α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 α77?

2011/02/15 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スケルトンよりも、実際に購入するんだったら、こっちでしょ。

書込番号:12657784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/02/15 13:06(1年以上前)

スケルトンモデルは商品として発売されるわけではなくて、内部構造を見せるための
モックの一種ではないですか?

って私釣られてます??

書込番号:12659253

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ73

返信24

お気に入りに追加

標準

α77(仮)”スケルトン”の展示意図

2011/02/11 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スケルトンに群がる人々

「あれだよあれ」

正面グリップ側

大きめのダイヤル

残念ながら今回のCP+では発売公表の無かったα700後継機だが、
モックアップを見るに、確実にファイナルバージョンに近付いてる
ように見受けられた。

レンズ、アクセサリー等他の展示もあったが、人々の目をくぎ付けにしたのは
なんといってもα700後継機スケルトンバージョンだろう。

ソニーとして、このスケルトンがどういう意図を以て展示したのか
まだ不明なところがあるが、もしもこれがK-rのようなカラーバリエーション
の一種としての「スケルトンモデル」発売への布石だとしたら、個人的には
大いに歓迎したい。

書込番号:12638095

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/11 11:56(1年以上前)

スケルトンモデルでもミラーボックスや映像素子周りは完全にカバーしないと、写真にならわけで...
長時間撮影は夜景ではアイピースシャッターを使うほど光の進入にシビアな訳ですよ。
冗談で購入するならともかく、実用機として販売できるとは思えませんね。

それにしても軍艦部の形状が気に入らないなあ...
EVFになる時点で購入対象から外れているので、買わない自分がどうこう言っても仕方が無いけれど、それにしてもかっこ悪い。

書込番号:12638130

ナイスクチコミ!14


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/02/11 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

程よく配置されたボタン

側面

シャッター周りにあるのは電源レバー?

有機的なフォルム

背面〜側面にかけての考察

書込番号:12638144

ナイスクチコミ!2


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/02/11 12:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

塗装バージョン

整理されたボタンとダイヤル

前と比較しかなりのなで肩

SONYロゴ

黒塗装された製品版に近いモック。ではこれにて。

書込番号:12638180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/02/11 18:17(1年以上前)

α700+α55みたいですねスケルトンでもミラーボックスの回りを黒く囲めばいけるでしょう
他にもあったような気がします
ファインダーはEVFでしょうね
正に電子カメラですねカタカタシャッター音も電子音になるでしょうね

書込番号:12639905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/02/11 18:37(1年以上前)


APS-Cのフラグシップであるα700の後継機。

スケルトンで仕事しろ!と言われたら困るどころか呆れて笑っちゃいます(笑)

モックでジョークをきかせただけでしょ。(^_^)

スケルトンは入門機クラスでバリエーションしてくれたら面白いかもですね!(^_^)

書込番号:12639998

ナイスクチコミ!3


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/02/11 20:31(1年以上前)

α900もスケルトンモックが展示されてたでしょ?
内部機構を見せる為だけのものですよ。
中級機クラスのカメラだから、マグネシウムフレームが使われる筈で、仮にそれの上にクリアパーツ被せてスケルトンと言ってみても、何の魅力もないと思うが。。。

書込番号:12640579

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/02/11 23:02(1年以上前)

スケルトンをプラモデルとして販売してくれないかな?
α77購入者で先着100名様まで5千円で販売する。
飾っておくのに面白いと思います。内部はミラーは安物の鏡でも良いが、センサーだけは本物だが外れて捨てるものを貼り付けて出す(コンピュータでは良くやる手ですよ)。これだけでもうれしくなります。
お宝グッズになったりして。 
ソニーにはこれくらいのユーモアを持って欲しいな。(宣伝費と思えば安い?)

書込番号:12641417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/02/11 23:10(1年以上前)

スケルトン展示の意図は、つまり「中身がほぼできている」ということをアピールすることにあるでしょうね。
従来のモックからスケルトンになったことで発売がもう時期であることがはっきりしたと言えます。

書込番号:12641478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2011/02/11 23:26(1年以上前)

3月位には購入意欲を満たせる何かがあると期待したんですが・・・ガックシですわ。

書込番号:12641602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/11 23:59(1年以上前)

そういえばEVFって、ファインダーからの入光って無いですね。
もう今の時点でボックス内は黒いですし、スケルトンモデルとして出せそうですね。
(絶対でないと思いますが 笑)

書込番号:12641807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/02/12 00:20(1年以上前)


α700はAFの速度とクセ、ノッペリの画造りだけが「う〜ん」だったので、
α900と同じファームアップでα350のCCDと画造りを移植してくれればそれだけで満足なんですけどね…。

今回のモックは「もうSONYも限界やなぁ…」と思わせるに十分なモノですね。

なんとか頑張ってもらいたいですが(××)

書込番号:12641905

ナイスクチコミ!4


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/13 10:09(1年以上前)

SD1発売発表も無し
NEX7もA950アナウンスも何もないCP+であった。

こんなスケルトン何になる。
なめとんのか―。

お約束を守っってX5出したCANONの爪の垢でも煎じて飲め。
18Mpにバリアングル105万ドット液晶、LVモードと
着実にSONYの後を追随し始めた。

この必死さ貪欲さがないとまたパナにやられるぞ。
SONYの露払いの後、パナがフルサイズ出せばあっという間だよ。





書込番号:12648465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/02/13 12:33(1年以上前)

>スケルトンでもミラーボックスの回りを黒く囲めばいけるでしょう

100何色出すよりも潔く 黒とスケルトン でだしたほうがインパクトあるのでは

スケルトンカメラで写真を撮ってみたいで〜す。

書込番号:12649117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/13 16:01(1年以上前)

>こんなスケルトン何になる。
>なめとんのか―。

…はは、一見、激しい移り変わりの震源に成ろうかと思えるソニーですけど、痩せ馬の先走りじゃないといいですね。
目新しさで息切れしたら、淡々と御約束を守ってきていたあっちの方が強かった…なんて事もありますからねー。

あの「新標準ズームレンズ」、多分SAMじゃないですか?
AF/MFボタンがある機種にくっつけて出すかー?普通。
「SAMだけどフルタイムDMF出来ます」なんていう、進化というより深化があればまぁ…

「ZEISS」や「G」と、「SSM」をひも付けるつもりなんだろうか?
露骨な、なんとも安っぽいブランド戦略って気がするけど。

書込番号:12649896

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/13 21:08(1年以上前)

スケルトンやカットモデルは量産型、マスターモデルが確定後
機能展示やプレスリリース用に作成するんだよ。

そんなもの出す暇があったら
さっさと量産試作機、β機くらい出せばいいし、
センサーや画素数やエンジンの情報など発売時期ともども決まっとるはずだ。

この期に及んでまだ自信がないんならともかく、
さんざん待たせて相当数他社に行ったA700がらみなのに
まったく覚悟というか状況把握がなっとらんの―、
という意味で、
なめとんのか― といわれるわけだよ。

または、
商品の舵を取ってるのが素人の可能性がある。

書込番号:12651391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/14 14:13(1年以上前)

ECTLUさん

>商品の舵を取ってるのが素人の可能性がある。

ですね。
私の中では、なんともソニーらしいというか…。

このカメラと同梱されるキットレンズが「今までと変わらない SAM 搭載」だったりしたら、
私ぁもうあまり α 関連製品を買わなくなると思います。

さすがにそこまでいったら、αの絵柄の魅力とか吹っ飛んじゃう。
もったいないっすね。

書込番号:12654528

ナイスクチコミ!2


hiro_poohさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/02/14 16:13(1年以上前)

α900の後継機種。待たせるのならば、サプライズで50mmF1.4のZA化したものをキットレンズにするくらいやってほしいです。

書込番号:12654908

ナイスクチコミ!4


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/14 20:04(1年以上前)

あはは、書こうと思ったら御同行の方がいたようで。

これはねー、
やり方工夫すれば空前絶後のができますよ。

K8とかいうZeissMTF試験機で300本/mm級の出来の良い50mmだけを選び、
A950とAF微調整しF5.6で115本チャートが全画面解像できたのだけキットにする。
当然保証書はBodyの連番とレンズの連番が併記(1000組もあれば充分)。

雑誌やNetの比較テストでは過去最高の記録的な性能となる。

普通の出来の50mmがごろごろたまったところでキットのBodyとレンズは別箱に。
(しかし、この事情は後で関係者談で漏らすのがポイント。)

伝説の50mmの出来上がり。

書込番号:12655803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件

2011/02/15 00:01(1年以上前)

スケルトンモデル、かつてフィルム機に有ったような記憶が・・・リコーだったかな?

書込番号:12657367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/02/15 23:39(1年以上前)

スケルトンの液晶ディスプレイ部って、バリアングルっぽくありませんか?
見に行かれた方、どうだったんでしょうか?
バリアングルならうれしいなっと。
縦グリップとバリアングルが同居できないのであれば...バリアングルに一票。

書込番号:12661935

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信33

お気に入りに追加

標準

α900遂に届きました

2011/01/24 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 mino1234さん
クチコミ投稿数:64件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
別機種

MINORUTAのショルダーに注目!!

「届きました」のクチコミを投稿したのですが
投稿する処を間違えたようです。

21日の朝に注文、同日のお昼に送金、22日の夜に届きました。

すぐに開封して見たかったのですが、所用のため本日(24日)
開封、設定、アップフォームを完了し、うれしさのあまり
写真を撮りましたので見てください。

書込番号:12553951

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/01/24 15:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 前のスレは消されたのですね。

今後はレンズ沼にはまらぬよう、ご注意下さい。
はまって、出られなくなった方が、沢山いらっしゃいます。

書込番号:12554881

ナイスクチコミ!1


スレ主 mino1234さん
クチコミ投稿数:64件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/24 16:37(1年以上前)

ぼーたん さん

ご忠告ありがとうございます。
レンズ沼の怖さわ体験済みですのでご心配なき様!

しかし、STFレンズに興味いっぱい!!

レスの重複については、削除する方法がわからなかった
のですが、管理者の方で削除されていました。

書込番号:12555039

ナイスクチコミ!0


スレ主 mino1234さん
クチコミ投稿数:64件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/24 16:39(1年以上前)

レス? じゃなくスレでした

お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:12555044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/24 16:47(1年以上前)


私もSTFを購入するために、α900の購入を検討しています。

しかし、キヤノンEF135mmF2L、ペンタックスFA77mmF1.8Limited を持っていて、その上STF135mm って、ほんとに出番があるのか心配です。

そろそろα900もモデルチェンジでしょうから、それを見てからでしょうかね。

書込番号:12555082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/24 17:28(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます。
私も同じストラップを付けています。
レンズはミノルタAF28−70F2.8Gですか?
銀塩時代にほしかったレンズです。
良い写真ライフを。。。。。

書込番号:12555226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/24 17:34(1年以上前)

ストラップ少し違ってましたね、
ごめんなさい。

私の方が安ぽいですね。

書込番号:12555241

ナイスクチコミ!0


スレ主 mino1234さん
クチコミ投稿数:64件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/24 18:05(1年以上前)

ミノルタSixさん

ストラップ、ちょっと違いますがほとんど同じですね。

写真をよく見るとミノルタSixさんのカメラ?????

「SONY」じゃない(驚)

さすがに「ミノルタSixさん」!!!

私も欲しいです・・・・・MINOLTA

書込番号:12555354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/01/24 18:38(1年以上前)

別機種

ミノルタストラップ

 ご購入おめでとうございます。
私もMINOLTAストラップ愛好者です。
MINOLTAストラップの使い心地を知っちゃうと、
SONY純正のストラップなんて使ってられないですよね。

書込番号:12555487

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/24 20:22(1年以上前)

機種不明

>くちだけさん

α77に全力投球するらしいので、フルサイズはちょっと遅れるそうです。
EVF搭載の可能性もあるかもしれません。

書込番号:12555958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/24 20:24(1年以上前)

私も、ほとんどのカメラにMINOLTAストラップつけています。

MINOLTAが撤退するとき多めに購入しました。

書込番号:12555975

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/24 20:36(1年以上前)

別機種

ZEISSのストップ

mino1234 さん、こんばんは。

α900ご購入おめでとうございます。
撮影していて、楽しめるカメラです。どんどん使ってください。

レンズ沼が待っていると思います。

私はZEISSのストラップ使っています。双眼鏡用ですがデジ一にも十分対応しています。

書込番号:12556039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/24 21:38(1年以上前)

>スレ主様

ご購入おめでとうございます。ミノルタストラップお似合いですね。

私はα900用レンズはSTFとゾナーだけです。いずれも135mmですが、この2本はソニーでないと味わうことができませんから。これらのレンズを使うためだけのα900です。

>ぼ−たんさん

ご無沙汰しております。α星雲を徘徊していますが、最近また1Ds3星もウロウロしております。どうやらデジタルライカは一時撤退の様相です。

>くちだけさん

キヤノンのEF135Lも良いですが、ゾナーはため息が出てフリーズするような衝撃を受けます。一度お試しあれ。EF135Lが平凡に思えますです、ハイ。

書込番号:12556385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/24 22:09(1年以上前)

当機種
別機種

1号機:レッド 2号機:ブルー

>mino1234さん

おめでとうございます!

僕もMINOLTAのエクセーヌの長いストラッップ愛用です。
長くて長身の僕に合うのと柔らかくて一日下げていても疲れないので
1号機:レッド
2号機:ブルー
3号機:ブラック(α-7受賞記念)
の長いのを愛用しています。

今年はレンズのラインナップと共にストラップなども
使いやすく疲れない良いものを出してくれると良いですね!


書込番号:12556569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/26 22:27(1年以上前)

mino1234さん

ご購入おめでとうございます。

私は4月頃にα貯金が満期を迎えます。

待ち遠しいです。

作例もジャンジャン投稿してくださいね。

STF・・・5月からまたα貯金始めなきゃ・・・。


ミノルタSixさん

どうやってα-900のロゴを加工したのですか?

企業秘密ですか?

職人技ですね。自分にはそんな技術はないので、恐れ入ります。

SONYさんには失礼かもしれないけれど、なんか嬉しい!

良いもの見せていただきました。ありがとうございます。

書込番号:12565337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/01/27 00:06(1年以上前)

別機種

マウント

本日スペインの
デビットさんからYCコンタックス用アルファーマウントとペンタックスKマウントが来ましたまだ改造はしていませんがレンズの後ろに乗せてみました
日本語でめいるを送れば注文できます
銀行送金だと手数量が高いですが、プロに改造たのむと約4万円ほどかかりますので
ま何とか頑張ってみましょう2個で2万3千円ほどかかりました

書込番号:12565954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/27 09:13(1年以上前)

市民の反抗さん
おはようございます。

こういう写真を載せると結構批判を食らいますが、
撮影現場で会う人達は納得していますよ。
何せ自分はソニー製品でさんざんな目に遭っていますので、
ソニー嫌いなのです。
カメラはズーとミノルタをメインに使っていましたので使用不能になったカメラが、
数台有りますのでそれを分解し削って貼り付けただけです。
馬鹿かと思われると思いますが、
私にとってはこのカメラはミノルタなのです。
この件については何を言われようとも反論もしませんし、弁解もしません。

ソニー様にはとても感謝しています!
いいカメラですよ!

書込番号:12566825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/27 10:26(1年以上前)


>ミノルタSixさん
>こういう写真を載せると結構批判を食らいますが、
>撮影現場で会う人達は納得していますよ。
>何せ自分はソニー製品でさんざんな目に遭っていますので、
ソニー嫌いなのです。

僕も全く同感です。
αで仕事をしていると、
未だ年配の方のお客さんは「SONYで大丈夫かぁ?家電メーカーやろ」と言われます。
それだけ一枚一枚大切に撮っていたフィルム世代にはまだ受け入れられてはいないです。

僕のカメラには失礼ながらSONYの上にMINOLTAのロゴシールを張っていますが、
MINOLTAだと「ほほ〜っ、MINOLTAか!」と話も弾みます。(^^;)

でも今はαを正統派・伝統的なカメラにしてもらって、
「SONYのストラップを付けれる」ように切に祈っています。

疲れにくく濡れても滑らない、しかも中に繊維が入って伸びない丈夫!なMINOLTAのストラップ。
裏地ネオプレーンの柔ら目で長いストラップは
年中、一日中カメラを下げているカメラ好きか職業カメラマンにしか作れないです。

SONYさん頑張って!(^_^)

書込番号:12567013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/27 13:10(1年以上前)

ソニー嫌いでα好きの人結構多いんですね。

αには、いまだにミノルタの香りがします

自分的には、コニカミノルタロゴよりはソニーの方が良いのではと思いますが もちろんミノルタロゴが一番ですけど。

ミノルタブランドでα復活して欲しいですね 噂ではコニカミノルタがαレンズ開発中とゆうのも有りましたが・・・有るのでしょうか?

書込番号:12567490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/01/27 18:38(1年以上前)

別機種

900偽ミノルタ

ミノルタSIXさんを擁護のため私も投稿
ミノルタどころか900を7000にしています
レンズもミノルタです
アルファー7000が7台ありましたので3台壊し疎のロゴ
マーク知らない人はミノルタだと思っています
私は別にソニーが嫌いではありません沢山ありますよ
放送用ベーターカムから8ミリビデオまで
サラリーマン時代はよきライバルでしたけど
ミノルタSRT−101が初一眼でした

書込番号:12568588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/27 20:13(1年以上前)

家にも、Mimolta SR-T101有ります

小文字のミノルタもいいですね

書込番号:12568995

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信38

お気に入りに追加

標準

α700後継機のモック

2011/01/08 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 A900a55さん
クチコミ投稿数:72件

今、開催しているCESでα700のモックが展示されてるとの記事がありました。

http://www.photographybay.com/2011/01/07/sony-a700-successor-on-display-at-ces-2011/

EVFの可能性が高いですが、このモックではファインダー切り替えボタンが無いですね。

ズームレンズも気になります。



書込番号:12477538

ナイスクチコミ!3


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/08 09:53(1年以上前)

AF-MF切り替えスイッチがレンズにあると言うことは、SAMかな。
ノイジーでスローなSAM、いつもで続けるのだろう?

書込番号:12477569

ナイスクチコミ!4


スレ主 A900a55さん
クチコミ投稿数:72件

2011/01/08 10:19(1年以上前)

50のプラナーも待ち遠しいですが、ソニーにはズームレンズの充実とSSMの標準化を進めて欲しいですね。

書込番号:12477678

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/01/08 10:30(1年以上前)

別機種
別機種

去年の展示機

ペンタ部はEVFにしては大きいような気も

 去年のCP+に展示したのとあまり変わって無いですね。EVFですか?ペンタ部が大きいような気もしますが。
 まあ、もうすぐCP+ですから、じきに何か判るのでは。

書込番号:12477720

ナイスクチコミ!2


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/08 11:08(1年以上前)

このモックって、去年から展示してるやつでしょ?
1年経っても詳細は不明…。
出す気あるのかな?

書込番号:12477858

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/08 11:16(1年以上前)

なさけないデザインだのー。

こんなのは売れんからお蔵入りにせい。

書込番号:12477895

ナイスクチコミ!11


スレ主 A900a55さん
クチコミ投稿数:72件

2011/01/08 12:58(1年以上前)

前回のCP+の時とあまり変わってないですか〜。

前回はα55前のモックと一緒の展示だったので、発売が近い55のモックに目がいってました。(笑)

皆様には、評価が厳しいα700後継モックですが、皆さんはA900のサブにAPS-C機はお持ちで無いのでしょうか?

フルサイズとAPS-Cの2台体制は、けっこう便利なもので。



書込番号:12478305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/08 15:31(1年以上前)

α700後継機、やっぱEVFなんですかねえ...このクラスは是非光学ファインダーで作って欲しいですが...

自分はα900とα700の2台体制×2セットです。
70-200が100-300相当になるAPS機は、やはり便利です。
フルサイズにはフルサイズの、APSにはAPSの良さがありますよね。

ただ、レンズはα900を2台体制にしてから全て、フルサイズ対応のレンズに統一しました。
レンズの美味しいとこだけ使う良さも、APSにはありますね。
α700後継機には是非、光学ファインダーでのデビューを願います。

書込番号:12478958

ナイスクチコミ!6


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/01/08 16:05(1年以上前)

α55の上位機である α77(EVF機)を出しても、それはそれでいいでしょう。

しかしその後でも良いので、今度はα700の後継機(光学ファインダー機)をα7xx として出して欲しいですね。

書込番号:12479080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2011/01/08 17:03(1年以上前)

α55を使って4ヶ月ほどです。最近「EVFにも慣れてきたなぁ。」と思うこともありました。先日、ユリカモメの飛翔シーンをD300Sと撮り比べてみたのですが、α55を使った後にD300Sのファインダーをのぞくと「やっぱり光学ファインダーのほうがいいなぁ。」と。まあ、α77がどんな性能で出てくるのかわからないので、仮にEVFとしても進化を期待しちゃいますね。

デザインに関しては否定的な感想はないのですが、私が気になるのは「APS-Cで2400万画素?」みたいな噂。ほんとかなぁ?

書込番号:12479343

ナイスクチコミ!1


IT革命さん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/08 18:18(1年以上前)

未来はEVFにあると確信していますが、現段階でEVFへの投資はちょっぴり人柱感覚が伴います。
デザインはキヤノンの中級機のようにオーソドックスですね。

書込番号:12479680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/08 18:54(1年以上前)

なんか、どんどんキヤノンぽくなってるというか…
ヌメッとしたデザインが嫌い。
α700、900系の方がいいなぁ。

α700後継機とのことですが。
「700後継機」は光学ファインダー仕様で別開発と聞きました。
光学ファインダ機を出すかどうかは、α77仮称(今写真が出ているこれ)次第だと。
α77でEVFでもいけるとなれば、今後はフルサイズ以外はEVF化路線のような。

飛び道具的な超速連写機はあってもいいと思います。
変な制約なく、
きちんと被写体の急な動きに対してもAF−Cが追従してくれるならばの話ですが。
(α55でも根本何も変わってないので

私はたとえペリクルミラーに多少連写性能が劣ろうとも、
光学ファインダーのAPS-Cフラグシップ機を望みますけどね。
(あ、APS-Hでもいいです。

書込番号:12479831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2011/01/08 20:14(1年以上前)

ライブハウスなどの暗所での撮影が多いので、AF性能を向上させたモデルは歓迎です。
まぁ、常時AF可能な透過ミラー方式をもっとブラッシュアップさせれば、いいんじゃないですか。通常のAFシステムでは、ニコンやキヤノンにかないっこないんだから。

あと、Sonnar135mmのSSM化リニューアルをして欲しい。現状、SAMの単焦点レンズよりも合焦スピードは遅く感じるときがあります。

書込番号:12480138

ナイスクチコミ!1


IT革命さん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/08 20:22(1年以上前)

パナのコントラストAFは静物の合焦スピードで位相差AFに負けなくなりました。
動体に対する精度は「修行中」ということで、沸々とした自信が感じられます。
やはり未来はEVF+コントラストAFじゃないかなと思います。
もっとも、未来のためには思いっきり性能を上げていく必要がありますが、
光学式+位相差AFよりも伸びシロは遥かに大きいと思います。

書込番号:12480180

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/08 22:36(1年以上前)

こんなの見てSONYが勘違いしてなければいいがな。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101122/1033694/?SS=expand-digital&FD=576980841

NEXで必要なのは良いパンケーキ、
A55で必要なのはTLミラーやめて早く高速コントラストAF+EVFにすることだ。

携帯性が重要なNEXに並みサイズ駄作レンズを追加することでもないし、
A77で中級にのばしてレンズ交換の多いユーザーからのクレームで自滅することでもない。

書込番号:12480897

ナイスクチコミ!4


IT革命さん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/08 23:13(1年以上前)

>NEXで必要なのは良いパンケーキ
>携帯性が重要なNEXに並みサイズ駄作レンズを追加することでもない

おっしゃるとおりで、個人的には16mmくらいの重さで換算28mmと35mmのパンケーキ、
100g以内で換算50mmと85mmがそれぞれ出れば、NEXは必要十分かな。
多少性能が悪くても全然構いません。
16mmだって、DMFでちゃんと合焦させると実は案外使えます。
逆に、いくら解像が良くたって、周辺減光が激しすぎるパナの20mmみたいなのは勘弁してほしいですね。

書込番号:12481079

ナイスクチコミ!2


スレ主 A900a55さん
クチコミ投稿数:72件

2011/01/08 23:29(1年以上前)

ずっとMINOLTAさん

「自分はα900とα700の2台体制×2セットです。」

2台体制って、レンズ交換の手間が要らないので便利ですよね。

「単焦点+ズーム」、「単焦点+単焦点」、「ズーム+ズーム」

色んな組合せが出来るので、シチュエーションによって持ち出しを考えるのも楽しいですしね。それがフルサイズ×2、APS−C×2のツーセット。無敵だと思います。その財力が羨ましい限りです。(笑)


あと、皆さんがおっしゃるようにこのモックのデザインは5D2のように丸みを帯びていて、つまらないですよね。

ただ、まだモックですので実際はもっと尖ったデザインで、ヌメッとした塗装もエンボス加工で来るんじゃないですかね。それを期待してます。

α700の後継がEVFのα77だったら、そのあとに光学ファインダーのα770?は外国での発売はあるかも知れませんが、国内販売は無いかも知れません。α900の後継が来年にあると思いますし、流石にα900後継は光学ファインダーでしょうから。

光学ファインダーはα900後継で、APS−CはEVF。これが今のところの現実路線な気がします。

でも、キャノンで7Dと60D、ニコンでD300SとD7000とエントリー以外の中級機でも2ライン揃えているので、今後のソニーの躍進に期待を込めて、次世代EVFを搭載した動画重視のα77と、AFスピード、精度を重視した光学バージョンのα770を国内で両方販売して欲しいです。

2010年のソニーはNEXとα55の発売があった転換点となるような年だったので、2011年は中級機、2012年はフルサイズ機で、引き続きあっと言わせるような商品を出して欲しいです。

書込番号:12481155

ナイスクチコミ!2


スレ主 A900a55さん
クチコミ投稿数:72件

2011/01/08 23:40(1年以上前)

あと今年はNEXの7が出ますね。

NEXはコンパクトが売りですから、換算24mmの後に続く、28mmと35mmの広角パンケーキトリオを出して欲しいです。

ところでAPS−Cで換算35mmのパンケーキって出せるのでしょうかね。


書込番号:12481219

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/01/09 09:15(1年以上前)

NEX-7は待ち遠しいですね。NEX-5の大きさで色々といじれるなら、鬼に金棒です。

そして、α900後継機(α950?)は出来るだけ早く出して欲しいですね。ニコンより遅いと幻滅です。チャレンジャースピリットを発揮して頑張りましょう。
  3500万画素くらいで、今のファインダーの改良型が欲しいですね。
  Zeissレンズを使ってこそ撮れるような素晴らしい映像が出るカメラです。

鳥撮りはキャノンに任せて、それ以外のじっくり撮るシーンで世界最高を狙って欲しいです。
αファンは、じっくりと期待して待っています。

書込番号:12482414

ナイスクチコミ!3


IT革命さん
クチコミ投稿数:27件

2011/01/09 10:20(1年以上前)

>それ以外のじっくり撮るシーン

それでしたら中判にはいつまでたっても勝てませんので、世界最高は永遠に無理かもしれませんね。

書込番号:12482637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2011/01/09 10:36(1年以上前)

IT革命さん

許してあげてください。
異常な情熱でソニー製品をヨイショすることにしか生き甲斐を感じられない御仁にとって、
ソニーのフラッグシップ機は常に世界最高なのです。
20万円で世界最高が手に入るのですから、とても幸せな人生が送れそうです。

書込番号:12482703

ナイスクチコミ!6


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ621

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:1625件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 
当機種

雲海と富士(夜明け)

え〜と、一部の方からのご要望がありましたので、スレ立てさせていただきます<(_ _)>


一応、スレの趣旨として『写真撮ったけど見て見て』って
感じだと削除されてしまう可能性があるので、下記にルール
を書いておきます。
(以前のスレで削除された苦い記憶から、ルールを決めさせていただきます)

※当スレはSONYのα900の実力、αレンズ群の描写の魅力を
確認し、α900購入予定者及びその予備軍に対しα900の魅力
を知って頂くとともに、α900ユーザー間相互に撮影技術向上
をはかるスレです。
投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズの明記
をお願いします。
また、個人の主観でかまいませんので、『この写真のこの辺を
こうした方がもっといいのでは?』『こんなところが凄い』等
コメントいただけるとみなさんの参考になるかと思いますので、
出来ればお願いしますm(__)m
あっ、逆にコメントだけでもいいですよ(^^)

みんさんの作品をお待ちしております<(_ _)>
また、返信が遅くなることがありますがご容赦を・・・

では、スレ主からアップさせていただきます。
使用機材はα900+シグマ50mmF1.4
場所は新道峠です。

書込番号:12408690

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4件

2010/12/23 18:34(1年以上前)

当機種

離陸していくハクチョウ

fireblade929tomさん スレ立てご苦労さまです。

レス第1号でしょうかね。
早速アップさせてもらいます。

使用機材はα900+SAL70200Gです。

ファームはVer2にアップしています。
このような被写体はファームアップによってAF性能が
向上し、さらに撮影しやすくなりましたし、ピンぼけの確率も明らかに減少しました。

この日は晴天で、ISOを上げること無くSSを稼げましたので、クリアな写真が撮れました。
これが曇天だと、急にSSが下がり、ISOも800から1600まで上げなければならないので、
助かりました。

書込番号:12408949

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/23 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

写真の腕では下手にドがつくことで定評の私の写真です。
何も考えず手持ちでシャッターを押したカメラ任せの写真です。
α900でこれ以下の写真は撮れない見本です、参考にしてください。

書込番号:12409220

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/23 19:34(1年以上前)

使用レンズを忘れてました。
SAL2470Zです。

書込番号:12409236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2010/12/23 20:18(1年以上前)

当機種

成田山新勝寺 朝焼け

fireblade929tomさん

 要望を出しました、一部の者です。宜しくお願いしま〜す。
fireblade929tomさんお世話様です。

いやー いきなりこちらの駄作を出しにくくなる作品拝ませて頂きました。
これはどちらから撮影されたんでしょうか?行ってみたくなります。

私のほうは、成田山新勝寺の続編です。
レンズはDistagon T* 24mm F2 ZAで、今このレンズの描写力を確認中です。
ゴースト、フレアは出ますね、みなさんの好みからしてはどうなんでしょうね?

ゾウチョウチンさん同様、私もファームVer2にアップしたので、動き物にチャレンジしてみました、整理出来たら掲載させて下さい。

書込番号:12409462

ナイスクチコミ!13


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/12/23 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SAL24F20Z

SAL2470Z

SAL24F20Z

SAL2470Z

先輩の皆さま

参加させてくださーい。

先日、シリギアという世界遺産をやってきました。
そのときの何枚かを・・・

またよろしくお願いします。

書込番号:12409622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 21:02(1年以上前)

機種不明

>個人の主観でかまいませんので、『この写真のこの辺をこうした方がもっといいのでは?』

画像をお借りして、主観的に修整&トリミングして見ました。
ちなみに、空を切り詰めたことにより、富士山の高さと雲海が強調された思います。

書込番号:12409676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/12/23 22:19(1年以上前)

機種不明

構図はとても良いんじゃないですか? 

山と雲海が朝日の『ふわー』っとした感じをとても良く出していると思います。

ただ、色やコントラストの微調整は必要かなと思いました。


どうですか?一応プロの仕事です。誰とは言えませんが(秘)


朴葉味噌さん+皆様へのお願い

人の作品を語るときは必ず、相手の良い所をほめてからというルール(マナー)があるのをご存知ですか?
中には学校や、評価会にに出たことのある人ばかりでないと思いましたので、この場をお借りしてお伝えします。
知らなかった人はそう言う事があるという事を覚えておいて下さい。

自分も昔は人の作品に意見してばかりでしたが、学校のクラスで一番最初に習う事はこれでした。

恥ずかしい経験ですが、大切だとおもったので意見させて頂きましました。感謝

書込番号:12410192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/23 22:30(1年以上前)

当機種

浅草寺 ミノルタ28mm F2.0

今日はアップロード日和なので(笑)私も。。

α900購入直後に、昔、新品購入し、ずっと大事にしているミノルタ28mm F2.0(旧)で手持ちで撮った写真です。
開放で撮っています。(画像の縮小以外は無加工です)

自分にとってのα900の魅力のひとつは、昔のレンズの味を雰囲気ふくめて再現してくれることですね。
(もちろん、ツアイスや最新のGレンズも欲しい!ので、それは、お買い物リスト上位にあげておきましょう。)

古いレンズだからと敬遠せずに使ってみるとかなりいい感じだったりしませんか?

書込番号:12410264

ナイスクチコミ!5


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/23 22:32(1年以上前)

うん、
結局スレ主のが一番富士山の気品が出ているな。

他のは駄目だな。

富士山という対象の特殊性をわかっていない。

書込番号:12410281

ナイスクチコミ!11


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/23 22:40(1年以上前)

当機種

α900の作例いいですね
ちょうど昨日撮影に出かけましたので、その中から一枚
夜景で神戸中華街の西安門です
車が駐車していましたので思った撮影位置が確保できませんでした
明るさを調整しています

使用機材はα900+SAL2470Z

書込番号:12410338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/12/23 22:57(1年以上前)


>ECTLUさん 

先生、あなたは偉い方ですか?(笑)


ちなみにさっきのプロは

『iphoto』の『enhance』という機能です。(暴)


書込番号:12410458

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/23 23:06(1年以上前)

まあ下手にいじってもダメということだね。

せっかくの富士山がそこらへんのガレ山になってしまった。

赤富士ならともかく、
富士山は色を暖色にしちゃあダメなんだね。

書込番号:12410515

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/12/23 23:28(1年以上前)


へーー!

そういうマナー(?)みたいなのがあるんですか?
それは、『日本は富士山は青で書くのが粋』といった古典風刺画からの風潮ですか?

詳しく知っていたら教えて下さい。

書込番号:12410676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/12/23 23:40(1年以上前)

機種不明

あ、すいません、

さっきの『iphoto』で色に『Boost Color』をかけた自作のものでした。
『iphoto』の『Enhance』オリジナルはこちらです。

大分違ってたので、訂正。


書込番号:12410755

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/23 23:41(1年以上前)

知らないのか?

富士山は定番の寒色か、
思い切って赤や茶色にするかどちらかだね。

バックが青空で見るのが大部分で、木もないので紅葉の印象もありえない。
そういう普遍概念で江戸時代この方決まっているのだ。

ほーら見てみな。

http://suzu22rann.web.fc2.com/hujisann.html#kokuritukouennkitte

書込番号:12410767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/23 23:50(1年以上前)

討論も大事ですがほどほどに、せっかくGOODな作品が見れる
スレが無駄に間伸びしてもったいないです。

スレタイに有るように♪の付くような肩肘張らないお勉強を望みます。

書込番号:12410819

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/12/24 00:00(1年以上前)

ECTLUさん 

>>それは、『日本は富士山は青で書くのが粋』といった古典風刺画からの風潮ですか?

やっぱりそういうことですね、、、

なるほど、写真にもそういうのがあるのか?!

『粋』に撮りたいですね♪

書込番号:12410873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 00:02(1年以上前)

濃いビール好きさん、ご忠告ありがとうございます。

貴方様も画像をお借りしましたら一言お断りを入れるべきですし、コメントされてる
皆様方を見下した書き込みは、余り感心したものではありません。

なお、色々と反論は有ろうかと思いますが、その反論に対してのコメントは差し控え
ますので悪しからず。






書込番号:12410881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2010/12/24 00:59(1年以上前)

朴葉味噌さん

あら、失礼しました。










 

書込番号:12411130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/12/24 01:02(1年以上前)

朴葉味噌さん

>>>貴方様も画像をお借りしましたら一言お断りを入れるべきですし、コメントされてる皆様方を見下した書き込みは、余り感心したものではありません。

この人も一言多い!

書込番号:12411139

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

CMOSセンサー増産へ

2010/12/23 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:160件

ソニーが東芝の設備買い戻しで協議、CMOSセンサー増産へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000553-reu-bus_all

ソニー製CMOSは勢いいいですねー!

書込番号:12407839

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/23 13:29(1年以上前)

CMOSってことでいえば、他社にも供給していますからソニーのCMOSは今後たしかに生産能力が足りなくなりそうですね。ニコンの来年投入のカメラもほとんどソニー製でしょうし。。。

書込番号:12407861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2010/12/23 14:33(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 そうですね。
それだけデジカメが売れてるんでしょうかね?

書込番号:12408073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/23 16:49(1年以上前)

マリオネット師さん、どうも〜!
なんかリーマンショック後にかなり落ち込んでしばらくだめかと思っていたんですが、ここへきてまた急激に回復してきているようですよ。来年以降もデジタルカメラの販売台数はますます伸びそうな状況らしいですね。CMOSを供給しているソニーもその面ではいい状況になるんじゃないでしょうか。ソニーそのもののカメラも明るい状況ですし、今後に期待できそうですね〜!

書込番号:12408524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/23 18:57(1年以上前)

やっぱりCMOSなんかの重要と思えるパーツについては、
これからも国内生産なんですね。

書込番号:12409055

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/12/24 10:17(1年以上前)

SONYとしては、PSとPS2で覇権を握った筈のゲーム機ハードにおいて、事業の柱と位置付けたPS3の売り上げが芳しくなく心臓部となる“セル”生産工場の清算ですから、これがポジティブと評価されるのは、かなり複雑でしょうね。

書込番号:12411952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2010/12/24 10:18(1年以上前)

確か東芝は裏面照射型素子の量産を今年の秋から開始することになっていましたね。
裏面照射型の量産としては国内ではソニーに次いで二社目になると言われていました。
# http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_10/pr_j2702.htm

今後の設備買い戻しで東芝からの裏面照射型素子のリリースがどうなるのか、
また富士フイルムのスーパーCCDハニカム素子(製造は東芝)も今後どのような展開を
見せるのかも興味あるところです。
# http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q4/545795/

書込番号:12411959

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/24 11:57(1年以上前)

ソニーのニュースリリースでは公式の発表では無いと記載されていますが…。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201012/10-1223/

書込番号:12412228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/12/24 20:02(1年以上前)

合意したとのことです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101224_417001.html
前向きなニュースと思います。歓迎しましょう。

書込番号:12413664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2011/01/11 12:48(1年以上前)

今更ながら、あおけましておめでとうございます。

>小鳥遊歩さん

イイ物をどんどん作って欲しいですんね!

書込番号:12493394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング