α300 DSLR-A300K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 7月17日 発売

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:582g α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月17日

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュについて

2008/09/06 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:193件

この機種の購入を検討している、デジ一初心者です。

今日ヨドバシで実機をみていて気になったのですが、外部フラッシュを
とりつけるホットシュー(というのでしょうか)の形状が、他の機種と
異なっているように見えました。
ソニーお得意の独自仕様で、純正フラッシュしか使えないのでしょうか。

私はこれまでコンデジ(かどうか。PANAのFZ-20です)を使用しており、
外部フラッシュとしてPANAのPE-28Sを使用していました。

デジ一購入検討中ですが、支出をできるだけ押さえたいので、フラッシュ
をそのまま使用できると大変助かるため、お知恵を拝借したく思います。

ちなみに対抗馬はオリンパスのE-520です。

みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:8309967

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/06 20:32(1年以上前)

SONYさんの独自仕様というより、MINOLTAさんの独自仕様をαシステムと一緒に受け継いだも
のです。

MINOLTAさんにはFS-1100というアダプタを出していましたが、SONYさんからは単独では売られ
ていません。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24755

には相当品が付属しています。それでも、調光はマニュアルになると思います。

書込番号:8310017

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/06 20:36(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん 

キャノン、ニコン、オリンパス、ペンタックス共にシューの形状は類似でも信号ピンの動作
配置が異なるので、汎用ストロボを使うには、別途アダプターが必要であったり、動作に制限がでます。特にTTLでの自動調光は各メーカー専用ストロボが必要です。

ソニーについては、事業譲渡を受けたコニカミノルタの仕様をそのまま継承していますから、純正もしくはサードパーティのソニー(コニカミノルタ)用ストロボをお使いください。

また、汎用ストロボを使う場合ですが、「シンクロターミナルアダプター」FA-ST1AM(定価21000円)でシンクロ端子接続ができます。

カメラの設定はマニュアルにして、ストロボ側で自動調光を制御する形になるかと思います。PE-28Sはシュー部分にシンクロ端子ありますから、別売りの「PP−SA/P-3」等のシンクロケーブルをお買い求めください。(ストロボ手持ちになると不都合でしょうから、ブラケットもお忘れなく=こちらは「エツミ」「ハクバ」の汎用ストロボ用ブラケットで宜しいかと思います)


レンズ内の距離エンコーダーが使えませんから、撮影しながら光量のバランスをおとりください。

書込番号:8310031

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/06 20:37(1年以上前)

すみません。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24755

に相当品があると書きましたが、これは誤りで上記についているものはシューの形のアダプタ
の機能しか持っておらず、電気接点がありません。このため、これを使うためにはシンクロコ
ードの接続が必要ですが、α300自体にはシンクロ接点がありません。

ということで

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=27792

のような非常に高いアクセサリとブラケットで外部フラッシュを付けないといけないことに
なります。

書込番号:8310033

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/06 20:39(1年以上前)

連投すみません。MINOLTAさんのFS-1100が入手できるようなら、こちらは電気接点があります。

書込番号:8310051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/07 01:52(1年以上前)

>外部フラッシュとしてPANAのPE-28Sを使用していました。

panaの一眼でも「AUTO」で使えるかどうか・・・・・・?↓

http://prodb.matsushita.co.jp/product/option.do?pg=07&hb=DMC-L10K

書込番号:8311748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/07 06:52(1年以上前)

idealさん、原門人さん、αyamanekoさん
早速ありがとうございました。

のちのちデジ一に買い換えても使用できるのではないか
と考え、PE-28Sを購入したのですが、そう甘くはなかった
のですね。

みなさんにアドバイスいただいたように、PE-28Sを使用する
方法もあるようですが、どのみち出費が必要になり、しかも
自動調光等に制限があるようなら、PE-28Sが利用可能かどう
かは置いておいて、購入を検討した方が良いと感じました。

ちなみに、上のコメントにあるように、66,100での購入を
検討中です。(私はヨドバシドットコムですが)

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:8312175

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/07 20:46(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん、

もし、αの方をお買いになるのでしたら、SONYさんのものを買われたほうがいろいろな面倒が
なくて幸せになれると思います(^^;

書込番号:8315183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/16 06:01(1年以上前)

みなさんからのアドバイスを参考に、A300のズームレンズキットと
SAL75300をセットで購入しました。

フラッシュは、娘のお遊戯会までに何とか購入したいと思ってます。

ところで、フラッシュ買うならやっぱり純正がよいでしょうか。
シグマのEF 530 DGあたりも(Standardなら純正より1万円以上安い
ので)気になっています。

書込番号:8358167

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/16 06:37(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん 

シグマのフラッシュもSD14を保有している関係で保有しています。
シグマ同士で使う分については、特に露出問題、信号互換性等の問題はありませんでした。
仮に問題があってもシグマはきちんとフォロー対策してくれますので、(少々分析等に時間がかかる場合もありますけど、一生懸命やってくれる会社です。)

お買いになるのであれば、上位機のEF-530 DG SUPER SO-ADIの方が無難かと思います。
(マニュアルの光量制御がSTDだと2段階のみだったと思います)

ただ、GNが50を超えるフラッシュだと α300だと少々頭が重くなるかとも思います。
HVL-F42AMあたりもお考えになるとよろしいのでは?とも思いますが。

ニコン、キャノンでもよくフラッシュ(スピードライト)を使いますけど、GN40代の中堅機(SB600、EX430系)の方が取り回し含めて使いやすいと感じています。

書込番号:8358211

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/16 16:10(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん、

こんにちは。

わたしも、これからお買いになるのでしたら純正の方をお勧めします。SIGMAさんに恨みがあ
るわけではないのですが... (レンズはSIGMAさんのもたくさん使ってます。)使い方のせいも
あると思いますが、SIGMAさんのフラッシュは時折府に落ちない調光をすることがあるような
気がします。

厦門人さんもおすすめのHVL-F42AMは、まえのHVL-F36AM比べても横のバウンスができるように
なったりして便利になっています(重くなりましたが)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/SortID=8332675/

にも書きましたが、一部では先代の上位機HVL-F56AMより良いかも。


一応おすすめの本。もし、気になったら書店で立ち読みでもしてみてください(^^;
http://item.rakuten.co.jp/book/5846029/

書込番号:8359818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/17 00:49(1年以上前)

原門人さん、idealさん、コメントありがとうございました。

シグマの値段は魅力的でしたが、機能や重量バランスを考えると
やはり純正のHVL-F42AMあたりが良さそうですね。

レンズキット+SAL75300でキャッシュバックを差し引いても3万の
持ち出しになっているので、嫁をいかに説得するかが今後の課題です。

書込番号:8362681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/23 09:17(1年以上前)

厦門人さん

今更ながらですが、ハンドルネームを間違えて
コメントしていたことに気づきました。

何度もアドバイスをいただきながら、大変申し訳
ありませんでした。

以後気を付けますので、どうぞお許しください。

書込番号:8397930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/23 09:20(1年以上前)

前のコメント、謝っていながら、顔アイコンが
笑ったままでした。

度重なる失礼ですみません。

書込番号:8397942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪市内での価格情報

2008/09/03 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

クチコミ投稿数:3件

田舎に住んでいるのですが、今度大阪に仕事で出たときにα300かα350を購入しようと思っています。
ただ、仕事の合間を縫って行くことになるためいろいろなお店を見てまわることが出来そうになく、パッといってズバッと交渉の一本勝負になると思います。

自分勝手な都合で恐縮ですが、嫁からもらう月々わずかな小遣いで買うのでできるだけ安く買いたいというか安くないと買えない(涙)

つきましては、オススメのお店や特価情報とうご存知の方是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8293863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/09/04 01:04(1年以上前)

α350の18-200m、今ならズバリ豊中のミドリ電化です、¥114800でSONYの7インチデジフォトフレーム+CFがLexierPRO2G+20000ポイントでした。フォトフレームがいらなければさらに19800ポイントでしたので、キャシュバック、CF、ポイント考慮すると実質¥60000切りますよ。ただ大阪市内ではありません。豊中のミドリはホントに安いですよ、他のミドリは高すぎて話になりませんが

書込番号:8297651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/04 08:24(1年以上前)

マリオ75さん。

情報ありがとうございます!感謝感激です〜

レンズはシグマの18−50 F2.8(現在のボディはコニミノのα−SD)を持っていて、それで充分使えてるので今回ボディのみ…と考えているんですが、高倍率ズームも魅力的だし、上記の条件はかなりお得ですね。豊中なら行けないことないと思いますので、検討します。

ありがとうございました!

書込番号:8298247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/04 19:02(1年以上前)

大阪梅田なら、ヨドバシがときどきタイムサービスなんかで、安いときがあります。
しかし ポイントカードをこの後も、ときどき使えるならいいですが。
あと、ヨドバシの前のビルの五階にあるカメラのキタムラここもいいのでは。
SONYなら下取りもあると思うので、なにか古いカメラでも準備していけばいいかも!
あとは大阪駅地下の八百富カメラかな。

書込番号:8300013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/09/04 19:25(1年以上前)

今もやっているかどうかわかりませんが、先週難波のビックカメラでα300レンズキット、ジャンクでも下取り¥7000で¥59800、ポイント30%キャッシュバック¥10000で実質¥31500で購入しました。かなりやすかったですよ。

書込番号:8300104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/05 12:27(1年以上前)

エピオン13さん

情報ありがとうございます!
タイムセールって魅力的な響きですねぇ
ちょくちょくチェックできるといいんですが、そういうわけにもいかないのが残念です。
都会の人がうらやましい〜

マリオ75さん

さらなる情報ありがとうございます〜
その価格はメチャクチャ安い!もらったポイントでレンズまで買い足したくなりますね(そうやって貧乏になるのかも…)

決めました!ビックカメラにいって情報を参考に交渉したいと思います。月が変わってるのでどうなることやら…

みなさんに感謝!

書込番号:8303257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 22:04(1年以上前)

マリオ75さん

豊中のミドリはそんなに安いのですか?
α350の高倍率ズームセット(DT 18-200mm F3.5-6.3)ですよね?

ミドリの豊中のネットちらしを見ましたが掲載されていませんでした。。。

まだその値段でやっているかわかりますでしょうか?
やっているなら奈良から参上しようと思います。

よろしくお願い致します

書込番号:8310505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/06 22:35(1年以上前)

一応店員さんのご返事では15日までの価格だそうです、因みにどの量販店でもネットのチラシは高いので意味無いですよ(笑)、つねに現場で他店対抗の値段がでますから、前だれというのですが価格の書かれた対象商品の売り出しのチラシのようなものも貼られていましたから間違いありません、(9/2時点ですので変わっていたらお店の人に聞いてみてください、電話で確認してみては?)価格は現場が全てですのでもうちょっと待ってみようという気持ちでは家電は安く買えないですよ(笑)タイミングが全てかな?

書込番号:8310676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/06 22:57(1年以上前)

マリオ75さん

ありがとうございます!
明日、ミドリ電化豊中店に電話確認してみます!

書込番号:8310781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2008/09/10 07:16(1年以上前)

なんばCITYのキタムラの安売りの書き込みが良く見受けられます、そこのカードを作っての前提ですが。
キタムラで値切って、カードでさらに割引、期間限定でさら10%バックの話を聞くと羨ましいやら、なにぶん伝聞情報に近いのでご確認下さい。

量販店はポイント換算の値引きにどうしてもなりますので、ポイントの使い道を考えておかないと、ヨドでカード申し込むと当日はポイントが使えなかったりしたような記憶が。

書込番号:8326834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 α300 DSLR-A300 ボディの満足度4

2008/09/13 18:59(1年以上前)

今日、見に行ってきました。
難波のビックで74800でポイント29%
梅田のヨドバシはタイムセールでα350が65000のポイント18%でした。。。
α300をタイムセールしてくれたら買うのに・・・

9月に入って高くなっているのかな?

書込番号:8343905

ナイスクチコミ!0


tabin_chuさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/22 00:29(1年以上前)

京都駅ビックカメラにてボディのみを、56800円で買ってきました。
α-7(film)/αSweetDの買い増しです。

ダンボールの奥で眠っていたデジカメを7000円で引き取ってもらい、
現金ポイントが18%ついたから、結局40836円相当で購入したことになります。

おまけに成約記念とやらで、ソニーさんからタンブラーと
3000円分のギフト券までもらっちゃった。
キャッシュバックの10000円も戻ってくるんですよね。
致せり尽くせり! (^o^)/

書込番号:8391278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:37件

可動式のライブビューに興味があります。
屋外での使用した感じはどうでしょうか?

ライブビューと手ぶれ補正が付いている
オリンパスのE−510を現在使っていますが、
地面すれすれの撮影に便利かなと思っています。

レンズキットのレンズはインナーフォーカスではないので
PLフィルターが使いづらいですよね。

広角やマクロレンズのお薦めあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8286265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/01 21:34(1年以上前)

別機種

E−510ほど白飛びはしないと思いますけど、液晶は
太陽光がモロに当たると反射して見にくいと思います。
そこんとこは撮り方の工夫が必要でしょうね。

マクロレンズはタムロンの90mmで決まりでしょう。

書込番号:8286849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/09/01 22:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ライブビューは、現在のE−510より使い勝手の向上したE−520と
ソニーの可動式ライブビューに興味をもちました。

いずれにしても晴天下では、それなりの工夫が必要なんですね。。。

タムロン90mmマクロはニコンカメラを使っているときに所有していました。
いいレンズなんですが腕が未熟で使いこなせませんでした。
オリンパスでは、このレンズ使えないので今度こそ・・・
と思っています。

買い替え・買い増し楽しく悩んでみます。

書込番号:8287046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/01 23:00(1年以上前)

液晶であれば、ある程度の直射日光などで見難くなるのは(見えなくなる場合も)
仕方ないと思います。
(電球式の信号機と同じで・・・・・、LEDの信号機は直射日光下でも見易いですが・・・・・。
同様の関係で、液晶に変わるのが「ELセル」のようですが、採用されるのはまだ先でしょう。)

今のところ、液晶にもろに日光が当たるような状況で撮ったことはありませんけど。

書込番号:8287481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/09/01 23:27(1年以上前)

やはり晴天下では難しそうですね。

いましばらくオリで頑張ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:8287681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダーについて

2008/08/31 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

ファインダーについてお聞きしたいことがあります。

まず、私はα200の購入を考えていましたが、子供の運動会等を撮るので、
ライブビューが必要と思い、α300の購入を考えてます。

なぜソニーなのかというと、
@手ぶれ防止内蔵→レンズ価格が安く済む。
Aライブビュー機能およびモニターが可動式(α300,α350)
B本体価格
の3点が理由です。

今日、電気屋に見に行き、手に取ってのぞいてみると、
ピントが軽くぼやけているというか、暗い感じがして、
まさかと思い、ニコンのD60とかキャノンのEOS KISS X2をのぞくと、
めちゃくちゃキレイでした。
ついでに、ソニーのα200をのぞくと、これもニコンやキャノンには
劣るかもしれませんがキレイでした。。

そこで、質問です。
「実際使われて、暗いとか、ぼやけているとか思ったことはありますか?」
たとえば、ファインダーでは暗くてもパソコンに入れるとキレイだとか
やっぱり、他社が良いよとか、なにかご意見を頂けたら購入の参考に
したいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:8282212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/31 22:28(1年以上前)

>ピントが軽くぼやけているというか

ファインダーの視度調整がいじられていた可能性があります。

>暗い感じがして、

350を使っていますが、特に感じません。

>ニコンのD60とかキャノンのEOS KISS X2をのぞくと、

デモ機を見たことはありますが、それも特には感じませんが。
念のため、デモ機についているレンズはなんでしたでしょうか?

開放F値の違うレンズが付いていれば、明るさの差が大きくなることは考えられます。

書込番号:8282632

ナイスクチコミ!0


maimeroさん
クチコミ投稿数:30件

2008/08/31 22:31(1年以上前)

それは視度調整ダイヤルがいじられていたのではないでしょうか。
ファインダの右についているダイヤルを回すことでファインダがはっきり見えたりぼやけたり見えたりします。

書込番号:8282645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/08/31 23:01(1年以上前)

ありがとうございます。

めちゃスッキリしました(^_^)v
そういうことやったんですかぁ。

ほんとありがとうございます。

ちなみに、レンズはレンズキットの標準レンズでした。

書込番号:8282830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

本体とレンズの色

2008/08/30 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 mitsu-さん
クチコミ投稿数:3件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

みなさん初めまして。

デジ一ど初心者です。

近々300αシルキーゴールドを購入しようと思っています。

そこで交換レンズは黒色の物が多いと思いますが、
ボディとレンズの色が違うのはみっともないものなのでしょうか?

くだらない質問ですが、先輩方のご意見が聞ければと思いまして・・・

宜しくお願いします。

書込番号:8277863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2008/08/31 00:11(1年以上前)

こんばんは。

キットのレンズも同色を用意しているコトを考えると、メーカーは色が違うのはカッコ悪いと考えているのかも知れないですね....

でも、この色が好きなら、それでイイんではないでしょうか。
あまり気にするコトでは無いように思いますケド....

とは言え、そういうコトを気にしている時点で、ブラックにしておいた方が無難な気がします(^^

書込番号:8277978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/31 00:21(1年以上前)

自分は持ってませんが白レンズも黒いボディーに付けて使うのですから気にしないでお使いになればいかがですか?銀色のボディーに黒いレンズは付けて使っています

書込番号:8278038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/31 01:50(1年以上前)

好みの問題でしょう。

シルキーゴールトの現物をいまだに見たことがないので想像ですが、
私は黒いレンズでもいいと思います。

もし、「黒は・・・・・」というのでしたら、70-200mmとかの白いレンズもありますけど・・・・・・・。

ゴールドのデモ機、どこかで展示していないですかね?
実際に他のレンズを付けてみて判断するのがいいと思いますが。

書込番号:8278437

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/31 06:10(1年以上前)

当機種

mitsu-さん 

こんにちは、シルバー系のデジタル一眼ボディのレンズの色ですが、
ニコンD40、D50については、レンズキットまでシルバー化(ただしWズームキットは初期型のみシルバー、最近のVR付は黒のみ)
キャノンはレンズは、黒ボディと共用です。
いずれも過去の機体になりつつありますから、需要は少なかったという事かと思います。

シルバーのレンズのメリットは夏場の直射日光でレンズが暑くなりにくい。(もっともズーム部分のラバーは黒系ですから、熱もつのは致し方ないかと)その程度かと。

昔(30年とか前)だとフィルム一眼の黒ボディは「特別ペイント仕上げ」でクロームボディより数万円高かいの多くクロムボディに黒レンズって言う事例が多かったですけどね。貧乏で「特別ペイント」は買えなかったですよ。

α350シルキーゴールドにツアイス16-80を組み合わせてますけど、色味は悪くないかと思いますよ。

書込番号:8278824

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/08/31 08:38(1年以上前)

>ゴールドのデモ機、どこかで展示していないですかね?
ソニースタイルストア梅田にありましたよ。
銀座にもあるんじゃないでしょうか。

>ボディとレンズの色が違うのはみっともないものなのでしょうか?
自分がみっともないと思えばみっともないだろうし、かっこいいと思えばかっこいいのでは?
お葬式で使うとかでなければひとがどう思うと関係ないと思いますが。
個人的にはみっともなくても目立てばかっこいいと思いますよ(^o^)丿

書込番号:8279080

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitsu-さん
クチコミ投稿数:3件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/08/31 10:32(1年以上前)

おはようございます。

みなさんの貴重なご意見本当にありがとうございます。

すごく参考になり、おかげで踏ん切りが付きました!

シルキーゴールド狙いで、本日にでも購入してこようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:8279519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

一斉値上げ??

2008/08/30 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

大阪は難波のヤマダ電機もビックカメラも価格が大幅に上がってます。
ポイント引いて実質51000円代までいってましたが今は6万円以上します。
これからは値下げ競争はしばらくお預けかもわかりません。
やっぱり買う時は決断が大事なようですね。

書込番号:8275791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/08/30 23:49(1年以上前)

今日、池袋のビックとヤマダに頑張ってもらって
ポイント差引実質価格で、5万を少し切る値段を出してもらいましたよ。
快く買わせてもらって、いま充電中です。

通販でもじわりじわり値上がりしてきてるし
もしかすると決算期でも今が底値かもしれませんね?

書込番号:8277840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/30 23:55(1年以上前)

>5万を少し切る値段を出してもらいましたよ。

1万円キャッシュバックで実質3万円台ですか!
良い買い物ですね。

EOS 50DやNikon D90が発売になると上位機のα700も値下がり必至ですから、
それにつられてα350以下の機種も値下がりしてきそうな気がします。

書込番号:8277880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件

2008/08/31 08:23(1年以上前)

今は東京の方が安いかもわかりませんね、

書込番号:8279041

ナイスクチコミ!1


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2008/09/06 14:20(1年以上前)

5万でも10万でも同じ。

欲しい時が買い時でしょ。

書込番号:8308669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
SONY

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月17日

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング