α300 DSLR-A300 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 7月17日 発売

α300 DSLR-A300 ボディ

ライブビュー機能/1020万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。市場推定価格は70,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:582g α300 DSLR-A300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α300 DSLR-A300 ボディの価格比較
  • α300 DSLR-A300 ボディの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300 ボディの買取価格
  • α300 DSLR-A300 ボディのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300 ボディの純正オプション
  • α300 DSLR-A300 ボディのレビュー
  • α300 DSLR-A300 ボディのクチコミ
  • α300 DSLR-A300 ボディの画像・動画
  • α300 DSLR-A300 ボディのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300 ボディのオークション

α300 DSLR-A300 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月17日

  • α300 DSLR-A300 ボディの価格比較
  • α300 DSLR-A300 ボディの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300 ボディの買取価格
  • α300 DSLR-A300 ボディのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300 ボディの純正オプション
  • α300 DSLR-A300 ボディのレビュー
  • α300 DSLR-A300 ボディのクチコミ
  • α300 DSLR-A300 ボディの画像・動画
  • α300 DSLR-A300 ボディのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300 ボディのオークション

α300 DSLR-A300 ボディ のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α300 DSLR-A300 ボディ」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300 ボディを新規書き込みα300 DSLR-A300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか??

2011/10/16 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 冷え性さん
クチコミ投稿数:14件

バッグを落としてしまい、その後中に入れていたα300の起動音が変わってしまいました。
今までは、電源を起動すると上手く表現できませんが、”ビビッ”と音(内部の動作音??)がしていましたが、落としてから”ビビビビビビビビビビ”っと10回程度連続で音がします。
モータが回転しようとして、ギアが回転できずに引っかかっているような音です。
撮影は問題無いように感じます。
これは故障でしょうか? 電源を入れなおしても、電池を一度抜いても同じです。
必要ならば修理に出そうと思いますが・・・

書込番号:13636805

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/16 21:00(1年以上前)

こんばんは。

メーカーに点検に出されたほうが安心だと思いますよ。

書込番号:13636852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/16 21:01(1年以上前)

>故障でしょうか??
「イイエ 誰でも・・・」ってもう流行ってませんね。

「復興したのでしょうか?」
「イイエ まだまだ・・・」って・・・

とにかく、SCで見て貰った方がいいですよ。

書込番号:13636859

ナイスクチコミ!1


スレ主 冷え性さん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/16 21:12(1年以上前)

心配なので、一度修理に出そうと思います。

書込番号:13636922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/16 23:11(1年以上前)

落下前後で明らかに異なるなら、チェックに出したほうがいいと思います。

書込番号:13637632

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーと撮影画面の上下ずれ

2011/03/19 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

過去に同様の情報もありましたが、私のは上方にかなりずれるようになりました。ファインダーの画面に対して実際に映った画面は上方にずれています。ミラーのズレだとは思いますが...
原因と、修理の方法や修理費、今後気をつける事はありますでしょうか
購入後2年目です。落下やぶつけた事はありません(自分は)


書込番号:12796640

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/19 21:52(1年以上前)

 私の場合 α100 ですが、9000円弱でした。
 他のαのペンタミラー機2機 (α100を中古でもう1台とα550) でもそうなのですが、視野の回転方向のずれが気になりました。
 α550 の時には買ってすぐに気がつきましたので、無料修理しました。

 そういう生産の仕方なのだと思うようになりました。SONY にはしっかりしてほしいです。

書込番号:12797458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/03/20 21:48(1年以上前)

修理はできそうだという事と、割と頻繁に起こる事なんですね
よくわかりました。
ミラーがあるが故の問題なのですね。

書込番号:12801738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/21 00:03(1年以上前)

ミラーなんですか?
ファインダーと撮影画像のズレは、手ぶれ補正の故障が原因が一番だと思ってました。

書込番号:12802428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/21 09:57(1年以上前)

 三脚に固定して手ぶれ補正を切って、箱とかの工業的に四角い物を真上から画面いっぱいに撮影すると、よくわかります。
 先に修理したα100 なんか、ばかばかしいほどずれて、回転もしてました。
 (変だ変だと思いながら、症状を把握したのが2年近くたってから・・・orz)

書込番号:12803517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/04/04 20:18(1年以上前)

修理終わりました
手振れ補正ユニット交換で直りました
ミラーは関係ありません

書込番号:12859089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/05 01:18(1年以上前)

 すみません。 ハズレでしたか。
 本当にユニットに不具合があるのか・・・ファインダー像に合うようにCCDを移動するとかしたのかも・・・。
 ということで、修理票を見直してみました。

α100 : CCDセンター調整 (キタムラづて・非ソニー)
α550 : 光学部調整 (ソニー行き)

 持ち込み先によるかもですし、ライブビュー画像に傾きがあるかどうかによるかもしれないとか思いました。

書込番号:12860474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日やっと買いました。

2010/07/03 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

書き込み番号[9451831]「たった今CMでみたんですが・・」

を書き込んでから1年余り、長年使っていたα7700iが壊れたのをきっかけに、昨日α300とDT18−70mmの程度のいい中古を買いました。
思ったより軽いです。CMの様に片手でブレることなく撮れました (^^y
ライブビュー撮影ではバリアングルモニタはとても便利で、いろいろなアングルから撮影できて楽しいです。
それよりも、α の出す写真、いい色具合してますよね、好みです。
もっと早くαを買っていればよかったのに、と後悔しました。
現在デジ一眼はCANONがメインなのですが、αも買い増ししそうです。

書込番号:11575682

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/03 11:15(1年以上前)

>大好正宗さま
こんにちは!ご購入おめでとうございます。
私もα300を使ってますが低感度での発色はかなり好きです。
後にα700を購入しα300を手離そうとも考えたのですが、場合によってはα300の発色の方が良い時があり手離せません(^^ゞ
(ライブビューも気に入ってますし)

同じαでもセンサーによってかなり色の違いは出ると思います。逆に使い分けが出来て良いのですが。
αからCCDが無くなりつつあるので(T_T)お互い大切に使いましょうね。(^^ゞ
駄レス 失礼しましたm(__)m

書込番号:11576305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/07/03 20:33(1年以上前)

煌ゆかいさん,こんばんは 
>私もα300を使ってますが低感度での発色はかなり好きです。
私の場合、α300で初めてデジタルのαを経験したのですが、出てくる写真はとても魅力的でした。
言葉ではうまく伝えできないのですが、自然であり、それでいてなんとなく華やかで、キヤノンとはまた違うなぁ、と分かりました。
SONY αの絵作りが好きになりました。
次はα700を狙っています。(発売当時から気になっていた機種でした)

書込番号:11578493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/02/26 02:18(1年以上前)

購入おめでとうさんです
底値ですね
私もα300使ってます
とっても好きです
ちなみにタム9をお勧めします
驚くほど解像します

書込番号:12707989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

室内で子供を撮影

2010/12/27 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

クチコミ投稿数:25件

お遊戯会では、大変お世話になりました。初心者なりに納得のできる写真が撮れました。
また、質問なのですがキットレンズで室内の子供を撮影するときの参考になる撮影方法を教えてください。今はISOを1600にしてAモードで絞り開放で撮影しています。他になにかありますか?ストロボはありません。
知り合いのpanasonicのL10(キットレンズ)で室内を撮影したら、写真が明るくてびっくりしました。単に室内の明るさが違ったからなのか分かりませんが、カメラで随分違いがあるものですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12425453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2010/12/27 13:07(1年以上前)

ストロボはお持ちですか

お勧めはストロボの後ろバウンスです

最近の部屋は壁、天井とも大抵白系のクロスだと思います

ストロボを斜め後ろにバウンスする事により部屋中に光が回ります
(天井バウンスだと下部が影になります)

お勧めです

書込番号:12425545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/27 13:19(1年以上前)

警部補代行さん 

L10はありませんが、L1とα300だと、特に明るさに「L系が明るい」というほど差はでてきませんね
L10はL1とは味付け変えてるかもしれませんが、要因としては撮影したときの室内の明るさしだいかと思います。
もし気になるのであれば、露出ブラケットかけてみて、カメラの露出出目に対し、好ましい明るさをつかんでおいてはいかがでしょうか?
+0.3EVあたりでも印象変わりますので。

あとは、α300の場合 WBですかね、肌の色を綺麗にだすというのが室内では難しい。
プリセットを積極的に使うとかした方が良いかと思います。

さて、α300+キットレンズで綺麗にというと

一つの手法として、LEDライトを追加するという手あります。

α機の場合、ホットシューの形が独自でアダプタかませないと装着できないのが多いですが
ブラケットセットのLEDランプ追加するだけでも印象変わりますよ。

LPL VL-120Sとか、ソフトフィルターもついてますし、VL-90とかもっと小さいのもあります。
概ね5000円以下。

最初は子供さん、「何これ?」ってなりますが、撮影続けてるうちに意識しなくなりますし
撮影側も「影の出方」を意識できますし、AF補助光かねますので、ピンズレの抑制にもなりすので。

書込番号:12425577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/27 15:49(1年以上前)

まずは、内蔵フラッシュで「スローシンクロ」を試してみて下さい。
これで子供の顔も室内全体も、明るく撮れるはずです。

もっと自然な絵にしたいのであれば、ソニーの一万円ちょいで出ている
フラッシュを使ってみて下さい。ここまで小さいのにADI調光に対応し、
バウンズもできる優れものです。

書込番号:12425985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/01/07 12:47(1年以上前)

返信が遅くなりました。L10は室内の明るさの差だったみたいです。ストロボ等の購入を検討したいと思います。ありがとうございました。いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:12473803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お遊戯会の撮影

2010/12/02 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

クチコミ投稿数:25件

保育園のお遊戯会での一眼レフの設定について。ネットで調べるとお遊戯会の撮影は難しいと書いてあり、参考にするためにご意見をお願いします。

ボディはα300でレンズは
・DT 18-70mm F3.5-5.6
・DT35mm F1.8 SAM
・タムロンAF55-200mm F/4-5.6 Di II

舞台までは3〜5メートルぐらいだと思います。三脚等は使用禁止です。10メートルぐらい離れれば三脚も使用可能な場所もあります。
細かな設定は当日じゃないと分からないと思いますので、手持ちのレンズで参考になる大まかな撮影方法を教えてください。
まだ半年程度の初心者なので、お遊戯会などは撮影したことがありません。皆さんの意見を参考にさせていただき、本番にのぞみたいと思います。

宜しくお願いします。


書込番号:12309601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/02 17:13(1年以上前)

3〜5mであれば35mmF1.8をなるべく開放で撮る。併せてISOも上げる。
そうすることによって、シャッター速度を稼ぎ、
手振れによるミスショットを減らす
というのがいいかと思います。

最後に...
上記の設定をそんなに期待しないほうがよろしいですよ。

書込番号:12309639

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/02 17:40(1年以上前)

警部補代行さん 

フラッシュ使っても良い状況でしょうかね?
OKであれば、フラッシュ内臓でもないよりはまし 使った方が無難です。
お遊戯会の場合、被写体ブレが問題でてきます。
動き回るお子さんの動きとめないと、のっぺら坊主が写ってるという写真が多くなります。
できれば1/100あたりのシャッター速度より速くしたい。
それが対応できる舞台照明ならいいですが、そこまで明るくないのが一般。

また、舞台まで3−5mというのは、舞台手前でしょうか?演技位置でしょうか?
もし舞台手前だと、お子さんはさらに1m以上は後ろになりますから、タムロン55−200が無難かとおもいます。
演技位置だと、雰囲気伝われば良い的な状況だとSAL35F18とかでも撮影できるかとは思います。
ただし上半身アップとかは難しくなりますよね

α300の設定だと
ISO自動は対応できない(ISO400まで)のでISO800を基本、もしだめならISO1600まで無理やりあげるかですね。
舞台照明しだいではDROはOFFにした方が ノイズ感は減ることが多いです。
シャッター速度優先でSSを1/100にして、絞りとISO感度の関連とか調整した方が早いかもしれませんね。
AWBは安定しないことあるので、プリセットした方が良いでしょう
最悪、RAWで記録してあとから補正という手もあります。

あとAFは中央に固定してAF-Cにしたほうが無難かもしれません。日の丸構図ですが、AFの性能考えるとα300の場合は、舞台撮影では中央以外は辛いです。

露出補正が必要になるかと思います
照明の状況(立ち居地含め)それと背景、衣装にも引きずられることがあるので事前にテストしてみて、お子さんの顔の明るさとか確認しながら補正値決めた方が無難かと思いますよ

その場で、舞台演技始まる前に数枚取って、ISO感度大丈夫か?WBは?露出補正は?の条件だしていった方がより確実かと思います。

それと、手振れインジケータを参考に、しっかりカメラを構えて、そっとシャッターを押す。
往々にして保育園とか、幼稚園の舞台撮影だと、気がせいて早めにシャッター押す場合があって
手振れ補正ユニット追従しきれない場合もありますので、注意が必要かと。

書込番号:12309755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/02 18:13(1年以上前)

3〜5メートルぐらいとは、えらく近寄れますね
そのくらいの距離ならDT35mmF1.8で良いでしょうし、望遠使ったときよりも難易度も低くなるでしょうね

問題は照明がどの程度の明るさかですね
保育園のお遊戯会なら、動きもそれほどでないでしょうから1/125秒もあれば十分かなと思います
明るければ、ISOは低めに抑えて、少し絞りこむことも可能になりますが、事前に自分的にISOはどのくらいまで許容できるのかを確認されておかれるのが良いでしょうね

あと撮影はRAWで撮られることをお勧めします

書込番号:12309880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/02 20:08(1年以上前)

計算してみます。

15.8mm(素子の高さ)÷35mm×3m=1.35m

上記は3mの距離から35mmで写せる高さで同様に幅を計算すると
2.02mとなります。

お子様1人だけを切り抜くなら、35mmを使ってでんと真中にとらえて写
せば大丈夫ですね。

ただ、ステージ上の背景や他のお子様と絡めて撮るなら18mmをF4くら
いで撮った方がいいですね。
その際、絞り優先で感度はAUTOかISO800〜3200をシャッタースピード
で様子を見ながら調整してみてください。
ただ、劇の内容にもよりますが、1/125以上は最低でも確保しないと、
お子様の動きが全てブレるかたちになります。

書込番号:12310400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/12/03 10:16(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイス、ありがとうございます。α300のところで詳しく聞けてよかったです。お遊戯会は自分の子供の演目のときのみ一番前のカメラ席に座ることができます。舞台の手前までが3〜5メートルぐらいみたいです。厦門人さんのおっしゃるとおり子供はさらに遠くなります。説明不足でした。明日が本番なので、みなさんのアドバイスを無駄にしないようがんばりたいと思います。また、質問がありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:12313171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 突然全く動かなくなりました。

2010/11/28 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 TomoYumiさん
クチコミ投稿数:2件

始めて書き込みます。

α300を中古で購入、使用3ヶ月位で突然起動しなくなりました。
電源いじってもうんともすんとも言わない状態。
最後に起動させた時に、何かにピントを合わせかけてるタイミングでフリーズしてた感じはしたのですが、
何とか治す方法ありましたら教えていただきたいです。
また、修理にはどの程度の費用が必要なのか、アドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:12290799

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2010/11/28 19:58(1年以上前)

一旦、バッテリーを抜いてもダメでしょうか?

何が悪いのか判りませんのでソニーに連絡してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12290886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/28 20:04(1年以上前)

>何とか治す方法ありましたら

一時的に何とか復活したとしても、再発する可能性もあるワケで…
メーカーにキチンと診させて、原因の把握し、根本的な解決をした方が、今後
安心して使えますよ。


>修理にはどの程度の費用が必要なのか

下記は参考になりませんか?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html



書込番号:12290934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/11/28 20:06(1年以上前)

前略 私はα200を使っていて、いまだ故障はありませんので参考になるか否かわかりませんが、次の点を試してみてください。
@レンズを外して、α300ボディだけで起動するか。
→もし起動したら、使用レンズの不良と思われます。
A他のレンズに替えて、起動するか。
→もし起動したら、使用レンズの不良と思われます。
Bレンズとボディの接点に、ゴミ・ホコリ等が付着していないか。
→もし付着していたら、専門店でクリーニングしてもらった方が良いかもしれません。素人がエアブローするとカメラ内部に汚れが入り、もっと大事になります。
C充電池の接点(接触面)が汚れていないか。
→SONY製なので(?)、単純な電源系の接触不良があるかもしれません。

 以上の@〜Cでなければ点検に出して、修理の費用見積をしてもらってはいかがでしょうか。
 その前に、私にはこの程度の知識しかありませんので、他の皆様からのアドバイスを待ったほうが賢明かもしれません。草々

書込番号:12290946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/11/28 20:12(1年以上前)

内蔵バッテリーが天に召されたという可能性は?

書込番号:12290986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/11/28 20:21(1年以上前)

こんばんは

電池抜き差しで駄目なら「レンズ」と「メモリー」も取り外しで確認し、それでも駄目なら「レンズ」と「メモリー」それぞれを「装着あり」・「装着なし」でどうかしてみてもいいかもしれません。どこが駄目なのかが切り分けができると思います。
修理は
記載内容2010年10月1日現在製品名 代表的な型名 目安料金(税込)

DSLR-A100、A200、A300、A350
DSLR-A230、A330、A380
DSLR-A500、A550 15,750円〜21,000円

DSLR-A700、A900 18,000円〜24,500円

NEX-3、NEX-5 12,500円〜20,800円

※焦点板の交換は3,780円、ローパスフィルターの清掃は1,575円となります。
ということです。

書込番号:12291038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/28 21:08(1年以上前)

バッテリの寿命とは考えられないのでしょうか?

書込番号:12291328

ナイスクチコミ!0


スレ主 TomoYumiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/28 22:05(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。

レンズ、メモリ等はずして見たのですがさっぱでした。
全く反応しない感じで、、、

バッテリー等は、75パーセント程度残った時に動かなくなり、充電をしても動かないままです。

2万円程度の安価で手に入れたので、15000円の修理代は結構痛いです。
安く直してあげられる方法があればいいのですが(ーー;)

書込番号:12291765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/29 00:40(1年以上前)

αの故障はあまり聞かないのですが、もし中古で買われたのなら前の持ち主が車の中に入れぱなしにしていたような個体かも知れなですね

書込番号:12292804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/29 01:43(1年以上前)

『2万円程度の安価で手に入れたので』
「安物買いの銭失い」ですか・・・

α300なら新品でもつい最近まで3万円台で売られていたものですが、故障して修理費込み3万台になったのと新品で買ったのとではその後の精神的なものが違いますね。

中古販売店でも6ヶ月保障などをしているところはありますが、そういうところで買って保障で直すのでなければ、あきらめて別のカメラを新品で買ったほうがよいと思います。

書込番号:12293074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/11/29 01:59(1年以上前)

こんばんは
反応しないのが本体だけに厄介ですね。

可能性としては低いですが、電池を抜いて丸一日以上放置されてみるという手もあります。
私が購入する販売店で聞いた話です。
故障や不具合で持ち込まれたカメラ、が不具合がなかったと帰ってくる原因は、基盤のどこかに異常な電気がたまっているなどらしいです。
この場合電源が入らない事やフリーズや暴走などおかしな現象になるそうですが、基盤の内部にたまっている不要な電気が、修理のためにメーカーへの輸送中に放電してしまい正常になるとの事です。

古い記事ですが
http://news.livedoor.com/article/detail/3091174/
というのもあります。
私は別のカメラ好きな店の店員さんからも、動かなくなったデジカメを症状確認のうえ返品してもらい、倉庫で放置しておいたら(忘れていたらしいです。)復活していた事も聞きました。お時間が許しましたらお試しください。

書込番号:12293119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/11/30 16:42(1年以上前)

言葉足らずで伝わらなかったかもしれないので、補足説明。

内臓バッテリーというのは、充電池のことではないです。
↓こちら参照
http://littleisland.blog39.fc2.com/blog-entry-784.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014264335

書込番号:12299997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α300 DSLR-A300 ボディ」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300 ボディを新規書き込みα300 DSLR-A300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α300 DSLR-A300 ボディ
SONY

α300 DSLR-A300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月17日

α300 DSLR-A300 ボディをお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング