α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマ50F1.4とSAL50F14

2009/01/05 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ50mmF1.4

SAL50F14 F1.4

シグマ拡大

SAL50F14拡大

シグマ50mmF1.4購入してきました。ニコンマウント、キャノンマウントについて3本目。

気になったのがAFの収束状況。
D700で様子みたときに、AF合焦付近で小刻みに動く症状と同じ傾向がでてます。
SAL50F14だと「スー」と安定してくる。(関連番号[8742442])
このあたりシグマの超音波モーター搭載レンズの癖なのかもしれませんね..
屋外でショット数増やして様子みたいとは思います。

屋外テストは少しあとになりそうですので、室内で花を撮影してみました。
ボケとか背景光入射時様子みたいので、逆光気味に撮影

ボディは同じものです。三脚固定でレンズのみ交換。
絞り優先で撮影。

光源後方からハロゲン球1灯。手前からハロゲン球を出力絞って弱く2灯光らせてます

WBは電球、DROはOFF、三脚固定です。

全体にはシグマの方がくっきりした感じですが、焦点位置からのボケ始めに滲みが少しでますね。被写体によっては少々気になる場合もでるかと、好みの問題でしょうが(笑









書込番号:8891170

ナイスクチコミ!2


返信する
gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/01/06 07:35(1年以上前)

確かにAF焦付近で少し動きますね。
クックッって感じで止まります。
なんでしょうか?
私自身は気になる範囲ではありませんが、
気になる人は気になるかも。

純正のSSMに比べると音も少ししますし、
その辺が純正の方がスムースですね。

α900で使ってこそのレンズでしょうが、
恐らく夏前まで待つことになります。

書込番号:8892677

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/06 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーポッド

上側ボケの部分拡大

AF-C動きが?の例

中央部拡大(参考)

朝の散歩で少し様子みてみました。

1.写りは悪くないですね、周辺光量もSAL50F14より十分にあると言う感触。
このあたりはニコンマウント、キャノンマウントとも変わりません。

2.絞り開放から比較的きっちりした写り。多少ピン位置が近端でずれてる感じもしないではないですが、風の影響等々もありますので、特に気にするところではないかと。
ボケについては作例あげますけど、好みに合えば好いレンズでしょう。

3.AF-Cについては少々問題あり。
室内でもAFの忙しない動きが少し気になりましたが、たとえば、作例にあげてるような街路灯上のかもめをAF-Cのまま撮影しようとすると、レンズが「じーじー」とピン位置探索動作を繰り返し撮影が困難となります。ワイドエリア、中央1点とも同じような現象。
カメラ側からの停止位置でレンズが止まれない?そんな感じすらしていますね。

AFの癖が気にならなければ、街撮りとかには使いやすいレンズかもしれませんね。

書込番号:8892976

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/06 10:08(1年以上前)

gaudy829さん 

こんにちは

シグマ50mmF1.4ですが、ニコンマウント、キャノンマウント、αマウントともAF時の動きの感触は似ています。したがって、シグマ側の設計の癖を判断しています。

AF時が「派手」に感じるのは全群繰出で大きなレンズ群を高速で動かしてる関係もあるのかな?とも想像しています。

α900の場合はAF-Cで少々難ありという感じもありますが、被写体変われば問題ないかもしれませんし、前玉が大きな50mmF1.4は貴重な存在、もうすこし様子みたいと思います。



書込番号:8893014

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/06 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.4

F1.6

F2

F2.8

シグマ50mmF1.4、LED光源での口径蝕の様子撮影してみました。
写ってる点光源のボケは大半が後ボケです。

撮影条件ですがが。JPG撮ってだし。
手持ち、手振れ補正ON、DROはOFF、AWBです。
AUTO ISOを使ってますF2.8のみISO400相当にゲインアップしてます。

真ん中あたりのLEDに焦点合わせてます。
参考まで。

書込番号:8895266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなの出てました

2009/01/05 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:18件

α900”搭載の35mmフルサイズCMOSセンサー (Talk27-2)

http://eyevio.jp/movie/210434

書込番号:8887526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/01/05 01:23(1年以上前)

すみません。こっちが先でした。

デジタル一眼レフカメラα900 “α”の頂点を極める (Talk27-1)

http://eyevio.jp/movie/210425

書込番号:8887534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/05 16:42(1年以上前)

熊本のメンバーの苦労の話しをしていますね。
デジカメWatchの記事でも、熊本の工場の話しが出ていましたね。

書込番号:8889539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信42

お気に入りに追加

標準

苦言

2009/01/04 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

いつも楽しみにこちらを拝見います。
お正月休みがありここ数日はよく見ています。

私自身α7、αsweetなどからのαのファンです。
もっといえばフィルムはコニカ(サクラカラー)を使っていました。
現在はα700(α7、他キャノン機ありますが)メインで撮っています。
当然次期メイン機にα900もしくは噂されるα900の上位機を考えています。
こちらでの情報はとても参考になり、
α900は基本に忠実な良いカメラなのは十二分に理解出来ました。

そこでα900で撮影した画像を投稿する方にお願いなのですが、
明らかにα900(使用レンズ)の特徴が出た写真の投稿をお願いします。
「α900ってすごいわっ!」「ゾナーってすごいわっ!」と素直に言える写真です。
発売開始時期は正直そういう写真が多かったと思います。
最近の投稿をみますと特にα900でなくても撮れるものが多いようですし、
中には明らかに失敗写真と思われるモノ、被写体が良くないモノが多すぎます。
またα900の写真?と思われるモノを撮影情報を隠して投稿する人もいます。
「α900ってこんなもんか?」と思わせるような写真の投稿はやめて下さい。
はっきり言ってガッカリです。

書込番号:8884174

ナイスクチコミ!7


返信する
SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2009/01/04 15:05(1年以上前)

確かにそう思うときもありますが
そうは言っても、それぞれに技量も違えば、満足する基準も違います。

投稿する側にゆだねるのではなくて
見る方が自分のフィルターを通して理解するしかないと思います。

書込番号:8884260

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 16:12(1年以上前)

gaudy829さん こんにちは

最近のものはExif情報もないし、α900で撮ったとも書かれていませんよね。

α900の板にあげられた写真ということだけしか言えないですね。(私はα900の画像とは考えていません。)

私も紛らわしい投稿には疑問を持っています。

ただし、明らかにα900で撮影した失敗写真からは得るものがあるので、目くじらを立てなくても好いのではないかと思います。

書込番号:8884526

ナイスクチコミ!6


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/04 17:43(1年以上前)

「失敗写真」と断った上で、皆さんに対処法を質問するような写真なら何の問題も無いですよね。

確かに、「これ、α900の写真か?大したこと無いな」と思われたら逆効果ですもんね。w

でも、まだ技術が追いついていなくてもα900が欲しいと思う人も買うでしょうから、
これはSPONCさんが仰っているように、観る側で対処するのが良いのではないでしょうか?

どんな高性能なカメラで撮ってもコンデジと差ほど変わらない写真しか撮れない人もいるでしょうし、
コンデジでも素晴らしい写真を撮る人もいるので、アップされた写真だけでカメラの良し悪しを判断
しないように気をつけるしかないですね。^^;

書込番号:8884988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/04 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

木馬での騎射の練習

あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。

数年前ならいざしらず、進歩したフルサイズデジ一眼とレンズの画質を1024x1024サイズで伝達するのは無理だと考えています。
α900(6048x4032)なら長辺方向を17%に縮小あるいはトリミングしなければなりません(それで伝わるイメージもあるでしょうけれど)。
かといって部分拡大では写真鑑賞としては成立せず、データ研究用にしかならないし。

(ちなみにEXIF情報は消してはならない、書き換えは論外、投稿責任所在の一端でもありますし)

ディスプレイが追いついていない、と感じています。
WQXGAの2560x1600なら42%縮小で鑑賞できる、最低限このくらいのディスプレイが必要と思っています。
むろん発色も同様で、印刷ではできないであろう「輝く色」もディスプレイなら表現できるはずだし。
(元データが8ビットじゃこれも時代遅れだと思います)

参考画像はT*135mm、これがα900+T*135mmだぁというつもりはむろんありません(^^; 弓の弦がドットの荒さでずれています、あらゆる部分で同様が生じているはずです。
そういう画像でなにが伝わるか・・投稿するかどうかにもかかわるかもしれません。

なお、トリミングを含むので縮小率は26%程度のものもあります。
RAW現像、露出調整とコントラスト調整(弱方向)のみでシャープネスはかけていません(縮小JPG化出力での最適化アンシャープマスクは使用)。

書込番号:8885002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 17:53(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

α900の上級機種は出ないような気がします。
フィルム時代のミノルタは「9」が旗艦ナンバーでしたし、ソニーのオーディオ機器も「9」が旗艦ナンバーです。
最近は「9」よりも大きいナンバーが存在することもありますが…

写真の投稿は個人的にはどの様な写真でも面白いと思います(^^♪
人それぞれ、十人十色です。
感性の違いが出るから面白いんです。

書込番号:8885032

ナイスクチコミ!4


スレ主 gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/01/04 18:27(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

SPONCさん

自分自身はフィルターを通す事は可能だと思っていますが、
フィルターを通すことが出来ない人も多くいると思います。
撮影情報消してるあやしい写真、とかありますし。

Sakura sakuさん
NeverNextさん

本人はたぶん失敗だと思ってないんですよね。。。
手振れも分かってないみたいだし。。。

woodsorrelさん

素晴らしい作例ありがとうございます。
異論がある人がいると思いますがこの程度の縮小なら、
十分にα900+T*135mmの素晴らしさを判断できます。
鑑賞サイズはコンデジだろうが同じになりますから。
実際にwoodsorrelさんの作例は縮小されていますが、
素晴らしいのが十分に分かります。

紅いタチコマさん

あくまで噂ですから。私は出る方に一票です。
でもD3x程の値段にはならないで欲しいですね。

書込番号:8885201

ナイスクチコミ!1


SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2009/01/04 20:08(1年以上前)

gaudy829さん、

>またα900の写真?と思われるモノを撮影情報を隠して投稿する人もいます。
>撮影情報消してるあやしい写真、とかありますし。

僕が引っかかるのは、これらの考え方です。
疑えばきりがありません。
でも、ちょっと見方を変えれば
未だ技術も未熟だからこそ、引き出せる写真もぱっとしない
そして、それらの画像をアップするにしても、EXIF情報を残したまま縮小する方法もまだよく判らない
そんな初心者の方々も(私も含めてかも)居ると言うことです。

それらをいっしょくたんに“悪”とするのではなく
良い方に解釈して、手をさしのべていただくとみんながハッピーかと思うんですが
この板って、そんな場所でもあるのではないですか?

書込番号:8885671

ナイスクチコミ!6


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/04 20:25(1年以上前)

gaudy829さん

こんばんは。
私はポートレートを撮っていますが絞ってしまえば正直、
エントリークラスのカメラやコンデジでも撮れるようなものしか撮ってないと思います。

でもα900の最高のファインダーを覗いて手動でピントを合わせて撮る楽しさは
他のどのカメラでも体験することができないのでα900を使っています。

吐き出す絵はもちろん大事ですが、写真を撮るプロセスも楽しんでいる一人として書かせて頂きました。

#私もいつかはα900の後継機か上位機が出ることを期待しています。
α900が最上位機で終わりなんて寂しいですもんね(^^

書込番号:8885748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 21:00(1年以上前)

何の意味があるのでしょうか?

書込番号:8885953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/04 21:10(1年以上前)

スレ主さんがα700で撮れる最上の写真をアップされて、これ以上の写真を
α900で撮ってアップしてくれ、というのがスジでしょう。
言葉で他の投稿者の写真を貶してもむなしいだけだとおもいます。

書込番号:8886006

ナイスクチコミ!18


スレ主 gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/01/04 21:40(1年以上前)

最上の写真は求めていません。
普通にピントが合っててブレてなくて露出が変でなければOKです。
出来れば撮影情報は消さない方がいいです。
上記を満たしてない写真に対して苦言を言っているのです。
ピンずれ、手振れ、被写体振れ、明らかな露出ずれの写真を、
普通に投稿する意味が分かりません。

書込番号:8886182

ナイスクチコミ!2


masapandaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 21:50(1年以上前)


gaudyさんのおっしゃられていることは、納得できます。

自己満足世界とはいえ、褒めあうだけの形は国民性なのでしょうか
“中傷はよくないですが”。

私も昔、プライベート写真を人に見せる時に
見せる段階でないことを指摘され、憤慨しました。

でもなにくそっ!!て思い、
でも、これが いいんだよっ!って思いで
見せれる形にしました。

高い金出して、買うか買わないか考えている時に
全く興味がもてない写真しかないと、
げんなりしちゃいます。

データ写真としてか、
作品なのか、

ちなみに↑の写真はボケが綺麗なんだー、
良いレンズなんだろうなー、

と感じました。

データとして関心しました。
写真としては、私にはスルーでした☆

書込番号:8886258

ナイスクチコミ!2


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 21:51(1年以上前)

要は、下の方でα900購入したと言っている、怪しい人に対する嫌味なのでしょうか?^^;

冗談はさておき。。。
2400万画素のカメラの画像を評価するのに、この板の投稿画像を鵜呑みにするのはどうかと思います。
強制的にリサイズされますし、カメラ設定、RAW現像の設定などの情報が全て閲覧できるわけでもありません。
勿論、撮影者の技量も違いますし。。。

実際に量販店なり、ソニースタイルなりで試写させてもらい、操作感や自分の撮影した画像を以て判断なされるのが一番良いかと思います。
何事にも、自己の経験を上回るものはないと思いますので。

書込番号:8886269

ナイスクチコミ!2


銀背さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 銀背@PHOTOHITO 

2009/01/04 21:53(1年以上前)

どんな写真でも,投稿して良いと思います.

書込番号:8886282

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 22:10(1年以上前)

gaudy829さん 

わたしは、写真の良し悪しや出来不出来に関係なく、
どんどん投稿していただきたいと思います


書込番号:8886411

ナイスクチコミ!8


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/04 22:11(1年以上前)

スレ主さんが意図するところは、AXKAさんの掲載写真を意識してのことかもしれません。
彼の写真はとにかく一切EXIFを出さず、シャープネスを最大限利かせてバリバリしたささくれ立った写真です。ちなみにGRDの板に載せている写真も全てそう。
シャープネスを強く利かせるのは表現の一つかもしれません。ただ、そればかり載せてこのカメラはいいと主張するのはいかがかと思います。
画の基礎データとしてEXIFは重要ですし、そのデータを基に出された画は評価するに相応の対象となるでしょう。
彼の写真はおそらくカメラ側の設定でシャープネスを最大値にし、さらにレタッチソフトでさらにシャープネスを強めていると思います。
AXKAさんの写真を見るだけでは、カメラの知識が十分にない方が判断を誤るおそれがあります。
また、AXKAさんはEXIFを残る方法を知っているにもかかわらず、あえて載せないという点で必ずしもフェアでない強い意図を持っていると考えています。
AXKAさんに作風を変えろとは絶対に申しませんが、最低限EXIF情報を提供するという配慮をしていいただきたいと思います。

書込番号:8886421

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/04 22:22(1年以上前)

純粋に私個人の興味においての発言ですが(つまり他意は無いですが)...私もスレ主さんお持ちのカメラで撮った、「α700ってすごいわっ!」と素直に言える写真がもしあるのならぜひとも見てみたいですね(「ゾナーってすごいわっ!」っていう写真ももしあればぜひぜひ)。

というのは、よほどの特性を有しているカメラやレンズじゃない限り、特徴が表れた写真を撮るのは(意図的にやったとしても)至難の業だと思います。出来たとしても、その道具を充分使い込んだユーザーのみが可能な世界であって買ってすぐというのは無理でしょう(特にα900は出たばかりなので)。

そもそも、カメラやレンズといった道具で写りが変わるとしても、それは全体のほんの5%も影響しないのではと思ってます。例えばコンデジでも多少条件さえ揃えればデジタル一眼で撮ったのとまず見分けがつかないくらい画質のいい写真が撮れちゃいますから。

ですので、スレ主さんの要望は私にはかなりハードルが高いなと思います。逆にもしそんなことが(この掲示板に貼り付けられるくらいの画質/サイズの写真で)表現された写真があるのなら、ぜひとも見たいですね。

書込番号:8886492

ナイスクチコミ!5


スレ主 gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/01/04 23:01(1年以上前)

lifethroughalensさん
返信ありがとうございました。

確かに、いま自分の書き込みを見るとハードルが高いのは分かります。
指摘頂きありがとうございました。
====================================
明らかにα900(使用レンズ)の特徴が出た写真の投稿をお願いします。
「α900ってすごいわっ!」「ゾナーってすごいわっ!」と素直に言える写真です。
====================================
ただし発売当初のころは本当に「すげぇ」と思える写真が多かったのです。
この所は残念です。

自分では「自分の技量ではなく」α700の特徴が出た写真や100マクロやGレンズの
特徴が出た写真はありますね。あえていま投稿はしませんが。
ゾナーやプラナーは持っていませんのであしからず。

上の2行は確かにハードルが高く今見ると「ありゃま」ってな感じですが、
せめて普通の写真として成り立つモノの投稿をお願いしたい次第です。


この掲示板を見た皆さんへ

予想以上に反響があり申し訳ありません。
自分のエゴが出た形ですが見るに堪えない写真が投稿されてるのも事実です。
投稿は自由みたいな書き込みがありますが、私はそうは思いません。
意味のない画像投稿は控えてもらいたいと思います。

小煩い常連さんが来る前に、これにて。

書込番号:8886729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 00:41(1年以上前)

別に波風立てなくても、EXIF情報が無ければ信用するに足らないという認識を見る側がするだけでいいと思いますよ。
α900の画質をここのサンプルだけで評価しようとする人が(ハードの設定だけで出来ないような)極端な加工の有無を判別できないとは思えませんし、オフィシャルでない情報を参考にするのは読み手の自由です。
それに、購入の参考にするならヨドバシのように展示してある店で(カード自前で用意して)撮った画像を背面液晶で拡大すればαの実力はだいたい分かります。
(オリンパスはあんまりアテになりませんが)

「評価して」と書かれてない限りは別に採点や添削する必要はありませんよ。

書込番号:8887342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/05 00:55(1年以上前)

gaudy829さん 

ここはもともと商品価格情報に関する掲示板なので、良い写真作例を探すのにはあまり向いていないかもしれません(ここで自分の本気で撮った写真を披露したいと思う方は中級者や上級者はもとより初心者でもあまり居なそうです)。
また最大の関心事が新商品スペックや価格情報のため、掲示板の利用者はほとんど(95%以上)が初心者なのではないかと思います。よってExifが抜けていたりピントや露出が合ってないというのはご愛嬌かなと私は考えてます。
一方、(特にスペックや技術に)やたら詳しい方が何故か大勢いらっしゃるのでテクニカルな情報はかなり充実しているんですけどね(そこらへんは便利だったりします)。

本当にカメラやレンズの特性を判断されたいのであれば、ここではなくflickerやphotohitoなどの写真共有サイトを参考にされたほうがはるかに良いと思います。

ちなみに写真の描写・画質の良し悪しを判断するとき、撮影者は「実物と比較する」ことが出来ますが、その写真を実物を知らない第三者に見せても「カメラの性能がすごい」とか「レンズの描写が良い」とかいった説明は、客観的にはなかなか出来ないのではと思います。せいぜい「解像度が良い」「高感度耐性に優れる」「ボケがきれい」くらいしか判りづらい(それゆえ「解像度」「高感度耐性」「ボケ」の話題が多いように思える)のですが、カメラやレンズの性能ってそれだけではないですよね。

書込番号:8887419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/05 09:11(1年以上前)

当機種

gaudy829さん
>程度の縮小なら、十分にα900+T*135mmの素晴らしさを判断できます

伝わっているのはデジタル処理と縮小された結果のイメージであって、分解能とかシャープあるいはコントラストといったイメージが強まっていると思います。

失礼して先の画像の1024ピクセル等倍を参考まで。
この画像を鑑賞サイズとして見る場合、分解能とかシャープというイメージはでてこないと思います。
これを数メートル離れて見るとき、それが本当のイメージだと思います。
(A3サイズ程度の至近距離でそうなる超高精細ディスプレイがほしい)

デジ一眼を使い始めたとき、ツアイスにシャープであるという表現が散見されることにあれっと思いました。
フィルム時代には聞こえなかった言葉です。フィルム時代では質感がよい、であり私が好んだのもそこでした。
(ゆえにというのかなあ、現像時にシャープネスを使わない理由のひとつです)

レンズはアナログですから物体の輪郭を強調するなんてことはできない。コントラストも低下するだけで高くなることはありえない。
デジタル処理(+縮小)に伴ってそう見えるようになるのだろう、と今は思っています。


ある方がα900を購入した、うれしくてそれで撮った写真を投稿する。
それも情報であり結構だと思います。
ただし、どういう原画からどういうソフトで縮小したかの情報はほしいところです。

また、「作品」の場合は作者の感性の表現ですから撮った写真をどのように「加工」しようとかまわない。
ただし、α900とレンズ本来の情報が消えてしまうかもしれない、この掲示板が「作品」の展示の場かどうかだと思います。

書込番号:8888157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 12:59(1年以上前)

というか、カメラなんて自分で使って初めてよさがわかるんもので、圧縮画像の画像見てカメラを判断するような人は、所詮、α900の良さはわからないように思います。
映像の投稿は、本来は、具体的な質問をする上で、これはなんでしょう?とか説明する上で絵があったほうが伝わりやすいという配慮からだと考えています。
それが、いつの間にか、違う目的で意味もなく写真を載せまくる人が出てきたりして、本来の目的からずれて行ってしまっている感がありますね。
個人的には、作例の紹介等は、どっか他の公開アルバムなりウエブなりに乗せてそれを紹介するような方がいいと思うし、別板であるような、明らかにカメラとは無関係に趣味の野鳥自慢繰り広げるようなことは、専用のページを作ってもらった方が、多くの人が必要とする情報がつかみにくくならなくていいと思う。

書込番号:8888813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2009/01/05 20:40(1年以上前)

>圧縮画像の画像見てカメラを判断するような人は、所詮、α900の良さはわからないように

確かにドットが間引かれた圧縮画像見ても良し悪しの判断はつきにくいでしょうね。目立つのは構図とかソフトの処理方法とか、本来の性能とは違った部分。好みの違いも出てくる。サイズ制限される画像の扱いはもはや時代遅れでしょう。

先日自称α中毒と仰るプロ写真家のセミナーを聞いてきましたが、デジタルの時代ではRAWで撮ってソフトで書き出すのは「写真」ではなく「絵」だ、プロカメラマンのやることではない、と。α900の場合インテリジェントプレビューを有効利用して、設定を決めたらシャッター一発、JPEGで保存するそうです。ここにあるExif情報が残っていないような絵を見てもしょうがないってことでしょう。

私もJPEG派ですがシロウトですから失敗写真の方が多いですけど、駄作や明らかな失敗作もまた有意義と思います。悪いものを見ておいてこそ良いものが分かる。だいたい所詮はクチコミなんだし私みたいにヘンなのがあーだこーだ言ってたってほっときゃいいんじゃないのかな。

書込番号:8890467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/01/05 20:52(1年以上前)

>先日自称α中毒と仰るプロ写真家のセミナーを聞いてきましたが、デジタルの時代ではRAWで撮ってソフトで書き出すのは「写真」ではなく「絵」だ、プロカメラマンのやることではない、と。α900の場合インテリジェントプレビューを有効利用して、設定を決めたらシャッター一発、JPEGで保存するそうです。

JPEGを「ポジフィルム」と見立てた考え方ですね。
プロは時間が無くたくさん撮るからという理由でそういう人が多いみたいですが、意地の悪い人は「パソコン使えないからじゃないの?」と言う人まで居て。
それぞれだとは思います。

書込番号:8890513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/01/05 21:20(1年以上前)

>woodsorrelさん

初詣のついでに購入して初めて野外で試し撮りしました.飛翔するユリカモメを狙いα900AFのレスポンスに満足できたので画像投稿したのですが,下手な画像を投稿してすみません.みなさん1024×683の解像度で投稿されているので,できるだけ解像度も落とさないようにするため Photoshop CS3 EX. でトリミングした後圧縮して画像投稿してみました.これだと Exif 情報は入りません.ここで皆さん Exif がないことをかなり気にしているようなので...トリミングした後 woodsorrelさんの投稿画像のように Exif を表示できる方法を教えて下さい.
私は意図して Exif を消した訳でないのですが.

>gaudy829さん

私のような素人には,まだα900の性能を十分に生かしたものは撮れなくてすみません.スナップ写真くらいではコンデジで十分ですが,画像を比較すると明らかにα900の結果は違います.素人目にも分かります.また,AFのレスポンスは超音波モータ制御とのこと,これまで使っていた一眼レフと比較してすごく満足してます.カメラをやってる友人にAFのレスポンスはCANONがいいと言われていたので対抗心も働きこちらにしたこともありますが.

それと,ニコン・CANONはプロ用,ソニーは遊び用だとここの板でだれかが言っていたこともあって私はソニーを選定.プロではないので気軽に使用したいので.


書込番号:8890675

ナイスクチコミ!1


スレ主 gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/01/05 21:56(1年以上前)

タルタル犬さん

お騒がせして申し分けありません。
タルタル犬さんの写真ではありません。
ご安心を。
私もこの時期は野鳥撮りしますしユリカモメも撮ります。
2枚目等は良く捉えられた写真だと思います。
圧縮した写真でも伝わるものは伝わります。

書込番号:8890907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 22:39(1年以上前)

Exif情報は編集すると消える場合もありますね。意図して書き換えるためのソフトもあるようですが、メーカー固有情報とか規格外のデータまではどうなんでしょう。噂によると評判を下げるためわざと書き換える輩もいるとか...もう自分で見ていいと思えばイイ、ということで比較するのは意味がないように感じます。

キヤノンやニコンとスペックを比べてどうだこうだの関係なく、α900が気に入ったから!でいいじゃないですか。圧縮しても(方法によっては汚くなるのでそこが悩み)思いが伝わる写真を撮りましょう。

書込番号:8891231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/05 22:43(1年以上前)

当機種
機種不明

単なる30%縮小画像

Exifがありえない

>タルタル犬さん
私は投稿画像に関しては「基本的に信用するしかない」のが現実だと思っています。
Exif情報は一つの指標にはなりますが対応していないソフトも多数あり、情報を後付け変更出来るソフトもあります。(お遊びサンプルつけました)
私にはネット上の情報も画像も信用するのは読み手次第としか言いようがありません。

画質云々を抜きにすれば「デジタルフォト三昧4」でExif情報を残したまま形式変換やリサイズが出来ます。
去年の夏にキタムラでデジ一ボディを買った時の特典で貰った物ですが、E−10やディマージュXtで撮ったTiff画像を店でプリントする為変換する時に使いました。
特に使いやすいソフトとは思いませんが、処理は速いと感じます。

書込番号:8891253

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/05 23:08(1年以上前)

確かに、本来の趣旨から外れた画像投稿が頻繁に行われるようになりましたね。
これはα板に限った事では無いのですが、ルール上画像投稿は自由な訳で、やはり受け手側が選別すればいいだけの事だと思います。


>別板であるような、明らかにカメラとは無関係に趣味の野鳥自慢繰り広げるようなことは、専用のページを作ってもらった方が、多くの人が必要とする情報がつかみにくくならなくていいと思う。

確かにあの板は毎月進むにつれて機材よりは野鳥の話に展開していきますね。でも、機材や写真の話も展開されていますよ。むしろ、個人的には、どうしてお互いの投稿画像を褒め称えるのだろうかと不思議に思っています。投稿した画像に、「もっとこうやって撮った方がいい」とか、アドバイスをし合った方がよっぽど有意義だとは思います。

それから、どんなスレ題でも特定の被写体を対象にしていれば機材の話より被写体の話に展開していく場合があります。興味のある人が集まって意見を交わすのだから興味がある人が参加すればいいのだと思います。
そして、興味がない人は回覧しなければいいだけで情報が掴み難くなる事はないと思います。

書込番号:8891419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/01/05 23:52(1年以上前)

>gaudy829a さん

初めての画像投稿でしたので,すごくビクビク..過敏になって意識過剰になって申し訳ありませんでした.コメントありがとうございます.

>みるとす21 さん

安心しました.ありがとうございます.

>けざ+α さん

確かにサンプルのように嘘情報だと無意味ですね.ありがとうございます.

>n_birder さん

ブログ拝見させて頂きました.素敵ですね!
私も初めて野鳥を写して画像を投稿したことによって,素晴らしい n_birder さんの作品を知ることができました.これも投稿したことの成果です.勉強させて頂きます.


書込番号:8891707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/06 09:23(1年以上前)

タルタル犬さん
> Photoshop CS3 EX. でトリミングした後圧縮して画像投稿してみました
>これだと Exif 情報は入りません

Photoshop CS3を使ったことがないのでなんともいいにくいのですが・・
圧縮(サイズ縮小)もCS3でしょうか。

私は現像ソフトにSILKYPIXを使っていますが、トリミングや縮小も一貫してでき、EXIFを残すか残さないかを指定できます。
サムネイル作成などうんと小さい縮小用には縮小専用ソフトを使っていますが、やはり指定できます。
EXIFを消す・・撮影データを商売上の秘密としたい人以外には消す理由はないと思います。
(大昔にはデータ量を少しでも減らすために消す、なんてのもありましたけれど)

なお、この掲示板では縦あるいは横の長辺が1024を越えると自動縮小されるようですが、アップした画像本体からはEXIF情報が削除されるみたい、なんでだろ(^^;

EXIFを残すのは自分のため、がまず第一でこれが本来のEXIF用途です。
いい感じで撮れた、あるいは失敗した、その画像をどういう絞りやシャッタ速度で撮ったかを確認する、それが次の撮影の役に立つからです。
他人の写真を見てこれはいいなと思ったらEXIF情報を見て、自分の撮影の参考にもできます。

知り合いの方にも、撮るだけじゃだめですよ、どう撮ったのかをEXIFで確認しないと腕はあがりませんよ、といっています(^^;
(ソフトによってはEXIFに規格外の独自データを記録している場合もあります)

書込番号:8892901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/01/06 23:02(1年以上前)

当機種
機種不明

サイズ縮小だけ

トリミングしたあとサイズ縮小

>woodsorrelさん

お答え頂きありがとうございます。
Photoshop CS3 EX. でサイズ縮小も行いました。少しでもトリミングすれば Exif は消えてしまします。
画像を投稿してみます。左側はサイズ縮小だけで、右側は少しだけトリミングしたあとサイズ縮小したものです。このソフトもサイズの縮小はいくらでも小さくできるし、輝度・明るさ、シャープネスの調整、ノイズの増減等画像編集ほとんどのことが可能です。SILKYPIXもよさそうですね。
私はスナップ写真が多くて、これまでオート(プログラムモード)で撮っていたことから Exif のことは殆んど気にすることがなかったのです。でも、これからは、いい写真をとるためにも利用していきます。オート撮影の結果も後から撮影情報が得られることが分かり、便利だと感じています。今になって、Exif = プロパティ(Windows)、情報を見る(Mac) だと気がつきました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8896064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/07 13:04(1年以上前)

タルタル犬さん
>Photoshop CS3 EX. でサイズ縮小も行いました。少しでもトリミングすれば Exif は消えてしまします

ふーむ、そうなのですか。
CS3は価格が高いのと私の考え方もあって使っていませんので、CS3関係のサイトでおたずねになってみてください。

WIN_XPでEXIFを見るには、画像上で右クリック→プロパティ→概要→詳細、ですね。
昔からビューアにIrfanView使ってるのでWIN付属のビューアを使ったことなかったです(^^;

これでタルタル犬さんの腕があがること間違いなし(^^)
機械にお任せでも大丈夫な部分、そーはいかねーぞという部分、そのうちご自分の判断での撮影もできるようになると思います。

書込番号:8898294

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/07 14:12(1年以上前)

別機種


Windows版 CS3 Exを使ってリサイズし、こちらへアップしています。
Exif、ちゃんと残ります。
アップしたものは CS3 Ex にてトリミング、リサイズしたものです。

Macは違うのかな?

書込番号:8898488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/07 14:25(1年以上前)

そうだっけ、と思ってやってみたのですが、Exif残るみたいですよ?

・Photoshop CS3 Extended で開く→切り取り→jpegで保存
・同様に開く→コントラストなど調整→切り取り→解像度変更→jpegで保存

どちらもエクスプローラでファイルプロパティを見ると、Vistaでは「情報」タブ、XPでは「概要」(の詳細設定)としてカメラなどのExifデータが確認できます。

試しにPaint Shop Pro 9があったので同じようにやってみましたが残ってます。アップロードするときにリサイズされるなどで消える、ということかも。

書込番号:8898521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/07 14:30(1年以上前)

おお、delphianさん素早い..

画面上では下に撮影データが表示されてても、表示されている画像をダウンロードしてもExif情報はありませんからやはり消されてしまうようですね。

書込番号:8898533

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/07 14:43(1年以上前)


みるとす21さん

 Exif付きでアップしても、価格コムでExifを取得した後に
 再度JPEGを変換し直して表示するようです。
 ですので、表示された後の画像は Exifが消えています。

書込番号:8898563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/07 14:49(1年以上前)

そうなんですね。ここで画像を上げたことがないので...

CS3については、「web用に保存」とした場合と「別名で保存」とした場合でExif情報が残らない、残るという違いがありますね。それかな?

書込番号:8898576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/08 00:27(1年以上前)

>woodsorrelさん

これから試行錯誤しながら、でも楽しみながら取り組んでいきます。
woodsorrelさんのHP見せて頂きました。素晴らしいですね!! 
私もいつかHPにも挑戦してみたいと思っています。その際にはよろしくお願いします。

>delphianさん
>みるとす21さん

色々試してくださってありがとうございます。
Photoshop CS3 Extended でトリミング等の編集をしても Exif の情報が残ることがあるようなので、私も先ほどから試しています。まだ今のところうまくいきません。
Exif の情報残ることが確認されているのでまた試してみます。
いろいろ試している間に、画像情報はカメラメーカー、カメラ、レンズの種類等あとから記入することが可能だと分かりました。このことは、けざ+αさんも指摘してくださったことなのですが。
なお、Photoshop は Mac版、Windows版、両者基本的に同じです。各メニューの表示が若干異なるところがあるくらいです。デスクトップ、ノートとも Mac を使っていますが、Intel 搭載の Mac では Windows も使用できるようになったので 最近 Vista でも動かすこともあります。

書込番号:8901454

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 02:42(1年以上前)

タルタル犬さん

未だに解決できていないのですね。

> Photoshop CS3 Extended でトリミング等の編集をしても Exif の情報が残ることがあるようなので

とコメントされておりますが、私の場合どうやっても Exifが消せません。
むしろ消せる方法を知りたいぐらいです。

私の場合ですが、Exif付きファイルを普通に開いてトリミング・リサイズ後に
そのまま保存するか別名で保存します。
この方法だと Exifが消えたことがありません。

一度保存までのフローを投稿されてはいかがでしょうか。

書込番号:8901898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/08 19:53(1年以上前)

別機種
当機種

これまで愛用のオリンパスで

α900で

>delphianさん

何度も申し訳ありません.
ようやく分かりました.私は長方形選択ツールで切り取っていたので,これだと情報が残りません.切り抜きツールでトリミングすれば,言われるようにリサイズしても情報は残ります.いままで私の思いこみで,お騒がせしました.
スレ主のgaudy829さんごめんなさい.

ついでなので,試した画像を投稿します.いままで,私がこれまで愛用していたオリンパス製カメラで写したものと,今回購入したα900で写したものとの比較(蛍光灯の下,両方オートで写したので,比較になるかどうか?)で.画像処理はリサイズのみです.

書込番号:8904580

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/03/02 02:07(1年以上前)

スレ主さんのα700で撮ったピントが合った露出が適正な手振れボケの無い写真の投稿を2か月楽しみに待っていましたが、まだ投稿ありませんね。

スレ主さんには良い写真の見本を投稿してもらいたいと思います。

書込番号:9178327

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました。

2009/01/04 06:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

元旦に帰国できましたので、昨日購入できました。やっとこれから皆様のお仲間に入れそうです。

 購入は横浜のヨドバシカメラです。価格.comにあるような激安ではありませんが、
  326,800円−下取り20,000円+25%ポイント還元
でした。(ポイントは20%に加え、4日までの+5%)
 下取り20,000円は、SNがあるメモリー交換可能なデジタルカメラとなっていましたが、フィルムのコンパクトカメラを持ってきていたので、お願いしてOKにしてもらいました。
 今日から試し撮りをしたいと思います。

書込番号:8882532

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 07:09(1年以上前)

OM->αさん 

おけましておめでとうございます。

α900購入おめでとうございます。下取りセールまだヨドバシやってるんですね。
12末までとなってましたが。

ヨドバシ全店ポイントアップは今日まで..しかし、近場の千葉店はこのところ在庫切れ。
錦糸町と秋葉原店はまだ在庫ある見たいですが

新宿本店も在庫なし。それなりに在庫あったはずですが..
値ごろ感か、他メーカーとの比較でα900を選ぶ方が増えてるのか?
好い傾向かもしれません。




書込番号:8882573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 11:13(1年以上前)

OM->αさん 

あけましておめでとうございます。

激安でないにしても、かなりお得な価格ですね。

私の住んでいるところは田舎なので、これほどの割引はしてもらえません。

高いのを我慢するかネット買いですね。

書込番号:8883272

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/04 11:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

OM->αさん 

おけましておめでとうございます。

今TBSでアメリカ覇権帝国の限界みたいな特集を観てましたが、
同様にデジタル一眼もひとつの分岐点に立ったかな?と思います。

ミノルタ・ソニー共同作でもあるα900は、そうしたデジイチバブル?
の最終章みたいな作品で、良くも悪くも頂点的な作りになっていると
思います。スペックに飲み込まれないよう使っていこうと思います。

書込番号:8883469

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/01/04 12:59(1年以上前)

\_(^◇^)_/\(*^^*)/ ご購入、おめでとうございます。(^o^)

お値段的には、良い時ですね。もう、極端な値下げは、しばらくないのでは・・と、思います。

このカメラ、レンズによって、すごく良く写りますね。
私は1週間程前にレンズを変えて以来、とても綺麗に撮れるようになりました。

たくさんの写真を撮りましょうね。 (*ゝ(ェ)・)ノ

書込番号:8883733

ナイスクチコミ!0


スレ主 OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 20:35(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>厦門人さん

売り切れの店もあるんですね。もしかして3台目購入検討中ですか??


>Sakura sakuさん

ネットでも十分に安くなっていると思います。下取りでの2万円がなくても、自分としてはまあまあと思ってましたが、お店のご厚意で安く購入できました。


>AXKAさん

TBSの特集を見ていないのでよく判りません。すみません。m(__)m
α900は使いやすいですね。
今日、撮影して思ったのは、ISO感度の基本感度が200であるなら、撮影の自由度を広げるという視点で、シャッター速度がα9の1/12000が使えればいいな、と思いました。(天気が良いと絞りを開放にするとファインダー内に点滅する8000の数字が、、まぁこれはα900に限った話ではありませんね。)


>kuma4さん

レンズを購入されたんですね。書き込みが有ったのかもしれませんが見落としています。やっぱり良いレンズを使うとそれに応えてくれるカメラなんですね。暫くは手持ちのレンズで様子を見ようと思っていますが、皆さんやネットの作例を見てレンズの購入を検討したいと思っています。

書込番号:8885795

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 20:53(1年以上前)

OM->αさん 

こんにちは

1号機が故障した場合は修理の間に、代替でもう一台α900を検討しますが。
その心配は当面ないでしょうね。
意外とタフなカメラですよ、α900

当分「α900」の追加は不要と考えています。

書込番号:8885914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

α900+70-300mmGでRAW撮りした風景

2009/01/02 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、今日は。

 私は今日初めてRAW撮り→調整→現像したのでアップします。ご笑覧ください。
 α900内JPEGの方がまともかも知れませんが。

書込番号:8874663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/02 16:59(1年以上前)

bsdegi36さんこんばんは。綺麗な写真見せていただきありがとうございます。いいですね〜Gレンズ、自分は大昔買ったミノルタ100〜300です。αで望遠使わないように我慢してます(><;)

書込番号:8874737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 21:11(1年以上前)

bsdigi36さん 今晩は

すばらしい作例ありがとうございます。

私もカメラを使いこなせるよう頑張ります。これからもよろしくお願いします。

書込番号:8875732

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 23:11(1年以上前)

スキンシップさん、Sakura sakuさん、今晩は。返信ありがとうございます。

 私は昨年は散財(分割払い)し過ぎたので、今年は高価な物は買わずに、近場で撮影→現像に励みたいと思います。
 本年もよろしくお願いします。

書込番号:8876394

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/03 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暁の空と祭壇

お日の出

お日の出

フラッシュで祭壇と太陽を撮る

bsdigi36さん
お日の出美しいですね。 300mmですと、かなり拡大できますね。

私も元旦のお日の出を撮りました。 お日の出の儀式をする神社です。
山に上がるお日の出ですので、アップします。
最後の画のように、フラッシュを焚くと手前の祭壇と太陽を上手く取ることができました。試行錯誤ですが、何とかなりました。ご参考までに。

書込番号:8879147

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/03 16:22(1年以上前)

orangeさん、明けましておめでとうございます。

失礼ながらフラッシュは焚かなかったほうが良いのでは?

 私には貴殿のアップ写真の2枚目と4枚目は主役(お日様)より脇役(神主さんや祭壇)が目立っているのでは?

新年早々失礼しましたが私の率直な印象です。

書込番号:8879367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/03 20:12(1年以上前)

RAWではないですが、先日α900+70-300mmGで勝鬨橋から撮影した画像です。
いつも画像を手軽に保存するために、jpgエクストラファイン3:2で撮影しています。
これでもオリジナルファイルサイズは19.7MGです。
テーマの趣旨と外れていたらごめんなさい。



書込番号:8880285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/03 20:16(1年以上前)

画像の縮小サイズが大き過ぎたようで、アップできなかったようです。
失礼しました。σ(^_^;)

書込番号:8880305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/03 20:23(1年以上前)

当機種

α900+70-300mmG-エクストラファイン

画像をアップする要領が間違っていたようです。
度々失礼しました。(^_^;

書込番号:8880336

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/03 21:50(1年以上前)

どら猫ゴロさん、初めまして。明けましておめでとうございます。

 勝鬨橋からのきれいな船の写真ありがとうございます。
 私は以前はJPEGファインで撮っていましたが、昨年暮れにパソコンを新調してからRAW撮りして画像補正・現像をしてみようと、今はRAW+JPEGで撮っています。

 画像内に木々の葉が多いときにJPEGファイルサイズが大きくなるようで、α700ではJPEGファインで6MB程度、α900ではJPEGファインで12MB程度になるようです。

書込番号:8880728

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/01/03 22:06(1年以上前)

なんだか片っ端にユーザーレビューしていますが、
D3xをはじめ他デジタル一眼レフを買ったのでしょうか?
買ってないですよね?
ユーザーレビューですからユーザーがレビューするのでは?
αを使っている人が常識外れな事をするのは心外ですね。

書込番号:8880822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2009/01/04 00:46(1年以上前)

bsdigi36さん

今年もよろしくお願いします。
3枚目が気に入りました。水面の写りに70-300Gらしさを感じました。
いきつけの家電屋で70-300Gが85000円でした。衝動買いしそうに
なりました。

書込番号:8881822

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 01:43(1年以上前)

当機種
当機種

日の出と祭壇

日の出 フラッシュなし

bsdigi36さん
>>失礼ながらフラッシュは焚かなかったほうが良いのでは?

そうですねー、確かに手前が明るくて強調されてますね。
実は最初はフラッシュなしで撮ってたのですが、そうすると目では見えているのに写真では影絵のようになってしまう。 なんとか見えるようにしようと思ったのです。 
一方そう言われて見ますと、全部きれいに見えてしまうと、日の出の強調点が薄れてしまいますね。 手前は影絵のように黒くして隠すのも手法でしょうかね。
こちらをアップロードします。

書込番号:8882076

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/04 07:56(1年以上前)

bsdigi36さん、orangeさん 

こんにちは
日の出の写真、清々とした雰囲気が好い感じですね。

私のは、現像終わってふと、背景が花見川終末処理場だったことに気がつき...
(終末処理場は重要なインフラで空が悪いという事は一切ないのですが..絵柄的に今一だったかと)

やはり、もう少し遠出して山の上か、海からの日の出を狙うべきだったと反省することしきりです。

書込番号:8882658

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/01/04 13:29(1年以上前)

> なんとか見えるようにしようと思ったのです。

せっかくα使っているんだからDRO使えばいいのでは?
RAWで撮っていれば現像でいくらでも調節出来るのに。

書込番号:8883865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/01/02 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:19件

師走の慌ただしい時期に、まず、α900ボディを店頭で購入し、そして、引き続きレンズ24−70ZAを予約してようやく手に入れました。(LE−8Tさん、じじかめさんには、私の質問に返信して頂き、そのことも考慮して大分迷ったのですが、これに決めました。)
家内には値段のこと内緒にしてます。
今年は、このカメラでフィールドワーク頑張ってみたいと思っています。
みなさん、分からないこと等色々教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8874003

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 13:56(1年以上前)

タルタル犬さん、初めまして。明けましておめでとうございます。

 α900+24−70ZAのご購入おめでとうございます。

 最高のデジ一眼と最高のズームレンズと思います。

 良い写真を撮り、投稿&画像アップされますよう。楽しみにしております。

書込番号:8874101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/02 14:18(1年以上前)

初めましてbsdigi36さん。ありがとうございます。
掲示板に書き込みするの慣れていないのですが、これを機会に、写した画像もこれから見ていただき仲間に入れて欲しいと思っています。

書込番号:8874181

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/02 14:45(1年以上前)

α900 + 24-70ZAのご購入おめでとう御座います

凄いシステムになりましたね・・・^^
先日α900のファインダーを覗いてみましたが、素晴らしいと思いました。付いてたレンズは、50mm F1.4でしたが、AFも早かった。

是非 良いフォトライフを過ごされて下さい。

書込番号:8874289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/02 15:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 レンズも思い切りましたね。

書込番号:8874510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/02 16:53(1年以上前)

LE-8Tさん、じじかめさん ありがとうございます。
暮れに予約したレンズが入荷し、師走の慌ただしいなか店頭まで取りに行ってきました。
普段PCを購入してもマニュアルなど見ないことが多いのですが、レンズが手に入るまで本体のマニュアルを読んで入荷を待っていたところです。まだ、レンズを装着して部屋の中で試し撮りしてるところです。
寒いのですが、正月の町風景でも撮りに行きたいと思っています。

書込番号:8874715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/01/02 18:16(1年以上前)

別機種
別機種

タルタル犬さん

ご購入おめでとうございます〜♪ \(^o^)/

このカメラは世界最高の有効画素数を誇るデジイチです。
撮影がわくわくすることでしょう。。。

では、画像アップをお待ちしております。

書込番号:8875042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/02 21:45(1年以上前)

奥様には価格は内緒ですね。
分かりました。
男同士の秘密と言う事で。

それからLE-8Tさん
写真の印刷はJBLでジャズを聴きながらでしょうか。

書込番号:8875898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/02 23:26(1年以上前)

>カメラって楽しいさん。

購入機種迷っていたので,「このカメラ最高」って言われるとすごく安心した気持ちになります.(^o^)ありがとうございます.私もこれから,カメラって楽しいさん。もお持ちのフラッシュも欲しいです.

>くんたけいこさん

家内はカメラ本体の値段でレンズも付いていると思ってるんです.私は,まだ望遠も手に入れたいと思ってるんですが..... 内緒です....

書込番号:8876465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/03 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

きょう初詣のついでに新しく手に入れたカメラの試し撮りをしました.
じじかめさんの作品かわせみのような野鳥を撮りたいと思っています.
オートフォーカスのマーカーが被写体をロックする感覚は,戦闘機が敵機をレーダーでロックオンする感覚のようなスリルがあって楽しいです.(戦闘機搭乗経験はありませんが.)また,シャッター音は,これまで使用していた一眼レフデジカメの音より大きく私には好感がもてます.部屋の中では少し大きすぎると思っていたのですが,騒音の大きな外ではそうでもなかったです.
きょうは初めての使用で使いこなせなかったですが,このカメラはやはり重いと思いました.でもこれからです.このカメラの印象は全体的に私には気に入りました.
きょうの試し撮り,初めての画像投稿です.解像度はみなさん1024×683になってるのですが,この解像度に落とさなければならないんでしょうか.

書込番号:8881463

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/04 00:04(1年以上前)

タルタル犬さん こんばんわ

2枚目の写真は凄いですね・・・^^
小生の腕では撮れません
先日 白鳥を撮りに出かけましたが全滅でした・・・^^;

これからもご自分の納得される写真を撮って下さい・・・^^

書込番号:8881581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/04 10:36(1年以上前)

Le−8Tさん お早うございます。
返信ありがとうございます。初めての画像投稿で要領も分からなくて不安だったのですが、褒めてくださってホットしました。書き込みをした後、野鳥で検索したところ、たくさんのブログ・投稿写真、素晴らしいのがあって私もこれからだなって思っています。カメラが気に入ったのでヤルキ満々?
Le−8Tさんの作品も見せて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8883135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング