α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

AF微調整について教えて下さい。

2009/01/05 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:513件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

A900にAF微調整機能がありますが、ふたつ質問したいとおもいます。

 1. 取説の132ページに、他社レンズを・・・云々、とありますが、これはどういう意味なのでしょうか。他社のレンズでも、純正レンズと同じ仕様(焦点距離や口径、明るさなど)のレンズを使って微調整値を設定した場合のことなのでしょうか。

 2. 調整値は−20から+20までありますが、この数値の持つ意味は(単位でもよいのですが)なんでしょうか。

 以上2点です。みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:8889649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 18:22(1年以上前)

AFレンズに内蔵されているチップには種類を識別するためのIDが書き込まれているのですが、メーカーによっては重複するものがあるそうです。重複するものは区別できないので調整値が同じになってしまうという話。

調整値の単位は私もよく知らないですけど、AF駆動用モーターのステップ数ではないかな。とするとズームの場合、焦点距離とかによってもクセが違うし調整量は変わってくるはずなので悩ましいですけど。実際はよく使うレンジでものさしの目盛りを撮って合わせてます。

書込番号:8889907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 19:42(1年以上前)

みるとす21さん ありがとうございます。

 「チップのID重複」大変参考になりました。ということは、あるレンズについて設定した調整値がレンズ交換を繰り返しても変化しなければ使用OKということですね。納得しました。
 
 ズームレンズの調整値設定ですが、近接撮影の場合、私もものさしやFocus test chart を使って調整しているのですが、中距離や遠距離撮影の場合、調整値の設定をいくつか変えて試写した結果を見て適正値を決定する他にないみたいですが、ちょっと悩ましいですね。

書込番号:8890196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/05 20:38(1年以上前)

>「チップのID重複」大変参考になりました。ということは、あるレンズについて設定した調整値がレンズ交換を繰り返しても変化しなければ使用OKということですね。納得しました。

説明書を読むと、なんとなくこのように思えるのですが.
純正、非純正を含め、一つのIDに対して一つの調整値しか持つことができません.
ですから、サードパーティのレンズの場合、IDによる区別ができなくて、どのレンズも同じになってしまい、例えばT社の50mmレンズで調整した値が、S社の100mmでも有効になってしまう事が起きます.
ですから、レンズ交換をしたとき、レンズごとの調整値に変わるかどうか(未設定のレンズは未設定に)、確認する必要があります.


書込番号:8890457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 21:06(1年以上前)

そうそう、IDが重複しているとダメということです。

α Photographyでしたっけか、Exif情報を見てレンズを判断しているみたいですが結構いい加減みたいで、ミノルタ純正レンズでも出ないものがあるようです。レンズIDがその程度ならあまり安心できないでしょうね。

ただイチイチ確認しなきゃならないなんてハンパな仕様だなあと。確認済みの組み合わせなら安心ということで解釈してますけど...レンズ名ぐらい出してくれればいいのにね。

書込番号:8890588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 21:13(1年以上前)

なまえのないこさんの云われるように、手持ちのレンズについては、調整値を撮影距離毎に全て記録し、レンズ交換の都度設定値の確認を行うようにしましょう。
                ありがとうございました。

 ついでに皆さんはこの調整値、どの程度に設定しているのでしょうか。私の場合ですと、近接撮影の場合ですが、純正レンズ4本:±0から+7、他社レンズ4本:−5から+20で、他社レンズの方がバラつきが大きいようです。この中の+20でもまだ前ピンだったレンズはメーカーさんに調整に出しています。

書込番号:8890633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 21:55(1年以上前)

コータロちゃん、今晩は!

>私の場合ですと、近接撮影の場合ですが、純正レンズ4本:±0から+7、

4本の内、±0は何本あったのでしょう?
それにしても純正で+7には驚きましたぁ。
それと、ズームレンズの場合は全域のテストをするんでしょうか?

書込番号:8890902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 21:57(1年以上前)

 > レンズ名ぐらい出してくれればいいのにね。

  痛切に同感です。

書込番号:8890917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 22:24(1年以上前)

+20で前ピンじゃあきつい..もしかしてタムロン?私のA09も実はそのぐらいズレてて、タムロンに問い合わせたら調整費6,000円位だそうです。タムロン・ブロニカ会員だと割引きがあるのでそのうち出そうと思ってます。

うちにある手持ちのミノルタ純正は初期型ばかりですが必要なさそうでした。

書込番号:8891124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 23:16(1年以上前)

 >+20で前ピンじゃあきつい..もしかしてタムロン?私のA09も実はそのぐらいズレてて、タムロンに問い合わせたら調整費6,000円位だそうです。

 実は私のもAO9、新品を買って前ピンがひどくて、近接撮影はもちろん遠景も酷いピンボケだったので、販売店で別の新品に交換したのですが、交換したのもおなじだったので、調整に出しました。もう1本調整値+15というのがあります。これは最近αマウントが出たばかりのシグマ50mmF1,4です。どちらのレンズも表現力には定評のレンズなのですが、ピンずれの噂も多いレンズです。店頭購入の場合は実際に使うカメラを持参し、ピント確認した上で購入するのが得策だとおもいます。

 

書込番号:8891472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 23:45(1年以上前)

 >4本の内、±0は何本あったのでしょう?
それにしても純正で+7には驚きましたぁ。
それと、ズームレンズの場合は全域のテストをするんでしょうか?

 純正4本はそれぞれ±0、+2、+3、+7 でした。条件は、150mmを最大としてズームをイッパイに伸ばし、開放絞りにして75cmの距離から試写しています。最短撮影距離が50cmを超えるレンズについては、その距離の1.2倍の距離から撮影するようにしています。被写体はインターネットから印刷したFocus test chart V2.10を45度の角度から撮影しています。
 前のスレにも書いたように、調整値+15とか+20のレンズに接していたためか、純正の+7にはあまりビックリもしませんでしたよ。

書込番号:8891670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/06 00:30(1年以上前)

コータロちゃんさん
ご教示ありがとうございます。(^_^)/

微調整するにはなんだか相当根気がないと駄目みたいですね!(>_<)
僕には到底最後まで遣っていく自信がありません。``r(^^;)ポリポリ

↓現在持っているレンズです。
-for Sony-
SONY Carl Planar T* 85mm F1.4 ZA
SONY Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
SONY 35mm F1.4 G
SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
SONY DT 18-200mm F3.5-6.3
SONY 16mm F2.8 Fisheye
SONY 50mm F2.8 Macro
SONY 100mm F2.8 Macro
MINOLTA AF 85 F1.4
MINOLTA AF ZOOM 28-70mm F2.8 G
MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G
MINOLTA HIGH SPEED APO TELE AF400mm F4.5 APO
※DTレンズを持っているので、「APS-Cサイズで撮影する。」に設定しています。(^^)v

まあ、僕も当初は購入した勢いで順次カメラ設定をして行ったのですが、「AF微調整」で尻込みしてしまいました。(笑)
それは、取説の注意事項を読んでいたら、「誤って設定すると、適切にピントが合わせられなくなる場合がありますのでご注意ください。」と、あったからです。
怖くなってAF微調整はパスしました。(爆)

今のところ、不具合もなく綺麗に撮れているんで深く追求しない事にします。(ーー;)ゞ

書込番号:8891939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/06 01:10(1年以上前)

カメラって楽しい。さん

 高級レンズたくさん持ってるんですねー。
 私の場合、α700を使ってるときにはあまり気にしてなかったのですが、α900とほぼ同時に買ったタムロンとシグマのピンずれがちょっと酷かったので、色々やってみたのですが、開放近くの近接撮影でなければ、調整値±5程度以内のレンズであれば通常は支障無いように思います。とくに APS-Cサイズに設定してあれば、なおさらでしょうね。

    1時過ぎちゃってるからもう寝ますね。 おやすみなさい。

書込番号:8892137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

EXIF情報の削除について。

2009/01/04 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:8件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

A900に限らないのでここに書いて良いのかわかりませんが..

EXIF情報の削除についてお聞きします。
EXIF情報を削除するのに一括で処理できるようなアプリ、又はフリーソフトなどありますでしょうか?

もしご存じな方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8881893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/04 01:32(1年以上前)

リサイズついでなら、

「縮小専用。」「縮小専用+拡大専用」「チビすな!」など。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se430152.html

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html

書込番号:8882040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/04 01:38(1年以上前)

これ↓、できそうですね。

「F6 Exif」

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se427764.html

わたしも早速ダウンロードしてみます。

書込番号:8882055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/04 02:05(1年以上前)

「F6 Exif」インストールしてみました、が、

一括処理はできないみたいです、失礼しました。

でも個人的には今後使いそうです・・・・・。

書込番号:8882170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/04 04:04(1年以上前)

別機種

おせちを ( ^‐^)_且~~

グラフィカさん おはようさん
    ↓これなどは〜
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/biz_tool/2008/06/17/19953.html

消すくらい自分も撮ってみたいですね、α900も正月休み(´・_・)ん?。

Win Mac OS \(?。?")ハテ?

書込番号:8882395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/04 04:43(1年以上前)

こちらもドーゾ

http://www.trackword.biz/kk/exif+%B0%EC%B3%E7%BA%EF%BD%FC+%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%BD%A5%D5%A5%C8

参考にならなかったらm(。−_−。)mご免なさい、そろそろ寝まする (-_-)zzz

書込番号:8882439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/04 11:03(1年以上前)

野次馬根性で恐縮ですが、Exif情報を消す目的は何でしょうか?

書込番号:8883234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

超広角レンズを探しています。

2009/01/02 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:992件

α900でたまに必要なときのために1本欲しいと思っています。今手持ちの超広角レンズはNIKON D3のAF-S 14-24mmのナノクリレンズです。α900を導入したからには超広角レンズもαレンズにしたいと思っています。ただし今月発売の16-35mmは高価すぎます。主に風景撮影にしか使いません。

SONYの16mmのFisheyeでもよろしいのでしょうか?また、MINOLTA 16mmのFisheyeでもよろしいのでしょうか?αマウントのこのタイプのレンズは詳しくありませんので、ご教示下されば幸いです。

書込番号:8875948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 22:17(1年以上前)

もりやすさん 今晩は

SONYの16mmのFisheyeは魚眼レンズですよね。強烈な収差を許容できる(利用する)ならこれでも良いと思います。

普通の純正超広角レンズは20mだと思います。

書込番号:8876065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/02 22:23(1年以上前)

>Sakura sakuさん

早速のレスありがとうございます。

>SONYの16mmのFisheyeは魚眼レンズですよね。

私もそう思ったのですが、α900ガイドブックのこのレンズの説明に、風景用では超広角レンズとして使える万能レンズだという書き込みがあったので候補に入れてみたのですが、やはり魚眼ですよね(>_<)

20mmですか。ニコンに比べると画角がかなり狭いですね。

書込番号:8876104

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/01/02 22:27(1年以上前)

シグマの12-24はダメですか?

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm

書込番号:8876129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 22:34(1年以上前)

20mで狭ければ、思い切って純正16-35mmを購入するか、tuonoさんお勧めのシグマ12ー25を購入するかですね。

また中古レンズならタムロン、ミノルタの17−35もあります。

書込番号:8876164

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/02 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

中古のみですが、ミノルタ17-35F3.5Gは10〜15万円で入手できます。
銀塩ではこのクラスで最も評価されたレンズです。

ただし、現ツァイス24-70ZAが20万円で入手可能ということ。
α900に最適化された設計。スーパーEDガラス。
という点を考えて、16-35ZAがやはり第一候補となるのでは
ないでしょうか。

書込番号:8876214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/02 22:42(1年以上前)

>tuonoさん

>シグマの12-24はダメですか?

これってαマウントは未発売だと思っていました。価格コムでも見つけられませんでした。もう発売になっているのですか?これがあるなら、これですね。思い切って質問してみて良かったです。

書込番号:8876221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/02 22:51(1年以上前)

>Sakura sakuさん、AXKAさん

作例も含めてありがとうございます。17-35Gは確かに良いのでしょうが、まだまだ高いですね。16-35が発売されると下落しますかね。

書込番号:8876263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 22:56(1年以上前)

>16-35が発売されると下落しますかね。

下がるとは思いますが急激には下がらないと思います。

タムロンとGでない16−35は安価だと思います。

書込番号:8876301

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/01/02 23:02(1年以上前)

もりやすさん、

>シグマの12-24はダメですか?

>これってαマウントは未発売だと思っていました。価格コムでも見つけられませんでした。
>もう発売になっているのですか?これがあるなら、これですね。思い切って質問してみて良かったです。

私はNIKONマウントを使ってます。
ここまでの超広角ズームは他にありませんし、それだけでも魅力はあると思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm
ミノルタ(α)マウントもありますよ。

書込番号:8876341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/02 23:35(1年以上前)

>やはり魚眼ですよね(>_<)

SONYの16mmのFisheyeの撮影例はご覧になられましたか?

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24681

書込番号:8876513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/01/03 00:31(1年以上前)

もりやすさんこんにちは。

シグマ12-24価格Comでもありまっせ!!

http://kakaku.com/item/10505010766/

何故か価格COMでは他のマウントのものとはなれており、私も一瞬無くなってしまったのかと思いました。

でも、このレンズ私は9月頃購入してるんです。

A900ではまだ使っていませんが、私の知り合いのプロの方も中々良いとおっしゃっていましたよ。(彼は1DsMk2と5Dでの使用感ですので、フルサイズでもOKらしいです。)

周辺光量が落ちが目立ちますがF8程度まで絞れば改善するようですし、フルサイズ対応でここまでの広角ですからある程度は仕方ないと思っています。A700でしかまだ使用していないのですが、実質18mmでも凄いのに、A900でしようしたらどうなってしまうのか楽しみです。

あと購入時のつまらないことですが、生産量が少ないのかコニカミノルタマウントは他のマウントより価格が少し高めに設定されていることが多いように感じます。私の場合、他のマウントと同じ価格への値引き(1000円程度ですが)をお願いしたらあっさりOKでした。

ご希望のレンズが見つかるといいですね。

書込番号:8876818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/03 05:01(1年以上前)

円高を期に、海外注文するのもいいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10506512023/#8570741

信用の高いNYのB&Hですから、国際保証書をつけてもらえば
問題ないのかもしれません。

書込番号:8877408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/03 07:04(1年以上前)

皆様おはようございます。

>Sakura sakuさん

17-35G急には下がりませんか。シグマにします。

>DIGI-1さん

やはり良いですか。シグマにします。

>αyamanekoさん

ありがとうございます。作例見ました。やはり魚眼レンズ・・・シグマにします。

>Minolta大好きさん

一番下でしたか。ありがとうございます。でも今はHSM付きのものもあるのですね。お店によって在庫がないお店が結構あって、ビックリしました。だからα用が発売されているのに、気付かなかったのですね。

>ニコ兄さんさん

友人がこの会社から700-200Gを安く購入していましたが、まだ海外の会社は躊躇してしまいます。それに安くても私には予算オーバーでした。すみません。ありがとうございます。

書込番号:8877504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/01/03 10:26(1年以上前)

明るいレンズがお望みなら、既に完了したモデルですが、SIGMA 14mm F2.8 EX APSHERICALというのもあります。

完了後、フジヤカメラでソニーマウントのみ、定価140,000円を49,800円で数台、置いていたので'07年4月に購入しました。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/14_28.htm

当時の中古相場より安く新品を購入出来たのと旧製品14mm F3.5よりはフレアーに強いので、α100→α200で街のスナップを撮るのに使用しています。

現在の中古相場や将来、DG化されるかは不明です。

書込番号:8877984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/03 10:43(1年以上前)

>「0038」さん

せっかく良いレンズを紹介して頂いたので探したのですが、ショップにもヤフオクにもソニー用はありませんでした(T_T)

ソニー用は稀少なんですね。残念でした。

書込番号:8878062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/01/03 11:13(1年以上前)

中古、ありませんか。フルサイズのカメラが出ると、すごいものですね。

ところで、シグマの魚眼レンズは、8mmF3.5と15mmF2.8の2種類ありますよ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28.htm

レンズ選びって楽しいですよね。

書込番号:8878168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/03 11:47(1年以上前)

>「0038」さん

中古も探せません。残念です。魚眼はちょっと・・・。

書込番号:8878313

ナイスクチコミ!0


hypershotさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/03 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14mm。Exifは15mmになる

16mmFisheye水平

16mmFisheye下向け


私も「0038」さんと同じくSIGMA 14mm F2.8 EX APSHERICALの最終叩き売りを
同額で購入しました。APS-C機では21mm相当となってしまいますが、
α900では14mmそのままで使え、狭い室内や1番目の写真のように引きの無い所で
建物全景を写しこみたい場合などに、とても重宝しています。

このレンズだけは何故かデジタル化されずにカタログ落ちしてしまいましたが、
α900で使用する限り高画質が堪能出来、歪・色収差などは全く感じられません。

何より開放がf2.8とピント合わせも苦にならず、暗い場所でも開放で安心して
使用出来ます。開放値5.6の超広角ズームも使用しておりますが、暗い所での
動体のフォーカスなどには難儀しますので、この2段分の明るさの違いは大変
助かっています。

中古市場でも今はほとんど見かけられませんので、常にウォッチしているしか
ないですね。風景、建物などでは17mmでは入りきらない局面は沢山ありますので
14mmを辛抱強く探すか、シグマ12-24mmをヨドバシなどで試してみて明るさや
AF速度、精度、画質などを納得されてから購入するのが良いでしょう。

2枚目は16mmのFisheyeを使用して風景を水平に撮影したものです。
3枚目は同じ場所で同じレンズを少し下に向けて撮影したもので、途端に魚眼特有の
歪が生じる事がわかります。想像以上にシャープに写るレンズですが、
この特有の歪を活かす撮影以外には、購入しても登場機会は少ないと思われます。

書込番号:8878581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/03 13:07(1年以上前)

>hypershotさん

作例ありがとうございました。魚眼はやっぱりパスします。

やはりシグマの12-24mmにします。ありがとうございました。

書込番号:8878630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/01/03 19:24(1年以上前)

>もりやすさん

Sigma 12-24mmのご購入決定おめでとうございます。
フルサイズでは、ニコン用をu2でしか使用経験しかありませんが、
雄大な風景を写すにはうってつけのレンズだと思います。

私自身は24-70mmF2.8ZAを用意してα900を迎えたこともあり、
もうすこし広角のものが欲しいものの、16-35mm F2.8ZAまでは
手が出せず、先月いろいろ悩んだ末に製造終了のTamron SP17-35mmF2.8を
流通在庫で購入しました。

Sigmaの12-24mmにしなかったのは、大きさや価格差に加えて、SONY用には
HSMがついていないこと、そのうちにニコンかフジフイルムのフルサイズも
買うのかなと思ったこと、今買わないとTamronはすぐに品切れだろうなと
考えたことなどです。

ただ、圧倒的なファインダーで超広角レンズを使ってみたいなと言う思いは
残っていて、うらやましく思っております。

書込番号:8880101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/03 21:07(1年以上前)

>たていすかさん

やっぱりSONY用はHSMが付いていないのですね。風景用だからなくても困りませんが、何か存した感じですね。

まだ少し単焦点で揃えようかなという気もあるのです。

書込番号:8880529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/01/04 01:04(1年以上前)

SIGMAの15-30mmとかが残っていればねぇ。
で、17-35mm在庫有りみたいです。

http://kakaku.com/item/10505010772/

ホントかどうかはご確認下さい。

書込番号:8881905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/04 08:18(1年以上前)

>kuma_san_A1さん

情報ありがとうございます。これは17-35Gと比べるとどの程度の違いなのですか?かなり違うのでしょうね。

書込番号:8882706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/04 08:39(1年以上前)

私は約10日前にα900を購入しました。標準レンズはソニーの24-105mmF3.5-4.5を一緒に購入しました。

当初の予定は、αの高級レンズを購入しようと思いましたが、オリンパスE-3やキヤノン5DMarkUに惹かれて、α高級レンズは諦めました。

広角ズームはツァイスの16-35mmに後ろ髪を引かれる思いですが、シグマの12-24mmF4.5-5.6を購入しようかと思っています。このレンズは、キヤノンマウントで所有しています。私的には、F10程度に絞って使えば周辺減光も気になりません。

先ずは、私は、標準ズーム、広角ズーム、望遠マクロ(シグマ150mmF2.8購入済)の3本で、梅の撮影をしたいと思っています。

書込番号:8882745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2009/01/04 08:48(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん

カメラ大好き人間さん、いつもお世話様です。ついにα900を購入されたのですね。おめでとうございます。

私の所有しているαレンズはVario 24-70とMINOLTAの50MACROと100MACROの3本だけで、SIGMA12-24とMINOLTA17-35DとMINOLTA 20F2.8で悩んでいるところです。

今日明日中には決めるつもりです。

書込番号:8882763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/04 09:02(1年以上前)

↑訂正です。
誤:望遠マクロ(シグマ150mmF2.8購入済)
正:望遠マクロ(タムロン180mmF3.5購入済)

> もりやすさん

フルサイズの焦点距離12mmの画角は凄いものがあります。F値が暗く、2絞り程度絞った方が周辺減光を出さなくすることなので、条件は厳しいものがあると思いますが、私的には、12mmの画角とローコストで選択してみました。

書込番号:8882800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CFの容量について

2008/12/16 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:8件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

大容量のCFを購入しようと考えていますが32GBのCFを問題なく使用できている方はおりますでしょうか?

メーカーに確認したところSONYからはまだ発売していないので確認していないと言われました。

もし使用できている方はよろしければ32GBをカメラがしっかり認識しているかどうか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8793594

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/12/16 19:07(1年以上前)

32GBも動作します。ただ、私見ですが16GB×2枚とか8GB×4枚にしてリスクの分散も考えられてはどうでしょう。不具合(32GBだからではありません)はいつ起きても不思議ではありませんから。

書込番号:8793718

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/16 19:16(1年以上前)

PhotoFast Extreme Pro 32GB(333x)を使っています。
今のところ問題は発生していませんが、長期的に使用すると耐久性に問題がある
可能性も否定できませんので、ご参考までに。

これです→ http://pc-goodmedia.jp/shopdetail/026011000002/order

書込番号:8793758

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/12/16 22:17(1年以上前)

NeverNextさん

32GB 333Xでこの値段なのですか、安いですね。
α700では使えるのかご存知ありませんか?

書込番号:8794849

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/16 22:58(1年以上前)

A3ノビさん

こんばんは。

α700でも試してみましたが、問題なく使えるようです。
不思議なことに、α900で撮ったcRAW+JPEGの2,460万画素の画像も、α700の液晶で
正しく表示されるんですね。α900より綺麗に見えるのは気のせいでしょうか?(笑)

α700では、
 RAW      1,631枚
 cRAW      2,398枚
 RAW+JPEG  1,256枚
 cRAW+JPEG  1,667枚
撮れるようです。

ちなみに、α900ではcRAW+JPEGでちょうど900枚撮れるようです。

書込番号:8795165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 02:16(1年以上前)

バグったときのショックはデカイです。
せっかくの作品、もったいないですからね。

SONYでしたら5コマなんで「連射していていっぱいになった・・・」
なんていう緊急性はないわけですから、
4〜8GBがお勧めだと思います。

PC転送時も32GBだとどうしても遅くなってしまいます。

書込番号:8796351

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/12/18 00:05(1年以上前)

NeverNextさん

ありがとうございます。

α700でも使えますか、年に1回ですが、夏休みに10日間くらい旅行に行きます。
今年は16GB2枚+α体制でしたが、32GBだと2枚あれば十分余裕ですね。

しかし、メディアも安くなりましたね。

書込番号:8800712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 00:55(1年以上前)

返信遅くなりましたが、皆さんご意見ありがとうございました。

やはりリスクを考えて16GBを2枚購入しました。
よくよく考えてみたら基本的なことでしたね。
ありがとうございました。

書込番号:8881863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズとの組み合わせ

2008/12/31 04:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:258件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

ミノルタ時代のレンズの中古市場、
ソニーのレンズの市場と
気になる市場ですが

ミノルタの中古レンズだと
AF17-35/3.5G
中古市場で126,000円というのがありました

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM
希望小売価格283,500円
1月発売ですからまもなくですね

他にもディスコンレンズなどと比較して
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM
AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5 New
AF ZOOM 24-105mm F3.5-4.5 (D)

AF ZOOM 28-70mm F2.8 G
AF ZOOM 28-75mm F2.8 (D)
など、単純比較は出来ないですが
描写や重さ、価格など選択肢がありますが
もう少しソニーからいろいろと悩みが多くなるよう
レンズの種類が増えるといいですね〜

で、α900に
AF17-35/3.5G と
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMで
悩み中。(^^;

SSMだとバッテリーの持ちや重さのこともありますし
ミノルタ時代のGレンズにも惹かれるし・・・で
結局は自分の好みのレンズ描写はどちらかに
なるのかなと・・・
予算もあるんですけどね〜(^^;
とりあえずどちらか購入できる前提で。

α900を手にしてから
レンズに対しての考えというか
描写の違いに敏感になってきましたね
自分の撮りたい写真になるのは
どういうレンズなのか、なかなか巡り合うまでに
時間がかかりそうかなと・・・

そういう意味では
手持ちのレンズの比較写真とかを
撮り比べるのも必要かもしれませんよね

まだまだα900を
使いこなせていないので
なんとも言えないですが・・・

レンズの種類と予算とで
いい意味で市場が活性化されるといいですね

とりとめのない話題ですみません

今後の購入の参考にさせて頂きたいのですが
カメラとレンズの組み合わせで
撮りたい描写を優先なのか
レンズの予算を優先なのかで変わると思いますが
みなさんは本体とレンズの組み合わせ
どのようにお考えなんでしょう?

書込番号:8864418

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/31 05:53(1年以上前)

まこっちゃん。さん

こんにちは。
私は「使いたいレンズ」優先にしています。

「使いたいレンズ」の定義ですが、必要な焦点距離と開放F値を優先しますね。
これであとは価格の問題。
ズームの場合は特に、安物買いで後から不満が出るという事例が多いのが難点です。
そういう焦点距離は、単玉で構成できれば、そちらを優先するようにしています。

書込番号:8864501

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/12/31 06:09(1年以上前)

>スレ主様
そして価格.comの先輩の皆様

お世話になります。MBDです。
今年は、皆様におかげで一眼レフの楽しさ、難しさ、
そして知恵を沢山教えて頂きありがとうございました。

今年の3月から一眼レフを始めたド素人ですが、
α900のおかげで、ことレンズには生意気にも
僕も悩んでいます。
スレ主様が言われる通り、レンズの描写能力に
拘り始めてしまいました(汗)

プラナー・ゾナーを手にしたためα900までやってしまったのですが、
これが見事に美しく撮れてしまうため、今困ってることに
対応するためのレンズに悩んでいます。
簡単に言えば、僕の目はプラナー・ゾナーで生み出される絵が
基準になってしまいました。まったく超贅沢者です。
α900に適したレンズとしては、プラナー・ゾナーがあると思います。

どうしても明るいズームレンズが必要になり(欲しくなり)
70200Gで撮影してみたのですが、やはりプラナー・ゾナーと
比べたら・・・ウーン・・・イマイチという感じです。
うまく言えませんが、絵の色がなんとなく違う感じでした。

来年は広角側、できれば30mm前後の明かるい単焦点レンズが欲しいので
ソニーさんからの発売を楽しみにしています。
すでにバリゾナ、35mmGが販売されていますが、好みに合わないのです。
僕の個人の感覚的なものなので、理由はうまく言えません。
新製品のバリゾナはどうなんでしょうか?
皆様に作例を楽しみしています。

個人的には、135STFがα900に一番適したレンズではないかと思っています。
理由は、αでしか撮れない絵が撮れることです。
余裕と腕が上がれば、是非、手に入れたい1本です。

それにしてもαのレンズは少ないですね。
選択の余地がないというのでしょうか・・・・
特に広角側はつらいですね。

素人が生意気を言って申し訳ありません。
来年は、不景気を吹き飛ばすような素晴らしい製品を
ソニーさんから出してもらいたいです。特にレンズですが

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。

書込番号:8864520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/31 06:55(1年以上前)

機種不明

85mmF1.4 1/8000 F1.4

> 厦門人さん

ありがとうございます
そうですね
やっぱりその方が選択しやすいですよね

自分の場合には
更に単焦点が優先しています
135は結局、迷ってしまい
Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
STF 135mm F2.8 [T4.5]
と2本になってしまいました(^^;

変わったところでは
ROKKOR PG 58mm F1.2改
MFのみですが
また一味違った描写で
楽しんでます

レンズ選びの悩みは
カメラを続ける限り
尽きないでしょうね(^^;

書込番号:8864567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/31 07:55(1年以上前)

当機種

> MBDさん

日記、少し読ませていただきました
そうですね〜
単焦点のレンズ
いいですよね〜
同様に嵌ってます(^^;

ただ、普段はサッカー撮影とかも多いので
望遠ですが・・・(^^;
テレコン使用で調整しています
それとα700と2台体制で
α700には200mmですね
またあとでHPの方には
お邪魔したいと思います〜

書込番号:8864650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 09:06(1年以上前)

最近は、レンズの重量を気にしています。気軽に機材を持ち出し、手持ちで気軽に撮影を楽しみたいからです。

その為に、カメラ本体と広角ズームと標準ズームの2本の機材構成です。

標準ズームは焦点域が広いものが良いと思います。私は自然風景を主にとっています。その点から絞りは、F8〜F11程度がほとんどです。ツァイスの24-70mmF2.8も良いのですが重くて嫌になってしまいます。絞りを絞るので、24-105mmF3.5-4.5で十分だと思って購入しました。

α9時代に、広角ズーム17-35mmF3.5Gを使っていましたが、ヌケのよい良いレンズでした。しかし、デジタル時代になってその描写がそのままデジタルで表現されるかどうか分かりません。それよりも、α900をターゲットとして作られたツァイスの16-35mmF2.8が良いのではないかと私的には思っています。高価で重いですが、広角ズームはツァイスにしたいと思っています。

マクロですが、私は望遠マクロが好きです。ソニーのαレンズとしてはラインナップしていないので、タムロンの180mmF3.5マクロを購入しました。ニコン系でも使っていてデジタルとの相性も良いです。この望遠マクロの場合は三脚を使い、三脚座でレンズの重心を動かさずにカメラ本体の横位置から縦位置に変更できるところが優れものです。雲台は固定せず、被写体の風でゆれているのが止まったら素早くフレーミングしピントをMFで合わせてシャッターボタンを押します。α900はファインダーが良いので、MFは非常に楽にできました。

書込番号:8864795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 09:08(1年以上前)

↑追加です。

マクロは普段は撮影に持って行きませんが、梅の撮影のときなどには持って行きます。このときは、広角、標準、マクロの3本と三脚を持って行きます。

書込番号:8864802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2008/12/31 10:29(1年以上前)

まこっちゃん。さん

>AF17-35/3.5G と
>Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMで
>悩み中。(^^;

私も同じ悩みを抱えています。
AF17-35/3.5Gは今所有しているんですが、描写には大変満足しています。ただ、Vario-Sonnar16-35mm は最短撮影距離28cmなので、そこが気になっています。(3.5Gは30cm)
 ところが、Vario-Sonnar16-35mm は24-70ZAと同様のデザインで出るようなので、手の小さな私には少々使いづらいのです。
 これで、圧倒的な描写の差がでれば決断できるのでしょうが、ミノルタ渾身のGレンズと世界のZEISS、甲乙つけづらい事になるんでしょうね。

 お互い悩みは尽きませんね。

書込番号:8865072

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/31 18:49(1年以上前)

まこっちゃん。さん

ゾナー135ZAは良いレンズですね、今年10月に1本追加で、現在は2本体制です。
冬場は枯れた雰囲気をだしたいので、絞りF2.8からF4.5付近まで絞って奥行きを楽しんでいます。

今は、発注してある16ー35と70ー400の発売を待っている状態。
PMA2009があるのかわかりませんが、遅くともPIE2009あたりまでに新しいレンズの発表があればと期待しております。


書込番号:8867149

ナイスクチコミ!1


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/01 01:39(1年以上前)

まこっちゃん。さん、あけましておめでとうございます。

色々高級レンズをお持ちで羨ましいです。
僕は10万越えのレンズは手が出ないので、明るい単焦点が欲しくても
35mm以下のレンズはSIGMAに頼りっきりで、選ぶ以前に選ぶ物が無い状態です。
F2よりも明るい35mm以下で10万以下の純正単焦点の充実を望むばかりです。

まこっちゃん。さんは、58mm F1.2をお持ちなんですね。
一時期購入を検討していた時に誰かから出た質問で気になっていたんですが、
F1.2って数値はα900で表示されましたか?
マウント部の改造ってご自身でされましたか?

あとなにかF1.2開放のα900での作例などありましたら
見せて頂けると嬉しいのですが。

書込番号:8868785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 22:51(1年以上前)

> カメラ大好き人間さん

お返事遅くなりました(^^;

確かに手軽に撮るには
重量は、重要ですよね
50mmF1.4ぐらいに軽いといいんですけど
ズームなら24-105mmF3.5-4.5
軽くていいですもんね
いつも重いと思いながら
結局、使うレンズは限られてきますからね

今度、吟味して
持って歩こうと思います

書込番号:8876265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 22:56(1年以上前)

> あかぶーさん

> 圧倒的な描写の差

そこなんですよね〜
個人差の好みがあるので
どちらも捨てがたい・・・
悩みどころです

しばらくは、ミノルタの17-35Gを狙って
SONYのVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMは
様子見します
すぐになくなるわけではないと思うので(^^;

書込番号:8876297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 23:47(1年以上前)

> 厦門人さん

2本体制ですか
いいですね〜

> 絞りF2.8からF4.5付近まで絞って
虜になってます(^^;

それはそうと
70-400mmG
そろそろ、聞こえてきても良さそうですね

書込番号:8876574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/03 00:02(1年以上前)

> 雨宮-7Dさん

ほとんどが中古市場からです
中古保証の利くお店からなら安心ですしね

MC58mmF1.2改は
オークションで手に入れました
マウントの部分、分解してみましたが
改造は、さほど難しくないようです
機会があったら、挑戦して見てはいかがですか?

作例は、のちほど載せますね

書込番号:8876662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/03 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MC 58mmF1.2改 F1.2 1/40

MC 58mmF1.2改 F2.0 1/40

MC 58mmF1.2改 F2.8 1/40

> 雨宮-7Dさん

作例です
あまりいい被写体ではないですが・・・

ISO100

58mm
F1.2 1/40
F2.0 1/40
F2.8 1/40

α900では
Mモードで撮影しています
レンズ情報がないですから
α700と違い、レンズなしの設定が出来ませんので


書込番号:8878255

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/04 00:29(1年以上前)

>まこっちゃん。さん

お正月の忙しい最中、わざわざ作例をあげて頂きありがとうございます。
レンズ情報が無い時は内部的にはF1で記録されているんですね。
けっこうしっとりした感じで写るんですね。デジタルでも十分使える
レンズのようなので、もう殆どオークションでは流れなくなりましたが
いつかゲットしてみます。

書込番号:8881732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 迷いましたがα900 を買うぞ

2009/01/01 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:231件

この数ヶ月、他社製品の画像も含めたくさんの画像を見て参りました。キャノンの5DUは85ミリ1.2Uを使いたくて欲しいのですが後回しにします。α900の魅力は高解像度でもカリカリせずくっきりそしてコントラストが優しい。85プラナーで人物撮影、旧28−70Gで風景撮影、100ミリマクロもあるし28ミリF2.0もあるし200ミリの単焦点もあります。買ったらたくさんアップのせますね。今欲しいのは70−200F2.8と35ミリF1.4のこの二本。ちなみにデジタル用のガード用のフィルターは少しは画像をクリアにしてくれるのでしょうか。ケンコーのPRO1DPLとともに考えています。待てば待つほど安くなりますが、もう限界、銀行がオープンしたら買いに行きます。(1月末まで待った方がいいでしょうか)

書込番号:8870111

ナイスクチコミ!0


返信する
DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/01 13:55(1年以上前)

私はまだ当分α700で我慢ですが、一人でも多くαユーザーが増える事を願ってます。

書込番号:8870147

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/01 15:17(1年以上前)

コロとジョンさん、初めまして。明けましておめでとうございます。

 α900のお仲間になられるとのこと、大歓迎です。良いデジ一眼です。 

α900はA3ノビ以上にプリントすると、真価がわかると思います。
 
 平凡な風景ですが、ソニー共通板にアップしましたので、見ていただければ幸いです。

書込番号:8870380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/01 15:26(1年以上前)

フィルターは、傷を防ぎ余分な光を写り込まないのが鉄則です。(標準フィルターの場合)
でもあなどると失敗するので要注意です。デジタルプロ系が良いと思いますよ。

書込番号:8870407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/01/02 11:15(1年以上前)

bsdigiさんどこに画像があるのかわかりません。教えてください

書込番号:8873545

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 11:53(1年以上前)

コロとジョンさん、今日は。返信ありがとうございます。

 デジタル一眼レフカメラの SONY−すべてのクチコミで「デジ一眼、特にαユーザー・ファンの皆さまありがとうございます」に画像アップしていますので、ご覧いただければ幸いです。

書込番号:8873668

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神奈川県城ケ島にて

ウミウ

2009年初日の出、神奈川県西部の自宅近くで

スレ主さん、ご覧の皆さま、本年もよろしくお願いいたします。

 私が12月にα900購入後撮影した代表的な画像をこの場をお借りしてアップさせていただきます。

書込番号:8873808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング