α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

標準ズームの選択

2008/02/19 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:695件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

α用レンズが何本かありますのでとてもリーズナブルな価格の本機を購入しようと思っています
持っているレンズはミノルタブランドで 50mm/f1.7 70-210mm/f4 28-85mm/f3.5-4.5の3本です

28-85は元々評判の良いものではなく画角も使いづらいので標準ズームが必要になります。そこで3本の候補を考えたのですが今ひとつ決断できません

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
タムロン AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)

画質とレンズの補完性からすればタムロンA16が一番マッチしそうですが、70-210は最近のレンズと比べるとかなり大きいのでここ一番、はっきり目標が決まっている時以外は持ち出したくはありません

そう考えるとマクロ含め万能に使えて画質も十分なシグマか、更に高倍率でワイド側の評判も良いA18も捨てがたいと思うのですがご意見をお聞かせ下さい

1.持ち出しは徒歩、電車、バスで車は使用せず
2.旅行・風景・動物・昆虫・静物(西洋陶磁器)・航空機などが主たる被写体です

なお、キットレンズは今回はパスしようと思っています

書込番号:7414970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/02/19 12:38(1年以上前)

たしかミノルタの28-85はそんな悪いレンズではなかったはず。

それからとりあえずカメラを買って、持っているレンズを十分に堪能してから
必要なレンズを考えるほうがいいと思います。

書込番号:7415186

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/19 12:55(1年以上前)

あくまで私なら(私も車移動派じゃありません)その中でなら、

・旅行にレンズ1本で済ませたいのならタムロン18-250.
・レンズ2本持参するのが嫌じゃないのなら、SIGMA17-70 + SIGMA70-300(新品2万円、テレ側でハーフマクロ付)なんかも

目新しいところに行く旅行にはレンズ1本の軽装備が好きなので、
画質よりも利便性(シャッターチャンスを逃さない)を最重視して18-200を持参することが多いです。
ただし、行きなれた所には目的がはっきりしているケースが多いので18-200等はあまり持参しません。

しかし新しいレンズを買う前に、とりあえず今持っているフィルムレンズをαデジタルで使ってみたら如何でしょう。

書込番号:7415260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/19 13:03(1年以上前)

航空機などは70-210mm/f4 にまかせてこの2つでしょう!

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
タムロン SP AF 17-50mm F/2.8   

シグマ17-70mmは、広角から中望遠でタムロンより焦点距離範囲がより広いところが魅力。
最短撮影距離も短く、撮影倍率も大きいので小さなものを大きく写せます。
ズームで焦点距離を変化させると、開放F値がF4.5まで暗くなることが気になるでしょうがノイズが低減されたα200ならISOを上げればいいと思います。

タムロン17-50mmはF2.8通しが魅力ですね!
設定を変える頻度が少なくなります。

ミノルタ28-105mmを持っていますが、風景で広角28mmはちときびしいです。

書込番号:7415294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/02/19 14:26(1年以上前)

私なら暗い場所は50mm F1.7に任せるとして、実際に使った事はありませんが17-70mmでしょうか。

17-50mmは別マウントで使った事がありますが、良く写るレンズだったと思います。
明るさは魅力ですが、暗所は50mmで補完するぞ!と考えれば別段メリットではないような気もします。

18-250mmは使った事がありません。
利便性なら間違いなくこれですが、普段135換算100mm以上を常用するか?と言う部分で私は引っかかります(笑) 普段そういった望遠域を使われるならこれで決まりかと。

書込番号:7415533

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/19 15:32(1年以上前)

70-210oF4との組み合わせで考えるとシグマの17-70oがバランス的にも良さそうに感じます。
室内は50oF1.7に任せればイイと思いますし…F2.8通しに拘る必要もなさそうですね。

書込番号:7415732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/02/19 17:25(1年以上前)

アカギタクロウさん こんにちは。

 便利で荷物を小さくであれば、18-250mmが便利ではないでしょうか〜。
 目的を持って撮影に行くときは、70-200mmF4をお持ちになったり、
 50mmF1.7を持って出かけられるという事でしょうから、何を撮すか
 決めていないで撮影に出るのであれば、1本で対応できる幅が広い
 18-250mmが良いかもしれませんね。

 普段、あまり望遠レンズを必要にされていないのであれば、17-70mmが
 便利そうです。
 

書込番号:7416066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/20 01:04(1年以上前)

色々教えていただいてありがとうございます

皆さんがおっしゃる通り先ず手持ちレンズを活用しながらじっくり考えたほうが良さそうだと思いました

ご指摘のように航空機を撮る場合は70-210、室内撮りで50が活用できるでしょうから常用レンズの選択をどうするか本当に悩ましいです

利便性のA18か、より明るくマクロに強く描写力がありそうなシグマか、あるいはZA含め・・・いずれにせよ既存のレンズでバンバン撮りながら決めたいと思います

ただA18のキャッシュバックキャンペーンの締め切りがありますから、これにするなら急がないとまずいかも。

ところでプログラムフラッシュ4000AFがあるのでフラッシュアダプターFS-1100を探したのですが定価2000円のものがオークションではずいぶんと高値ででていますね、困ったものです

書込番号:7418843

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/20 08:07(1年以上前)

>ところでプログラムフラッシュ4000AFがあるのでフラッシュアダプターFS-1100を探したのですが

5400HS以前のフラッシュは、プリ発光できない為マニュアル発光になるか、常時フル発光になってしまいます。
#5600HS(D)、3600HS(D)は流用可能です(2500(D)はどうなんだろ??)


流用は不可能と考えたほうが良いかと思います。

書込番号:7419460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/02/20 19:43(1年以上前)

この中では、シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROをおすすめします。
17mmから使えて、寄れるのが最大の魅力です。

α100での撮影ですが、ブログに作例がありますので参考にしてください。

書込番号:7421723

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/02/20 21:39(1年以上前)

SIGMA17-70mmは、開放での周辺光量不足が気になりますが、使い勝手はよいです、
写りもかっちりとしており、常用レンズとして使用しております。
ソニーの16-105mmは結構評判が良いレンズみたいですが、候補にはなりませんかね?

書込番号:7422311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/02/21 00:02(1年以上前)

そうですなぜαレンズが選択肢に無いか不思議です。
けっしてシグマやタムロンを否定しませんが、αレンズを使ってこそのαボディだと思いませんか?

18-70は?ですが、16-105や16-80、いいと思いますが。

書込番号:7423409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/02/21 06:57(1年以上前)

機種不明

タムロンA16JPEGスタンダード撮って出し

個人的にはタムロンA16をお勧めしますね。
僕はα100とα700に付けてます。
やっぱりF2.8通しは魅力的だし、広角側が広く、結構寄れます。
AFも比較的静かで速いです。

シグマ17-70mmは、以前EOS用として使っていました。
ライカ版換算105mm相当というのは、中望遠らしい効果が得られて魅力的です。
ただ、発色自体はやや暖色寄りのタムロンに対してクールなシグマといった感じで、ポートレートなんかにはタムロンの方があっているように思います。

汎用性ではシグマだけど、明るさと発色でタムロン・・僕はそう思います。

書込番号:7424313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/21 14:03(1年以上前)

真偽体さん、情報ありがとうございます
フラッシュは必要であれば買いなおしですね、残念です

pugichiさん、BikefanaticINGOさん、ありがとうございます
SONYレンズを今回候補に入れなかったのは一つは価格の点と、SRT101以来付き合ってきたMinoltaと違って純正にあまり拘りが無かったからです
ただ「いずれはZA」になる可能性は大いにあるかも

オムライス島さん
素晴らしいサンプルありがとうございます。ポートレートが多ければタムロンは一番かも知れませんね

α200本体ですが届いてから数時間でささやかな不具合のためにドナドナされていきました。機能的には問題なさそうで50mmでの発色も中々だっただけに戻ってくるのが楽しみです。

ただレンズ一式オーバーホールに出しちゃいますから次に本体と合体するのがいつになることやら・・・とほほですね

(本体の不具合は本当にささいなことでいわゆる不良品とかではありません、内容は聞かないで下さいね)

書込番号:7425421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/24 18:24(1年以上前)

結局考えた結果SAL1680Zを買っちゃいました
悩んだんですが各レンズの実写サンプルを見比べタムロンより長いものを、またマクロメインならシグマで良いと思いましたが風景を撮った場合の周辺の描写から16105か1680の二本に絞り考え、最後は毒皿です

防湿庫もオーダーしたのでα200本体と比べると大散財ですね。

書込番号:7441207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/02/25 07:19(1年以上前)

やっぱそうこなくっちゃ!
他社では使えない魅力的なズームレンズだと思います。

書込番号:7444126

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/25 07:40(1年以上前)

 α700の長期レポでツァイスレンズの特集やっています。16-80は私も使っていますが適当に風景や人物撮ってもなかなか良い画がでます。ツァイスに限らずレンズは価格なりの性能がでますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/02/25/8008.html

書込番号:7444147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

初めてデジイチ購入を考えています。

 色々検討してα200が良いと思っていますが、Wズームレンズキット購入か、
ボディ+シグマ28-300mm F3.5-6.3にした方が良いのか、迷っています。

 これまでパナのコンデジFZ-2を使っていましたので、レンズ交換の手間が  
少ない方が良いと思っていますが、28-300mm等のズームレンズは少しピンが
甘いとの記事を読んだ記憶がありまして・・・・。

 主に使用する機会は旅行での撮影で、風景・室内が半々くらいです。
 
 アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7437728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/24 00:18(1年以上前)

折角レンズ交換できるカメラ買うんですから
レンズ交換はした方がいいかと。

書込番号:7437740

ナイスクチコミ!0


オートさん
クチコミ投稿数:77件

2008/02/24 02:58(1年以上前)

28-300では、広角側が足りなくなるかもしれませんよ。18-250はどうでしょう?
また、高倍率ズームは、レンズキットのレンズよりも重量があるんで、その辺も考慮して考えてみてはいいがでしょうか。

書込番号:7438348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/24 17:21(1年以上前)

私もシグマ28-300より、タムロンの18-250のほうがいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html

書込番号:7440894

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/24 19:43(1年以上前)

 高倍率ズームは利便性が高いけど、やはりそれなりの写りでしかありません。
タムロンの28-300をα700で使っていますが、300mmは近距離の被写体では問題ありませんが遠距離の被写体はそれなりの写りでしかありません。利便性をとるか写りをとるかでしょうね。16-105はかなり評判も良いですね。ズームで写りを考えると16-105でしょうが、とりあえず利便性で高倍率ズームを買い不満があった時に再考してみてはどうでしょうか。私も高倍率ズームなら18-250の方が良いと思います。

書込番号:7441588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/24 22:22(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。

皆さんのご意見を聞いて、今思っているのは、利便性を優先して、
ボディ+タムロンの18-250が良いかな、と思っています。
今週中の仕事帰りにでも近所の家電屋さんに寄って、その観点から
レンズの重さなども含めて、見て来ようと思います。

(タムロンの18-250のクチコミを見たら、今月中の購入は5,000円の
 キャッシュバックもあるようですが、それには間に合いそうに
 ありません)

 皆さん、本当にどうもありがとうございます。

書込番号:7442564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪府内ジョーシンにて

2008/02/24 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

本日購入しました。
明日までデジイチのセールらしく、いきなり2割引スタートでしたが、
交渉の上、Wレンズキットを71,000円で(σ´Д`)σです。
いやーいい買い物しました〜。
(一緒に買ったメモリースティックデュオがそのままでは使えないオチがありましたが^^;。・・・まさかアダプターが必要とは不覚でしたというか説明して売ってくれ〜。)

書込番号:7441969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/02/24 22:11(1年以上前)

GOGO-DAITOさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

>交渉の上、Wレンズキットを71,000円で(σ´Д`)σです。
>いやーいい買い物しました〜。
本当に良い買い物をされましたネ♪

沢山撮って、デジ一の世界を堪能されて下さい。

書込番号:7442478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保障とメモリについて、お尋ねします!

2008/02/23 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

スレ主 philiacoさん
クチコミ投稿数:3件

a200を購入し、今日届いてウハウハです!

しかし、購入してから気付いたのですが、購入した店では追加で3000円払うと保障を3年に延ばせたのです・・・。でも、後悔先に立たず、で、商品到着後(昨日買って、今日届いたのですが…)の保障のみの購入はできないとハッキリいわれてしまいました・・・。

メーカー保障1年はもちろんあるのですが、一眼レフを扱うのも初めてですし、故障がとにかく不安なので、できれば保障を伸ばしたいんです。なにか方法はないでしょうか・・・Sonystyleなどで保障のみお金を払って延長とかできるサービスご存知ないですか?みなさんはいつも保障どうされていますか?

それと、もうひとつの質問なのですが、実はまだメモリを買っていないので今から買うのですが(たぶん2GBで・・・)、

・CFカード、サンディスクのエキストリームシリーズ(SanDisk SDCFX3-2048-903 ExtremeIII CF2GB)
・CFカード、ちょっと安い、ウルトラシリーズ(SanDisk SDCFH-2048-903 Ultra2CF(2GB) )
・ソニーのメモリースティック SONY MSX-M2GS メモリースティックProDuo 2GB

この中で迷っています。サンディスクのエキストリームとウルトラの差はけっこうあるのでしょうか?なんか、イメージ的にメモリスティックだとソニーにしか対応しなさそうなイメージがあるので、サンディスクが有力なのですが・・・。

長々と申し訳ありません!お返事楽しみにしております・・・。

書込番号:7436151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/23 20:45(1年以上前)

一旦、キャンセル扱いにして延長保証付きで買い直し出来ないか、お店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7436367

ナイスクチコミ!0


スレ主 philiacoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/23 22:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

それもちょっと考えたのですが、購入店では「お客様のご都合による返品・交換はご容赦ねがいます」となっていますし、すでに開封してしまっているのでそれは難しいと思われます・・・悲。

書込番号:7437089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/24 03:54(1年以上前)

保証内容にもよるのでは?
「1回限り」とか、「年々補償額が下がっていく」とか、「対象外の部品(たとえばCCD)がある」とか、
が多い(かった)ので。

個人的には販売店の延長保証には入りません。
(一部無料で追加の場合は断る理由がありませんからつけますが。)
落下など(自然故障以外)では使えない場合がほとんどですから、
メーカーの1年保証で十分では?


サンディスクのULTRAU、EXtremeVを使っていますが、撮影していて特に差は感じません。
高速連写で撮り続けたりしないからかもしれませんが。
パソコンへのコピー時には若干のスピード差を感じますが。

CFも使える機種が減ってきているように感じますが、
MSはSONYの製品以外ではほとんど使えないでしょう。

一眼でも入門機種はSDが増えてきているので。
私はCFアダプタ↓(amazonマーケットプレイスで入手できるようなので)+SDを
検討中です。

http://hsgear.ocnk.net/product/26

書込番号:7438432

ナイスクチコミ!0


スレ主 philiacoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/24 20:22(1年以上前)

αyamanekoさん

どうもありがとうございます!大変参考になりました。

保障はメーカー1年保障でいいということにしようかなと・・・。

そして、メモリについても情報ありがとうございました。アダプタもあったんですね!ただ、私の持っているSDはけっこう古いので、サンディスクのウルトラのCFをただいまアマゾンで購入しました。

アドバイス、本当に助かりました!!

書込番号:7441798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャパネットたかた

2008/02/21 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 ashinutsuさん
クチコミ投稿数:45件

通販「ジャパネットたかた」のサイトで、アルファ200の紹介ビデオを見ることができます。15日に放送されたものを再編集して公開しているようです。
さすがジャパネットで、一眼デジカメの魅力が非常にわかりやすく、そして楽しく説明されています。30分もかけてゆっくりと説明されてますので、初心者の方はかなり参考になるのではないでしょうか。

ただ気になったところがあります。
テレビに画像を映すことができるという説明のところで、テレビ側の機能を使ったUSBケーブルによる接続と、普通のビデオケーブルの接続がはっきりと区別されていませんね。
ビデオケーブル接続ではNTSCになるので、あそこまで綺麗に画像が出るかどうか疑問です。
あと、メモリーカード(CF)が別売で必要になることをしっかり伝えた方がいいとも思いました。

今回、ミノルタのフィルムカメラが数多く画面に出てきましたが、あれは高田社長の私物じゃないかな?かなり想い入れがあるように見えましたから。


http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte04-16.html#sony

書込番号:7427720

ナイスクチコミ!4


返信する
ひむうさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/22 01:44(1年以上前)

おかげさまで大変参考になりました。
さすがジャパネットたかたですね。洗脳されそうです。

昔のEOS kiss3がありますので、下取りキャンペーンを使い、
カメラのキタムラで買おうかと考えています。
そうすると69800円ですから。ちょっとたかたは高いかな?

書込番号:7428485

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/22 03:15(1年以上前)

普段シーンセレクトのダイヤルを使って無いので、見てて面白かったですね。

「社長、夜景でこのベルの部分を望遠300mmで手持ちで撮ってもぶれません」という塚本氏?の声が印象的でした。

書込番号:7428626

ナイスクチコミ!0


横ろさん
クチコミ投稿数:127件

2008/02/22 08:53(1年以上前)

これ、最高におもしろいです!

ハウステンボスでのロケもたくさんあって、
長崎人にとってはたまりません〜

それにしても
たかた社長がこれだけ熱くαについて語るとは・・・

ご紹介ありがとうございました。

書込番号:7428978

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/22 11:38(1年以上前)

販売のためのビデオなんですが、大変楽しく拝見しました。

α200とは関係ないのですが、
世界初のオートフォーカスカメラα7000懐かしかったです。
オートフォーカスて言われてもその当時ピントは手で合わせるものでしたから、便利さが良く理解できませんでしたね。
その後各社が採用して一般的になった頃、アメリカの今は名前も聞きませんが、ある会社が特許侵害の訴訟を起こして、結局争いを避けて各社数十億の損害賠償を払った事を思い出しました。
ボディー内手ぶれ補正もαが世界初ですから
改めてαの歴史を再認識しました。



書込番号:7429408

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2008/02/22 14:23(1年以上前)

PQKさん>
 Honeywellですね。10万人以上の従業員がいる大企業ですよ。
 あの裁判は、アメリカの基本特許に関する考え方と裁判制度の違い
 を示すケーススタディーでよく使われています。

書込番号:7429931

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/22 14:46(1年以上前)

騎士2さんHoneywellでしたかね。
うる覚えで失礼しました。
当時会社でそんな事をする会社ろくな会社じゃないから長く持たないな、ような事を話していた記憶があります。
金額はこれもうる覚えですが、1社70億とか100億位の金額だったと思います。

書込番号:7430022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/24 04:36(1年以上前)

レンズキットは、KissDNのようにキットレンズが別物だったりして・・・・・・・。
(SONYの純正レンズは現行品しかないからやりたくてもできないか・・・・。)

書込番号:7438482

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:54件

2008/02/24 11:58(1年以上前)

うる覚えで→うろ覚え

書込番号:7439584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

Wズームですが 69800円(キタムラ)

2008/02/15 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

Wズームですが、キタムラで下取りカメラ(ほとんど使えない)ありで、
69800円で購入しました。
この値段なら即決ありかなと思い、店頭で即、買いました。

ボディだけなら43800円(下取りあり、税込)ですね。

書込番号:7393672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/02/15 14:48(1年以上前)

安いですね。ぜひ,どちらのキタムラかお教えください。私の近くのキタムラ(福岡県太宰府市)は53800円ー下取り5000円=48800円からビタ一文下がりませんでした。

書込番号:7394065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/15 15:41(1年以上前)

滋賀県です。(期間限定 下取り1万円セール・滋賀県全店実施)

そうですね、キタムラでも地域によってはちがうみたいですね。
ちなみに、隣の京都のキタムラでは5000円引きでした。

書込番号:7394201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2008/02/15 17:06(1年以上前)

キタムラネットショップも同じ値段です
今回は『発売記念キャンペーン』として2008年2月29日まで
となってますので店舗も同じだと思ったのですが差があるのですね〜

ひまじんKAZUさん

ネットでもよければ実機は店頭で確認していかがですか?レビュー待ってます(^_^;)

書込番号:7394410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/15 17:43(1年以上前)

滋賀県の店舗でも、全国のキタムラ店舗で同じ条件になっているはずと
言っていました。
京都店はまだ知らなかったのかもしれません。
滋賀県の店員も、本部からの連絡をPCで確認しないと知らないこともあると言っていましたので。

書込番号:7394502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/02/16 23:15(1年以上前)

遠出して京都のキタムラに行きましたが、Wズームキット以外は下取り割引無しでした。
明日は滋賀まで行こうかな。
まずは電話してから行ってみます。

書込番号:7401887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/16 23:19(1年以上前)

とりあえず、明日暇なのでパトロールに行ってきます(大雪との噂ですが...)。

本命のα350も同様の値引きならいいのですが...α700も...SONYは悩ましい...ホント商売上手!!


書込番号:7401916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/17 21:44(1年以上前)

10000円下取りはWズームだけのようです。
最初の書き込みは間違いでした。すみません。

書込番号:7407407

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/22 20:38(1年以上前)

つい先ほど、閉店間際のキタムラさんで思い切って買ってきました。(Wレンズキット69800円)
明日は撮るぞと思いきや、寒そうです。。
とりあえず充電中、以前から有るCFの容量が少ないので買わなければなりません。

書込番号:7431227

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/23 01:59(1年以上前)

基本的にペンタックスユーザーですが、ヨドバシカメラでこれを触ってきてグラグラしてます^^;(この時はグッと我慢しましたが...)
ミノルタレンズは少々持っているので、ボディだけ買ってくれば、すぐに楽しめますが...
しかし、これだけのボディがこんなに安く買えるなんて...
K20D、K200Dに少々がっかりしているワタシはこの際、思い切って...

書込番号:7432971

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/23 10:13(1年以上前)

私もK200Dに期待していたクチですが、この価格でこの機能という事でα200を購入してしまいました。

少しだけ試し撮りしてみましたが、ノーマルの状態でD40と比べると、少しコントラストが弱めで自然かも?と感じました。(設定でなんとでもなりますが)
シャッター音は「シャキーン」って感じでキレが有り、AFの作動音は結構出ます。
75-300にT-CON17も使用可ですが、色収差が大きくなります。

古いCFだと液晶に画像が出るのが遅いので、早いのを買ってきたいと思います。

書込番号:7433909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/23 14:16(1年以上前)

色味はニコンは鮮やか目(使った事ありませんが)仕事使用のペンタは室内では黄色や赤味が物の色や照明によって出ます。ボディーで色を編集し記憶できますが黄、赤味を直すと他の白く写っている所も色が変わってしまいます。WBは気に入りませんね。ペンタは自分自身使っていません。
α100とEOS40Dを自分では使ってますがαは優しい淡い色味でいいですよ。EOS40Dは全体的に薄目に写りますかね。

書込番号:7434784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング