α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの試写に出かけました…

2015/05/22 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種

何の花?

アジサイの季節到来

トキナーの100/3.5マクロ
コシナからのOEMで有名なハーフマクロ

そしてミノルタ28−105
不評だったXiからの改善されたレンズか
フードのバヨネットが欠けているゆえにジャンクで2000円だった

35−105のクソっぷりにびっくりしたのでその代替として


写真はすべて癖がわかりやすいようにJPEG撮ってだし

まずはトキナー100/3.5

書込番号:18798842

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2015/05/22 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ただの雑草か?

観葉植物

サボテン

トキナー100/3.5 その2

コントラストが若干不足しているかもだけど
解像度は問題なし
208gと驚異的に軽いのでお散歩マクロにはいいかもしれない

シグマの最新なんて800g近いわけで(笑)

書込番号:18798854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/22 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トヨタ車体の電気自動車

28−105 その1

書込番号:18798858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/22 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

28−105 その2

35−105からすごく進化してますね
まあ、あれが駄目すぎたからギャップが大きいだけとも言えますが

24−105よりも描写がいいとの評価もあるし
105までのレンズは28−105を使う事としよう

24mmは24−85があるし
むしろ24−85は一番のメインズームだからNewに買い換えようと思ってます

僕の24−85は調子が悪くAFで無限にいったりきたりする症状がでるし
やはり円形絞りにしておくべきかなと♪

書込番号:18798872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/22 11:26(1年以上前)

こういう写真ってプロは原稿料稼ぎに撮るんだろうけど、アマチュアでわざわざ撮るって余程サービス精神が無いと出来ないですね。

書込番号:18799167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/22 15:46(1年以上前)

悪いけど全く理解できんなぁ…( ´△`)

プロとしてなら金にならなきゃ撮らないのは当たり前で
アマチュアなら普通に撮る写真やろ

スナップ写真てそういうもんじゃね?(笑)

書込番号:18799708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/06/14 07:17(1年以上前)

当機種
当機種

50mm/F2.8

50mmで虫撮りはかなり厳しい。

書込番号:18869442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ431

返信84

お気に入りに追加

標準

ファイトイッパツ!α900

2015/05/16 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 
当機種
機種不明
機種不明

「晩餐会」

貴腐ワイン ”シャトー・ディケム”

さぁ、皆さんどうぞ〜〜〜

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

撮影疲労時の意欲補給、慈愛強壮に此のスレです(笑)

最初はオロナミンC路線でいくか、スレタイのリポビタンDでいくか、
迷っちゃったけど、元気ハツラツよりもファイトのほうが好いかなぁ〜♪


α900も2008年発売、かれこれ7年近い歳月が経とうとしています。
すっかり此方も寂しくなっちゃいました。

でもα900をお使いの方がまだ元気に撮影されていると思ふワケです。
そんなα900を更に元気に使って頂きたくスレを起ち上げました(笑)
過去から現在に至るα900で撮影された写真を是非アップして下さい。
あっ、現在所持に拘りませんからα900での撮影なら何でもOKです♪

皆さん、宜しく!



書込番号:18781821

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に64件の返信があります。


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/07/06 08:46(1年以上前)

機種不明

「エキゾチック」 バリ島にて

.


masamunex7さん、こんにちは。月光花☆です。

旅は好いですよねぇ〜写真はその想い出を残せますからね♪
旅の写真は殆ど一期一会ですからロケーションを十二分に
できない分、逆に感情がこもるのでそれはそれで好い写真
だと感じています。
旅の心とカメラを通した写真家の本音が一致する、その
ヒトなりが表現されていると思います。
そういった意味でボク自身、α7シリーズにアダプター
を装着しAマウントレンズを持って構える姿勢がどうしても
好きになれませんでした。
その心の曇りが写心に出ることは間違いなく、購入する
意欲が無くなっちゃたのです。
やっぱりα900まではミノルタだったんだと最近思います。
α一桁シリーズはSONYであってα900とは別物であるかと・・・


書込番号:18940837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/07/06 09:01(1年以上前)

機種不明

「紅」 ファインダー枠外を連想させるのも感性♪

.


枝豆おかわりさん、こんにちは。月光花☆です。

α99御購入、おめでとうございます、and α900、2台目御購入
男でございます♪
α99は幾度無く購入しようかとチャンスはあるのですが、
α900の描写が好いもんだから躊躇しちゃうんですよねぇ〜
ボク自身が高感度撮影する状況下に無いもんだから余計に(笑)
その代わりストロボは多様しています。
もうSONYから光学ファインダーが登場することはほぼないので
EVFを受け入れる準備はできました(その為にコンデジを購入)
ボク自身、α99の後継機種が自分のスタイルに合致していたら
購入するつもりではあるのですが。果たしてどうなることやら〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=18781821/ImageID=2264043/
↑2.1個でしょうか、好いじゃありませんかぁ〜結構インパクト
ありますよん♪



書込番号:18940868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/09 16:16(1年以上前)

当機種
当機種

イタリアン前菜 24-70ZA

早朝の河口湖富士 24-70ZA 中央に大きなゴミ(>.<)

月光花☆さん
はい、私はα7ダメでした。
時々α900に近いものも撮れるのですが、画質のヌケが悪いのです。
だから、うまく撮れてもα900だっともっとよく写ると思ってしまう。
その点RX-1は、違和感がありません。

シグマ・DP1 Merrillは使い心地どうですか?

ベリルにゃさん、
Aマウントを手放されているんですね。
ベリルにゃさんみたいな人はいっぱいいるでしょうね。
α900みたいな画質は可能なのに、機能性は上がって画質はだんだん悪くなっていく。
皮肉な話です。

masamunex7さん、
α900の作例いいですね〜
今は何をお使いですか?

枝豆おかわりさん、
α900の2台目、おめでとうございます。
写真はα900がSONY製品の中では最高です。
作例、素晴らしいです。


書込番号:18950420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/09 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ホテルの窓越しです

行程の説明風景です

皆様 こんばんは。

魔法の笛〜♪さん
α900と別れて以降は、NEX-7と、後で追加購入したα6000で撮っています。

書込番号:18950781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/07/09 23:42(1年以上前)

当機種

「台風通過中」 結構ヤバイ気がする・・・

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

取り急ぎ7月9日、23時40分現在台風9号が沖縄を直撃中です。ボクの家も2回停電し今復旧して
いますが、多分またすぐ停電しちゃうと思います。
数値上は945ヘクトパスカルですが、滅多にないコースを選びやがった台風9号は風向きの角度
が悪いのかいつもの台風と違い、超ヤバイ強風、住民の方も怪我をされています。チョイと
被害が心配なココ沖縄から実況させて頂きました。

皆様へのレスは落ち着きましたら再開致しますのでチョイとご勘弁を。。。



書込番号:18951888

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/07/10 01:05(1年以上前)

すごい! 台風の目の写真かい?

私も昨年、台風の目の中にいたことがあります。本当に風がなくなるんですよね。
今度は台風の目の写真を撮ろう!

書込番号:18952086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/07/13 11:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

「天然扇風機」 台風を吹き飛ばせ!

「薔薇三銃士」 α900の紅は強い♪

「夏だねぇ〜」

.


台風9号は過ぎ去りましたが、結構被害も出たようで。我が家は停電
+車が壊れちゃいました。あー腹立つ台風です!
本日は一つにまとめてレスさせて頂きますね。

>魔法の笛〜♪さん、こんにちは。月光花☆です。
画質のヌケですかぁ〜つまるところエッジの円やかなのがα7って
ことですかねぇ。裏を返すと色乗りはα7のほうが好い感じなんで
しょうか、そう感じています。
RX-1のヌケというか、キレは確かにα900の延長線上にあるかなぁ〜
とは感じています。
アップして頂いた河口湖畔の画はまさにα900の画ですよねぇ〜

>>シグマ・DP1 Merrillは使い心地どうですか?
はっきり申しまして万人が使用できるカメラじゃございません。
特にカラーは難しいですねぇ〜画素数とトレードオフの感じで(笑)
ただし壷に嵌ると、それはα900じゃ太刀打ちできない画を吐き出し
ます。その一枚を求めて撮りたくなる、そんなカメラですかねぇ〜
その後はシグマもベイヤー配列に近づけたのか、Quattroの画は
想像可能範囲内だと感じてます。むしろMerrillの方が、強烈な個性
を発揮するカメラだなと思います♪

>masamunex7さん、こんにちは。月光花☆です。
九州の旅ですかぁ〜好いですねぇ〜そのまま沖縄へもいらして
下さいまし〜(笑)
ホテルの窓越し、α900の画だなと分かります♪α900のブルーは
いつもこんな感じで深みがかっているブルーなんですよねぇ〜
色んなカメラを扱うと各メーカーの色ってもんが分かるように
なってきます。ナチュラルからビビットな色彩、もちろんカメラ内
現像でもある程度補正はできますが、メーカー間の色彩まで同じ
色を出すことはできませんね。
結局手持ちの機材とレンズでどんな色を求めるのか、そこは撮り手
の選択による気が致します。

>orangeさん、こんにちは。月光花☆です。
丁度、台風が熱帯低気圧に変わり通過中を離島から本島へ向けた撮影
ですよん♪
でも確かに一瞬、風が止み静粛が訪れた瞬間なので台風でいう目だっ
たかもしれません。中々こういった機会に出逢うことは稀なので
撮影できてよかったです(笑)
>>今度は台風の目の写真を撮ろう!
気をつけて下さいねぇ〜



書込番号:18961908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/07/18 08:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

「想い出はジグソーパズル」 

「現在過去未来」 もうボクが知ってる家電屋さんはオノデンぐらい(笑)

「不夜城」 おまけGRD4

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

今年の春、十年ぶりぐらいに秋葉原へ行きました。その変貌ぶりに
もう浦島太郎モードですよん(笑)



書込番号:18976516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/08/15 09:29(1年以上前)

当機種

「祈鶴」

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

今日は終戦の日、もう70年経ちましたが、忘れちゃいけない日、だと思います。。。



書込番号:19053284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2015/08/15 19:31(1年以上前)

当機種

「静寂」

>月光花☆さん

たしかに今日という日は忘れてはいけない日です。
平和に写真を撮れることに感謝しつつ・・。

風景ではα99も出動しますが、花はやはりα900ですね。最高のファインダーです。
α7RUであの金額出せませんが、α900Uがもし出たらローンでも即決しそうです(笑)

お墓参りの後、植物園に行ってみたら、こういうのがあったので。

ラウアエ(和名オキナワウラボシ)というハワイのレイの素材とのこと。

書込番号:19054667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/16 05:27(1年以上前)

当機種

「静寂」この後、どっと給料取りの皆さんで混み合いました。

>月光花☆さん
お元気で何よりです。

枝豆おかわりさんに倣って「静寂」がテーマです。
居酒屋の昼前の静寂感をアップしました。昼間は日替わり定食を提供するお店でして、お値段870円の割にはボリュームたっぷり(ごはんおかわり自由)、しかも、京都で板前修業積まれたからか美味しいので人気があり、サラリーマンの皆様がどっと押し掛けます(今でも)。

書込番号:19055805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/16 17:53(1年以上前)

当機種

2013年のものです。

月光花☆さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=18781821/ImageID=2291850/

F11で30秒、静物写真ではめずらしい長秒露光ですね。被写界深度を稼ぐ
狙いでしょうか。

夏の風物詩ということでペルセウス座流星群の写真をアップします。
夏の夜空を一晩中見上げていると色々思うところがありますね。とにかく平和
な時代に生きていることに感謝です。

書込番号:19057370

ナイスクチコミ!2


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2015/11/16 18:30(1年以上前)


みなさん、こんにちは。

生産完了時に躊躇して新品を買いそびれてしまいましたが
程度のとても良い出物があったので最近手にいれました。
やっぱり、良いですね α900 。

ちょっと思うところがあるので大切にするつもりです。
故きを温ね新しきを知る、ということを体感できる機種
ですね。α99との使い分けも楽しいです。

みなさんの投稿も美しい写真が多くて励みになります。
お仲間入りさせてください。よろしくお願いします。


書込番号:19323429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/22 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全てミノルタ50マクロ(D)

月光花☆さん、皆さま、こんばんは^^

α900、しばらく借りて使わせて頂いていたのですが、返却しても忘れられなくて。

迷いに迷った末、数ヶ月前、中古で買ってしまいました。

しばらく動いてないスレのようですが、晴れてα900ユーザーになりましたので、私も貼らせて下さい♪

書込番号:19426402

ナイスクチコミ!8


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/23 08:43(1年以上前)

>音伽夜茶花さん
初めまして。半年くらい音伽夜茶花さんの書き込みを拝見できずにおりました。
再度、拝読できてよかったです。

魅力・未練たっぷりでしたが、事情でα900はとっくに手放してしまいました。
買い戻しをする余裕がないので、皆様のお写真を拝見させていただいています。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:19427475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/27 22:49(1年以上前)

当機種

>α今昔さん

はじめまして、お返事遅くなりました。
私のカキコミ、どこかで読んで、覚えていただいてましたか・・・ありがとうございます^^

もうカキコミすることはないだろう、と、縁側などイロイロと整理しにきたのですが、
少しだけ心残りがあったので、久々に書き込んでみました。

α900は、私にとっては憧れのある、思い出深い機種でもあり。
今一番使いたいカメラも、やっぱりα900だったので、ちょっと無理して買っちゃいました。
大事に使って、壊れても記念に持っておけたらな、と思ってます^^

書込番号:19439729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/27 23:10(1年以上前)

今晩は〜\(^o^)/

音伽夜茶花さん、そんな寂しい事言わずに、どんどんカキコして下さいませ〜(^人^)

書込番号:19439796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/28 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
α900スレにはいまだにカキコがあります。すごいことですね。
最近購入する方も。。。
今朝いただいたカニの写真をα900で撮ったら思った以上に柔らかい色合いに
写っていて感動しました。
普段はRX-1を使っているので(けっこうパリッと思った通りに写る)、α900の
懐の深さというか、意外性といいますか、そんなものを感じるひと時でした。

>音伽夜茶花さんに質問!
写真はすべて50mmのようですがどのレンズをお使いですか?
どれも素敵な写真ですね。

私の写真は4枚すべて24‐70 F2.8ZAです。

書込番号:19440925

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/28 16:38(1年以上前)

>音伽夜茶花さん
ご返信くださり、感謝申し上げます。

縁側などを整理なさったんですか。残念。
せめて、「500px」だけでも残してくださると嬉しいです。

書込番号:19441200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/29 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ2470(旧)

STF

シグマ2470(旧)

STF

月光花さん、皆様こんにちは。もう今年もあとわずかですね。

月光花さんも、年末お忙しいのかもですね。

>ゆかぶんぶんさん

ありがとうございます^^
ボチボチとでも、楽しめたら〜・・・と思います。


>魔法の笛〜♪さん

お久しぶりです〜♪
覚えてらっしゃらないかもですが、私がまだカカクに出てすぐの頃、魔法の笛〜♪さんのスレにお邪魔したことがあるんですよ^^

前回までの写真は全てミノルタ50マクロ(D)です^^

私はα77を併用しているのですが、テーブルフォトなどは現代的なα77が良かったりするんですよね。
でも決まった時の絵が、深みがあって何ともいえなんですよね、α900。


>α今昔さん
500pxも見ていただいてましたか。
はい、あちらは残しておこうと思います、なかなか更新は出来ないかもしれませんが。


去年のものになりますが、紅葉の時期のものを貼っていきます。
あっ、私の写真は、JPEG画像をLightroomにて微調整しています。
去年は借り物だったため、今のうちに撮っておかねば、もう使うこともないかも・・・と、気合が入っていた気がします。
今年は自分のものなので、まったりマイペースで撮れて、それはそれで嬉しいことですが、
まったりし過ぎて、うっかり時期を逃してしまいました。

書込番号:19443733

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 
当機種

「春ラ・ラ・ラ〜撮影しにいきたいね♪」 アポランター125mmにて

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

先日GRD Wを買っちゃいましたが、今度のサブはDP1 Merrillです(笑)
4諭吉で購入(中古)、コストパフォーマンスが凄いと感じちゃう♪

広角風景撮影ですとボクのα900&Vario-Sonnar T* 16-35mm
にとって最大のライバルになる予感〜〜〜

α900をお持ちの皆さんはどうなんだろう?やっぱりシグマの
Foveonに興味はありますでしょうかぁ〜?
結局ボクは買っちゃいましたけど(笑)




書込番号:18509857

ナイスクチコミ!9


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/02/23 15:18(1年以上前)

こんにちは。

DP1 Merrillゲットおめでとうございます。
いいなー。

書込番号:18509887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/23 17:51(1年以上前)

関心はあるけどDPmerrillシリーズは結局スルーかな、DP1X、DP2Xも満足に使えてないからな〜*_*;。
かといってクアトロシリーズはボディは薄いもののレンズ含めると結構な大きさのカメラバッグが要るかと^o^/。あの液晶パネルに付けるファインダーて何なん?って感じだし^o^/。
まあデザインだけならツルツルボディのmerrillよりクアトロかな〜価格が下がってからどうするか考えるけど。

書込番号:18510250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/23 18:34(1年以上前)

月光花☆ワールドが楽しみo(^o^)o

書込番号:18510392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/23 19:21(1年以上前)

スレ主さんの素敵な作例見ると欲しくなるから注意しないと、、、(汗)

書込番号:18510534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/23 19:37(1年以上前)

片目瞑って見るとか・・・

書込番号:18510593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/02/24 10:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

「西海岸」 α900

「東海岸」 DP1 Merrill

「西海岸」 α900

「東海岸」 DP1 Merrill

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

DP1 Merrillを選択したのは単純に焦点距離フル換算28mmに
惹かれたからなんですが、広角風景撮影用として考えてます。
Foveonは既存のベイヤー配列素子と違って同じ絞り値
と比較すると被写界深度が深い印象なんです。
等倍で確認すると遠方がちゃんと解像していて今まで観た事
が無かった世界とでも言いますでしょうか。不思議なそして
気持ち悪くなる感覚なんですよね〜
それと基本RAW現像なんですが、シグマ専用ソフトSIGUMA PhtoPro
の使い勝手がまだ把握しきれていないので時間が掛かります。

>Green。さん
コメントありがとうございます♪楽しいカメラですけれど
制約も多いカメラです。一枚撮影すると書き込みに15秒前後
を要しますし、約50枚撮影でバッテリー1本消費します(笑)
それでもFoveonの世界は一度覗くことをお勧めします♪

>salomon2007さん
コメントありがとうございます♪既にFoveonお持ちだったん
ですね。解像感はmerrillの方が好い感じですが、カラーの
扱い易さはクアトロの方が良さげな印象です。ただクアトロ
のボディ、持ち運びには確かに不利ですよねぇ〜
それでも新作dp0 にゃ割り切りの良さを感じます。コレは
買っちゃうかもしれません(笑)

>松永弾正さん
コメントありがとうございます♪ボクらしい世界をこれからも
追い求めたいと思います(笑)

>しんちゃんののすけさん
コメントありがとうございます♪価格スレを観てカメラや
レンズ購入の参考になれば運営の価格さんも喜びます(笑)
Foveon如何でしょう?

>じじかめさん
コメントありがとうございます♪片目瞑っても観れちゃいます、
それなら両目瞑らないと(笑)


此方はα900のスレなのでαとの比較ってことでDP1 Merrill
写真を参考に貼りますね♪
ココ沖縄の海岸線は西は観光圏、東は生活圏とはっきり分かれる
のが特徴です。なのでαは西、DP1 Merrillは東にて表現して
みましたよん(笑)

うーんパッと観、デジタル一眼とコンパクトデジタルカメラ、
共に遜色ない道具だと感じます、恐ろしやシグマ。。。





書込番号:18512752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/24 15:30(1年以上前)

ほら、欲しくなった(汗)。でも大丈夫、、、今はカワセミにハマってるので、、、(楽)

書込番号:18513382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2015/02/24 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

端っこの滲みは簡単に消せるらしいです。

スレ主様こんばんは、

メリルで構造物,特に建築物の類は撮らない方がいいと思います。
私は、A900が悲しいほど残念な子に思えました。

撮影日は違いますが、同じような場所で、同じような天候の日に撮った例です。

書込番号:18513986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/02/24 23:31(1年以上前)

当機種
別機種

「沸点」 ボクのハートはいつも煮えたぎっています♪ α900

「感謝と結果」 ボクを支えてくれたシューズに感謝、メダルは輝く!DP1 Merrill  

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>しんちゃんののすけさん
ありがとうございます♪カワセミですかぁ〜ボクは鳥を撮影してませんが、
嵌るとかなり機材にも凝っちゃいそうですね♪一つ呼吸を整える意味でも
じっくりと構える、DP1 Merrillも好いかもしれませんよ〜(笑)

>クマウラ-サードさん
コメントありがとうございます♪
>>メリルで構造物,特に建築物の類は撮らない方がいいと思います。
まだボクには分かりませんが、等倍で確認する限りは建築物行けそうな
感じがします。モニターでみるよりプリントアウトするほうがMerrill
にはあっているのかもしれません。試行錯誤、失敗も積み重ねないと
好い結果には繋がりませんもの♪

基本、ボクには写心です。写心にはいつもドキドキしています。その心は
抑えきれない程です。ドキドキしないのは写心じゃないのです、ボクの場合。
自分で感じるのも変なんですけれど、シャッターを一枚切る毎に寿命が縮
むのが分かります。というのも一度三途の川を渡りかけたことがあり、
死と生は一心同体であることを悟りました。
写真はボクの心の写し分心であります、等価交換なのでボクの命が削られる、
まぁ、そんなわけでこの世にボクの心を残すためのカメラは道具なんだと
思っています。

そんな命を感じるもう一つの手段としてボクはマラソンもしています。
撮影時の粘り、精神を鍛える意味合いから走り始めたのがきっかけです。
最初は完走を目指し、その目標をクリアしたのち今度はタイム更新を
目指す、そう己の限界を超える競技はまた命を注ぎ込むことと似ています。

さて先日、沖縄マラソン完走、5時間の壁を初めて突破した記念のレース
となりました。その記念に一枚写心をば♪

コレがボクの不変のスタイルです、これからも宜しくです。





書込番号:18515164

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/02/24 23:32(1年以上前)

あーあー、ソニーも罪だなー。
α900の後継機を出さないから、寄り道してしまうのだ。

早くまともなカメラを出して頂戴ね。
5千万画素の写真が撮れるカメラを。
可能なら、TLMアップ機能付きで。(なければ無いであきらめるが、きちんと写真が撮れるようにしてくださいね)

書込番号:18515166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/02/28 11:24(1年以上前)

当機種
別機種

「陰陽」 α900  

「枝樹」  DP1 Merrill 

.


orangeさん、こんにちは。月光花☆です。

>α900の後継機を出さないから、寄り道してしまうのだ。
寄り道、好いんじゃないですかねぇ〜orangeさんも寄り道
されて、手放されたようですが、Nikon D800Eご使用されて
ましたもんね♪

井の中の蛙大海を知らず、ベイヤー配列以外のセンサーも
知るのと知らないのとでは大違いだとボク感じてます(笑)
なのでこの寄り道はボクにとっては必然ですよん♪

α900の後継機種、期待はしているのですが、今のSONYから
察すると後継機種と言える代物じゃない形での予感(笑)
特にOVFはねぇ。。。




書込番号:18526679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/03/01 08:40(1年以上前)

俺的にはカメラより西海岸のクルマが気になるな〜

買い換えたのね、俺も買っちまった(笑)

近い将来 赤い跳ね馬 いきます!よろしく

書込番号:18530113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/03/04 08:25(1年以上前)

当機種
機種不明

「ありし日々」

「ミニの車窓から〜」

.


キタヒグマさん、こんにちは。月光花☆です。

買い換えましたぁ〜蛙ちゃんからミニへ♪
ココ沖縄じゃ、蛙ちゃんのメンテナンス
が大変。。。以前の蛙ちゃんは県外へ船便で
出さなきゃいけなし、維持費が掛かりすぎなのと
塩害による影響で痛みも激しいです。
やっぱり沖縄にディーラーがないのはかなり
不安。

それとココ沖縄で安全に走りを楽しむなら
AWDの方が安心。アスファルトも沖縄じゃ珊瑚を
混ぜるので雨が降るとツルツルなんですよ。
FRですと尻が簡単に振られますが、AWDだった
蛙ちゃんも今回購入のミニもAWDにしたんで
安定感抜群ですよん(笑)

そうそうキタヒグマさんも蛙ちゃんを購入された
そうでおめでとうございます♪
RRじゃないミッドシップの方だそうでボクも乗って
みたいけれどココじゃ諦めます。。。
蛙ちゃんと楽しんでくださいね〜♪


書込番号:18541536

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/03/05 21:09(1年以上前)

スレ主様
寄り道大いに結構です。
私はもともと1.5マウント派です。
1種類よりも他機種を使うと、見える視野が広がりますから。
私の場合には主マウントがソニーAで副マウントがニコンです。
最近はEが副マウントに入り込んで来て、いつの間にか使用頻度では主人の座を奪ってしまってる。
レンズも小三元しかないのに、使う回数が多い。
結局、力を入れて撮る撮影出動よりも、気軽に撮るお散歩撮影が多いのですよね。

>>あーあー、ソニーも罪だなー。
α900の後継機を出さないから、寄り道してしまうのだ。

と言ったのは、ソニーに対して叱ってるのです。
本当にソニーは罪ですよ。α900の後継機は出ると信じているが、そのことの噂すら出てこない。
どうするのだよ、ソニー様。


スレ主様、α900の後継機は
  EVFですが
  撮影する感覚はOVFと似ていると思います(見える感覚ではなく撮影する感覚です)
そうならば、充分我慢できると思います。
私自身はOVFもEVFもどちらも使えますので、こだわりはありません。撮る時の小気味よさの方が大切です。
たとえば、D800Eとα99は、ファインダーは違いますが、撮影するときの感覚(AF速度やAFタイミング、シャッターDelay、次々と撮る時のフィーリング)はどちらも良いのです。
カシャカシャと小気味よく撮り続けられます。
これが大切。

今度の後継機も、このように小気味よく撮り続けられるカメラに成ると信じて待っています。


書込番号:18546690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/03/11 11:40(1年以上前)

機種不明

「フォーカスポイント」 狙うはヒト其々。。。

.


orangeさん、こんにちは。月光花☆です。

SONYへの期待、α900というよりはAマウント
を今後どうしていくのか、指針を明白にして
頂けるとユーザーとしては嬉しいのですけど(笑)

今のところEマウントへ全力集中しているのが
伝わるからこそ、Aマウントの将来が不安なん
ですよねぇ〜

OVFが好きなことに変わりないのですが、
コンデジを多様するようになりEVFの利点も
好く思えます♪
α99を買っちゃおうか、と最近思ふ今日この頃
なのでしたぁ〜(笑)



書込番号:18566788

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/03/17 22:18(1年以上前)

まあ、ソニーは2つの事で迷っていると思います:
1.オリンピックを何で勝負するのか?
  動画と動態撮影カメラです。Aでこのまま行くのかそれともEに切り替えるのか?
  ビデオは明確にEに切り替えたが、動態撮影はEではAFが追従でき、望遠レンズがそろうのか?
  今から500oF4がEで間に合うとは思えないし、だいいちEマウントのユーザーはそんなものは興味ないから売れないだろうね。
  かといって、Aで動態撮影機を出すのかい?  α77Vを出しても、2DxやD5とは勝負にならないだろう。センサーが高感度に弱いから室内撮影で苦戦する。
  動画だけに特化して、動態撮影はあきらめるほうが良いのかもしれないね。
2.分社化の準備で、新製品どころではないよ。
  自分が生き残るのに必死で、製品の生き残りは後回しだ。
  自分さえ、生き残れば、製品はどうにかなると思い込んでいる。大企業病の後遺症ですね。

だから、α99の後継機(願わくばα900の後継機となる高画素機)はしばらくは出ない。
今年最後か来年初頭ぐらいになるかもしれないね。95%の確率で出ると思っています。
高画素機の最初はEマウントのα9でしょうが、5月ごろに出そうだという噂です。
α99で1年しのぐのも考慮する価値がありますね。それとも五月のα9ですか?
まあ、α9は良いと思います。私も期待しています。

一方で、α99もなかなか良いですよ。
手持ち撮影なら、(動態を撮らない限り)D800Eと同等の画質であり、使い勝手はα99の方が良かった。
α900よりも使いやすいし、暗くなっても楽に撮り続けられる。
また、室内の撮影(フラッシュ撮影もノンフラッシュ撮影も)良い結果になる。
ファインダーはEVFだが、高級EVFなので、巷に言われる程度の悪いEVFとは別物である。
慣れれば、D800EのOVFもα99のEVFも同じ感覚で撮れるようになる(見え方は違うが)。
α99の20万円は充分安いです。

書込番号:18589662

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/03/30 20:52(1年以上前)

大変だ、5月のα9は延期になった。
5月ごろにはα7RUの(恐らく3600万画素)が出る噂です。
5千万画素は年末に延期された噂です。

うーむ、数か月前の噂では4千面画素チョイのカメラが5月ごろ出ると言ってたが、キヤノンに5千万画素を先に出されたので、4千万画素機はポシャッタのでしょう。
まあ、これでα99後継機は来年になるだろうね。
  仕方がない、肚を据えてゆっくり待とう。

しばらくはα99で楽しもう。
これはこれで良いカメラですよ。5D3よりはきれいな写真を撮れる。
安くて良いカメラだ。

書込番号:18632226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 
当機種
当機種

「過去」

「未来」 LIFEが増える、こんな世界観をスナップしたいなぁ〜(笑)

.


α900使いの皆様、こんにちは。月光花☆です。

スナップも含め、様々なシーンで一眼レフを用いてきましたが、
いつも持ち歩くというわけにもいかず、月日が流れていきました。
サブカメラというモノを持たず、小型という理由でPENTAX K-7を
持ち出す日々が今後も続くと思っていたのですが(笑)

やはりそれでも胸ポケットに忍ばせるにゃ大きすぎる訳でして・・・

通勤途中、買い物中等、何気なしに好いなぁ〜と感じるシーンが
ココ沖縄にゃ多すぎるんですよ、するとやっぱり小型で絶えず携帯撮影
できるサブが欲しくなったんですよ、あっスマホはボクの中じゃ
カメラと認識していません(笑)

ってな訳でサブカメラ購入を検討していたのでした。

最終的に初心に帰る気持ちで単焦点レンズカメラは外せず、機能、
携帯性から選択肢に残ったカメラはRICHOのGRでした。

さてGRは最新型ですとAPS-CサイズのCMOS撮像素子で1,600万画素。
これは折りしもボクが所有しているK-7と同じ画素数、撮像素子
ですし、ちまたの作品を観た感じは凄まじく綺麗で写述的にもK-7の
延長線に感じられました。
ボク自身、同じベクトルなら作品自体もそう大きく変わらず、
K-7にDA21mmレンズを装着したような感じになりそうな予感。

一世代前のGR W、これは撮像素子が1/1.7型CCDで1,000万画素。
スペック的には最新GRに劣りますが、そこから弾き出される色彩と
線は独特。レンズは焦点距離フルサイズ換算28mmは共通だけども
GRはF2.8 WはF1.9と明るい。
またマクロ撮影における最短撮影距離が1cm、最新GRは10cmですから
接写における世界感表現が全く変わってきます。
Wの撮像素子サイズが小さいメリット、被写界深度が深いことで
パンフォーカスにゃ有利。

などなど思うに今所持している愛機、α900やK-7にゃ無い世界感がより
強く表現できそうなカメラはGR Wじゃないかなぁ〜とボクなり
に感じちゃったわけです。

WはCCD撮像素子を用いた最後のGRであり、また唯一GRシリーズで現在
手振れ補正機能も付いている、ある意味GRデジタルの理想的な
完成モデルはWなんじゃないかということで・・・

既にディスコンなので当然中古探しになりますが、好い出物が
本土にあったんで通販で買っちゃいましたぁ〜(笑)

さてココ沖縄なんでモノが届くまで約5日間(多分船便扱い)、
じっくり楽しみに待ちたいと思います。

α900所持者のサブカメラ選択例でございました。皆様のサブ
カメラ談なぞございまたら、お聞かせ下さいませ〜♪

書込番号:18385743

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/19 13:52(1年以上前)

GRW購入おめでとうございます。

K-7はサムスン製1400万画素センサーだと思いますな。
1600万画素センサーならK-5と同じでは無いでしょうか。

書込番号:18385937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/01/19 15:08(1年以上前)

当機種

「微の精霊」

.


fuku社長さん、こんにちは。月光花☆です。

ご覧いただきありがとうございます♪

>K-7はサムスン製1400万画素センサーだと思いますな。
>1600万画素センサーならK-5と同じでは無いでしょうか。

表記が紛らわしくて申し訳ございません。。。
同じ撮像素子と書いたのはですねぇ〜

α900、K-7、GRの撮像素子が同じCMOSだと言いたかったんです。
GRWはCCDなんで撮像素子自体が違うって点を強調したかったの
ですが、読み返すとK-7とGRが同じ画素数、撮像素子って書い
たんでボクの誤文ですね。

まぁ、そんなワケで撮像素子が同じなのも同じ世界観になりそう
だったんでGRWの異なるCCD描写にワクワクするワケです(笑)


書込番号:18386077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/19 15:23(1年以上前)

理解です。

CCDの描写はクセになりますね。
メーカーは問わないので大型のCCDセンサー開発して欲しいですな。

書込番号:18386111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/19 16:14(1年以上前)

月光花☆さん、 こんにちわ♪

自分も コダックCCDセンサー搭載の、OLYMPUS E-300 を、まだ "動態保存" しています (= ^ ^ ゞ
CCDセンサーに魅了されたユーザーは 少なからず居ると思うんですが、メーカーは何故採用したがらないのでしょう、

CMOS の方がバランスのよい高性能だということは理解できますが、こと 発色に関しては独特のものがありますよね♪
それは ノイズや高感度性能など 現代のカメラに要求される諸要素が落ちても、あの独特な気持ちの良い発色さえあれば
それだけで 十分に満足できる写りだと思います、

あっ、書いてたら あの発色を味わいたくなってムズムズしてきた、、
久しぶりに E-300 を外に持ち出してみよっかな〜♪ さて、バッテリーは大丈夫かなぁ・・・・・
                     

書込番号:18386249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/19 18:04(1年以上前)

GRDVユーザーです。一時期っこっちがメインでKDXがサブでした。(汗)
何てったってアイドル(大汗)じゃなくて胸ポケットに収まるのが魅力です。

書込番号:18386486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/01/19 20:10(1年以上前)

CCD機って事を忘れてました^o^/。CXはCMOSだったのでてっきりそうかと思ってましたけどCCDですね。予備も欲しいと2台目も買ってしまったけど今は防湿庫の肥やしになってますね*_*;。
同じCCD機のP7100はドナドナしたので今となってはGRWとXZ-1がCCD機の生き残りですね。

書込番号:18386881

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/01/20 09:26(1年以上前)

昔はCCDでしたよね。
ソニーもα100やα350はCCDでした。
α350は1400万画素もあるAPS-Cセンサーですから、今でも昼間撮ると良い発色になると思います。
  http://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A350/

私はα350は最後のCCDカメラとして保存しています。時間があれば、これで花を撮りたいですね。

CCDはCMOSの機動力と高ISO性能に負けて姿を消しつつありますね。
中判カメラもいよいよCCDからソニーの5千万画素CMOSに5メーカーが一斉に変わりそうです。
CMOSはライブビューで見れるからねー、何も見れないCCDとは易しさが違うのでは?

書込番号:18388467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/21 19:30(1年以上前)

α350もライブビューらしいですね。「http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/02/01/7866.html

書込番号:18392765

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/01/21 20:44(1年以上前)

>>α350もライブビューらしいですね。


おー! 待ってました。

そうなのです。
α350はCCDなのにライブビューできるような仕組みを作ってしまった。
なんと、ファインダーに受光素子を入れてライブビューにしてしまった。
いやー、当時のαはやる気満々だったし、技術も良かった。

後続のα55はとても売れて、イケイケドンドンの勢いになった。

あとは言うまい。
人災が起きて、ぽしゃった。
管理職のレベルも技術レベルも共に一気に低下したのだったね。

苦節3年、何とか持ち直してきたのがα77U。良かった。
α900の後継機をしっかりと作ろうよ。
待ってる人は多いよ。

書込番号:18392995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/01/24 08:41(1年以上前)

当機種

ワイコン装着済みの限定ホワイトモデルなのだ(笑)

.


皆さん、ありがとうございます。月光花☆です。
きましたぁ〜GRW♪
まだ説明書と格闘中なんだけど、コレ好い!
ただのカメラじゃなく、使いこなす奥深さを感じます。
一眼レフとはまた違った奥深さなんですよねぇ〜
レンズは実焦点距離6mmのF1.9レンズですが、撮像素子
サイズがチッチャイのでフル換算28mmです。

でもこの広角がまたスナップ撮影にゃ絶妙ですし
もっと広角が欲しければオプションのワイドコンバージョン
レンズで21mmにできます。っていうかコレも買っちゃい
ました(笑)

今まで既存の撮影被写体とは全く違った、日常、本当に
いままで一眼を向けることなく通りすぎていく心体を撮影
したくなるカメラですねぇ〜
そういった点において撮影の幅がますます広がりそうな
予感がするカメラであります。


>fuku社長さん
ご理解頂きどうもです♪
まだ撮り始めたばかりですが、このCCDはやっぱり独特
だなぁ〜と感じます。記録方式が同じデジタルでも
何となく暖かい画(線が太いとでも言いますでしょうか)
に思えます。

>syuziicoさん
ご覧頂きありがとうございます♪
コダックも好い色彩を放ってましたねぇ〜もとい今もって
好いと思います。昨年、復活しているコダック製カメラ
PIXPRO S-1にも最初興味ありましたが、一眼レフスタイル
なんで諦めました(笑)
でも色合いは昔に近い好い感じでしたよ。ただCMOSです。
E-300、是非復活されて下さいまし〜♪

>しんちゃんののすけさん
GRがメインの方がいらしても不思議じゃありませんねぇ〜
そうなんです、胸ポケットに収まるサイズ、コレこそが
スナップ撮影への醍醐味だったんだと今更ながら痛感
しております。やはり一眼レフで全てを賄うのはボクの
浅はかな考えだったと反省しきりです。

>salomon2007さん
ボクのデジタル一眼はPENTAX K10Dでした。コレがCCD
だったんですが、その後手放しちゃいました。で、失って
から価値が分かる定番の論理で今、GR WのCCDへ戻って
きた訳です(笑)
是非、GR W 復活されて下さいまし〜

>orangeさん
ボクの昔の愛器PENTAX K10D のCCDはソニー製でしたねぇ〜
結構当時はCMOSかCCDかの覇権争いが激化してましたから〜
今より撮像素子関連の話しが熱くなっていた懐かしい時代です。

>masamunex7さん
α350はライブビュー付きだったんですねぇ〜ナイスな
コメントありがとうございます♪


さて撮りに行きますか〜〜〜(笑)





書込番号:18400448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/27 10:16(1年以上前)

「GRDW 『ブルーブルース』」に刺激されました。
欲しいけど、我慢ガマン…

書込番号:18411579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2015/01/27 15:15(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

「ブルーブルース」 GRDW

「ブルーオキナワ」 α900 比較で掲載

「ブルーウォーター」 K-7 

masamunex7さん、こんにちは。月光花☆です。

ブログご覧いただきありがとうございます♪
GRDW、ボクも驚きの描写です。スナップとしちゃ最高のカメラ
と言っても過言じゃございません(笑)
「ブルーブルース」はレストランで撮影させて貰ったのですが、
店員さんが???で「どんな写真を撮っているのですか?」
と尋ねられたので背面モニターで写真をご覧いただき納得された
模様♪

JPEG撮ってだしでこの印象ですから好いカメラですよんGRDWわ。

>欲しいけど、我慢ガマン…
いまや安いGRDW、サブに一台どうですかぁ〜後悔しませんってばぁ(笑)


masamunex7さんがご覧になった作品を掲載致します。とはいえココα900板
なので比較ってことでα900、K-7のコップを題材にした作品を掲載。比較
なので削除対象にはならないでしょ、と価格COMさんにお願い致します。

三種三様の作品。どれもその機種の特徴を表している印象♪


書込番号:18412186

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

去年言えなくて黙ってたんだけども…

職場の現役アイドルの娘の撮影頼まれて撮ってたんだけども
めちゃくちゃ露出が暴れるんですよね…

え〜〜〜?
何でだろうと悩んでいたら…
スポット測光になってるやん(´・ω・`)

かばんの中で勝手に切り替わってた…

今まで他社のカメラでは、こんなことなかったのであせりました(笑)
本番は使い慣れたカメラがいいとつくづく思いましたね…

間違えて汎用シューのストロボ持参してたし(笑)

ミノルタシュー氏ね!!!
あ、もうなくなる寸前だった(笑)

書込番号:18325221

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/01 00:50(1年以上前)

普段、ミノルタ(SONYではない)を使っていないからぁ。

書込番号:18325237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/01 00:53(1年以上前)

今年こそは…

α−9xiをついに買うべきときが来たか…(笑)

http://news.mapcamera.com/mapsele.php?itemid=1453

書込番号:18325243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/01/01 04:27(1年以上前)

別機種

ぱぱがね、ジャミラに似てるって(・ω・)σ

書込番号:18325443

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/01 06:28(1年以上前)

機種不明

ジャミラと言ったらコイツ

へ?
α900見てジャミラはないでしょ。

書込番号:18325509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/01 08:18(1年以上前)

職場の現役アイドルの娘の撮影っすか〜(@ ̄ρ ̄@)ジュル
えっと赤外線フィルターってデジカメでも有効なんすか?

書込番号:18325613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/01 09:39(1年以上前)

テープで止めよう!

書込番号:18325783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/01 09:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ライカR9

α99

G6

PHENIX P−5000 おまけw

歴代ジャミラ!!!

もともとはペンタプリズムの形状をそのまま外見に活かすと
どれもこれも三角頭になることに飽き飽きしたデザイナーがなだらかにデザインしだして

その流れの最終進化系がR9だったんだと思う(笑)

書込番号:18325807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/01/01 09:53(1年以上前)

瞬間接着剤が確実。

書込番号:18325822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/01/01 09:57(1年以上前)

パーマセルでとめるのが一番プロぽい?www

書込番号:18325828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/01/01 13:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ジャミラは9xiの事ですよね
あれはびっくりしたなあ

α900は国会議事堂な感じかも
ミニバケペンというか。

MZ-Sなんかもジャミラぽいですよね
ダイヤルが時計みたいで好きだったんですが

書込番号:18326270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/04 10:15(1年以上前)

「α−9xiをついに買うべきときが来たか…」

どこで売っていますか?

書込番号:18334776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/01/04 15:53(1年以上前)

こんにちは

売っているかはわかりませんが、自宅に有ります。
下取り出してもどうせ引き取ってくれなさそうだし…と。

書込番号:18335668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/04 16:39(1年以上前)

☆ りょうマーチさん
こんにちは

お持ちとのことなので、時々は活用なさってるのでしょうね。

私は欲しいのですが、キタムラなどの店舗に無さそうです。
オークションには参加したくなく、ま、そのうちフィルムが無くなるようだからと、α-7xiで我慢しています。

書込番号:18335821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/01/04 16:49(1年以上前)

こんにちは

masamunex7さん、全く使っておりません・・・。

α100を買ってからはフィルムカメラよりデジタルカメラへとスイッチしました。

そのα100も今は一緒にプラ箱で寝ております。

書込番号:18335857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/05 14:52(1年以上前)

さる量販店に、α-9xiの良品が入荷したら連絡してくれるように、私は頼んでいます。
なかなか出ませんが、α-7xiがあるので焦らず待っています。

書込番号:18338791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/14 23:15(1年以上前)

α9‐Xiですか、α9ではダメですか

書込番号:18371166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/15 10:16(1年以上前)

☆ 北極クマは北へ帰れるかさん

こんにちは。

上の方で、オミナリオさんがアップされた写真の、α-9xiのスタイルに憧れていますので、α-9ではダメなんです。

書込番号:18372039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなふうに撮りたいです

2014/12/31 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

「〜〜〜 2014年のベスト・ショット 〜〜〜(http://blog.goo.ne.jp/bmwm1356/e/88f874a9ae330aac3a9f234eb468ecc7)」、素晴らしいです。

書込番号:18322173

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/31 09:28(1年以上前)

ガンバ!

書込番号:18322238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/31 11:06(1年以上前)

masamunex7さん、おはようございます〜\(^o^)/
いつもながら、月光花さんは見事ですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お互い頑張りましょうね〜〜(^_^)v(笑)

書込番号:18322575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/12/31 12:29(1年以上前)

無理です! 感性が違います!

脳内革命が必要です!

書込番号:18322883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/31 12:43(1年以上前)

月光花☆さんにはかないません…(*´-`)
最近こっちでは見かけませんねぇ、
また強烈なスレ立ててくれないかなぁ。

書込番号:18322939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2015/01/02 13:06(1年以上前)

当機種

.


masamunex7さん、皆さん、明けましておめでとうございます♪月光花☆です。

昨年、このようなスレを立ち上げていただきありがとうございます。
皆様のコメントもありがたく頂戴致します(笑)

写真はボクの心、写心です、今年も皆様、好い写真(上手いじゃない、自分で気に入る写心)
撮りましょうね♪

ジャンボはココ沖縄ではもう撮影不能です。そんなケースもあるので撮れるうちに撮っておかないと(笑)

ではまた他のスレで皆さんお逢いしましょう♪ グッドショットをば!




書込番号:18328885

ナイスクチコミ!4


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2015/01/04 09:52(1年以上前)

「〜〜〜 モノクロ美人 〜〜〜(http://blog.goo.ne.jp/bmwm1356/e/2abbda1b8ac4fa818efbe4243184f2db)」

これも素晴らしく印象的です。

書込番号:18334702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2015/01/06 11:28(1年以上前)

当機種

「ブルーオキナワ」

.


masamunex7さん、こんにちは。月光花☆です。

過分なご紹介ありがとうございます♪
美人にも二通りあってカラーが映える女性、モノクロが似合う女性。
日本美は案外モノクロが似合う女性なんじゃないかしらと思ふ今日
この頃なのでした(笑)

美に乾杯ってことで沖縄ブルーカクテルでも♪


書込番号:18341769

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング