α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2008/12/21 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:216件

今日シンガポールにてα900を手に入れました。

4,098シンガポールドルですから、

1ドル65円で計算すると266,370円でした。

ついでに24-70mmF2.8ZAが2,400ドル(156,000円)でした。


さて、質問です。

レンズを付けようとして本体のキャップを外したところ、

フォーカススクリーンにゴミが3つもついていました。

皆さまのA900も同じでしょうか?

ブロアーで吹いたのですが、

取りきれません。

どうやって除去したら良いのでしょうか?


それともう一つの質問ですみません。

ミノルタ50mmF1.4Newを持っていますが、

レンズにホコリが入っておりました。

これはソニーのサービスでクリーニングはできるのでしょうか?


それではよろしくお願いいたします。

書込番号:8818960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/21 21:33(1年以上前)

モータイガーさん、はじめまして。
お仲間入り大歓迎です。 (^_^;

focusingscreenのゴミはブロアーで吹いても動きませんか?
動かないようでしたらscreenの内側(ペンタプリズム側)でしょう。
この場合はscreenを外さなければゴミは取れません。
交換スクリーンをお持ちでしたら、screenを外すための機具がついていますが
お持ちでなければサービスセンターに依頼された方が良いでしょう。

レンズの埃は大きなモノですか?
小さなモノであれば気分的問題は別にして画質には影響ないことが殆どです。
気になるようでしたら、コニミノで清掃して貰えます。
ソニーのホムペ(TOP)にあるコニミノ修理のコーナーをクリックしてください。

書込番号:8819507

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/21 21:53(1年以上前)

おめでとう。^^

私のα900もCMOSに「コ」字型の大き目のゴミが付いていて、ペンタックスのCMOSク
リーナーキットで取ったんですが、粘着力が強くなかなか取れず、根気強く時間をか
けて何とか取れました。

書込番号:8819637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/21 22:03(1年以上前)

連投、失礼します。 m(_ _)m

斜め読みしてしまいました。
 「取りきれません。」ということは取れたゴミもあるということでしょうか?
 screenのミラーボックス側であれば取る方法はあります。
 静電気で取れにくくなっていると考えられますから、除電効果を持つ「柔らかい布製」か
 刷毛で軽く触れた後、ブロアーすると取れやすくなります。
 ただし、screenは傷つきやすいですから、決して擦ったり拭いたりしないでください。
 これで傷つけても保証対象とはなりませんので、実施は自己責任になります。

 粘着性のゴミの場合は除去は難しいですから、ソニーさんか販売店に相談してください。 

書込番号:8819705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2008/12/21 23:22(1年以上前)

>過焦点@さん

ありがとうございます。
最初は大きなゴミがついていました。
これはフォーカススクリーンの裏側かな?と思ったんですが、
根気よくブロアーで吹いたら移動して除去できました。

と、つかの間の安心の後に、
それと引き換えに黒い点が3つもついていました。

これ以上ブロアーで吹いてもダメかなぁと思い、
今はあきらめています。

筆か何かでそっと撫でてみます。
静電気が除去できれば大丈夫だとは思うんですが。。。

レンズのホコリは1点なのですが、
目で見て分かる大きさです。
写りに関係ないのかもしれませんが、
気になりますね。(笑)

シンガポールのサービスセンターに聞いてみます。


>NeverNextさん

CMOSまではまだチェックできていませんが、
明日明るくなったら空を写してみようと思います。
フォーカススクリーンのゴミが落ちてCMOSにくっついたら、
シャレになりません。。・゚・(ノД`)


現在以下のレンズを所有しています。

50mmF1.4New
85mmF1.4G
17-35mmF2.8-4(D)←これって描画はダメダメですかね??周辺が流れます。

これに、
SAL2470Z、
35mmF1.4
50mmMacro
を追加したいなぁと思っています。


α7Dが壊れてから半年以上経つのですが、
久しぶりに子どもを撮ったら、
感動してしまいました。

A900の本領はまだ発揮させる事はできませんが、
これから勉強していきたいと思っています。

書込番号:8820196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信32

お気に入りに追加

標準

なんて事をお前は言うのだ

2008/12/17 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:866件

実は興味は無いのですが、こんな事を考えてみました。

その前にα900
それのパーツは、ほとんど全てが900用に作られた。
そしてそれは現在有る価格で売られている。
そこで
さて
今回のD3Xの心臓部をソニーとニコンで作り上げたとしたら、
ソニーはその技術を習得取得したことになるのでしょうか

そして、その技術をα900に入れると同じになるのでしょうか

値段も25ぐらいで出来る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の・・で・・W

やってやれないことではないの・・・・・で・・・・・W

最初に言いましたように興味はないのです

ただ、ふと脳をかすめたと言いましょうか

書込番号:8795893

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:866件

2008/12/17 18:22(1年以上前)

今、パート先から戻って来ました。
最初に戻って
ソニーはその技術を習得取得したのでしょうか。

書込番号:8798697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/12/17 21:15(1年以上前)

 していないと思います。ソニーがニコンやキャノンのメカニカル性能に追い付くのはまだ当分先でしょう。 

書込番号:8799442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 21:32(1年以上前)

ミラーが落ちるようになっては困ります。

書込番号:8799539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/12/17 21:40(1年以上前)

>ソニーはその技術を習得取得したことになるのでしょうか

材料は手に入れたでしょうが、レシピまで手に入れたとは言えないのでは?
味付けは店ごとに違いますし、「パクリ」と思われたくないし、同じ味を望むかも疑問ですね。

書込番号:8799592

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 21:40(1年以上前)

>ミラーが落ちるようになっては困ります。
激しく同意ですね〜。シャッターの激しい振動も困ります。かと言って、ニコンのように頑丈なのはいいけど、重すぎるボディになるのも考え物ですね。

書込番号:8799594

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/17 22:07(1年以上前)

そうじゃなくて、スレ主の疑問は

いわゆるメカ部分はα900のままで、
素子は自社だからそのD3X用素子のノウハウはもちろん
画像処理・画像をD3X並にできるかな、
ということじゃないかな。
当然価格もα900程度で。

いちばんニコンにはいやな展開だろうね。

LPFがどうなるか不明だけどね。

書込番号:8799796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 22:59(1年以上前)

客に開発費を余分に請求して特注品作って、その技術を黙って自社に転用するのは企業倫理に反する行為ですので常識がある企業ならやらないでしょう。
というよりも自社開発できるソニーがわざわざ他社向けの素子をあえて採用するとは考えられません。
おそらく動画撮影機能やノイズ低減、省電力、超大型素子のような分かりやすいサプライズを用意するでしょうね。
廉価版に2460万画素CCDとか…

書込番号:8800196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 23:06(1年以上前)

> 客に開発費を余分に請求して特注品作って、その技術を黙って自社に転用するのは企業倫理に反する行為ですので常識がある企業ならやらないでしょう。

というか、訴えられます。

書込番号:8800275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/17 23:53(1年以上前)

なるほど なるほど
みな様方のご意見を聞いていまして
自分の視線が間違っていたのではないかと思い始めました

視線が反対ではなかったのか と言う疑問が浮かんできました。

つまり、ソニーが開発したものは残念ながらニコンブランドとしては使えない

そこで、ニコンブランドに合うようにソニーは

ソニーの力を総結集して驚くほど短期間で

それを作り上げてしまった、

作り上げてしまうほどの力をすでにソニーは身につけていたのである。

これでどうでしょうか。

書込番号:8800633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/12/18 00:31(1年以上前)

>ニコンブランドに合うようにソニーは
>ソニーの力を総結集して驚くほど短期間で
>それを作り上げてしまった、
>作り上げてしまうほどの力をすでにソニーは身につけていたのである。
>これでどうでしょうか。

ニコンはかつてLBCASTを自社設計していましたし、D3のセンサーは“自社開発”とカタログで謳っています。
その為、企画・設計、(もしかしたら)試作も出来るが、量産することが出来ない、と考えた方が自然です(所謂ファブレス)。
SONYはただの量産工場だと考えていた方が良いと思います。

書込番号:8800844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/12/18 00:53(1年以上前)

ソニーがD3Xと同じような性能を実現できるなら、もう出している気もしますが。
900の次を期待でしょうか。

書込番号:8800943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/18 22:13(1年以上前)

本日遅めの帰宅になってしまいました
そうですか自社開発でしたか
CMOSと周辺部の開発費、人件費を除く物自体の原価は
900が3〜5
D3Xが6〜8と言うところでしょうか。

書込番号:8804735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/20 07:01(1年以上前)

昨日、本屋に行ってカメラ雑誌を見ました。
びっくりしました。
900対D3xの比較の記事が有りました。
結論として絵柄の差は有る、しかしこれは好みの事なので優劣はつけれない。
画質に関してもしかり。
有るとすればそれは
60万の差だ。
この差は小さくない。
この様な文章でした。
大勢の人の判断ではなく、ただいちにんの判断ではありますが
私はある日ふと脳をかすめた心象に今回はピリオドを打つことが出来ました。
書き込みいただいた方々に感謝いたします、ありがとうございました。

書込番号:8810730

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/20 08:31(1年以上前)

>そうですか自社開発でしたか


スレを閉められた後になんですが、思い違いがあるようなので、D3XのCMOSセンサーはα900の物と同じセンサーです。(NIKONのマウントにあわせるためのチューニングはされているかもしれませんが)NIKONのホームページをよく見てください。

>「画面サイズ35.9×24.0 mmの新開発ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載し・・・」

NIKON開発とは書いてないでしょう?
NIKON開発CMOSセンサーのD3のホームページでは「自社新開発、画面サイズ36.0×23.9 mm「FXフォーマット」CMOSセンサー搭載」と書かれています。

 まあそれはどうでもいいのですが、CMOSセンサーが画質を決めると思い込んでるような書き込みが見受けられますが、画質の違いはNIKONとSONYの画像処理エンジンの違いでありセンサーの違いではありません。CMOSセンサーで受光したデータを各画像処理エンジンが解析して絵にするのであってスレ主さんのNIKONの技術云々はNIKONのEXPEEDという画像処理エンジンのことになるので当てはまらないと思いますよ。

書込番号:8810897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/12/20 12:13(1年以上前)

D3Xの値段付けが異常なだけです。

書込番号:8811692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/20 12:30(1年以上前)

> D3Xの値段付けが異常なだけです。

異常と思う人もいるかもしれませんが、既に、その値段で買っている人もいるわけです。
つまり、その値段でも妥当だと思って買っている人がいるわけですね。
本当に異常なら、そういう値段で買う人がいるでしょうか?

書込番号:8811753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/12/20 12:47(1年以上前)

ニコンとしてはそれなりのお金を掛けていて、詐欺ということではないでしょうけど。
セレブ同士の会話は、セレブが聞けば正常でしょうが庶民が聞いたら違うということです。

KissDに3億円のダイヤをあしらったら、3億円KissDの出来上がり。

書込番号:8811821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件

2008/12/20 18:00(1年以上前)

もしGK7さん見てましたら、
ご相談、と言うか教えて下さい
CMOSは白黒で
画像処理エンジンは白黒をカラー(絵)にするところ。
このような解釈でよろしんでしょうか。

書込番号:8813086

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/21 01:56(1年以上前)

>ご相談、と言うか教えて下さい

すみません私は技術者ではありませんのでごく一般的なことしかわかりません。
RAWに関しては下記を参照してください。私の考えはこの辺の受け売りに過ぎませんので<(_ _)>

http://ja.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/

 私的にはここに書かれているRAW=生データということには若干の疑問がありますが、それはおいといてRAW段階で画質に影響するのはレンズ性能だと思います。
 またRAW現像を複数の現像ソフトでやっている方ならおわかりだと思いますが、シルキーやCS3、IDC(α同梱)などの現像ソフトで同じRAWファイルをデフォルトで現像すればそれぞれのソフトの特徴として微妙に違った絵がJPEGとして現像されます。
 それと同様のことをカメラ内でやっているのが画像処理エンジンで各社の絵に対する考え方が主張されるということです。
 

書込番号:8815540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件

2008/12/21 12:11(1年以上前)

GK7さんへ
返信ありがとうございました。
早速教えてもらった箇所
お気に入りに追加させてもらいました。

早速読み始めたところ
原因不明の頭痛に襲われましたので、

この後は、少しずつ、ほんの少しずつ、しかし確実に読続投します。
本日は私にとって貴重な資料の紹介ありがとうございました。

感謝。

書込番号:8816931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

先日α900にあう標準ズームについていろいろ教えていただきました。
しかし、実はその後Vario-Sonnar24-70mmがあっさり入荷してしまいました(マップカメラです)。
逆にカメラ本体の方が、明日でないと届かない・・・。

さて、私は地方に住んでいるのですが、今週末、土曜日の午後4時頃東京に着いて、よく日曜日の昼頃まで時間があります。α900をもっていって写真を撮りたいのですが、都内でおすすめの撮影スポットを教えていただけますでしょうか?まだ紅葉が間に合うところはあるでしょうか?

また、時間があれば中古レンズなど物色したいと思います。旧ミノルタレンズなどおすすめのレンズやお店など、どなたか教えていただけますでしょうか?

書込番号:8804279

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/18 22:50(1年以上前)

旧ミノルタレンズ、目黒郵便局に近い三宝カメラがとにかく安いです。だけど最近ミノルタものは品薄で、木曜日は休みです。まず03-3793-2273に電話して品揃えと不定期の休みの確認を。

書込番号:8805008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/18 23:00(1年以上前)

新宿駅周辺に何店かあります。
例えば、マップカメラ(場所などはH/Pをご覧ください。)などの大き目の店や、小さい店も。

書込番号:8805088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/18 23:25(1年以上前)

中古店でなんたって安いのは中野の「フジヤカメラ」です。ただやはり「α」は最近枯渇してますが…覗く価値はあると思います。

書込番号:8805260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/18 23:47(1年以上前)

東京都心で紅葉しているところはほとんど残ってないんじゃないでしょうか。
唯一、文京区本駒込6丁目の六義園がわずかに残っている程度らしいです。

書込番号:8805396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/19 00:32(1年以上前)

先週末に、イチョウもかなり散ってしまいました。
そしてその後の雨もあって、紅葉は難しいかもしれませんね…。

三脚をお持ちいただいて、夜景なんてどうでしょうか?
東京タワーのダイヤモンドヴェール、レインボーブリッジ、
丸の内のシャンパンゴールドの街路樹イルミネーション…etc。

書込番号:8805713

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/12/19 01:58(1年以上前)

機種不明

東京ドームシティ 2005

東京の紅葉は終わりました。 それに、午後4時といえばもう暗いです。
どちらからいらっしゃるか判りませんが、交通の便が良い東京ドームシティの夜景などいかがでしょう。
最寄り駅はJR「水道橋」、都営地下鉄三田線「水道橋」、東京メトロ丸の内線「後楽園」など。
(写真は古いですが、今はもっとパワーアップしています)

書込番号:8806050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2008/12/19 07:13(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
紅葉はもう遅いだろうと思うのですが、いくらかでも残っていれば、それなりに撮影を楽しめるかなぁと。新しいカメラが届くのに、私が住んでいる東北地方は週末雨の予報、その後ずっと曇り〜雪なのです。もちろん、すでに葉っぱは全くありません。家族には表向き、仕事関係で東京に行く言っていますが、全く撮影&買い物旅行です(^^;)。
12/20(土)は東京に着いたらもう夕方ですので、ホテルに荷物を置いたらカメラ屋さん巡りをしたいと思います(新宿を中心におすすめのお店を見て回ります)。明るい単焦点のレンズなど、何か面白そうなレンズが見つかればと思っています。

夜は夜景をとりに行ってみます。今までしたことが無かったのですが、kuma4さんの写真に刺激され挑戦してみようかなぁ、と。東京タワー・東京ドームシティー・丸の内辺りをうろついてみようと思います。
12/21(日)は(ホテルに近い)芝公園や近くのお寺など、朝天気がよければ早起きして散歩してみようと思います。9時になれば開く公園・庭園も多いのでその後は六義園かホテルから近い浜離宮恩賜庭園あたりを見てみようかと思います。見事な紅葉・・・は無理としても、天気がよければそれなりに写真も楽しいかも、と。

もう一つ、カメラ屋さん巡りで旅行用の軽量な4段の三脚を買おうと思っています。α900とVario-Sonnar24-70mmにメインに使うのですが、おすすめのものがありますでしょうか?雑誌を見るとジッツオのトラベラーなど良さそうですが・・・(でも、高そう・・・)。

書込番号:8806379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/19 13:27(1年以上前)

東京タワーなら、時間帯によってライトアップが変化するので注意が必要です。
夜景撮影には、通常のライトアップ「ランドマークライト」の方がおもしろいと思います。
確か22時直前では、下から光源が消えていったと思います。
(天に帰るイメージだそうです。)

点灯時間 
日没〜20:00  「ランドマークライト」
20:00〜20:10 「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」
20:10〜22:00 「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」
22:00〜24:00 「ランドマークライト」

私も撮りに行こうと思っていたのですが、個人的には
芝公園スタジオ側のタワー脚から上に向けた撮影がオススメです。
このアングルが一番迫力あります。鋼材のごちゃごちゃ感に人間の英知を感じます。
Vario-Sonnar24-70mmなら、良いアングルが狙えると思います。

また、あまり知られていませんが、タワー4面のうち、
浜松町側から見たタワーは、他の3面と異なっています(展望台がカラフルに)。
上述のアングルなら2面が入ります。

時間的に余裕がないと思いますが、お台場側からレインボーブリッジもいいと思います。
現在、七色にライトアップされています。
お台場側からならば、橋脚部分の青色も狙えます。
新橋から、ゆりかもめで渡ってください。
撮影には不向きですが、今年は、スクリーン化したクリスマスツリーもありますよ。


紅葉ですが、どうしてもというのであれば、国会議事堂前の通りがオススメです。
かなり散っていますが、議事堂も入れるアングルがおもしろいでしょう。
東京駅に近いですし、帰りの電車まで粘れるのではないでしょうか?
タクシーなら10分以内で東京駅に戻れます。
(新幹線ホームは八重洲側なので、コンコースをかなり歩くことになりますが)

ご参考まで。

書込番号:8807319

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/19 14:26(1年以上前)

> 旅行用の軽量な4段の三脚を…

三脚は動きが鈍くなるし、手ぶれ補正があるから東京の夜景でしたら三脚に頼ることはほとんどないかと思いますが…
週末に手ぶれ補正をいろいろ試してみると良いと思います。

ひとつ大切なこと、それは三脚に載せた時は手ぶれ補正を off にすることです。

書込番号:8807494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/19 20:37(1年以上前)

12月19日(本日)より、「光都東京・LIGHTOPIA2008」が始まります。

http://www.kouto2008.jp/index.html

私も、行ってみようと思います

書込番号:8808677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2008/12/19 22:28(1年以上前)

今日の午後、無事α900が届きました。シンプルで質実剛健な感じですね。明日使うのが楽しみです。

ねとねとねっとさんへ、
詳細な東京タワーの情報、ありがとうございます。ライトアップの時間が変わるなど、全く知りませんでした1おすすめの場所から東京タワーを狙ってみます。
東京タワーを狙うなら、お台場までは無理かも・・・お台場もkuma4さんの写真などで見て「きれいだな〜」と思っていました。お台場側からがいいのですね。今度東京に来たときにはよってみます(今まで昼間に子供を連れて行ったことしかありませんでした)。
国会議事堂前、日曜日時間があればいってみます(^^)。

komokeriさんへ、
三脚、不要ですか。ISO感度は800くらい?もっとあげても大丈夫でしょうか?今まで三脚にのせ風景を撮影することが多かったので、手持ちは何となく不安です。でも、試してみますね。

エンピツしんちゃんさん
「光都東京・LIGHTOPIA2008」ですか1これも知りませんでした。余裕があれば、こっちも行ってみます。
とてもきれいそうですね!


書込番号:8809324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

おすすめの標準ズームレンズは?

2008/12/16 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

皆さんの評価や作例をみてどうしても欲しくなり、α900を注文してしまいました。
レンズはVario-Sonnar T*24-70mmF2.8 ZA SSMも注文したのですが、在庫の点で不安があり、もしかしてすぐ手に入らないかもしれません。
そこで、広角35mm前後から望遠100mm以上のズームレンズで、おすすめなのはどれでしょう?
Sony 24-105mmでしょうか?でも、生産完了品とのことで近い将来SSM搭載の新レンズが出そうな気も・・・。
Vario-Sonnar 24-70mmが手に入るまでのつなぎ&軽量・取り回しのいいレンズということで、純正に限らず、比較的安価でおすすめの常用ズームレンズがあれば教えてください。
ちなみに、力を入れてとるのは風景写真ですが、たまに子供の運動会などのイベントの撮影にも使いたいと思っています。

書込番号:8795286

ナイスクチコミ!0


返信する
OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 06:21(1年以上前)

>ほるわすさん

手頃な標準ズーム、悩みますよね。シグマの28-70F2.8が、タムロンの28-75F2.8になるんですかね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/28_70_28.htm
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html

私個人としては広角側に強いシグマの24-70F2.8を狙っていますが軽量、とは言えないかな。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/24_70_28.htm

ソニーさん、VSでの高利益率商売は判りますが、ビジネスチャンス逃しますよ(笑)!!

書込番号:8796547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 07:32(1年以上前)

> ソニーさん、VSでの高利益率商売は判りますが、ビジネスチャンス逃しますよ(笑)!!

おっしゃりたいことがいまいちわからないんですが、

>> 在庫の点で不安があり、もしかしてすぐ手に入らないかもしれません。

から、折角需要があるのにVSがんがん作って売らないとダメですよって事でしょうか?
それともVSと重なるような廉価ズームを作ってばしばし売れという事でしょうか?
それとも、24-105mmクラスのレンズがないのが痛いという事でしょうか?

前者だとすると、VSはがんがん作れないでしょうね。
中者だとすると、ソニーがそんなことをしても、メリットがあるように思えないし。
後者だとすると、果報は寝て待て。
だと思います。

書込番号:8796655

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 07:45(1年以上前)

ほるわすさん 

24−70ZAを注文されたのであれば、焦点域の被る標準レンズは無駄になると思いますよ
好いレンズとの評判ありますからね。

それより、SAL50F14やSAL50M28の50mm単焦点レンズを1本お買いになったほうが、広がりがでて面白かと思います。

書込番号:8796687

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 08:04(1年以上前)

ほるわすさん、おはようございます。

純正レンズですと24-105mmでしょうか。既に在庫限りの取り扱いとなっており、在庫があるお店では4万円前後の値段になっています。

サードパーティーのレンズですと100mmまではないのですがタムロンの28-75f2.8(A09)が最適でしょう。何より軽いですし、写りにも定評がありますのでコストパフォーマンスは高いと思います。
ツァイス2470は、写りの良さも光ると思いますが、何といってもツァイスは重量級です。ツァイス2470とかぶりますが、少しでも荷物を軽くしたいときなどはタムロンA09が役立ってくれると思います。

書込番号:8796728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 08:08(1年以上前)

> 24−70ZAを注文されたのであれば、焦点域の被る標準レンズは無駄になると思いますよ
好いレンズとの評判ありますからね。

お散歩レンズとしてZAはつらそうだというのが、展示会で触ってみた感じでした。
特に、α900がわりとコンパクトな事もあって、個人的には、広角側はもう少しお手軽なレンズがあっても無駄にはならないように思います。

書込番号:8796734

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 08:09(1年以上前)

>GTからDS4さん

わかり辛くて申し訳ありません。

>それとも、24-105mmクラスのレンズがないのが痛いという事でしょうか?
これです。

書込番号:8796739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 08:22(1年以上前)

> >それとも、24-105mmクラスのレンズがないのが痛いという事でしょうか?
> これです。

とすると、果報は寝て待てだと思います。
既に、だいぶ「チラチラ」しはじめているようですね。
ただ、中の人じゃないので、何も保証はできませんが・・。

書込番号:8796773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2008/12/17 11:49(1年以上前)

皆さん、いろいろ情報ありがとうございます。

シグマとタムロンの24-70mm F2.8も良さそうですね。今までタムロンは使ったことがなかったのですが、シグマはSD14を持っている関係で18-50mm F2.8 EX DC MACROを持っています(SAマウント)。いい写りで気に入っていますが、もうちょっと望遠側も欲しい気が・・・(そうなるともう少し暗くなるのでしょうが)。
Nikonなら24-120mmなどのレンズがあり重宝しているのですが、やっぱり純正の24-105mmでしょうか?もう少し望遠側まで使えるズームは(純正・レンズメーカー含め)やっぱりα900にはおすすめではないでしょうか?
Vario-Sonnar24-70mmがすぐ届けばいいのですが、数週間待ちだと困ります。ここで情報があったヨドバシも、今みると全店在庫なしになっていますし。カメラ本体は、今日振り込むと1〜2日で届くはずですので、夕方くらいまでもう少し悩んでみます。

単焦点も楽しいですよね(昔ミノルタのTC-1を持っていましたが、いいカメラでした。手放さなければよかった・・・)。不便なようで、でもその画角しかなければそれなりに動き回って工夫して撮ったり・・・単焦点は魅力的なレンズがいろいろあって、αマウントもいいですね。

書込番号:8797401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/18 12:39(1年以上前)

皆様とほぼ同意見ですが、私は24-105の大幅リニューアル待ちでして、それまで中古で買ったミノルタ24-85使ってます。写りはけっこう良いですよ。何しろコンパクトで価格も安い(中古でしか買えませんが)。
他のを差し置いてまでおすすめというわけではありませんが、古いαレンズもなかなかです。私もここの皆様の意見を参考にさせてもらって購入したクチです。

シグマの50f1.4が12/27発売みたいですね。作例や評価がとても楽しみです。αもレンズで頭を悩ますようになってきて嬉しい悲鳴です。

書込番号:8802539

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/18 13:55(1年以上前)

>かのたろさん

>シグマの50f1.4が12/27発売みたいですね。

おぉ、ついに出るのですね。

書込番号:8802792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/18 14:14(1年以上前)

>古いαレンズもなかなかです。

僕は、MINOLTA AF ZOOM 28-70mm F2.8 Gを持っていますが、これも中々良いです。
α900との相性はとても良いですね!α100のときはちょっとバランスが取れませんでしたが。(^^;;;
まあ、柔らかいボケ作りには最高のレンズだと思います。
それに等倍で観賞しても画像周辺が流れないのも嬉しいです。
僕は、今のところこれ以上の広角側は必要ないので、16-35mmの購入は考えていません。
現在所持している単焦点「SONY 35mm F1.4 G」でガンガン挑戦して見たいと思っています。

駄レス失礼致しました。(^-^)/~

書込番号:8802845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/18 14:51(1年以上前)

>シグマ

そうですね、ようやく、みたいです。このレンズ他機種版ではけっこう高評価なので期待しちゃいますね。
私はミノルタ時代の50f1.4があるのと、標準ズーム資金確保のため今の所購入予定はありませんが。
24-70のリニューアル版も同時に情報が少し出ましたね。αは時期未定ですが、最近のシグマをみるとこちらも気になりますね。

ただ、最近個人的にとても気になるのはミノルタの17-35Gなんですよねぇ(広角ズームの話ですみません)。この域は手持ちに無いのと16-35ZAはやはり手が出にくい、なんて言い聞かせていますが、ただの一目惚れかもです。
資金をためつつほんとに必要かを見極めつつ考えます。来春に24-105リニューアルが出なかったらコレに化けるでしょね…。駄レス失礼しました。

書込番号:8802932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 風景撮影レンズアドバイスください

2008/12/17 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、α900デビューしました。
価格comも初カキコです。
いつもみなさんの書込みを参考にさせていただき楽しんでいます。

風景撮影(+α)レンズで悩んでいます、カールツアイス24-70Z or 来月予定の16-35Zどちらが楽しめるかα900での風景写真の楽しみ方含めて諸先輩方のアドバイスいただけたら嬉しいです。

今まで、D300を愛用しており人物専門で撮影しておりました。
フルサイズに興味を持ち、友人から譲りうけるつもりでD3を借りて使ってみたのですが、重さも含めて使い勝手が合わず、とても使いこなすことができずにD700を検討、そんなときソニーのα900の話題を知り、体験セミナーに参加して、デザインとファインダーとシンプルな操作感に一目ぼれしました。
でも、D700と思いつつも友人と銀座のショールーム周り、ソニービル6階にあるαコーナーへ連れられ、α担当者の方のトークとサンプル画像でαに魅了(乗せられ)し、なんどか足を運んだ後、α900とカールツアイス135/1.8Zをゲット!ふところは痛手でしたが、それを上回る写真ライフを楽しんでいます。ほんとにα900はすばらしい描写+カールツアイスレンズも表現しがたい(^^)ほど楽しいです。

長くなりましたが、もともとα9を使用しており、85リミテッドとAF28-135は手元に残してありました。人物撮影は事欠かないのですが、α担当者の方と話しているうちに風景写真の面白さを知り、広角系のレンズが欲しくてたまらない病に陥っています。
そこで、24-70Zとまだ見ぬ16-35Zどちらが風景を楽しめるかアドバイスいただきたいと思っています。自分の中の迷いは「迫力ある風景写真は16−」と教えていただき、「24−は人物撮影もいい」と言われ、迫力ある風景にあこがれるのですが、これからの貯蓄額もあわせ、悩んでいます。
ちなみに単焦点の広角系もいいですね、でも、デザインも重視しており、レンズメーカーさんは除外しています。よろしくお願いします。

書込番号:8797777

ナイスクチコミ!1


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 13:30(1年以上前)

ただ広い画角で風景を切り取るというのが従来のレンズで、16ミリからの今回のレンズは積極的に遠近感のコントロールを楽しむためのレンズです。
85ミリをお持ちでしたら断然16ミリからのズームが楽しいのではないでしょうか。

書込番号:8797797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/17 16:29(1年以上前)

佃の島Exmorさん 
ソニービル6階のα担当の方は、本当に親切に対応してくれますね。
小生、SAL85F14ZのAF時の音が気になり、α900に装着して持ち込んだところ、いくつかボデーとレンズを替えて試してみることが出来、納得したことがありました。
ところで、風景撮影用のレンズということですが、汎用的に風景を楽しむのでしたらSAL2470Zが良いでしょうし、ダイナミックな風景描写を楽しむのでしたら来年1月に発売予定のSAL1635Zが良いのではないでしょうか。
単焦点と言う事でしたら、SAL35F14Gがありますが、24mm F1.4の噂があるようで、これが発売されたら楽しみかなと思います。

書込番号:8798295

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/17 20:17(1年以上前)

佃の島Exmorさん。こんばんは。(*ゝ(ェ)・)ノ

ゾナーを購入されたんですね。
おめでとうございます。ビックリされているんではないでしょうか、その写りに。

24-70と16-35。こちらの比較ですね。
私も広角が好き人間です。なので16-35ミリに魅力を感じますが・・

【世界の綺麗な風景一周旅行】用に、どれか1本しかレンズを持って行けないルールがあるとしたら、迷わず24-70を選択します。24mmを広角として我慢します。

ですが・・・
そんな旅行は、ないので16-35にミリに魅力を感じます。

私も、この2本を見送ろうと固く決意していたのですが、24mmの発表が1月の時点でなければ、16-35か24-70のどちらかを購入すると思います。
そうしないと、2009年が寂しい気がします。

書込番号:8799143

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/12/17 22:04(1年以上前)

私の場合、カメラは違いますが、1年前に同様の悩みがありました。
で、結局両方を揃えましたが、実際にとって見ると広角での風景って結構難しく感じました。

むしろ、もう少し望遠よりで風景のおいしい部分だけを切り取る方が
その写真で表現したいものがシンプルにイメージできて…
それで、結局70-200を買い足しましたが、圧倒的にこちらの方が出番が多いです。

SONYでしたら、70-300Gというコストパフォーマンスの良いレンズがありますね。
今、お手元に望遠系のレンズがないようでしたら、こちらも良いのではないでしょうか?
風景以外にも色々と活躍してくれると思います。

書込番号:8799775

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/17 22:26(1年以上前)

どちらを買うにしても、その内両方揃えられるような気がしますが、AF28-135をお持ちのようですので、ひとまず「16-35mm F2.8 ZA SSM」でしょうか。
その方が撮影の幅が広がると思いますので。
僕も違うメーカーのシステムですが、今日換算16mmの広角を買いました。

書込番号:8799930

ナイスクチコミ!0


夢の旅さん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/17 22:26(1年以上前)

佃の島Exmorさん、こんばんは。

私は旅好きで、旅先の風景を撮影することがメインです。

まずは24-70mmを購入されることをおすすめします。このレンズ
は風景撮り以外でも色々使えます。

実際に風景を撮影して、広角や望遠が必要であればそのときに、
買い増しすれば良いのではないかと思います。私は絶景を目の前
にすると、どうしても広角で撮影したくなるので、16-35mmも購入
する予定です。

書込番号:8799934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 22:36(1年以上前)

最近は桜島の撮影に24-70ZAを使っていますが、24mmの広角端では水平線が気になる場面もあるので風景専用なら16-35ZAのほうがおそらく適任でしょう。
大自然の中では16mmでも足りないくらいかも知れません。

24-70ZAは風景だけでなく花(簡易マクロ)、人物でも使える守備範囲の広さが魅力ですね。
風景撮影の際にはググッと引き寄せる事が出来るのと、余計な物を撮影時にトリミング出来るので便利です。
ちなみに鹿児島の観光スポットから桜島を撮る時に最適です。

書込番号:8800020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/18 02:04(1年以上前)

うぁ〜!
komokeriさん、チロpapa2さん、kuma4さん、DIGI-1さん、4cheさん、夢の旅さん、けざ+αさん、たくさんの方ありがとうございます。

レス遅くなってすみません。
いろいろな角度でのアドバイス、大変参考になります、ありがとうございます。

まだ、風景撮影は未知の世界で、まして腕がないのに「迫力のある・・」なんて漠然としていて「どう撮りたいか?」もはっきりしてない自分ですが、komokeriさんはじめ、kuma4さんみなさんの意見が多い、16-35Zの超広角ズームにターゲットをおいてチャレンジしたいと思います。
16mmという画角は、未熟者の私には、難しい反面絵つくりの楽しさも大きいと思いますし、35mmまでの自由度が助けてくれると甘く考えてしまいます。
DIGI-1さん、70-300Gは次のレンズにしたいと思っています。DIGI-1さんのお言葉と同じ事をソニービルαの担当者の方に画像を見せられ説明してもらいました。
70-200Gで撮影した桜のサンプル、とてもきれいで雰囲気が出てました・・・・でも、とても自分ではそこまで撮れないと思い、ただただ「鑑賞」の領域でした(++)

そのあたりは、ゾナーで勉強いや楽しみながら、ステップアップしていきますので、また、みなさんアドバイスよろしくお願いします。

α900はほんとに撮る楽しみと持つ楽しみを与えてくれますね。
kuma4さん、ゾナーすっ!すごいです!!(+о+)

書込番号:8801209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:992件

何か欲しくて我慢できなくなってきました。この季節の被写体ですと、制約があるのは承知の上で物欲がムラムラと・・・。何度もあきらめたつもりなのですが・・・ダメです。ヤフオクですと22万円を切っていますね。キャッシュバックを待ちたいのが本音です。このクラスはキャッシュバックはないと思っていたのですが、D700の3万円と5Dの意味不明のCF&BAGが頭をよぎります。

カメラは何台かあるので、α900がなくても写真は撮れるのですが・・・欲しい(>_<)。我慢できなきゃ買えばいいじゃんと思われるようですが、万年金欠なので・・・。絶対同じような方、おられますよね。

書込番号:8789656

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:21件

2008/12/15 22:06(1年以上前)

キャッシュバックはその存在を揺るがす他メーカーの機種が発売されるまでありません。
残念ながらα900は今のところダントツです。
私の勝手な予想ですが、少なくとも一年間はα900の存在を脅かす機種の発表はないとおもいます。

あきらめて買うしかないでしょう。

書込番号:8789787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件

2008/12/15 22:08(1年以上前)

早い!あまりにもレスが早いです。

>ぼくちゃん.さん

確かに・・・。魔法のカードですね。

>komokeriさん

背中を押されるとますます・・・。

>背面飛行さん

あっ!やっぱりおられましたね。早くて三月ですか。桜の季節ですね。そこが限界ですね。来年末まで待ってられませんね。三月だと20万を切ってますかね。その程度だと今逝っちゃいそうです。

書込番号:8789799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/12/15 22:12(1年以上前)

>nanndesuka?さん

なるほどなるほど。D700に対して5Dm2&α900ですね。来年はD700XかD900でしょうか?

書込番号:8789827

ナイスクチコミ!0


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/15 22:15(1年以上前)

現在、ニコンD700やキヤノン5DMarkIIと大差がない価格ですので、このまましばらく通常の販売方法ではないかと思います。
ほとんど全てのレンズに手ブレ補正が利くというのはニコン、キヤノンにはないメリットですし。

書込番号:8789850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/15 22:48(1年以上前)

今買うと、ブランケット付いてきません?

書込番号:8790131

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/12/15 23:51(1年以上前)

900は対象外だった様な...

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/08blanket_cp/index.html

(ToT)

書込番号:8790628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/16 00:39(1年以上前)

当機種

α900/Vario-Sonnar T24-70mm

その物欲に耐え切れなくなり先々週末、α900の陳列棚を2時間行ったり来たりして、ついに購入してしまいました。(^_^;
しかもα900の良さを思いっきり活かそうと思って、Vario-Sonnar T24-70mm、それに70-300mmGレンズの3点セットで一気呵成にまとめ買いです。
2年近く愛用しているR1も惚れ惚れするくらい好きで手放せないカメラですが、冷やかし半分でこのサイトを見たのが災いしました。(^O^;)
ヨドバシカメラ吉祥寺店でα900で20%、レンズ2本で10%ポイントがついたので、それを使ってストロボとか必要な付属品を全て揃えました。
鼻高々になって「何かオマケ着けてよ」と駄目元で言ったら、ブランケットとカメラのソフトバッグの2点セットでつけてくれました。
2つとも重宝しています。

週末試行錯誤で撮りまくっていますが、奥深い画像に惚れ惚れしています。
ともかくやっと気分が落ち着きました。購入して良かったです。
適切な絞りとかシャッター速度とか何も分からないで試し撮りした素人画像ですが、α900とVario-Sonnar T24-70mmの組み合わせで撮影した夕暮れ時の写真をご参考にアップします。

書込番号:8790956

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/16 00:54(1年以上前)

バリオゾナー、α900、

やはりスゴイ。

書込番号:8791047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/12/16 01:13(1年以上前)

A700の時キャンペーンはありませんでしたが、A100ではありました。
数ヶ月前や現在はご存じのとおり、エントリークラスでキャンペーンが展開されています。

そこから考えると、A900でのキャンペーンは期待出来そうにありません。
A700の時には合同でキャンペーンが有りましたが、現金ではなかったですし・・・


諦めて買ってしまいましょう(笑)
欲しい時が買い時です。

書込番号:8791134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件

2008/12/16 06:18(1年以上前)

皆様おはようございます。

>押忍.さん

α350とk-mは持っていますが、確かにボディ内手ぶれ補正も良いですよね。

>αyamanekoさん、MP‐1000さん

残念ですが、この機種には付いていません。

>どら猫ゴロさん

ご購入おめでとうございます。素晴らしいですね。でもレンズは高価なものまで買えません。
素敵なα900ライフをお過ごし下さい。

>AXKAさん

確かにすごいですね。

>ねこ17さいさん

キャッシュバックは当分期待できそうもありませんね。確かに欲しい時が買い時ですね。私も相談を受けたら、そのようにアドバイスをすると思います。

よくよく考えたら、初売りまで二週間ですね。そこで何かを期待してみようかなと思います。何も起こらないかもしれませんし、ひょっとしたら物欲を抑えて3月まで待てるかもしれません。3月なら今より高いわけもありませんしね。お付き合い頂きました皆様方、ありがとうございました。

書込番号:8791554

ナイスクチコミ!0


imasaruさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 11:29(1年以上前)

こんな時代だから、大人買いキャッシュバックなんかどうでしょうか。

デジ一とZAレンズ購入で、3万円キャッシュバック。
デジ一とGレンズ購入で、2万円キャッシュバック。
α900に限定しない。

加えてBLAVIAを買うと、もう3万円キャッシュバック。
最後にBAIOも買うと、またまた3万円キャッシュバック。

書込番号:8792278

ナイスクチコミ!0


あっKeyさん
クチコミ投稿数:63件

2008/12/16 11:51(1年以上前)

先週諦めて「PCボンバー」買いました。
当時最安値は219000くらいで、購入額は221000でした。
翌日224000に上がってました。やはり思ったときが買い時ですね!

書込番号:8792326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/16 11:57(1年以上前)

「万年金欠」だと、キャッシュバックがあっても苦しいのでは?(私も同類?)
ローンのご利用は、計画的に!

書込番号:8792342

ナイスクチコミ!0


アメ5さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 14:14(1年以上前)

私は年内20万以下、来年18万以下、待ちます、でも本体ありませんが レンズ3本買いました
5Dm2も本体ありませんが レンズ1本買って待っています、どちらか先に20万切った方かいます 今 夜景を撮っています、K20D使用中でバルブで撮ると非常に書き込みに時間かかるので、早く買う方に心揺れています、ついでですがA900はバルブで撮ると書き込みに時間かかりますか

書込番号:8792784

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/16 16:59(1年以上前)

20万切り待ち、18万切り待ちも結構ですが、時間のたっぷりある若い人たちなら
いざ知らず、「もう残り時間に限界のある我々オジン族にはその間の待ち時間も
もったいない。少々無理してでも早く永く楽しむ方が得」と自分に言い訳を付けて
ゲットしてしまいました。^^;;

私は価格より、不測の出費が続いて、購入資金の都合で、当初は来春頃に購入を
考えていたのですが、辛抱できなくなってしまい、何とか都合を付けて26万円台のと
きに買ってしまいました。^^;;

書込番号:8793244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/16 20:57(1年以上前)

というか、折角ソニーが紅葉に間に合うように出してくれたのに、指をくわえてみているなんて出来ませんでしたね。
去年は、αが後発で悲しい思いをしましたが、今年は1シーズン得しました。
人生における時間の価値が、人や時期によって違うとは思いますが、来年の桜の時期に、まだ高いとか言って買わない人は、自分の時間をいくらと見積もっているんでしょうね。

書込番号:8794300

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/12/17 08:32(1年以上前)

NeverNextさん 

最初の三行、私もつくづくそれを実感します。10票位入れたいです。
カメラは体力も必要ですし、多少無理してでも動けるうちに動いて 後悔し無い方がいい、と感じてます。
ちょっと寂しい話かもしれませんが(^_^;)

書込番号:8796802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/12/17 08:45(1年以上前)

 現在は価格の値下がりのペースが早いようなので、もう少し落ち着いてから買おうと思っています。

書込番号:8796842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/17 09:48(1年以上前)

> 現在は価格の値下がりのペースが早いようなので、もう少し落ち着いてから買おうと思っています。

グラフを見ると、直近は上がっているように見えますが・・・。
そろそろ落ち着いてきているようにも思います。
このあたりで早く落ち着くといいですね。
早く買えて。

書込番号:8797037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/17 09:56(1年以上前)

NeverNextさん
>「もう残り時間に限界のある我々オジン族にはその間の待ち時間も
もったいない。少々無理してでも早く永く楽しむ方が得」

まったくです。私も26万台でローン組みました。家族に内緒なもんで...
α100が900に変わってても気がつかない様子。

GTからDS4さん
>折角ソニーが紅葉に間に合うように出してくれたのに

そうですよ。使ってみたい、欲しい、と思った時が買い時でしょう。

今見送ったらまた悩ましいものが出てくるか、あるいは二度と手に入らなくなってしまうか...
買わずに後悔するより買って後悔。

書込番号:8797062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング