α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

買い足してしまいました

2010/12/22 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:83件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

α900を手に入れてからというもの、写真を撮るのが楽しくて仕方ありません。
先日のファームウェアアップデートで、体感出来るほどのAF速度&精度の向上があり、ますます惚れ込んでいます。

つい2ヶ月前にα700を追加購入(2台目)したばかりで、金銭的に非常にキビシいのですが
出物があったので後先考えずにα900を追加購入!
これでα700、900ともに2台体制になりました(*^_^*)

新製品や他社のカメラも気になりますが、α900は本当に自分にあっているカメラだと感じてます。
これからも大切に使い続けて行きたいです。
撮ってて楽しいカメラが一番ですね!

書込番号:12403706

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/22 15:55(1年以上前)

当機種

おめでとうございます!

同じカメラが2台...次は同じレンズを2セット。
そしてステレオ撮影...ってそりゃ私のハマった道ですが(笑)
いずれはα900でもやりたいと思ってます。

書込番号:12403853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/22 15:58(1年以上前)

ペンタ67が2セット!すご!

レンズはさすがに2セット買えません(^_^;;
レンズも欲しい物がまだまだたくさん...どっぷり沼に浸かってますw

書込番号:12403865

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/22 20:44(1年以上前)

ずっとMINOLTA さん
二台目のご購入おめでとうございます。

>撮ってて楽しいカメラが一番ですね!

まさにα900は撮影していて楽しいですよね!!

α700も一時期2台体制でしたが、今は1台です。

カメラコレクションをしているつもりはないのですが、お気に入りのカメラは2台体制です。

いまはα900とE-1、EOS 1DVが二台体制です。

書込番号:12404799

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/25 20:54(1年以上前)

みるとす21さん
>>そしてステレオ撮影...ってそりゃ私のハマった道ですが(笑)
いずれはα900でもやりたいと思ってます。

なるほど、同じレンズが2本あればステレオ撮影できるのですね。α900は赤外線リモコンがあるので、左右撮影も完全に同期撮影ができる。するとα55やNEX-5だともっと低価格で立体写真が撮れる。

先ずはα900でやってみようかな?
せっかくテレビを立体に買い替えた事だし。

ところで、ソニーの立体TVで見れるようにするソフトは、何があるかご存じでしょうか?
ニコンもキャノンもできない芸当でしょうね。ソニーらしさを追求してみたいです。

書込番号:12418323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/26 18:28(1年以上前)

やれやれ・・・・
orangeさん、わざわざ2台で撮らなくても、3D写真サービス準備中です@ニコン
http://www.nikon.co.jp/news/2010/1026_mypicturetown_01.htm

たまには他社のニュースにも目を通されては?

書込番号:12422427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/26 23:41(1年以上前)

別機種

病みつきになります

ステレオ写真は2台で撮るのがベストです。一台で2枚撮ってもいいんですが時差があると不自然に見えるので
2台同時が理想的です。レンズの先にステレオアダプタを付けて1枚で撮る方法もありますけどね。
どっちにしてもある程度の視差を持たせた右目用左目用の2つの画像から作るのが一番自然に見えます。
手っ取り早いのは同じカメラを2台並べて撮ればいいだけの話です〜

知り合いが詳しいのでいろいろ見させてもらったのですが、特に中判ポジでビューワーを使うのが一番迫力があります。
自分でもやってみましたが、効果的にうまく撮るのは難しいし手間なのは確かです。

ニコンのは専用のデジタルフォトフレームでしか見れないんですね。それもレンタルオンリーでしょう?
何枚でもタダで変換してくれるわけでもないし(4枚めから300円/枚)、さらに2万円近い年会費を払ってまで
見たいというほどのものなのか...今どき一社だけでってのはいずれ消えるサービスのような予感。

スターウォーズ旧三部作とかを3D化してる(した?)らしいですけど、仕組みとか同じことなんでしょうかね〜
動画はまだ前後のフレームから奥行きが作れそうだけど、一枚の写真にレンチキュラーかましたところで
自然には見えないと思うんですけど...実物見てみたい!

書込番号:12424009

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/27 11:21(1年以上前)

奥州街道さん 
ニコンのサイト情報ありがとうございます。
年間2万円ですか? ちょっと高いですね、今の私にはそれだけの価値が見出せません。 ニコンの写真サイトは、D700を買ったときに入っていましたが、今は見ていません。たまに見るようにします。

私は写真サイトはGoogleのPicasaが便利なので、そこばかり使っています。


みるとす21さん
なるほど、ステレオビュワーで見るのですね。
ならば、フォットフレーム2台並べて左右の目で見えるようにすれば同じことでしょうね。時間ができたら工作してみたい気もします。
ゆっくりと今後の楽しみにします。

書込番号:12425198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/27 14:21(1年以上前)

orangeさん、まいど。
>ならば、フォットフレーム2台並べて左右の目で見えるようにすれば同じことでしょうね。
あー、今どき安くなりましたからね〜 知人(87歳のカメラクラブ会長さん)はコンデジ2台連結して
撮るのも見るのもステレオでできるように工夫されてました。さすがに背面モニタでは解像感が
いまいちでしたので、フォトフレームはアリかも知れません。

3Dテレビとかは持ってないのですが、こないだ3D対応ノートPCでデモしてた方がいましたので
ソフトとか変換方法について聞いてみます。

書込番号:12425733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信33

お気に入りに追加

標準

135ZA、勢いで買ってしまいました orz...

2010/12/19 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

最近のα900のスレッドをROMしているうちに、ついつい悪癖が出て135ZAをポチっとしてしまいました。
900の板に背中を押され勢いが出てしまいましたが、3年来の思いが叶えられて今は幸せです。
早速使ってみました。多くの方の言葉通り自分のスキルが上がったのかという錯覚を覚えました。
購入して後悔は感じませんが、これだったらもっと早く買っておけば良かったなという後悔を覚えました。

カメラを仕事としている方もおられますが、自分にとっては所詮道楽♪♪
道楽は楽しまなくては♪♪
坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い!ということもありますが、
あばたもえくぼ♪という故事もあります。

今年はPCに大枚を投入し、ここにきての散財で年の瀬も怪しくなりましたが、900のアップグレードもあり実りの多い一年でした。

来る平成23年も皆様のαにとって良い年でありますように♪♪ \_(^◇^)_/(^-^)ノ

書込番号:12391806

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/19 22:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も↓で相談しまして135ZAと85ZAをダブルゲットしました。解像感抜群のキレを見せる135ZAと写実的な情緒感溢れる85ZAです。素晴らしいです。

只今次は24-70ZAと35F1.4Gと24ZAのどれを買おうか思案中です。

キヤノンがメインだったはずなのに、いつのまにか・・・。

書込番号:12391941

ナイスクチコミ!14


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/19 22:27(1年以上前)

一キロの迫力。

キング・オブ・レンズの風格。

どう運用するかという打算は、この解像感で黙らせる。

書込番号:12392020

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2010/12/19 22:51(1年以上前)

135ZAやSTFの無いα900は「仏作って、魂入れず。」じゃないかと
やっと画竜点睛を欠く状態から抜け出せた。
のではないかと思います。
改めて、ご冥福ではなくw、お喜び申し上げます。
135ZAはまさに、α900の魂に相応しいレンズだと思います。
思い残すこともなく・・ではなくて、立つ鳥・・ではなくて・・
わーん135ZA欲しいよー。・゚・(ノД`)・゚・。

憧れがレンズの形をしてるようなスンゴイレンズの名作期待してますw
鬼に金棒・・・今年の話ですね。

書込番号:12392187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件

2010/12/19 22:53(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

レスありがとうございます。
鉄五郎さんのスレが弾みとなっていました!!
ある意味、大変参考になりました。改めてありがとうございました( v^-゚)Thanks♪

> 只今次は24-70ZAと35F1.4Gと24ZAのどれを買おうか思案中です。

自分だったら、24ZAですかね!!
背中押しますぅ〜?

書込番号:12392200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件

2010/12/19 22:56(1年以上前)

AXKAさん

ある意味、レス誠にありがとうござまするぅテンテン。

書込番号:12392218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2010/12/19 23:04(1年以上前)

mastermさん

レスありがとうございます。

> 135ZAやSTFの無いα900は「仏作って、魂入れず。」じゃないかと
やっと画竜点睛を欠く状態から抜け出せた。
のではないかと思います。

まことに仰せのとおりです。

 嫁には内緒です。知れたらどういう修羅場が待ち受けているか、考えないでいます。
でも、彼女まったくのメカ音痴で、α7Dとα900の違いが分からないでいるので安心です。
その点、とても嬉しく思っております ジャンジャン

書込番号:12392273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/12/20 22:25(1年以上前)

案外知らんふりしてるだけでは無いですか。
実は奥さんも旦那に知られずに買い物してるかも。

書込番号:12396580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/20 22:54(1年以上前)

最近135/1.8の購入報告が続いていますね。
収まりつつあった物欲にまた火がつきそうです。

書込番号:12396775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件

2010/12/21 00:02(1年以上前)

αおっさんさん

レスありがとうございます。

いゃ〜、マジ機械音痴です!!
以前価格のSAL70400Gの板を見ていたとき横から覗かれ、おっとやべぇ咄嗟にメモリーのページをクリック。しっかり価格を確認したのか「こんな高いの買ってはだめよ!」と一言。
でも、もう既にこのレンズ一年も前から使っているし..
機械の価値がほんとに分からない人です。その点ほんとにありがたい(*^▽^*)

> 実は奥さんも旦那に知られずに買い物してるかも。

 金を握られているので、これはあり得ますね( ̄□ ̄;)!!


書込番号:12397200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2010/12/21 00:15(1年以上前)

不良父さんさん

レスありがとうございます。

どんどんいっちゃってください。
このレンズ、マジ凄い!AXKAさんの言葉もうそではありません。

油注ぎますね!!チョロチョロ....
えっ、もっとですか?
このページ貼っておきますね
http://www.satouchi.com/alpha/carlzeisslens/SAL135F18Z.html

書込番号:12397278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/21 05:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。いやあ素晴らしいですね。

私は特に四枚目が好きです。ボケの中に、まるでどっかから切り抜いてきて貼り付けたようなシャープな被写体。このレンズならではかと思います。

書込番号:12397923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件

2010/12/21 08:24(1年以上前)

totoちゃんさん 

レス、ご評価ありがとうございます。
このレンズがあれば、だれしもがこれくらいは朝飯前です。
でも、開放での近接撮影は被写界深度が薄く、チョコマカ動くリスには私にはAFは必須です。

書込番号:12398173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/21 23:33(1年以上前)

>鉄五郎さんのスレが弾みとなっていました!!ある意味、大変参考になりました。

それはそれはお役に立てて光栄です。良かったですね。

>自分だったら、24ZAですかね!!背中押しますぅ〜?

やっぱり2470ZAより24ZAですか・・・どうしてですか?

背中を押される前にポチッとする寸前です。A09があるので24ZAが気になりますね。24ZAをゲットすればZEIS単焦点トリオ完成です。


書込番号:12401439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/22 06:38(1年以上前)

もっとレンズがほしいさん

なんてコトするんですか(笑)
プラナー50/1.2(or1.4)、ディスタゴン35/1.4(or2.0)が発表されるであろう?来春迄は静観ときめていたんですから(←過去形?)

書込番号:12402291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/22 19:26(1年以上前)

α900に安いキットのズームを付けて使うことがありますが、ポルシェのカイエンにスチールのホイールを付けているようなかっこ悪さといいますか、アンバランスさを感じます。

そういう意味で、α900を買っておきながら、単焦点のツァイスがないというのは、確かに画竜点睛を欠きますね。私の場合、マンションを購入してお金がなかったから買えないでいるというのが本当のところですが、ボディには金を使ったわけですから、日本人にありがちなボディオタクの気があるのかもしれません。

私の妻も、すごい機械音痴ですよ。先日、α7Dを見せたところ、「α900との違いが分からない」と言われたのでびっくりしました。

もっとも、先週隠れて買ったα55を目の前で使っていたら、「そんな小さいカメラ持ってたっけ?」と怪しまれてしまいました。

しかし、奥さんに隠れてレンズ買いまくっている方、けっこういらっしゃるようなので、仲間が出来たみたいでうれしいです。

書込番号:12404522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件

2010/12/23 00:25(1年以上前)

当機種

宝くじ 当たりますように!

テツてつ鉄五郎さん

> やっぱり2470ZAより24ZAですか・・・どうしてですか?

答えは簡単でした。2470ZAと35F1.4G(旧ミノルタ製)は所有していたので、
自分だったら、24ZAと言ったのでした...安易でしたね、ゴメンナサイ!
でも、ZEIS単焦点トリオって、最高じゃないですか♪♪

不良父さんさん

新参のテツてつ鉄五郎さんもZEIS単焦点トリオの完成だそうです(ノ゚ο゚)ノォォォ....
私たちもガンバですよ!!!

自称カメラマンさん

> 先週隠れて買ったα55

握手!! 告白します、まことに奇遇です。w( ▼o▼ )w

自分も先週の月曜日隠れてカメラのキタムラでα55を買ってしまいました。

でも、あれはいきなり目の前に出してはいけません!!
いくらなんでも大きさが違いすぎます。徐々に半年ぐらいかけてチラチラッと見せながら大きさに慣らさせましょう。そして何事もなくさも前から当然のごとく所有していたように使うべきです。うちの嫁だったらこれでうまくいくと踏んでいますが....♪〜( ̄。 ̄)

書込番号:12405911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/23 08:10(1年以上前)

>もっとレンズが欲しいさん

>新参のテツてつ鉄五郎さんもZEIS単焦点トリオの完成だそうです(ノ゚ο゚)ノォォォ....

実は新参ではないのです。以前α900を使っていました。レンズも10本以上持っていましたが、キヤノンのL単と暖色に惹かれてというかαの寒色がピンとこなくて大引っ越しをしたのでした。

先日ひょんな事からα900が手元に来まして、久々に調べてみるとZEISS単焦点に行き着きました。これが何とビックリ玉手箱で・・・現在手元にあるという次第です。

以前に2470ZAは使っていました。大きくて重くて寒色の色彩だった印象があります。買い戻すことも念頭にあるのですが、とりあえずA09があるし、135ZAや85ZAを使った感想からすると、ZEISS単焦点24Zに惹かれます。実は35Gも気になってはいるのですが。

スレ主様はこんな私に2470ZAと24ZAと35Gのどれを勧めてくださいますか?今度は私の背中を押してください。

ちなみにMINOLTAの1735と100MacroNEWも手元にありますが、1735はドナドナ予定です。ひょっとしたら100MacroNEWもいくかも。ちなみにキヤノンの広角とマクロは1740L&100MacroLISがありますもので。



書込番号:12406738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/23 16:59(1年以上前)

もんとレンズが欲しいさん
自分も帰り新参でして、135/1.8も以前所有していたのですが、小振りで取り回しの良い85/1.4を先ず買い戻した次第なんですが、やっぱり135/1.8も欲しい!先日70-200/GをB&Hで購入したばかりで、まだそのカード決済も終わっていないうちに購入というのは流石に...ということで決済が済んだらですかね!あ、来月じゃん。

広角単焦点は自分にとって使いにくいので24/2はパスです。あ、でもα55で使えば35mm相当じゃん!

てつテツ鉄五郎さん
怒濤の勢いですね!35/1.4Gに関してはかなり評価がぶれる様ですね。試写する機会があれば試してみることをお勧めします。自分も試写程度なのですが若干甘い様に感じます。パープルフリンジも多めではないでしょうか。ただ、これをアジと捉えるかどうかは好み次第でしょうね。自分にとっては、アジと感じていますが。まぁ、とにかく設計に古いレンズですからリニューアルを期待しています。

書込番号:12408554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/23 17:08(1年以上前)

>不良父さんさん

その節はありがとうございました。

確かに35Gは意見が分かれますよね。35Lの方が安定した評価のようです。

何か24ZAにいきかけています。A09+24ZAでいいかなと思ってきました。

書込番号:12408591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/23 18:13(1年以上前)

別機種

35ミリf2はα55で標準レンズとして余生を送っています

もっとレンズが欲しいさん

実は私もキタムラで買いました(笑)。妻は一応、(今回買ったα55を)α7Dと勘違いしてくれているようですので、大事にはなっていません。

使っていて思ったのですが、α55はα900ユーザーにとっては一緒に持ち歩くのに理想的なカメラじゃないでしょうか。α900の欠点(?)である、重い、AFが弱い、フルサイズなのでレンズによっては周辺の画像が弱い、連写数が限られている、ライブビューができないといった項目が、α55ではすべて「得意中の得意」になっているからです。また、α55は安いだけあって造りが安っぽいのですが、「持つ喜び」はα900で満たされているので、両方持っていると、そういう点が全然気にならないのもプラスかと思います。レクサスを持っている人が、二台目は軽自動車でも気にならないようなものでしょうか。

しかし、α900って、α55を一週間使いまくったあとに触ると、ほんとにでかいですねぇ。まるでジャンボジェットとボーイング737が並んでいるような感じといえばいいでしょうか。

書込番号:12408850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件

2010/12/23 23:26(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

> 実は新参ではないのです。以前α900を使っていました。レンズも10本以上持っていました が、キヤノンのL単と暖色に惹かれてというかαの寒色がピンとこなくて大引っ越しをしたのでした。

え、そうなんですか、失礼いたしました。m(_ _)m
自分は、親父の影響で浮気もせずズット高校の時からα一筋で、他のマウントを使ったことがなく、引越しなどは想定外の出来事です。

> スレ主様はこんな私に2470ZAと24ZAと35Gのどれを勧めてくださいますか?今度は私の背中を押してください。

2470ZA、24ZA、35Gの高級レンズは名玉としてのハードルが高く求めるものに合致しなかったときそれが反動となって評価を分けているのでしょうか....
でも、心は決まっていますよね!! 鉄五郎さんは24ZAを購入してください!!!
ZEIS単焦点トリオの完成です。
そのうちにカルテット、クインテットへそして栄光のZEIS単焦点オールラインナップです(/~ー~)/★,。・:*:♪
これは非の打ちどころがありません( ̄∧ ̄)

不良父さんさん

えぇぇぇぇ〜、不良父さんさんもそうだったんですか!!!
それって、不良のはじまりですよ(笑♪
来月は135ZAですね。明けましておめでとうございます。m(_ _)m

自称カメラマンさん

キタムラでしたか、本当に奇遇ですね!!(古いカメラ下取り3000円でした)

> 妻は一応、(今回買ったα55を)α7Dと勘違いしてくれているようですので

もしかして、奥さまはうちの嫁以上かもしれませんね!!

α55は、この価格でこの性能は驚きですが、重量級レンズを付けているとマウント部大丈夫かなと時々不安に感じてきます( ̄ー ̄?)

書込番号:12410655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/24 21:09(1年以上前)

24ZAを遂に発注しました。迷いましたが、以前使用経験のある2470ZAではなくて、やはり新しいZEISS単焦点を使ってみます。広角マクロ?も楽しみです。

これでZEISS単焦点トリオの完成です。

それにしても135ZAが群を抜いていると思うのは私だけでしょうか?

書込番号:12413970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/24 21:29(1年以上前)

ZEISS単焦点トリオ!甘美な響きですね。

いや、自分も135ZAから24ZAへと方針転換しそうです。70-200Gで135mmはカバー出来るし、当座は85/1.4を楽しみます。

でも、広角域はDT16-80しか無いので、α900用とα55用の広角勝負レンズを揃えるのが先というが、昨夜から本日にかけての結論です。ま、こうやって夢想しているが楽しいんですけどね。

書込番号:12414056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/24 21:43(1年以上前)

>不良父さんさん

こんばんは。いやいや135ZAのドナドナはないでしょう。

私はこれを手放すときは、αの一切を手放すときかと存じます。

私はキヤノン機で1D4にEF70-200F2.8LISUを使いますが、135ZAは別物ですよ。

書込番号:12414125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/24 21:44(1年以上前)

>135ZA、勢いで買ってしまいました orz...

αユーザーでしたら当然でしょうね。

書込番号:12414134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件

2010/12/25 00:21(1年以上前)

学生のとき、潤沢な資金もなく50mmマクロ一本だけでしたので、マクロ・単焦点という言葉には敏感に反応してしまいます。

10年前まさか自分がZEISを所持することなど夢にも考えていなかった。
でも、今は欲が出て買えるときには名玉と呼ばれるものは買ってしまおうと.....
そして、ZEISの50mmが出たなら迷うことなく手に入れたいと宣言いたしますと.....

皆様のαに栄光あれ!!(/~ー~)/★,。・:*:♪
楽しんじゃってください♪♪♪

書込番号:12414894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/25 08:15(1年以上前)

>もっとレンズが欲しいさん

ZEISSの50mm欲しいですね。αの弱点ですよね。早く出してほしいです。即買いですね。

まあ5D3が発売されると買いそうですが、そうなるとEF501.2Lですよね。でもそれじゃまた金がかかるし・・・。ここはZEISS単焦点50mm・・・待望です。

書込番号:12415639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/26 00:41(1年以上前)

結局本日ZA24を購入しました!ZEISS短焦点トリオのリーチとなりましたが、ZA138/1.8は早くても来年の夏?ですかね。流石にリーチ一発、というわけに行かんだろうな...


書込番号:12419453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/26 04:37(1年以上前)

不良父さんさん

ご購入おめでとうございます。

単焦点トリオですか?魔法のカードでリーチ一発ツモですよ。

書込番号:12419931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/26 07:46(1年以上前)

>不良父さんさん

おはようございます。そして速攻のご購入おめでとうございました。

24ZAはどうですか?良いですか?私の24ZAは本日届きます。早速今夜イルミの試写に出掛けます。でも日中でも−3度ですから夜も21時過ぎとなると・・・ヤバイです。

>流石にリーチ一発、というわけに行かんだろうな...

いやいや↑の方が言われているように勢いは大事です。魔法のカードですか・・・。後から支払いがなければ最高のカードなんですけどね。35Gが気になります。




書込番号:12420126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2010/12/26 22:54(1年以上前)

不良父さんさん

テツてつ鉄五郎さん

24ZAご購入おめでとうございます。い〜なぁ(⌒▽⌒)/
ZEISSの単焦点しびれちゃいますね!!

本当に早くZEISSの50mm単焦点出てほしいですね!!!

書込番号:12423750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/26 23:21(1年以上前)

>もっとレンズが欲しいさん

24ZAが遂に今夜届きました。周辺減光がF2でも何か激しいような・・・部屋が暗くてそうなのか・・・気のせいかな?明日外で試してみます。

さて本日何気にカメラ店を覗いてみるとシグマの24-70mm HSM美品が68000円にて鎮座しているではないですか。聞けば来年の秋まで保証が残っていてα55にも対応済みとのこと。標準ズームはA09しかないし、2470ZAは以前使ったときの重さと寒色系が好みじゃなかったのでゲットしてみることにしました。やっぱり使ってみないとと思いまして。

口径82mmのど迫力・・・50-500mmOSと同じですが、長さが短いのにあの口径は・・・ちょっとビックリしました。明後日取りに行くことにして取り置きをしてもらいました。使ってみてA09か24-70mm HSMどちらかのドナドナです。24-70mm HSMの色乗りが噂通りコッテリ系だと良いのですが。

書込番号:12423919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件

2010/12/27 00:18(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

ZEISS単焦点トリオ完成してしまったですね(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
い〜なぁ、い〜なぁ!!!

> 周辺減光がF2でも何か激しいような・

逆に周辺減光のない広角レンズって、あまり知りません。

色々なレンズを使ってみるのってとても貴重ですよね。
シグマの24-70mmHSM って口径82mmもあるんですか、強烈ですね、驚きです!!!
思う方向に向いていると良いですね(⌒▽⌒)/

書込番号:12424175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

標準

シューアダプター

2010/12/13 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

違和感が少なくなりました

アイピース側から

UNX−8519取付け状態

従来品は背が高いです

今まで発売されていたシューアダプターは、妙にごつい物ばかりで水準器を付けるとかなりカッコ悪かったのですが、ユーエヌから薄型のよさげなアダプターが発売されたようなので、ご存知かもしれませんが改めてお知らせします。

ユーエヌ「UNX−8519」
ヨドバシカメラなどで680円で販売されています。

私はベルボンのアクションレベルを使っていますが、かなりしっくりくるようになりました。

書込番号:12363614

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/13 23:49(1年以上前)

ソニーが純正でなんとか考えればよいのにね

てかむしろこんな劣悪なミノルタの負の遺産はやめてしまって
普通のシューの形にして昔のミノルタ型のアクセサリー付けるときだけ
アダプタが必要って形にすればいい

1眼レフでムービーも当たり前の時代になってくると
動画の世界スタンダードのシューではないことがデメリットでしかなくなると思います

動画のソニーがミノルタの規格で一番ウザイと思ってる部分かもですね

書込番号:12363757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/14 00:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

材料はアクリル

コバルト磁石で縦位置もOK

いざとなったら出動...

ユーエヌさんって、ほんといろいろアイディア勝負というか重箱の隅的というか、いい意味でがんばってますね〜

レベルは風景撮るので水平とれれば便利かなと思って自作したことがありました。
溝の形に仕掛けがあって、しっかり止まるものを作るのは思ったより大変でした。
でも結局は慣れると面倒くさくなって使わないんですよね...

ストロボはシンクロ動作を保証する必要があるので、自社規格で自社ストロボだけにしたいんでしょう。
分からなくはないですけど選択肢が少ないのは困りますよね。

書込番号:12363972

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/14 00:53(1年以上前)

>ソニーがうざいと感じてる

え、NEXも独自シューですが。

書込番号:12364133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/14 01:00(1年以上前)

>AXKAさん

NEXは小型軽量を突き詰めるために独自にしてるだけでしょ

実際動画重視のVG10は普通のシューが付いてますよ
世界的に共通規格のね(ようは他社のスチルカメラとも同じ)
まあAマウントのこのへんてこなシューも付いてますけどね(笑)
1眼レフでへんなのつかってるのは世界的にAマウント機だけじゃないのかな?

まあ、マニアックなんがあるかもですけどね(笑)

書込番号:12364166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/14 01:08(1年以上前)


昔からストロボの付け根の破損は結構ありますが、
αのストロボは強い!

αのストロボは接点不良が少ない!
とは他メーカーのユーザーから良く聴く言葉です。

なので僕は大歓迎です。
以前、知り合いが落下させた時にはストロボの取り外しボタンのある中ほどから折れて
シューの部分は全く無傷でストロボ交換だけで済んだそうです。

SONYのアクセサリーは値段が倍以上の価格設定なのと、
あまりにも必要なアクセサリーが少なすぎるので
こっちは「どうにかしてくれよ〜」と思いますが…(^_^;)

書込番号:12364204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/14 01:36(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんばんわ。

>ソニーが純正でなんとか考えればよいのにね
ソニー純正のシューカバー(FA−SHC1AM)は、定価945円もします。
コニミノのSC−1000は200円しなかったんですが、これでは無くしても買う気にはなれません。(ケンコーでは、在庫が無いためSC−1000の取り扱いは無いそうです)
今回のユーエヌの商品が売れれば、ソニーも考えるかもしれませんね。

>1眼レフでムービーも当たり前の時代になってくると動画の世界スタンダードのシューではないことがデメリットでしかなくなると思います
VG10では、ハンディカムのインテリジェントアクセサリーシューとは互換性を持たせませんでしたね。
少しずつ共通性を持たせてくるんでしょうかね。

みるとす21さん、こんばんわ。
>レベルは風景撮るので水平とれれば便利かなと思って自作したことがありました。
どこかのスレで拝見しました。
削り出しで作れる環境があってうらやましいなと思っていたところです。
コニミノのSC−1000を加工してみようかなと思っていたところでこの商品発売を知り、さっそく購入したしだいです。
>溝の形に仕掛けがあって、しっかり止まるものを作るのは思ったより大変でした。
ユーエヌの商品もちゃんとロックするように工夫してありました。
剛性はありそうな感じですが、仕上げが雑なのには閉口しましたけどね。
ひょっとしたら、ROWAあたりからも発売されるかもですね。

書込番号:12364298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/14 01:52(1年以上前)

ホットカメラマンさん、こんばんわ。

個人的には、独自規格はそれはそれでOKだと思います。
過去の資産を受け継いだソニーの良心でもあると思いますし。

ただ、互換性を持たせる工夫があってもいいと思うんですね。
今回のユーエヌの商品みたいなものを、廉価に純正ーパーツとして供給してくれれば、シンクロターミナルがある機種では他社のクリップオンタイプのストロボも使えますしね。

互換性を持たせるためには、ユーザーが高い代償を払わなくてはいけないと言うのが残念だと思っています。

書込番号:12364344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/14 01:59(1年以上前)

まあ、ミノルタがAFで一番勢いある時期に作った規格ですからねえ
ユーザーの囲い込みを狙ったのかもしれません…

従来のシューと互換性を保ちつつ新しい事って出来ただろうに…


個人的にストロボはどのカメラでもキヤノンの540EZっていう古いのを使っているので…

これの利点はフルマニュアルで使う場合に光量が1〜1/128まで調整できるんですよね
なので非常に使いやすい
だけどAマウント機だと直接付けられないってことで躊躇してしまうんです
Eマウントは喜んでサブに使っているのですが…

まあ、個人的なマニアックな使い方なんですけどね(笑)

書込番号:12364362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/14 07:19(1年以上前)

さぼりまさん

おはようございます。いい製品を紹介下さりありがとうございます。ユーエヌの製品にはいいものがあって気にしている方なのですが、これは知りませんでした。よく出来ていて値段もお手ごろですね。早速入手することにします。 

書込番号:12364740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/14 07:30(1年以上前)


>さぼりまさん
>ただ、互換性を持たせる工夫があってもいいと思うんですね。

はい、ごもっともだと思います!

SONYからでているやつはバカデカくて確か14000円くらいしますからね(^_^;)

でも以前はミノルタから出ていたんです。
従来のストロボ持っていて困らないように新型←→従来の変換アダプター。
確か型番がFS-1100で逆がFS-1200だったと思います。
値段はたしか両方とも定価が2000円でした。
それに付けるシンクロターミナルも売っていてその上に取り付け出来て、
X接点が上向きで噴火口みたいでカッコ悪かったですが(笑)

それでも入門機のα-Sweetや70でX接点が作れてスタジオでも使えました。
フィルムですからシャッター・スピードがちゃんと出ていれば視野率の違いはあっても十分使えました。

今はサブでα700以下のカメラを持っていても
スタジオのストロボやミニカムなどの外部ストロボは使えないので
α700のサブはα700になってます。

話が飛んですみませんが、

SONYからα700の後継機が出たとして、
そのカメラからもX接点が無くなっていないかメッチャ心配です(^_^;)(苦笑)

書込番号:12364762

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/14 10:48(1年以上前)

ありがとうございます。
薄くて良いですね。今はMandaのSC-5というシンクロターミナル付きを使っていますが、背が高くて困っていたのです(シンクロ接点が横にあるため背が高くなる)。

早速キタムラオンラインで2個注文しました。1個610円でした。送料がアダプターより高いので店舗受取にしました。

私はこれにマイクを付けて使います。 そういえば、さぼりまさんと同じLED水準機も買っていたので、使ってみます。付け口が違うので困っていたところです。良かった良かった。

書込番号:12365202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/14 11:36(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20101104_403543.html

こんな形の水準器があってもいいような気が・・・(?)

書込番号:12365336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/14 13:55(1年以上前)

αのシュー形状はいいと思いますが。

ロックは簡単、ということは脱着簡単、締め忘れたり緩んだりして落ちることもなく。

接触不良もほとんど経験ないですし。(長期間放置での接点汚れはありましたが。)

一般的な形状にしたところで互換性があるわけもなく。
どうせサードパティ製のα用しか使えないんですし。

シューカバーを落として失くすこともないし。
(これを付け出したのはαだったかと。形状変えたお陰でしょう。)

書込番号:12365792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/14 21:14(1年以上前)

いつも眠いαさん、こんばんわ。

>ユーエヌの製品にはいいものがあって気にしている方なのですが、これは知りませんでした。
私は、これをおぎさくさんからのDMで知りました。
αユーザーには朗報だと思い、お知らせした次第です。
売れれば、次の商品開発につながる可能性がありますからね。


orangeさん、こんばんわ。

>早速キタムラオンラインで2個注文しました。1個610円でした。送料がアダプターより高いので店舗受取にしました。
キタムラの方が安いですね。
私もあと2つほど欲しいと思っていたので、キタムラも検討してみようかな。(ヨドバシカメラでは在庫が1個しかなく複数買えませんでした。)


じじかめさん、こんばんわ。

>こんな形の水準器があってもいいような気が・・・(?)
ははは、おもしろいですね。
自動車だとプラモデルやミニカーを車内に飾っているケースがありますが、同じ様な発想なんでしょうね。

αyamanekoさん、こんばんわ。

>ロックは簡単、ということは脱着簡単、締め忘れたり緩んだりして落ちることもなく。
クイックロックは便利ですよね。
暗闇でもスムースに脱着できますもんね。

書込番号:12367583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/12/14 21:41(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは

自分も少し前にUNのアダプターを買いました
通販専用の時から気にはなっていたのですが、送料が高かったので購入せずにいました
しかし雲台を買うついでにヨドバシ(横浜)で見つけ購入しました
結論から言うと結構微妙でした
微妙の理由は、アクセサリーシュー部分のがたが大きく
水準器を載せたままカメラを傾け、
少しゆするとると水準器が落ちる程の緩さで精度が信用できない為でした
そんな理由で、自分の場合は暫くはミノルタ純正のFS−1100を使い続けると思います

追記
スレ画のデジタル水準器自分も持ってます、
しかし気泡式と比べると水平位置に若干の差が出ます
どちらを信用して良いものか、難しい物はありますね
ちなみに左から、UNプリズムレベラー、HCL水準器、アクションレベルサウンドです

書込番号:12367760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/14 22:41(1年以上前)

>少しゆするとると水準器が落ちる程の緩さで

買ってみようかと思っていたのに・・・・・・・。

書込番号:12368222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/16 00:41(1年以上前)

別機種

ぶれていますが・・・

おおわらじさん、こんばんわ。

>微妙の理由は、アクセサリーシュー部分のがたが大きく水準器を載せたままカメラを傾け、
少しゆするとると水準器が落ちる程の緩さで精度が信用できない為でした
がたが大きいということですが、それは購入当初からでしょうか?
私が購入したものは、写真のとおりかなりしっかりと嵌っています。
しかし、樹脂製ゆえに将来的に変形する可能性は否めません。
製造精度の問題か、変形によるものか、ヒントをいただけたら幸いです。

>しかし気泡式と比べると水平位置に若干の差が出ます
アクションレベルはアジャスト機能がありますが、微調整しても精度が出ないということでしょうか?
私のは、きっちり嵌っているせいもあるかと思いますが、A55よりは正確なようです。(A55は年明けにでもSC行きにするつもりです)

書込番号:12373278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/12/16 20:17(1年以上前)

当機種

テープの有る方が、保持力有りの方です

さぼりまさん、こんばんは

シューアダプターを二個買ってあったので、未開譜の物も調べて見ました
結果としては、一つは保持力があり、もう一つはスカスカでした。
やはり樹脂製と言う事で、製品のばらつきが有る様です。
添付写真の通りに、見た目としてはほとんど差が無く、購入時の運試しの部分が有る様です。
しかし、シューの水平部分にプラバンを貼る等の加工をすれば、取り敢えずは使えそうでした。

アクションレベルの方ですが、自分の物は微妙に狂いやすい部分がある様です。
なので、HCL水準器に合わせ使用していました。
一応自分のアクションレベルで出た症状としては、
水平を出した後、電源を入れたまま放置をして置くと、
グリーンとオレンジの片側のLEDが、同時点灯している事が幾度かありました。
当時はそんな物なんだろうと思いましたが、後に同時点灯をする事は無いと聞きました。
もしもこの症状がある場合は、ベルボンに相談した方が良いかも知れませんね。

書込番号:12376309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/16 21:39(1年以上前)

わたしも2個買って小型のディフューザーをつけていますが
すぐゆるゆるになります。
プラ板とか挟んでもその分ゆるくなるだけなので意味がないです。
ABS樹脂製なので重いものを載せなければ強度はわるくないと
思います。
必要なだけ買って上に載せる物と接着してしまうのが良いでしょう。
わたしのディフューザーは難接着素材なので付きそうにありません。

寸法精度も悪いですが、精度を期待するような製品でもないでしょう。
同じくらいの大きさでアルミ合金削りだしとかの製品があっても
良いかもしれませんね。2〜3000円だったら買うな。

書込番号:12376718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/16 22:00(1年以上前)

訂正。アルミじゃなくてジュラコンが良いですね。樹脂製の方が
周りのものを傷つけにくくていいはず。

アクセサリーシュー規格は非常に気に入ってる部分です。
脱着が簡単ですばやく可能だし、落下の心配もほとんどない。
カメラ2台体制で撮影するときもストロボは付け替えながらで
撮影できます。一般の形状だったらこうは行きません。
GN50クラスのストロボにディフューザーをつけたりすると
工具を使って締めないと落ちることがありますし、
手締めでも工具を使わないと緩まなくなることもあります。
汎用なのは形状だけなので必要ならアダプターをかませばいいです。

書込番号:12376847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/17 00:13(1年以上前)

おおわらじさん、こんばんわ。

情報ありがとうございます。
やはり、製品精度(加工精度)が悪いということでしょうかね。
店頭で商品を検品しながら購入するのが良さそうですね。

FR_fanaticさん、こんばんわ。

上半分、金属製ならOKかな?と思うのですが、いかがでしょう?
とりあえず、L字に金具で補強できれば実用的かなと思いますけどねぇ。

書込番号:12377758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/19 00:21(1年以上前)

αのシュー形状って手が込んでいて、爪の高さが入り口が広く奥が狭くなっています。
アダプタの爪が一般的な形状と同じで前後同じ厚みだとがたつくはずです。

このアダプタ、材質は何ですかね?せめてエンプラならすり減ったり変形したりということはないでしょうけど、
安っぽいありきたりの樹脂なら使っているうちにがたつくのは仕方ないかも知れませんね。

書込番号:12387597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/19 13:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左が最初に購入したものです

SC−1000との比較

判りにくいですが、傾斜がついてます

作りは雑ですが、破断強度は大丈夫そうです

みるとす21さん、こんにちわ。

>αのシュー形状って手が込んでいて、爪の高さが入り口が広く奥が狭くなっています。
>アダプタの爪が一般的な形状と同じで前後同じ厚みだとがたつくはずです。
確認してみたところ、その辺は考慮されているようです。
爪の先端部が多少薄くなっています。


>このアダプタ、材質は何ですかね?せめてエンプラならすり減ったり変形したりということはないでしょうけど、安っぽいありきたりの樹脂なら使っているうちにがたつくのは仕方ないかも知れませんね。
材質表示は、ABSと書いてあります。
物によっては、バリが残っていたり、雑なつくりの感は否めません。

先日、追加で2個購入して来ましたが、店頭に5個あったうち汎用シュー部分が狭そうな物を選んで買ってきました。(ぱっと見でも明らかに広そうな物もありました。購入時は要注意かもです)


書込番号:12389770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

遂にSAL135F18Zを注文しました。

2010/12/12 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

↓のスレッド 

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12320230/

でお世話になった者です。

本日ヤフーショッピングでポイント21倍ということでめでたく発注致しました。

なかなかタイミングが合わず、その間にA09とSAL85F14ZとAF100mmMACRONEWをゲットしてしまいましたが、ヤフーショッピングの年末ポイントセールで12万円を切る価格で新品を発注できました。

皆様方には大変お世話になりました。この場を借りてお礼を申し上げる次第でございます。

ありがとうございました!!

書込番号:12357503

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/12 21:50(1年以上前)

それはおめでとうございます
私は135はペンタックスとかフジノンのN42です
うらやましいです

書込番号:12358145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2010/12/12 21:52(1年以上前)

>星ももじろうさん

レスありがとうございます。いえいえそんな事はございません。またいろいろとご教示ください。

書込番号:12358162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/12 21:56(1年以上前)

一二万!!!!!

おめでとうございます!

SAL135F18Z、いいなあ!

書込番号:12358188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2010/12/12 22:02(1年以上前)

>PERESTROIKA005さん

明日の午前2時までです。ヤフーショッピングの殆どをカバーしています。会員ランクとかショップで大なり小なり違いますが、これは大チャンスですよね。

オークションの保証なしの中古でだいたい12万円ですから、ポイントとはいえ大チャンスと思い、ポチッとしてしまいました。

昨日マップカメラで126800円美品をタッチの差で入手しそこねて悔しい思いをしましたが、寝たら果報がまいりました。

書込番号:12358230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/13 02:00(1年以上前)

SAL135F18Zですかー、おめでとうございまーす
重さも長さも素晴らしい、つかいこなせたら如意棒くらい便利なんじゃないかなーっておもいますー
うちはまだ全然ふりまわされておりまして。。。
楽な85mmや50mmに逃げがちですが、、、w

がんばってくださいねー!!

書込番号:12359412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2010/12/13 07:27(1年以上前)

>錦バトルさん

おはようございます。↓で皆様がお勧めになったSAL135F18ZとSAL85F14Zが入手できて良かったです。

金属の銅鏡とフードによる重厚感&質感&冷やっとした手触り感そしてα900に装着したときの美しさ・・・もちろん画質ということはありません。

まあSSMがあればそれこそいうことはありませんが、そこはご愛敬ということにします。

とりあえず、広角から標準ズーム、マクロそして中望遠単焦点とαのラインナップが揃ったので、撮影に専念します。なお、高感度&連写の望遠系はキヤノンでいきます。

ありがとうございました。

書込番号:12359710

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/13 22:27(1年以上前)

>>なお、高感度&連写の望遠系はキヤノンでいきます。

適材適所で使い分けするのが一番だと思います。

ところで、手持ち撮影で、単焦点で撮るときには、α900の暗闇での意外な強さも再認識してみてください。
それはキャノンとは別の撮り方になりますから:
  ISO感度を上げずに、シャッタースピードを落とす。
α900はF1.4単焦点でも手ぶれ補正が効きますから、初心者の私でも1/5秒程度で撮れます(3枚撮ると1枚は良いのに出会う)。経験豊かな人でしたら、1/4秒や1/3秒でもぶれないと思います。
そして、RAWでノイズ処理に強いソフトを使う。
三脚なしでも、このような撮り方を楽しんでください。

素敵なお写真をお待ちしています。

書込番号:12363183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件

2010/12/14 20:48(1年以上前)

>orangeさん
>手持ち撮影で、単焦点で撮るときには、α900の暗闇での意外な強さも再認識してみてください。
それはキャノンとは別の撮り方になりますから:ISO感度を上げずに、シャッタースピードを落とす。

なるほど。勉強になります。やってみますね。楽しみです。

何はともあれ、SAL85F14ZやSAL135F18Zがボディ内手ブレ補正で撮れるというだけで、αの価値はありますね。そこはキヤノンに真似はできません。αの値打ちですね。

ありがとうございました。

書込番号:12367395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

コニカミノルタプラザ、貫井勇志写真展

2010/11/23 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101120_408142.html
http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2010december/gallery_a_101204.html

会場:コニカミノルタプラザ ギャラリーA
住所:東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル4F
会期:2010年12月4日〜2010年12月20日
開館時間:10時30分〜19時(最終日15時まで)
休館日:会期中無休
入場料:無料


マスコミにはめったに載らない、α900(多分)による写真展です。
ユーザーはもちろん、購入を考えている方にとって、
大いに参考になるのではないでしょうか。

書込番号:12262733

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/11/23 21:07(1年以上前)


記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。
無断転用・転載は著作権法違反となります。

最低限のモラルは守らなあかんですよ。

書込番号:12264064

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/11/23 21:09(1年以上前)

コニカミノルタ製のαレンズだしてくれたらな・・・

高くても・写りがイマイチでもお購入しちゃうのにな〜

限定でもいいから

書込番号:12264074

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2010/11/25 10:19(1年以上前)

貫井さんの写真はCLOCKの写真で見ていましたが
風景の写真をこう撮れたらいいな・・・という指標になります。
でも、撮れないのは撮ろうとする努力が足りない
この場合のTPOは
Time
Posision
Object
だろうな・・

書込番号:12272089

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/11/25 15:07(1年以上前)

私も、貫井さんの雲中に浮き上がる寺院の写真に感激しました。

やはり、一番重要なのは、想像力だと思いました。 このシーンはこうなるとああなるであろうという想像力。 それでポジションを決めて、時を待つ。

私には、写真シーンの想像力が全く足りません。 眼前の風景に反応するだけです。
これでは貫井さんのような写真には近づけないと自省するとともに、進歩の糧にしています。

たとえば、今月の写真のパムッカレ。 8年ほど前に行ったことがあります。たしかに時間をかけて石灰の温泉皿につかり、池のような温泉も楽しみましたが、こんな視点ではみれなかった。 そもそも、修行のレベルの違いを知らされるとともに、写真家の視点という特殊な才能に気づかされました。
貫井さんは、雲を求めて何日も待った。すごいなー。
私のレベルでは、ウワー!真っ青な空と真っ白な石灰岩の皿池、ヤッター!撮り放題だ!と単純に喜んで終わるところです。
  http://www.sony.co.jp/united/clock/#pam_making


mastermさん 、TPOではなくって才能ではありませんか?

私は、アマの凡才として、しこしこと写真を楽しむ道を歩みます。これが私の道ですから。貫井さんの写真はデスクトップに貼っています、励みになる糧として。

書込番号:12273075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/25 17:09(1年以上前)

二枚目の屋根が重なり合った写真は面白いな。

他はどこにでもある普通の風景写真だ。

コニカプラザには『チョベリバの時』以来行ってないので久しぶりに行ってみるか。

書込番号:12273486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/11/29 22:02(1年以上前)

>>>記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。
無断転用・転載は著作権法違反となります。

最低限のモラルは守らなあかんですよ。



ホットカメラマンさん、

それはカメラマン本人が言える事であって、あなたが口出せることでは無いですよ。



書込番号:12296766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/11/30 18:38(1年以上前)


>濃いビール好きさん
>それはカメラマン本人が言える事であって、
>あなたが口出せることでは無いですよ。

何を言ってるんですか〜!
誰でも悪いもんは悪い、
ちゃんと言って止めないとダメですよ!

ごく当たり前の事でしょ…^^;>ポリポリ

書込番号:12300387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/01 02:55(1年以上前)

http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
(3) 他者の著作権、著作者人格権、商標権等の知的財産権を侵害する書き込み内容
ダメだと言っているからダメでしょ
もっともEF-SWさんに著作権云々を言っても馬耳東風ですが・・・

書込番号:12302934

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

彦根の紅葉

2010/11/21 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種

彦根の街角で見つけた紅葉

アップです

彦根へひこにゃん撮りに出かけましたが
街角に何故か1本だけ深紅に染まった紅葉を
見つけましたので撮ってきました。

今年は夏が暑かったせいか、綺麗に染まった
紅葉をなかなか見ることができませんね。

肝心のひこにゃんですが、相変わらずの人気
撮りましたが、UPしたら肖像権侵害になるんでしょうね。(^^;)

書込番号:12252860

ナイスクチコミ!4


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/21 23:03(1年以上前)

今年は時間的なタイミングがなくて紅葉撮りに行けませんでした。
残念です・・・。

ひこにゃんですが、

この場合、

肖像権侵害にはならないでしょう。
彼はそれが目的の仕事なのだから。

むしろ、彦根をタダで広報してもらって感謝されるでしょう。w

書込番号:12252961

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/21 23:06(1年以上前)

ぜひ見たいです。肖像権はオーケーだと思いますよ。

書込番号:12252985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/11/21 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Never Nextさん、EF-SWさん
コメントありがとうございます。
彦根のPRになるから肖像権問題なしですか。

人の合間をくぐって斜めになったりしていますが
UPします。
ちなみに我が家では奈良のせんとくんよりひこにゃんの
方が可愛いと言っています。(^^)

書込番号:12253169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/21 23:39(1年以上前)

こんばんは。台湾のくまさんさん

お隣の福井県在住です。彦根は何度か行ってます。
この様なキャラクターは初めて見ました。かわいいですね。

彦根の宣伝OKですね。

書込番号:12253227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/11/21 23:53(1年以上前)

take a pictureさん
ゆるキャラブームで全国にこのような
キャラがいてますから、福井県にもいると思いますよ。
ちなみに私の住んでいる兵庫県にもいます。
(名前は忘れましたが。(^^;)

彦根に行ったお土産でお菓子買って帰りましたが
奥方からなんでぬいぐるみ買ってこなかったと怒られました。(^^;)

書込番号:12253314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/22 09:46(1年以上前)

兵庫のゆるキャラってこんなにいるんだ。 (ё_ё)
http://www12.ocn.ne.jp/~gibson94/yuru.html

書込番号:12254579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/22 09:53(1年以上前)

豊岡の「玄さん」も有名(?)だと思います。

http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1257410845724/index.html

書込番号:12254603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/11/22 17:30(1年以上前)

guu cyoki paaさん、じじかめさん
URLありがとうございます。

兵庫県のゆるきゃら、はばたんしか
知りませんでした。(^^;)
すごく多いですね。
どのキャラが残ってゆくものやら?

書込番号:12256269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/11/24 14:40(1年以上前)

ゆるキャラ一覧の最後にある「わたるくん」、本四公団のリンクも切れてたりとユルさ加減に唖然としましたが、
これが実はチャンピオンだった模様...わからん。

http://www.jb-honshi.co.jp/letter/?page_id=604

書込番号:12267694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/11/24 21:48(1年以上前)

みるとす21さん
本四公団も民営化されてゆるキャラどころじゃ
ないかもしれませんね。(^^;)

本四公団HPにアクセスされたら明石海峡大橋ブリッジワールドを
見られることをおすすめします。橋の主塔の上に上ろうという
催しです。残念ながら今年は11月まで、来年は四月からです。
私も工事中に2回上らせてもらいましたが、絶景ですよ。(^^)/

書込番号:12269685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/11/30 22:12(1年以上前)

別機種
別機種

湊川神社にて

七五三参り

彦根のひこにゃんだけでは兵庫県人として
片手落ちなので、はばたんをUPします。(^^;)
(別機種で撮りました)

書込番号:12301584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング