α300 DSLR-A300 ボディ
ライブビュー機能/1020万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。市場推定価格は70,000円前後

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 8 | 2016年12月31日 14:55 |
![]() |
7 | 1 | 2015年2月5日 22:42 |
![]() |
30 | 19 | 2012年5月13日 21:46 |
![]() |
26 | 22 | 2009年9月6日 10:21 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月27日 23:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月14日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
今朝、よく晴れていたので最上階(13階)の廊下からA005で富士山を眺めてみました。
APS-Cで300mmは換算450mm相当になるので結構近く見えます。
(全てJprg撮って出しです。)
A300は軽くてコンパクトなので方に負担が少なくて良いです。
時々使ってあげようと思います。
12点

他機種ですが先程偶然にも同じ線上から撮ったようです
恐らく同じクレーン車と思われるものが下の方に写っておりますのでそちらから逆を見ればうちが見えるということにw
今年は去年より雪が多いですね
ちょっとブレてるっぽいですが1枚目は400mmです
2枚目は超解像x2(800mm)
今日はちょっと空気が悪いのですが正月開ければもっとくっきり見えそう
3枚目4枚目は1年ほど前に
3枚目は77m2の600mm換算
4枚目は同じく超解像x2(1200mm)
書込番号:20525159
5点

>GED115さん
おはようございます。
仰るとおり同じ線上に位置しておられるようですね。
今後は逆向きに望遠で覗いて見ることにします。(笑)
建設中のクレーンは高齢者向け医療センター(特別養護老人ホーム)等の建設現場のようです。
流石! 99M2は素晴らしい解像度ですね。
換算800mmでもくっきりクリアなのが良く判ります。
10年前のA300とは全然違います。
99M2欲しくなりました。 ・・・が予算全く届かず・・・トホホ。
去年の冬の写真も比較ありがとうございます。
定点観測を見比べると本当に今年は雪が多いようですね。
77M2と99M2との比較にもなっていて凄く興味深いです。
書込番号:20525215
3点

>D100Fさん
先日はファン登録ありがとうざいました(^o^)
A005の画角はご自宅からの富士山の撮影にはもってこいですね。
α300も良さそうですね。
α350とよく似た感じなのかなぁ?
自分は最近までα350を持っていた事がありCCD時代特有の濃い渋いフィルム色が出せる事に好感を持っていました。
何故か売ってしまったのだけど、またこの時代のCCD機が欲しいなぁ。♪
書込番号:20525504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士山と手前の山の重なり具合が違うんで、少しずれてるんじゃないの? (;¬_¬)
書込番号:20525795
1点

そうですね少しくらいズレてた方がお互いのためですねw
書込番号:20525865
2点

>パプポルエさん
こんにちは。
パプポルエさんのお宝ジャンクシリーズを見て楽しませてもらっています。
実はこの α300 最近キタムラで中古αマウントレンズを買った時に店員さんが動作確認用に棚から出してくれた物
がたまたま気に入ってしまい、ついでに買ってきた物なので、まだまだ勉強中です。
最近中古のαが増殖中です(笑)。
α300とα350はセンサーの画素数が違うぐらいで、他はほぼ同じと思います。
取説も共用で両機種併記されていますね。
CCDの機材α7-Digitalも持って有りますので今度撮り比べてみようかと思います。
書込番号:20528187
0点

>guu_cyoki_paaさん
図面で描いたような同一線上という訳にはいきませんが、写り込んでいる高圧線の鉄塔とかから
なんとなく位置関係は想像がつきます。(笑)
書込番号:20528194
0点

>GED115さん
どうやら同じ市内にお住まいのご近所さんのようですので
これからもよろしくお願いします。
書込番号:20528199
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
あまり聞かない(と思われる)故障が出ました。
手ぶれ補正機能不良。
気がついたのは撮れた写真に蹴られが。
DT 16-105mm F3.5-5.6の16mmを使っていたので、フィルターの蹴られかなと思いましたが、撮れた写真の上側2辺が大きく蹴られていたことと、狙ったフレーミングから上方向に大きくずれていたので、CCD位置が下に落っこちていることにようやく気がついた次第。
(短辺の長さで10%以上ずれているように見えたので、CCD稼動範囲はでかいなーと妙に感心)
2000年08月購入で、ショット数 約3000枚。
ボディ内手ぶれ補正のカメラ、αSD、α100、α700、α300と使ってきましたが
お初の故障です。
ヨドバシカメラ購入で延長保障に入っていたので支払い\0でしたが、修理明細では手ぶれ補正ユニット交換;お代 \24,150._、ヨドバシ受付から戻りまで14日でした。
以上、情報まで。
6点

前の書き込みでお困りではないでしょうが報告を兼ねて私も書き込みます。
私のα300も同じ症状で壊れました。
修理代が中古のα300が買える値段だったのでα77に買い替えました。
残念です。
書込番号:18443089
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

カメラ レンズだけでなく撮影した場所の情報も欲しいです。
書込番号:14343106
0点

失態です。
写真は梅でした。
失礼しました。
(恥ずかしい)
書込番号:14343519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>のっぽサンタさん先輩!
「桜」の写真ありがとうございます!
α300、スッキリとした写真が撮れるのでお気に入りの本体です。
特に背景が青空になると「青!」って主張してくれる雰囲気がなんとなく好きです。
「桜」早く咲いて欲しいですね。
今年は遅い様子で、待ち遠しいです。
書込番号:14366094
1点

にんにんまる さん
私もほぼ初心者なので、先輩はやめてください(笑)
背景の青の効果で桜のピンクが生きたきれいな作品ですね。
それに引き換え私のは見事な2重ボケ!!
まだまだ修行がたりませんね。
書込番号:14372289
0点

今日は強風+雨で散々な天候でした。。。
地元では「桃まつり」を開催中で、やっと桃の花が咲いてきた感じです。
夕方、雨が上がったのを見計らって近所の「桃の花」撮影して来ました。
スレッドのタイトルからは外れてしまいましたが、肝心の「桜・・・・」
まだつぼみのままでした。
書込番号:14374878
1点

スレ主さん こんばんは
地元では先週末に開花発表があったので、1日に所用を済ませた夕方から桜を探しに行きました。
近所の公園、小学校っと行きましたが咲いている桜は”ゼロ”
そろそろ暗くなってきたのであきらめかけて川沿いを車で走っていると、1本だけ少し白っぽい木が・・・。あわてて車を路地に止めて見てみるとわずかながら咲いていました。
風が強いのと、暗くなってきたのでなかなかうまく撮れませんでしたが、今年の初桜を撮ることができました。
書込番号:14384871
1点

のっぽサンタさん
おっ!早速、春を感じる桜の写真ですね!!
羨ましい〜。
通勤電車の車窓からもチラホラとピンク色の花びらが見えてきました。
何か明日は相当の強風らしく花も散ってしまうかもとニュースで言ってました。
私も今週末には、サクラの写真をアップ出来る様、頑張ります!
書込番号:14384950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやくスレッドタイトル通り、「サクラ」撮れました。
まだ満開とは言えない状況の当地区ですが、やっと春の訪れです。
風が強く被写体ブレが多く、なんとかピンが合ってる写真です。
明日はお米の種まきで撮影が出来ませんので、もしかすると撮り収めになってしまうかも知れません。
書込番号:14406819
1点

にんにんまるさん こんばんは
ようやく桜が咲きましたね。私も今日は天気が良かったので、桜を撮りに行って来ました。
あいにくまだ満開にはなっていませんでしたね。来週も楽しめるのかな?
にんにんまるさんの言われるように風があると撮りにくいですね。思わず枝に向かって「動くな」っと叫びたくなってしまいました。
何枚か撮ったのですがなかなか納得できる物がないです。(なぜがISOが400で固定になっていました・・・)まだまだ修行が足りません。
書込番号:14411830
2点

のっぽサンタさん
おはようございます。
風キツかったですよねー。
土曜の朝イチは50200の望遠で挑みましたが、酔ってしまう程、サクラ君が揺れてました(笑)
慌てて短かめのレンズにしましまが、後半は連写でヤケ撮り、、、ほぼ全滅です。
ミノルタ100マクロ!
銘玉お持ちなんですね〜 羨ましい!!
メインは子ども撮りなんでズームレンズに走りがちなんですが、長い単焦点レンズ憧れます。。。
これからの時期、昆虫や草花ガンガンとりたいです。
やっぱ、マクロレンズ欲しいー
書込番号:14412509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にんにんまるさん こんばんは
私が住んでいる愛知県の尾張西部地方も今週末で桜は見納めですね。
今日、近くの川にいきましたが、結構散っていました。ちょっと山の方に行くと満開だそうです。
今年はにんにんまるさんの影響で3度も桜をみることができました。感謝、感謝です。
マクロはオークションで中古を買ったので、新品の半値以下です。
タムロンの90mmと迷いましたが、ミノルタ時代からマクロは定評があるし、ソニーになっても中身はそれほど変わらないとの事で、ミノルタの100マクロNEWです。
会社の写真好きな先輩から「マクロは1本持ってると良いぞ」っと言われて買いました。
写真は1枚目がDT16-105、2・3枚目が100マクロです。
書込番号:14440732
2点

のっぽサンタさん
こんばんは。
こちら茨城県も道端にサクラの花びらがだいぶ落ちてます。
たまに風が吹くと「サクラ吹雪」となって、さびしく散っていきます。
去年は3.11以降、余震や原発、水に計画停電とサクラを楽しむ余裕すらありませんでした。
その分、今年は目一杯楽しもうという感じでしたが、天候も良くなく多少残念な結果です。
今日は浮気でα55持ち出しの日でした。
別機種でスミマセンが画像をアップします。
これから色々と草花が咲く時期です。
お互いαライフ楽しみましょう!
気が向いたときでも作例アップよろしくお願い致します!
書込番号:14442494
1点

寂しいですが、サクラの時期も過ぎようとしてます。
それでもこれから咲こうとする蕾を発見。
本来であれはもう少し寄りたく激安レンズの70-300mmを買い足しましたが、早々に修理扱い。。
GWには間に合って欲しいですが。。。
書込番号:14467359
1点

にんにんまるさん
こんばんは
今、桜は東北や北海道で見頃らしいですね。
私の住んでいる愛知県ではもうすっかり葉桜です。
三枚目のタンポポの写真がよいですね。私もこの前タンポポ撮りましたが、今一の出来だったのでボツりました。
嫁さんから「そんなに花の写真が撮りたければ家の花の写真撮ってよ」っと言われているのでベランダの花を撮ってみました。
レンズは70−300Gです。レンズはよいのですが腕がさっぱりですね。
しかし、私たちの他にα300使っている人いないのでしょうか?
みんな最新機種に乗り換えているのかな? にんにんまるさんもα55と両使いですよね。
私もα900買いましたが、旅行用は軽いのと嫁さんが液晶撮影しかできないのでα300をもっていきます。
書込番号:14531432
1点

>>のっぽサンタさん
こんにちは!
GWは楽しめましたでしょうか?
私は兼業ですが米作農家なので前半は田植え、後半は家族サービスという向きでしたが、後半は天候不順であまり楽しめなかった今年のGWでした。。。。
当初、私はα330でデジイチデビューしたのですが、子供用のイベントでキャラクターと写真が撮れるという事で気合を入れて撮影、暗所に弱いとは聞いてましたが、あまりにも残念な結果で、α330を手放してα55を購入しました。(結果は最高です)
それでもCCDの風合いは大好きなので、検討に検討を重ねα300の中古を別途購入しました。
近所の散策などはα300を持って出かけます。
AUTOでも設定変更出来るし、OVF見ながらの撮影も楽しいです。
二刀流でα300で不満な点はα55で補う感じで撮影できるので、不思議とイライラはしません(笑)
どなたか作例スレ立ち上げてくれるとうれしいんですが。。。。。
書込番号:14533331
1点

にんにんまるさん こんばんは
かなり広いお庭をお持ちですね。うらやましい。かえるの写真はまだ眠そうです。(笑)
我が家は土のない庭(駐車場のみ)しかないのでベランダでの写真撮影です。
>二刀流でα300で不満な点はα55で補う感じで撮影できるので、不思議とイライラはしません(笑
私のα300を手放してα57を買おうかと思いましたが止めました。
今はフルサイズ用のレンズ購入に資金をまわしています。と言ってももう底についてしまいましたが・・・。
>どなたか作例スレ立ち上げてくれるとうれしいんですが。。。。。
このスレがすでにα300用の作品スレみたいなものですよ。
盛り上げていきましょう。
書込番号:14558146
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
こんばんは、Bankoといいます。
α230ボディーの板でお世話になりましたが、結局、色々と検討する中で、このα300になってしまいました。お詫びと御礼のためカキコします。
重さでこのα300は、はずしていたのですが、350がおいてあるお店があって、何度も足を運ぶ中で、重さに苦を感じなかったことや、手に持った感じ、質感など、最終的に旧α兄弟のこの機種になりました。新兄弟のα330は、操作毎のヘルプメッセージで初心者に優しいことや、ライブビュー時の液晶も非常に見やすく、軽く、レンズキットも評判もよく、持った感じもそんなに悪くなく、お買い得感があり、最初はこれに決めていたのですが、ネットでポチ!!ってしまいました。。。ちょっと操作系が難しくなってる分、練習になるかな〜っと。。orz
色々とアドバイスをしていただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。もし、230でカキコしていただいた方に、このスレ、見ていただけたら幸いです。
けいぐ
3点

bankoさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。(^^)/
お写真、素敵ですね〜。
DT 50mm F1.8もご購入されたのですね
これからも楽しくバシバシお撮り下さいませ〜
書込番号:10071841
1点

bankoさん
おっ、300を購入したんですね。
私は最近広角レンズを買って、ライブビュー付きのカメラが欲しくなってきています。
地面すれすれとか楽に撮れますからね。
楽しんでください。
書込番号:10071882
2点

ご購入おめでとうございます。
フラッシュ発光したお子さんの写真、発光が自然できれいに取れてますね。ちょっとビックリしました。
これからもデジイチライフを楽しんで下さい。
書込番号:10072190
1点

不動明王アカラナータさん,飛騨のさるぼぼさん,MIZUYOUKANNさん,
そして、夜の世界の住人さんand高山巌さん(230でのカキコありがとうございました。)
カキコありがとうございます^<>^!
はい!!たくさんとって、思い出をたくさん残そうと思います!
そのとおりでDT50mm買っちゃいました。分かっちゃうんですね^-^。ボディーは、ビックカメラで、5年保証つけて36000円、DT50は、ポチっとカメラドームさんで。。。でも、あとで気づいたんですが、α330がレンズキットで52000円でドームカメラさんで5年保証つきで売ってましたのでこちらの選択だと同じ金額になっちゃいます。こっちのほうが良かったのじゃないかな〜と購入した300君には悪いけど、ちょっと、ほんのちょっと後悔です。orz
でも握った感じや、望遠(シグマAPO70-300も買っちゃいました)を着けたときの安定性など考えたり、練習の意味もかねて”考える”ことも重要だとわたし自身、後悔をもみ消そうと努力してます。
こちらの投稿写真や、レンズの板での投稿写真、ビビッっときたものを信じようと思います。
MIZUYOUKANNさん、
お写真、お褒めいただき、ありがとうございます。
高山巌さん、
DT50のおかげでしょうか。。。フラッシュたかなかったら、ぶれちゃった失敗作もPCに保存されてます^^! この写真は、わたしもとっても気に入ってます。
敬具
書込番号:10072420
0点

bankoさんこんにちは
ご購入おめでとうございます。すてきな写真ですね。これからもじゃんじゃん撮影してください。
くれぐれもレンズ沼にはご注意を!
書込番号:10073552
1点

(。^(ェ)^)//++才×〒"├♪++
おっ。300で、いきましたか(^o^)
ライブビューも楽しめるんですね。うらやましーo(≧o≦)o
前出の皆さんと同様です。
どんとん撮って、楽しみましょう(^○^)
ご購入、おめでとうございます。
思っていたより、お早いご購入でした(゚◇゚;)!!!
書込番号:10074130
2点

拝啓、
Sakura sakuさん,kuma4さん, カキコありがとうございます。
Sakura sakuさん、
レンズ沼、たしかに怖いかも。。。最初からメーカの組み合わせの330のズームレンズキット、いっときゃ〜よかったのに〜。。。って心の中では葛藤のあらしですの。その方がきっと今頃満足で。。。でも300mm、あの時ほしかったの。あっ!でも今、広角ほしいかも。。。これってレンズ沼かしら!?またもorz。
kuma4さん、
その節は色々と教えていただき、感謝しております。αの絵が変わったことも、クマ(省)さんから教えていただけなかったら分からなかったと思います。
思ったより早かったですか。。?。。ええ、そうなんです、迷ってるうちにα300に目がいき、早くしないとなくなっちゃうって、ポチっと。あたしって、あたしって。。。orz。
きょう、娘たちとだんなと4人で公園へ。娘にはCasioコンデジの750Zを持たせてたくさん撮りました。
娘にまけない。頑張っちゃうぞ〜。あれ、途中からISO感度上げたままだった
ことに気づく。。。またまたorz。というわけで投稿する写真は、ISO800のノイジーRAWでごまかし現像も含まれてます。。現像って初めて経験です。思ったよりむずかしい。TFTの液晶じゃ限界!? あれ、結構CPU%、メモリーつかうのね〜
PC Upgradeに液晶!?もほしいかも。。。
Around40でボケまくりだわ、わたし。。。
けいぐ
書込番号:10074913
1点

Bankoさん、おはようございます。
α300ご購入おめでとうございます。
シグマレンズどれも綺麗なお写真ですね。
さすがに色々とお勉強なさって良いお買い物をされました。
小生のようにコンデジを買いに行き、帰りにα200をぶら下げていた・・
とは・・違いますね。
小生も現像は難しく勉強中ですがお互い頑張りましょう。
そして良いフォトライフを・・。
書込番号:10076232
1点

おはようございます!
Bankoさん300に決められたんですね^^
購入おめでとうございます!
起きてから写真拝見させてもらいました。
才能ありますね。
ビックリしちゃいました^^
ブログとか始めてもらって定期的に拝見させてもらいたいかも(笑)
取り急ぎ。出勤中にて。
書込番号:10076457
1点

同じく出勤日から失礼します。ご購入おめでとうございます。女性はやはり感性があり初心者とは思えませんね〜びっくり♪
楽しいフォトライフを( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:10076529
2点

bankoさん
α300ご購入おめでとうございます^^
いいですね^^
勉強すると楽しいですよ^^
ちゃんと撮れるようになればランクアップされては^^
私もα100で2年頑張りました^^
シグマですか^^
私ならミノルタのAPOを〜〜^^
ってそれはこれからのお楽しみです^^
まずどんな時にもカメラを持って〜〜^^
からスタートでしょうかね^^
すみません。。
いらないことを書きましたがこれからを期待しています^^
書込番号:10078911
1点

ke702さん,スカイカフェさん,クール・ガイさん,ほんた*2さん,
230のときにお世話になった方々のカキコ、ほんとにありがとうございます。
一番気になってる方はParabensさん、みてくれないかな〜。いっぱい230のお写真、わたくしなんかのために参考アップしていただいたし。。色々なアドバイスまで、、なのにあたしったら。。
お写真お褒め頂き、ありがとうございます。わたしの写真なんか、ちょー初心者で恥ずかしい限りで、PHOTOHITOの写真にあるようなキレイ〜な写真が早くとってみたいです。。。むりかなァ^へ^!カズαさんのお船の写真みました?、きれ〜ですよね〜。あとミドリの中って題名のお写真、あとあとtoyoさんのあの真っ赤なモミジ、もうあっかん。。スカイカフェさんの夜景もびっくりですが、みなさんすっご〜〜〜〜いですよね。まだ撮影はじめてほんのちょっと、でも、おんなじカメラに思えない。どうやってとるんでしょ? あれを見てビビッと来ない人はいないと思う。
もっと経験つまなくちゃ! あれ、最初の目的とちがってきてるかも^<>^>=
けいぐ
Banko
書込番号:10079125
1点

かきわすれたので。。。
ほんた*2さん
ミノルタのAPOって、75-300mm F4.5-5.6 SAL75300のことでしょうか?
こちらも購入するときに検討していたのだけれど、すご〜く悩んだのですけど、少しお安いほうに+ビビット感、ワニさんの写真がケッテイダになって、こちらに。。。
浅はかだったかしら。。。
けいぐ
書込番号:10079456
0点

上の写真は一昨年の秋、公園で撮ったものです^^
私はこっちにしました^^;;
あとは好みの問題なので・・
夢はsony75−300SSM Gレンズです^^
書込番号:10083208
1点

写真のタイトルがα700+ミノルタAPO100-300F4.5−5.6ではなくて。。。
α100+ミノルタAPO100-300F4.5−5.6です。。
すみません。。
書込番号:10083224
1点

こんばんは、
ほんた*2さん、
お返事ありがとうございます。すずめチュンチュン、右側のすずめさんが、「おい、とるなよ〜」みたいな顔してる^^。背景のボケもキレイでいいですね。
レンズの件、好みの問題なのですか。。。
ただでさえ、α330レンズキットをぽちっとしとけば、という後悔の心があるのね、不安、傷心。。。いっぱいいっぱい。だんなにも怒られちゃうし。。。
う〜、とにかく安くて(低予算もあったし)、自分にとってビビッ!っと、ビシッと、バシッと感があって、それにかかわる板を眺めて、この価格帯でわたしの撮り方でもき〜っと、満足できるんじゃないかな? レンズも選んだつもりなの。
ISO800で撮っちゃったり、決して上手じゃないお写真かもしれないけど、これからもビビッと感は大事にしたいです。たいしたビビッとじゃないけど。。
分からないことがまた、あったりして、α板に投稿したら、ほんた*2さん、皆さん、またたくさんお返事してくれますか。
ありがとうございます。
Best Regards
Banko
書込番号:10084513
0点

ミノルタAPO100-300F4.5-5.6は標準レンズじゃありませんよ^^;;
私はキタムラで24000円くらいで買いました。
APO調べてみてくださいね^^
シグマもいいですよ^^
そこは味付けの違いだと思うので好みだと書きました。。
書込番号:10085024
0点

ほんた*2さん、
再びカキコありがとうございます。
=>APO調べてみてくださいね^^
シグマのサイトまだちゃんとみてないのですが、掲示版に
一般的な写真用レンズは色消しといって色の波長の両端を補正しています。APOが付いたほうはさらに残存色収差を補正しています。望遠レンズの場合APOのついているほうがお勧め。って書いてありました。さらに、APO付きじゃない写真をみると、どうも好みじゃなかったわ。さらにお安かったけど、だからAPOにしたの。。もうちょっと調べてみますね。
=>ミノルタAPO100-300F4.5-5.6は標準レンズじゃありませんよ^^;;
はい、なんとなく調べて分かりました。上のレスは、わたしの感情のお話で。。。もう、販売はされていないようですね。。でも中古とか、お写真とか、ネット上でみたら注意してみてみます。
=>シグマもいいですよ^^
ちょっと安心しました。
=>そこは味付けの違いだと思うので好みだと書きました。。
いろんな価格Comの板を見てきた中で、激しい論争がありますよね。みんなきっとそれぞれ好みがあって、わたしの思うビビッと感って人によって違うのでしょうね。人はみんな思想や思考がちがうので平行線になるときもあるし、でもお互いに近づき、みとめあえれば、あんなこわ〜いスレにならなくてすむのに、って思う。キレイだなって、そう思わなくても、思えなくても、その中の良いところを指摘して、でもこんなふうにっていえればいいのに。そこは好みの違いだねっていえるのに。。”好み”は”小の実”。なんとなく分かった気がします(たしかに好みによって、味付けの選択ってあるんだと)。
ありがとうございます。
Regards,
Banko
書込番号:10085818
0点

上の2009/09/06 01:30 [10107414]は写真間違えたため削除依頼出しています。
改めて
ご購入おめでとうございます。
写真上手ですね。
前スレで家の子だと思うのですが
お褒め頂ありがとうございます。
bankoさんのお子さんもかわいいですね
書込番号:10107562
2点

ikaz0さん,
カキコ、お写真お褒め頂き、ありがとうございます。
前スレの件、勝手に話題にのせてしまい、ごめんなさい。
(じゃっかん)は余計でしたね。。。上のお子さん、ハーフの娘みたいでとってもかわいいですね。下のお子さん、かわいい!ちょっとハニカンダようすが、たまらない!!って感じ。。。ほっぺたをムニュムニュしたくなる。。。
とっても自然に取れてて、色合いがきれいですね。ちまたでは、330と380のキャッシュバックが始まったとか。。。しまった、やっぱり待ってれば良かったかしら。。。
でもいいの、きっと2〜3年後には、大事にするけどボロボロになっちゃうカメラ、買い足し、換えがまってるわ。今はこれでお勉強よ。300もキレイにとれるもん!!(<=α500,550の登場にびびってるわたし)
結局、レンズや高〜いCFやMCやらで、9万円超えちゃいそうですTT。常時装着するレンズ選び、してる最中で〜す^^。何がいいかな〜ワクワクです。。。あれ、やっぱりレンズ沼(安物そろえてるけど)?
けいぐ
書込番号:10108527
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
たまたま、最近気になってα300のシルキーゴールドを検索していたら、
ある家電量販店のネットショップで4万4千円ぐらいで出ていました。
暫く、微妙な価格だなと、何日も悩んでいたら、ある朝見てみると、
35,048円に値下げになってたので、一瞬慎重を期して悩みましたが、
う〜ん、買おう!と買ってしまいました。
そして次の日に見たら、もう完売でした。(危なかった。。)
実は、最初にニコンのD40シルバーを買い、次にCanon EOS Kiss Digital Xの
シルバーを買い足して(でも、お金足りずKissはボディのみ)そして、今回、
念願のα300のシルキーゴールドを入手しました。
皆エントリーレベルですが、シルバー(非黒)をコレクションしてみたかったのと、
α300は、ライブビューが圧倒的に速いので、うちの馬鹿猫の写真を撮ったり、
野良猫の写真を撮ったりするのに、欠かせない武器ということで、ずっと
狙ってました。。。使ってみるのが楽しみです!
1点

こんばんは♪
α300 シルキーゴールドご購入おめでとうございます^^
いろんなコレクションの仕方があるんですねw
でもいい色のカメラですね♪
書込番号:10058228
0点

ちょきちょき。さん、有り難う御座います。
確かに色はαの「シルキーゴールド」が一番気に入ってます。
(ちょっと、オヤジには名前がお洒落すぎて舌が回りませんが)
昔は(今でもあるかな?)ステレオコンポーネントでよく
「シャンパンゴールド」という淡い金色みたいなのがあって、
とてもお洒落で好きでした。
αのシルキーゴールドはかなりシルバー近いので、もう少しだけ
冒険して金色寄りに振っても良いのではという気がしています。。
元々は、以前、Sony Styleか何かでα350限定販売で
「シルキーゴールド」をやっていて、自分には値が高過ぎて指を咥えている
間にあえなく完売で、ご縁無し。
その後暫く経ってα300が通常のカラバリとして「シルキーゴールド」
が出たので、「まあ、何れいつか買えれば良いだろう・・・」と思っている
間に、家電量販店の店頭からも消えようとしていたり、こちらのクチコミで
拝見したジャパネットも完売でまたご縁がないか・・・と思われたのですが、
今回は、ようやくぎりぎりの間際で「猫ストーカー用デジタル一眼」を
ゲットできて、本当に良かったです。
色の綺麗(シルキーゴールド)なカメラで、動物や動くモノをライブ
ビューで写すのに、(自分の様な庶民に手が届く範囲では)最も反応が
早くて適任だと狙いを付けていたカメラなので、ようやくのこと確保
できて安心、というか、喜んでいます。。
書込番号:10059770
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
新しいA330は小型なので構えにくいようです。
触ったのは友達の300で、
画素は1020万と1420万には大きく伸ばさなければ
あまり差はないとかとの事でしたが、値段がこなれているしやっぱり350にしました。
適度な大きさで、やはり手になじむカメラを選ぶ事も大切ですね。
次はマクロレンズを狙います。
0点

亀有の量産さんこんにちは
ご購入おめでとうございます。手になじむかどうかは大切ですよね。なじむカメラだとぶれにくくなるような気がします。
これをきっかけにじゃんじゃん撮影してください。
書込番号:9996827
1点

Sakura sakuさんへ
カメラ内蔵の手ブレ補正機能だけでは不安でした。
評価していただいてありがとうございます。
マクロ撮影で花を撮りたいので本体を理解してから
レンズを買いたいと思っています。
書込番号:9997273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





