α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

164000円!

2011/11/24 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:258件

ヨドバシ(川崎、アウトレット)で、164000円で販売していました。但し、展示品。外観に多少傷あり。どうしましょうかね?

書込番号:13806535

ナイスクチコミ!1


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/24 12:43(1年以上前)

考えている間に売れてしまいそう・・・

書込番号:13806599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/24 13:06(1年以上前)

展示品こわいぃーーー  /(・_;\

書込番号:13806693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/24 13:12(1年以上前)

ここで相談されるくらいでしたら、
やめておかれたほうがよろしいかも。

書込番号:13806709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/24 14:10(1年以上前)

ここでα700を購入した事があります。
6台位あって一番程度の良い物を選びました。
複数あるのなら早めがいいと思いますぅ(^ω^)

書込番号:13806875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/24 14:48(1年以上前)

要らないです。

書込番号:13806962

ナイスクチコミ!3


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/24 16:02(1年以上前)

ビックアウトレットでは、139,800円で昨日売っていましたね。
すぐに完売していましたけど・・・。
ヨドアウトレットの価格設定は、何か変なのよね。

書込番号:13807159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/24 18:35(1年以上前)

マップカメラとかで、中古良品を狙うしかないのでは?

私のα900でよかったら、30万円で売りましょうか?(笑)
冗談です。。。

書込番号:13807595

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/24 19:05(1年以上前)

展示品は絶対に辞めておかれたほうが良いですよ。

書込番号:13807712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/24 19:30(1年以上前)

展示品は絶対にやめれって、その心は?
私は、ショーケース内に展示されていたものを買いましたが・・・

書込番号:13807836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/24 20:03(1年以上前)

>展示品
たしかに内容によりけりでしょうね。

>外観に多少傷あり
だとすると、ショーケース内じゃないのかな?

書込番号:13807968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/24 20:09(1年以上前)

ショーケース内展示機ならまぁ・・・アリかな。
誰でも触れたデモ機だったらナシでしょう。
デモ機買うなら、大概の中古の方がまだマシかと。

でも、ショーケース内展示機でも、ショット数は結構
びっくりするくらい進んでたりしますよ。

書込番号:13807990

ナイスクチコミ!2


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/24 23:09(1年以上前)

突込み入れて申し訳ないですけど、状態のきれいな展示品が一度ユーザーに渡ってから、下取りか何かで中古品になることもある訳で、、、疑えばキリがないですけど。

書込番号:13808982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/24 23:20(1年以上前)

私、今、1635Z購入しようかどうか迷ってるんですが、

それ以前にこれ以上SONYのデジ一に金を注ぎ込んでいいものか、迷ってるんですよねー

書込番号:13809041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/25 02:49(1年以上前)

展示品ですか??
外観に少し傷有りでその値段ならパスかな??

(大手の店舗等ならはなから買う気の無いのがシャツター連射しまくり。。。)
買う気も起りませんね。
それななら中古購入した方がまし。

書込番号:13809716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/11/26 02:38(1年以上前)

>ビックアウトレットでは、139,800円で昨日売っていましたね。

うほっ
ショーケース展示モノなら買っちゃうかもっ
試用展示ものなら…うーん、買わないかなぁ。


早く新型フルサイズ機種の発表をしてほしいと心待ちしています。
ビデオと写真の統合機としてA77Vを購入しましたが、
やはりA77Vのビデオ性能(主に手振れ補正機能)を得た、フルサイズ機が欲しいです!

D700とハンディカムを併用するのは疲れますw

書込番号:13813646

ナイスクチコミ!1


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/26 09:31(1年以上前)

Beer will save the human raceさん

私は、全く別の物を購入したのですが、α900持った店員さんを何度か見かけました。
チラシには、台数限定一台と書いていたけど、3台以上あったかと思います。
しかし、私が気付いた時は完売でしたorz
ヤフオク見た限りでは、175,000円前後で落札されているカメラ2台(同じ出品者)が、最近ありました。
何台かは状態良かったみたいですね。

書込番号:13814199

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/27 22:31(1年以上前)

と言っているうちに、価格.comからも新品が消えてしまいましたね。

書込番号:13821263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/11/29 12:50(1年以上前)

1年保証付きなら買って損は無い!

α900は持つ喜びがある!素晴らしいカメラです。

書込番号:13827220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

おぎさくにて縦グリ付きα900最終入荷!

2011/10/28 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:27件

おぎさくにて縦グリ付きのα900が少量入荷した模様です。
欲しい方は、急がれた方がよろしいと思います。

私は、今日おぎさくからα900本体とレンズが届きました。
縦グリ付きにすれば良かったと後悔してます。
早く縦グリ単品で出ないかな。

書込番号:13690996

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/28 22:05(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

僕も欲しい。喉から手が出る程欲しい。

でも買えない。(泣)懐が寒くて・・・
と、言いながら中古のα700買っちゃいましたが・・・

α900の縦グリ付きかぁ・・
即完売するんでしょうね。

欲しい人は今すぐポチッといかないと、二度と手に入らないかもしれませんよぉ・・・

書込番号:13691176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 06:59(1年以上前)

品切れになりましたね…。
本当にもう最終入荷なのでしょうか。
そうだとしたら寂しいかぎりです。

書込番号:13692538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/31 12:41(1年以上前)

ヤマダ電機数店で現品限り(展示品限り)で、17万円位で出てました。
外観はきれいでしたけど、ショット数が心配。
あと、大手量販店で、最終入荷と言ってました。
金曜日には、10箱くらい積んでありましたが、土曜日の段階で、あと4台位といってました。
価格交渉しましたが、売り場責任者の判断で、値引きは一切なしとのことでしたので、購入やめました。
けど、ネットの価格よりは、安かったです。

書込番号:13702771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 17:54(1年以上前)

この情報のおかげでかけこみ購入でき、昨日手元に届きました。
ありがとうございました。

書込番号:13720983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

マップカメラで新品在庫限りで¥196,800!

2011/10/22 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:160件

「新品購入最後のチャンス!この機会をお見逃しなく。」

本当に最後の最後ですかね?!

書込番号:13661802

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/22 13:35(1年以上前)

残るは、おぎさくの次期入荷分くらいでしょうか?

ビックの店員さんに聞いてみましたが、新品の入手はもうできないでしょうね、とのことでした。。。

なにもいま、ディスコンにしなくてもとおもいます。。。

書込番号:13661919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 20:03(1年以上前)

このクラスのカメラは売った後も手間がかかるんだろうね。
8年?も補修部品を持つのはつらかろう。

書込番号:13663432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/10/23 02:25(1年以上前)

私は、マツプカメラさんで購入しましたが、縦グリップ付きを購入したが、あの時は縦グリセツトで購入出来た最後だと思います。
私は購入出来て幸せだったと思いますし、とてもいい写真が撮れます。
購入して正解ですよ 本当に無くなり、αー900とほぼ同等のニコンの2500万画素を80万円出してまで購入できますか、ケチつけるよりも、写真を撮るほうが、喜びも大きいです。

書込番号:13665494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/10/23 07:45(1年以上前)

SOLD OUTになってますね。
終わった。。。

書込番号:13665926

ナイスクチコミ!3


foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2011/10/23 08:39(1年以上前)

まだ、おぎさくで買えるんじゃない?

書込番号:13666078

ナイスクチコミ!3


DOCHOさん
クチコミ投稿数:18件

2011/10/23 10:39(1年以上前)

マップカメラで、買うか迷っているうちにSOLD OUTになり、H&Bで買うか色いろ悩んでいましたが、先ほど、おぎさくでα900ボディ+グリップVG-C90AMを注文しました。

書込番号:13666470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2011/10/25 22:16(1年以上前)

私もマップカメラで買うか迷っているうちに「SOLD OUT」になりあきらめていましたが
このスレッドのDOCHOさんの情報で念願のα900を手に入れることができました。
価格.comをチェックしていて良かったです。
11/1入荷分も売り切れた様ですし、あの時点で決断してよかったと思います。
ただ「縦グリップVG-C90AM」は、いらないと思って本体のみで注文しましたが、
よくよく考えると縦グリップ付きにすれば良かったなあと思います。

書込番号:13678480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

未使用新古品だけど171,000円って安くない?

2011/04/01 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 dax1968さん
クチコミ投稿数:7件

延長保証には入れないし、メーカー保証も2週間位短いけど中古を買うよりかわ良いと思って、WiNKDIGITALのアウトレット品をポチってしまった。(在庫は少な目とあるので欲しい方はお早目に)
暫くは銀塩ミノ時代のレンズ(50mm1.4・50mmマクロ・24-50・APO100-300)で遊ぶかな。
桜が散る前に来てくれよ!

書込番号:12847012

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/01 16:48(1年以上前)

未使用新古品って、新品同然じゃないですか。
これだけ高性能のフルサイズが、その値段だったら、十二分に安いですよ。
桜の季節に良い買い物されましたね。

書込番号:12847052

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/01 19:26(1年以上前)

こんばんは。dax1968さん

未使用新古品は新品同様ですね。本当に良いお買い物されましたね。
羨ましい限りですよ。

フルサイズ機が定価の半値くらいの価格だったら僕も迷わず
購入していますよ。

なにはともあれ桜の季節の真っ只中に届いてくれると良いですね。

書込番号:12847480

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/03 07:04(1年以上前)

機種不明

α900 2470ZA

保険に一台行くかもと考えてしまう値段…。

書込番号:12853160

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/05 11:02(1年以上前)

dax1968さん 

貴重な情報ありがとうございました。
お陰様で、最後の一台を買うことができました。
マップカメラの先月の日付が記入されていましたが、開封のみの新品未使用品でした。
昔の金融流れみたいな商品なのかな???
K-7から一気にステップアップで、SONYはα100以来なつかしい・・・。
さあレンズも買って撮りまくるぞ〜〜。

書込番号:12861339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

限定特価

2011/01/20 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:3件

http://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/10015653/

購入検討の方はどうぞ。

18万円切れを待とうか悩みます。

書込番号:12537445

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/20 22:39(1年以上前)

税別ですね!

書込番号:12537919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/20 23:07(1年以上前)

残り13〜

税込だったら超特価でしたね★

書込番号:12538049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/21 01:39(1年以上前)

残り10コだ〜

うう・・・悩むなあ〜 o( ̄ー ̄;)うーむ

α900 + 縦位置グリップ VG-C90AM + HVL-F58AM
三種の神器セットで23万円ピッタンコなら、ソッコー飛びつくのに〜

書込番号:12538760

ナイスクチコミ!2


mino1234さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/21 02:08(1年以上前)

サーヤー様

ありがとうございます。

価格COMの最安より10,000円安く購入できました。

書込番号:12538809

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/21 06:33(1年以上前)

機種不明

α900 ミノルタ50マクロ

もうすぐ梅が咲き始めますぜえ。

書込番号:12539042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/21 18:06(1年以上前)

当機種

流石にXmas価格まで下がりませんでしたね。

昨年、年末に家電のSAKURAで購入して
今週には、M42マウント + 1974 Voigtlander Color-Ultron 50mm F1.8
を、手に入れました。

UP画像は、Planar T* 85mm F1.4 ZAで撮りました。

書込番号:12540905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/22 21:47(1年以上前)

中古なので意味ないかもしれませんが、東久留米のキタムラで、B(並品)
グレード(オリジナル充電器がなくて、ソニーの別売品がついていた。ボディ
スレアリの表記、元箱とかはほとんどついているみたい)で108000円でした。
(ショーケースの中なので詳細は見てませんし、もちろん買ってません)

もしあまり程度を気にしなくていいのなら、今後はこれくらいが中古の
相場になるんでしょうか?ちょっと安めな気がしますが...

書込番号:12546787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/23 12:00(1年以上前)

おっさん魂さん

中古情報ありがとうございます。

急いでネット中古を見ましたが、時すでに遅しでした・・・。

11万円ならなんとかなるのになぁ〜。

書込番号:12549403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信88

お気に入りに追加

標準

結局SAL70200G買っちゃいました〜♪

2010/12/01 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:450件
機種不明

不思議な(変な)笛の音が聞こえる・・・

『Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zは?』スレでお世話になった皆さん、
お元気でしょうか?

私は皆さんにもう一度会いたいです。

皆さんはきっとDistagon伯爵を使いこなしてすばらしい作品を
生み出していらっしゃることでしょう!

私はその作品が見たいのです。

そしてそのスレで私はSAL70200Gの魔力に取りつかれ。。

私のSAL70200Gがいまニューヨークから日本へ空の旅をしています。
その到着を今や遅しと待っているのです。

皆さん、白き伯爵夫人を我が家に招くのは今だと思います。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/463920-REG/Sony_SAL70200G_SAL_70200G_Zoom_AF_70_200mm.html/m/Y

1649.99米ドル = 13.8305951万円

書込番号:12303112

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に68件の返信があります。


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/16 19:34(1年以上前)

さて、レンズの話ですが135は正直そういう代えのきかないレンズだと思いますよ。
今年の購入は微妙ですが、反面長期的な購入計画にはリストアップされました。
24も135も。今までは雲の上で買おうとも思わなかったのですがね(笑)



レンズは逃げないから135ZAは、SSM化を待つのも手だね。



DP1のFoveon画像を初めて見たときの圧倒的なリアリティは今でも忘れられません。
ただ、まだまだ発展途上感があり総合的にシグマ一本にする気にはなりませんが、
SD1、気になりますね。



わしもSD1は買うがシグマのレンズを買う気は無いし、
カメラもセンサー以外はどうせ ガラクタ? だろう。

それでもフォベオン15Mpは1度は試す価値があると思う。
山木社長談
『輝度解像度に関しては、ローパスがない分だけ高く、我々が測定した結果では
ベイヤー配列センサーの3,000〜3,200万画素に相当する解像力が実測値で出ています。
その上、色に関しての情報量はFoveonセンサーが圧倒的に上なので、
結果的に見たことがないほどの高画質になったと思います。』

フル換算では66Mp〜70Mp級と言うレベルだから楽しみだ。

A950用に準備した解像力の良いレンズがどれくらいのものか、
これまで見たことのない解像度のセンサーで試せるわけだ。
(GH2のm4/3:16Mpがこれに次ぐが、こっちはLPFで落ちる)



そういえばデジカメinfoネタ(SR4だったかな?)で恐縮ですが、
900後継はクアッドBIONZ、3000万画素超なんて噂が出てきましたね。
実際どうなるかは分からない物の、期待したいと思います。



BIONZの4連装でも6連装でも良いから48Mpは超えてほしいもんだ。
30Mp台とかLPF付きで誤魔化すようだと、
上記のようにフル換算70Mp級のSD1に解像度や実在感では負けるし、
次世代CANON機にあっさり抜かれると思う。



900譲りのOVF、ファインダー内電子水準器、ライブビュー、防塵防滴、
ある程度の小型軽量、連写は8コマとの噂ですが、
風景やスナップに特化したフルサイズ機もいいかと思うんですがね。



動画も必要だし、チルト液晶も、HDRも、スイングパノラマも必要だよ。
A580がデジカメとしては全社の中で最先端の万能機だと思うな。
その正常進化版の最高位にA950があるのがSONTY流での正しい姿だろう。
画質が最高で機能はデジカメとして万能機と言うのがフラッグシップのあり方だろう。
幸い他社はまだ銀塩の亜流でのフラッグシップのままなのでチャンスはある。



ついでに現900素子を使ったレンジファンダー風NEX-9とかを
Eマウント単焦点ツァイスとかと一緒に出すのも面白いかなと



これは、NやCユーザー含めサブ機として売れるだろうね。
沈胴式で解像力のすごいのを2,3本出せば。

書込番号:12376127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/17 10:24(1年以上前)

ECTLUさん

135のSSMリニューアル、良いですね。もしそれが正式アナウンスされればきっちり待ちます。85も一緒にお願いしたいですね。

SD1に関してですが、このセンサー、確かにとても興味ありますよ。ただ、それ以外の部分は…私はシグマ機はDPしか使っていないのでSD系は分かりませんのでコメントは控えさせて頂きます(苦笑)。しかし相当処理が大変そうと素人ながら思うので、レスポンスとか操作系とか、まだ未知数ですよね。なんせ新センサー「1号機」ですから、まず世に出る事が最大の使命なのでしょう。

950の噂では、クアッドBIONZ、3000万画素超クラス。確かにこのまま出れば順当に行けば「その時点での」デジイチの最高画素を誇れそうなんで、ソニーがここで妥協してしまいそう。α55などで使われている1600万画素をそのまま倍にする感じなので割と簡単なんて話も聞きますが、そんな物なのでしょうかねー。
確かにキヤノンは黙っていないでしょうね。950が3200万、5D3が4800万とかありそうで怖いです。
もっとも自分は2400万でも全然構わないのですが、このゾーンはまだ高画素の流れはありそうだし3200万で抑える事でそれ以上のメリットがあるなら(高感度性能等)そちらの方が個人的には嬉しいです。ただ、まあ新Foveonを超えてもらわないと困るんで(笑)、その為なら仕方ないか。

機能的な部分はECTLUさんの仰る通りです。前回の記述でそこそこに止めたのは、個人的には欲しいけどどうせやってこないな…という半ばあきらめからですね(苦笑)。
どれも全て実装済みなんだから、多少大きく重くなってもいいから、全部入れればそれこそ自分にとっては理想です。
合成系は入れられると思いますが、チルト液晶はもしやったら拍手モノです。薄く仕上げてあまり自己主張させずチルトは550方式でも55方式でも、強度があって防塵防滴にしやすい方でお願いします。

2強フラッグシップはプロ機でもあるので遊び心は入れ難く、とことんカメラの基本性能が求められますからね。その方向嫌いではありませんが、ソニーが今これに対向するどんなに良い機械作っても「仕事」が絡む以上、すぐにひっくり返る事はありえません。
なら、こういう言葉があるか分かりませんが、趣味で楽しむ人のフラッグシップを作るのが一つの道かと思います。そして個人的にはそれを望んでいます。もちろんある程度基本性能が高いのは必須ですが、秒間10コマとかを無理に入れるよりは、手持ちHDRとかマルチショットNR、スイングパノラマとかを入れた方がキャラが立つと思うんですよね。で、スポーツ、報道用の高速機種はAPS-Cのα77に任せる。
5D3とかD800がそういう色を打ち出す前に、αが先頭でやってほしいし、やるべきだと思います。

NEX-9は、フルサイズ機にしては小型軽量ということで、出ませんかね。レンズ交換出来るFinepixX100みたいな立ち位置で(αではあそこまでクラシック風にする必要は無いですね)、ハイブリッドなファインダーとかにして、レンズも交換出来ればこれも使ってて楽しいと思います。

書込番号:12378943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/12/25 01:48(1年以上前)

70200Gであれ2470ZAであれ、ズームレンズの画をゾナーと比較するのにはちょっと無理があると思いますね。

その要素には解像度とかキレの差もあるのでしょうが、なんて言うか、もっと全体的なところで違いがあります。
それを空気感というのかはわかりませんが、ここでは空気感と呼ぶことにします。

解像感だけなら35mm F1.8SAMはスゴいですよ。
70200Gより写り、それはゾナーに迫るものを感じています。解像度だけね。

つまり解像度だけなら35mm F1.8は素晴らしい。
70200Gは70200Gにしか撮れない被写体が多々あり、空気感は素晴らしいものを持っている。好きです。

だけどどちらにしろその上をイッテるのがゾナーなんだという印象です。
アレは別。

しかし、ゾナーは単玉です。

結局、その時その被写体によってレンズ交換を楽しめばいいんですよね。
最近フルサイズとAPSCとミラーレスのボディ交換式も視野に入れ始めてますが(笑)



どうでもいいですが70200Gの画はゾナーじゃなくてプラナーに近いんじゃないっすか。
どっかでゾナーゾナー言ってたような気がしますが私はそういう要素を見いだせないでいます(^_^*)

書込番号:12415216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/12/25 06:10(1年以上前)

みなさん、すみません返信忘れていました。

ところで、とんでもない作品を出してくれてる、スカイカフェさんというお方がいますね(笑)
連写?いらないじゃん、という感じですが、野生化しちゃった作品も見てみたいです(笑)

>結局、その時その被写体によってレンズ交換を楽しめばいいんですよね。

そうそう、多分スカイカフェさんはどのレンズでも作品撮れちゃうんでしょうから、私は数で勝負します(笑)


魔法の笛〜♪さん

>奥様がすごいとほめてくれた雑誌に佳作で載ったあかぶーさんの写真、見てみたいなぁ

これ、私じゃなくて、かのたろさんですね。
あ、でもコンテストに出した写真は、その主催団体へ著作権移ることもあったりして(最近は撮影者)きにしなくちゃいけない部分なのかな?

書込番号:12415482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/12/25 07:53(1年以上前)

空気感?以外にもゾナーの素晴らしいところがあります。

一応だいぶ前にも価格コムのどこかで記載させてもらった気がしますが、ゾナーで撮った写真に写ってる被写体を、是非触ろうとしてみては、と思います。

これが質感ですね。

ゾナーでバッチリ写った被写体を触ろうと考えると、その質感が伝わってくるのでは、と思います。

例えば、
堅い/柔らかいとか、
熱い/冷たいとか、
軽い/重いとか、
何らかの形容詞を感じれるはずです?

最近買った35mmF1.8SAMは思いもよらない解像感です。半ばノリで買ったのでこれはホンマに驚きました。
しかし質感とか空気感を考慮するとやはりゾナーには勝ることはできないという印象です。
にしても35mmF1.8SAMはよく写るレンズです。
軽い、安い、よく写る。
立派なレンズ交換候補の一員ですね。
一眼レフは、フラッシュや三脚やその他のアクセサリーも含め、システム化が大事ですよね。



ところで魔法の笛さん、
ディスタゴンのスレでは70200G、
70200Gのスレではゾナーの話をしてさーせん(笑)
決してわざとではないです(笑)

αユーザーが行き着く先はゾナー。
なんつって。



あかさん、おつです。
なんか成田山行きました?!
いったん寝ます(笑)zz


書込番号:12415601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/12/25 08:07(1年以上前)

どもども、スカイカフェさん おやすみなさい。

成田山は車でぶっ飛ばしてって30分位ですね、初詣以外では初めて行きましたよ。
次は九十九里海岸で朝焼けとサーファー狙いです。

では、また都合が良い時に作品拝まさせて下さいな。

書込番号:12415624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2010/12/27 11:47(1年以上前)

皆様、お久しぶりです。

親戚に不幸がありこのところ忙しかったです。
やっと一息つけます。

ECTLUさん、
土門拳てすごいカメラマンですね。ネットで見ました。
写真から被写体のエネルギーが放射されてるというか。。。
家内はこのような写真を求めているのかな??

>いずれにせよ安心してレンズ集めに励める良い境遇だ。
撮るのは奥方に任せたらどうだろう?

んなあほな!(笑)
いつかECTLUさんを「う〜ん」とうならせる写真を撮ってみせますよ☆

かのたろさん、
そうなんです。家内は天才、私は凡人。でも、時間がかかってもゆっくり
勉強していこうと思っています。
とりあえず被写体から放たれているエネルギーを感じることからですかね?

スカイカフェさん、
やはりゾナーは別格ですかね?

>ディスタゴンのスレでは70200G、
70200Gのスレではゾナーの話をしてさーせん(笑)

実はその…、大変言いにくい事ですが、ディスタゴン伯爵と先日お別れして
しまいました。皆様すみません。
見た目は大変好きだったのですが、出てくる絵がツァイス兄弟とどうも性格が
異なるような気がして好きになれませんでした。
私はディスタゴン伯爵の24oより、2470ZAの24oが好きです。
70200Gはまだ使いこなせていませんが、ECTLUさんに投げ出したな?と言われ
ないよう頑張ります。

あかぶーさん、
奥様がほめてくれた写真はかのたろさんでしたね。
失礼しました。
なるほどコンテストに出した写真はもはや自分のものではなくなるんですね。

書込番号:12425271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/27 13:41(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん
あらら、ディスタゴン手放してしまいましたか。残念ではありますが、やはり一番は自分の気に入った機材で撮る事でしょうから、それも縁ということでしょう。24−70の作例、期待しております。
確かに広角単焦点、色々と使いこなすのは難しそうですね。先ほどファインダーを覗いて初めてシャッター切ったとき直感でそう思いました。…ん?て、ことは?(苦笑)

投稿した写真、どうなんですかね?何せもう2年以上前ですし、機会があればぜひと思いますが。
でも、自分で「これだ!」と思う写真って、なかなか撮れませんね。撮った瞬間はやった!と思うのですが、家に戻ってPCでチェックしてみると、「うーん…」みたいな。のんびり楽しみながらやってこうと思います。

あかぷーさん
お久しぶりです。成田山ですか、初詣はさぞ混むのでしょうね。地元のちょっとしたお寺でも参拝に30分とかかかりますからね。来年もよろしくお願いします。

スカイカフェさん
αユーザーが行き着く先はゾナー。ですか。
では、来年の目標はゾナーかな?しばらくは本当に打ち止めなのでSSM化まで待つのも良いんですけど、…待てない気もします(笑)。質感や空気感は自分でも気になる部分なので、ここが別格となるとやはり気になる存在です。
今後も作品楽しみにしています。

さて、年末年始につきしばらくネットに顔を出す事が難しくなりそうです。このスレッドをはじめ、αの板では皆様ととても楽しく有意義なやりとりを出来たので嬉しく思います。ありがとうございました。
来年もどうかよろしくお願い致します。
例の中級機や900後継など、2011のαもぜひ頑張って良い製品を世に送り出して欲しいと願っています。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。

書込番号:12425636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/12/27 18:10(1年以上前)

みなさん、こんばんは〜

魔法の笛〜♪さんはDistagon売っぱらっちゃいましたか、そうそう、いらない物は現金化して次を買うと。次はなんですかね?500mmf4だと着いていくのが厳しいですね〜(笑)


かのたろさん
 成田山は込み合う中、鰻を食べて羊羹をお土産に買うのが毎年恒例となっています。
込んでいない成田山はなんとなく物足りないですね。

ここに来て、Sonnar T* 135mm F1.8 ZAと135STFを封印してしまった私です。
あれ使ってると描写力に頼りまくりでいけません(笑)

私はもう少し書き込みすると思いますが、こちらこそ来年も宜しくお願いいたします。

書込番号:12426459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/12/27 19:08(1年以上前)

ちょぃちょぃ!!
(笑)
魔法さんディスタゴン手放しちゃったんすか?!
そ‥それはそれはΣ(- -ノ)ノ
まぁアレはなんか不思議なレンズですね。
海外の作例は等倍ですこぶる良いのに国内の作例は・・・んー???

私はノリで買ったSAL35F18がすごい解像度なのもあり、ディスタゴンは引き続き様子を見ることに決めています。

ちなみに、上のほうで書かれてますが私はα900は持ってませんよ(^_^*)
そりゃ欲しいですがここまできたら後継機を狙いたいなって。

かのたろさん、
あかぷーさんて(o^^o)
ところで、気のせいか最近丸くなりました?
いやなんでもない‥。

>>来年の目標はゾナー。
全然ありだと思います。
私は処分したのも含めて今まで15本のレンズを使用していますがそのうち手放しで人様に薦めることができるレンズは、今のところゾナーだけかな(^_^*)
描写が同じでSSM化が来たら無理して買い替えますね(笑)


あかぶーさんはゾナー封印ですか♪
確かにアレは何でも良く切り撮っちゃいますからねー。
逆に言うなら‥ゾナーでダメならもう何使ってもダメ。
私はそう割りきれちゃいます(笑)

でも例えば70200Gも無きゃいけないレンズですしオーナーはそれぞれのレンズに役割を持たせることができるわけで、なんだかレンズシステムの構築ってどっかのチームの監督になった気分になります。

エース(ゾナー)だけじゃ試合に勝てない。

なんつって。

いま興味があるのはフォトキナに出品されてたα中級機にブッ刺さってた大口径ズームレンズ。
あれなんでしょね?
あのデカさなら、SAL1750F28Gあたりかな?
もしそうならA16を卒業できるのですが‥。

来年のソニーに期待しましょう。

来年が、Xデイになるんちゃいますか?


体積を最も食うであろうミラーボックスのないあのデカイ中級機モックの中には、いったいなにが?!

続きはWEBで。

書込番号:12426669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/12/27 19:25(1年以上前)

そう言えば、自分のカメラ仲間の1人がオリンパスユーザーだったんですが、昨日ついにマウント変更を決行いたしました。

最後はキヤノンとソニーでずーっと悩んでたみたいですが、ソニーを選んだようです。(私は何もしてません)笑

んで、今はレンズを物色中みたいなんですが70300Gを前々から使ってみたかったらしく、じゃあ私のを安く譲ってそのお金を足しに70400Gに買い換えるかな、70200Gと併用できそうだし。なんて思ったのですがやめました(笑)

理由は、70200Gより重いってのもあるのですが望遠域がホワイトレンズとシルバーレンズじゃ展望室からの撮影で使いにくいったらありゃしない。
あとはTwitterでいろんな人に止められた感じ?(笑)
70300Gってそんなにいいんかな(^_^*)
ズームレンズにしては良いってのは間違いありません。(テレ側は除く)

まぁただの独り言です。

来年はαユーザー増やしてみようかな?(笑)

書込番号:12426718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/12/27 21:13(1年以上前)

スカイカフェさん

>確かにアレは何でも良く切り撮っちゃいますからねー

そう!それが危険なんですよ
木の幹のみ描写追及とかSTFのボケを生かした被写体探し、まあそれもありなんでしょうが、私の場合はその前にやる事が沢山ありますね、切り取り方とか、それらが納得いってから描写力の味付けがあるといいなと・・・

>いま興味があるのはフォトキナに出品されてたα中級機にブッ刺さってた大口径ズームレンズ

これかどうか分かりませんが、以前噂でバリゾナ後継機を動画撮影用レンズとして開発中のような内容を読んだ気がします、ズーム操作は中間が無くて段階切換だったような、特許申請かなんかでしたけどね。
 まあ、私はNikonにも手を出してしまったので、懐具合からAPS-C用レンズは関わりたくないところではありますが(笑)

>70300Gってそんなにいいんかな

これ、私も思っていましたが、三脚座がないのでパス、70-400mm F4-5.6 Gが手元に来たので眺めてますが・・・これシルバーで目だって良くないです。

書込番号:12427136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件

2010/12/28 08:27(1年以上前)

み、皆様。。。

ディスタゴン伯爵を手放したこと、まことにまことに
申し訳ございません。

あんなに人を誘っておいて、自分てひどい人間です(><)爆↓

も、もしかしてかのたろさん?
ディスタゴン伯爵購入しましたね???

ひゃ〜☆
おめでとうございます☆(^0^)(^0^)(^0^)☆パチパチパチ!

ってことは、かのたろさんはもしかしてあのスレの犠牲者?

んなことはありませんよね!
私は使いこなせませんでしたが、かのたろさんの腕ならきっと大丈夫です。

作例是非見せてくださいね。
(でもそしたらまたディスタゴン欲しくなったらどうしよう?実はちょっと
未練が…汗)

最近丸くなった(らしい?)あかぶーさん、
次は500mmf4ってェことはありえませんから大丈夫です。
70200Gすらα900に付けるのを一瞬ためらってしまう…
これ↑目立ちますよね〜
一眼手にしてる人には必ずジロジロ見られます。

スカイカフェさん、α900は持ってらっしゃらないんでしたね。
すみません。
あまりの見事な作品群についα900だと錯覚してしまったのです。
ディスタゴン伯爵は今、様子見ですか?
ノリで買ったSAL35F18のすごい解像度の作例をぜひ見たいです☆

>レンズシステムの構築ってどっかのチームの監督になった気分になります。
エース(ゾナー)だけじゃ試合に勝てない。

かぁ〜(><)!やっぱ言うことが違うね☆

ところであかぶーさん、
70-400mm F4-5.6 Gお買いになりましたか?

是非是非作例を。。。

成田山かぁ。
私は神奈川なので千葉には全く縁がありません。
初詣に行ってみようかな?


書込番号:12428931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/12/28 22:27(1年以上前)

>最近丸くなった(らしい?)あかぶーさん

 あ!やっぱりそういう意味で取りました?わたしもちょっと考えてたんですが、「あかぶーさん」と呼んだ、かのたろさんが丸くなったのかな?と いつもなら「あかぶーてめー!」とか?

 どうなんでしょうね?

私は別に太ってないので丸くなってませんよ(笑)
70-200mm F2.8 G目立ちます?保育園で使っていたら視界が開けたのはそのせいかな??
最近D3sにヨンニッパを取り付けてうろうろしている私は感覚が麻痺してきました、70-200mm F2.8 Gこんなに小さかったけかな?(笑)
 70-400mm F4-5.6 G来ましたよ、まだ10カット位しか撮影してないのですが、既に砂、潮をかぶってしまいました、パッキンがしっかりしているのかズーム駆動部分には入り込んでいないようでジャリジャリとはしないですね。
 なにか掲載出来るもの撮れたら掲載させて頂きます。

成田山の初詣は基本的に混んでますが、AM8時前後ちょっと少なくなる傾向はあるようです、機会あったらどうぞ、裏庭方面はその時期梅が咲き始めますよ。

書込番号:12431607

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/28 23:57(1年以上前)

み、皆様。。。
ディスタゴン伯爵を手放したこと、まことにまことに
申し訳ございません。
あんなに人を誘っておいて、自分てひどい人間です(><)爆↓




なにー、伯爵を手放したーーーー?









と怒る気にならない不思議な笛の音であった。

実際24ZAは90点はいくレンズだから大丈夫だよ。

しかし、
パープルフリンジが大きめの個体が出荷されているようだから
その場合は調整要だね。

フリンジ少なめで無機物をくっきり、かっちり写したい用途ではニコンの1424が良い。
(14mm側はさらに解像力が良く、ズームということでは用途も広く化け物レンズだね)
逆に人物、生き物、食べ物を中心に置く場合は24ZAが抜群だろう。

中心解像力
24ZA≧ニコン1424=CY21mm900万番台≧CY21mm740万番台

中間解像力(APS-C A550での周辺)
CY21mm740万番台≧CY21mm900万番台>ニコン1424≧24ZA

色の潤い
24ZA≧CY21>ニコン1424

抜けの良さ
24ZA≧ニコン1424>CY21

総合画質
CY21≧24ZA=用途別=ニコン1424

CY21:神レンズ、24ZA:生き物にやさしい仏様レンズ、ニコン1424:物用で化け物レンズ
という感じかな。

いろいろ比較もできて面白かった。
A950用の広角の準備はできた感じだ。
変な音の魔法の笛のおかげだな。

書込番号:12432015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/12/29 07:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Distagon T* 24mm F2 ZA

NIKKOR 14-24mm f/2.8G

NIKKOR 14-24mm f/2.8G

NIKKOR 14-24mm f/2.8G

ECTLUさんの影響でNIKKOR 14-24mm f/2.8Gに興味出る方いらっしゃると思い掲載。
(輪をかけてどうしましょ)
別スレで掲載の似たような被写体Distagon T* 24mm F2 ZAも掲載。
条件を合わせて撮影したわけではないので、厳密な比較とはなりません。
NIKKORは明らかに分かる違いとしてゴースト、フレアの出にくさですね。

ECTLUさん

今なら
・NIKKOR 14-24mm f/2.8G
・NIKKOR 24-70mm f/2.8G
・NIKKOR 24mm f/1.4G

24mm比較いけますよ、興味あったらおっしゃって下さい、撮影まで時間かかりますが。

書込番号:12432663

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/29 09:03(1年以上前)

これはありがたい申し出。

上記1、2枚目は水平も考慮し周辺に点光源や直線物まであり実にいい作例です。
奥行きもあり画面周辺部にも対象物があるとゆがみや解像力もわかりやすい。
とくに手前が玉砂利とか芝生、初詣の群衆のようなものだとBestです。
(例えば、私の24ZAは画面左下の解像力がやや弱く、1424は右下がやや弱い。)

問題は光線状態が同じうちに手早く撮れるかどうか
しかもピント面が三脚+MFで同じでないとこれまた比較にならない。
24mm3本比較はそうそう簡単ではないですが腕も良いようだし下記にてお願いします。

できれば昼間の10時〜14時の屋外で30度程度の逆光。
絵柄は以前の掲載例の田んぼと林の朝もやの作例の場所や類似場所または上記条件配慮。
ピント面は三脚+MFで中央1点5m先くらいの同一目標に開放で合焦し以後触らない。
絞りは下記でお願いします。
2414: F1.4、F2.8、F5.6、F11
1424: F2.8、F5.6、F11
24-70: F2.8、F5.6、F11

年末年始で忙しいでしょうから
気長に楽しみに待ちます。
特に2414の解像力はどうなのか1424を超えるのかどうか・・・・・

書込番号:12432855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/12/29 21:35(1年以上前)

ECTLUさん

 了解しました。
思っていたよりも厳密な比較撮影を行わないと怒られそうですね(笑)
以前掲載の田んぼと林は葉っぱが落ちて寂しい被写体となっているかもしれませんので、やってはみますがほかに良い比較対象がありましたら、そちらで行います。

ピント合わせはLV拡大機能があるのでそれほど不都合ないでしょうが、樹木が相手だと風の無い日を選ばねばならないので、時間都合もあり気長にお待ち下さい。

 掲載場所ですが、Nikon板がいいのでしょうが、あちらはあまりお邪魔した事がないので、縁側の使い方も勉強してみます。

 

書込番号:12435456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/11 11:41(1年以上前)

皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

あかぶーさん
すみません。年末お名前を間違えてしまいましたね。大変申し訳ありませんでした。今年も変わらずお相手して頂けますと嬉しいです。
ゾナーとSTF封印ですか?飛車角落ちですね。私は最近レンズの力に頼りまくっていますので…。この2本、αユーザーならぜひ欲しいレンズですよね。今年は真剣にゾナーを狙っています。年末くらいかな?
24mmレンズの比較、ありがとうございます。自分も参考にさせて頂きます。70400Gも作例楽しみにしております。
自分も今年の保育園の運動会は恐らくα55にテレコン(購入予定)+70200G予定ですが、昨年の様子からすると、さすがに白レンズはいなかったなぁ。ただ、思った以上に一眼が多かったですね。ジェラルミンみたいなハードタイプのバッグ持ってきていた人いたし。それでもちょっと浮いちゃうかもしれませんね、連写多用するだろうし(苦笑)。

スカイカフェさん
あれですかね、丸くなったというのは私ですよね?名前をミスしてしまったのは他意はありません。ただ、最近自分でも「おっちょこちょいだな…」と感じます。前は周りから言われているだけだったのですが。寝静まった部屋の中で移動すると必ずドアにぶつかったり物を落としたり、マンガみたいです。
もし、最近の私の文面からそうお感じとするなら、皆様とのやりとりが楽しく、ついくだけた感じになっているのかと思います。皆様のおかげです。今年もこんな感じでいきたいと思います。
ゾナー、今年の最大の目標です。恐らく900後継は出ないしAPS-C中級機はスルー予定(資金が回りません)ですので。
最近良いレンズが揃ってきたので、色々使い分けそれぞれ使いこなしたいですね。頑張ります。
中級機に刺さっていたレンズは標準域高性能ズームかと思いますが、詳細ははっきりしていませんね。初の動画対応となるか。ただ、中級機に刺さっている以上DTであると思われるので自分はスルー。これに使われている技術をそのままフルサイズに拡張し24-105後継のGレンズになれば良いのですけどね。

魔法の笛〜♪さん
お察しの通り、年末B&Hを覗いたら購入可能になっていて半ば発作的に購入してしまいました。確かにお得に買えましたが、その後おぎさくで限定ながら5000円高い位で出てたので、これなら保証ありで国内購入でも良かったかなと思った次第です。
なかなか扱いが難しそうなレンズではありますが、発色が自分好みで楽しいですね。17-35Gの24mmと比べて全く違った写真になります。17-35も好きなので、共存出来そうです。
70200Gとゾナーも共存可能みたいですので、今年はこちらをのんびり狙っています。

書込番号:12493189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2011/01/11 19:39(1年以上前)

別機種
別機種

α55ですんません 70400G

かのたろさん こちらこそ今年も宜しくお願いします。
楽しくお付き合い下さい。あ!でも間違った認識とか違うだろ、というのは鋭く突っ込みお願いします。

あかぶー は文字が 「ふ」に点々と丸の違いがあったんですね〜 きずかなかったんですが、どっちでもいいですよ。お好きなようにどうぞ〜
 そうそう、先日社内メールで、

「何時もお世話になります。あかぶーです」

と送ってしまいました〜 ありゃー!

70400Gですが、α55で使ってます。
魔法の笛〜♪さんも見たがっていたので、α55ですが掲載させて下さい。
海で山で鳥さん追っかけてます。
狙いは飛び込みの瞬間バチピンですが・・・いつになったら撮れますかね〜

書込番号:12494732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング