α300 DSLR-A300K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 7月17日 発売

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:582g α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月17日

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 子供の運動会が明日で

2008/09/26 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

デジ一初心者です。長男の保育園最後の運動会を理由に、妻を電気屋で説得して一昨日購入しました。
昼間の屋外撮影は練習する時間がありませんでした。
キットレンズでうまく撮れるコツがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8416155

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/26 20:29(1年以上前)

フィルムとは違うので枚数を気にする事無くどんどん撮影で良いんじゃないでしょうか。
後でPCで確認して気に入らないのは削除で良いと思います。

α300はライブビュー撮影が出来ますが人の頭越しとかじゃなければファインダーでの撮影をお勧めします。

書込番号:8416201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/26 20:39(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり下手な鉄砲…作戦が初心者にはいいみたいですね。
いい位置が取れればファインダーで撮影してみます。

書込番号:8416244

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/26 20:53(1年以上前)

とりあえず、ムック本を購入されてはいかがでしょうか?
機種は違いますが、デジタル一眼を買った頃に親父がプレゼントしてくれて、2年くらい経ちましたが今だに結構読んでいます。
後はkaku528さんがおっしゃられているようにたくさん撮ることだと思います。
写真は、失敗をしたほど上手になりますので。(何にでも言えることではありますが)
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54040&SPM_ID=1&CM_ID=004000E60&PM_No=1634&PM_Class=N&HN_NO=00400

書込番号:8416313

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/26 20:57(1年以上前)

とりあえず、明日でしたね。
カメラのクチコミで「運動会」と入れて検索すると、撮り方を説明されている所がたくさん出てくると思いますよ。

書込番号:8416331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/26 21:03(1年以上前)

4cheさんありがとうございます。
早速ドライブがてら本屋に行ってみます。
容量の大きいメモリーカードを薦められて購入したので、とにかくたくさん撮ってみます。

書込番号:8416371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/09/26 21:26(1年以上前)

 細かい事を言い出すとキリがないですが、
ズームレンズ全開伸ばしても届かない時は仕方ないとして、
そうでない時はかわいいお子さんの表情がよく分かるように、
出来るだけ大きく撮ったらいいと思います。
極端な話、顔が切れてなければOKくらいのつもりで、
大写しを狙いましょう。
あとは・・・動きのあるもの向けの設定とか、色々ありますけど、
まずはカメラの信じて、オートに出来る部分は全部オートで
撮ってもいいと思います。
今から勉強してもちょっと難しい話になりますんで。

ズームレンズキットの板への投稿ってことは、Wズームじゃなくて
標準レンズしかないんでしょうかねぇ・・・
ちっとレンズ短いでしょうねぇ。頑張ってください(^^;

書込番号:8416500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/26 22:05(1年以上前)

カメラマンライダーさんありがとうございます。
会社の先輩にも言われたのですが、やはり標準レンズでは限界があるみたいですね…
素人なりに頑張ってみます(笑)。

書込番号:8416703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/09/26 22:09(1年以上前)

標準ズームでは望遠側がさみしいかもしれませんので、スマートテレコンを使ってみてはどうですか。2倍にすれば画素数は落ちますが、結構大きな絵が撮れますよ。

書込番号:8416734

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/26 22:18(1年以上前)

ソニーαのサイトに運動会に使える機能を紹介しているページがありました。
特にDレンジオプティマイザーは利用しない手はないと思いました。
運動会の設定を書こうと思えばたくさん書けるのですが、明日の明日なのでひとまずスポーツモードでいいかもしれないですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/undokai/index.html

書込番号:8416800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/26 23:30(1年以上前)

のっぽサンタさんありがとうございます。
スマートテレコンバーター使ってみました。アップを撮りたい時にはありだと思いました。

4cheさん何度もありがとうございます。
Sモードは初心者夫婦2人で試し撮り時に使えそうだと話してました。
ソニーαのサイトはとても参考になります。
やっぱり奥の深い世界ですね。

書込番号:8417253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/27 00:17(1年以上前)

>容量の大きいメモリーカードを薦められて購入したので、

何GBでしょうか?
(撮影枚数表示で問題ない枚数でしたら無問題ですが。)
画質設定などは、あまり下げないことをお勧めします。(最高画素数、画質で。)

バッテリーの充電もお忘れなく。

スポーツモードでカメラ任せで撮られてみては?
他の子供の時に練習して、チェックしてみてください。チェックしたら削除。
ただし、試し撮りしすぎて、いざ、という時にバッテリー容量残なし、メモリがいっぱい、
などということにならないよう、ご注意ください。

書込番号:8417519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/27 00:35(1年以上前)

αyamanekoさんありがとうございます。
Trancendのハイスピードの8GBです。
明日は朝が早いので、忘れないように今充電が終わった電池をセットしたところです(笑)。
スポーツモードがやっぱり活躍してくれそうですね。

書込番号:8417619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/27 16:51(1年以上前)

みなさんのアドレスを自分なりに活用して、何とか成功しました。ありがとうございました。
ただ標準レンズではアップの限界があったのが残念でしたが…

書込番号:8420286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/09/26 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:302件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

先日の23日にα300購入しました。
デジ一眼は今回が初めての購入です。

数年前からデジ一眼に憧れて、いろいろと検討してきましたが、お金の都合と妻の許可が
おりずになかなか購入できずにいました。

はじめはこの機種にあまり興味がありませんでしたが、V6の岡田君のCMを見た妻が、
「へぇ〜、普通のデジカメみたいに撮れるんだぁ」と興味を示したので、この機会を
逃す術はないと色々調べさせてもらったら、エントリー機にしてはかなりよく出来た
機種という評判が多かったので、そのあとはとんとん拍子に購入へと相成りました。

本音はもう少しランクが上の機種を買いたかったのですが、妻の許可がこの機種しか
おりないので仕方ないですね。
でも、今までは数年前に購入したコンデジしかなく、それに比べれば撮影した画像は
雲泥の差ですし、これでやっと憧れのデジ一眼を手に入れたので良かったです。

ちなみに購入価格はヤマダテックランド川口店で66,000円のポイント10%でした。
ここの書込みを拝見するともっと安く買えている方が結構いらっしゃいますが、ポイント
還元&キャッシュバック込みで5万円以下なら満足です。
現に他の何店舗かで聞いたら、原価割れになってしまうのでどこも69,800円の10%以上は
無理だといってました。

これからはレンズも色々検討しながらバシバシ撮っていこうと思います。

書込番号:8414055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/26 09:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。自分も長くコンデジ使ってました。レンズ替えると描写が驚くほど変わりますよ。使い倒して下さい

書込番号:8414118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/26 11:38(1年以上前)

ウーチーマンさん
初めまして

デジイチ購入おめでとう
ございます

わたくしめも
同じ日に購入致しました

ちょっと前から
ずっと家内を説得してたのですが何時も無視されてました

私の最終作戦が
電気屋さんに行き
岡田くんが載っている
カタログとポスター
頂き 家に持って帰って
ソファーの上に置いてました

すると家内が
「ヤッパリ岡田くん カッコいいな」
って カタログ見始めました

そこから怒濤の追い込み
です


なんとか購入することが
出来ました。


購入してからは
家内の方が毎日撮ってるみたいです。

まだあまり使ってないの
ですが
良いカメラだと思います

おたがいこれから
思う存分撮って行きましょう

長々とすみません

同じ様な境遇だったので
ついつい…

書込番号:8414387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/09/26 12:35(1年以上前)

―スキンシップさん―
返信ありがとうございます。
今はキットレンズしか手元にありませんが、先日タムロンのA16を注文しました。
(納期に少し掛かりそうです)
一眼はレンズを換えるだけでも写り方がかなり変わりますもんね。
これからはそれが実感できると思うとわくわくしています。
予算が許す限り、色々なレンズを試してみたいです。



―煌ゆかいさん―
返信ありがとうございます。
同じ日に購入ですか〜!?
しかもきっかけが同じ「岡田君」とは奇遇ですね〜!
うちのは別に岡田君が好きなのではないのですが、香椎由宇さんがCMに出てた時は特に反応が
無かったので、やはり「岡田君効果」なんでしょうね。
いずれにしても、お互い購入できてよかったですよね♪

書込番号:8414579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

α300 購入しました

2008/09/20 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 nets27さん
クチコミ投稿数:104件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度4

渋谷のビックカメラで店頭価格72,800(ポイント10%)でしたが、
ビックカメラ.comで66,100(ポイント10%)だったと話したら同額にしてくれました。
さらに、下取り▲7,000も使ったので、59,100で購入できました。
カードで買ったのでポイントは8%になっちゃいましたが、SONYの10,000キャッシュバックも踏まえると、
実質44,372で買えた計算になるので、納得しています。

実は一眼レフは初めてなので、良いも悪いも比較対象がなくてなんとも言えませんが、
これから勉強しつつ、楽しんで行きたいと思ってます。

ちなみにα350は74,300。わずか1,500の差でした。

書込番号:8382937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/09/20 20:49(1年以上前)

nets27さん、こんばんは。

α300御購入、おめでとう御座います♪

これから紅葉等、たくさん撮って楽しまれて下さい。

書込番号:8383402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/20 21:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く買えて良かったですね。自分はキャッシュバックも届きました。

書込番号:8383625

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/20 22:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
現行機種唯一無二のライブビューシステムを存分に楽しんでください。
このカメラじゃないと撮れない物がたくさんあるので、他とは違った表現でいっぱい撮ってくださいね。
こちらだとファインダー使用時秒3コマ確保しているので、レスポンスも若干いいので賢い選択だったと思いますよ。

書込番号:8383981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/24 11:15(1年以上前)

nets27さん
はじめまして

nets27さんのスレ見させていただき

早速昨日ビックカメラに行ってきました(ちなみに福岡です)
店頭価格は79800円でしたが値引き交渉にて69800円まで落ちたのですが
それ以上がなかなか落ちませんでした

そこでビックカメラ.comの話をしたのですが
その金額にすると 下取りはできないと言われました

そこでもう少し交渉しているとポイントを13%にしてくれました。

69800円から下取り7000円 ポイントカが8164円 キャッシュバック10000円

合計44636円で購入できました

nets27さんには追い付かなかったですけど満足しています。
ありがとうございました。

書込番号:8404288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/24 17:12(1年以上前)

煌ゆかいさんご購入おめでとうございます。αつれて行楽シーズンですので楽しんで下さい

書込番号:8405484

ナイスクチコミ!0


スレ主 nets27さん
クチコミ投稿数:104件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度4

2008/09/24 23:53(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
煌ゆかいさん、私のつたない書き込みが、多少なりとも参考になったようでうれしいです。

昨日、近所の公園に散歩がてら息子を連れて行ってきました。
「写真を撮る」という行為そのものが楽しいという、コンデジでは感じることのなかった気分を味わえて、いい買物をしたなぁと思った一日でした。

書込番号:8407846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

スレ主 yamama boyさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、皆様の意見をお聞かせください
初めて一眼レフを購入しようと考えている者です
オリンパスE520の方にも書き込ませてもらいましたが、
α300かオリンパスE520この2機種で迷っています

被写体は主に植物や風景等と愛犬を撮りたいと思っています。
それぞれ、よい部分がありなかなか決めきれません
皆様は、どちらがお勧めでしょうか?
あと、α300の可動ライブビューモニターはどのくらい重宝されていますか?
感想などお聞かせください。

書込番号:8397107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/23 02:35(1年以上前)

α300が良いと思います。画質から、AF、手ブレ補正などはソニーの方が良いです。
画質は正直APS-C機の中で上の方ではありませんが、E-520よりは良いでしょう。
E-520の利点は小型軽量(特に超望遠の場合)だと思います。

書込番号:8397188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/23 04:02(1年以上前)

私はα350ですが、ローアングル、ハイアングル撮影など重宝しています。

ハイアングルは他の人はあまりしませんから、独特の構図になります。

書込番号:8397325

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/23 05:44(1年以上前)

yamama boyさん 

こんにちは両機とも使ってます

E520の利点、弱点
1.コンパクトで、ボディがしっかりしています。
グリップ部を握ってもギシギシせず、剛性感あるボディです、大きさも小柄ながら、持ちやすい形状です。

2.ダストリダクションは強力
元祖ゴミ取搭載のオリンパス。最近はニコン、キャノン機も追いつきましたが、ソニーのα300と比べると、「格段にゴミの付着が少ない」

3.ライブビューは顔認識付
コンパクトデジタルと同じで顔認識付いてます、焦点があうまでの速度は遅いのが少々難点かも。

4.マクロレンズでライブビュー対応が少ないかな?
ズームレンズの接写寄りで使うのもいいですが、本格的に花を撮影しようとすると、マクロレンズの種類が少ないのが気になります。また、コントラストAFに対応しているマクロレンズがまだ少ない。レンズの選択肢が限られてきます。

5.アスペクトレシオが4:3
コンパクトデジタルに慣れてるかたでしたら問題ないですが、フィルムカメラと同じ3:2ではありません。

6.ファインダーの見え方に少々難があります。
ファインダー像が小さいのと、ファインダー内の情報表示がなぜか右側に並んでいるので、他のカメラに慣れたユーザーだと違和感覚えるかもしれません。E-3は横並びで他メーカーと同じなんですけどね...


α300の利点、弱点
1.ライブビューのAFが高速
 現時点、世界最速ではないでしょうか?また、使うレンズはAFできればすべて対応です。
 特にマクロレンズは他社製含め多くの種類がありますので、あとあと選ぶのが楽かと。

2.チルト液晶が便利
 カメラを縦にする撮影では使い難いですが、通常の横位置では上下可動の液晶とても便利です。低い位置からの撮影とか無理な姿勢にならなくてすみます。

3.感度を上げたときの画質はE520より好いかも?
 E520もオリンパス機の中では綺麗な機種ですが、高感度撮影になるとα300の方が自然な感じもしますね。

4.アドバンスDレンズオプティマイザーも便利
 ソニーが最初に始めた、黒くつぶれてしまう影や、白く飛んでしまう空の明るさを補正する機能ですが、万能ではないもの使いやすいです。オリンパスにもシャドーアジャスト機能はありますが、こちらが本家というか手馴れている感じですね。

5.ゴミは多少付着しやすい。
 ゴミ取機能はCCDをゆさゆさ揺すって落とすタイプで、効果はオリンパスより弱いです。

6.ボディが華奢。
 コスト低減のため(その分中身はしっかり)、ボディの作りは少々華奢な感じします。
 グリップ部ギシギシ軋んだりしますし。ただ撮影には問題はありません。

お勧めとしては

「植物」と言う部分では将来的にマクロレンズが欲しくなるかと思います。
値段やメーカーをいろいろ選べるα300が将来楽かと思いますし
「愛犬」の撮影でも液晶が可動して低い位置からの撮影が楽で、高速ライブビュー撮影できるα300の方が有利かと思います。

書込番号:8397423

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/23 08:18(1年以上前)

どのカメラも長所・短所が有りますからね。

良い所だけ見てると なかなか決められない場合も有ります。

逆に短所を見据えて これは、自分の使い方では、許容範囲内であるとか これは範囲外で有るとかの違いで選んでいく方法も有りますよ。

小生の場合のそれぞれの機種の許容範囲外の仕様は、

E-520の場合
・無限遠に近いコントラストの弱い被写体に対してのAFが迷う。
・動態被写体に対するAFの追従性が弱い。


α300の場合
・チープな外装
・ゴミの付着問題(田舎暮らしの為)
・動態被写体に対するAFの追従性が弱い。

以上かな。

高感度に関しては、室内撮影、夜景の撮影をしない小生には、全く問題にはなりません。
以上の点の中でゴミ問題では殆問題が起きないであろう 小生は、オリンパス機を愛用しています。ワンコ撮りには、ニコンを使ってます。

書込番号:8397701

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamama boyさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 11:27(1年以上前)

うる星かめらさん
αyamanekoさん
厦門人さん
LE−8Tさん
ご返答ありがとうございます。
皆さまのアドバイス大変参考になります。
優柔不断という私の性格上、なかなか1機種に絞れていませんが
やっはり、αシリーズのチルト液晶が気になり、
購入に向けてそこにポイントを置こうと思っています。
そこで、あつかましいお願いではありますが、
どなたか、ハイアングル、ローアングルから撮った写真を見せてもらうことはできないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8398439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/09/23 19:10(1年以上前)

yamama boyさん 

こんばんは
愛犬は室内犬でしょうか?

今画像が送れる環境にいないので申し訳ないのですが、投稿画像をプチっと押してください。私が愛犬を撮ったものが3・4枚UPされています。

α300のローアングルは楽ですよ。床に寝そべったわんちゃんもらくらく撮れます。
床にカメラを置いて撮れるので、静止したわんちゃんにはシャッタースピードが遅くてもそんなに気にはなりません。
レンズは室内ではミノルタ時代の50mmF1.4を使っています。
立った犬の写真は16-105で撮りましたが、ちょっときつかったかな。
50mmより皆さんがほかのスレで紹介しているシグマの30mmの方が使い勝手がいいと思います。

書込番号:8400455

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/09/23 23:31(1年以上前)

はい。ローアングル(笑)
本当はカメラが真上を向くような低い角度からも撮れるのですが、構図が難しくなりますね。

書込番号:8402417

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/09/23 23:33(1年以上前)

機種不明

失礼。
貼れていませんでしたm(_ _)m

書込番号:8402433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/24 00:19(1年以上前)

銀塩の時もアングルファインダーを使ってローアングルを撮れます。
ひざの上に乗せて撮るのが普通だと思います。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24783

ソニーα350/300ののような液晶はオリンパスが最初にやったと思います。
その後なぜか(コストの考えでしょうか)やめました。
私は結構好きですね(買いませんでしたが)。
http://kakaku.com/item/00501810947/

個人的にソニーとオリンパス両方を応援したいと思います。
“薄利多売”をしてくれたら良いイメージもできて、安心できますが、
特にオリンパスは場合市場シェア1%前後の時もありますので、難しいですね。

書込番号:8402816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/09/16 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

スレ主 kapaeru27さん
クチコミ投稿数:10件

いつも楽しく拝見しています。
子供が生まれたのをきっかけにデジ一が欲しくなり
・DMC-L10
・α-350
・K-20D
で悩んでいたのですがいろいろ考えて(ボディ内手ぶれ、交換レンズ、価格等)それに大きく引き伸ばすこともあまり無いのと1000万画素で十分かなと思いα-300を購入しました。
LABI千里でポイント込み43,665円だったのをメモしてテックランド寝屋川店へ・・・
交渉の末57,000円+ポイント15%になりました。
レンズは
・SAL1680Z
を購入。

ところでレンズに「MCプロテクター」や「円偏光フィルター」を付けた方がいいのでしょうか?
せっかく奮発して購入したレンズなのでどうしたものか悩んでいます。
またこれだけは購入しておいた方が良いというアクセサリー等がありましたらお教えください。
皆さんのご意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。

今のところ納入待ちでワクワクした気持ちとこれからはまっていきそうな自分にドキドキです。

書込番号:8360845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/16 20:54(1年以上前)

よい買い物でしたね。ボディを安く買って良いレンズ!

MCフィルターはレンズ保護用フィルターですが、円偏光フィルターは特殊効果用のフィルターです。
水面やガラスの反射を除去したり、空をいっそう青く写したい時に使います。その様な効果が欲しければどうぞ。
レンズ保護はあってもいいですが、16mm始まりのレンズの場合、フィルターが写真に写りこむ恐れがあります。
純正品は薄くて写らない(らしい)ですが、お値段高めです。
あと、フィルターを付けると逆光に弱くなることもあります。
付ける人と付けない人がいますので必需品ではないですが、やっぱり傷が心配ですよね。

裏面の液晶保護フィルターは付ける人が多いみたいですね。こちらも傷が心配ならどうぞ。
私は付けませんが、傷はしっかり付いています。

あと、当然ですがCFカードとか…

書込番号:8360948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/16 20:57(1年以上前)

α300&カールツァイスご購入おめでとうございます。納品楽しみですね(^-^)/

書込番号:8360969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/16 20:58(1年以上前)

>液晶保護フィルターではなく保護フィルム。

書込番号:8360978

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/16 21:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
α300だったらファインダー使用時のみですが連射秒3コマですし、APS-cセンサーにはちょうど良い画素数だと思うので良い選択だったと思います。
僕はキヤノンユーザーですが、この機種がちょっと欲しかったりしてます。
しかし、いいレンズをご購入なされましたね。
慣れてきたら、キットレンズでは満足できくなる人も多いので、間違いない買い物だと思います。

さてフィルターに関してですが、プロテクトフィルターは付けておいた方が安心でしょうね。
PLは結構値段のする物ですし、必要なようでしたら購入されるといいと思います。
一応ですが、PLフィルターは2〜3段分暗くなりますので常用するものではありません。(ご存知でしたら、すみません)
PLフィルターについて
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

買っておいた方がいい物と言えば、ドライボックス(+除湿剤)、クリーニングセット、安心して撮影に臨みたいようでしたら、予備のバッテリーとCFカードがあった方がいいかもしれませんね。
後、α300には保護フィルムと硬質の保護カバーがありますね。(どちらがいいかは分かりませんが)

書込番号:8361022

ナイスクチコミ!0


詩郎さん
クチコミ投稿数:12件 α300 DSLR-A300 ボディのオーナーα300 DSLR-A300 ボディの満足度5

2008/09/16 22:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
実は僕もkapaeru27さんと同じくα300+SAL1680Zで使っています

MCプロテクターは是非使った方がいいと思います
で、オススメなのがVF-62MPAM
ソニーのツァイス銘入りプロテクターです

値段は高いですが
プロテクターが無いかのような透明感はツァイスに付けるに相応しい一枚

液晶の保護シート(カバー)も有った方が良いです
僕はカバーを使っています
カッチリしてますが厚みも出てしまいます
厚いのが嫌ならシートの方が良いと思いますよ^^

書込番号:8361717

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapaeru27さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/16 22:58(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、スキンシップさん、4cheさん、
早々の書き込みありがとうございます。

店員にα350とα300の違いは画素数とファインダー使用時の高速連写はα300の方が良いって言われてそれが決め手に!
皆さんの書き込みを見てデジ一デビューにしてはいい買い物をしたんだなぁって思いました。

一応「MCプロテクター」は検討しようと思います。
液晶の保護フィルムとCFカード(1G)はサービスで付けてもらいました。
これだけでも4〜5千円の価値ありますよね?(本当は硬質の保護カバーが良かったんですけどあまり図々しいと・・・)
PLフィルターは腕を上げてから考えます。
それからドライボックス(+除湿剤)、クリーニングセットはボーナスまで待って嫁さんに頼み込もうかと・・・

適切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:8361847

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapaeru27さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/16 23:10(1年以上前)

詩郎さん

やはりプロテクターはあった方が良いみたいですね。
VF-62MPAM小売希望価格で7,350円・・・結構いい値段しますね。
商品を受け取りにいくときここの価格を参考にまた交渉してみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8361933

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/16 23:30(1年以上前)

すみません、付け加えで。
ドライボックスに関しては、こういった物でも十分ですよ。
僕は湿度計付のナカバヤシノの物を使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37_114/7370436.html
クリーニングセットもそんなにしない物ですので。

書込番号:8362101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/17 11:45(1年以上前)

>PLフィルターは2〜3段分暗くなりますので・・・

ご紹介のURLでは「1〜2段」と記載されているようです。

書込番号:8363810

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/17 11:57(1年以上前)

ホントですね、次のページまでは読んでいませんでした。
これに関しては僕の使っているハクバの物には2〜3段分と書いてあったので、そっちの方を参考にさせて頂きました。

書込番号:8363846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/18 00:05(1年以上前)

kapaeru27さん!初めまして。
大変お得な買い物をされたようで、おめでとうございます!
とてもうらやましく拝見させていただきました。
質問なのですが、LABI千里でのポイント込み43650円というのは、
交渉の末のお値段なのか、店頭表示がほぼこれに近かったのかどちらでしょうか?
また、ポイントは何パーセントだったのでしょうか??
参考までに教えてください!よろしくお願いします!!

書込番号:8368443

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/18 03:43(1年以上前)

液晶でっぱってますから、プラスチックの保護カバーは使ったほうがいいですよ。
α200でも知らない間にぶつけてる事ありますから。
あと、ズームだと内蔵フラッシュが多分ケラレると思うんですが
(16-80買えない貧乏人なので確認は出来ませんが)、
外部フラッシュを買う予定がしばらく無いなら、影取ジャンボとか、
HAKUBAのビルトインストロボディフューザーα700用とかあると便利ですよ。
α200〜350はフラッシュが低いのでちょっと折り目を変える必用がありますが。

書込番号:8369217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/23 17:16(1年以上前)

α300でデジイチデビューです。
皆様よろしくおねがいします。
TAMRON18-200mmとといっしょに\77000。キャッシュバックで\67000で買いました。
CFとカバンだけつけてもらいました。
ヨドバシの西新宿店ですが店員さんの対応と説明が良かったので交渉なしで買っちゃいました。

ライブビューいいですね。
ファインダーを覗かなくていいので一番安定した位置で写真を撮れるのがいいです。
真上の月の写真が液晶を開けば下向いて三脚無しで撮れました。
野良猫も構えてない分安心して写真をとらせてくれているようです。

書込番号:8399881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュについて

2008/09/06 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:193件

この機種の購入を検討している、デジ一初心者です。

今日ヨドバシで実機をみていて気になったのですが、外部フラッシュを
とりつけるホットシュー(というのでしょうか)の形状が、他の機種と
異なっているように見えました。
ソニーお得意の独自仕様で、純正フラッシュしか使えないのでしょうか。

私はこれまでコンデジ(かどうか。PANAのFZ-20です)を使用しており、
外部フラッシュとしてPANAのPE-28Sを使用していました。

デジ一購入検討中ですが、支出をできるだけ押さえたいので、フラッシュ
をそのまま使用できると大変助かるため、お知恵を拝借したく思います。

ちなみに対抗馬はオリンパスのE-520です。

みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:8309967

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/06 20:32(1年以上前)

SONYさんの独自仕様というより、MINOLTAさんの独自仕様をαシステムと一緒に受け継いだも
のです。

MINOLTAさんにはFS-1100というアダプタを出していましたが、SONYさんからは単独では売られ
ていません。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24755

には相当品が付属しています。それでも、調光はマニュアルになると思います。

書込番号:8310017

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/06 20:36(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん 

キャノン、ニコン、オリンパス、ペンタックス共にシューの形状は類似でも信号ピンの動作
配置が異なるので、汎用ストロボを使うには、別途アダプターが必要であったり、動作に制限がでます。特にTTLでの自動調光は各メーカー専用ストロボが必要です。

ソニーについては、事業譲渡を受けたコニカミノルタの仕様をそのまま継承していますから、純正もしくはサードパーティのソニー(コニカミノルタ)用ストロボをお使いください。

また、汎用ストロボを使う場合ですが、「シンクロターミナルアダプター」FA-ST1AM(定価21000円)でシンクロ端子接続ができます。

カメラの設定はマニュアルにして、ストロボ側で自動調光を制御する形になるかと思います。PE-28Sはシュー部分にシンクロ端子ありますから、別売りの「PP−SA/P-3」等のシンクロケーブルをお買い求めください。(ストロボ手持ちになると不都合でしょうから、ブラケットもお忘れなく=こちらは「エツミ」「ハクバ」の汎用ストロボ用ブラケットで宜しいかと思います)


レンズ内の距離エンコーダーが使えませんから、撮影しながら光量のバランスをおとりください。

書込番号:8310031

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/06 20:37(1年以上前)

すみません。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24755

に相当品があると書きましたが、これは誤りで上記についているものはシューの形のアダプタ
の機能しか持っておらず、電気接点がありません。このため、これを使うためにはシンクロコ
ードの接続が必要ですが、α300自体にはシンクロ接点がありません。

ということで

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=27792

のような非常に高いアクセサリとブラケットで外部フラッシュを付けないといけないことに
なります。

書込番号:8310033

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/06 20:39(1年以上前)

連投すみません。MINOLTAさんのFS-1100が入手できるようなら、こちらは電気接点があります。

書込番号:8310051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/07 01:52(1年以上前)

>外部フラッシュとしてPANAのPE-28Sを使用していました。

panaの一眼でも「AUTO」で使えるかどうか・・・・・・?↓

http://prodb.matsushita.co.jp/product/option.do?pg=07&hb=DMC-L10K

書込番号:8311748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/07 06:52(1年以上前)

idealさん、原門人さん、αyamanekoさん
早速ありがとうございました。

のちのちデジ一に買い換えても使用できるのではないか
と考え、PE-28Sを購入したのですが、そう甘くはなかった
のですね。

みなさんにアドバイスいただいたように、PE-28Sを使用する
方法もあるようですが、どのみち出費が必要になり、しかも
自動調光等に制限があるようなら、PE-28Sが利用可能かどう
かは置いておいて、購入を検討した方が良いと感じました。

ちなみに、上のコメントにあるように、66,100での購入を
検討中です。(私はヨドバシドットコムですが)

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:8312175

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/07 20:46(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん、

もし、αの方をお買いになるのでしたら、SONYさんのものを買われたほうがいろいろな面倒が
なくて幸せになれると思います(^^;

書込番号:8315183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/16 06:01(1年以上前)

みなさんからのアドバイスを参考に、A300のズームレンズキットと
SAL75300をセットで購入しました。

フラッシュは、娘のお遊戯会までに何とか購入したいと思ってます。

ところで、フラッシュ買うならやっぱり純正がよいでしょうか。
シグマのEF 530 DGあたりも(Standardなら純正より1万円以上安い
ので)気になっています。

書込番号:8358167

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/16 06:37(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん 

シグマのフラッシュもSD14を保有している関係で保有しています。
シグマ同士で使う分については、特に露出問題、信号互換性等の問題はありませんでした。
仮に問題があってもシグマはきちんとフォロー対策してくれますので、(少々分析等に時間がかかる場合もありますけど、一生懸命やってくれる会社です。)

お買いになるのであれば、上位機のEF-530 DG SUPER SO-ADIの方が無難かと思います。
(マニュアルの光量制御がSTDだと2段階のみだったと思います)

ただ、GNが50を超えるフラッシュだと α300だと少々頭が重くなるかとも思います。
HVL-F42AMあたりもお考えになるとよろしいのでは?とも思いますが。

ニコン、キャノンでもよくフラッシュ(スピードライト)を使いますけど、GN40代の中堅機(SB600、EX430系)の方が取り回し含めて使いやすいと感じています。

書込番号:8358211

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/16 16:10(1年以上前)

ぐうぐうぐうさん、

こんにちは。

わたしも、これからお買いになるのでしたら純正の方をお勧めします。SIGMAさんに恨みがあ
るわけではないのですが... (レンズはSIGMAさんのもたくさん使ってます。)使い方のせいも
あると思いますが、SIGMAさんのフラッシュは時折府に落ちない調光をすることがあるような
気がします。

厦門人さんもおすすめのHVL-F42AMは、まえのHVL-F36AM比べても横のバウンスができるように
なったりして便利になっています(重くなりましたが)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/SortID=8332675/

にも書きましたが、一部では先代の上位機HVL-F56AMより良いかも。


一応おすすめの本。もし、気になったら書店で立ち読みでもしてみてください(^^;
http://item.rakuten.co.jp/book/5846029/

書込番号:8359818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/17 00:49(1年以上前)

原門人さん、idealさん、コメントありがとうございました。

シグマの値段は魅力的でしたが、機能や重量バランスを考えると
やはり純正のHVL-F42AMあたりが良さそうですね。

レンズキット+SAL75300でキャッシュバックを差し引いても3万の
持ち出しになっているので、嫁をいかに説得するかが今後の課題です。

書込番号:8362681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/23 09:17(1年以上前)

厦門人さん

今更ながらですが、ハンドルネームを間違えて
コメントしていたことに気づきました。

何度もアドバイスをいただきながら、大変申し訳
ありませんでした。

以後気を付けますので、どうぞお許しください。

書込番号:8397930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/23 09:20(1年以上前)

前のコメント、謝っていながら、顔アイコンが
笑ったままでした。

度重なる失礼ですみません。

書込番号:8397942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
SONY

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月17日

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング