
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2010年1月2日 21:34 |
![]() |
39 | 21 | 2009年12月7日 09:48 |
![]() |
14 | 10 | 2009年12月9日 01:17 |
![]() |
31 | 7 | 2009年11月1日 00:44 |
![]() |
11 | 4 | 2009年8月7日 11:58 |
![]() |
5 | 8 | 2009年5月11日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
昨日おぎさくでに行ったら、上記の値段で売ってました。
ついでに、サンディスクのSDCFXP-064G-P91 (64GB)が5,500円、
cRAW+Jの設定で1796の表示が出ます。
1点

>ついでに、サンディスクのSDCFXP-064G-P91 (64GB)が5,500円、
訂正します。5,500 誤、 55,000 正
一桁入力ミスしていました。
書込番号:10703441
1点

タイトルも桁区切りが変ですね?
価格コムのお店も、しばらく価格を見ない内に安くなってきましたね。
書込番号:10703816
2点

エクセルの記録を見ると最高値は25万円。
下がり過ぎって思うが。
下がるにはそれなりの理由が有るはず。
書込番号:10703852
2点

この値段、結構前からですよ。12月初くらいからかな?
因みに、フジヤカメラでも同じ値段です。
なにかあるという気もしますね。
書込番号:10704512
1点

じじかめさん、今晩は
>タイトルも桁区切りが変ですね?
20,4000円 誤、 204,000円 正
全然気づきませんでした。
背面飛行さん、今晩は
>下がるにはそれなりの理由が有るはず。
人気が無くて売れないからだと思います。
それとα550が発売されて、α900の後継機まちでは無いかと、、。
私も後継機を待つつもりでしたが、待ちきれませんでした。
自称敏腕コンサルタントさん、今晩は
>この値段、結構前からですよ。12月初くらいからかな?
12月半ばに、私が買った時は209,800円でした。
確か上記の値段と、フジヤカメラの店頭価格が同じ値段です。
昨日、αマウントのシグマ50of1.4をフジヤカメラに買いに行った時に値段見ました。
日曜日の夜、中古検索をして月曜日買いに行ったら売り切れ。残念!!
次にお買い得品が無いかとおぎさくに行くとα900の値段をみてビックリ、
購入してから約1週間の間に、約6,000円下がっていました。
値段を考えると、非常にお買い得です。
カメラの使い易い、使いづらいは人によると思いますが、
私には今の所、相性が良かったです。
書込番号:10704791
1点

新フラッグシップ登場前の兆候か?根拠はありません(汗)・・以前31メガの新フラッグシップのうわさがありましたが、どうなったのでしょう???
書込番号:10704817
1点

18万円台になり、次に買うカメラはα900しかないと思い始めています。
しかし、カールツァイスの17万円もするレンズは買えないし(ニコンやキヤノンのレンズセットの方が・・・)、α900を持っている人でお勧めの安い標準レンズありませんか?24-からの・・・(70-300Gは持ってます)
α900後継機かα850が日本でも発売されるとか??それでα900が値下がり??
書込番号:10708210
1点

かめてんさん、こんばんは
>新フラッグシップ登場前の兆候か?
多分開発はしていると思います。
しかし、発売されるのは当分先だと思います。
(同じく根拠は全くありません。)
あと1年は、後継機が無いと予想してα900買いました。
かりに後継機がすぐに出ても、20万の値段では買えないとも思いました。
裕次郎1さん、こんばんは
シグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSMをお勧めします。
値段と、レンズの大きさで私もシグマを買いました。
タムロンのA09も非常に迷いましたが、広角が28なので見送りました。
しかし、小型軽量なのが非常に魅力的なので、その内買うかもしれません。
なおシグマ24-70の写りは、絞り開放でもシャープな画像がでます。
しかし、暗い所や強い逆光などの悪い条件になるとピントに迷う時があります。
その様な時は、『カメラがα900で良かった!! ピントが合わせやすい。』
と思いながらさっさとマニュアルでピントを合わせています。
書込番号:10709276
1点


素晴らしい写りですね!
カールツァイスは17万円前後で買えません。シグマは大きく重いし!製造中止になりましたがタムロンの24-135 軽くて良かったのですが・・・以前人気のあったタムロンの28-300は28-始まりなのがネック・・・キヤノンやニコンには安い24-125前後があるのに!
折角、ボディ内手振れ補正があるのにシグマやタムロンはなぜ発売しないのかな?
この問題が解決したら即α900を買うのに!
私のあてにならない予想だと今年3月にα900マーク2が発売の予感が!(α550のノウハウを入れるだけで充分と思います)
書込番号:10722942
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
SONY 28-75mm F2.8 SAM (SAL2875)が価格最安値よりだいぶ安いです。
レンズの口コミにと思いましたがこちらの方が見ている方が多いかなと思いまして。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4905524607338&class=01&show_price_flg=1
6点

発売されたばかりの製品は、価格コム取扱店では安くないと思います。
コンデジのように、かなりの売上げが見込めれば安い場合もありますが・・・
それにしても、安いですね。
書込番号:10556980
1点

じじかめさんα900の純正標準レンズは他ですとVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Zとなると価格最安値18万近くで高いですからね。
書込番号:10557039
1点

スレ主殿、「おぎさく」をのぞいてみてください。
もっと驚きます。。。
書込番号:10557109
6点

Gレンズだからでしょうか
ツアイスと表示しなかったら
パテント料がいらないので安く販売できるのでは
書込番号:10557175
4点

自称敏腕コンサルタントさん
私も驚きました。安いですねー。
書込番号:10557310
3点

自称敏腕コンサルタントさん限定10本と言っても荻さく安いですね。
私はα700なのでこのレンズは少し長いので・・フルサイズ持ってましたら欲しいですね。
書込番号:10557325
2点

驚きますよねぇ〜。。。
個人的な意見ですが、低感度での画質は、α900の画質が一番だと思います。
標準ズームにこれを買えば、25万円前後で最強の画質かなと思うのですね。。。
まぁ〜、私の場合、D700持っているので、買えませんけど。。。
書込番号:10557816
2点

えー、そんなんで手に入るんですか。ソニーのレンズの呼称がよくわかりませんが、製造元は同じだけど、品質管理やブランド力のちがいで差をつけようとしてるのでしょうか。クルマでいうと、トヨタ車をレクサスのブランドで売るようなものでしょうね。
書込番号:10558254
1点

このレンズとα900で、フルサイズ入門する人が増えるといいですね。
バリゾナは周辺画質が悪いとか、人の肌が健康的に写らないとか批判されることはありますが、私の個体では周辺画質は開放から良好です。
確かにバリゾナは、開放から安心して使えるレンズなのですが、
絞っても格段にシャープになることはありませんし、顔を撮ると血色が悪いと感じる人が多いと思います。
買っても成否の分かれるレンズかもしれません。
その点、28-75mm F2.8 SAMは、絞ればシャープになり、ボケ味もよく、肌も健康的に写すことが出来る万人向けのレンズだと思います。
書込番号:10560738
2点

ご覧になった方も多いと思いますが、Type-R.さんが提示されたサイト
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=10524622/
に比較作例が出ています。
http://www.artaphot.ch/lens-comparisons/235-a900-zeiss-2824-70mm-ony-2828-75mm-424-105mm-minolta-4-4528-135mm-35-4528-85mm
タムロン28-75との違いはわかりませんが、SAMなかなか健闘していると思います。
しかし希望小売価格の設定って…
書込番号:10560748
2点

BikefanaticINGOさんそうですね小売価格の設定ソニーが最初高く付けすぎたのでしょうね。タムロンと比べだいぶ高いですから。
書込番号:10560968
0点

「おぎさく」 お値段が早くも548に上がってますね。
SAMってAFが少し早いんですよね、なら従来のタムロンとαの組み合わせだとAFがやたら遅いものが多いイメージが強いから、少し嬉しいんじゃないでしょうか。
タムロンA09、昔購入を考えた時あったけど、調べたら片ボケ等本当に個体によるバラつきが目立ちました。純正SAMになり、そういうことも無いといいですね。
書込番号:10561066
1点

おととい触ってきました。
ちなみに付いていた価格は¥73,000ちょいでした。その価格だったら調整前提で\35,000のA09か、いっそ24-70ZAにしちゃうかも?
おぎさくさん位の価格なら考えてもいいかな。
個人的には、「定価は何かの間違い」だとしか思えません。
>高山巌さん
A09に関しては、SAL2875よりもAF速かったように思います。
Nikon用A09(モーター内蔵型)はモーター非内蔵型に比べAFが遅いそうですから、それと似たようなことかもしれません。
私が所持していたモノも、開放時にフレアがあり調整してもらいました。
純正ということで品質のバラツキが少ないなら、そこは素直に良い点ですね。
とくにA09は「調整必須」と言う人もいるみたいですから…。
書込番号:10561377
1点

夜の世界の住人さん
SAL2875がA09よりも遅いのですか? ちょっと意外でした。
タムロンからまだデジタル専用の17-50/2.8が出る前でしたので、A09は当時かなり購入を考えてましたが、某掲示板を見ると「調整、これで2回目だ」「俺は3回目だ、疲れてきた。もうどうでも良くなった、ヤフオクで売る」「買った、見事片ボケだ」とかの記事が本当に多く、当時まだズブの初心者だったので不安になりやめて、A09を買うお金で SIGMA 28/1.8 EX DGを買ったら F2.8に絞ると鋭くシャープな画像に感動した記憶があります。 しかし余り使ってなく防湿庫で静かに眠っています。
書込番号:10561766
0点

>お値段が早くも548に上がってますね。
メーカーの「教育的指導」があったりして・・・(?)
書込番号:10561797
1点

おぎさくは先日4万円台に突入していましたね。もう上がったのですか、、、上がったほうは知りませんでした。でも、おぎさくは全般的にソニーのレンズが安いですね、他と比較して。
書込番号:10563442
1点


おぎさくさんは見ないほうがいいですよ。あたしはα700(x2)も16-105も11-18もSAL100M28も
全部おぎさくさんでポチりました。ZEISSやGレンズはビックリするほど安くはないんですけどねー。
でも16-80が今7万以下なんですよね。欲しい。。
やっぱ目の毒です(T-T)
書込番号:10591651
0点

ざんこくな天使のてーぜさん16-80は使ってますが良いですよ。中古ならマップカメラで4万円台でありましたよ〜
書込番号:10592395
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

縦グリとセットなら、こっちの方が割安かも。10台限定だそうですが。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/002004000021/brandname/
書込番号:10479208
1点

191,690円+ 10パーセントポイントでも?
もう一台買ちゃおうか、パナをもう一台買ちゃおうか、ソニーのミラーレス機の
発表を待つか、ただ今思案中です。
書込番号:10479351
1点

こんばんは。
α700といい、α900の急激な値下がりといい、何か動きが有りそうな雰囲気ですが、
このα900だけは新型が出ても色褪せないカメラなので買っておいて損は無いかな?
ともう一台考えちゃいますね。^^(笑)
書込番号:10483354
1点

ホットカメラマン さん
おはようございます。
当方、まだ、我慢出来てます。
どうしても必要というわけでないときは、
余裕で考えられます。
ミラーレス機どんなんかなー、、、、
書込番号:10484006
1点

あんたら安くないと買わないのか〜!!
なんて言いたくなる程安くなったもんですねえ...去年の11月に買ったときはまだ26万でしたから。
でもこの一年いろいろと撮ってきて、やっぱり900で良かったと思ってます。プライスレス。
別にソニーファンなんてこともなく、ミノルタαのレンズが使えるというのは動機としてありましたが、
ツァイスは個人的に因縁、いや特別な思い入れがあるので、ヤシコンツァイスについては意地でも使ってやる〜
みたいな感じです(笑)
タイミングを迷ってるだけなら無駄なこと、さっさと買いましょう!!
書込番号:10485217
4点

いやいやー、
あまりに安いんで、2台目を買っちゃおうかなー、っていう話でした。
まあ、α900はそんな気にさせるカメラという事で、
では。
書込番号:10486037
0点

皆様の話を聞いてついつい買ってしまいました。
私は縦位置グリップ付で、買いました。
早速、ドームシティーに試し撮りに行ってきました。
いやはやボディー内手振れ補正はありがたいですね。
ISO400で、すべて手持ち撮影できました。
駄作ですが、ボケ味を確認するため、試し撮り
したものを一枚アップします。
レンズは85mmF1.4のGレンズです。
書込番号:10503866
0点

この記事を見て買いました。払い込み後日数が経ち、ちゃんとしたものが来るのか心配でした。本日(29日)確かに入手しました。
大変有難うございました。
書込番号:10552731
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10533286/#10596256
なんかトラブってるみたいですよ。
買っちゃった人いない? 大丈夫?
書込番号:10601633
1点




デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
おぎさくさんのところで安くなっています。
ボディが199,800 円、ボディ+縦グリが209,800 円。
20万を切ったら・・・と我慢されていた方、背中押しますよ〜(笑)
ちなみに、自分はPlanar 85mm F1.4 ZAの次の一本として、
Sonnar 135mm F1.8 ZA、そして16-35mm F2.8 ZAを狙っています。
今のところマップカメラが安くてかつ15回払いまで金利0%のキャンペーン中。
前者が139,800円、後者が189,800円です。
同じようなことを考えている方のご参考までに・・・。
3点

24-70ZAのクリアネス、ヌケの良さを知ってしまうと、
16-35ZAも俄然欲しくなってしまいます。
24-70ZAの絵のまま16mm広角で撮れたら……?と思うと、
それだけでヨダレが出そうです。
書込番号:10390518
0点

価格コム取扱店でも、20万円到達の一番手になりそうですね?
みんな頑張れ!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211147.00490711133.00490111151
書込番号:10390813
0点

α、ベター、ベストですか?
α900のセンサーに、D700のAFとレスポンスに、5D2のHDビデオが欲しいですが、
一番近いのが(想像上の)D700Xでしょうか。出してくれないですね。
ソニーのレンズですが良いレンズなのにツァイスブランドにするのが勿体無いですね。
書込番号:10391196
1点

うる星カメラさん
はじめまして、で、コメントするのはこれで最後にしたいものですが
ここはα900の板です、
このカメラになんらかの魅力を感じてのぞいたり
書き込んだりする人の集まりです。
いままでも、発言を拝見しておりましたが
そんなに嫌いであれば、
この板において、全く意味をなさない、
むしろ人を不快にさせる発言はしないほうがよろしいのではないでしょうか?
私は、というか他の方もそうだと思うのですが
メリット、デメリットを把握したうえで使用しています。
もってもいない、買うつもりのないあなたの、
妄言をきいても、苛立つことはあれど、
なんの参考にもなりません。
どうか、御自身の好む機材の板にて、
存分に発言、意見の交換をしていただければ、
私達にとっても、あなたにとっても良い方向であると、
思っております。
では。
書込番号:10391343
23点




デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

こんばんは。
本当ですね〜!
他にもマップやフジヤなど大型販売店さんが軒並み下げてきているのでα900に何か大きな動きがある前兆かもしれませんね。
モデルチェンジかどうかはわかりませんが、情報ありがとうございます。
書込番号:9961534
1点

α850の出来しだいでは、こちらを注力するのかも?
書込番号:9961727
1点

そうそう、最近、マップ、フジヤ、おぎさく、軒並み値段を下げてきています。
まあ、おぎさくと三宝が今は安い感じですが、この両店舗はいずれもカードが使えないので僕的には痛いんですけどね(笑)。
でも、現金買い(ショッピングローンはあり)の方はおぎさく、今いいんじゃないでしょうかね。
書込番号:9962772
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
こんにちは
ヨドバシオンラインのナイトバーゲンでα900 264000円の13%還元やってますね。
限定台数らしいですが..
この手の動きあるときは、店頭でも下取り云々とかで、頑張れる場合もありますしね。
量販店系も徐々に値下げ傾向があるとすれば、下値を探る動きがまたでてくるかも。
これから購入(追加購入含む)方々には朗報かと。
4点

こんにちは
α900のナイトバーゲン予定数販売終了になってましたね(3日の6時の段階で確認ですが)
書込番号:9483649
0点

確かにセール自体は秀でたものではありませんが他店やメーカーに影響を与える形となればありがたいですね。
SONY縛りのある中、過去最安値195,000円は奇跡的。
(私は居合わせていなかったので詳しくはわかりませんがどちらのお店だったのでしょうか..)
最近ではアーチホールさんとセブンスターさんが健闘しておりましたが、また登場してほしいものです。
書込番号:9484925
0点

Qsilverさん
α900の製造原価がどの程度昨年発売から低減できてるのかは判りませんが、20万を最安値店が切り始めると、荷動きが活発になるかもしれません。
あとは、値頃感のあるレンズの拡充ですかね。
今日も、ヨドバシオンライン、限定2台で昨日を同じ値段ででてますね。GW中は連日やるのでしょうかね?
書込番号:9486118
0点

いやはやご購入おめでとうございます。 とはいえ3台めとなると新鮮味はないでしょうが。
やはりバージョンは1.0でしたか。 私もそのあたりについてスレようかと思案してましたので危うくかぶるところでした。
何らかの改善アップデータがあってもおかしくはないのですが、最初から完成度がMAXだった。
こう捉える事にしていますが、開発をしてないとは思いたくないですね。
混みそうなスレや、混んでるログはスクロールが大変だし、どうも苦手で、1:1で落ち着くため こちらに書きました。
書込番号:9501967
0点

Qsilverさん
こんにちは
α900のファーム、放置しっぱなしと言うことでは無いと思います。
「α700同様育てていきます」と展示会で話がでてましたので
何れは、機能向上やさらなる画質の安定を行ったバージョンが出てくると、期待してまっています。
まだ、改良すべきところはありそうですしね...急ぎのバージョンアップで機能障害を誘発されても困りますので、このあたりはじっくりとお願いしたいものと考えております。
書込番号:9502666
0点

お世話になります。 初期ロット品と現行品をお持ちなのでお聞きしたいのですが
2点を比べて価格とバージョン以外に何か変わったとお感じになられた事はありましたか。
たとえば外装の質、シャッター音、細かいパーツなど。 その他 些細な事、なんでもけっこうです。
お忙しいとは存じますが原さん以外の方でも同じ境遇の方がいらっしゃればお手すきでしたらお聞かせいただくと幸いです。
書込番号:9527132
0点

Qsilverさん
こんにちは
最初に気になったのが、CFカードスロットの蓋の部分。部品の改良とかあるのかと思いましたが、そのままでした。
外装パーツのあわせ目のズレ(アッパーカバーとフロントカバーの段差が目立ちやすいのが常ですが)についても差異はありません。丁寧に仕上げられています。
シャッター音(正確にはミラー含めての駆動音と言うべきかと思いますが)についても、同じレンズを取り付けた場合でも、「気になる差」は感じられません。
「絶対違う筈や!」と言う信念を持って、微細な音を分別していけば何らかの差が感じられるかもしれませんが(苦笑
今のところ、差は感じられません。
中国本土仕様の1台入れて、3台ありますが、このあたり皆同じ傾向と思います。
書込番号:9527220
1点

丁寧に答えていただき常々頭が下がります。 >ミラー含めての駆動音 ⇒確かにそうですね。 言葉足らずでした。
さすがオーナー、リアルなコメントありがとうございます。 のどにつっかえていた骨が取れた心地です。
ここまでバグがなく、完成度が高い製品も珍しいですね。 よほど入念にチェックされたのでしょう。
書込番号:9528153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





