α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
α200愛好家です。
今、Wキットのレンズに合うC-PLフィルターを探しています。
候補として
1、ケンコー PRO1D WIDEBANDサーキュラーPL(W) 55mm(5700円)
2、ハクバ WPCワイドサーキュラーPL 55mm(3700円)
3、ハクバ サーキュラーPL 55mm(3000円)
を考えていますが、他に安くてよいものがあるのでは、と思って質問しました。
当方はまだまだデジカメ初心者の域を脱せずにいますが、
どなたかフィルター等に詳しい方、お教えください。
0点

18ミリ側でケラレがでるかどうかでワイドタイプ(薄型)にするかどうか決まりますね。
フィルターが厚いと絞り開放側で画像周囲が暗くなりやすいです。
私は16ミリですからワイドタイプでないとケラレが出ました。
18ミリでは残念ながらわかりませんが…
書込番号:9713204
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
皆様こんにちは。
いつもお世話になっております。夜専α200のスカイカフェです。
今日は、こんなものを作成してみました。
http://mazda.yangotonaki.com/slideshowmenu.html
デジタル社会だからできる楽しみ方の1つだと思います。よろしければ。
できるだけ多くの方を癒せますよう。
おやすみなさい。
4点

初めまして! いつも拝見させていただいてますが、素敵な夜景ですね。
なかなかこんな感じには撮れません。 また教えてくださいね。
書込番号:9157166
2点

いやー素晴らしいですねー。
東京で生まれ育ち30年を過ごし、今はいつ帰る当てもないガイコク暮らし。
冒頭の晴海では幼稚園の時に遠足に行って母とはぐれ迷子になった思い出があります。
あの時の母の顔をまだぼんやり覚えています(きっと想像と化しているでしょうけど)。
この夜景の中で暮らし、遊び、学び、泣き、笑い、好きだった人と時には暴走もしたりして。
この夜景の中に日本の家族が生きていることを思うと、本当に望郷の念に駆られます。
本当に美しいですね、心に響きます。
ありがとう!
書込番号:9157625
1点

スカイカフェさん、こんにちは
見ました、おしゃれ♪
センス ぐ〜! カギの写真なんかドラマですね。
感動です、テレコムセンター&恵比寿ガーデンプレイス見ました。
あいかわらず、うますぎ、ごちそうさまです。
書込番号:9159636
0点

.SWFをスクリーンセーバーにするフリーソフトはあるようですね。
って、勝手にしてもいいのでしょうか?
書込番号:9161596
0点

きれいな写真のスライドに癒されました
一緒に各種データも掲載してもらうと参考になります
絞り、シャッター速度、露出、決定された構図の考え方なんか教えて頂きたいです
露出なんかプラス〜マイナスなど何枚か撮られてるんだと思います
私は赤色の飽和がすごく気になります これを防ぐ手立てはないんでしょうか
書込番号:9161700
0点

相変わらずすごい写真ですねー!
会社から帰って寝る前に見たんですが、
本当に癒されました。。
サウンドも良かったです。
最高です。
ありがとう。
書込番号:9161814
0点

たつお333さん、初めまして。
>>また教えてくださいね。
ありがとうございます。
夜景しかコンスタントに撮れませんがそんなんで宜しければm(_ _)mまた☆
書込番号:9162959
1点

kawase302さんこんにちは。
kawase302さんは日本人だから敢えてガイコクと言ってるように聞こえますね〜^^
>>この夜景の中で暮らし、
>>この夜景の中に生きている。
すごく分かりますねぇ。
さてはkawase302さんは僕と同類のロマン派系かも?
失礼^^
デジカメユーザーとしてではなく一般目線で観覧して頂いて、またコメントして頂いて、ありがとうございます。
本望です。
書込番号:9163057
2点

スカイカフェさん>>>
『デジカメユーザーとしてではなく一般目線で観覧して頂いて、またコメントして頂いて、ありがとうございます。』と書かれましたが、私はデジカメユーザーでもあります。
そこで付け加えさせていただくと、デジカメユーザーとしても本当に素晴らしい「作品」だと思います。
見ず知らずの人を感動させる画像を「作品」として残せた貴兄をデジカメユーザーのひとりとして羨ましくも思います。
ひとつの作品として完成した大作だと思います。
書込番号:9163083
0点

ロブション裏のTSUTAYA、私、ずっと会員だったんです。
あそこは芸能人やスポーツ選手、モデルさんもたくさん来るんですよねー。
道も広いから路上駐車ができましたからね。
まだDVDがなくてビデオの時代だったんですけど、リリース前夜に入る新作をいつもとっておいてもらいました。
で、暗くしないと見えない旧式のプロジェクターで借りてきた新作を夜中まで大画面で楽しんでいました。
この作品を見ると東京で生きていた頃の思い出が湧き出てきます。
ほんと、ありがとう!
書込番号:9163107
1点

SX4さんこんにちは^^
久しぶりっす。
あれからどうですか♪
腕は上がったかな?^^+
SX4さんはいろんな製品に興味があり精通してそうなので、
カメラのことも忘れちゃダメですよ♪
(笑)
今年は僕も富士山に挑戦しようと思います。
書込番号:9163675
1点

あっぷるいれぶんさん、こんにちは。
スクリーンセーバーですか^^
面白い発想ですが使用している今回のフラッシュ技術は、1つだけのファイルで形成しているわけではないので厳しいかと思います。
また、オンライン越しにスクリーンセーバーにできるかもしれませんが、それだと定期的に裏でネット通信がおこなわれると思われるのでPCの普段の処理が遅くなる可能性が出てきます。
ご了承下さい^^
「スクリーンセーバーに」とまで言って頂きありがとうございます。
書込番号:9165076
1点

クール・ガイさん、
相変わらずの短文攻めですね^^
もぉネームを見なくても誰だかわかります(笑)
書込番号:9165087
1点

BikefanaticINGOさん、
はて、どこかでお会いしたような?
.SWFをスクリーンセーバーにできるフリーソフトがあるんですか^^
また勉強させてもらいます♪
書込番号:9165130
1点

一脚<三脚さんこんにちは。
たまに師匠のブログで拝見しております^^
各種データ(EXIF)ですよね。
フラッシュに載せるのは簡単なのですが、カメラユーザーの方だけを主にして作成しているわけではないので外しております。
ご希望であればPHOTOHIROのほうにMDと言う名前でEXIF情報付きの写真を掲載しておりますので、そちらで宜しくお願いしますm(_ _)m
絞り、シャッター速度、露出、決定された構図の考え方に関しては、価格コムでは発言が重複し過ぎてしまいますので、僕の履歴をご参照頂けたらこれ幸いです。
赤色の飽和はα200の弱いところと認識してます^^
他でカバー♪
書込番号:9165188
1点

4920rpmさん、こんにちは。
>>相変わらずすごい写真ですねー!
あれ(汗)‥
どちらかでお会いしましたでしょうか;
すいません。
最近物忘れがひどいかもですm(_ _)m
>>本当に癒されました。 。
ありがとうございます。日々、人に癒やしや感動を与えたいがために写真を撮っているので励み&刺激になります。
嬉しいです^^
書込番号:9165239
1点

スカイカフェさん、こんにちは!
ただ黙って見入ってしまいました。
すごく感動しました。
これからも楽しませてください!
書込番号:9171997
0点

kawase302さん、ありがとうです^^
受けてとしては恐縮感がありますが、励みになりまたがんばろうと思えるのでありがたいですね♪
ロブション裏のTSUTAYAですね☆
ありましたTSUTAYA♪
あそこは有名人くるんですか。
おもしろそうですね^^
東京夜景が一巡したら二巡目でちょっと意識してみますかね(笑)
僕も、土地感と言うのでしょうか、
一度住んだ場所はかなり思い出深いものになるので、
kawase302さんのそれに共感できてると思います。
こちらこそ最高のお褒めのお言葉ありがとうございました☆
書込番号:9177750
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
初めまして。
やっと念願の一眼レフを手に入れました。
甲子園の試合を外野から撮りたいので、α200のWズームにしました。
購入先は価格.COMから選び、メモリーカードはαYAMANEKOさんからの投稿で
amazonから購入しました。
テレビも食器洗いも価格.COMから購入していますが、本当に口コミが
参考になり役立ちました。
これからもよろしくお願いします。
写真は初心者ですが、投稿します。
0点

換算640mm位でこの大きさですから、
Wズームでは望遠側、少し足りないような
(改装前の内野34段)
レフトスタンドで長いレンズは振り回せないか(笑)
書込番号:9697799
0点




デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
小生、船堀タワーに出向き、360度の夜景を楽しんでまいりました。
しかし、なぜ区営で、無料にもかかわらずエレベーターガールが要るのか?
展望室の照明がやたらと明るくガラスへの映り込みがなかなかのものでしたが、
しかし久しぶりの夜景でしたので楽しんで撮影をいたしました。
本題です
小生、キットレンズの75〜300は夜景撮影にあまり使用しておりませんでしたが
今回積極的に使用いたしました。
その結果、小生が求めている写真に多少近ずいて来た様な気がいたします。
また、夜景の撮影が楽しくなってまいりました。
(もっと夜景撮影に出かけたいけど、時間が・・・・)
0点

夜景よりエレベータガールのオネーさんを写すほうが・・・
(ヤケイなお世話でした。)
書込番号:9684236
0点

ぼくちゃんさん、じじかめさん、(いつもの連名失礼いたします)
こんばんは。
どんなに、お粗末な写真を撮影してもやはり夜景撮影は楽しいです。
(前の日からワクワクしています)
エレベーターガールの撮影ですか・・!!!
今回はカミさん(奥さん)が一緒でしたので、次回に・・・!
書込番号:9684321
0点

ke702さん、こんにちは。
船堀タワーとは、正確には「タワーホール船堀」のことでしょうか?
今、ネットで調べてみました。
高さが115mもあるのですね。そうですか、無料ですか。
私が知ってる船堀はもう20年以上前の姿になりますが、
今はこんなに高いタワーがあるなんて驚きです。
書込番号:9684364
0点

口ッコールさん 、
失礼いたしました、
データを張ります、と言うより写真を貼りなおします。
鉄道写会人さん 、
仰るとおり「タワーホール船堀」です。
360度の視界が広がりますよ、ぜひお試しを。
書込番号:9684434
0点

・・・!!!
あれ! 違う写真を貼ってしまった・・・・
度々の失礼をお詫びいたします。
書込番号:9684448
1点

>エレベーターガールの撮影ですか・・
>今回はカミさん(奥さん)が一緒でしたので
それは、やっけいな問題だ。
などということはさておいて
高速中央環状から見えますが、アレはなんだろうと思ってました。
ヒマなときは葛西から船堀あたりをチョロチョロ走っていることもあるので、今度いってみようと思います。
日の出は無理だけど、夕陽がねらい目でしょうか。
ん、駐車場も安い!(内緒)
情報ありがとうございます。
書込番号:9684514
2点

GALLAさん、こんばんは。
小生が上ったときはすでに夕日の時間は過ぎておりました・・が!
おそらく、夕暮れ時はとても良いロケーションになると思われます。
それに、確かに地下駐車場はお安いです(内緒でした)
書込番号:9685050
0点

ke702さん、こんばんは!
昨夜ヘトヘト状態で新大橋通りを千葉方向へ。
よく通っている道なのですが、昨夜ふとそのタワーが夜にくっきりと浮かび上げっていて。
下から撮りたいなぁと思っていたのですよ。
そうですか、アップされているような綺麗な夜景が取れるんですね(^^)
今度昇ってみたいと思いました。
良い写真と良い情報ありがとうございます。
書込番号:9686530
0点

ke702さん、こんばんは^^
すみませんメー●返すの忘れてました(笑)
やってますね♪夜撮♪
ここはうちから結構近いんですよ(^-^)
ここのエレベーターガールは背中を向けて(フロアボタンのちょっと下辺り)、覚え書きのよーな淡々とした余所行きの口調でいつも展望室まで案内してくれます(笑)
僕はいつも1対1になるのでちょっと気まずいです。
初めての方はエレベーターが開いた瞬間『おぉぉっ!』ってなると思いますね^^
ブルーの壁も雰囲気あっていい感じ♪
もう少しだけ室内が暗かったらいいんですけどね^^
ただ、これから行こうとされてるカメラユーザーの皆さんへなんですけど。
実はここは三脚が禁止されてるんです。
ke702さんはいつもの独自の台をお持ちなので大丈夫なんですけど、ここは三脚は使用できません。
前の前に行った時に三脚を使用してた人がいたのですが速攻で警備員が飛んできてました(笑)
よく見ると展望室の天井に監視カメラが付いています^^
ただ?
なんとなーく暗黙の了解みたいなとこがあって、ミニ三脚だとこれがなぜか何も言われま●●。
あくまで僕はカメラバックを使ってます。けどね(笑)
ご注意下さい♪
あとここは路チューなんてのもしずらいとこですからね〜^^
地下の駐車場が便利です♪
あとエレベーターガールやその周辺は撮影しようとするとエレベーターガールに怒られますからね〜(笑)
これは怒られたのは僕です(笑)
まぁ促された程度なんで大して怒られたわけではないですが個人情報がなんとかって言ってました♪
ここら辺は区役所の硬さが顕著に現れてんのかも。
ご注意下さい(笑)
書込番号:9686596
1点

kyo-ta041さん,おはようございます。
都心の風景(オフィスビルの林立)とは違った(マンションの林立)
夜景が見られます、これもまた楽しいです。
スカイカフェさん、おはようございます。
正しい情報の提供、有難うございます。
三脚禁止は標記すべきでしたね(ものすごく大事な情報ですから)
小生も固定台二号を持参し撮影いたしました。
しかし、三脚禁止の展望台のなんと多いことか!
(これもマナーの問題なのかもしれませんが)
色々注意をしなければ。(色々と)
書込番号:9686830
0点

夜景の撮影希望者が殺到して、入場整理券を配るようになるかも?
書込番号:9688312
0点

ke702さん、遅いレス失礼します。
どちらかと言えば住宅地にそびえ立っていたのでまさか景色が見れるタワーとは全く思っていませんでした。
三脚禁止なんですね。一工夫が必要ということですね。
このスレに触発され豊洲で夜景をなどと試みてみましたが、う〜ん・・・な感じでした。
でも、色々と露出を変えて撮っているときはとても楽しかったです。
あっ、因みにこの板のカメラではない通りすがりでした。
失礼いたしました(^^)/~
書込番号:9689486
0点

返信が遅くなりました、お詫びいたします。
じじかめさん、こんにちは。
整理券が必要なくらいに殺到したらあのエレベーターガールが
どんな顔をするか見ものです。
kyo-ta041さん 、こんにちは。
夜景撮影いかがでしたか。
どんな写真が出来上がっても楽しいですよね。
スカイカフェさんの作品をご覧になったことはおありですか?
素晴らしい作品ですよ。
(あまり見ると被害者になりますから注意が必要です、小生もその一人です)
書込番号:9692439
0点

ke702さん、こんにちは!
スカイカフェさんの写真は見た事があります。有名な方ですよね♪
夜景写真は圧巻ですね!まるでその景色を切り取ってきたかのような美しい迫力だと思いました。
豊洲は少しモヤっているような感じでした。仕事で通りかかって、仕事を終わらせて舞い戻りな駄目社会人なのですが(^^;
D40な上ダメダメですが・・・、しかし楽しい♪♪
書込番号:9692623
0点

あっ、連投すみません。
> D40な上ダメダメですが・・・
これは、「α200の板にD40の私が書き込んだり、写真の腕もダメダメなのですが・・・」という意味です。失礼しました。α200もD40も最高に素敵なカメラだと思っています。
書込番号:9692647
0点

kyo-ta041さん 、こんばんは。
どこがダメダメなんですか?
素晴らしいお写真ではないですか。
(また小生は落ち込みます、だってこんなすごい写真を見せられたら)
それに写真を愛する人の集まりにメーカーは関係ありません。
すべての方が写真仲間です。
(小生も隅っこの方に居させていただいております)
正直他のメーカーの書き込みはあまり見たことはありませんが、
どこでも同じだと思っております。
またkyo-ta041さんの作品を拝見したいです。
(ニコンの書き込みにもお邪魔したいと思います)
書込番号:9694777
0点

ke702さん、お褒め頂き嬉しいです。
ROMが多いのですが、D40、α200、k-m辺りのスレッドは良く見ています。
これらの掲示板は暖かいなぁって感じるので、いつも見るのが楽しみです。
D40板もぜひご覧あれ(^^)
書込番号:9695079
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
はじめまして。質問させて下さい。
@購入されたきっかけは何ですか?
Aライブビュー付きのカメラにすれば良かったと思う事は有りますか?もしくは別に無くても不便ではないですか?
Bα200の良い所、悪い所が有れば、それぞれ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

@ かつてD200、K10D、α100 といった名機に採用されたSONYのCCDセンサ(ICX493系)で、仕様的にはフルスペックで、こんなにいいカメラが、(涙なくしては語れませんが)一時コンデジよりも安く投げ売りされていまして、放っておくわけにはいかないでしょう?
A ありませんね。腕力がないから、液晶モニタを見て撮るときはコンデジで撮りますし。
B いいところ?MinoltaのGレンズもSONYのZAレンズも選べるところ。
悪いところは恐ろしくチープな外装。いたるところにパーティーションラインが見えて恥ずかしくなります(^^;
書込番号:9669700
1点

魔界村さん
ごめんなさい。Wズームレンズキットの話でしたね。
私が書いたのはボディ単品の話です。。。
Wズームキットを検討されているなら、α230をお奨めします。
書込番号:9669716
0点

私はニコンユーザーですが、友人が昨日、α200を突然買いました。
@理由は、スカイカフェさん夜景の被害者。
A、Bはまた聞いておきます。
書込番号:9669816
0点

はじめまして。
初書き込み&初心者で、去年α200Wズームでデジイチデビューした者です。良くも悪くもハマらせてくれました。
@当時、スペック見ても意味わからなかったので、シャッター音が気に入ったのとエントリー機の中では大きめで、私の手に馴染んだから。
Aあったら使うかもしれませんが、ファインダー覗いて撮るのが夢だったので、特にほしいとは思いません。
B皆様書かれていることとかぶりますが、良いところは、ミノルタやツァイスのレンズが使えること。バランスがとれていてあまりクセがないこと。
悪いところは、キットの標準ズームがあまり良くないこと。私は早いうちに売りました。
長々と失礼いたしました。
書込番号:9671161
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

α7700以前の、例えば、宮崎美子のX700あたりのレンズは無理なんじゃないですかね。
「いまの君はピカピカに光って♪呆れ返るほど素敵♪」というやつです。
(^0^)/
書込番号:9586511
0点

携帯から失礼します。
α200ユーザーです。頂き物の『minolta AF 100-200 f4.5』を使っていますが問題なく作動します。 フィルム用かどうか分かりませんが、かなり古い物だと思います。作例など必要であれば後でアップします^^
書込番号:9586544
1点

ミロスワフ・ヘルマシェフスキさん今晩は
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_06.html
↑のリンクにあるようにαマウントのレンズなら使用可能です。当方もミノルタ1型のレンズ(135mmF2.8,50mmF2.8等)を使用しています。
書込番号:9586660
0点


当方で確認したものは以下の通りです。
ミノルタ AF 35-80/4-5.6 II
ミノルタ AF 75-300/4.5-5.6 II
ミノルタ AF Xi 28-80/4-5.6
ミノルタ AF Xi 80-200/4.5-5.6
タムロン AF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF MACRO (185D)
シグマ UC 28-70 F2.8-4.0 ZOOM
シグマ 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL
ケンコー ミラーレンズ 500mm F8 (マニュアルモード)
中古の安物ばかり使っているのですが、ごく普通に使えています。
書込番号:9586689
1点

補足します。
ミノルタはフィルム時代にマウントをそれまでのMDマウントからAF専用のαマウントに変更しています。
ですので、フィルム用といっても二種類あって、αマウントなら使えますが、MDマウントなら使えません。
お気を付けください
書込番号:9586714
1点

短時間でたくさんの返事をありがとうございます。 機種はミノルタのα5700iで 純正レンズがAF 35-105mm と AF105-300mm と 『TAMRON-F』AF35-135mm の以上です。
書込番号:9586875
0点

私の父親が使っていたのがα9000ですが、その頃(?)の28-205mmというレンズは
最近(?)のα7デジタルでも使えてますから大丈夫では?
書込番号:9587360
0点

ミロスワフ・ヘルマシェフスキさん
お持ちのレンズは使用可能だと思いますが、
α200〜700でご使用の場合は、焦点距離が1.5倍になりますので、
広角側がちょっと不足気味かな・・ という感じもします。
もしαを新規で購入されるのであれば、ボディのみではなく
レンズキット(DT18−70付き)にすれば、画角の守備範囲は
バッチリになるような気がします。
書込番号:9588765
0点

>28-205mmというレンズ
済みません。打ち間違えました。
正しくはAF28-105mmF3.5/4.5ですよね!
失礼しました。m(_ _)m
書込番号:9593344
0点

因みにこのカメラは父親ので私が持っている機種はSONY DSC−H50です。 前はDSC−H3を持っていましたが買い替えをして今はこの機種をもっています。 買ってまだ1ヶ月もたっていません。 すみません、関係のない話で...。
書込番号:9622689
0点

レンズ側にレンズ信号ピンが付いているレンズならすべてOKです。
簡単に言うとα7000の年代以降に発売されたレンズなら大丈夫ということです。
書込番号:9651469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





