α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

後ピン、前ピンの調整機能は?

2008/03/13 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:148件

このカメラにはK20Dのような後ピンとか前ピンを調整する機能は付いているのでしょうか?

書込番号:7525460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/13 03:22(1年以上前)

無いですね〜キャノンのEOS40Dも使ってますがピント調整は付いてません。
メーカーサービスセンターでの調整となります。

書込番号:7525689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/03/13 09:31(1年以上前)

D300 D3 K20D 1DsIII 

書込番号:7526179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/03/13 14:06(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:7527041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/13 23:09(1年以上前)

>K20Dのような後ピンとか前ピンを調整する機能は

K10Dは一時期、「裏技でできる(サービス用メニューの呼び出し方がばれた?)」と
価格comでも出てましたが。
(ファームアップでできなくなったようですが。)

それの評判が良過ぎて正式にできるようにしたのかも?

書込番号:7529235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報ください!

2008/03/09 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:41件

α100からの買い替えで購入検討しています。
まだ価格・ポイントの情報があまりでていないようですので,自分と同様に価格の情報・交渉が欲しい方や,すでに価格交渉をされた方とかいらっしゃったら情報が欲しいです。

α100を買い取りしてもらって,その金額と差額で購入したいと考えておりますので,なるべく安く手に入れたいです〜。

どうぞ情報ください。

書込番号:7506063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/03/09 10:13(1年以上前)

エースだぞさん、こんにちは。

2月15日のクチコミで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211119/SortID=7396375/
差額が26,000円との様ですね。

書込番号:7507040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/09 23:26(1年以上前)

買いました〜。
ビックカメラで54000円の18%でした。なので実質44200円。
α100の買い取り金額が22000円だったんで,差額は32000円です.そこにポイント分を引くと22200円。
ぼちぼちかなって思います〜!!

さっそく旅行等で活躍していただきたいと思います!

書込番号:7510700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/03/13 00:02(1年以上前)

いろいろと店舗見ましたが、現状ヨドバシカメラが一番安かったようです。期間限定もありましたが・・・。

α200単体 49800円 下取り▲7000円(何でも良い) 42800円
ポイント18% ポイント相殺後35,096円

α200Wレンズ 74800円 下取り▲7000円  67800円
ポイント18% ポイント相殺後55,596円

ヨドバシカメラカードでさらに1%ポイントアップなので、さらに安くなります。

ちなみに、この金額をビックカメラ、ヤマダ電機に聞いてみましたが、お手上げ状態でした。

カメラで金額を撮影し、証拠としてきちんと提示しましたが・・・。

キタムラは、Wレンズ 下取り後69800円ポイント無し。

最近の情報を見てもヨドバシの価格情報が多く、価格は一番安いでしょう。ただ、期間限定、店舗によって、多少価格が違いますので、こまめに覗くことが、ポイント。

ただ、瞬間的に単体で、35000円程度になりましたが、コンパクトカメラと同程度の金額30000円前後にはならないでしょう。

書込番号:7525029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ横浜にて

2008/03/01 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:61件

α200・350・700を購入する際、下取りカメラがあれば7000円で引き取ってくれるそうです。かなり、お買い得のような感じがします。
もう少し、値下がりしてからと考えていましたが、これだったら、買ってもいいかなという気がしてきました。

書込番号:7470490

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/01 20:30(1年以上前)

下取り金額も大切ですが、売値もきちんと見ておかないと、判断は難しいのではないでしょうか?

書込番号:7470599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/01 20:36(1年以上前)

昨日キタムラに行ったら、「α下取りキャンペーン」という紙製の三角柱がカメラの横に立ててありました。
HPを見てもその旨の表示はありません。あれは一体何なんでしょうかね〜???

書込番号:7470636

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/01 21:13(1年以上前)

ヨドバシって、お店によっていろいろですね。

今週の何曜日だか忘れましたが、川崎ルフロン店でタイムバーゲンということでいつもより6千円か7千円(うろ覚え)安くα200を売ってました。今現在はやってないです。

発売日に買った人間としてはちょっとショックだったのですが、元々安いし、一度撮影会で使っているので、差額分は使ったと言い聞かせました。

特にすぐに必要でなければ、まめに通って、安いときに買うのも手でしょうね。逆に、安い日に出くわしたら、その時に買っちゃうのがいいでしょう。いつまたやるかわかりませんから。下取り割引も、期間限定かもしれません。川崎は、激戦区(ヨドバシ、ビック、さくらやがある)なので、意外にねらい目かもしれません。ああ、でもさくらやにはα200の展示がなかったです。これもショックでした(笑)

書込番号:7470843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2008/03/01 23:21(1年以上前)

じじかめ さん
販売価格は、α200のボディで52,800円で10%ポイントだそうです。

Y氏in信州 さん
横浜でも、下取りキャンペーンということで、紙が貼ってありました。

炎嵐 さん
店の人にいつまで、キャンペーンをやるのか聞いてみたところ、少なくとも、来週のα350発売日までは、やっているとのことでした。でも、欲しいなら早目に買うべきでしょうね。
こういうキャンペーンって、突然やめることが多いし。

書込番号:7471573

ナイスクチコミ!1


αファさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/02 00:39(1年以上前)

Webに出ていますね。下取りのカメラは「デジタル一眼レフカメラ」のみです。

ヨドバシカメラ マルチメディア横浜
■デジタル一眼を下取りで人気モデルを最大7,000円引き!
3月31日(月)まで、ご不要のデジタル一眼レフカメラを持ちいただくと、
ソニー「α700」を通常販売価格から1万円引き、「α200」を通常販売価格から
7,000円引きいたします。
ご不要のデジタル一眼レフカメラは、ボディにシリアル番号があり、
メモリーカードが使用できるものに限らせていただきますので、あらかじめ
ご了承ください。

書込番号:7472023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/03/02 07:16(1年以上前)

仙台店では昨日,通常59,800円のところを49,800円のポイント10%で売っていました。
周りの張り紙を見ると,プラス3%となっていたので,もしかすると13%になったのかも。
これも,おそらくは,タイムサービスだったのでしょうね。
ちょっとだけ,購入しようかなという気持ちになりましたが,そのままスルーしました。

下取りキャンペーンは,確認しませんでした。
でも,下取りが「デジタル一眼カメラ」のみで,7000円というのは,損をしている気分です。
近くの「じゃんぱら」に売ったら,もっと高く引き取ってもらえそうで。

書込番号:7472757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/03/02 09:51(1年以上前)

 おはようございます。
「α200」の安さにはかなり触手が動きますが、次々と出される
他機種も気になるところです。

 お願いですが、このスレのテーマは「ヨドバシ」の関係ですが、
途中に「キタムラ」のことも出てきますし、カキコミされる人は、
店名を明らかにして欲しいとお願いします。
 「価格.COM」ですから、これを見て下取りカメラを持って実際に
店に出かけられる方もおられるのですから・・・。

書込番号:7473158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/03/02 15:40(1年以上前)

今日、東京にでる用事があり、ビックカメラ有楽町店を覗きました。
すると、下取り7,000円にポイント18%ということでした。
下取りカメラは、何でもいいということなので、キャノンオートボーイを下取りとしてだしました。
(今日は、買う気でいたのでカバンの中にあらかじめジャンクカメラを入れていました。)
ポイントで予備バッテリーと液晶保護カバーを購入できました。
販売開始2週間足らずとしては、まずまずの買い物だったと思います。
(ヤマダのアキバでは、18%ポイント ヨドバシアキバでは下取り+ポイント13%)
販促用のカメラバックも、つけてくれました。
なんとなく、SONYの気迫を感じますね。

書込番号:7474480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/02 17:16(1年以上前)

トラトラトトラさん
ご購入おめでとうございます♪
良い買い物をなさった様で羨ましいです!

私もこの機種を検討しています。
ポイント還元率や下取り有無はわかったのですが
肝心の店頭価格がわかりません。

もし可能であれば、ビックカメラ有楽町店やヤマダアキバ店等の
店頭表示価格を教えていただけないでしょうか?

宜しく御願い致します。

書込番号:7474867

ナイスクチコミ!0


unochanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/02 17:20(1年以上前)

昨日ヨドバシカメラ秋葉でα200買いました。先日下取りの用件を聞いておいて、カードが使えるデジカメでしたら何でも良いそうで、ものすごく古いデジカメを持って店に行きました。メモリーは最大32Mしか使えないようなものです。これが下取りで7000円。まずボディのみ59800円で買いました。下取り控除で52800円。ポイントは普通10%ですが、今は+5%にさらに3%で18%でした。3月9日くらいまでだそうです・・・。ソニーのレンズはタムロンのOEMだそうなので迷わずタムロンです。18-250mmを買いました。レンズの購入はボディのポイント18%を全て投入。8448ポイントです。以前からのポイントをあわせて8745ポイントをあてました。レンズは46055円でした。合計で52800円、46055円で98855円です。でもネットの方がもっと安いですね〜〜〜。ショックです。

書込番号:7474883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/03/02 17:45(1年以上前)

ひろしRS さん

どこの量販店でも、ボディ価格の店頭表示価格は59,800円でした。
(レンズキットは、価格差があるかもしれません。)

unochan さん
アキバのヨドでも18%ポイントだったのですね。
見落としました。
でも、最近、下取りに使えることの少なくなった銀塩が使えたので、ビックでよかったということにしておきます。

書込番号:7474982

ナイスクチコミ!0


unochanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/02 22:57(1年以上前)

トラトラトラ さん

 返信ありがとうございます。「新生活応援キャンペーン」でしたか・・・。そんな謳い文句でした。あと、書き忘れましたがタムロンは5000円キャッシュバックが有りました。(もう終わりました。)これは知りませんでした。ラッキーでした。

書込番号:7476614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/03/02 23:15(1年以上前)

京都のビックでは54800円+15%ポイントでした。
下取りキャンペーンなしです。

書込番号:7476736

ナイスクチコミ!0


ashinutsuさん
クチコミ投稿数:45件

2008/03/02 23:18(1年以上前)

ヨドバシ横浜で店員に聞きましたが、下取りカメラはコンパクトデジカメでもフィルムカメラでもかまわないそうです。(ただしメーカー名とシリアルナンバーが確認できるもの。故障品でもOK)
下取り価格はアルファ200とアルファ350が7,000円。アルファ700が10,000円。下取りは3月31日まで。
さらに3月9日(日)まではポイントが8パーセントアップのセール中で、現金払いなら合計18パーセント。
ボディの表示価格は59,800円ですから実質43,296円!
アルファ100からの買い替えにかなり気持ちが傾いてます。

書込番号:7476761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/03/03 05:32(1年以上前)

ashinutsu さん

結局、家の近くの横浜ヨドでも、同じ条件だったんですね。

書込番号:7477703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/11 01:24(1年以上前)

トラトラトトラさん、みなさん、情報ありがとうございます。
返信が遅くなりましたが、昨日(3月10日/日曜日)に仙台のヨドバシにて
α200を購入いたしました!(最後までα700と迷いましたが・・・)

ちょうどソニーの販促をやっていたようで・・・
表示価格は49800円(ボディー)の10%+5%+3%の計18%でした。
事前に仕入れておいた下取り用のカメラ(ヤフオクで200円)を持参して
7000円引きにもなりました!

私はクレジットカードで購入したので-2%になるためポイント還元は16%でしたが
42800円のポイント16%(6848円)で正味35952円になりました。

その日はα700が1台限り特価で130000円の下取り10000円+18%だったので・・・
悩みましたが、レンズ資産が無いのでデジイチライフはα200から始めることにしました。

年齢がバレてしまいそうですが・・・
一眼暦は高校の時に買ったリコーの39800円(商品名は忘れました)から
キャノンF1 → NEW F-1 → ニコンF3 → 趣味休止のため処分

実に23年ぶりの一眼復活となりました(笑)
これから楽しみます!
ではでは。。

書込番号:7516291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2008/03/11 06:17(1年以上前)

ひろしRS4 さん

凄く、安く買ったんですね。
羨ましい。同じヨドでも、こんなに違うんですね。
東京、神奈川で見たいくつかの店でも、表示価格でここまで安い所は
見たことがないです。

ヨドバシのクレジットカードを使えば1%割り増しなので
さらに安く買えますね。42,800円×0.81=34,668円
コンデジ並みですね。
衝動買いする人多かったでしょうね。

書込番号:7516614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/03/11 21:33(1年以上前)

ひろしRS4さん,ご購入おめでとうございます。

私は,9日(土)にヨドバシ仙台で同じように悩みました。
α350を見に行ったのですが,α200とα700の価格とポイントを見てびっくりしました。
結局,購入しないで帰宅したのですが,正直,失敗したかなあと思っています。

まあ,仕方がないので,αSDを使いながら,もう少し悩みたいと思います。

書込番号:7519550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/12 01:17(1年以上前)

Mr.コレクター2世さん、やはり悩みましたか!

実は私も当初はα350待ちだったんですが・・・
先に出たα200のコストパフォーマンスが良さそうで実に1ヶ月悩んでました(笑)
今回は妻も使用する為、ボディ内手振れ補正が必須条件でして
オリンパスのE-3やα700など中上位機種にも目がくらみましたが
オリ(フォーサーズ)は短焦点レンズがあまり無いのでやめました。

買う直前までα700と本当に悩みましたが
私はレンズ資産がゼロなので『初期投資のボディは控えなければ!』と言い聞かせα700を諦めました。。

まだ、レンズが手元にないので試し撮りすらしてません(笑)
今週末にヤフオクでGETしたMINOLTAのAF20mmF2.8NEW(中古)とシグマの15mm/F2.8EX DG(中古)
楽天で買ったMINOLTAのHigh Speed AF APO 200mm F2.8(中古)とシグマ70mm/F2.8MACRO(新品)
が届く予定なので週末には試し撮りが出来そうです。
記録メディアとレンズ代で新品ボディーの5倍以上使ってしまいましたが・・・
今後ソニーが噂のフルサイズ機やα700の後継が出たら中古レンズも更に上がりそうだったので
思い切って買ってしまいました・・・分割支払いですがネ(笑)

すでにレンズ沼状態です。。

書込番号:7520953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

ISO感度別画像比較

2008/03/10 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

みなさんおはようございます。
α200のISO感度ごとの撮り比べを行いました。
ISO100、200、400、800、1600、3200です。
三脚を使用して、絞り優先オートで室内を撮影しました。
JPEG撮って出しの画像をUPしました。
参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2008/03/sony200iso.html

ほぼ同じような条件で撮影した各社の感度別画像も載せています。
フジs5pro
http://www.digital1gan.com/2007/10/post_15.html

キヤノン40D
http://www.digital1gan.com/2007/09/canoneos40diso_2.html

ペンタK10D
http://www.digital1gan.com/2006/12/pentax_k10diso.html

ニコンD80
http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80iso.html

書込番号:7512009

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/10 09:33(1年以上前)

作例、ご苦労様です。参考になりました。

やはりα200ではISO400以上は厳しいですね。ノイズ除去ONでこのノイズですよね?
私の持ってるKissDXのISO800に近い感じがします。A4サイズでギリギリかな、私の使用だと。

さらに言えば5DのISO1000〜1250でももう少しノイズ少ないかなとすら思います。


40Dの作例も、最初見たときはα200と変わらないじゃん、α200すごいかもと思ったけど、
40Dのほうはノイズ除去OFFだったんですね。とすると、やっぱりα200はノイズが多いのかなと。


個人的な考え方ですが、メーカー側も高画素競争はもう止めにして、高感度性能で競う方向に
進んでいただけないでしょうかね、と思います。

ソニーもいいレンズたくさんありますから。高感度性能さえ上がれば私もα使いたいです。

書込番号:7512140

ナイスクチコミ!4


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2008/03/10 11:17(1年以上前)

ノイズの出方、この程度なら問題ですね、”ノイズが多い私は我慢できない”の書き込み多いですがα200の絵が良いですね。
40Dに比べ暖かいと言うか無機質な感じが無くて良いです。
ノイズではなくて画質優先で買いたい。

書込番号:7512463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/10 12:26(1年以上前)

>40Dのほうはノイズ除去OFFだったんですね。とすると、やっぱりα200はノイズが多いのかなと

α200の高感度ノイズリダクションはISO1600と3200に有効です。
よってISO800までの比較においてノイズ除去の条件は同じです!

ISO800の絵を見る限り、ノイズも画質もα200が勝たせて頂いたとは言いませんが・・
いい感じですね!

書込番号:7512651

ナイスクチコミ!3


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/10 12:42(1年以上前)

お疲れさまでした。
α100と同じ撮像素子のα200にはノイズの件では期待してませんし個人的には解像感を優先します。となると好みでは40Dのサンプルがいいです。しかし低感度では差が無いので手ブレ補正内臓のα200は大変みりょくですし、価格の安さから考えるとこの機種は買いでしょうね

書込番号:7512709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/10 14:55(1年以上前)

訂正
 ×ISO800の絵を見る限り
 ○ISO800までの絵を見る限り

40Dにくらべてα200も値段の割りに頑張ってるじゃん!程度で

書込番号:7513122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/10 14:58(1年以上前)

>私の持ってるKissDXのISO800に近い感じがします。

ソフトでノイズ除去をかけた時のISO800と近い感じと訂正します。
素のままのKissDXのISO800はもっとノイズ多いです。ISO400同士だとどうでしょうかね。

この辺は好みでしょうか。

書込番号:7513134

ナイスクチコミ!1


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/10 21:51(1年以上前)

タクミYさん、こんばんは☆

いつも作例アップありがとうございます。
大変参考になります。
自分自身撮影してみてもISO400以上だと画質の低下を感じ
ますが、全体的には40Dと比較して悪くない雰囲気です。

今年はお手頃価格帯で色々選べるようになり、一眼ユーザー
がかなり増えそうな気がします。

書込番号:7514785

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/03/12 00:52(1年以上前)

こんばんは
コメントありがとうございます。
少しはお役に立てたかな?

それにしてもこのα200コストパフォーマンスは最高ですね!

α350のサンプル画像もUPしました。
http://www.digital1gan.com/2008/03/sony350iso.html

書込番号:7520829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あがってるー

2008/03/10 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 takataka35さん
クチコミ投稿数:2件

毎日価格をチェックしていますが、上がることもあるんですねえ!
なぜなんですかねえ?

書込番号:7514502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件

2008/03/10 21:17(1年以上前)

こんばんは。

>毎日価格をチェックしていますが、上がることもあるんですねえ!

一番安かった店舗の在庫がなくなったために価格一覧から姿を消し,
二番目に安かった店舗が一番安い店舗になったからだと思います。
けっこう,見られる現象ですよ。

書込番号:7514563

ナイスクチコミ!0


スレ主 takataka35さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/10 22:02(1年以上前)

<けっこう,見られる現象ですよ。

そうなんですか!わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:7514863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/03/11 02:00(1年以上前)

もっと見続ければわかるかも〜ってことですよ。ただ価格の変動をみすぎるといつかっていいかがわからなくもなりますよ。
うまくタイミングが合えばいいですね。

書込番号:7516390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

犬撮りに適したレンズを教えてください

2008/03/09 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:47件

初めて一眼を購入する予定で調べておりますが、カタログ等を見ているだけでは迷路に入り込みそうなので教えてください。
メインは、屋外での犬の撮影です。今まではコンデジ(光学5倍ズーム)でしたが、レスポンスの悪さ(チャンスと思いシャッターを押しても、ワンテンポ遅れた場面が撮影されている)と、もう少し写真にこだわってみようと思ったのが購入動機です。

試にと、D40(標準レンズ)を兄弟から借りて撮影したところ、意外と軽し、操作も簡単で自分なりにきれいな写真が撮れて満足でしたが、広い場所で放して散歩するので、ものすごい勢いで走りまわる犬には、5倍ズームに慣れた私には、18-55ズームでは、明らかにズーム不足で、10メートルも離れるとかなり小さくしか犬が写りません。

D40の印象がよく、兄弟でレンズの貸し借りができるかもと最初はD60を購入しようとしましたが、意外と本体価格が高く、近所ではα200の方が約3万円安かったので、もともとソニー好きな私は、ボディーをα200に決定します。

前置きが長くなりましたが、予算的にレンズをたくさん集める予定はなく、また、散歩途中でwズームレンズキットの長いレンズに交換する余裕はないため、1本をある程度オールマイティーに使おうとした場合、
@18-70のレンズキットは差額1万円と安く財布的には理想ですが、とりあえずこれを買って練習したほうがいいでしょうか?(ただ、倍率的に不足しそうな予感がします。後からレンズを追加購入したら、キットの1万円が余計な出費となります。)
A高倍率ズームで、18-2〜300くらいのもありますが、犬はものすごく遠くまでは離れて行かないので、そんなにズームはしないし、画質を落としてまで2〜300は不要な気がしますが、大は小を兼ねると考えれば良いのでしょうか。
B割高の感じもしますが、α700の標準DT 16-105なんてちょうどいいような気がしますが、α200にも使用できるのでしょうか?

みなさまのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7508214

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/09 16:46(1年以上前)

 屋外での犬の撮影ですと高速な AFが必要ですね。
α200は発売されて間もないので、AFのインプレッションが
上がってから判断されてはどうでしょうか。

書込番号:7508501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/09 17:42(1年以上前)

犬の大きさにも因りますが、ノーリードでドッグランで走り回るワンを撮るには、200mm以上の望遠が必要になりますよ。

家の近辺の空き地程度でも100〜150mm程度は必要だと思います。
ただし、空き地でのノーリードは、危険(犬ではなく他人にとって)ですのでしない方が善いでしょう・・

書込番号:7508731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/09 18:02(1年以上前)

ワンコ撮りは、やはりAF性能に頼るところも大きいので。。。
入門機といえども、キヤノンやニコンのほうが実績はありますね。。。

それと。。。
小型犬と言えども、ドッグラン等での遊んでいるところをカメラに納めたいと思ったら。。。
200-300o程度の望遠レンズは必要です。。。

女性や初心者カメラマンに多いのですけど。。。
一所懸命ワンコに近づいて、犬の表情を捉えようと、後ろから追い掛け回している人を見かけますが。。。
自分の足元(半径3m以内??)でウロウロしているワンコを撮影するのは至難の業でして。。。
ワンコが遊んでいるところや駆け回っているところ・・・生き生きとした自然な表情と言うのは・・・
少し遠目・・・望遠レンズで相手に気配を感じさせないところから「盗み撮る」のがコツです。。。

ワンコ撮りの入門なら・・・18-200(250)oくらいの高倍率ズームか・・・18-70o+70-300o位のレンズを組み合わせるのが、定番です。。。
キヤノンやニコンのユーザーなら純正の70-300oのレンズが比較的画質も良くレスポンスが良いので人気ですが。。。
SONYの75-300oはドーだろ?

書込番号:7508815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/09 19:57(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

AFについては、D40で150枚くらい撮影した際には、とくに遅くて困ったということはありませんでした。また、電気店の店頭で触った限りでは、D60と比べてα200の方が早いような感覚がありましたので、α200でも良いのかなと思いました(あくまで素人の店頭での感覚判断です)。

走り回る犬を撮影するのには、200o以上の望遠が必要なのですね。実際撮影したことがないので200〜300oがどのくらい望遠なのか正直イメージがつかみかねています。レンズメーカーのカタログで画角比較が載っていますが、これを見る限りではズームすごすぎ!こんなに必要なのか?と感じています。

ちなみに、犬はあまり遠くまで離れていかない(小心者なので)ので、野球で例えると、私がキャッチャーなら、セカンドベース位の距離である程度大きく写れば良いかなと思っています。センターまでは時々行きますが、そこの距離を撮影しようとはあまり思っていません。
なので、脳内イメージでは100oくらいで十分なのかなと想像しておりました。

P.Sこうメイパパさん、ノーリードのご忠告ありがとうございました。

書込番号:7509364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/09 20:14(1年以上前)

よく河原に遊びに連れて行きます(人気の無い方)が、小生のレンズは、18-200mm、80-200mmが主です。35mm換算で300mmに為ります。
オリンパスの場合でも150mmまでの望遠レンズを使用してます。これも35mm換算300mmですね・・
うちの連中も精々2〜50m程度しか離れませんが、トリミングしてやっとこさ見れる大きさです・・たまに100m以上離れる事が有りますが その時は、撮影断念状態です。

書込番号:7509455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/09 20:41(1年以上前)

もう一つ質問なのですが、手ぶれ補正機能が付いていたとしてもどのカメラでも注意しなければ手ぶれは発生しますよね。200〜300mmの望遠の場合は、三脚無しの手持ち撮影で手ぶれを気にせずに撮影することは可能なのでしょうか?

書込番号:7509587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/09 22:06(1年以上前)

屋外日中(晴天時ならなおさら)なら シャッタースピードが稼げますから まず手ブレ、被写体ブレの心配は有りませんよ。(曇空下絞りすぎるとぶれますが)

書込番号:7510116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/09 22:37(1年以上前)

何度もご回答ありがとうございます。
こうメイパパさんのコーギー空飛んでますね!(笑
E-410での撮影は、150mmを使用でしょうか。このクラスの望遠でも大変なのであれば、私の選択肢の@とBは消えて、Aの高倍率ズームを選択したほうが良いのかもしれませんね。
α350には高倍率ズームキットがありますが、α200にはありません。ボディーとレンズを別途購入となりそうです。
正直、レンズキット55,000円なら買い得感が高く、すぐに購入を決意できましたが、レンズを別途購入となると初心者には値段の敷居がかなり高く感じます・・・。

書込番号:7510333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/09 23:22(1年以上前)

MINOLTAのAF100-300mmAPO(D)あたりは小型軽量で扱いやすいですが、中古で探してみては?

APO(D)でなければ5000円くらいで見かけます。

書込番号:7510668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/09 23:56(1年以上前)

αyamanekoさんありがとうございます。
なにも純正を買わなくても、中古やレンズメーカーの物も視野に入れたら選択肢が広がりそうですね。
ちなみに、教えていただいたレンズの場合、スタートが100mmですよね。これだと、すぐ近くに座った犬を撮影は無理っぽいですか?

書込番号:7510956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/10 00:31(1年以上前)

タムロンとシグマのカタログを見ていて思ったんですが、55-200mmって安いレンズがあるんですね。これ一本で、犬撮影をしたらどうなんでしょうか。近距離(1〜2メートル)で座っていたりする場面の撮影は、(数歩下がっても)倍率があって厳しいのでしょうか?
普段用のキットレンズ18-70と、犬専用の55-200という組み合わせ(現場で付け替えしない)は、非効率でしょうか?

書込番号:7511168

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2008/03/10 04:29(1年以上前)

シグマの55-200使ってますが、安くて軽くて割と良い写りしますし、AFも速いです。

書込番号:7511702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/03/10 21:30(1年以上前)

動かない犬のポートレートを撮るのなら良いですが
走ってる犬の顔にピントを合わせ続けるのならCANONかNIKON
がお勧めです。
犬種にも依りますが犬って小さいですよ。
レンズ選びとしたら人を撮るのではなく人の頭(顔だけ)を撮るくらいの気持ちで
考えるとちょうど良いです。
犬撮りの皆さんの標準レンズは200〜300mmです。
それと犬種によって走るスピードも違うのではっきりとは言えませんが。

書込番号:7514647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/10 22:39(1年以上前)

空き地の写真は、オリンパスの40-150mm(35mm換算80-300mm)

川原の写真は、ニコンの80-200mm(35mm換算120-300mm)で撮りました。

河原の方は、トリミングしてます。

小生の場合80-200mmは、殆んどワン撮り用になってます。
普段は、24-120mm付けてる事が多いですね。

書込番号:7515130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/10 22:47(1年以上前)

ヨドバシであらためてα200とD60をじっくり見てきました。Wズームレンズキットの望遠が付いているものもありましたので、いろいろ試してみました。なるほど、200o位は必要かもしれませんね。

1時間くらい遊んでいたら、α200の気になる点が2つありました。一つはグリップが大きいのに何故か指先が窮屈な感じで握りにくいこと。もう一つは、3コマ/秒の連射のはずが、感覚的には1.5コマ/秒くらいの遅い連射ということです。しかも、5枚くらい毎に詰まった感じで一時ストップしている。D60やEos Kissと比べ明らかに遅く感じました。

α200のWズームレンズキットが74,800円+壊れたデジカメ7,000円下取り+ポイント10%は、かなり魅力ですが、気づくとD60ばかり触っている自分がいました。しかし、D60のWズームレンズキット価格は98,800円のポイント10%でお高いです。また、VR付きの高倍率ズームレンズの価格もびっくりですね。

店員さんと話したところ、犬を撮りたいならAF速度に定評のあるキャノンとニコンを進められました。Kiss X2が今月末に出たらD60の値段が下がるはずだから、D60が欲しいならそれまで待ったら?ともアドバイスいただきました。

とうことで、α200の購入は保留とし、KISS X2が出るまでよく調べ、考えようと思います。
たくさんアドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:7515208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/10 23:20(1年以上前)

>すぐ近くに座った犬を撮影は無理っぽいですか?

犬種にもよりますが、コンデジで試してみてください。

ちなみに、AFアポテレズーム100-300mm F4.5-5.6(D)の最近接撮影距離は1.5mです。

http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/a-lens/zoom/100-300.html

書込番号:7515498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング