α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2008年12月23日 23:38 |
![]() |
2 | 7 | 2008年12月24日 23:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月28日 16:28 |
![]() |
4 | 5 | 2008年12月24日 21:47 |
![]() |
1 | 6 | 2008年12月21日 20:41 |
![]() |
8 | 10 | 2008年12月21日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
現在、70-300mmレンズを購入しようと考えておりますが
初心者ですので、とりあえず安いものからと考えて
タムロンのものを購入検討中です。
楽天でA17というものが15800円ですが
yahooオークションでは772Dというものが10500円であります。
旧型番と新型番で大差が無ければ旧品でも良いかなというのが本音ですが
5000円の差は何なのでしょうか?
0点

新型の方がデジタルでフレアやゴーストが出にくいはずですから
特に望遠レンズでは新しい方を買った方が良いと思います。
ただ、タムロンはαではAF遅いので覚悟して使ってくださいね。
書込番号:8825096
1点

TamよりSIGMAのAPO70-300の方が後悔しないような気がします。
APOの有り無しはかなり差がありますし
それ以外なら中古の純正75-300でもいいような・・安いし
書込番号:8826780
2点

早速のご返答、ありがとうございます。
純正以外のレンズではタムロンがコストパフォーマンスが高いと聞いていたのですが
αではAFが遅いとの指摘、ありがとうございます。
シグマも価格的に拮抗していたので検討しましたが
こちらのほうがよさそうですね。
価格的にも2万円くらいでAPOタイプが買えそうですので
検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8830623
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
昨日、LABI池袋で55,000の20%で購入しました。
そして来月北海道旅行に持って行こうと思っているのですが
出来るだけ小さく軽い三脚を探しているのですが、皆さんは
αにどのくらい、どんな三脚をチョイスして使われていますか?
ご参考に教えて頂ければ嬉しいです。
1点



スーパーアルテッツアさん
じじかめさん
アドバイス頂き有難うございました。
教えて頂いた機種をメモして、ヨドバシあたりに
行って見て来ようと思います☆
書込番号:8825549
0点

初めまして
始めじじかめさんの
紹介してます三脚と
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=10707010894&guid=ON
これで悩みましたが
家の奥さんが
SLIKのほうが軽くて
良いってこっちに決めました
まだ少ししか使ってませんがなかなか
気にいってますよ。
書込番号:8825718
0点

煌ゆかいさん
アドバイス有難うございます。
縮長も短くバランスがすごく良さそうな三脚ですね!
早速検討してみます☆
書込番号:8825745
0点


早速煌ゆかいさんに紹介してもらった三脚を購入しました。
重さ、収縮性、バランス とても良かったです!
ところで、なぜαは今時何故にコンパクトフラッシュなのでしょう?
SDなら大容量で安いんですけどねぇ・・・
安定性とかが違うんでしょうかね?
書込番号:8835148
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
先日購入してから
パソコンとUSB接続して画像を取り込もうとしているのですが
リムーバブルディスクをクリックするとこのデバイスはフォーマットされて
いませんと出てしまいます
またフォーマットしようとすると約16GBあるはずなのに7.8GBと
表示されています
(メディアはほかのリーダーでは読めましたし撮影も問題なくできました)
また先日購入したCR−7000というSDをCFに変換するアダプターが認識されずに困っています
これらは不良なのでしょうか?
0点

α300のメニュー画面にあるUSB接続がマスストレージになっていれば
カメラ側でフォーマットしてUSBでPCと繋ぐだけで認識してくれます。
私はトランセンドのCFカード(16GB)をα200で使っていますが、ごくごく
普通に使えています。
書込番号:8823156
0点

それができないんですよ!
メディアのほうのはほかのリーダーで書き込み等普通にできましたがこのUSB接続がうまくできません
SD→CF変換アダプターは認識すらされません!
たまたま相性の悪いα300にあたってしまったのでしょうか?
どうすればいいでしょうか?
書込番号:8823381
0点

sono1488さん
神玉ニッコールさん
こんばんは(*^^)/
ココの下の方に有る[8677126]
「画像の取り込みについてお教え下さい」
に同じ内容の質問がされています。
その方はPQIのCFでしたが、カードリーダーで読み込めたようです。
神玉ニッコールさんは16GBで問題無く使えていらっしゃるようですからメーカーによってなんですかね?
SDのアダプターに関しては元々「非正規」ですからなんとも言えませんが…f(^^;)
書込番号:8824368
0点

[8247742]のスレによるとCR−7000だけでなく、松下のBN-CSDACP3やI.ODATAのCFSD-ADPもα300、350、700、αSweetDigitalで問題なく使用できているようです。
もっともこれは撮影ができる、という返答でしたのでマスストレージモードのカメラとUSBで直結したかどうかは不明です。
SD>CF変換アダプターは正式には非対応なのでメーカーサポートからの返答には期待が持てないと思います。
私は画像の取り込みだけのためにカメラの電源を入れるのが嫌なので常にカードリーダー経由なのですが、カードリーダーではダメなのでしょうか?
この話題、前にもありましたが疑い出すとメディアではなくてパソコンの方なのではないかとか、際限なく疑えます。
ときどきUSBがバカになってるパソコンもありますから。
メディアだけ交換して認識するようならメディアの異常。
違うカメラに同じメディアを差して認識すればカメラの異常。
カメラにこのメディアを差した状態で他のパソコンで認識するようならパソコンの異常でしょう。
書込番号:8825920
0点

違うメディアでためしたところすんなり認識されましたのでメディアの不良だと思われます
C−7000とあわせて一度交換してもらおうと思っています
書込番号:8826818
0点

両方ともメーカから修理されて帰ってきました
CR-7000は不良品だったみたいで交換していただいたらすんなり認識しました
CFカードのUSB接続はやはりだめでしたCR-7000をいれてUSB接続すると問題なく動作するのでメディアとの相性だと思います
メディアリーダーを購入して対処したいと思います
大変忙しいなか質問に答えていただきましてありがとうございました
書込番号:8851399
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
イギリスのカメラショップではα300ボディが284ポンドで
売っていて日本円換算37500円くらいです。
さらに、ソニーが40ポンド(約5300円)のキャッシュバックを
継続しているので、実質244ポンド(約32200円)で買えます。
日本でもキャッシュバックを継続すべきだと思います。
http://www.jessops.com/online.store/categories/Cameras%20and%20Lenses/Digital%20SLRs/products/Sony/Alpha%20300%20(A300)%20Body-74699/Show.html
↑URLが長いので途中で切れてしまいます。
こちら↓からSONY製品を検索しても辿りつけます。
http://www.jessops.com/online.store/categories/Cameras%20and%20Lenses/Digital%20SLRs/Show.html
1点

ちなみに、α300ズームレンズキットはキャッシュバックを引くと
約292ポンドになるので 39,000円弱です。
書込番号:8820444
1点


参考になりました。
送料と、保証、英語取説等を考えると
ハードルは高いですが、32,000円でしたら
非常にほしいですね。
今日もビックカメラとヨドバシと
サクラやに行きましたが、
下取り、ポイントを勘案しても
40,000円が最低ラインでした。
キャッシュバックも期待してますので
もう少し待とうかなと思ってます。
書込番号:8825443
0点

私はビックカメラなんばで八月末にボディ\52800のポイント30%(交渉前の店頭価格です)キャッシュバック\10000+4GのCFで実質\26960+αで購入したのでそれほど安くないですよ、夏場は関西そんな感じでしたよ。要は買い時ってやつですね、これ以上は下がらないだろうなっていう相場で降りないと値下がり待ちや執拗な交渉は無駄な努力になります。ソニーは国内海外ともに価格が暴れ易いですね、安くても海外物に手を出さないほうがいいのでは?
カメラなんでメニューや説明書の言語なんかはどうでもいいですが、日本国内での保証外と思いますしEMS国際郵便やキャッシュバックの手間ことを考えると間違いなく損をこくハメになると思いますよ
書込番号:8831240
1点

なるほど。
参考になりました。
この機種を検討し始めたのが、
キャッシュバックが終わってからなんで、
どう頑張ってもその頃の価格まではなかなかいかないですね。
キャッシュバックキャンペーンというのは
そう頻繁にはやらないんでしょうかね。
残念です。
書込番号:8834415
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
私はデジタル一眼レフカメラどころか普通のデジカメも扱ったことのない初心者ですが、
PCがVAIOのためα300の購入を検討中です。
そこで皆さんに教えてもらいたいのですが…
レンズに関してです。
【SIGMA UC ZOOM 70-210MM 1:4-5.6 Φ52】と
【SIGMA DL ZOOM 35-80MM 1:4-5.6 Φ52】のレンズはα300で使用出来るのでしょうか?
随分と古いレンズですが、愛着があるものなので出来れは使っていきたいと思っています。
また出来ないのであれば上記レンズを使えるデジカメ一眼レフは今現在有るのかどうか
お教え頂きたいのです。
宜しくお願い致します。
0点

>景虎くんのママさん
お手持ちのレンズのマウントはα用(もしα用でしたら、レンズのマウント付近にMINOLTA AFなどと記載されていると思います。)でしょうか?もし、そうであれば使用できると思います。
ただし、古いモデルですのでもしかしたらうまく動かないかも。購入前に販売店に持ち込み動作確認させて持った方が良いかもしれません。
標準ズームレンズは、35mm始まりのレンズですね。画角的に広角に弱くなります。ご検討のキットレンズ(18-70mm)での使用をメインに考えた方が良いと思います。(広角側は不要、という事であればこの限りではありません。)
書込番号:8815835
1点

フィルムカメラ用のレンズをデジ一(除くフルサイズ)に使用する場合、
画角が焦点距離1.5倍相当となりますので、標準ズーム(38-80)の方は使いにくいと思います。
できれば、レンズキットでの購入がいいのではないでしょうか?
書込番号:8815928
0点

お手持ちのレンズが、どこ用マウントか次第でしょうね。
シグマのレンズは同じ名前でも、キヤノン用、ニコン用、
ペンタックス用、α用と取付部が複数の種類があります。
もともと何のカメラに使われていた物なのでしょうか?
ちなみにPCがVAIOだからSONYのαにすると言うことですが、
メーカーロゴが一緒で気持ちが良い、という以外のメリットって
多分ないような・・・・
書込番号:8816113
0点

PCがVAIOでも、α300はCFカードでメモリースティックでは無いので、
α300にするメリットはほとんどありません。
書込番号:8817810
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
参考になります。
みなさんの意見をお聞きしてカメラを引っ張りだしてみました。
以前使っていたカメラは
【MINOLTA α-3xi PANORAMA】です。
書込番号:8818323
0点

α3xiで使っていたレンズであれば、かなり運が悪くなければ
α300でもちゃんと動くと思いますよ。
ほぼ大丈夫なはずですが、念のためα300購入時に
そのレンズを持参して動作確認させて貰う方が安心でしょう。
書込番号:8819194
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ
購入を検討してますが、
現在チェックしたところ、
ビックカメラ池袋で、57,300円
下取りキャンペーンで▲7,000円
ポイント18%で▲9,054円
実質41,246円
ビックカメラ横浜で、57,300円
下取りキャンペーンで▲7,000円
ポイン20%で▲10,060円
実質40,240円
ビックポイントはスイカに変えられるので、
実質現金同様に使えるためビックカメラで
買うのが価格,COMの価格よりも安い状態です。
他のビックカメラでもっと安く売っていたり、
他店での情報等ありましたら、よろしくお願いします。
もう少し安くなるのを待つと店員に話したところ、
年明けの方が高くなることもある(常套文句かもしれませんが)
とのことなので、ちょっとその辺も気になるところです。
0点

>年明けの方が高くなることもある(常套文句かもしれませんが)
本当でしょう、
燃しやすくなってもしれてるんで、
クリスマス、正月に使える方がいい、と思うけど。
書込番号:8814032
2点

だんだん安くなりましたね!
広島のビックもかなり安かったですよ。
52,800円+18%ポイント還元で(−9,504円)=43,296円
さらにコンパクトデジが5,000円下取り =38,296円!!
在庫限りでLEWPROのカバンをプレゼントしているみたいです(ヘルパーさんによると後2台くらいです)。早もの勝ちですね。。。
書込番号:8814134
1点

情報ありがとうございます。
年内ですか。やはり。
正月特価がいいかなあと思ってましたが、、、。
いろいろ調べると、キャッシュバックの時期が
一番安く購入できたってことですね。
広島のビックカメラ安いのですね。
年内にもう一度こちらのビックカメラに
交渉してみます。
書込番号:8814771
0点

外国で生産している他メーカーだと円高が進行するにつれて
ドンドン値下がりしてますね。1ドル=80円になるとさらに
1割安くなるとか、買うタイミングが難しいです。
ちなみに、α200Wズームキットは、キタムラで52700円で
売られていました。
書込番号:8814913
1点

ビックのスイカ付きカードは年間費があったのでは?
書込番号:8814974
1点

キタムラですか。
チェックしてみます。
それにしても良い感じでとれてますね。
ますますほしくなってしまいました。
ビックカメラのビュースイカは、
年1回でもクレジットの買い物をすれば
年会費はかからないので、ほとんどなしと同じですね。
http://www.jreast.co.jp/card/first/bic.html
裏ワザとしては、(裏ワザというほどの大げさではないですが)
オートチャージでのスイカ補充は1.5%還元なので、
ビックカメラでスイカで支払える分はスイカで支払い
(2万円まではオートチャージで1.5%還元)、
それ以上の分は、カード払いで支払ってます。
もちろんスイカ支払い分+カード支払い分ともに
ビックカメラのポイントが現金払いと同様満額つきます。
ビックカメラのポイントは、スイカに還元して、
ファミリーマートでのお弁当を買う等に利用し、
その際Tポイントを1%貯めています。
書込番号:8815040
0点

kakaku横浜さんクレジットを使えば年間費はかからないのですね。失礼いたしましたm(_ _)m
クレジットカード決済だとポイントはの%は2%下がると思いましたが違ったでしょうか?
書込番号:8815097
1点

大丈夫なんです。
ビックカメラのカードは、
現金と同じポイントがつくんです。
20%なら20%も。
他のカードではもちろんポイントは
下がってしまいます。
他の電気店もスイカに振り替えできれば
魅力なんですけどね。
ポイントで買うと、
その商品が20%の商品でも
ポイントがつかないって場合が多いですから、
ビックの場合すべてスイカで電子マネーにしてしまえば、
割増ポイントも思う存分ゲットできますしね。
(※カードのセールスみたいになってしまいましたね。)
書込番号:8815147
1点

ポイントの件、
一応、HPの5大特典をご参照ください。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/suica/index.jsp
書込番号:8815237
0点

kakaku横浜さん参考になりました。
ヨドバシで提携クレジットカードでない時に−2%でしたのでm(_ _)m
書込番号:8815347
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





