α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 父に勧めようと思っています。

2009/04/04 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:71件

父にデジイチの購入を勧めようと思っています。私も最近デジイチを購入したのですが、ニコンD40にしました。購入の決め手は持った時の感覚とシャッター音の良さ、610万画素で余計な機能が付いていないシンプルさでした。車で言うとフィアット500のような。(そこまで素ではありませんが、飽くまで例えです)正直コンデジならまだしもデジイチでSONYはないだろと思っていましたので量販店で触りもしていませんでした。(すみません!)ただ父の現在の愛機がα7000ということもあって先日初めて触れたところ思いの他良かったのです!もろプラ的質感や電化製品的な操作系も正直好きにはなれません。(重ねてすみません!)でもあのミノルタのシャッター音はそれらを差し引いても余りあると思います。ボディに手ぶれ補正が付いているのでαシリーズのレンズが使えるというのも大きな魅力です。ニコンのレンズ内補正と違い中古のレンズでもバリエーションを増やしていけると思いますので。α200を実際にお使いの皆さんにお聞きしたいのですが、このまま父に勧めても良いものでしょうか?ユーザーさんに不躾な質問だと思いますがよろしくお願いします。ちなみに父はα7000が大好きです。

書込番号:9345841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/04 03:22(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんは。

α使いでは、ないのですが(^^;

αが大好きなら、それだけでも選ぶ価値があると思いますよ。
それにレンズが使えるというのも大きなメリットですし。

ただ、α7000とは画角が変りますので、レンズに表記されている焦点距離の1.5倍で換算する必要がありますね。
使ってれば慣れますし最初のうちだけと思います。
α900だと、1.5倍換算の必要も無いのですが高いですしね〜(^^;

お父様にとっては、2回目の「αショック」になりますね(^O^)

書込番号:9345886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/04/04 04:12(1年以上前)

 私はα7700iを十数年使ってきてα200でデジタル移行しました。
αのナンバー7はエースナンバーですから、
α200だとやっぱり寂しい感じがしてしまって、結局α700も
買ってしまいました。長く7番を使っていた方には、α700クラスの
方が気持ちよく使えるのは確かです。まぁ・・・値段だいぶ違いますが。

書込番号:9345942

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/04/04 05:03(1年以上前)

写真はファインダーが大事
αのファインダーに慣れていたら他社の入門機レベル(いやすべてか)なんて使う気になれません。
α900と明るい単焦点をセットでプレゼントしてあげましょう

書込番号:9345971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/04 14:19(1年以上前)

>電化製品的な操作系

??????
どのへんが他社のエントリー機と違うのでしょうか?
興味があるので、是非とも具体的にご教示願います。

個人的にはどこのメーカーもエントリー機では大差はない、と感じてますので。


ちなみに、デジ一を勧めるだけなら、D40を貸してあげればいいだけでは?

プレゼントするなら別でしょうが。
もし、プレゼントするなら、一緒に店に行くか、機種を決めてもらえばいいような・・・・・?

年齢にもよると思いますが、
α7000のファインダーなどからすると200は厳しいかも?
最低700か900あたりがいいかも。

書込番号:9347390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/04/04 18:32(1年以上前)

皆さんすみませんこんな漠然とした質問に答えていただいてありがとうございます!そうですねプレゼントできれば一番良いのですが・・・。実は父の誕生日が2月だったのですが、その時は全くそんな事は考えていなくて服をプレゼントしてしまいました。非常に喜んで着てくれているのでそれはそれでよかったのですが。α200をプレゼントしていればもっと喜んでくれたかもしれません。さすがにα700は値段が張るので難しいと思います。私のD40を私が使っていない時は使っているのですが、二人で出かけた時にやはりお互い自分のカメラがあった方がいいなというのと、やはり自分のデジイチが欲しいようです。値段の以上の出来のカメラだと評価されている事も多いようなので勧めてみます。操作系が電化製品のようと書いたのは決して悪い意味だけで書いたのではありません。誤解を招く書き方をしてすみません。ソニーだけではありませんが、スライド式のスイッチが私は個人的に好きではないだけです。ただ分かりやすいということも含んでいます。気分を害されたのであれば申し訳ありません。皆さんアドバイスありがとうございました!!

書込番号:9348219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/04 19:11(1年以上前)

にいやんでっせさん今晩は
α7000使いならα900がベストかと思います。しかし、α200は入門機最大クラスのファインダーを持つ機種ですから、予算が限られているなら良い選択だと思います。
ただ、α7000のレンズを使うと広角が不足すると思われますので、レンズキットを勧めた方が良いと思います。
はまれば結局α900か700を買ってしまうでしょうけれど。そのときは200はサブ機として使えるかと思います。

書込番号:9348383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/04 21:31(1年以上前)

元α707si使い→α200を買った者です。
とりあえず、手持ちのレンズで使ってみて不満があるようなら
別途レンズを買い足すのでも良いと思います。

・iso800で撮った無修正画像(DT16-105 F3.5-5.6)
 105mm(35mm換算157.5mm) F5.6 1/100秒 ピントは1Fおむすび屋の看板
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/iso800/Nakasu.JPG

書込番号:9349065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/04/04 22:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!予算が限られているのでまずはボディのみで勧めようかと思っています。それとキットレンズはあまり良くないという書き込みがあったのですが同なんでしょうか?私が購入したD40はキットレンズの評判も良かったのですが・・・。

神玉ニッコールさんこれはどこの飲み屋街ですか(笑)お酒がお好きなんでしょうか?私は大好きです。数々失敗もしております(とほほ)

本当に皆さん親切にアドバイスしていただけるので感謝!感謝!です。

書込番号:9349549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/05 01:09(1年以上前)

上の画像は博多・中州の飲み屋街です。

>キットレンズはあまり良くないという書き込みがあった

ニコンやキヤノンのキットレンズと比べると評判悪いですね。
そのせいか、先日のPMA2009でDT18-55mm F3.5-5.6を発表しました。
おそらく後継機のキットレンズになるものと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/06/10367.html

書込番号:9350408

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/05 01:11(1年以上前)

一応、α200そろそろ終息商品のようですよ。
購入するなら、お早めに・・・・ヨドバシ店頭でダブルズームが表示59,800円、
レジを通したら、なぜか49,800円でした。月末でしたけど月が変わってどうかな?
問い合わせてみると良いかも知れません。

書込番号:9350424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/04/05 14:53(1年以上前)

ダブルレンズキットで49,800円ですか!安いですね!!先日も横浜のヨドバシで触ってきたのですが、あのシャッター音はたまりませんね!とにかくD40同じくα200も生産が終了したようなので在庫がなくならないうちに購入できればと思っています。(私自身ではないのですが・・・)

書込番号:9352381

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/05 15:36(1年以上前)

http://www.pbase.com/jihemtee/caraibes2007

α100+18-70キットレンズの作例です。
内部にモータや手ぶれ機構が無く、純粋に光学系のみで作られた分
パフォーマンスは高いと思います。(デジカメ雑誌はほぼ全て賞賛。)
これでエントリーし、後に16-105あるいは16-80ZAに移行して問題無いと思います。

書込番号:9352522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/04/07 00:31(1年以上前)

AXKAさんお返事が遅くなってすみません!レンズキットのレンズって雑誌で賞賛されているんですか!じゃあボディだけよりキットを購入した方がいいのでしょうか?キットのほうが随分安くレンズが手に入るので魅力なのですが・・・。

書込番号:9359319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2009/04/07 13:01(1年以上前)

レンズキットに1票! ボディのみ+数千円で買えるんじゃないでしょうか。

キットのDT18-70、私はα100のキットで使ってました。十分使えますよ。
絶対的な性能はそこそこかも知れませんが、価格を考えたら十分アリだと思います。

手持ちのαレンズがどういうラインナップなのかわかりませんが、きっとミノルタ時代のレンズですよね。
いろいろ比較する基準として今どきのレンズがあるほうがよいと思いますよ。

なお、現在α200のボディのみは生産完了品になってます。
http://www.sony.jp/dslr/lineup/body.html#a200

書込番号:9360794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/04/07 23:50(1年以上前)

ASUKAパパさんこんばんは!やっぱりレンズキットは魅力ですよね。父の持ちレンズはどうもペンタックスのマウントの物がが多いようです。マウントを変えれば使えると思うのですが・・・。αレンズはα7000に付いている1本だけのようです。でも私はα7000を使っているところしか見たことがありません(笑)父は最近までどちらかというと撮るよりも機械として触る方が好きだったみたいです。私には良く分かりませんが・・・。でも私がカメラに興味を持ったのはとても喜んでいるみたいです。私も父と共通の趣味を持てるのは嬉しいです。いくつになっても楽しめる趣味ですから!
先日みなとみらいに行ったのですが、老夫婦が一緒に撮影されている姿を見てとても素敵だと思いました。
話は戻りますが、レンズもあまり持っていないとなるとWレンズキットを購入した方が良いですよね。私もD40のWレンズキットにしましたし・・・。ソニーの方が倍率の大きいレンズが付いていますから。

書込番号:9363606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2009/04/08 02:25(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんわ。

>父の持ちレンズはどうもペンタックスのマウントの物がが多いようです。マウントを変えれば使えると思うのですが・・・。
>αレンズはα7000に付いている1本だけのようです。

えー?(^^; ペンタックス機も所有されているのでしょうか。
であればそっち方面のほうが・・・

いや、ここはやはりαで行きましょう!
αレンズはα7000時代の35-70mm/F4とか50mm/F1.4あたり?

私はα7700iだったので35-105mm/F3.5-4.5をセットで購入し、別途50mm/F1.4を購入。
今でも両方所有していて50mmのほうはたまに使います。
35-105は望遠ぎみになるのであまり使いませんが、もちろん使うことは可能です。


ちなみに私の父もカメラが趣味でして、α700を使っています。同じようにメカ好きでして、写真撮るのが楽しいのか、設定をあれこれいじるのが楽しいのか微妙な感じです(笑)
フィルム機のαスイートとレンズを2本(50マクロと望遠ズーム)持っていたのでαを薦めました。
1.5倍換算となるので、普段撮り用に私のDT18-70を譲りました(ボディのみ購入です)
やはりこれくらいの焦点距離必要ですね。


>レンズもあまり持っていないとなるとWレンズキットを購入した方が良いですよね。

そうですね。よろしいのではないでしょうか(^^)
レンズは上を見たらキリがありませんから。


書込番号:9364250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/04/09 00:38(1年以上前)

ASUKAパパさんこんばんは!
そうなんです、ペンタックスの方が多いようなんです。
今は離れて住んでいるので詳しい事は良く分からないのですが、持っている割にはあまり好きではないようなんです・・・。
この前実家に帰った時に話していた時にしきりにα7000のシャッター音が良いと言っていたのでαが良いのではと思っています。こんな理由ですみません。
なんせ私がニコン機を購入したり理由が持った感覚とシャッター音でしたので・・・。
この子の親ですので使うたびに聞こえるシャッター音は非常に重要かな?いやっ!きっと重要に違いない!と思っています(笑)
今週中に購入できればキャッシュバックも受けられるので良いのですが・・・。

書込番号:9368487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/09 11:30(1年以上前)

にいやんでっせさんコンニチは♪
親孝行想いですね〜ボディーは決まりましたね。
レンズはシグマ、タムロンも良いのが出てますので購入なされるかおすすめしたらいかがでしょうか?

書込番号:9369726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2009/04/09 11:49(1年以上前)

持った感触とシャッター音。私はニコンD80が好きですね(^^;
初めて触ったのは、まだα100が出る前(発表はあった)だったので、α100を見てからでないと!と、思いとどまったわけで。


可能ならお父さんと一緒に売り場へ行って実際触ってもらうのがベストなんですけど、離れて暮らしているとのことで、それも難しいのでしょうね。

書込番号:9369789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/04/10 23:13(1年以上前)

クール・ガイさん、ASUKAパパさんありがとうございます!実は明日奈良に帰ります。ですので、ASUKAパパさんの仰るとおり一緒に売り場に行ってきます!

書込番号:9376260

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントについて教えてください。

2009/04/20 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 komakazuさん
クチコミ投稿数:45件
当機種
当機種

レンズA16

レンズA17

α200で楽しく撮影していますが、どうも現像すると あれ・・・って

感じになります。 プリントは、キタムラで気に入ったものをはがきサイズ

でプリントして、その中でこれはと思ったらA4にしています。

1枚目は、ふきのとうの上の部分が、プリントすると白とびになってしまいます。

2枚目は、手前部分がパソコンより、暗くなってしまってイメージとは、違いました。

先日、夜景撮影で教えていただいた、RAWでも撮影しています。

やはり、レタッチが必要なのでしょうか?

また、プリントするお店でも色の違いはあるのでしょうか?

皆さんは、やはり自分でプリントされているのでしょうか?

まだまだ初心者です。 ご教授お願いいたします。

書込番号:9423488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/20 22:16(1年以上前)

標高が違うと季節感もまた違い、いいですね!

> α200で楽しく撮影していますが、どうも現像すると あれ・・・って・・

ここでいう”現像”とは何ですか?


> 手前部分がパソコンより、暗くなってしまってイメージとは、違いました。

液晶モニタ(透過媒体)とプリント(反射媒体)では色域(再現色空間)が全く違いますので、
所詮無理でしょう。プリントではそんなものと諦めるしかありません。

書込番号:9423814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/20 22:18(1年以上前)

>プリントするお店でも色の違いはあるのでしょうか?

銀塩よりはすくないかも?
再度同じ物をプリントに出しても(日によって)違う可能性も高いです。
デジタルになってからあまりお店プリントはしていないので・・・・・・。
何度かした時はそんなに違いはなかったです。(同じ店に出したからだと思いますが。)

>プリントは、キタムラで気に入ったものを・・・・・・・

でしたら、色見本ということで、そのプリントを一緒に出せば色は合わせてくれると思います。
「思います」 というのは、デジタルになってから、写真屋サンで大伸ばしをしたことがないからです。

書込番号:9423829

ナイスクチコミ!0


スレ主 komakazuさん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/20 22:30(1年以上前)

高麗人参さん
早速、コメントありがとうございます。

> α200で楽しく撮影していますが、どうも現像すると あれ・・・って・・

現像ではなく、プリントですね。失礼しました。

やはり、諦めるしかないですか。

αyamanekoさん
早速、コメントありがとうございます。

一度、キタムラで色について、相談してみます。

最終的には、高級プリンター・高級パソコンが必要なのかな。



書込番号:9423937

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/20 22:59(1年以上前)

イメージ通りにプリントするのは非常に難しいです。
まず、家のモニターとお店のモニターとでは色の出方や明るさなどが違いますので。
恐らく、どこのお店でも家のパソコンで見たのと全く同じような仕上がりにはなりませんと写真を入れる袋などに注意書きがあると思います。
思った通りに仕上げたいようでしたら、やはりモニターとプリンターとのカラーマッチングを雑誌等で勉強して、頑張って合わせるのが1番かと思います。
又は、イメージ通りに仕上げてくれる所を探すというのも手かと。(その前にキタムラさんに相談してみてもいいかもしれないですね。)
耐久性や質感に関してはお店のフロンティア機が非常に高かったりもしますし。

書込番号:9424179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/21 14:13(1年以上前)

同じフジのDPE店で補正なしでプリントしてもらっても、かなり違う感じがしました。
2Lぐらいでいろんなお店でプリントして、お気に入りのお店を探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9426606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/21 15:30(1年以上前)

失礼ながらレベル補正で確認させて頂きました。
●A16 上がスカスカで2/3はアンダーだと思います、これでシロトビのプリントは論外です。
●A17 上も下もスカスカでした、曇りですので致し方ないですね。
 これを普通に詰めて適正露出風に調整して見ましたが手前が暗くなるのは正常のようですのでどうしてもでしたらレタッチでシャドーを持ち上げるしかないような。

※ある程度はレタッチの知識を持っていた方が幅が広がるとは思います。

お店プリントには
1.機械が介入したものに、さらに人が介入する...人災あり
2.機械のみ介入  ...こちらが普通に言う無補正ですので『無補正』ではないです
3.一切何もしない ...対応する店は少ないです

私は3.の完全無補正で、こちらで
http://www.shashin8.com/  でプリントしてます。

自分で引き伸ばす場合は、お店プリントを見ながら更に補正してLのフチアリでプリントしながら再調整を繰り返して結果最終的なプリントサイズにプリントです。
多数ある場合は選別してからコンタクトプリントする場合もあります。
Lのテストと最終プリントの紙は当然ですが同じです。

厳密にディスプレイを合わせるとなると20万程度の追加出費になりますしそれでもなかなか一致しないそうですので、これでなんとかしてます。

この辺の感覚が判らないと、高級なプリンタを買っても無駄のような(^_^;)

※自信があるならRAWで撮ってパソコンを経由せず直結でプリンタにお任せするのもなかなか賢いようですが一応楽しみでもありますし。

書込番号:9426826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/21 16:29(1年以上前)

キタムラで「色補正なし」(濃度補正もなし)でプリントオーダーしてください。
何も言わないと色補正されます。

書込番号:9427010

ナイスクチコミ!0


スレ主 komakazuさん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/21 20:07(1年以上前)

皆さん
コメントありがとうございます。
やはり写真は、プリントして満足であれば最高だと思います。
お店によって、色がかなり違うようですし、補正しているとは
知りませんでした。
近くのキタムラで、一度 無補正でプリントしてみます。

kamesenninさん
とても参考になりました。 
最近やっとRAWにも、挑戦中です。まずは、腕を磨くのが重要ですね。
早速、本を購入しました。 レタッチも含め、撮影技術を勉強します。
モニターやプリンターは、それからですね。

書込番号:9427854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 20:42(1年以上前)

はじめまして。
ほんた*2と申します。

デジ一の現像はRAWで撮ったものをJPEGやTIFFにするのもが一般的に現像と言われますが。
この場合の現像はパソコンのモニターによって色合いが変わってきます。
私も持っていないので偉そうには言えないのですが。。。_(__)_
先ずはお家でプリンターで2L版やL版で印刷してみてお気に入りをカメラ屋さんで皆さん仰られているように補正なしでお願いした方がいいと思います。
私の場合フォトコンなどに出す写真はプリンターで印刷した物で出しています。

ちなみにαについてくるRAWからの現像ソフトはUPグレード版がSONYのαサイトにあります^^
後はシルキーピックスのフリーソフトもなかなかいいですよ。
がんばってRAW撮影を楽しんでくださいね^^
ゆっくりでいいと思います^^

書込番号:9428030

ナイスクチコミ!0


スレ主 komakazuさん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/21 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほんた*2さん

コメントありがとうございます。
なるほど、家でプリント 気に入ったものを無修正でお店プリント
ですね。 やってみます。
RAWについては、ゆっくりやってみます。

kamesenninさん

先ほどヒストグラフを見ていてスカスカの意味が少しわかったような気がします。
昨日 プリントして、いい感じだった写真を添付します。
これも、スカスカですか。
時間があるときに、確認していただけないでしょうか?

写真 左から1枚目は、白樺の枝が少し黒すぎましたがまずまずでした。
   2枚目は、白樺の質感は良かったのですが、右上の空がモニターより白くプリント
   されました。
   3枚目、4枚目は、ほばイメージ通りにプリントされました。
               (ちなみに、3と4はデータを縮小して添付)

写真は、奥が深いですね。 それが、また楽しいです。

書込番号:9428352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/22 11:47(1年以上前)

1.3.4.はシャドー・ハイライト共に2/3程度の余裕があります。
2.はハイライトに少し余裕がありました。
上下の余裕はバランスが取れていれば趣味の範囲内なら多少は問題ありませんので、ちなみにレベルをAUTOで補正してみましたがとても綺麗でした、画面ならコントラスト補正を追加したい気もしますが光沢系のプリントならこのくらいが丁度良いかもしれません...あくまで私の基準ですけど(^_^;)
HP・ブログ用とプリント用では違うのが嫌らしい所です。

レタッチ前提なら多少余裕があった方が楽なんですね、特にハイライトは。
EXIF情報がなかったので推測ですが
●クリエイティブスタイル ...LAND
●Dレンジオプティマイザー...OFF
に設定されていますか? 

ちなみにこの4枚ののような晴・風景の場合は
●クリエイティブスタイル ...STANDARD
●Dレンジオプティマイザー...DR+
に私はしています、後処理をどうするかによりますが、良い・悪いではなくてこの方が経験的に楽ですので。
このカメラの評価測光は結構賢いですね、レッド系の色飽和も粘ってくれますので本当に楽になりました。

撮影場所は美瑛でしょうか?
このような所で撮影三昧してみたいものです、時間もお金もないのが悲しい(^.^)

書込番号:9431092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/04/22 17:50(1年以上前)

キタムラで無補正プリントしてもらっても、なんか濁った感じの透明感の無い仕上がりになりますよ。残念です。

書込番号:9432106

ナイスクチコミ!0


スレ主 komakazuさん
クチコミ投稿数:45件

2009/04/22 20:58(1年以上前)

kamesenninさん

お忙しい中、無理なお願いを聞いていただき、ありがとうございました。

ご推測の通り  1枚目は、LAND Dレンジ切 2・3・4は、LAND Dレンジ+です。

kamesenninさんのご指導で、なんとなく分かってきたような気がします。

カメラの設定も、晴れ風景 スタンダード Dレンジ+ 試してみます。

ちなみに撮影場所は、美瑛で正解です。

私も、仕事の関係で昨年末から2ヶ月に一度 旭川に長期出張に行くことになり

休みの日には、必ず撮影に出かけています。

美瑛は、季節を問わず いつ出かけてもすばらしい景色に出会えます。

kamesenninさんも、時間に余裕が出来たら是非行ってみて下さい。

私も、レタッチについて少しずつ勉強して、早くフォトコンに出展できるような

腕になるよう頑張ります。

α200は、安くて、よく写って、いいカメラですね。 

書込番号:9432908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ご報告

2009/04/22 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件
当機種
当機種

掲示板のルールを良く理解出来ていない者ですので
新規に書き込みをさせて頂きます。

沢山の方々にご教示頂きました方法の幾つかを試させていただきました。

世界貿易センター展望台にて撮りましたが、
絞りを8〜11、シャッタースピードを20秒前後、シャープネス、コントラストを+に、
DレンジOff,等などを試させていただきました。

希望のシャープ度がUPした様な気持ちが致します。

皆様の教えをもっと試してより良い物にしてまいります。


・・・・・

度々、図々しいとは思いますが、
  今一つのご教授をお願い致します。

数名のお方からレンズ云々のご教授を頂きましたが。
タムロンのAF18-200 F/3.5-6.3(A14)はキットのレンズと比べ
如何でしょうか、数字の性能は変わりは無いように思われますが、
評判は良いようですが、キットのレンズと比べるとさほど変わりは無いのでしょうか。
(小生の予算ではこの位が限界)
 
皆様のお知恵を拝借させて頂けますようにお願い致します。

書込番号:9430394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/22 07:03(1年以上前)

画質、シャープ度を気になさるのなら高倍率は避けられた方が無難なような気がします。
むしろ単焦点に逝かれてみては...
なんて思っちゃいました。

書込番号:9430415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/22 07:12(1年以上前)

またまたこんにちは。シャープ度がUPされてよかったです。東京タワーはこんなふうに光るんですね。

ダブルズームキットをお持ちなのですよね?
焦点域も被るし、レンズ交換をしたくないとかいう場合でない限り18-200は新たに追加するレンズではないのでは。

少なくとも、画質向上を狙うためには向かないと思います。便利ですけど、高倍率。。。

書込番号:9430427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/22 07:52(1年以上前)

>掲示板のルールを良く理解出来ていない者ですので
>新規に書き込みをさせて頂きます。

意味不明ですが、
まさか、元のスレに「返信」する方法がわからない、とかでしょうか?

すべてのクチコミを表示させて見ていて、元スレをみていない者にはまったく意味がわかりません。

せめて元スレのリンクでも貼られたほうがいいのでは?


AF50mmF1.7などMINOLTA、KONICAMINOLTAの中古を探されてみては?
1万円くらいからいろいろあると思いますが。
(数が出回っていないようなので見つけるのは大変かもしれませんが、オークションなども含めて探されてみては?)

わたしはMINOLTAなどの中古レンズを、質屋さんで最近よく見かけます。

書込番号:9430489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 09:12(1年以上前)

前のスレも終わっているようですし、一週間ほど過ぎてますので、新規でいいと思います。
キットレンズとタムロン18-200は、それほど違いはないように感じます。(28-200を使った感じですが)

書込番号:9430646

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/22 10:56(1年以上前)

タムロンの18-200は夜景がもっとも苦手な気がします。
ワイドでは外灯流れるし。
望遠ではシャープさにかけるし・・・

風景はズームが便利ですから安いところならタムロン17-28F2.8はどうでしょうか。

書込番号:9430948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/22 11:11(1年以上前)

Frank.Flankerさん、BikefanaticINGOさん、αyamanekoさん、じじかめさん、
(いつのながらの連名失礼いたします)  
ご回答ありがとうございます。

αyamanekoさん、以前の書き込みから時間も経っておりましたので、
迷った末に、書き出しのような文章を載せてしまいました。
大変、申し訳ありませんでした。
以後、充分に注意致します。

BikefanaticINGOさん、じじかめさん、
前の写真よりは多少シャープに成ったかなと小生は感じております。
(自己満足にすぎないかな!)

Frank.Flankerさん、ズームではシャープな画質を望めないですね。

撮影に東京に行ったおり、ビックカメラにて
  <スタッフお勧めNo2>
と、表示」されておりましたので、つい、その気に成ってしまいまして。
(反省)

やはり、今のセットで腕を磨かなくては。

皆様、ありがとうございました。




書込番号:9430993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/22 11:31(1年以上前)

yellow3さん

ご回答有難うございます。

高価なレンズには手がでませんので。

つい、値段に引かれて・・・・。
(浮気心が出てしまいました)
少し前は今のセットで撮ると決めていたにもかかわらず。
(大いに反省)


兎にも角にも、現状のセットで頑張って見ます。





書込番号:9431043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度4 夜景スタイル 

2009/04/22 14:33(1年以上前)

ke702さん、こんにちは。

わー、着実に腕を上げられましたね^^
構図が良いですね♪
露出も前回と比べて見違えるようになりました。
ke702さんの熱意の賜物ですね♪
東京タワーは周囲との明暗差が激しいので難しいんですよ。
普段の東京タワー(オレンジ色)はさらに難しいです。

コントラストなんですが、
夜景はコントラストをマイナスにして明るさを落とす方が良いと思います^^
コントラストをプラスにすると、ただでさえ夜景は明暗差があるのにさらに明暗差がついて、
なおかつノイズまで目立ってきます。

あとは、
現像は今のソフトで良いと思うのですが、
写真の縮小は専用のソフトを使った方が良いかもですね^^
僕は使ってないのですが『チビすな』とか『縮小専用』というソフトは定評あるみたいです^^
フリー(無料)で操作も難しくないので是非1度お試し下さい♪
Googleで『チビすな』『縮小専用』と検索したらすぐ見つかると思います。

書込番号:9431550

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/22 15:03(1年以上前)

スカイカフェさん
何時もご回答有難うございます。

小生も正直、出来上がった写真を見て・・・オッ!
(少しは出来て来たかな!)などと思っておりました。

スカイカフェさんに良くなったと仰って頂けたので少々
ホッとしております。
(自己満足だけでは無かった)


コントラストはマイナスですね、次回は調整いたします。

しかし、夜景の撮影は月に1回位に行ける程度ですので、
次回は、来月かな?
(自宅近所には夜景は有りません)
その時には、もっと良い撮影を・・・がんばろ!

書込番号:9431609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました♪

2009/04/19 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 の〜んびり屋の写真集 

本日、新宿西口のヨドバシにてα200Wズームレンズキットを購入しました♪

前々からデジ一が欲しくて色々調査をし、最終的にk-mかE-520に絞っていたんですが、たまたまα200が59800円+ポイント20%というのを見つけてしまい…
展示品を何度も握り比べ、何度もシャッター押して、カタログ見て、昼飯食べて(笑)…2時間ほど彷徨き悩んで、購入しました。

今は電車での帰宅中ですが、箱を開けるのが楽しみでなりません(^^ゞ

今後色々と分からないことなど質問する機会が増えると思いますが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

あぁ、早く充電して〜っ!!

書込番号:9416910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 16:34(1年以上前)

ソニーのα200はスカイカフェさんと同じカメラですね。よく写るカメラだと思いますよ。カフェさんのホームページ(yakeistail)をここから入ってクリックしてみてください。よい写真ライフを! http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211119/SortID=9157089/

書込番号:9417161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/19 17:00(1年以上前)

当機種

藤棚でα200

でも、スカイカフェさんは、Wズームのレンズはどちらも
使っていないようですよ。

書込番号:9417280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 の〜んびり屋の写真集 

2009/04/20 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

ミスターKEHさん・神玉ニッコールさん、コメントありがとうございます。

ミスターKEHさん、ご紹介にありましたHPを早速拝見させていただきました。
とても綺麗な夜景ばかりで、撮影意欲が更に掻き立てられました。
コンデジ時代に買った三脚がちょうどありまして、若干頼りないんですがしばらくはそれも使ってチャレンジしてみたいと思います♪

神玉ニッコールさん、藤の花、綺麗ですねぇ♪
僕はまだ昼間の撮影をしていないので、自分でうまく撮れるか不安ですが、休日に天気が良かったら早速撮影に出かけたいと思います。




とりあえず、購入後夜間に手持ちで撮って見て、まともなやつを挙げておきます。
これらもブレが若干ありますが、他はもっと酷かったもので…

コンデジとはやっぱ、雲泥の差ですね〜

書込番号:9423563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/21 14:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2枚の写真、ためし撮りにしては充分キレイに撮れましたね。夜で三脚使用の場合はレリーズがあればブレませんが、無ければセルフタイマーを使うとブレ写真が予防できますよ。昼は手持ちで撮り歩くのもおもしろいですし、いい写真が撮れたら是非見せてくださいね。私は実はデジイチはオリなんですけど、まー、メーカー関係なくカカク仲間と楽しくやっています。古い写真ばかりですみませんが貼りますね。

書込番号:9426585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 の〜んびり屋の写真集 

2009/04/21 19:30(1年以上前)

>ミスターKEHさん
ありがとうございます♪
まだまだ皆さんの腕には敵いませんが、時間かけてレベルアップできればと思います。

ミスターKEHさんはオリでしたかぁ。僕も購入時オリは候補の一つでした(^^ゞ
後々はオリも使ってみたいと思ってました。
ま、メーカーで細かな違いはあると思いますが、デジイチの世界はどれでも堪能できますもんね♪
今後もよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9427644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚

2009/04/18 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:41件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

先日、Wズームレンズキットを購入してデジイチデビューしました。
次は三脚をと考えております。

75-300mm F4.5-5.6のレンズを使用する際、
各メーカーの積載重量やカメラ適合表どおりに選定すると、
そこそこの価格帯(1万円前後)の三脚となってしまいます。

せっかくカメラを安価で購入したので、あまりお金をかけたくありません。
そこそこ安価で安定性と使い勝手(できれば携帯性)を考慮した、
お勧め三脚を教えてください。

レリーズと一緒に買って、1万円以内で検討中です。

書込番号:9411871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/18 16:37(1年以上前)

リモートコマンダー(レリーズ?)の50cmケーブルつきRM-S1AMが4000円くらい、
5mつきRM-L1AMだと5000円くらいですが、

>レリーズと一緒に買って、1万円以内

ということは、三脚本体は5000円から6000円でしょうか?

これからどのように使われるか、にもよりますが、
どのような使い方をされる予定なのでしょうか?

安定性をとるなら、構造がしっかりしていて、伸縮段数を減らすしかないので、携帯性は悪くなります。

書込番号:9411934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/18 16:39(1年以上前)

>せっかくカメラを安価で購入したので、あまりお金をかけたくありません。
>そこそこ安価で安定性と使い勝手(できれば携帯性)を考慮した・・・

お聞きする機材で、これ以上重くならないという前提で
SLIK Pro200 or 250DX-3
が最低限のクラスでしょう。最安ショップでも10,000円を少々超える金額だと思います。
在庫で旧モデル(DX-2)があれば10,000円を下回っているかもしれません。

三脚は妥協を許さない機材です。カメラがデカくなればそれだけデカい三脚が必要になります。
載せる機材に対してプアな三脚は「使わない方がマシ」というくらい邪魔なだけの機材になる事は間違いないです。逆に、「オーバースペック」という概念はありません。

書込番号:9411945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/18 17:02(1年以上前)

我慢して「スプリント PRO II」ぐらいでしょうか?

http://kakaku.com/item/10707010706/

書込番号:9412013

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/18 17:04(1年以上前)

2秒タイマーを使えば花火撮るとか30秒以上のバルブ撮影とかしない限り意外とレリーズって使わなくても大丈夫です。
三脚にお金を回すほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:9412020

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/18 17:24(1年以上前)

>各メーカーの積載重量やカメラ適合表どおりに選定すると、

これは条件が良い時の値です。(床が平らな室内で、風など全くないなど…)

予定されているレンズは、35mm換算で〜450mmレンズです。
屋外で使うなら、各社の中型三脚以上が必要です。
4段は持ち運びには便利ですが、中型三脚なら、3段をお勧めします。
大型三脚なら、4段でも良いかもしれません。

スリックなら、最低でもカーボン813EX〜カーボンマスター 813 PROII、価格を考えるなら、アルミのマスターかエイブルシリーズをお薦めします。
ベルボンなら、635シリーズかアルミのSuper Shooter以上をお勧めします。

1万円前後の三脚は、上記三脚を購入後、サブ三脚としてなら、良いでしょう。

書込番号:9412101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/18 17:52(1年以上前)

安い三脚を買っても使い物にならないので、考え直された方が良いと思います。
風が吹いて、揺れたり、シャッター振動で揺れる三脚は使い物にならないと思います。
なので、4〜5万は用意された方が良いと思います。

書込番号:9412215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2009/04/18 21:18(1年以上前)

皆さん、早速のご意見ありがとうございます。
やはりそれなりの出費は覚悟しないといけないということですね。

自分なりに調べてみました。
少し予算オーバーになるのですが、
「SLIK エイブル 300 EX」はいかがでしょうか?
適応荷重5kgでしっかりしてそうですが・・・。

書込番号:9413181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/04/19 01:35(1年以上前)

エイブル300EXは安価でタフな三脚です。
私は結構オススメですね。
足の伸縮の機構が今時の他の三脚と比べると、ちょっと面倒ですが、
そこに目をつぶれば文句なしに価格以上の実力だと思いますよ。

書込番号:9414739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/19 03:24(1年以上前)

強度的にはいいと思いますが・・・

カメラ・レンズ以上に使い手のクセに合致するかが重要です。実物を触ってみましょう。重さや大きさ、伸縮の操作方法や雲台の使い勝手など、三脚を生かすも殺すも使い手次第です。高価・高級なものだろうが安価なものだろうが、三脚にやらせる仕事はただひとつ「カメラを確実に固定する」という一点だけです。

使うカメラとレンズを持って量販店に行って、実際に畳んだ状態から広げてカメラを装着して撮影状態にするまでとその逆(撮影状態から撤収まで)をやってみてください。
カメラを替えても(特にデジタルはライフサイクルが短いですから)三脚は替えないのが普通でしょう。ならば、カメラ・レンズ以上に「自分に馴染むモノ」を選んだ方が・・・仮に購入時の出費が大きくても・・・結果的に安いという事になります。一番ムダなのは、せっかく買ったのに馴染まなくてまったく使わなくなる事だと思います。

書込番号:9415006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2009/04/19 10:09(1年以上前)

不動明王アカラナータさん
>>足の伸縮の機構が今時の他の三脚と比べると、ちょっと面倒ですが、
そうですか・・・実物拝見してから検討します。

ばーばろさん
>>三脚は替えないのが普通でしょう。
長く使えるものを選ぶのが得策ということですね。
予算ができるまでもう少し待ってみるというのも、ひとつの考えかも・・・

皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:9415695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/20 20:05(1年以上前)

レリーズですが、純正ではありませんがヤフオクで買いました。
送料含めて1600円程度だったと思います。YONGNUOというメーカーのものでした。
純正を触ったことがないので、違いはわかりませんが、動作は特に問題はありませんでした。
質感は、値段なりなのかもしれません。

今、ヤフオク見てきたら出品されてませんでしたが、そのうちまた出てくると思います。

ご参考まで

書込番号:9422897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

仲間入りさせていただきます。

2009/03/22 05:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件
当機種

2月1日(だいぶ前ですが)キタムラにてWズームキットを50.000円にて購入。
それから1ヵ月半、多少使い方も分かってきたかな? 程度ですが、なにせ
初めてのデジカメ(コンデジも含め)訳も分からず全てをオートで撮りまくりです。
しかし、写真は楽しい、こんな世界があったんですね。
(50半ばにして新しい世界が広がりました)

ベテラン勢の真似をして、某有名な橋を撮ってきました、
超初心者の小生でも多少は撮れるもんですね(カメラのおかげ)

これからも、どんどん撮って腕を上げたいですね。
長文失礼いたしました。

書込番号:9284701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度4 夜景スタイル 

2009/04/15 20:41(1年以上前)

オートでもここまで綺麗に撮れるんですね^^
参考になる初心者の方もいるのではないでしょうか♪
僕もよくここに散歩に行ってます☆
夜は綺麗で橋下は雰囲気いいですよね^^
僕もまた行きたくなりました☆
また素敵なお写真見せて下さいね♪

書込番号:9398905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/17 12:30(1年以上前)

スカイカフェさん
  ありがとうございます

正直に申し上げます。
当日は、初めての三脚使用にドキドキしながら撮影いたしましたが、
なんとも上手くいかず、カメラのボタン等あらゆる物をいじくり回し、
飛び出してくるストロボを指で押さえ込み、2〜30枚撮った内の掲載した
1枚だけがまともに撮れたものです。
ですから、オートと言えるかどうか・・・・、
しかし、暗くて手元は見えずボタンのどこをどう押したか、
動かしたかは全く分からず、偶然の産物です、
(そんなものを掲載してはいけませんね、反省いたします)
それからはマニュアルを意識して撮るきっかけにはなりました。

大変、失礼いたしました。

書込番号:9406450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度4 夜景スタイル 

2009/04/18 17:49(1年以上前)

^^
ke702さん♪
大変失礼かもしれませんが、ke702さんのお人柄には前スレから大変好感を持っております。
写真は技の他に心も大切ですからね♪
心が清くなければ素敵な被写体にも気付かないってのが持論の1つなもので^^

そうですねぇ。
初心者の方に優しいページと言うと、、
こちらなんかいかがでしょう?
http://camera.na-watashi.com/
僕も最初は参考にさせてもらったHPです^^
よろしければ☆

応援してます♪

書込番号:9412198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/18 18:36(1年以上前)

スカイカフェさん
わざわざのご対応感謝いたします。

教えて下さったHPぜひ参考にさせて頂きます。

前の皆様から教えを少しでも実践いたしたく、
明日は東京に出向き撮って来ようと計画しております。

拙い物ですが、できましたら又ご教授を頂けたら幸いです。
(年寄りは図々しくていけません)


ありがとうございました。

書込番号:9412381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度4 夜景スタイル 

2009/04/18 23:04(1年以上前)

もちろん、僕などでよろしければ^^
せっかく買った大切なカメラです。
楽しんで下さい♪

明日の東京は楽しみですね☆
ではまた後ほどということで♪

書込番号:9413837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング