α300 DSLR-A300K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 7月17日 発売

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:582g α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月17日

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズの件でアドバイスお願いします。

2009/02/18 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 Yuisunさん
クチコミ投稿数:6件

今週末にα300を購入しようと思っています。
利用目的は、今年子供の学校で、広報委員を引き受けたため、
学校行事の写真を撮る機会が増えそうなので、運動会、学園祭、学芸会、音楽会などの場面です。
(もちろん専門のカメラマンもいるのですが、どうやら父兄も撮影部隊があるようなのです)
個人的には、花や動物、風景などを良く撮ります。

そこで、当初はα200のダブルレンズキットにしようかと思っていたのですが、
よくよく考えたら2つのレンズを携帯し、状況に応じて付け替えて・・・なんて事をちゃんとできるかどうか、まだそこまでの自信も無。
また、α300のレンズキットと値段も同じ事から、300のセットレンズは予備としてキープして、普段は高倍率レンズ1本でやりくりするのが自分の今の状況にあっているかなぁと思っているところです。
今迷っているのがこちらの口コミにも度々登場するTAMRONのA14 18−200を新品で購入するか、SONY DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200を中古で¥30000弱(送料などもすべて込み)でオークションで購入するかです。
商品の説明には以下のように書いてあります。

「中古美品。完動品です。レンズに曇り、キズ、カビ等はありません。レンズ内のチリの混入も軽微です。本体、フード、前後キャップ、取説、元箱、保証書(08.05.19から一年間)、となります。」

新品のタムロンと、中古でもタムロンより10000円高い純正とどちらが良いのか私の知識では判断がつかず・・・

タムロンレンズの書き込みではAFが遅いと言うようなご意見を良く見ますが、私のレベルでは、そんなに違いがわからないのではないかとも思ったりもします。
土曜日にα200とのファインダーの違いも含め、実際触ってみて最終的には決めたいと思っていますが、事前にアドバイスをいただけると大変助かります。

よろしくお願いします。
(このような場に書き込みをするのが初めてなので、要領を得ていなかったら、大変申し訳ありません)

書込番号:9114708

ナイスクチコミ!0


返信する
詩郎さん
クチコミ投稿数:12件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2009/02/18 14:37(1年以上前)

α300とα700を使用しております
18-200の画角でしたら
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DCが
描写も優秀、AFもそこそこ早くオススメです
実は僕も純正とタムロンとシグマで悩んだのですが、結局シグマを選び
結果は非常に満足しています
非常に小型でバランスの良いレンズなので
僕のα300はいつもシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DCが付いていますw

書込番号:9114916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/18 14:49(1年以上前)

ソニーはタムロンですね。ミノルタの時も純正の一部もタムロン製です。
17-50/2.8を一押しお勧めします。18-250も良いですが、望遠は望遠専用の性能が良いです。
70-300はシグマの二万円のものが良いですね。頑張って純正が一番でしょうが(値下げました)。

書込番号:9114953

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/02/18 15:05(1年以上前)

Yuisunさん、

SONYさんのSAL18200はKONICA MINOLTAさんの頃にTAMRONさんで設計したものを製造しています。
コーティングなどに違いはありますが、ほぼ同様です。個人的にはストッパーのあるTAMRONさ
んのA14の方が良いかなという気もしますが、使用時に使うものでもありませんので、純正で
も良いと思います。

詩郎さんがご紹介くださっているSIGMAさんのものもありますが、ズームリングの向きが純正
と異なりますので、複数のズームレンズを使い分ける予定がおありでしたら、もしかしたら
慣れが必要かも知れません。

書込番号:9115005

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yuisunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/19 00:09(1年以上前)

詩郎様、Ideal様アドバイス有難うございます。

きっといいレンズはたくさんあるのだと思うのですが、私の技術がそんなにレンズの良し悪しを言うほどのものではないと思うのです。
そうなると詩郎様お勧めのシグマは価格コムで見ても今私のウォッチしている中古純正よりも高価になってしまうので・・・
いずれにしても、20000円台前半まででカタがつかないかなぁ、と言うのが正直な正直なところです。

皆様のアドバイスを見ると、中古かどうかというのはそんなに気にすること無いですか?
「中古で、値段も高い純正よりは絶対新品のほうが良いよ!」と言うような確定的なものかどうか、と言う想像をしていたのです。

書込番号:9117929

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuisunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/19 00:12(1年以上前)

うる星かめら様、アドバイス有難うございます。
そうですね、おっしゃるとおり、少し慣れたらお勧めのレンズのようなものも検討してみたいと思います。
なにぶん今は臨機応変にレンズを使い分ける自信が無いので、最大公約数みたいな(?)
レンズにしたいと思っているところです。

書込番号:9117948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/19 00:18(1年以上前)

中古の値段は分かりませんが、18-200より、18-250が良くできたレンズですので、
できれば18-250の方を検討したらと思います。高倍率ズームの中では一番だと思います。

書込番号:9117983

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuisunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/19 11:32(1年以上前)

うる星かめら様、再度の投稿有難うございます。
おっしゃる18−250というのはTAMRONの、ということですか?

すみません、良くわからないものですから。

書込番号:9119400

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/02/19 12:51(1年以上前)

Yuisunさん、

TAMRONさんですとA18ですね。

http://www.tamron.co.jp/lineup/a18/index.html

純正ですとSAL18250です。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=29036

これも、SAL18200と同様TAMRONさんの設計のものを製造しているものでレンズ構成は同じです。
こちらはSAL18200と違って純正にもストッパーがあります。


まだ、発表のみで発売日も決まっていませんが、

http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/index.html

というのもあります。うわさではこれの純正版も出そうです(でもTAMRONさんよりさらに遅い
発売になるかもしれません)。

書込番号:9119657

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2009/02/19 12:57(1年以上前)

> まだ、発表のみで発売日も決まっていませんが、
>
> http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/index.html
>
> というのもあります。うわさではこれの純正版も出そうです(でもTAMRONさんよりさらに遅い
> 発売になるかもしれません)。

スミマセン。これは間違いです。SIGMAさんのこちらのお話でした。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/17/10210.html
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080115_18_250_35_63_dc_os_hsm.htm

書込番号:9119686

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuisunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/21 11:43(1年以上前)

うる星かめらさん、Idealさん、アドバイス有難うございます。
昨日念願のα300を購入しました。
アドバイスをいただいてから、A18を調べてみましたが、
やはり値段が予算オーバーです。
A16は新品でも2万円以下で手に入りそうなので、それにしようかな、と思っていたところ
昨晩以下のようなものを見つけてしまいました。
コシナ AF28-210mm F4.2-6.5 シルバー (ソニーα用)¥6800
・焦点距離:28-210mm
・画角:75°-11° ・明るさ:F4.2-6.5
・最短撮影距離:1.9m・全長:92.5mm
・フィルター径:67mm ・質量:395g・付属品:レンズフード

A16を検討していたときは取替えなしでこれ1本、とおもっていたのですが、
今回レンズキットを購入したので、これだけお値段が違うのなら
2本使い分けるのもがんばろうかな、と少し気持ちが揺れてきました。

でも、新品でこれだけお値段が違うと言うことは、何か決定的な性能のレベル差があるのでしょうか?
ご存知の方があれば、是非教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9130249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/22 12:46(1年以上前)

コシナ 28-210mmは情報が少ないですが価格comのページのリンクを

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501210781/

ですが古いレンズですので、おすすめはしません。
レンズを交換してもよくかつ〜200mmくらいまででいいのでしたら
タムロンのA15をお勧めします。
SONY純正のSAL55200 DT 55-200mm F4-5.6はこちらのOEM品です。
価格も安いですしね。多分↓が最安値かと

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3404-tam-0021/

書込番号:9136216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

可動式ライブビューを、実際に可動させて使われることは多いですか?

せっかくの可動式なのに意外と使わないものなのか、もう可動式無しの撮影なんて考えられない!というものなのか、どちら寄りの方が多いのか大変知りたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:9113636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/02/18 11:40(1年以上前)

こんにちわ。去年α300を購入しました。
どのような物を撮るかにもよると思いますが、僕個人の感想では、「あって良かったなぁ」と思う事は多々あります。
例えば、地面すれすれの視点から、小さな植物等を撮る場合など、液晶を上に向ける事で、楽な姿勢で撮る事ができます。

最初は、可変ライブビューなんぞ、ほとんど頭に無く、SONYというだけで購入したのですが(笑)、色々と撮りたいアングルを覚えるうちに、「ああ、これは楽だ」と思える時がありました。
絶対に必要!とは思いませんが、「人によっては」、固定式より付加価値のあるものだと思います。
あくまでも、僕個人の感想ですが。

書込番号:9114247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2009/02/18 12:05(1年以上前)

購入から3ヶ月が経過しましたが一度も使用したことありません。
開いたことすらありません。

書込番号:9114341

ナイスクチコミ!0


IPD100さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5 車三昧改めオープンカー三昧 

2009/02/18 12:46(1年以上前)

こんにちは

僕はたまに使う程度です。使うとしても室内が多いです。
野外ですと液晶が見づらくて・・・。

α300が初めての一眼レフでしたが、コンデジと違い一眼レフはファインダーで撮影しないと、カメラのホールドがし難いです。

もともと可動式ライブヴューが欲しくてα300購入となりましたが、ホールド感・液晶の見辛さで意外と使いません。

無いよりはあった方がいいな〜って程度です。でもそのお陰でファインダーが・・・。
α200の方がよかったかもって思う事はあります。

僕は縦写真が好きなのもあり、液晶のY軸可動もあればって感じる事が多いです。

書込番号:9114522

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/02/18 14:34(1年以上前)

こんにちは。
α300,350複数台使ってます。
ライブビュー使用時は液晶引き出し撮影が多いです。
腰だめで両肘を締めて安定させる時は上で、明るい屋外で液晶見やすくする時は下向ける、そういった使い方が多いですね。
もっとも普通に構えるときはファインダー使いますが

書込番号:9114908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/18 14:50(1年以上前)

僕も去年購入し
2歳4歳の子供達を中心に
撮ってます

僕的にはローアングルを
頻繁に使ってますので
良かったと実感してます

あと初心者なので
WBの変化もモニターを
見ながら出来るのも
良いと思います

書込番号:9114954

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2009/02/18 16:46(1年以上前)

>2毛作さん

 α300、700、900を使用しています。
 ファインダーを覗きながらでは撮影出来ない高さの被写体の場合に使用しています。それ以外では、覗きにくい大きさですが、ファインダーを使用しています。
 可動式でないとどうしようもない、と言うことはありませんが、必要に応じて使用する、と言うところですね。

 ライブビューで使用する場合、固定式では顔の前にカメラを持ってくるしかありませんのでホールドしにくいと思います。可動式のほうが便利だと思います。

書込番号:9115375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2009/02/18 17:54(1年以上前)

こんにちは

使用歴3カ月ほどの初心者です。

コンデジ並みの使いやすさ、ライブビューに魅力を感じα300を購入しました。
実際撮影してみると、やはりライブビューよりファインダーの撮影の方が良いです。実際ファインダー撮影の機会のほうが多いです。その中で、やはりライブビューがあって良かったと思うシーンは

1.子供の目線に合わせるときに、しゃがまないで撮影できる。その際にライブビューを可動させて、上向きにする。おなかにぴったりとカメラを当てて、カメラを固定して撮影

2.花などを撮りたいときに、きれいな花が目線にあるとは限らない。少し高い位置、低い位置にあるときに、ライブビューを開いてカメラを上下させ、花がきれいに見える角度、構図を決められる。

3.歩きながらライブビューでチェックして、「あっ!良いじゃん♪」と思ったらファインダーで撮影。ファインダーのみや、可動しないライブビューではこうはいかない!

などですかね〜。

私は可動式のライブビューがあってよかったと信じていますよ。

書込番号:9115609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/02/18 18:35(1年以上前)

私はα350ですが・・被写体次第ですかね〜。

動き物や被写界深度を浅くしてビミョ〜なピント合わせをする場合はLVでは無理なんでファインダー使用ですがそれ以外は普通にLV使ってます。私の場合は可動式に慣れてしまうとちょっとしゃがんだり中腰になるのがおっくうになってすぐに使ってしまいますね。

AFもそう外すことはないんで簡単にコンデジ感覚で撮れるのが良いですね。じっくりも手軽にもどちらにも対応できるので重宝します。

書込番号:9115780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/18 18:43(1年以上前)

2毛作さん今晩は
(α350ですが)本格的な撮影時には別のカメラを使いますので、このカメラの場合ファイブビュー中心に使っています。撮影目的でない旅行に持って行くのもこの機種です。頭越しに撮ったり、手を伸ばして片手撮りしたりするのに重宝しています。

書込番号:9115808

ナイスクチコミ!0


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2009/02/18 22:43(1年以上前)

こんなにたくさんの方々に貴重なご意見をいただき、大変感激しています。
夏までにデジタル一眼レフが欲しいと検討中でして、本当に皆さんのお返事が参考になります!ありがとうございます!

エニグマの涙さん、
こんばんわ!「付加価値」という表現で、どういうものなのか全て伝わってきたような気がしました。

カンストさん、
開いたことすらないという方もいらっしゃると分かり、参考になりました!

IPD100さん、
こんばんは!屋外ではライブビュー自体が見づらいことと、縦写真には意味が無い、ということに気づかされました!(全く思いつきませんでした…)

厦門人さん、
こんばんは!そうですか〜…そうですね!屋外で見づらいからこそ角度を変えて使用することもできるのですね。α300,350どちらも複数台お持ちなんてすごいですね。

煌ゆかいさん、
私も今5ヶ月の子供を主に撮る予定です。煌ゆかいさんと同じようにローアングルでの撮影が多くなりそうなので、あって良かったと思うかなぁと思いました。

OM->αさん、
私はデジタル一眼レフを所有したことがありませんが、書いていただいた感じで実際の使用感がリアルに伝わってきました。

パンプキンパッチさん、
1のおなかでホールド、3の歩きながらライブビューでチェック、というのがとても興味深く、特に3は私も是非やってみたいと思いました。私も可動式が良いと信じようかなと思いました。

オフマスターさん、
可動式に慣れてしまわれ、自然にライブビューを使用されているとのこと、「慣れ」も大きいのですね。今後可動式を利用するか否かは、購入してすぐの最初で決まるのかも知れないですね!

Sakura sakuさん今晩は!
可動式ライブビューだからこそα350を使われているのですね。片手撮りってすごいですね、あと、頭越しの写真って椅子に乗ったりしないで良いのに珍しい写真が撮れそうですね。

本当にどのご意見も勉強になりました。
どちらかというと、可動式を活用されている方が多くいらっしゃり、私もきっと活用するはずと信じることにしました。皆さんありがとうございました。

書込番号:9117308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが良いか・・・

2009/02/17 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 dfbnw627さん
クチコミ投稿数:2件

300と350でどちらを購入しようか迷っています。皆さんは、どうでしたか。

書込番号:9111860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/17 22:30(1年以上前)

dfbnw627さん今晩は
α350の方が高感度が弱いのではとおもいます。その点が気にならなければ350(高い方)でいいのではないでしょうか。ただし、キットレンズは力不足なので、本体+16-105又は16-80ZA又は高倍率ズームキット(AFは遅いけど)がいいのではないかと思います。
私はα700キットのサブとして購入したので350本体だけにしました。
レンズにお金をかけないなら300キットの方がいいかもしれません。

書込番号:9111962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/17 22:49(1年以上前)

300が出る前に350を買ってしまいましたので・・・・・・。

300のゴールド、いいなぁと思います。
(関係なかったですか?)

大きな違いは、画素数でしょうか。
サンプル画像等をご覧になって差を感じなければ、価格の安い300にされては?

書込番号:9112099

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2009/02/17 22:58(1年以上前)

>dfbnw627さん

 Sakura sakuさんと違う意見で混乱させちゃうかもしれませんが、この2機種で選ぶなら、私はα300をお勧めします。

理由
1)画素数は10M有れば充分です。
 ファイルサイズも小さくなりますので、PCでの取り扱いは楽ですし、同じ容量のメモリーカードで多くの写真を記録できます。
2)安いです(笑)。
 キャッシュバックの金額も同じみたいですね。


 ライブビューにこだわらなければα700の方がお勧めです。300/350と比較すると、高い、という印象はあると思いますが、かなり安くなっていますし(私が購入したときの金額であれば、2台買えそうです。)、操作性やファインダーが別物で、使いやすいです。そこまで出せない、というのであれば、α200の方が300/350よりファインダーは見やすく撮影しやすいです。

書込番号:9112169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/02/18 18:43(1年以上前)

α350が出て間もなくの購入でしたので。購入時に2択でしたらα300にしたと思います。画素数の多さに魅力は感じませんので。

それ以外では大した差はないと思いますので今この2機種でどれほどの価格差があるかは知りませんが安い方を買って差額をレンズ購入に充てた方が間違いないでしょう。

書込番号:9115812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SIGMAレンズについて

2009/02/02 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:45件

SIGMA18-125mm F3.8-5.6 DC HSMとSONY DT 16-105mm F3.5-5.6で購入検討中ですけどどちらがいいかわかりません。
どちらがいいか教えて下さい。現在α300のレンズキットをもっています よろしくお願いします。

書込番号:9032267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/02 23:48(1年以上前)

江戸川コナンさん、こんばんは。

質問からですと何を比較したいのかがよく分かりません。
過去のコメントを覗かせていただきましたが、標準域のレンズは数本持ってるようにお見受けしますが・・・
画質重視、AFの速度、画角など、何を重点に置いているのか行っていただけると皆様もアドバイスしやすいかと思います。

書込番号:9032325

ナイスクチコミ!0


meshiさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/03 00:56(1年以上前)

こんばんは
レンズの方でも書き込み拝見しました。
私もこの2本のレンズに興味がありますので、参考にさせていただきたいと思います。
個人的な感覚では、高倍率ズーム機は一般的にフォーカスが遅いのでHSMを持ってしても画期的な早さは期待できないと思われます。スムーズさとか感覚的には良さそうですが。
α300ではなおさらかと(T_T)・・・私もα300使ってます。
現在18mm〜70mmと18mm〜200mmのレンズを使用しているのでしたら、16mm〜105mmをおすすめします。
私はフィルムカメラの頃から24mm単焦点の画角が大好きでよく使ってました。
画質云々はわかりませんが、24mm(16mm)は28mm(18mm)では表現できない写真が撮れると思います。広角レンズは楽しいですよ。
24mmを超える画角(16mm以下)になると私のような初心者では歪みの表現が難しい気がします。
よほどのこだわりが無ければ、完全に焦点距離のかぶるレンズじゃない方がよろしいかと・・・
いずれにしてもキットレンズの出番が無くなりそうですね(^^;)
思い切って10mm〜の超広角ズームというのも面白いかもしれません。
これだ!と思える様なレンズに出会えると良いですね。

書込番号:9032713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/02/03 04:41(1年以上前)

taka@Varisさん
meshiさん
こんばんは

今こだわっているのは画質、画角、AFスピードです。
現在タムロン18-200mmのAFスピードは遅くシャッターチャンスを見逃すことがありAFスピードが早いレンズを探しています。
広角、単焦点は追加する予定です。。

書込番号:9033096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/03 09:37(1年以上前)

シゴマ18-200mmOSHSMをニコンD80で使っていますが、AFは速いと思います。
インプレス「D90完全ガイド」のテストではニコンVR18-200よりAFが速いようです。
(18-125mmはどうか判りませんが、遅くなる理由もないと思います。)

書込番号:9033595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/02/16 21:46(1年以上前)

どこのサイトをみてもDT 16-105mm F3.5-5.6がいいと書いてありますね。
一万けちるとあとで後悔しそうなのでDT 16-105mm F3.5-5.6にしたいとおもいます

書込番号:9106301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック開始!

2009/02/14 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:108件

2/14、キャッシュバック・キャンペーンが始まりました。
ネット最安値が47,000円前後で実質37,000円前後!!
ちょっとムズムズしています。

書込番号:9094637

ナイスクチコミ!1


返信する
kakamaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/14 21:48(1年以上前)

(^^;)えぇ〜そうなんですね。
今日知りましたが、4日前にビックカメラで\49800でポイント10%で買いました。
でも買ったのはシルキーゴールドで、これより安い価格では価格comに無かったので、まぁ〜我慢できるかも…。
それに買ったビックカメラも今は¥69800になってますから…。

書込番号:9094867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/02/14 22:16(1年以上前)

α300とα350は1万円キャッシュバックですから
結構大きいですよね。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/cb/

キヤノンが既に年度末の大安売りに突入してまして
ソニーやニコンも追随しそうな気配が漂っています。

書込番号:9095085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2009/02/15 13:20(1年以上前)

サブカメラにCanon G10を考えてましたが、価格的にα300も候補に上がってきました。
パンケーキレンズがあれば、よりコンパクトに収まって、いつも持ち歩けるのですが。

書込番号:9098559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

キャシュバックキャンペーン・・・

2009/02/12 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

スレ主 こーじ3さん
クチコミ投稿数:211件 α300 DSLR-A300 ボディのオーナーα300 DSLR-A300 ボディの満足度5
機種不明

この間買ったばかりなのに・・・

 でも在庫有るのかな?

書込番号:9083350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/02/12 21:26(1年以上前)

わわっ、これはすごい。
α200は19800円−5000円で14800円じゃないですか。
ヤマダで予約された人で2/14以降に入手される方は、めっちゃお得ですね。

書込番号:9083593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/02/12 21:55(1年以上前)

新型機を待つか、現行品を安く買うか、迷うところですね。
まあ、一般ユーザーは現行モデルでも性能的には十分ですよ。

書込番号:9083811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/12 22:58(1年以上前)

ヤマダ電機で予約された方はキャッシュバックキャンペーンの前や終わったらの入荷になりそうな予感( ̄〇 ̄;)!

書込番号:9084334

ナイスクチコミ!0


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件 α300 DSLR-A300 ボディの満足度5

2009/02/13 09:36(1年以上前)

ここの最安値がキープされれば35000円ほどで買えるわけですね。
やすい・・・新製品発表待ちの人に在庫を買ってもらうためかな。

書込番号:9085945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/13 20:49(1年以上前)

先週買ったけど購入店の方が日付をキャッシュバックに合わせてくれてたので得しました^^
箱は切りたくないけどしょうがないかな

書込番号:9088599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/02/14 21:14(1年以上前)

>先週買ったけど購入店の方が日付をキャッシュバックに合わせてくれてた

親切な店ですね。
さすがに去年買った奴じゃ無理だろうな(爆)

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/cb/

書込番号:9094618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
SONY

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月17日

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング