α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年8月19日 22:39 |
![]() |
2 | 3 | 2008年8月18日 20:58 |
![]() |
0 | 9 | 2008年8月23日 23:36 |
![]() |
3 | 10 | 2008年8月19日 21:18 |
![]() |
1 | 11 | 2008年8月18日 07:13 |
![]() |
78 | 34 | 2008年8月22日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
ついに買っちゃいました。
購入価格は以下のとおりです。
α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
Kenko PRO1 Digital PROTECTER
SONY CF 133X 4GB
5年延長保証
で総支払い額が\75,850(税込み)でした。
これにメーカーのキャッシュバックが\10,000あるので
実質\65,850です。
個人的には大満足です。
0点

☆Rommy☆さんαご購入おめでとうございます。ライブビュー使い勝手いいよね!写真たくさん撮って楽しんで下さい
書込番号:8227399
0点

☆Rommy☆さん
ご購入おめでとうございます。仲間が増えてうれしいです。
ライブピューでの撮影はとてもおもしろく快適ですよ。
作品のUPをお待ちしています。
書込番号:8227685
0点

★Rommy★さん ご購入おめでとうございます。
α300のライブビューはもの凄く楽しいです。
また使ってみた印象として、
AF、AE、AWBといった性能がα100やコニカミノルタ時代よりかなりよくなっていると思います。
もちろん画質にも大満足しています。
ぜひ、ファインダーを覗いては撮れない写真にも是非挑戦してみてください。
私は大変楽しく遊んでいます。
書込番号:8227998
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
細かい数字は忘れましたが72800円ぐらいのポイント30%でした。
実質51000円代でキャッシュバックキャンペーン1万円で実質41000円代です。
LABIヤマダ難波店です。
今週金曜日まではこの価格でしょうか。
土曜日から1週間ごとに価格決めてるようです。
今すごく売れてるみたいですね。
去年D40X買ったころの売ってればこっちを買っていたでしょうね。
残念です。
0点

実質41000円なら、レンズ一本買ったつもりで・・・
書込番号:8223001
0点

ズームレンズキットで実質41000円代ですか。
コンパクトデジカメの方が高いですね。
書込番号:8223367
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
KX2の方でも質問しているのですが、こちらでも質問させていただきます。
初めてデジタル一眼を購入しようと考えています。
被写体は自然と人物、あとはライブぐらいと考えています。
色々と見て、予算などからKX2かSα300で迷っています。
素人観点からなのですが、迷っているポイント色々ありますが大きな点としては手ブレ補正とISOです。
手ブレ補正は内蔵されているのとレンズについているのとどちらが便利なのでしょうか?また。ISOの数値なのですが、1600以上て必要な時ってあるのでしょうか?
ライブによく行くので望遠なども必要になってきます。
色々な意見をお聞かせ願います。
0点

αのライブビューとボディー内手ブレ補正にミノルタの中古レンズとかタムロン、シグマの明るいレンズを使えば昼間の外でないライブ撮影でも少ない予算で済むかも知れません。EOSはフィルムしか使った事ないのでわかりませんが良いカメラのようです。キャノンはレンズに手ブレ補正が付いていますのでファインダーは見やすいと思いますが手ブレ補正使うなら対応レンズを選んで下さい。
書込番号:8221098
0点

>KX2の方でも質問しているのですが、こちらでも質問させていただきます。
マルチポストになるのでは?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:8221605
0点

ありゃっ!? 下のスレで既に指摘されてますね?
しつこくなってしまい失礼致しました。
書込番号:8221610
0点

手ブレ補正レンズはレンズが限られます。明るい単焦点レンズやマクロレンズなど手ブレ補正付きはキヤノンにはありませんので、こういった領域では便利以前に比較ができません。キヤノンの手ブレ補正はもともと手持ちではどうにもならない望遠レンズを何とかするための物で目的が違います。望遠の撮影にはキヤノンの方が有利と言われてるようです。
一段高いISOが必要かどうかは人によるので何とも言えないように思います。暗いところで動く物を撮る場合はより高感度があった方が有利です。ただし作品として高画質の物をα200の高感度には求められないと思います。その場合はニコンD700等が必要と思います。
書込番号:8223755
0点

画素数が違いますが、KISS Fでも同じ高感度ですから、これも検討したらと思います。
α300三段分の手ブレ補正内蔵 VS KISS二段分高感度で、α300一段有利すが、
被写体ブレも考えたら、KISSが挽回できるかも知れません。
ライブビューの使いやすさはα300、写りの良さと信頼性はKISSだと思います。
書込番号:8223814
0点

>ISOの数値なのですが、1600以上て必要な時ってあるのでしょうか?
明るさしだいでしょう。
レンズが暗ければ(開放F値が大きければ)それなりに使いたくなる機会も増えるのでは?
書込番号:8224069
0点

皆さん色々ありがとうございます。今日色々触ってきたのですが、ライブビューの可動式があまりにも使いやすく、びっくりしました。
レンズなども含めてもう少し勉強しようと思います。
書込番号:8224880
0点

>α300三段分の手ブレ補正内蔵 VS KISS二段分高感度で
α300:ISO3200
KISS:ISO1600
書込番号:8242252
0点

しろっぽいさん、そういうISO値の設定範囲は、センサーの感度性能と別です。
例えば、同じISOで撮った写真で(同じ絞りと同じシャッタースピード)、
KX2は、α300より遥かに綺麗で細部まで描写がしっかりです。
KX2でISO800の写真は、α300はISO200位で撮らないと比べるレベルになりません。
古いセンサーを使ってますから仕方ないかも知れませんが。
書込番号:8244125
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
はじめまして
デジイチが欲しいと前々から思っておりましたが、旅行に行くのをきっかけにα300を買ってみようかと思っております。
用途としては、旅行に行ったときの一歳半の子供や家族の写真や、室内でも撮れたらなーとか思っています。
色々調べたのですが
1、レンズキット(安さがやさしい)
2、シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC(高倍率は便利そう)
3、シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO(F2.8あれば室内でもそこそこ使えないかな?)
予算的にもこの辺りかなー
とか思ってます。
動く子供を撮りたいんで出来るだけAFが速い方が良いんですが、この3本ではAFの速度に差とかってあるんでしょうか?
あと、室内用に30mm F1.4 EX DC辺りを買ったほうが良いんですかね?
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは、室内では役に立ちませんか?
初めてなんで、的外れな質問かもしれませんが、アドバイス宜しくお願いします。
0点

こんばんわ〜
この3本の中ではシグマ17-70がオススメです。
値段のわりにかなり良いレンズだと思いますよ〜。
室内でも十分使えますが、ストロボは使わないのですか?
内蔵のものも使わないとなると、少し暗くなると室内では厳しいです。
他にオススメレンズは
ソニー16-105
シグマ18-50F2.8
タムロン17-50F2.8(A16)
タムロン28-75(A09)
の4本も良いと思いますよ。
A09は室内ではちょっと画角が狭いですが、私の大好きなレンズです。
もちろん純正の16-80も良いと思いますがちょっと高いですね。
書込番号:8204941
0点

じゅんつんさんこんにちは。
初めてのご購入なら、あまり上は見ないでレンズキットを安くお求めになるのが良いのではないでしょうか?
ボディ単体とレンズキットの価格差はほとんどありませんから、キットレンズはただでもらったものと考えて使ってみてください。別のレンズを検討するのはそれからでもいいと思います。
書込番号:8205007
1点

早速のご返答ありがとうございます。
kohaku_3さん
今持っているコンデジが35mm〜105mmのズームなんで、それをカバーするレンズが欲しいと思っているんです。
あと『もっと広角が欲しい』と思いもありまして。
ストロボはですね、普段ウチの子供を写すときには使います。
でも、友達のもっと小さい赤ちゃんを写すときなんか気にする人もいるのかな?とか思っておりまして...
やまだごろうさん
そうなんです。キットレンズで十分かな?
と思う反面。
でもなー、奥様の目もあるし、そうそう何度も買い替えとかしにくいなー。
(結構、田舎に住んでおりまして)
と、思う自分も居るわけなんです。
そんな訳で、すべての面で(予算と重さは多少仕方がないとして)キットレンズを超えるモノがあれば、最初からそれを買ったほうが良いのかな?
そんなことを考えているところなのです。
書込番号:8205215
0点

コンデジとの差別化を求めるなら
・28mmよりも広角
が一つのポイントですね。
(広角28mmのコンデジは大分増えましたが、それより広いのはまだ少ないので)
そうなると、キットレンズでは少々足りず、kohaku_3さんも挙げてる
・16-105 DT(ソニー)
・17-70(シグマ)
・17-50(タムロン)
が、画質の面からもお奨めです。
(シグマの18-50は、残念ながら広角のアドバンテージが少なくなるので除外)
一押しは・・・・若干暗くなりますが純正16-105では無いでしょうか??
これ一本でかなり広い範囲をカバーできます。
暗くなると言っても、コンパクトカメラに比べればISO感度が上げられます。
また、フラッシュでカバーする際は、直に炊くのではなく、以下の様なアイテムでカバー出来ます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html
買い替えが厳しいなら、最初から"良いレンズ"を買ってしまったほうが良いですよ〜〜〜
16-105の場合、キットレンズに比べて
・画質
・広角
・望遠
の3点で「良い」レンズですので、満足度は高くなると思いますよ♪
(反面悪くなる点は、大きさ/重さ&値段 けど、そんなに酷くはならないですしね)
因みに、
>動く子供を撮りたいんで出来るだけAFが速い方が良いんですが、この3本ではAFの速度に差とかってあるんでしょうか?
αシリーズに於けるAF速度ですが、高倍率ズームはかなり遅くなります。
一方、標準ズーム/中倍率ズームの場合は、そんなに遅くないです。
書込番号:8205652
0点

少し重いですが、シグマー18〜200がいいですね!下記HPの左下を開くと富士山、高尾山の花、スイスの風景などを載せてあります参考まで! これ1本でなんでも写せます。
http://www.geocities.jp/komaharamo/
書込番号:8209101
0点

せっかくのライブビューですから高倍率ズームを
買われた方が後で後悔が少ないと思います。
その点、純正18-200よりAFが速いシグマの18-200DCは
良い選択だと思います。
それ以外に買うとすれば、50mmか100mm(90mm)の
マクロレンズを1本、それに明るい単焦点レンズが
あれば色々な場面で使い分けられると思います。
書込番号:8209991
1点

こんばんは、またもアドバイスありがとうございます。
富士山大好人間さん&神玉ニッコールさん(スイマセン、まとめてしまって)
オススメのシグマ18−200良さそうですよね。
何でも写せるってのはありがたいですし、それほど重くないところも良いですね。
ウチの奥様も使うと思うんで、軽ければ軽いほうが使いやすいだろうし。
考えてみれば、室内ではフラッシュを使えばいいんですよね。
何故か、デジイチには外付けのストロボってイメージがあったんで。。
正直、かなり決まりかけていたんですが
真偽体さんが一押しの16−105ってのが結構気になり始めました。
実は今日海岸線を車で走っていまして、信号待ちのときに
『こんなところを広角で撮れたらどんな写真になるんだろう?』
とか、思いまして。
ただ、このレンズって割と珍しいんですかね?
ヨドバシ.comで確認できなかったんですよ。
あと、ちょっと重そうなのも気になります。
ほんとにみなさんどうもです。段々とイメージが固まってきました。
書込番号:8211803
0点

じゅんつんさん こんにちは
私は旅行での使い勝手がよいかなって思い、キットレンズを手放しα300と16-105を選びました。やはり旅先での広角16mmは魅力ですし望遠側も105mmあればそこそこだと思いますよ。いざとなればスマートテレコンがあるしね。重さはキットレンズの約倍あるだけあって結構重いですね。ずっしりとしていていかにもレンズが詰まっているって感じです。でも以外とコンパクトなので取り扱いは良いかもしれません。
室内はきついですね。ISO感度を上げてやると良いかもしれませんがシャッタースピードはISO800では1/20が最高です。止まっている物を写すなら良いかもしれませんがチョットでも動くと×です。
本当はお盆休みの諏訪湖+小淵沢の旅にこのコンビで行こうかと思っていましたが、販売店かメーカーの手違いで納品が遅れ旅行後の昨日に購入しました。ちょっと残念。
書込番号:8217859
1点

のっぽサンタさん どうもです
16-105があれば旅行には最適そうですよね。
スマートテレコンってトリミングしたって感じなんですかね?
画角的にはこのレンズが良いんですが、室内ではきついってところが気になるところです。
内蔵ストロボじゃあキレイに撮れませんかね?
でも、ワンちゃんに近くから光を当てるのは可愛そうですしね。
自分も室内で子供を撮りたいと思うんで気になるところです。
書込番号:8225120
0点

じゅんつんさん こんばんは
<スマートテレコンってトリミングしたって感じなんですかね?
コンデジのデジタルズームみたいな物だそうです。
以前、スマートテレコンでセミを撮りましたのでUPしてみました。
見本の出来が悪くて申し訳ない。大きさ比較だけでお願いします。
記録画素数は ×1.4でM:5.6M ×2.0でS:2.5Mとなります。
α350は元の記録画素数が高いのでスマートテレコンの×2.0でもいけるとどこかのスレに書いてあったと思いますがα300では×2.0では2.5Mになってしまいます。
2.5Mというと数世代前のコンデジ並ですが、L版程度ならいけると思いますよ。(当時のコンデジよりは綺麗と思います)
レンズは16-105を購入前でしたのでミノルタ時代の50mmを使用しています。
嫁さんから愛犬にはストロボ禁止にされていますので、前回の写真はストロボを使用していません。
被写体が止まっているなら何とか写せると思いますが。チョットでも動くようでしたら内蔵ストロボの使用をおすすめします。カタログによると内蔵ストロボは到達距離は3.0mだそうですがもう少しいけそうな気がしますよ。どっかのスレでストロボは一度に多用しなければ人体には影響ないと書いてありましたが、個人的には愛する家族には近くでの発行は避けたいものです。あとは外付けストロボのバウンド撮影が良いらしいのですが、やったこと無いのでよく分かりません。
書込番号:8227551
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
本日購入しました。参考になればと思い書き込みます。
レンズキット65,000円+ポイント19%(1%はヨドバシゴールドポイント
カード分)です。
ポイント5%使って5年保証に入ったので、ついたポイントは14%です。
65,000×0.14=9,100円がポイントと言いたいところですが、ポイントは
割り引いて計算する主義なので、9,100×0.9=8,200円、
65,000−8,200=56,800円、そこからキャッシュバックの1万円を引き、
実質46,800円5年保証込みで購入できた計算になります。
購入までのやりとりとしては、値札はレンズキット74,800円。価格コムで
60,000円+ポイント18%で購入したHPを携帯で見せ、60,000円は無理としても
65,000円+ポイント18%はつけてほしいとお願いしたところ、約5分強
待って奥からでてきた店員さんが「65,000円+ポイント18%なら何とか」
ということで決めました。
ソニーバッグもつけてくれました。
5年保証込みで5万円切れば買いかなと考えていたので満足です。
嫁、これ見たらびっくりするだろうなあ。
0点

ご購入おめでとうございます(^^ノ
ソニーは値下げ攻勢でシェア拡大を狙ってますから
そのくらい強気の価格交渉で良いと思います。
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200808080010.html
書込番号:8204387
0点

神玉ニッコールさん
早速のご返信ありがとうございます。
これまでニコンD40+18−200VRとキャノンEOS40D+17−85ISをチョイス
して持ち歩いていましたが、気軽な散歩にはα300が活躍しそうです。
α300購入のきっかけは、この前旅行したとき、子供たちの表情がカメラを構えたとき
よりも、カメラを下ろした時のほうが自然な表情をしていて、嫁に「この表情を
とらなきゃ」と促されたことです。
早く持ち出したいです。
書込番号:8204514
0点

私もおととい購入しました。
ヤマダ電機の店頭価格を伝え交渉したところ
梅田ヨドバシで62800円のポイント18%にしてくれました。
いままでヨドバシは価格交渉してくれない印象があったのですが
理由が明確なら良心価格にしてくれるので良いですね。
(HPを見せて交渉に応じてくれるのは初めて知りました。次はその手で使ってみようと思います)
ご検討中の方も、一眼レフの価格が今の時期なんばのLABIとビッグの値段が下がってきてるので交渉しやすいかもしれません。
書込番号:8204679
0点

ソフトテニスマンさん
62,800円ですか、お安く購入できましたね。
しかし、実質4万円前半でこんないいデジイチが買えるなんて
いい時代になりましたね。リビングに転がしておくのにぴったりです。
(実際に転がしてはおきませんが)
D40や40Dで撮った場合と比べて、子供の表情の違いに注目して
みようと思っています。
書込番号:8205197
0点

はじめまして。
私も本日初めて購入しました!
次にドライブに行くのが楽しみです。
tagorokuさん、ヨドバシでは、65,000円+ポイント18%で購入されたんですね。
購入後初めて、こちらを拝見して安さに驚きました。
私のほうは、LABI1難波にて73,800円+ポイント30%というのを見て
近くにある、ジョーシン難波店にて交渉した所、
α300 DSLR-A300K ズームレンズキット+SAL75300(75-300mm F4.5-5.6)のレンズをセットにして85,000円で購入いたしました。
この価格が安いのかは分かりませんが、キャッシュバックを含めると実質75,000円にて、ボディとレンズが2本購入できましたので、満足しています。
書込番号:8214579
0点

にっきーです。さん
購入おめでとうございます。
買った後は金額のことはきれいさっぱり忘れるようにしています。
この週末淡路島に旅行に行ってきました。
α300でたっぷり撮ってきました。このカメラ、かなり楽しいです。嫁も
5歳の子供もお気に入りです。
安いので、気兼ねなく子供に触らせてあげられるのが最大のメリットかも。
書込番号:8218312
1点

はじめまして、
このスレをみてα300の購入に踏み切りました。
レンズキットとバックが付いてきて65,000円でした。
初めてデジイチを購入するため、
今後のアフターも考えて近くのカメラ屋で購入しました。
在庫がなかったため、現在入荷待ちなのでくるのが楽しみです。
来月は子供の運動会もあるので、望遠レンズ(シグマの70-300mmあたり)を購入しようか迷っています。
書込番号:8219358
0点

スレ主様とキャッシュバックのおかげでα仲間増殖中ですね(^-^)いい傾向です、自分も最近α300に替えました。
書込番号:8220301
0点

チョコクリスピーさん、スキンシップさんこんばんは。
このスレを参考にしてもらえると聞くと、なんとなくうれしいです。
買う時に気がついたんですが、スマートテレコンボタンを2回押せば
2倍のデジタルズームになります。画像はSサイズ?になるみたいですが、
300oのズームにスマートテレコンを使用すれば、35oフィルム版換算で900oの
超望遠撮影ができますね。
最近夙川にカモの親子やカワセミが来ているので、私も望遠レンズ買って
スマートテレコンと併用してみたいです。
書込番号:8220529
0点

Togorokuさんおはようございます。せっかくのαですから反射望遠の500ミリもいいですよ
書込番号:8221178
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
α300ボディで話題「SONYのロゴにドン引き」スレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211135/#8201706
α300を買いたくてもSONYロゴが気になって買えない人が
相当数いるということが分かってきました。
ところで、リコーGX100のロゴ問題をご存知でしょうか?
下記ブログに詳しく載っていますが、ロゴが格好悪いというので
雑誌の付録に張り替えシールが添付される騒ぎに発展しました。
http://poyon.sakura.ne.jp/blog/archives/2008/01/gx100.html
カメラ(デジカメ含む)は嗜好品ですからデザインにもこだわって
欲しいというのは偽らざる本音です。デジタル一眼αシリーズの
SONYロゴも昔からのファンにはかなり不評というのが定説です。
現在のロゴだとカメラというより家電にしか見えないというのが
不評の根底にあるようです。
そこで、SONYロゴをKONICA MINOLTAとMINOLTAロゴに
替えたところ、やはり1番格好良いのはMINOLTAロゴでした。
そこで、MINOLTAロゴのOをSONYロゴに合体させたところ
意外にしっくりくることが分かりました。
ソニーさんにはこの新ロゴを含め、各ロゴをシールにしてαユーザーに
配って欲しいです。これでロゴを気にして買えない人は激減する筈です。
よろしくお願いします。
2点

神玉二ッコールさんの「新SONYロゴ」を見て,なるほどと思いました。
私自身は,SONYのロゴでも気にならないので,α300を購入しました。
まだ,使い始めたばかりですが,楽しく使っていけそうです。
ちなみに,マリンスノウさんと同じように「MINOLTA」のロゴは好きです。
書込番号:8204745
0点

私も「MINOLTA」ですね
「KONICA MINOLTA」のロゴは昔ここで「SONY」ロゴ同様に問題になってたと記憶してます。
書込番号:8205178
0点

私はミノルタ機は好きですが、シールを貼ったソニー機は好きになれません。
100歩譲って、ソニーロゴを削り取り、最初からミノルタロゴで出せば、買うかも?
書込番号:8205315
0点

メーカーがすることじゃないですね。
ロゴが気に入らないユーザーが勝手にやればいいんでない。
SONYのデザイナーのセンスと自分のセンスを比べて自分のほうがセンスが上だからこれを使えといっているようなものですね。凄い自信
書込番号:8205617
2点

皆さん、MINOLTAのロゴには愛着あるんですね。
ついでにツァイスロゴでも作ってみました。
レンズメーカーZEISSは日本法人も現存しているので
これはさすがにあり得ないとは思いますが・・・
Caplio GX100 パーフェクトガイド (SOFTBANK MOOK)
みたいにドレスアップシールが添付されたα用の
ガイド本が出たら売れると思うんですけどね。
書込番号:8208373
1点

遊んでますね〜♪
ついでに「ろーらい」と「ほくとれんだぁ〜」もお願いします。(冗)
いや、かわったとこで「Trio」「Dayatone」「Technics」なんてのも。。。(笑)
ところで、一番「風格」があると思われるメーカーのロゴは何でしょうね?(脱)
書込番号:8208657
0点

大雨続きで撮影旅行が取り止めになりましたんで
また3つほど作ってみました(笑)
SONYって中国では「索尼」って言うそうです。
書込番号:8216783
1点

私はまったくの初心者なので、昔のMINOLTA時代のことを語る資格もありませんし、語ることもないでしょうが、「SONY」のロゴを個人的に勝手に改造して楽しむのならまだしも、公共の場である掲示板でさらす行為に対して、嫌悪感を覚えます。SONYにはSONYの歴史があり、ろごについても同様かと思います。それを、一個人の思い入れ(賛同する方は多少はいらっしゃるのかもしれませんが・・・。)で勝手に改造するのは、どんなもんなんでしょうか?
わたしがSONYの人間なら、名誉毀損で訴えたいぐらいに思うのですが・・・。
書込番号:8218324
9点

ロゴは「著作物」であります。個人で密かにいじるのはご勝手に。しかしパブリックな場での行為としてははお止めになった方がよろしいかと思います。日本人はその辺の意識が鈍感だと思います。
書込番号:8219262
8点

これは以下のスレに対する私の考えであり、その対案です。
「SONYのロゴにドン引き」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211135/SortID=8201706/
ここで公開した画像は私が所有しているα200に貼っているのであって
他社ユーザーが面白半分に貼っているのではないという処がミソです。
もちろん、価格コムの管理者さんが、憲法で保障された「表現の自由」
を逸脱した違法行為だと判断されれば、削除されると思いますよ。
書込番号:8219511
2点

あなたの所有物というのは無関係です。ネット上というパブリックな場で公開するということが私には違和感があるのです。著作権の侵害です。ついでに・・・「表現の自由」と仰るが、こういうのを「表現」とは思えない。まあ、パロディということ。
書込番号:8219558
7点

文字の組み合わせだけからなるロゴについては著作物にあたらないとした
裁判例があります。文字と図形からなるロゴは著作物として保護されます。
以上。
書込番号:8219639
1点

ロゴのデザインに関して、かっこいいor悪いなどの主観を述べることは表現の自由の範疇ですが、スレ主さんの載せている写真は、表現の自由というよりは、盗作もしくは贋作に近いものと思います。しかもきわめて質の悪いものに感じます。趣味が悪いです(これは私の主観を表現してますので、表現の自由かな(苦笑))。これは、ソニーだけでなくミノルタ、カール・ツヴァイス社に対しての冒とくです。
>>これは以下のスレに対する私の考えであり、その対案です。
>>「SONYのロゴにドン引き」
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211135/So
rtID=8201706/
>>ここで公開した画像は私が所有しているα200に貼っているのであって
>>他社ユーザーが面白半分に貼っているのではないという処がミソです。
ぜんぜん対案になってないような気がします。しかも、ミソって・・・・意味不明です(苦笑)。ボディーのほうの当該のスレを見る限り、SONYロゴが気になって変えない人が相当数いるとはとても思えませんし・・・・。
α300購入予定で、価格動向調査中でしたが、ボディーの方のロゴのスレとこのスレ見てなんか、引きました(汗)。
書込番号:8219656
5点

例えば、ミノルタの小文字ロゴと大文字ロゴを比べる程度なら問題ない。
しかし、SONYのロゴは、著作権であると同時に「商標権」も存在しますよ?
同じ名前で、個人的な楽しみの為とはいえ、公的な場所にそれを公開するというのは
著作権法上の「著作者に許可なき改変」と「許可なき公表権の侵害」にあたります。
まして、ソニーのようにロゴそのものがワールドワイドで一般化しているなら尚更・・・
即刻削除依頼をする事を、お勧めします。
神玉ニッコールさんが「権利を主張」したところで、これはソニー側がどう判断するか
です。貴方の権利保護よりも、ソニーの権利侵害のほうが問題です。
書込番号:8219674
6点

>ソニーのようにロゴそのものがワールドワイドで一般化しているなら尚更・・・
『アサヒビール・ロゴマーク事件』
平成6年・東京地裁 判決
http://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/news/199610news.html
書込番号:8219692
1点

この判例をもってしてあなたの行為が正当化されるというわけですね。恐れ入りました。
書込番号:8219722
0点

法的にどうとかの問題ではないと思いますよ。モラルの問題です。小さいころ、ご両親や学校の先生等から習いませんでしたか?「人の嫌がることや迷惑なことは止めましょう。」ということを。
法さえ、犯さなければ他人が不快に思ってかまわないという行動は、どこぞの国の若者みたいですよ。
書込番号:8219738
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





