α300 DSLR-A300K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 7月17日 発売

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

α300と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル。市場推定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:582g α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月17日

  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの買取価格
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの純正オプション
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのレビュー
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのクチコミ
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの画像・動画
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオークション

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

α300? α350? α700?

2008/08/29 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

クチコミ投稿数:63件

皆さんこんにちは。
私はデジイチ初心者で、現在α100を所有しております。
2台目の購入を考えております。
α300・α350・α700の3台が候補に挙がっています。
用途は主に子どもの撮影(室内外)です。
LVの存在が気になり、300もしくは350に気持ちは傾いています。
この両機の違い、画素数とボディのカラー以外にはどんなものがあるのでしょう?
お分かりの方、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8269447

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/08/29 08:31(1年以上前)

> この両機の違い、画素数とボディのカラー以外にはどんなものがあるのでしょう?

この他には無いように思います。ホームページから取扱説明書がダウンロードできますが、
それを見ても画素数とそれに伴う画像ファイル容量の違い、さらにそれに伴うメディアへの
記録枚数の違いしか見当たらないように見受けられます。

↑一度、ダウンロードしてご覧になってみると良いかもしれません。

# 見落としていましたらごめんなさい。

書込番号:8269483

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/29 08:48(1年以上前)

こんにちは。
α300、350両機使ってます画素数以外は同じ部品です。画素が少ない分ファインダー撮影じの連写速度が少しα300の方が早い程度。高感度撮影も自分の主観では似た感じですね

書込番号:8269527

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/29 08:51(1年以上前)

ライブビュー時の連射は両機とも秒2コマですが、ファインダー使用時だと、
α300は秒→3コマ
α350は秒→2.5コマ
ですね。

書込番号:8269531

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/29 08:53(1年以上前)

すみません、変な所に矢印を入れてしましました。
お気になさらずに。

書込番号:8269536

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/08/29 08:55(1年以上前)

厦門人さん、4cheさん、

そうでした。連写速度の差がありましたね。失礼しました。
これもファイル容量の関係でしょうか。

書込番号:8269541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/29 09:32(1年以上前)

α700はCMOSなので画質は違いますね。α350、300α700は所有してませんが‥(私はα100がいまだに現役です) 私ならα100からのステップアップならα700と考えます。LV魅力ならα350、300になってしまいますが。

書込番号:8269636

ナイスクチコミ!0


goririgoさん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/29 11:27(1年以上前)

スレ主さんはLVが気になると言う事なので。

望遠がほしくて結構LVを多用しています。
記録画素数についてですが、
α350は1.6倍時7.7M、2倍時3.5Mですが、
α300は1.6倍時5.6M、2倍時2.5Mと違いが有るので
私の場合α350を選びました。

書込番号:8269930

ナイスクチコミ!0


goririgoさん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/29 11:30(1年以上前)

記録画素数を間違えました。
1.6倍→1.4倍でした。

書込番号:8269945

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件 α300 DSLR-A300 ボディのオーナーα300 DSLR-A300 ボディの満足度5

2008/08/29 11:58(1年以上前)

こんにちは〜 笛吹き童子さん。

私も子供撮り専門です。
私もα100を所有していましたが、α200を購入し、その基本性能(AE、AWB、AF等)の進歩にビックリしました。
また画質的にも大満足です。
ですが、やはりライブビューが欲しくて、α300に買い替えました。
なぜ350ににしなかったかというと、200の画質に十分満足していたので、
あえて1400万画素にする必要がなかったからです。
ファイルサイズも大きくなるし。(^_^.)

300と350ではどちらでもよろしいかと思います。
連写スピードやファイルサイズの軽快さを求めるのならば300ですし、
高画素がよろしければ350ということで。

ライブビューはかなり楽しめますので、α300や350は子供撮りにはいいと思いますよ。
ただし、STF等を使ってのMF撮影が多い場合はα700でしょうね。

書込番号:8270033

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/08/29 13:20(1年以上前)

カメラとしての性能(テンポ良い快適な撮影、ファインダー大きさ見易さ等)を求めるならα700以外
選択は無いと思います。ただしLVは付いてませんので、その辺をどう捉えるか。

ただしα700にはAF補助光等もあり室内ではよりAF精度が上がると思います。
またプレビューボタンもあり、DMFもできて、これらが必要ならもはやα700しかないですね。

書込番号:8270296

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α300 DSLR-A300 ボディの満足度5

2008/08/29 20:33(1年以上前)

>笛吹き童子さん

 α300/350の画素数、ボディーカラーラインナップ以外の違いは皆さんのおっしゃるとおり
  連射数
  高感度でのノイズ
  (皆さんの書き込み情報では両者を比較すれば、という程度みたいです。)
だけみたいですね。

 お子様を撮るのでしたら連射が少しでも早いほうがいいかもしれませんね。α300と350であれば、価格差もあまりないですし。
 後は、α100に買い足す目的により機種選定を検討されると良いと思います。
   ファインダー(もし不満があればα300/350は選択肢外※1)
   画素数(10M、12M、14M?一般ユーザーであれば10Mあれば不満は無いと思います)
   連射 (もし不満があればα300/350は選択肢外)
   高感度ノイズ(どれを選んでも良くなっています。)
   重量 (もし不満があればαでは200しか、、^^;)
   LV (これが一番なんでしょうかね。で、あればα700は選択肢外。)
   などなど

 α100のバッテリーを300/350/700に使用できないのが少し残念ですね。(逆はOKだけど。)

※1:α300/350だとファインダー倍率が小さいので、LVに徹する(=ファインダーをあきらめる)か、拡大アイカップの使用を視野に入れることも必要かと。私は、α300/350を購入する場合、拡大アイカップを使用するつもりです。これであれば、十分使えると期待しています。α700で使えば、もっと使いやすい?そうですね。ウムム。

書込番号:8271594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/30 01:49(1年以上前)

ご本人用→α700。
奥さん用→α300または350。

とか?

書込番号:8273104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/30 03:28(1年以上前)

α700以外の画質に不満があります。

書込番号:8273299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/08/30 09:26(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
正直、こんなにたくさんのアドバイスがいただけるとは思ってもみませんでした。
購入の参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8273914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/04 09:48(1年以上前)

多くのアドバイスをありがとうございました。
結局、α300を購入しました。
まだ本格的に使ってはいないのですが、これから徐々にやって生きたいと思っています。
また、機会があればご報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:8298464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/04 10:08(1年以上前)

笛吹き童子さん2台目のαご購入おめでとうございます。自分は1台目売ってしまったのでα
3001台です

書込番号:8298519

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/04 10:15(1年以上前)

笛吹き童子さん、

ご購入おめでとうございます。α100と比べるとライブビュー以外でも細かいところで、いろい
ろと進化していますので、新たな写真ライフを楽しんでくださいね!!

書込番号:8298537

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α300 DSLR-A300 ボディの満足度5

2008/09/04 20:38(1年以上前)

>笛吹き童子さん

ご購入、おめでとうございます。
α100との2台体制ですね。奥様と、お子様の写真で競い合うのも良いですね。
(どなたがα300を使うのかは判りませんが??)

書込番号:8300392

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/09/14 17:27(1年以上前)

α700は年末には8万台までさがると思います。あと少し待ってα700をお奨めします。

書込番号:8349139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信52

お気に入りに追加

標準

SONYのロゴにドン引き

2008/08/13 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300 ボディ

スレ主 aaaoooaaaさん
クチコミ投稿数:10件

このα300あたりが、私には手頃かなと店に見に行ったのですが、
レンズの上部にある、「SONY」のロゴがあまりに目立ち過ぎて、引いてしまいました。

NIKONでもCANONでも、もう少し上品です。

私は、家電メーカーとしてのSONYは好きですが、カメラに振りかざしたいとは思いません。

この辺のセンスを何とかしてもらいたいものです。

書込番号:8201706

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/08/13 10:04(1年以上前)

じゃその上品なカメラを買えば

キヤノ(あのペンタ部のデザインセンスは何とかして欲しい)もNikonもライブビューがα350、300とくラベルと使い物になりません。SONYにでしか得られない満足も有ると思います。

カメラを何を重視して選ぶかでしょう。デザインやセンス重視で気に入らないなら他のメーカを選ぶほうが幸

書込番号:8201753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/13 10:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211135.00490111109.00490711113

私には各社とも同じように見えますが、気にする人は気になるのでしょうね?

書込番号:8201768

ナイスクチコミ!6


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/08/13 10:19(1年以上前)

(`0´)ノ オウ!っす、aaaoooaaaさん^^はじめまして。
私もどこのメーカーも同じに見えます(*^^*ゞ

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011105.00490711133.00490111089.00491211097.00490811103

やっぱニコンとキヤノンいいじゃんU\(●~▽~●)Уイェーイ!

書込番号:8201797

ナイスクチコミ!2


スレ主 aaaoooaaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/13 10:20(1年以上前)

私が言いたいのは、こうした、ほんの一部のセンスの無さは、実は会社全体の
方向感覚の無さを示しているのであり、Ipodのような携帯プレーヤーや、
ミニPCのような商品こそ、SONYが市場をリードしなければならないところを
他社に先を越されているというセンスの無さと私には直結して見えるのです。

書込番号:8201800

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/08/13 10:44(1年以上前)

「iPod」を「Ipod」なんて書いちゃう人は、センスを気にしても仕方が無いのでは??

書込番号:8201865

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/13 10:46(1年以上前)

俺も皆同じに見えるが?

>ほんの一部のセンスの無さは

自分が気に食わない=センス無いて何だかな〜

自己中心?

俺は別に良いと思うが?

書込番号:8201872

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/13 10:50(1年以上前)

カメラもやはりデザインの良いものの方が確かに良いですよね。

でも、デザインは主観的なもの。受け止め方は人それぞれでは。aaaoooaaaさんがお気に召さなくても他の方は気にいっているかも。

書込番号:8201889

ナイスクチコミ!4


スレ主 aaaoooaaaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/13 10:52(1年以上前)

投稿して頂いた写真を見ても、私には「明らかに違う」と感じます。
まず、「SONY」は字数が少ないですから、1字のフォントの大きさが違います。

店頭で実物を見ると、一層、違いが明らかになります。写真では、平板に見えますが、
実物を見た印象では、彫り込まれていたように感じました。

決定的な違いは、NIKONやCANONは、ほぼ万人がカメラメーカーとして認知しているのに対し、SONYは必ずしもそうではない点です。

その上で、この目立つロゴを選択するソニーは、敢えてそうしているのだろうが、
そのセンスには疑問をかんじます。

書込番号:8201896

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/13 10:52(1年以上前)

 ソニーは文字数が少なくなる分、一文字が大きいんでしょうね。
 コニカミノルタ時代は大変な事になってましたので・・・。

 今だと・・・オリンパスや富士フイルムがおすすめでしょうか。

 まあ、そんな事を気にするより、・・・いや、気になるんだったらマジックペンで塗りつぶして使用すればよいと思います。


>カメラに振りかざしたいとは思いません。

 これは面白い!

書込番号:8201897

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/13 10:56(1年以上前)

 同時に・・・。



 ぶっちゃけ言うと、誰もあなたを見ていませんし、あなたの使用するカメラに興味はありません。
 なので、そんな文字の大きさ等気にしていても意味がありません。

書込番号:8201908

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/13 11:52(1年以上前)

あなたのセンスと、メーカーのデザイナーのセンスの違いですかね。

書込番号:8202107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/13 11:55(1年以上前)

まさかメーカーも文字数でデザインが悪い何て言われるとは思わなかっただろうな
(;゚-゚)

書込番号:8202122

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/08/13 12:04(1年以上前)

なら漢字しかないなっ!!!(爆)

祖新井、曾仁囲・・・・無理がある(^^;)

ひらがなで「そにぃ」が無難かな(ぉ

書込番号:8202134

ナイスクチコミ!0


Ananoさん
クチコミ投稿数:52件

2008/08/13 12:20(1年以上前)

ニコンの古いロゴは好きでしたねぇ
細いタイプのもの。

ソニーもやはり旧タイプが
きれいでしたね。

キヤノンは今も昔もどっちでもいいです。

結局道具なんで自分の使用にあえばなんてことない問題です。

書込番号:8202183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/13 12:47(1年以上前)

昔オーディオに使ってたエスプリだったと思いますがまだソニーの登録商標だと 使えばよかったかもでも本当はコンタックスになって欲しかったって思うの自分だけか(+_+)

書込番号:8202280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/08/13 13:18(1年以上前)

確かにセンスは悪いですね。
文字数が少ないのでロゴの背が高くなりがちですが、更に広いスペースを用意してしまった為にレンズマウントとの隙間が大きくなり間延びしています。この辺吸収されたミノルタ技術者がSONYの看板に過剰に配慮した結果かもしれませんが。
黄色いαのロゴが悪目立ちしている点や対称位置にα300の文字がありαが重複しているなどセンスの悪さはそこに留まりません。
右下に斜めに配置された10.2Megapixelに到ってはセンスのかけらも無いと言っても過言ではないでしょう。
デジタルカメラのトップレンジがこれではカッコよさが売り物のサイバーショットのイメージの足まで引っ張りかねません。

書込番号:8202378

ナイスクチコミ!2


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/13 13:25(1年以上前)

似たようなこと、KONICA MINOLTA の時も言われていましたよね。そん時は『私自身は気にならないけど、気になる方の気持ちも分かる』と思いました。

今回のSONYについては、別に問題ないと感じます。これについて文句を言っている方を初めてみました。

個人的には、それより、オレンジ色のαロゴに突っ込めよ、と思います(笑)。

書込番号:8202397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2008/08/13 14:33(1年以上前)

各社とも単に社名のロゴデザインを踏襲してるに過ぎません。私にはどれも大差ありません。その様な些細な事が気になるのであればお好きなデザインのカメラを購入された方が精神衛生上良いでしょう。

ここはその「SONY」のカメラを気に入って所有してる方々もたくさんいますのでネガキャンしたければ他所でどうぞ。私はプロダクトデザインでは僅かながらキヤノン・ニコンよりもソニーの方が好きです。しかし他の方々にとっては私の好みなどどうでもいい話です。同様にスレ主さんのセンスなどどうでもいい話です。少なくともこの商品が気になって見に来た方々にとってはなんら有益な情報ではありません。

それよりも自分の立てた某携帯電話のスレに対して回答くださった方々をほったらかしてる様なマナーのない方はまずその辺のセンスを磨いていただきたい。

書込番号:8202573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件

2008/08/13 18:26(1年以上前)

どうでもいいことのように思える。センス・・・の善し悪しなんて判定出来るとは思わない。単に好みの問題。「良いデザイン」じゃなくて「好みのデザイン」ということ。私もαユーザーだけどSONYのロゴは好きじゃない。でもそんなの関係ねえ〜・・・・

書込番号:8203177

ナイスクチコミ!1


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/13 19:16(1年以上前)

じゃぁ文字の多い ALPHA か QUALIA に変えるということで(笑)
α200をここ最近は愛用してますが、僕はシナバーカラーってけっこう
サイバーな感じで好きなので、むしろシナバーにボディの外装とかデザインとか
がやぼったくて追いついて無いかなと思います。特に質感。もっと近未来チック
にすればSONYらしくてカッコ良くなると思うんですけどねぇ。
それはさておき、SONYのロゴは実際今しげしげと眺めていますけど僕からしたら
むしろ程よく小さい感じをうけます。彫りコミよりはαのロゴと同じように、
メタル加工にして欲しかったですね。
今見て思いましたけど、αのロゴのメタル加工もマット加工だけじゃなくて
α-7Dのロゴみたいに横縞溝加工も入ってた方が高級感とサイバー感が出て
カッコ良くなったかなと思います。
そんなことよりα200と10.2megapixelsのプラモのデカールかよ!と
突っ込みたくなるこのダサすぎるセンスはなんとかしてもらいたいです。
SONYのロゴよりもまずそっちを突っ込むべきでは無いかと。

書込番号:8203304

ナイスクチコミ!4


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼レフ購入のむけて検討中です

2008/09/10 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度4

カメラに詳しくなく現在勉強中です。

質問なのですが、α300で画像サイズをMサイズ(5.6M)に設定して撮影した場合、Lサイズ(10M)で撮影した場合より高感度で有利なのでしょうか?
というのもNikon D40は600万画素機なので高感度撮影が得意というふうに聞きまして、だったらαも画素を落とすことで少しでも暗所での撮影がしやすくなるのかな?と思ったのです。

カメラ初心者なのでとんちんかんな質問かもしれませんが、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:8330007

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/10 22:40(1年以上前)

>α300で画像サイズをMサイズ(5.6M)に設定して撮影した場合、Lサイズ(10M)で撮影した場合より高感度で有利なのでしょうか?

過去の何度も出ている内容です。

LでもMでも変わりません。

D40が有利と言われるのは、同一サイズの撮像素子を600万画素に分割しているため、(1000万画素機より)1画素辺りの面積が広く、より多くの光を取り込めるためです。

10M機を5.6M設定で使っても、画素面積が増す訳ではありません。
将来、複数の画素の情報を1つの画素として取り込む技術、画素混合技術がより発達すると、言われるようになるかも知れません。

書込番号:8330239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度4

2008/09/10 22:51(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

大変勉強になりました。

書込番号:8330333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/10 23:05(1年以上前)

2Lとか大きく伸ばさない、トリミングしないならD40。大きく伸ばしたいトリミングする人にはα300、350ですね。
高感度、高感度と言いますがISO800までなら使える範囲です。
数機種使用してますが(ソニー、キャノン、ペンタ)そんなに高感度を上げて使う事ありませんよ。どれも上げてISO800までです。

書込番号:8330422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

機種選定で迷い中です。

2008/09/08 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:40件

初めてのデジ一購入を考えており、現在このα300、KissX2、E-520の機種選定で1ヶ月以上迷っております。
価格的にはこのα300が第一候補で、ライブビューでのAFの早さもお店で体験し、他の機種よりも良いなあと思っています。
ただ写したいもののメインは小物の商品、シルバージュエリー、Tシャツなどで主に室内での撮影です。
その他は子供の写真、車の写真などもとりたいと思っています。

カタログや書き込みなど見ても子供の写真にはライブビューが良さそうだし、車をローアングルで写したりも便利そうです。
ただ、三脚を立ててライブビューの小物撮影ではAFでは上手く撮れないのでしょうか?
X2やE520の方が三脚でのマクロ撮影は、拡大してMFでピントをあわせられ、α300では難しいというような書き込みをどこかで見て、それが引っかかっております。
マニュアルでなくてもAFで合えばいい気もしますが、それですとコンデジと変わらないのでしょうか?またこの機種の室内での感度はいかがなものでしょうか?やはりX2が無難ですか?

書込番号:8317642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/08 20:35(1年以上前)

色々と撮られるのですね。まずシルバージュエリーはどれぐらい寄るのでしょう?小物などはマクロレンズや寄れるレンズが必要です。Tシャツなどは狭い室内でしたら広角(標準キットレンズでOK)です。また商品を綺麗に見せるにはライティングも必要になってきます。
室内で普通に撮る高感度撮影はフォーサーズはちょっと苦手になります。感度を上げたくなければ明るいレンズか部屋を明るくする必要があります。
三脚ライブビューでMFピント合わせはマクロ側でですか? α300は持ってませんがライブビューなしでも不便は無いです。あれば便利てな感じです。ライブビューの素晴らしさは可変液晶がプラスされ初めて便利さが発揮されるように思います。

書込番号:8319653

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件 α300 DSLR-A300K ズームレンズキットのオーナーα300 DSLR-A300K ズームレンズキットの満足度5

2008/09/08 22:56(1年以上前)

私も似たようなブツ撮り用途(といっても当方はプラモですが)で悩んで、結局α300を選択しました。
AFで撮るのだったらα300でいいと思います。
X2やE520のライブビューは表示倍率が上げられる分MFでピントが合ってるかどうか見るのに便利なもので、ライブビュー中はオートフォーカスが動きません。コンデジのようにライブビューしながらAFが動く一眼はαだけです。
余談になりますが私はα300を使い出してからほとんどファインダーを覗かないでライブビューだけで撮ってることに先日気づきました(笑)
他社のライブビューはファインダーを使わなくなるまではいきません。
ただ商品撮影用として使うのであればEOS系のライブビューは「上級機で商品撮影用途のために開発された機能がエントリークラスにも降りてきた」ものなのでオマケだけど便利な仕様にはなっているはずです。
ブツ撮りの場合は花マクロなどと違って画面の端から端までピントを合わせたくなるので、マクロレンズで寄って撮るよりもキットレンズでズームした方がいいと思います。
寄って撮る場合も数万円もするマクロレンズではなく、まずは2000円くらいで買えるお手軽なクローズアップレンズ(マクロコンバージョンフィルターともいいます)をキットレンズに取り付けて試すのがいいと思います。
画質は専用に設計されているマクロレンズに劣るとされていますが、色収差の少ないACタイプだと意外に落ちないので一眼初心者はこれでいいと思います。
それにコンデジライクに使えるエントリークラスの一眼というα300のキャラからすると、単焦点のマクロレンズよりも標準ズームにクローズアップレンズを装着してマクロズームレンズ(笑)にした方がよりコンデジっぽい使い勝手になって違和感なく使えると思います。
またクローズアップレンズはフィルターの一種でレンズ先端に取り付けるものなので、マクロレンズ+クローズアップレンズで「もっとマクロレンズ」、広角レンズ+クローズアップレンズで「広角マクロレンズ」といった使い方も出来るので持ってると面白いです。

書込番号:8320615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2008/09/09 14:42(1年以上前)

クール・ガイさん、oqnさん 
お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
ずいぶん長い間、悩んでおりましたので思い切って聞いてみてよかったです。
可変液晶も便利そうですし、お勧めのマクロコンバージョンフィルターもためしに使ってみたいですね。

ライティングはRIFA-Fというライトを少し前に購入して使っています。
ただ洋服は面積が大きくRIFAだけでは全体に光が当たらず周辺が暗くなるので明かりを付けた店内で撮ったりしています。
イロイロな光源、蛍光灯やハロゲンなど混在しているのでWBも結構難しく、今は撮影後に洋服などはパソコンで色や明るさを調整をしています。
この調整作業もデジイチにすることで、少しは減ってくれるとありがたいです。
αのホワイトバランスはいかがなものでしょうか?

皆さんのお話でAFでも問題なさそうなので、このα300で決めようかと思います。
ニコンのD90も気になりだしたのですが、やはりαの価格にかなり惹かれています。

書込番号:8323300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/10 19:14(1年以上前)

平日の海が好きさん
>イロイロな光源、蛍光灯やハロゲンなど混在しているのでWBも結構難しく、今は撮影後に洋服などはパソコンで色や明るさを調整をしています。

との事ですが私も同じような条件で洋服撮りしています。
どのカメラでも混合スポットだとWBは難しいです。WBをマニュアルにし設定したり色温度を変えたりしてます。 ハロゲンは一番高い温度の白色をそろえ上と下からバランスよくあてて下さい。商品の色によっても上手く色が出ない場合もありますので最終的には画像編集ソフトで編集ですね。

αはWB優秀な方です。

書込番号:8329079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.comで、66,100円でポイント10%

2008/09/06 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:346件

題名そのまんまです。
(型番:DSLR-A300K となっていたので間違い無いと思います)

この書き込みを行う瞬間では、
「売り切れ」とか「お取り寄せ」でもないです。

9/7までと思われますが、
明日(9/7)、他店で買う場合の交渉ネタには良いかもしれません。

実際の店舗では、もっと安いのが普通なんでしょうかね?
役に立たなかったらすいません。

書込番号:8310183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

一斉値上げ??

2008/08/30 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

大阪は難波のヤマダ電機もビックカメラも価格が大幅に上がってます。
ポイント引いて実質51000円代までいってましたが今は6万円以上します。
これからは値下げ競争はしばらくお預けかもわかりません。
やっぱり買う時は決断が大事なようですね。

書込番号:8275791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/08/30 23:49(1年以上前)

今日、池袋のビックとヤマダに頑張ってもらって
ポイント差引実質価格で、5万を少し切る値段を出してもらいましたよ。
快く買わせてもらって、いま充電中です。

通販でもじわりじわり値上がりしてきてるし
もしかすると決算期でも今が底値かもしれませんね?

書込番号:8277840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/30 23:55(1年以上前)

>5万を少し切る値段を出してもらいましたよ。

1万円キャッシュバックで実質3万円台ですか!
良い買い物ですね。

EOS 50DやNikon D90が発売になると上位機のα700も値下がり必至ですから、
それにつられてα350以下の機種も値下がりしてきそうな気がします。

書込番号:8277880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件

2008/08/31 08:23(1年以上前)

今は東京の方が安いかもわかりませんね、

書込番号:8279041

ナイスクチコミ!1


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2008/09/06 14:20(1年以上前)

5万でも10万でも同じ。

欲しい時が買い時でしょ。

書込番号:8308669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α300 DSLR-A300K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α300 DSLR-A300K ズームレンズキットを新規書き込みα300 DSLR-A300K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット
SONY

α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月17日

α300 DSLR-A300K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング