α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年5月5日 12:57 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月5日 10:56 |
![]() |
3 | 5 | 2009年5月4日 23:41 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月4日 17:21 |
![]() |
6 | 7 | 2009年5月1日 06:08 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月1日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
これまでデジコンを使用して主に風景をとっていましたが、もっと美しい画像を!という欲求が最近あふれてきました。
そこで、はじめてデジタル一眼レフを購入しようと思っているのですが、どれを買えばいいのやら迷っています。
とりあえず、エントリーモデルを購入検討中で、以下は4万円前後で売っているものです。
・α200 DSLR-A200K ズームレンズキット/SONY
・E-500 バリューキット/オリンパス
・D40 レンズキット/ニコン
・E-420 レンズキット/オリンパス
・EOS Kiss デジタル X レンズキット/CANON
現在は手ブレ補正付き&最安値ということでα200に気持ちが偏っています。
機種ごとに一長一短はあるでしょうが、この中で総合的におすすめのものがあれば教えて頂きたく投稿しました。
また、ボディとレンズを別に買っておすすめの組み合わせなどありましたら参考にしたいです。
0点

候補に挙げられている、どの製品も良い製品だと思います。
お勧めするよりは、その中からmoodooさんのお気に入りの
1台を選ぶことが良いのではないでしょうか。
選ぶときに次のような点を確認したら良いと思います。
・実際に持ったとき、どの製品が持ちやすいか
・シャッター音を聞いて、どの製品が気に入ったか
・メーカのサンプル画像などを見て、どの製品の発色が
moodooさんのイメージしている「美しい画像」に近いのか
それぞれ特色のある製品だと思います。
その中から、moodooさんの感覚に近い製品を
購入されるのが良いと思いますよ。
書込番号:9490389
1点

予算4万円以下ってことですが、
α200の場合、キットレンズだとコンデジ並の画像しか撮れない
のでパスした方が良いでしょう(笑)
候補の中ではD40レンズキットがベストですね。
ちょっと予算オーバーになりますけど、E-520のレンズキットも
オススメです。
http://kakaku.com/item/00490811127/
書込番号:9490709
1点

デジくるさん、神玉二ッコールさん、返信ありがとうございます。
おふたりのご意見を参考にしつつ、ただいま電気店に行ってきまして、E-520のレンズキットを購入してきました。
(結果的にスレ違いになりましたね)
単純に外見が一番気に入ったのと口コミでレンズキットの性能が他のエントリーモデルより多少なりとも優れているとのことだったので。
たまたま行ったお店が価格コムより安い42000円だったので思わず即決してしまいました。衝動買い気味なのでいい買い物なのかはわかりませんが・・・
明日から2日間、色んなところへ出かけて取りまくってやろうと思います^^
書込番号:9491655
0点

APS-Cタイプのデジタル一眼には各社力を入れているので、どれも性能はかわらないと思います。しかしながら私の経験から申しますと最初の一台目を購入するとよほどのことがない限りそのメーカーとおつきあいすることになると思います。
そうなると今後購入すると思われる交換レンズやストロボなどの品揃えなどを考慮にいれてみることも必要ではないでしょうか。あくまでも私見ですがニコンかキャノンが無難と思います。ソニーやオリンパスも良いのですが交換レンズが高いです。価格コムでレンズの価格を調べてみてはいかかでしょうか?
※私もボディ内手ぶれ補正がほしくて最後までソニーのα350とキャノン30Dで悩みましたがレンズの豊富さでキャノンに決断した次第です。
書込番号:9494795
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A200K/spec.html
ここの最後の方の※2でMS→CFは別売りと書かれていて
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2681187031.pdf
8ページに付属と書いているのですが、実際はどうなのですか?
0点

あなたの張った2つめのリンクはα100の物です。
α100には表所運添付でしたが、α200ではコストダウンのため、添付されなくなりました。
書込番号:9492115
2点

よく読んでみてください。
付属してるのはコンパクトフラッシュスロット対応メモリースティックデュオアダプターって買いてます。
メディアは付属してないですね。
書込番号:9492120
0点

訂正です。
α200にはコンパクトフラッシュ対応メモリースティック デュオ アダプターさえ付属してないみたいですね・・・
書込番号:9492148
0点

>メディアは付属してないですね。
メディアとは書いてないです。MSをCFに変換する物が、付属かどうかということで質問しました。誤解を与え、すいませんでした。
>あなたの張った2つめのリンクはα100の物です。
α100には表所運添付でしたが、α200ではコストダウンのため、添付されなくなりました
ミスった................
点線なんか、書くなよSONY−−−−−−−−「同上」に気がつかなかった.........
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/DSLR.html
ありがとうございます。
これからは、よく見ることにします。
ご迷惑掛けてすいません。
書込番号:9492288
0点

>点線なんか、書くなよSONY−−−−−−−−「同上」に気がつかなかった
ソニーに連絡してあげては?
書込番号:9494257
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
4月も終わろうとしていますが……ヤマダ電機で19800円で予約した方って、その後ちゃんと受け取れたのでしょうか?
たしか4月入荷といわれてたと思うのですが。
すでに生産終了がアナウンスされて、店頭在庫もなくなりつつあるようで、ちゃんと納品されたのか気になってきましたので。
1点

19800円関連の元スレッド主です。
------------------------------------------------------
ヤマダでの19800円については別にスレッドが立ってますが
4月に納期遅延の方がたくさんおられるようで、私もその一
人のため、皆さんのご意見を伺いたいと思います。
1月22日に全額19800円を支払い予約して来ました。
翌日に「1月31日頃入荷」と連絡が入り、その後1月27
日に「4月上旬になる」との再連絡。
私は是非欲しいのでキャンセルはしませんでしたが、新車購
入ならまだしも、このような商品が納期2ヶ月以上というの
が納得できていません。
------------------------------------------------------
と書き込みましたが結局3月中旬に納品になりました。
無論19800円です。
もとから持っているミノルタのレンズに加え、知人より1本
譲ってもらい快適です。
でも今更ですが198(イチキュパ)騒動は何だったんでし
ょう?ヤマダのPOS登録間違えという噂もありますが・・・
メーカーからの圧力やキャンセルの誘発などが考えられます
が、皆さんはこの理由をどう考えますか?
書込番号:9472916
0点

偶然この書き込みを見てヤマダ電機に買いに行き、4月の中旬以降と言われましたが、
1ヶ月もしないで入荷の連絡が入り急いで取りに行き、19800円でポイントは付きませんでしたがで買えました。
今はトキナーの28-70mm f2.8を付けてバリューセットのお散歩カメラとして役立ってます。
私は手振れがネックだったのでとても重宝しております。
衝動買いでしたが本当に大正解でした。
書込番号:9472936
1点

oqnさーん私は手に入れられましたよ〜(笑
しかもキャッシュバックキャンペーン中に手に入れられました。
とすると14800円で購入できた事になります。
25日に書留がソニーから来ており家には誰も居なかったので書留お預かり届けが手元にはあります。
その代わりではないんですがソニーには貢献し70-300mm F4.5-5.6 G SSMとVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5を買いました。
α200がこの値段で手に入らなくともいずれにせよ欲しかったレンズなので貢献とは思ってはいませんが。
安かったからとは言えソニーα最後のCCD機になりそうなので末永く使って行くつもりです。
書込番号:9473117
1点

>70-300mm F4.5-5.6 G SSMと
>Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5
>貢献とは思ってはいませんが。
(ソニーの赤字解消に)大貢献だと思いますよ。
私なんてα200購入2年目にして初のソニーレンズが
DT16-105なので全然貢献できていません(^^ゞ
ただ、α200後継機は買う予定にしてます。
書込番号:9482489
0点

皆さん、4月を待たずして手に入れられているようですね。
よかったよかった。
>70-300mm F4.5-5.6 G SSMとVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5
いいなーいいなー。
この二つは本当にいずれ欲しいレンズですね。
書込番号:9492432
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
キタムラで2日前に新品を購入したのですが、標準レンズを70mm側にしてAFで10cm程度の近いところにピントを合わせようとするとカチッと大きめの音がします。
店舗で調べてもらったところ、もう1つ出してもらった新品も鳴るが、発売当初から置いてあるデモ機は鳴らない、という状態でした。ソニーに確認を取ってもらったところ、まだそういう話はきていない、レンズの仕様変更は無いということでした。憶測ですが一部の期間に製造されたものだけ症状が出るのかもしれません。
最終的に在庫から鳴らないものを見つけてもらい、かえてもらいました。
同じ症状があるかもしれませんので、特に最近買われた方はご確認ください。
標準レンズの方で症状が出たということで、標準のレンズキットを買われた方もご確認を。
1点

標準ズームの最短撮影距離は38cmですから、レンズ前10cmでAFしようとすることが
無理だと思います。
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL1870/spec.html
書込番号:9490539
1点

>38cm
その点については把握しております。10cmにピントが合わないということには問題は無いのですが、音がするという点です。近くに合わせているつもりがなくても、70mmにしていると不意に鳴ることがあります。色々試していたときに鳴って、音が気になったために調べてもらったところ、そういう対応となりました。ソニーの見解も「通常は鳴らない」ということですので、手持ちのものがある場合は調べてみることをおすすめします。
書込番号:9490572
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

こんばんは
2.2万円ですか?見間違いであることを祈っています。
書込番号:9472025
0点

19800円というのもありましたが今はどうなんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8967035&act=input
書込番号:9472083
1点

在庫処分かなにかでしょうから、もうないのでは?
書込番号:9472151
1点

欲しいなぁ。
レンズ込みで\29,800なら。
書込番号:9472533
2点

うちの近所のヤマダでは、もうだいぶ前に店頭から消えました・・・・・。
もう在庫かぎりでは?
書込番号:9473040
0点

1月から2月に掛けての頃でしたね。
α200ボディで、ヤマダで19800円、キタムラで21800円、あの時は安かったです。
書込番号:9474186
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
皆様、こんばんは
皆さんの綺麗な夜景の写真を見ていて
我慢出来なくなり撮影に行って来ました。
初心者な質問で申し訳ありませんが
この煙突の所の星みたいなものは何でしょうか?
二枚目の写真には出ていませんが
100枚ほど撮影した他の写真でも出ている写真と出ていない写真が
色々ありました。
いずれの写真も高感度と長時間のノイズリダクションは
オンに設定しています。
この違いは何なんでしょうか?
設定がまずかったんでしょうか?
0点

保護フィルターによるゴーストですね。
強い光源があると中心の対称にでます。
2枚目も目立たないだけででていますよ。
フィルター外してみてください。
書込番号:9473780
0点

光点の位置を良く見ると、下部に写っている照明群と写真の中心点を挟んで綺麗に対称位置に
並んでいますよね?これは「ゴースト」と呼ばれるものの一種です。
レンズ前面に保護フィルタか何か、付けてませんか?
だとしたらそれが原因です。外して撮れば解消(か、少なくとも大幅に軽減)されると思いますよ。
試してみて下さい。
書込番号:9473808
2点

ゴーストだと思います。
プロテクトフィルター付けていらっしゃいますか??
左の30mmのは盛大に出ていますね。
他の写真も良く調べてみたら、どの条件で出やすいか把握できるかもしれませんね。
書込番号:9473813
0点

yellow3さん
LUCARIOさん
Dあきらさん
ご返信有難うございました。
ご指摘の通りですね。
本当に無知でごめんなさい。
ここに書き込む前に色々調べては見たのですが
的確な答えを見つけられず途方にくれていました。
レンズ保護の為だけにと480円のフィルタをつけていました・・・・・。
今後は外します。
ありがとうございました。
書込番号:9473842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





