α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 16 | 2009年6月18日 01:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月10日 21:01 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月7日 14:07 |
![]() |
1 | 7 | 2009年6月1日 21:19 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月31日 00:32 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月30日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
デジタル一眼初心者の梅茶漬です。
ここの情報はいつも有意義に使わせてもらっております。m(_ _)mペコリ
α300ですが、最後まで他のメーカーのエントリー機種と言われる商品らと悩みましたが、
価格.comの掲示板での書き込みによる情報や、実際に実機に触ったり撮影等をしてみて、
これが1番良いと思い、購入を決断しました。
キャノンは値段的に約倍と高すぎましたし、オリンパスはAFの遅さが気になりました。
又、ニコンは個人的にですが思った程の画質を得られない感じがしました。
と言っても、自分の実力の無さからカメラ本来の力を出せなかっただけかもしれません。
ニコン好きな方、すみませんでした。
お店はBORG_SHIPさんの情報の元、東京カメラさんから49800円での購入となりました。
α300レンズキット+SAL75300+SONY製133倍速CFカード2Gでこの値段は中々無いと思いました。
価格.comでこれらの最安値を足していっても6万円を超えるのでとても良かったと思います。
色は悩みましたが一般的なブラックを選択しました。
生産終了品、次機種のアナウンスもあり、と言う背景もあり、今後更なるセール品がこれからも
出てくる事と思いますが、それはそれです。
本当に満足できた買い物でした。
有難うございました>諸先輩方!
あくまで個人的にですが、ソニーのαシリーズはとても良い機種が揃っていると思うのですが、
世間一般的にはマイナーな存在(?)でイマイチ盛り上がってない感じがするのが残念です。
お店での取扱いスペースも交換レンズ類も中古市場等も他と比べて狭い気がしてなりません。
ソニーのデジタル技術と、コニカミノルタの光学技術が見事に融合して良い製品を作っていると
自分は思っております。
これからもっともっと、αシリーズを盛り上げてまいりましょう!
…と、言っても初心者の悲しい所で、まだまだ撮影に慣れていなく、撮影はマニュアル片手に
AUTOモードから抜け出せないでいます(苦笑)が、操作感も画質も自分が納得して買っただけに
とても満足しております。
レンズも2本あるので毎日楽しく撮影をしております(^-^)
これから少しずつ、少しずつ、慣れていきたいと思っております。
最後に質問なのですが、初心者向けデジタル一眼カメラの撮影テクニックをまとめた本で、
何かお勧めなど無いでしょうか?
α350/300をメインターゲットにした本だととても嬉しいのですが、その様な本はあるでしょうか?
習うより慣れろかも知れませんが、自分にはまだまだ情報を蓄積する必要性があります(^^;
良かったらご教授の程、お願い申し上げます>ALL
さ〜て、まだまだ一杯試していない機能や撮影など山盛りです。
マニュアルを全て丸暗記する位読み込んでマスターしてやるぞ〜(^-^)/
3点

ご購入おめでとうございます^^
素敵なカメラをGETされましたね♪
僕もαの魅力に引かれ、αの将来性に期待と確信を持っていまーす。
デジタル一眼カメラの撮影テクニックかぁ。
機種を特定した本じゃなくても全く問題ないかと思うのですが^^
そこそこデカい本屋さんに行けばテクニック本は1棚分とかそのくらいはあったと思います。
って、これくらいしかお役に立てずすみません(汗)^^
自分の場合、初心者の時は本ではなくネット中心でやってましたので。。
(例)http://camera.na-watashi.com/
とりあえず撮影に楽しみを感じれるのなら基礎もテクニックも頭が勝手に取り入れようとすると思うので楽しんじゃって下さーい(笑)(笑)(笑)
ご購入おめでとうございました^^
書込番号:9681572
1点

こんばんは。購入おめでとう御座います。
僕はα300買って、既に10ヶ月・・・。でもまだまだ初心者です^^;
被写体は愛犬が多いです。
僕も購入当初は、取り敢えずは本・本・本って感じで、ムック本・テクニック本以外でも、毎月20日に勇んで本屋に行ってました。
が、気付いてみると同じような内容ばかり・・・。
今思えば初心者・カメラの事何も知らないという気持ちから、資料集めに走り、無駄金使ったなと。
最近は価格comかphotohitoの徘徊です^^;
α350/300のムック本持ってますけど・・・あまり役に立たない感じです。見つけた時は嬉しかったけど、内容はカラー画像付きの丁寧な説明書って感じで、一度しか読んでいません。
テクニック本も、どれも大体内容は同じだと思いますので、立ち読みで一番勉強になりそうと思う本のみ1冊購入でいいと思います。
あまり本ばかり買ってはいけませんよ^^;
後はひたすら実践がいいと思います。本も大事ですけど、やっぱ実践が一番勉強になります・・・って僕はまだ上達はしてませんけどねw
最近買った本で面白かった?のはストロボの本です。
「ストロボテクニック 工夫とワザ!」
僕にはいい勉強になりました。ストロボに興味があるならオススメです。
PHOTO LIFE満喫してくださいね♪
書込番号:9681798
0点

あは、300ユ〜ザ〜です(^ω^v
あたしのお勧めの本はこれ↓です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000009000557549/index.html
書込番号:9681895
2点

購入、おめでとうございます。
そしてデジイチワールドへようこそ。
私はニコンユーザーです(怒!)←冗談です。
「いちばん」と感じたものを買って使うのがいちばんです。
四の五の御託は立派にいろいろあるようですが、実はその先にある「差」は大した「差」ではありません。
写真は人が撮る、カメラが撮るんじゃないですからね。
人が幸せで楽しいことがいちばんです。
少し脱ります。
スカイさんに質問ーーーん>>>>>>
スカイさんはしばらく200でいきますか?
それとも新機種いきますか???
人から聞かれたもので。。。。
書込番号:9682014
0点

デジ@人口が増えて嬉しいっすね^^
kawaseさん、お友達、ご自分でスレ立てればお応えするのに^^
>>スカイさんはしばらく200でいきますか?
α200は使い続けますよん。
新機種買ってもサブ機として。
おそらく次はCMOS機になると思うのでCCD機種は貴重です。
使い分けは新機種の性能が現状でわからないので何ともアレなんですが、
僕の中では売却するに値しないと判断してまーす。
では僕からも質問。
まだ日本に戻らないの?(笑)
書込番号:9683346
0点

こんにちは。
さくら印さんがオススメした本、僕も持ってます・・・^^;
確かにこれオススメです。
広く深くって感じの本で、内容も多岐にわたり、スキルの守備範囲が広いので、永く使える本だと思います。
本の作りもいいです。
書込番号:9683454
0点

スカイカフェさん>>>>
そのお友達、日本語できないので価格.COMは無理なのです。
あと日本に帰るかどうかは、会長が決めることです。
(脱りまして、すみませんでした)
書込番号:9683533
0点

皆さん、色々なご回答、本当に有難うございました。
後から読み返してみて、良いオヤジが何をはしゃいでいるんだと、穴にでも入りたい気分に
なってしまいましたが(^^;、どうかお許し下さいませ(^^;
>スカイカフェさん
αの世界は広いですよね!
自分はその1/100もまだ引き出せていませんが、これから少しずつ味わっていこうと思っております。
又、丁寧な解説が書かれているページをご紹介いただき、有難うございました。
凄い情報量のあるページですね。
ただ、自分の様な古い人間は紙で書かれて無いとイマイチ頭に入り難くって(^^;
これからじっくり読んでみたいと思っております。
有難うございました。
本については、テクニック本と言うと聞こえが良いのですが、自分が欲しいのはHowTo本と言うか、
初心者向けの本です(^^;
今週末は本屋に行って適当に物色してみますね。
それと、勝手ながらyakei styleを見させていただきました。
こんな素晴らしい写真を撮れるなんて、本当に羨ましい限りです。
ただ、Exif情報を見るとDSLR-900の文字も…(^^;
300で小躍りしている自分の立場が無い様な(^^;
それにしても素晴らしいカメラをお持ちですね。
これからもどんどん活用していって素晴らしい写真を見せてやって下さいね。
>IPD100さん
10ヶ月の先輩さんですね(^^)
今後、何か判らない事が有ったらここに書き込むかもしれませんので、
その時は助け舟を出していただけたら幸いです。
どうか宜しくお願いしますね。
その後α関連の本ですが、Amazonで検索してみると、2つ出てきました。
・ソニー α350/α300&α200 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)
・ソニーα350マニュアル―はじめてでも、すぐに撮れる。かんたん使い方ガイド (日本カメラMOOK)
IPD100さんがお持ちのは前者の方でしょうか?
前者は誌面の1部が小さく公開されていますが、IPD100さんの説明と何となく合っている気がします。
後者はたった1件ですがレビューが投稿されてて、好評な評価。
本に頼るのは良くない、習うより慣れろ、ってのは判っているのですが、何となくですが、
上にも書きましたが、年寄りは紙に書かれている物が有ると落ち着くんですよね(^^;
だからやっぱ本は欲しく思っております。はい。
上記予想が合っているなら後者を買おうかな?
>さくら印さん
またαユーザー発見(笑)
どうかこれからは私も混ぜてやって下さいね。
又、お勧めの本を教えていただき、有難うございました。
IPD100さんもこの本を押してますし、これは必須本かもしれませんね。
この本は購入を前向きに考えたいと思います。
有難うございました。
>kawase302さん
ニコンユーザーとの事で、何か気を悪くされてしまったみたいで申し訳ございませんでした。
全ては私の知識・技術不足が原因だと思います。
本当にすみませんでした。
今後とも精進を続けて参りますので、どうかお許し下さいませm(_ _)m
以上、前回より長々と失礼しました。
手持ちのα300は、外に持っていって撮影しまくりたいところですが、運悪く梅雨入りとなり
持って行けません(涙)
絞りとボケの関係、シャッタースピードなど、カメラ特有の言葉の意味は頭では判っているものの、
まだまだ実践できない状況です。
折角のデジカメです、撮影に失敗しても前へ進むためのステップと考え、消せばいいさの精神で、
これからもビシバシ写真を撮っていこうと思っております。
どうかこれからも宜しくお願いします!>ALL
書込番号:9685139
0点

はっはっは^^
よく気づきましたね♪
α900の写真はごく一部しかありませんが全てクマさんの写真です♪
現像のみ僕がしています。
この方です♪
http://kuma4.exblog.jp/
夜撮マンとして仲良しこよしの関係ですかね(笑)
僕はα900は持っていませんので悪しからず☆
書込番号:9685431
0点

kawase302さんなるほど☆そういうことでしたか。
了解です^^
僕でよろしければ何なりと。
梅茶漬さん、kawase302さんはそんなんで怒る人ではないので気になさらないように^^
いつかα300のお写真見せて下さいね♪
素敵なフォトライフそ☆
書込番号:9685524
0点

こんばんは♪
>・ソニー α350/α300&α200 完全ガイド (インプレスムック DCM MOOK)
>・ソニーα350マニュアル―はじめてでも、すぐに撮れる。かんたん使い方ガイド (日本カメラMOOK)
>IPD100さんがお持ちのは前者の方でしょうか?
そうです。前者のほうです。前者を買った後に、後者も本屋で拝見しました。
後者の方が大まかな内容のムック本(大人な内容?意味不明ですね)だった様な気がします。だから僕は購入しなかったと記憶してます。
↑すいません。正直あまり覚えてません。
ムック本としては前者の方が優秀で、梅茶漬さんのご希望に副える本だと思います。
少し詳しく書くと、前半は写真付き取説で、中盤はαのシーン別撮影攻略ガイドで、後半が「初心者ユーザーに捧げる写真の基礎」です。
後半の「初心者ユーザーに捧げる写真の基礎」は、中々解りやすい説明です。
いずれにしても安い買い物ではありませんので^^; 購入前に一度目を通した方が良いと思います。
>年寄りは紙に書かれている物が有ると落ち着くんですよね(^^;
これすごく解ります。紙の方がタイムラグが無く自分の思う様に気持ち良く見れるといいましょうか・・・。
ネットの情報も、何ならプリントアウトして読みたいぐらいです。
書込番号:9685701
0点

梅茶漬さん>>>>>
冗談って書いたじゃん(笑)。
私はニコンユーザーである前にデジイチユーザーでありたいと思いますし、実際のところそうです。
残念ながらコンデジには興味ないのですが。。。
なのでソニーだろうがニコンだろうがキヤノンだろうがオリだろうがフジだろうがペンだろうがサムソンだろうがパナだろうがシグマだろうが、デジイチ買った人には「おめでとう!」です。
私も初めてデジイチで撮った時「何でもっと早く買わなかったんだろう」って感じました。
あと価格.COMはブログじゃないからヤミクモに写真載せれば良いってもんじゃないです。
でも、ここに載せることを自分の目標にしてもいいんじゃないかなーと思いますよ。
むしろここが写真やカメラ板である以上、何か載せたほうが良いとさえ思います。
きっとコミュニケーションの一部や、何かの参考にはなると思います。
是非、何かアップしてみて下さい。
書込番号:9686714
0点

再びのご返信、誠に有難うございました。
>スカイカフェさん
おっと、スカイカフェさんのお持ちのカメラでは無かったのですね。
カメラのページで紹介されている機種と違うので、はて?、とは思ってましたけども。
何にせよ、αシリーズは偉大だって事で(^^)
>IPD100さん
ううむ、IPD100さんがお持ちの本もそこそこお勧めって感じですか。
双方とも多分同じ様な内容の本だから2つはいらないし、どっちかに決めないといけないんだけど、
御二方に薦められた本は当確だとして、さてこっちの方はど〜すっかなっと(^_^;)
一旦目を通したいのは山々なのですが、数件本屋を回ってみたものの、売ってませんでした(;_;)
ただ今悩んでおります。。。
>kawase302さん
冗談と言う事でホッとしました(^^;
コンパクトデジタルカメラはやはりそのコンパクトさが売りですね。
個人的にはコンデジなら胸のポケットにスッと入る位のコンパクトさが欲しいです。はい。
ただ、SONYで言えばDSC-HX1とか、いわゆる高倍率ズーム機達は結構悩んじゃいました。
スイングパノラマも手持ち夜景モードも面白そう、その上動画も撮れてしかもGレンズ…。
でもこのタイプのカメラではやはりレンズ交換をして楽しみたい気持ちがあるので、
最終的には落選となりました。
結果、今では良かったと思っております(^^)
外は今日も天気が悪いです。
写真を撮ってアップしたいのはやまやまなのですが、家にはペットもいないので、
本当に被写体が無くて困っています。
その上買ってから梅雨入り→毎日雨で、ただ今欲求不満度60%まで上がっております(苦笑)
しかも今週末は雨の予報…。
もしそのまま雨が降ったら不満度120%で爆発間違い無しです(^^;
頼む、晴れてくれー!
何かバシャバシャと指が痛くなるまででも撮りまくりたい、梅茶漬でした。
書込番号:9689718
0点

先日、やっとカメラを使う機会に恵まれて写真を撮って来ました。
と言っても、撮影できる場所へ行けたのがだいぶ日が低くなってからしか行けなくて、
写真撮影するには光の向きや色が悪かったのが悔やまれます。
そんな中で適当にバシャバシャと撮ってみたものの、まぁ見れるかなと思われる写真は
片手で数えられる程のものの数枚という惨敗ぶり(苦笑)でしたが、それでもカメラを購入後、
初めてまともに使うチャンスだったのでだいぶ楽しめました(^^)
行ったのは、地元の牧山(まぎやま)の零羊崎(ひつじさき)神社という所で、
ここには、300種類、3000株の花菖蒲がある50アールの庭園があります。
まだ全然時期が早くて、殆ど咲いてませんでしたが、満開の頃は本当に綺麗な所なんですよ。
ただ、撮る前まではあれこれ撮影方など考えていたものの、まだまだデジタル一眼に
慣れていない私は、実際取り始めるとそれどこじゃなくて、ひたすら撮るだけでしたね(^^;
カメラさん、お願いします!って感じです(苦笑)
まともな写真がなくてどうしようかとも思いましたが、せっかくなのでUPしてみました。
暇な方は見てやって下さい(^-^;)
とりあえず、花の写真4枚、画像が大きすぎて蹴られたので適当に縮小したのをUPします。
その他、神社の写真等、ご要望があればUPします(^^;
花菖蒲01 ・・・ 少しだけ咲いていた花壇
花菖蒲02 ・・・ 花のアップ
花菖蒲03 ・・・ 薄紫のカーペッドを歩くアリさん
花菖蒲04 ・・・ 色違いの花
こんな恥ずかしい写真ばかりで申し訳ないです(^^;
でもやっぱ、写真は楽しいですよね!
もっともっと勉強しよっと(^^)
ではでは。
書込番号:9706034
0点

勝手に更新シリーズ(^^;
誰も見てない事を良い事に、写真のUPの練習がてら更新してます(^^;
でも写真のサイズをL、画質をFINEにすると4〜6M位のファイルになる事が多いみたいで、
ここの掲示板にはそのままで上げられませんね。
画像を小さく再圧縮してのUPですので、元の画像より画質はやはり落ちます。
元々のα300の実力はもっともっと上ですよん(^^)
今回の写真は、
・参道
・狛犬
・神社その1
・神社その2
です。
次回は庭園と山から見た町の風景の1部を予定しております(笑)
さて、いったい何人の人が気が付いているのかな?(^-^;)
書込番号:9711564
0点

さてはて、お立会い。
これまでの更新でなぜかナイスボタンが押されていたりと、誰かは見ている様ですが(^^;、
勝手に更新シリーズも今回がラストとなります(^.^;)
今までお付き合いいただいた方、本当にありがとうございました。
又、不快に感じていらっしゃる方がいましたら、お詫び申し上げます。
今回の写真は、
・庭園01 ・・・ 庭園を外の下側から見た写真
・庭園02 ・・・ 庭園の中の上側から見た写真
・風景01 ・・・ 山から見た町並みの一部
・風景02 ・・・ 標準レンズで右側をアップにした写真
です。
庭園01の左下にわずかに写ってしまっているのはマイカーです。
ここだけで車種が判る人は結構車好きですね。
ちなみに給排気系統をチューンしております(笑)
庭園02には、よく見ると作業中の庭師のおっちゃんもゲスト出演中。
風景シリーズは先日より話題にしている、牧山から見た町並みです。
写真の腕がまるで無い上に、画像をUPするのにサイズダウンに再圧縮と、
かなり画質を落としておりますが、実際は結構キレイな感じに見える風景でしたよ。
αの実力はこんなもんじゃありませんよん(^^)
以上、長々と大変失礼しました。
皆様、よきカメラライフを!(^-^)
書込番号:9717027
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
下取り7000ポイントってところがミソですね。
都心に住んでる人は、 電子マネーとして使えるから良いけど
田舎に住んでるとポイント溜まってもビックカメラ.com以外での
買い物に使えないので、そこんとこがネックなんですよね。
以下、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9 より
>ビックカメラSuicaカードを含む東日本旅客鉄道(JR東日本)、東京モノレール、
>東京臨海高速鉄道が発行するICカードSuicaによるSuica電子マネーおよび西日本
>旅客鉄道(JR西日本)発行のICカード・ICOCAによるICOCA電子マネーでの支払い
>が出来る。これは、東日本・東海地区店舗および福岡天神店でのSuica加盟と西
>日本地区でのICOCA加盟が順次行われ、その後、Suica電子マネーとICOCA電子
>マネーの相互利用開始により実現している。
>ただし、どのカードも入金上限額が20,000円である上、複数枚のSuica・PASMO・
>ICOCAを組み合わせて利用できないため、大型家電商品の購入には不便な点がある。
書込番号:9680026
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
30日(土)正午までのタイムセールで31,800円、買ってしまいました。
私は北海道ですが、1日(月)に到着し、さすが評価欄に書かれている通り、迅速な対応で感激しました。早速、開封→バッテリー充電→本体に装着→日時設定→試し撮り(室内蛍光灯下レンズはタムロンA16)をしたところ、どうも写りが今一でAFは問題なく動作してるけど、何かボケた写りです。私はα200も所有しており、同じ条件で撮ってみると、問題なく鮮明に写ります。
シャッター半押し時、液晶モニターの右下に出る手振れ補正インジケーターが(5本立っていて携帯電話のアンテナレベルみたいなもの)点滅しており、α200では5本からだんだん少なくなっていったりするんですが、5本とも立ったまま点滅しています。本体スイッチの入り切りや、バッテリーの取り出し挿入をしてみても、症状は変わりません。恐らく手振れ補正機能の異常と思われます。
今日(2日)購入先へ電話し症状を説明したところ「着払いで送って欲しい」また「修理してみて・・・」との言いかただったので修理ではなく交換して欲しいと言ったら「分かりました」とのことでしたが、本当に大丈夫かな?今送ってきたところです。
また、別な点ですが、開封し本体を出し、近くでよーく見てみたら、本体表面のプラスチック部が小さなボツボツした突起と言うか、ザラザラしていると言うか、α200を隣に置いて見比べても、α200はツルっとしていると言うかきれいです。
また、別な点ですが、タムロンA16を装着したら、マウント部が若干カタカタ動くと言うか、遊びみたいな感じがあり、A16のズームを回すと少しカチと動く感じがします。α200では全くこんな感じはありません。
このような特価での商品というのは、アウトレットだったり、初期不良品を修理したものだったり、メーカーのいわゆるハネ品だったりするんでしょうか?
初期不良品に当たったのは初めてだったので、よくあることなのか、ただ運が悪い、当たりはずれのはずれに当たっただけなのかな?
0点

デジモノにはまってる人さん今晩は
>くあることなのか、ただ運が悪い、当たりはずれのはずれに当たっただけ
αは不良品が少ない印象を持っています。従って運が悪いのではないかと・・・
購入したての品ですから取りあえず販売店に相談してみてはいかがでしょう。新品交換ができれば良いですね。
書込番号:9642321
0点

デジモノにはまってる人 さん、こんばんは。
私もA16ではないですが、
70−400Gがマウントに遊びあります。
気にせず使用中です。
今日SONYビル行ったんで聞けばよかったかな
忘れてた…移りは全然大丈夫なんで…
書込番号:9643133
0点

Sakura sakuさん こんばんは
アドバイスありがとうございます。
はずれを引いたと言うことであきらめてはいますが、私はネットショップの利用は
大手家電量販店が主で、たとえばヨドバシドットコム等、当然、価格コム最安値店よりおおよそ5千円ぐらい常に高いんですが(物によってはそれ以上)、全く知らないネットショップ店より高くても、安心安全の保険料だと自分に言い聞かせていつも利用しておりました。これまでコンデジを含め10台以上購入してきましたが、一度も不良品に当たったことはありませんでした。(今まで運がよかっただけ?)
今回初めてその方針を打ち破って、勇気をだして購入したところ、こういった結果となったものですから、あまりにも偶然なのか必然だったのかが分からなくなりました。
恐らく今後は自分の方針を貫いていくこととなると思います。もうこりました。
SX4さんこんばんは
早速のアドバイスありがとうございます。
マウント部の遊び等はそれほど気にすることは無いのですね。写りにも支障が無いということなのですね。少し神経質なっていたのですね。安心しました。どうもありがとうございました。
新品交換商品が届くよう願っています。今後ともよろしくおねがいいたします。
書込番号:9647516
0点

昨日、新品交換商品が届きました。開けて初期設定したところ、手振れ補正も問題なく機能しています。前回と同じ条件で撮影しても、問題なく鮮明に写ります。
今回の購入店の迅速で親切な対応に感激しました。今後も利用させていただこうと思います。
書込番号:9664444
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
BORG SHIPさんの情報には驚きですが、
昨日、ジョーシン豊岡店にて3万9千800円で購入しました。
プラスでレンズフィルター、2GのCFカード、ソフトケースを購入して
45000円くらいでした。
個人的にはポイント2万円分ありましたから、2万5千円で購入です。
小物も15%オフだったので、そういうのがお得感ありましたね。
6月5日までは15%以上オフセールしてるみたいです。
本当はキャノンEOS Kiss X3が欲しかったですが、これが2台買えちゃいますからねぇ。
ド素人ですし、まぁこんなものかなと・・・
ちょっと前はニコンのD40が3万4千800円くらいで限定5台ありました。
最近の家電量販店も頑張ってますね。
0点

ナベルコフさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
ジョーシンもがんばってますねぇ。
KISS X3を買ったと思えば、差額分で色んなレンズ購入できますね!
どんどん撮って楽しんでください。
書込番号:9629667
0点

ナベルコフ さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
SONYユーザーが増えてうれし〜い♪
楽しく沢山写真撮ってください。
写真UP待ってます。
書込番号:9629881
0点

ナベルコフさんこんにちは
ご購入おめでとうございます。このカメラにはX3には無い良さがあると思います。存分に楽しんでください。
書込番号:9631083
0点

Belmontさん、SX4さん、Sakura sakuさん ありがとうございます。
今日は軽く、子供を撮ってみました。
ここにアップはできませんが、コンデジ感覚でバンバン撮れる?
(ただ単に下手なのでしょうね・・・)ってのが良いですね。
画像はさすが一眼レフだな!って思いましたよ。
ビデオカメラもパソコンもSONYです。
SONYさんは嫌いじゃないです。ちょっと前の丸くなってない頃の
おもしろさのあるSONYが好きなんですけどね・・・
最近は何かもの足らないというのは私だけではないはずです。
みなさんの上手な使い方、是非、ご教授ください。
書込番号:9633157
0点

ナベルコフ さん、こんばんは。
こんど写真UPしてください、
うまい、へた は関係ないですよ。
綺麗に越した事ないですが、イメージや
子供の写真なんか、あたたかさや、いろんな物が伝わりますから。
後こちら参考に…なるか
http://photohito.com/ 写真共有サイトですカメラの型番から
撮影データもわかるのでおもしろいと。
NHKの趣味悠々
http://www.youtube.com/watch?v=Ya_DG5fKmC4&feature=channel
書込番号:9633267
1点

ナベルコフさん、こんにちは。
お子さんを撮られるのなら、単焦点レンズの購入をお勧めします。
当方ミノルタ時代の古い50mmF1.4を購入しましたが非常に楽しいです。
見た目はボディーとのバランスが若干悪いのですが、写りは良いです。
6/25発売予定の「DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18」もお手頃でα300にも似合いそうなので思わず予約してしまいました。
もし単焦点に興味が湧かれたら見てください。
書込番号:9635856
0点

SX4さん、Belmontさん いろいろとありがとうございます。
レンズも撮り方も奥が深いですね。
ちょっと気になります。
書込番号:9637255
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
今日の12時までですが38,800円( 税込 )で販売しているサイトがありました。
http://www.digicame-online.jp/16395/16396/21388/index.html
0点

情報提供ありがとうございました。 終了していました…
書込番号:9625749
0点

こんなのもありました。
http://tokyo-camera.com/C-01.html
α300ズームレンズキット
望遠ズームAF75−300
CFカード 2GB
このセットで、49,800円
書込番号:9627802
1点

αに戻ってまいりました。
5月初旬D5000の購入計画してたのですが、お店で実機を触ってみてライブビュー
のAFの遅さに落胆してたところ、隣にα300発見。
試しに触ってみて、ライブビューのAFの速さ、ファインダでも思っていたより
感触がよく購入対象に・・・
キャッシュバックキャンペンをやっていた時にはまったく興味なかった為
ショックでした。
キタムラ、三星には既に店頭になく入荷すら出来ない、各電機量販店では展示品
限りでとても価格.comの価格に太刀打ちできる値段でもなく、価格交渉すら
出来ない状況。
HPでは生産完了の四文字。ネット最安値で購入計画してた今日この頃。
デジタルオンラインでレンズキット+特典付き(液晶保護フィルム、カメラ
バック、撮影ガイド、CFカード4GB120倍速)送料、手数料無料42,800円で金曜、
昼に手配。
帰宅後、週末セール確認時この限定商品(LoveDigiさんスレ内容)に気づき
またまたショックを受けて、今朝、昨日の手配分、キャンセル、再度、週末
特価品で購入しました。
明日やっと手元に届きます。
α507siが我が家に永眠してからはや云十年・・・
最近書込みが少なく若干寂しいですが、諸先輩ユーザの方々、良きご指導
ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
長々と購入奮闘記を読んで頂きありがとうございます。
書込番号:9628225
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
今まで、αのページからいろいろな情報をいただいて購入を検討していましたが、本日(5月29日)α300レンズキットを39800円(ポイントはなし)で購入しました。購入店は、さくらや八重洲北口店です。数量限定で販売していましたので、購入希望の方は明日にでも行ってみてはいかがでしょうか?他の安値のお店も確認しましたが完売状況でしたので、さくらやでの購入となりました。
以前使っていたα7xi+レンズ2本+外部ストロボが手元にあるので、イマイチと言われているxiレンズですが、α300と組み合わせて楽しんでいきたいと思います。ようやく、コンデジからステップアップできました。
これから、ちょくちょくアップしたいと思いますので、よろしくご指導下さい。
1点

投稿ありがとうございます。
さっそく買いに行って来ました。
10台限りの限定品でしたね
書込番号:9625631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





