてますが、その一方で「ツァイスのレンズが使えないかと祈る気持ちです。」とも書かれてます。

当方としては、お手持ちレンズが使えるデジ一を推挙しただけですし、MFでしか使えない事も書いてます。
キヤノンに関しては、当方使ってませんので憶測でしかないのは確かですので調べて下さいとも書いてます。

書込番号:8347442

ナイスクチコミ!0


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/14 13:59(1年以上前)

神玉二ッコールさん
LE-8Tさん

確かに私も少し熱くなりすぎたかな、と反省しております。おまけに人様のスレで…

アダプタ経由での使用は、プラス面とマイナス面共に一考の余地がありますよね。

ということでスレ主様、

私としては、やはり同一マウント同士のレンズとボディの使用をお勧めします。
もちろんどうしても使いたいのであれば、これも一つの選択ではあると思います。Canonはツァイスとは無縁でしたから。
ただ、私の意見としては「ただ装着できるだけ」に近いものかなとも思いますので。。

書込番号:8348317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/14 16:53(1年以上前)

よるkumaさん

イオスキスなら装着(アダプター使用)し撮影はできるでしょう。

ただし、あのファインダーではピント合わせがやりにくいと思う。(中級機以上のファインダーが欲しい)

入門機だと「使用可能」ではありますが、「普通の人が常用するには苦しい」と考えた方が良いと思います。

書込番号:8348991

ナイスクチコミ!1


スレ主 よるkumaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/14 21:32(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信ありがとうございました。
結論として、私の予算と技術ではツァイスレンズを使う事は出来ないのですね。
HGOさんがおっしゃるように、デジタルとフィルム併用して楽しんでいくのが今の私には一番良いのかなぁと思いました。
いろいろ勉強になりました。これを機にもっと勉強していきたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:8350324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング