α300 DSLR-A300 ボディ
ライブビュー機能/1020万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。市場推定価格は70,000円前後

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2008年10月12日 05:08 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月5日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月5日 02:31 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月4日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月26日 12:35 |
![]() |
6 | 10 | 2008年9月30日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
9月の上旬!二日酔いの私に。。。
「明日の運動会(小6と小3)これでネ」
と妻に渡された。α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
は〜〜〜運動会に引っ張り出すために金使いやがって(怒)
と思いながらの運動会(知り合いのパパ達とビール飲みながら。。使い方もわからず。。。)
もちろん!いい絵は撮れませんでした(*´Д`*)
しかしコイツ(α300)が私の心に火を付けた??
室内は、明るいレンズか〜〜(書き込み参考)と
30mm F1.4 EX DC
50mm F1.4 SAL50F14
を購入
バスケの試合と聞くと
SP AF70-200mm F/2.8 (A001s)
を購入
そして本日!
Sonnar T* 135mm F1.8が今!目の前に(@_@)
考えたら。。。「この1ヶ月飲みにも行かず、まっすぐ帰ってるナ〜〜」
明日は、Sonnarと一緒に妻を散歩にでも誘うか〜〜〜(*^-^*)
ps
α900を(ポチィ〜)と予約しそうな私(?_?)
だれか〜〜止めて!!!!
2点

休肝日が増えて、外出(散歩)が増えて、奥さんと一緒にいる時間が増えて・・・
>だれか〜〜止めて!!!!
止める理由が見あたりませんねぇ〜(^^;;
書込番号:8485332
2点

αのフルサイズ。私も欲しいです。
止めません。買ってください。購入しないとせっかくのお宝レンズが泣きます。
書込番号:8487217
0点

>「この1ヶ月飲みにも行かず、まっすぐ帰ってるナ〜〜」
「α900のために」、ではないんですか?
であれば、「ポチッ」としたあと、1年ほどまっすぐ家に帰られては?
書込番号:8487857
0点

photourさん、マリンスノウさん、αyamanekoさん ありがとうございます。
すぐに「ポチッ」とは、いきませんが
まずはSonnarを満喫しながら、勉強したいと思います〜
書込番号:8488149
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
こんにちは先日α300を購入しました。
例によってキャッシュバックの恩恵にあずかろうと準備していたところ、箱に貼り付けてあるバーコードラベルをダンボールごと切り取るよう書かれていました。
箱を残したい性格の私にとって、箱に穴を空けることは大変抵抗があります。
キャンペーン事務局に確認したところ、必須条件で穴を空けるのでなくダンボール表面の1層目のオレンジ色の部分は少なくとも貼り付けて欲しいといわれました。それでも、傷をつけることに変わりなくかなりの抵抗です。。。
理由としては、陳列時に容易に剥がされて悪用される犯罪を防ぎたいとのことでした。
犯罪防止はわかりますが、SONYさんにももう少し方法を考えて欲しいです。みなさん、どう思われますか?
《過去に、同様の書き込みがあったら重複ごめんなさい》
0点

他社のキャッシュバックも似たような感じですね。
キヤノン、ニコン、ペンタックスやオリンパスも外箱のバーコードを切り取る必要があります。
それがイヤならキャッシュバックを諦めるしかないでしょう。
書込番号:8456844
0点

こんにちは、私も昨日ボディを購入し早々にキャッシュバックの封筒を作りました。
箱のバーコードはカッターナイフで切り取りましたが、右側はダブルのカートン部分に掛かる為、少し危ない感じがしました。おっしゃるように、要は間違いなく本当に購入した人を特定できれば良いのですから他の方法もあるかと思いますね。
書込番号:8456865
0点

切り取っても外側から見えないサイドの蓋に、応募券をプリントしたらいいと思うのですが・・・
書込番号:8456973
0点

バーコードをシールにして張り付けるようにすると、キャッシュバックの販売期間終了後に販売店が保証書のコピーやレシートを偽造(本物作って、後で戻入って事だと思います)して、って事があったような「噂」がありましたので、このような対応になっているのだと思います(箱に穴が開いていると、さすがにその後に購入した人が気がつきますから、、)
悪いことをする人がいると、対策も必要になる、って事だでしょうね。
書込番号:8458115
0点

以前はどのメーカーもそのようなことは不要でしたが、
今では全社がそうなってしまっています。(最初にはじめたのはキヤノンだったかと。)
以前は保証書と、レシートのコピーだけでよかった。
よほど不正請求をする者が多かったんでしょう。
結局、ユーザーのせいのような・・・・・。
それがイヤなら諦めるしかないでしょう。
>サイドの蓋に、応募券をプリントしたらいいと思うのですが・・・
出荷済みの物はどうするんでしょうか?
新発売時からキャッシュバック用応募券を付ける?
いまのせこい世の中、キャッシュバックがそのうちあるなら、買い控える人間が多発しそうな・・・・・。
書込番号:8461238
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
ライブビューを今後多用すると思われ、早めに液晶モニターの保護カバー(シールではなく、透明のプラスチックで純正のもの)を欲しくて量販店の何軒かに問い合わせたのですが取り寄せになりますと言われ、まだ新発売なので店頭には置いてなさそうなので、「Sony Style」でネット注文しました。
値段は1134円(定価より少し安い)+送料300円ですが、α300購入時に「Sony Style」に登録すると500円プレゼントがあったのでそのポイントを使いましたので900円くらいで自宅に2、3日で到着予定です。
以前、これを使っている方が大変使いよいと言っておられたのですぐにでもと思い注文しました。シールでも700円くらいしますから安いですよね。
αってキャッシュバックもあるし、至れり尽くせりですね。このハード液晶カバーもソニーの可動式ライブビューならではのアクセサリーですね。到着するのが楽しみです。
0点

今日yodobashi.comで各店の在庫確認後、横浜店にて購入しました。1180円也
シートの空気の泡出しに苦労する事もなく、透明感が有り見やすいです。
デジタルマガジンα350/α300&α200完全ガイド本を購入。2000円(税別)
まだα300購入後5日目なので手探り状態です。
書込番号:8455467
0点

Sony Styleは使ったことがありませんが
(ユーザー登録時のポイントも結局、期限切れ・・・・・。)
何かを購入すると、アクセサリー1割引クーポンが付いてくるんですよね?
それにも魅力は感じるのですが・・・・・。
ちなみに私は、350とかのこのカバーにも保護シールを貼って使ってます。
理由は、α-7Dの保護カバーがクロスを使って拭いただけで、細かい擦り傷がかなり付いたからです。
SONY製になって、材質なども変わっているか知れませんが。
書込番号:8456379
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
とうとうデジイチデビューしちゃいました。
昨日α300レンズキットをビックカメラ新宿西口店でかなり安く購入できたので満足です。
店頭価格\69,800を\68,500にしてもらい、さらに5日までジャイアンツ応援セールとのことで+3ポイントで、18%のポイントがつきました。
さらに下取り▲7,000とキャッシュバック▲10,000、さらにビックカメラSuicaカードで分割払いで+1ポイント。
実質価格\39,815で4万円を切りました。
実際、-5ポイントで長期保証を付けてもらい、\42,890でしたが、大満足です。
あと、あわせてタムロンの70-300(A17)を購入しましたが、こちらはちょっと失敗したかなって感じです。
昨夜、室内でちょっと付けて動かしただけなのでわかりませんが、AFがかなり迷ってる感じで、かなり遅く感じました、夜の室内だったというのと、あと設定とか変えれば使えるかもしれませんが・・・。
やっぱり、ケチらずに純正のレンズを買ってたほうが良かったのでしょうか?
今週末は外にためし撮りにいって、早く使いこなせるようにしたいなと思います。
0点

koh0102さん ご購入おめでとうございます。
4万円でカメラが買えるなんて僕の始めた数年前からしたら考えられないです。
早速レンズに不満があるようですがお金がかかるのはこれからですよ。
純正って70-300Gのことでしょうか?
あれは評判いいですけど暗いので室内では結構迷いました。
書込番号:8448609
0点

>koh0102さん
本当に安いですね。
タムロンの70-300のAF速度は明るいところで確認した方が良いのでは?ただでさえ暗いレンズですから厳しい条件ですから。純正でもたいして変わらないと思います。
まずは習うより慣れろ、ですから大いに撮影を楽しんでください。
書込番号:8448641
0点

yellow3さん、OM->αさんありがとうございます。
そうですよね、室内では参考にならないですよね。
今週末は天気も悪くないようなので、バンバン使って慣れていきたいと思います。
書込番号:8448659
0点

koh0102さん
前略 とても良い買い物をされたようで、何よりです。α300が純正レンズ付きで4万円以下とは・・・他のスレッドで「自分の目的にあったαを」とのアドバイスを拝読いたしましたが、ちょっとグラついてしまいます。
私はα-3xiとα-707siのレンズがあるので、Nikon系への乗換えを止めてα300を購入予定でいました。しかし、α200との主な違いはライブビュー機能だけですし、可動式液晶パネルが壊れないかなあ(ゴメンナサイ)などと心配して、α200ボディのみに決めたところでした。
キャッシュバックを含めても、両者には実売価格で1万円以上の開きがあるので、新しいデジタル用レンズでも・・・と思っていましたが、レンズ付きでそこまで差がなくなるとは。もう、めまいがクラクラです。笑ってやってください。これで、いきなりα500シリーズでも発表された日には・・・。
余談が多く、失礼いたしました。αを存分にお楽しみください。私も年末までには(笑)、お仲間に入れると思います。草々
書込番号:8448681
0点

>AFがかなり迷ってる感じで、かなり遅く感じました、
室内の状況がはっきりわかりませんが、
F/4-5.6であれば、純正75-300mm F4.5-5.6 SAL75300と大差はないと思いますが?
単に重くて動作が遅いだけでは?
書込番号:8451267
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
先日の23日にα300購入しました。
デジ一眼は今回が初めての購入です。
数年前からデジ一眼に憧れて、いろいろと検討してきましたが、お金の都合と妻の許可が
おりずになかなか購入できずにいました。
はじめはこの機種にあまり興味がありませんでしたが、V6の岡田君のCMを見た妻が、
「へぇ〜、普通のデジカメみたいに撮れるんだぁ」と興味を示したので、この機会を
逃す術はないと色々調べさせてもらったら、エントリー機にしてはかなりよく出来た
機種という評判が多かったので、そのあとはとんとん拍子に購入へと相成りました。
本音はもう少しランクが上の機種を買いたかったのですが、妻の許可がこの機種しか
おりないので仕方ないですね。
でも、今までは数年前に購入したコンデジしかなく、それに比べれば撮影した画像は
雲泥の差ですし、これでやっと憧れのデジ一眼を手に入れたので良かったです。
ちなみに購入価格はヤマダテックランド川口店で66,000円のポイント10%でした。
ここの書込みを拝見するともっと安く買えている方が結構いらっしゃいますが、ポイント
還元&キャッシュバック込みで5万円以下なら満足です。
現に他の何店舗かで聞いたら、原価割れになってしまうのでどこも69,800円の10%以上は
無理だといってました。
これからはレンズも色々検討しながらバシバシ撮っていこうと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。自分も長くコンデジ使ってました。レンズ替えると描写が驚くほど変わりますよ。使い倒して下さい
書込番号:8414118
0点

ウーチーマンさん
初めまして
デジイチ購入おめでとう
ございます
わたくしめも
同じ日に購入致しました
ちょっと前から
ずっと家内を説得してたのですが何時も無視されてました
私の最終作戦が
電気屋さんに行き
岡田くんが載っている
カタログとポスター
頂き 家に持って帰って
ソファーの上に置いてました
すると家内が
「ヤッパリ岡田くん カッコいいな」
って カタログ見始めました
そこから怒濤の追い込み
です
なんとか購入することが
出来ました。
購入してからは
家内の方が毎日撮ってるみたいです。
まだあまり使ってないの
ですが
良いカメラだと思います
おたがいこれから
思う存分撮って行きましょう
長々とすみません
同じ様な境遇だったので
ついつい…
書込番号:8414387
0点

―スキンシップさん―
返信ありがとうございます。
今はキットレンズしか手元にありませんが、先日タムロンのA16を注文しました。
(納期に少し掛かりそうです)
一眼はレンズを換えるだけでも写り方がかなり変わりますもんね。
これからはそれが実感できると思うとわくわくしています。
予算が許す限り、色々なレンズを試してみたいです。
―煌ゆかいさん―
返信ありがとうございます。
同じ日に購入ですか〜!?
しかもきっかけが同じ「岡田君」とは奇遇ですね〜!
うちのは別に岡田君が好きなのではないのですが、香椎由宇さんがCMに出てた時は特に反応が
無かったので、やはり「岡田君効果」なんでしょうね。
いずれにしても、お互い購入できてよかったですよね♪
書込番号:8414579
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
やっとこさソニーα買いました。
ただ、買ったのは1万円キャッシュバックがあるα300でも350でもなくα200。
キャッシュバックを考えると、α200と300では価格差がないため300を買われる方も多いでしょうが、300は止めました。
理由は、とにかくファインダーの見にくさ。小ささ。量販店で実機を触ってみて、ファインダーを覗いてからショックを受け、αの購入をためらっていました。
こんな見にくいファインダーならオリンパスのE520を買おうかとも思いました。
でも、あえてオリンパスを買わなくてもα200を買えばいいんだと思ったら、いつの間にか買っていました。
いくらライブビューがついているとはいえ、撮影の8割はファインダー撮影でしょう。これから一眼デビューする人もライブビューに慣れているほうがいいとは限らず、あのファインダー越しの撮影するという姿に憧れるわけです。
ちなみに価格はヨドバシ町田でボディのみ39800円。ポイントは週末限定の15%(通常は10%)。これに中古カメラの下取りで7000円引き。実質3万を切っています。
レンズはタムロンA16(17mm〜50mm)を併せて購入。このレンズの評判については価格コムでの評判を参考にさせていただきました。
200の質感はやはり安っぽいですが、このタムロンの大口径レンズをつければかなりズシンときます。
個人的には、α200で十分という考えではなく、α200の方が優れているという結論に至りました。
なお、今後もっといい後継機がでたら、かなりの確率で買い替えする予定です。それまで本機は使い倒します。
1点

買い替えよりサブ機に回した方がいいのでは?
ボディーの買値このクラスは二束三文になります。私のα100はいくらだろ‥(^_^;)
書込番号:8404370
1点

自分の用途のメインはサーキットでの車両撮影ですから、
殆どファインダーでの撮影なので、ライブビューの使用頻度は
限りなく低くなる事が予想されたので、結局200にしました。
200と300って、グレードの上下というより、用途が違うカメラ
なんだろうな〜と思います。どっちが優れているとかじゃなく、
ジャンルの違うカメラなんだと思います。
200はもちろん、新型の900ですらも撮れない写真が
撮れる可能性を300&350は秘めていますから。
ただ自分の用途にはα200の方が合っていた、それだけですね。
200より300&350の方が上級機という感覚で選んではいけませんし、
どちらが自分の用途に合ってるか、よく考えて選ぶところですね。
書込番号:8404588
2点

>私のα100はいくらだろ‥(^_^;)
ご参考まで。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00236883/-/pc=12019005/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26KWD%3d%2583%25bf100
書込番号:8405171
2点

>ボディーの買値このクラスは二束三文になります。
たしかにそのとおりですね。シャッターの限界耐久回数に近づけるくらい使い倒します。
>200より300&350の方が上級機という感覚で選んではいけませんし、
どちらが自分の用途に合ってるか、よく考えて選ぶところですね。
いやあ、まさにまさに。
私も背が低いのでライブビューは使うだろうなとは思っていましたが、今回はライブビュー機はパスと相成りました。
せっかくそれなりに明るいレンズを買ったのでボケ味のある写真を撮ろうと思っていたのですが、こういう写真って屋外でライブビューでも確認できるのかという不信感もありました。
わが国の液晶の技術はたいしたものですが、一眼の液晶はコンデジ以下ですし。
次回買い直すときは、液晶がもっと改善されていればいいのですが・・・。
書込番号:8405216
0点

ライブビュー必要無ければα700にステップアップはどうですか?
じじかめさん有り難うございます(^_^;)
あとで確認いたします(笑
書込番号:8405274
0点

ご購入おめでとうございます。使い倒してもと取って下さい
書込番号:8405347
0点

見ました。やはり二束三文…(笑
明るいレンズでそんなに感度あげなければまだまだ行けますよα100でも。
書込番号:8406808
0点

>>私のα100はいくらだろ‥(^_^;)
>ご参考まで。
数ヶ月前に100を買い取りに出した時より上がってる?・・・・・・。
(その時、sofmapのwebで調べた時、現金16000円だったと記憶してます。)
書込番号:8407581
0点

α200ご購入おめでとうございます。
おっしゃるとおり、ファインダーで撮ることが多い方にはα200の方が良いと思います。
α200は大変素晴らしいカメラだと思いますよ。
私はライブビューで撮りたかったので、200→300にしました。
300では9割がたライブビューでの撮影ですが、縦位置での撮影には閉口します。
画質については200、300共に全く不満はありません。
書込番号:8428916
0点

>縦位置での撮影には閉口します。
そういえばライブビューはタテで撮る場合には対応していませんね。
広角側で遠近感を出した写真を撮る場合タテで撮ることが多いので、その場合はやはりファインダーを覗いて撮ることになるんでしょうね。
ちなみに、私はタテで撮ることが多いです。
書込番号:8434769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





