α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メンテナンス、および、保管方法

2008/02/23 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:22件

α200Wズームキットを購入いたしました。今までは、コンデジしか使用したことがないので
いざ購入してみるとわからないことがたくさんあり困っていますのでどなたか教えてくださ
い。カメラとレンズにとって湿気が良くないと良く聞きます。マンションで湿気が多いのですが、コストをあまりかけずにうまく保管する方法はありますでしょうか?次に、レンズを付けてカメラを使用した後、つけたまま保管しても問題ないのでしょうか?もし、レンズをはずしたほうがいい場合、どのようにメンテナンスしたらよいのでしょうか?あと、液晶保護フィルム、メディア、レンズフィルターしか勝手以内のですが、それら以外に買っておいたほうがいいものは何でしょうか?とりあえず以上の件、よろしくお願いします。

書込番号:7435343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/23 17:05(1年以上前)

よほど湿気が高いのなら別ですが、デジ一もコンデジも同じことですから、コンデジと同じように
扱えばいいと思います。レンズは外すとごみが入りますので、そのまま保管でいいと思います。
かなり湿度が高いのなら、ドライボックス等も検討が必要かもしれませんが・・・

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37/114.html

書込番号:7435406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/23 17:13(1年以上前)

じじかめさん、早速回答いただきましてありがとうございます。ドライボックスで検討してみます。あと、ほこりなどがカメラに良くないということですが、レンズの取り付け、取り外しは、屋内で普通に交換する限り、カメラ内にはいったりすることはないと考えていいのですか?ど素人ですいませんが教えてください。

書込番号:7435441

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/23 17:22(1年以上前)

ドライボックスは湿度計付がイイと思いますよ。
湿度の管理はしっかりされた方がよろしいでしょう。
ドライボックスの中は湿度を40〜50%程度に保つのがイイですね。

>レンズの取り付け、取り外しは、屋内で普通に交換する限り、カメラ内にはいったりすることはないと考えていいのですか?

レンズ交換をしなくてもカメラ内部からゴミが発生したりします。
屋内で交換しても埃の混入は仕方ないと思います。
ただ…カメラを下向きでレンズ交換して埃の混入を最小限に防ぐようにしたり…絞ってゴミが目立ってきたらブロアでローパスフィルタを清掃すればイイですよ。
なお…ブロアで取れないようなゴミはSCで取ってもらいましょう。

書込番号:7435474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/28 13:30(1年以上前)

部屋の窓から日が差したりすると・・汚い部屋は私のところだけでしょうか?

電機式の防湿庫があるとこれから機材が増えていっても安心ですよ。

書込番号:7459420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

屋外での液晶視認性

2008/02/26 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:149件

最初は7700iと申します。
実はα7Dからα200(または300)へ買い替えを考えてます。

そこで200ユーザーの方にお聞きしたいのですが、液晶は屋外でも見やすいでしょうか?
7Dの液晶は屋外で見づらく、大いに不満でした。
いくら店頭で200を触っても、これは確かめようがないので、お聞きした次第です。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:7448019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/26 21:50(1年以上前)

カメラのキタムラの店員さんから聞いた話です。
私「液晶の見えはどう?SweetDは昼間の屋外なんか、ホント見づらいよ。」
店員「あ、それはどのカメラ勝手も無理ですね。晴天のときは、どれも変わりませんよ。」


今の技術では、まだ、だめそうです。

書込番号:7451899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/26 22:19(1年以上前)

すみません。間違えました。

それはどのカメラ勝手も→それはどのカメラでも

です。

書込番号:7452115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/26 23:20(1年以上前)

晴天下ではどの機種でも見難いのでは?
(α700でも正直見難いです。)

逆に、最初は7700iさん は今まで、きれいに見えるコンデジとめぐり合いました?

あれば是非機種名をご教示ください。
そういうのがあれば正直1台欲しいですから。

ケンコー製だったか、液晶部に取り付ける日よけみたいな物が売られている機種はありますが。

書込番号:7452564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/26 23:30(1年以上前)

補足しておきます。

>晴天下ではどの機種でも見難い

液晶に何らかの光が差し込む場合は、という前提です。

書込番号:7452665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/27 00:51(1年以上前)

昔の機種よりは見やすくなってると思います。でも野外で見にくいのは液晶の宿命では?
α200はライブヴューがあるわけでありませんので晴天下で見えにくくなっても実害はあまりないと思いますが。
とりあえずこんなのでも。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/unx8506/index.html

書込番号:7453235

ナイスクチコミ!0


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/02/27 08:55(1年以上前)

その場での画像確認に困りますから、晴天下でも見易い液晶が欲しいですね。

書込番号:7453933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2008/02/28 00:07(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます。

がんばれミノルタさん、αyamanekoさん、
やっぱり似たり寄ったりですか〜。
α700でも見難いとは・・・。

小生、デジカメは2台使ってまして、
近場での撮影:α7D
旅行など:Dimage A200

Dimage A200の液晶は屋外で意外と見やすく、
晴天時に液晶が見難いからEVFに頼った、という記憶はないです。
両機の発売時期は同じですが、この液晶の差は何?(サイズ?)

Dimage A200はコンパクトで写りも良いですが、レスポンスが悪い。
しかし、α7Dを旅行のお供にするのは、デカいし重い。
(贅沢言うな、かもしれませんが。)

そこでα200&350を検討している次第です。

しろっぽいさん、
ん〜、ちょっとキツイですねえ〜。ごめんなさい。

Mustaineさん、
そう、そうなんですよ〜。

しかし、似たり寄ったりの現状の液晶で、
ライブビュー主体のα350は成功するのか、
余計な心配をしてしまいますね。

以上、お付き合い下さり有難うございました。


書込番号:7457593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/28 01:53(1年以上前)

α700使ってて屋外で困った事は一度もないんですが…わざと見にくくなるように光を当てる事なんてしませんし。
ちなみに液晶保護フィルムと専用カバー装着してます。

書込番号:7458070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/28 07:15(1年以上前)

はじめまして。
主観評価を伝えるのは難しいですね。
私の場合はαSDからα700に買えたときは目からウロコが落ちるくらい外でも良くなったと感じました。(まだ、真夏の強烈な光を経験していませんが、、、)

お店の人もあまり過剰な宣伝をしてクレームがきても困るのでそのような表現をしているのかもしれませんね。

書込番号:7458399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2008/02/28 07:37(1年以上前)

晴天の時に液晶が見え辛いと言うのは、順光で撮影を行っている状態で、液晶面に直接光が当たっている時に見え辛いと言っているのではないでしょうか?
 極端な話ですが、屋外で輝度の高いブラウン管TVを同じように見ても、映像確認は辛いです。
 私はα700ですが、撮影後直接光が入り込まなければ写したものの確認は行えています。ただ、ピントを正確に見たいときは日陰に入って確認を行っています。

書込番号:7458426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:35件

今αSDをもっており、α200かα350を買おうか考えているのですが、α200を店で触っていて、プレビューボタンがない事に気がつきました。別によく使う機能ではないのでコストダウンのためかと思うのですが、α350でも削除されているようですね。逆にこっちの方は必要かと思うのですが。

で本題の件ですが、少し前にDMFがなくなっているという話がありましたが、ほかになくなった機能とかありますか?

書込番号:7437685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/24 03:17(1年以上前)

使っていない機能ならなくなっていても問題ないのでは?
(現在使っている機能なら、スペックを見ればわかると思いますが?)

どっちにしても自分でスペックを見比べればわかることでは?

書込番号:7438379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/02/24 07:05(1年以上前)

HPでカタログスペックを比較するとわかります。
検索しましょう

書込番号:7438646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/24 18:50(1年以上前)

つんじ〜さん、こんばんは。

【α100】
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A100/index.html
【α200】
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A200/index.html
【α350】
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A350/index.html

α200とα350は、まだ取説のダウンロードが出来ないようです。

α350が発売になってから、
ご自身にて店頭等でじっくり比較されるのが宜しいかと存じます。

書込番号:7441315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2008/02/26 17:55(1年以上前)

ピントの遅さも削除されました!

α700と同じ駆動モータで動作速度が100の1.7倍らしいです。
ゆえに、DT 18-200(含むタムロン18-200)の合焦速度の遅さが削除されましたね・・・。

書込番号:7450709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:30件

被写体は、主に飛行機や野鳥などの比較的速く動く物です。
出来れば、1本のズームで常用したいとの思いが強いもので、
「α200」に「タム28−300mmVC」を付けたらどうなるかと
思っています。つまり、ボデーだけ、レンズだけの手振れ補正より
ダブルの方が補正効果が高いかと言うことです。
 もしそれ程の効果がなければ、「タムAF18−250mm」で
いこうかと思っています。 
 補正のメカニズムのことがよく分からないものですから、教えて下さい。

書込番号:7445037

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/02/25 13:55(1年以上前)

28-300mmVCはα用マウントでは予定にも出てないはず・・・
ついでにSIGMAの18-200mmOSも・・・

多分、ボディ補正のには出さないと思います・・・

また、両方に補正がのるとしても効果が倍になる・・・という事は無く、補正を制御するのがレンズ・ボディとバラバラだから余計に悪くなるんじゃ・・・とかいうのが大方の予測だったり・・

書込番号:7445066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/25 13:58(1年以上前)

双方がピッタリ息の合った動作をすれば、効果を向上させる可能性もあると思います。
双方がチグハグに動作すれば、効果が無いどころかブレ増大に繋がるかも知れません。
一般的には「逆効果」と見るのが正当だと思います。
と言うか、28−300VCにαマウントはありましたっけ?。

書込番号:7445072

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/25 14:00(1年以上前)

タムロンの28-300oのVC付はαマウントでは発売されていません。

ちなみに…4/3マウントでオリンパスの手振れ補正機能付のボディとパナの手振れ補正付のレンズを装着可能ですが…手振れ補正機能をどちらもONにしてもボディ側しか働かないようです。

書込番号:7445079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/02/25 14:04(1年以上前)

ダブル手ぶれ補正は確か無理だったような・・・

それにolympusボディとpanasonicレンズしか手ぶれダブルはダブらなかったはずです。

書込番号:7445092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/25 14:13(1年以上前)

 早速お返事頂いた方々、ありがとうございました。
よく確かめせず、「α200」が買い時かと思い、
はやる気持ちだけで質問してしまいました。
ご教示、恐れ入ります。これに懲りずに教えて下さいね。
 ダブルの効果は、相性などもあってそれ程は
期待できないのかも知れませんね。
 レンズ交換できるのがデジイチのいいところとは
十分理解しているのですが、フィルム一眼の時
高倍率ズームの便利さを体感してしまったので、
つい・・・。
 

書込番号:7445119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/25 14:25(1年以上前)

レンズ側、ボディ側がそれぞれ駆動すればブレが倍になります。
高度かつ高速な演算処理で連携し、それぞれの駆動量を1/2にすれば
効果があるのでは、という議論がかつてありましたが、まあ、当分
は難しいでしょうね^^;

書込番号:7445155

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/02/25 16:16(1年以上前)

α200と高倍率ズームを合わせた事がないのでコメントはできないのですが、αSweetDigitalやα100だと、タムロンの18-200mmや28-300mmは望遠側では、AFの食いつき具合とか速さとかの点で少し物足りないな〜と感じていました。(α100は先輩のを触らせてもらった程度ですので比較としては相応しくないのかもしれないですが・・・)
一度、店頭などで該当のズームを装着して、色々なメーカーの機種も交えてα200の撮影テストをなされると良いと思います。

書込番号:7445495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/25 16:35(1年以上前)

>ボディーとレンズのダブルの手振れ補正効果は?

そんなうまいハナシがあれば、掲示板で相当な話題になるのでしょうが・・・(?)

書込番号:7445542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/25 23:07(1年以上前)

レンズで補正した時点で手ブレは補正されます、
そのブレがなくなった画像を、ボディのブレの検出により補正(?)しにいくのですから、CCDが動いた分ブレるはずです。
単純に考えればお互い打ち消しあい、手ブレ補正のない状態に逆戻り、では?

相互に情報をやり取りして連携すれば別でしょうけど、
そういうのは現在ないはずです。

書込番号:7447589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2008/02/26 08:14(1年以上前)

おじゃまします。

監視装置の設置を行っている者ですが、最近下記のビデオスタビライザーを触りました。

http://www.for-a.co.jp/products/ivs100/ivs100.html

画質うんぬんは置いといて、レンズ・ボディー手振れ補正、後の映像を入力できれば補正仕切れなかったブレを更に止めることが出来ます。
 デジタルカメラ業界には関係無い機器ですが、ご参考までに。

書込番号:7448796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/26 10:31(1年以上前)

 こんにちは、スレ主です。
次々に参考になる情報をありがとうございます。
あかぶーさんの資料、監視装置にも使われているんですね。
というより、日常製品の科学技術のほとんどは”軍事用”
からの転用でしょうから、カメラの手振れ補正メカニズム
も多分に偵察衛星技術などの恩恵を受けているのでしょうね。
この質問をして、大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:7449145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

新機種でこんな値段!

2008/02/19 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:73件

前の書き込みにはマップカメラ57800円(レンズキット)で、大変お得と思いますが、実店に行くと在庫はないと言われ、次回の入荷は未定か売り切りなどの返事だった。それで池袋のLABIに行って、値段を交渉したら、57500円ポイントなしになった。やはり大型量販店では安心できるかなと思います。大変満足な買い物でした。

書込番号:7415670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件

2008/02/19 17:21(1年以上前)

売り切りだったのかぁ・・・買っとけばよかった。

書込番号:7416053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/19 23:25(1年以上前)

?!新製品にしては安いですね キタムラで49,800円でした。 
350を待ってますがこちらはいくらからでしょうね?

書込番号:7418196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/24 18:58(1年以上前)

この書き込みを見て、先ほどLABIに行って来ました。
この書き込みをプリントアウトして交渉しようとしましたが、
「出たばかりでこんな値段は有り得ない!」「この書き込みはイタズラでしょう」
と相手にもしてもらえませんでした……。

書込番号:7441365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/24 19:12(1年以上前)

カカクコムの最安値はレンズキットで59000円を割ってるので有り得ない値段ではないかも知れませんhttp://kakaku.com/item/00491211120/

書込番号:7441431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/02/24 19:46(1年以上前)

書き込んだものはイタズラではございません。レシートをどうぞご参考になってください。kakashi0524さんにはご迷惑をかけまして申し訳ございませんでした。レシートの値段はさらに安くなってる理由は、私が安心セットに加入し(年間3129円でLABIクーポン券3000円がもらう)、57500円からさらに1500円安くなると店員さんからすすめました。

書込番号:7441603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/02/24 19:49(1年以上前)

別機種

レシートを張り忘れた、ごめんなさい。

書込番号:7441620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/24 22:18(1年以上前)

二本仁者乃さんありがとうございます。
labiの店頭で二本仁者乃さんが買われた価格を言ったら、かなり呆れられた態度で相手にすらしてもらえなかったもので、帰宅してからJoshinwebで注文してしまいました。
でも、まだお金は払っていないですし、保障がついていた方が良いですから、アップしてもらったレシートの画像をプリントアウトして、明日再度行ってみようと思います。

書込番号:7442531

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/02/24 22:31(1年以上前)

池袋は、ビック・サクラやに喧嘩を売り込んでいる激戦地ですからね。
価格交渉をするなら、良い場所です。

それにしても、α200の値段には驚きですね。K100DsとニコンD60がかすんでしまう・・・
この値段なら有りだと思いますね。

書込番号:7442622

ナイスクチコミ!0


jodlerさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/25 19:14(1年以上前)

その価格はあり得るでしょうね。
私は神戸なんですが21日に三宮の或る量販店にいったのですが、顔見知りの店員さんが明日22日から三日間デジタル一眼だけの特売があるのでと言われて、22日に行きました。
そしたらレンズキット55840円プラス5年間保証5%2792円=58632円でした。
レシートも有りますが私はアップする方法を知りませんのでごめんなさい。
ペンタックスK100DをK200Dに買い換えようかなと思っていたのですが、その差額でこのA200が買えましたから満足しています。

書込番号:7446153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値?

2008/02/23 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

どれくらいまで安くなるのでしょう!?
いつ購入するか迷います。

http://item.rakuten.co.jp/jism/4905524415186-34-2240-n

書込番号:7434471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 17:05(1年以上前)

欲しいです。
でも、お金が・・・。
まだまだα100に頑張ってもらいます。

書込番号:7435412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/25 11:11(1年以上前)

上記の店でボディで47,800円(税込み、送料無料)安い!

買ってしまいました!。届くのが楽しみです。

書込番号:7444568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング