α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

α550のサンプル画像

2009/08/29 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

α550のサンプル画像がぽちぽちでてきましたね。
http://optyczne.pl/?news=2172
http://www.fotoactualidad.com/2009/08/sony-a550-primeras-muestras.html

レンズがツアイスじゃないのは一目でわかる?(^^; けれど、ベーシックな画質としてα900とα350の中間といった感じがする、ふーむよさそう。
明るいところでのハイISOではあるけれどα550ならISO1600は楽勝の感じ(α350ではISO800あたりまでかなあ)。
HDRと称する高感度撮影面白そう、これはもっといろいろ見てみたい。

この段階では・・出ればすぐ買っちゃうな、少なくともα350の後継として。

書込番号:10068270

ナイスクチコミ!4


返信する
α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/29 15:25(1年以上前)

αシリーズは単焦点でも手ブレ補正が効くというのが
ニコキヤノに対するメリットだったんだけど、
今までは、手ブレ補正の有利さをノイズに弱いという不利さが帳消しにしている面があった。

増感ノイズに強くなったαはかなり実用性の高いカメラだと思います。

書込番号:10068295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 12:03(1年以上前)

Dynax7D/α700/α900/α500 感度別比較サンプル画像
http://www.artaphot.ch/dslrs/201-jpg-noise-a500-a700-a900-and-dynax-7d

Sony α550 感度別比較サンプル画像
http://dslcamera.ptzn.com/?p=3549

α700/α500/α550 高感度比較サンプル画像
http://dslcamera.ptzn.com/?p=3535

高感度に弱いとさんざん言われてきたαシリーズですが、上位2社に追いついたかも。
どうして良くなったのかソニー技術者のコメントが聞きたいですね。

書込番号:10072725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ318

返信143

お気に入りに追加

標準

α850は日本では販売しない

2009/08/29 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

報道機関向けの説明会で、α850は日本国内では販売しないと
説明があったようです。


書込番号:10066418

ナイスクチコミ!6


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/29 07:39(1年以上前)

こんにちは

そうですか!まぁα900も21万チョットで手に入りますから、出したとしても
値付けが難しいですね。

書込番号:10066511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/29 07:50(1年以上前)

もうひとつ、意味がわからないモデルですもんね。
と、言うことはもうひとつ意味のわかりにくい28-75SAMも…ですか?

書込番号:10066536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2009/08/29 07:52(1年以上前)

日本国内用には隠し玉でもあるんですかね?

α900を所有している私はA850にあまり興味を持っていなかったのですが、仮に国内で発売したとして、出る順番が逆だったら両方とも所有したかもしれませんね。
 
 A850の画質で100%視野率連、写速度向上 A900登場! なんて文句ですぐ購入モードです。

 ま!マーケティングのプロが作戦練ってもっと儲かるように考えてるんでしょうけどね。

書込番号:10066544

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/29 07:52(1年以上前)

欧米か…?
http://www.dpreview.com/news/0908/09082705sonya850.asp

書込番号:10066547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/29 08:39(1年以上前)

出たとしても

スペックダウンだ〜さん
ソニーやる気ねぇさん
玄人(素人)なめんじゃねぇさん

が活躍するんですかね

書込番号:10066675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/29 08:58(1年以上前)

>と、言うことはもうひとつ意味のわかりにくい28-75SAMも…ですか?

むしろ、そうだと良いです。
800$するというレンズにまでSSMではなくSAMを採用は、個人的にどうかと…。
ソニーの技術者は、ニコンのAF-SレンズのM/Aモードに触れて、なんとも思わないんですかね??

ボディ内モーターに対するSAMの優位性はあるのでしょうけど、なんか…ね。

あえて書くけど…「ソニーよ、此処でもコケるのか…」と。

書込番号:10066736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/29 09:01(1年以上前)

いや、$800と書くべきところ(^^ゞ

書込番号:10066746

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/29 09:01(1年以上前)

 今あるモデル+発表されたモデルでは、
  α900、(α700or後継機種)、α550、α330、α230
位に絞ってもいいかもしれませんね。そういう意味で日本国内販売はα500割愛は私的にはあまり気になりません。

 α850は微妙は位置付けですね。
 もう少し軽量化させるなどの変化があっても良かったと思いますが、あえて同じ(?)形状のボディー(たぶん内部構造も実際は同じかも)で、α900を含めた量産効果で収益性の改善を図ろうという苦肉の策でしょうか。ファインダー視野率100%を達成できなかったボディーで、98%なら保証できるレベルの(表現が悪いですが)B級品を利用して、ソフトウエア的に3コマ/秒に制限したものがα850だったら少し悲しいですが、結果的にソニーのα事業の損益確保につながるならそれも良しかと。(←根拠無し。私の妄想ですが、可能性は有るかな、と。)

 まぁ、私の使い方は高速での連写はしないし、α900が安くなっているとはいえそれなりの価格ですから、サブカメラとして、より安価なα850を日本でも発売してほしい、と思います。(α700では画角が変わるので、ボディーに加え持っていくレンズがムダに増えるのを避けられますので。)

 過去、α300は日本国内販売をしていなかったがその後、発売しているし、時間が解決する問題だと思います。

書込番号:10066749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/29 09:12(1年以上前)

「販売しない理由」は説明しないのでしょうか? (問答無用?)

書込番号:10066797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/29 09:29(1年以上前)

↑売れそうもないからでしょうねェ〜

書込番号:10066850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/29 09:30(1年以上前)

これまた、あえて書きますが…
「時間が解決する問題」とのご意見、散見しますね。

…よくムカつきませんねぇ(笑)
24-70ZA、米国ではおおよそですが、$1,600位みたいですよ?

じゃ、せめてボディは世界標準にしてよ…という意見がココに(笑) あえて…ね。

Japaneseユーザーが大人しいからこうなのか、買いもしないくせにウルサイからこうなのか…
ワカリマセンね。

どこか考え古いんじゃないの?ソニーさん。
表示言語を販売地域でいちいち変えて、何の意味があるの?この時代に。
ふ…む…。自己満自爆…の、いつもの致命的じゃなきゃいいけど…。

多分、ダメだろうね、この感触じゃ。(大笑)

書込番号:10066857

ナイスクチコミ!7


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/29 09:41(1年以上前)

ソニーが古い考えなのではないのです。
コンデジを見ればわかります。ソニーらしさはまだ健在です。
問題は、
一眼の開発を他社にまる投げしてしまっている(に等しい状態の)
経営判断にあると思います。

書込番号:10066918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/29 10:02(1年以上前)

これはすなわち、α900 の主たる売り上げは、日本であった・・・と言うことですかね?

書込番号:10067034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/29 10:14(1年以上前)

単に古い、ではなく。
ヘタに新しい物ほど、邁進してドツボにハマることもある…と申しあげたい。

>一眼の開発を他社にまる投げしてしまっている(に等しい状態の)

でしょ?
センサー周辺では頑張ってくれているようですが、ごく一般的なユーザからみたらまさにその通り。

書込番号:10067079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/29 10:14(1年以上前)

外国人はリーズナブル(価格相応)であることにこだわりますからね。日本国内向けには考えにくいモデルですα850。
それに対して日本人はスペックがとても大事なんで。。。

>いつもの致命的じゃなきゃ…
出さないかぎり、大丈夫じゃないですか?α550は魅力的に感じます。

書込番号:10067080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/29 10:28(1年以上前)

α350/α300を出した時、350は日本などより高性能な製品を求める傾向の強い地域向け、300はアメリカなど価格に敏感な地域向けと説明していましたし、850が日本では出ない事が確定だとすれば、高価格製品が敬遠される地域向けに投入して、900系販売のてこ入れを図るって所でしょうか。

夜の世界の住人さん

言語表示を世界共通にしないのは、正規でない輸入品が大量に入ってきて安く販売される事で、販売店からクレームが出るのを避けるってことで、家電メーカー的には普通の感覚だと思いますが。カメラメーカー・ミノルタの時代は日本語・英語etcの切り替えが可能でしたね。

α→EOSさん

後学までに、コンデジでのソニーらしさというのは具体的にどんな所でしょうか?

書込番号:10067143

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/29 10:47(1年以上前)

そもそもガイジンはフルサイズなんかプロ以外買わないし。。。。
(プロ:趣味の為じゃなく、生活の糧としてか、会社の経費でカメラを買う人)

カメラだけじゃなくて自転車もそう。
日本だと軽量カーボンのものすごい自転車を街乗りやオヤジのメタボ防止に使ってガードレールにチェーン留めなんかしているけど、欧州(少なくとも英国)でこれはアリエナイ世界です。
欧州(少なくとも英国)はかなりストイックで、モノを見る眼が厳しいと言うか、分相応というかケチというか、身に余るスペックには金は出さないです。

私は英国在住ですが、普段から見ていても街にはニコキヤノばかりで、ソニー他はほとんど目にすることはありません。
ソニーかつフルサイズともなると、さらに超少数派なんじゃないでしょうか??
デジイチがやっと行き渡り始めた日本以外の国では、ソニーもフルサイズも、まだ日本のように認識されていんじゃいかな。。
日本でソニーを買うことと英国でソニーを買うこととは全然意味が違ってて、ソニーを買うのはまだかなりハードルは高い(買うには勇気がいる)といえそうです。
なので名刺がわりにα850はいいかもしれませんが、これでさえまだ中途半端(趣味でも買わないしプロも買わない)な気がします。
期待値通りに売れる(ハードルが下がる)には、まだ時間と金と商品の投資が必要でしょう。畑さ耕さねーと実はならねー♪

書込番号:10067195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/29 10:49(1年以上前)

日本で15万円で売ればバカ売れする可能性もあると思うんですが、日本で売らないとしたらなんででしょうね〜。。売れるのに、売らない??意味不明の戦略のような気が・・・。。

α850が出たら一番困るのはニコン(なんていったって、D700Xを秒3コマ、視野率95%で30万以上で売りたいでしょうから・・・笑)でしょうが、、、取引関係(CMOS)での配慮かな???笑

α850なんてものを15万程度で売られたら根底から、ニコンの戦略がぶっつぶれるぐらいのインパクトかも知れませんし。

書込番号:10067202

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/29 11:40(1年以上前)

15万円ではさすがに製造できず、20万円だとα900との差別化が…
と、言うことではないでしょうか。

書込番号:10067396

ナイスクチコミ!5


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/29 11:54(1年以上前)

さだじろうさん

実を言うと、何か無理にでも褒めたかっただけでして、
冗談半分と受け取ってください。

僕は昔からのソニーファンです。
ただし、今は家電部門限定です。
ソニーがミノルタを買い取ってしまったことは、
本当に良かったのだろうかと、未だに思っています。

昔のソニーらしさがどんどん消えてゆくみたいで、寂しく感じています。

書込番号:10067446

ナイスクチコミ!2


この後に123件の返信があります。




ナイスクチコミ204

返信114

お気に入りに追加

標準

α850、α550、α500が公式サイトに登場か!

2009/08/27 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 22:35(1年以上前)

Type-R.さん
ありがとうございますぅ
さっそくいってきま〜す

書込番号:10059525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 22:39(1年以上前)

ふぉぉぉぉぉぉぉぉ
α700Kの文字が・・・!!

http://www.sony.dk/product/dss-digital-slr/dslr-a700k

書込番号:10059555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 22:41(1年以上前)

ただのレンズキットでした(恥

書込番号:10059566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/27 22:42(1年以上前)

Rさーんありがとうござまーす\(^▽^)/

僕も見て来ます♪

書込番号:10059574

ナイスクチコミ!2


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/08/27 22:52(1年以上前)

.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.

Type-R.さん、みなさん こんにちは

来ましたね。
日本は、10月発売という感じでしょうか?

550と500は、画素数が違うんですね。
どちらか購入したいと思います。(^◇^)

850
900の絵から、変えてきたのでしょうか?
違っていれば、こちらの購入も検討したいと思います。

情報をありがとうございました

書込番号:10059654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/27 22:53(1年以上前)

アクセス集中??見れませーん(汗
もう少ししてから見てみます。

書込番号:10059655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/08/27 22:57(1年以上前)

α550は14.2メガピクセルでCMOSってなってますから、新開発センサー
みたいですね。ISO12800対応ってのは良いことですね。
12800はともかく1600とか3200あたりのノイズ状況が気になります。

500と550、ライブビュー機でどれだけのファインダー性能を
確保してるのか気になってましたが、
数値的には330&380よりはマシ、230よりは落ちる感じでしょうか。

書込番号:10059692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/27 23:01(1年以上前)

やっとスッキリできました!
ある程度スペック (特徴が書いてある頁) も見えます (dk読めませんがw)。

書込番号:10059732

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/27 23:03(1年以上前)

ソニーは今後、画素数とスペックダウン(アップ)でラインナップ拡充
する方針なんですかね?

α900<>α850
α550<>α500
α380<>α330
α230

正直、ちょっと多すぎるような気がします。ただ新センサーがCMOS1420万画素と
聞いて一安心。1700万画素という噂もありましたが、デジタル一眼レフの画素数
争いも一段落して、ダイナミックレンジの広さや高感度・低感度の画質改善に
シフトして欲しいですね。

・・・えっと、α850はカールツアイスレンズ用としてちょっと惹かれるかも。

α700sは待っている人もいそうだけど、これは来年?

書込番号:10059754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/08/27 23:05(1年以上前)

 あ、500は液晶23万画素で550は92万画素って書いてますね。
意外なとこ変えてきましたね。ライブビュー機で92万画素液晶って
結構大事かもですね。

それと550の方に7fpsって文字が見えるんですが、
その後が翻訳出来ず・・・なんらかの条件で7fpsで撮れるんでしょか?
英語ならまだしもドイツ語は厳しいなぁ

書込番号:10059771

ナイスクチコミ!2


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/08/27 23:09(1年以上前)

http://www.excite.co.jp/world/german/

ドイツ語。どうぞ、こちらで。

書込番号:10059797

ナイスクチコミ!1


スレ主 Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/27 23:09(1年以上前)

英語でスペックが確認できるようですよ。

http://www.dpreview.com/news/0908/09082704sonya550a500.asp

書込番号:10059803

ナイスクチコミ!4


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 23:12(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
いよいよ来ましたね。
日本でも明日あたり発表でしょうか。
私はα330買っちゃったので、買わないつもりですが、出てくる絵が良ければ買っちゃうかも。

書込番号:10059823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/27 23:21(1年以上前)

デンマーク語はさすがにわかりません...

α850のモニタ画面の様子が900と違いますね、あるいは900もファーム更新ありとか?

書込番号:10059893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/27 23:22(1年以上前)

α550とα500では、背面液晶の性能も違うみたいですね。
α550の液晶は、α850と同じみたい。
あと、fpsは1秒当たりの連続撮影枚数ですね。

書込番号:10059904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/08/27 23:26(1年以上前)

 デンマーク語じゃなくてドイツ語です(^^;

 fpsの意味は分かるんですが、7fpsが可能になる条件が
何なのかなぁって思ったんですよ。
通常は5fpsで、条件付7fpsなのかな?と。

書込番号:10059930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/27 23:27(1年以上前)

>500と550、ライブビュー機でどれだけのファインダー性能を
確保してるのか気になってましたが、
数値的には330&380よりはマシ、230よりは落ちる感じでしょうか。

いくらなんでも、中級機でそれはやらないでしょう・・

もしホントなら、一眼レフのカナメであるファインダーが、1番安いデジイチより劣る新製品に、中上級者はほとんど魅力を感じないのでは・・?

書込番号:10059939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/27 23:29(1年以上前)

UKサイトで英語表示みっけ。

http://www.sony.co.uk/product/dss-digital-slr/dslr-a850

書込番号:10059952

ナイスクチコミ!3


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 23:30(1年以上前)

でましたね!

A500は12.3万画素、3型23万ドット液晶、6fps in スピードプライオリティーモード、$850
A550は14.2万画素、3型92万ドット液晶、180度チルト液晶、7fps in スピードプライオリティーモード、$950
共通
視野率95%、0.8倍、ライブビュー、ISO12800、ライブビュー時4fps・OVF時5fps、マニュアルフォーカスチェック7倍・14倍、ライブビュー時スマイルシャッター
など

どうやって7fpsなのかはよくわかりません(-_-;)
10月発売か??

書込番号:10059961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/08/27 23:30(1年以上前)

残業で出遅れた!

92万画素ライブビューですか☆
(展望台で使えそう)
購入のファーストインプレッションはα550で♪
価格も出来るだけ噂通りでお願いします。
今回発表も予想されてる2本のレンズも買わなきゃいけないんで★

書込番号:10059967

ナイスクチコミ!2


この後に94件の返信があります。




ナイスクチコミ205

返信82

お気に入りに追加

標準

A850とA500の概観

2009/08/24 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:21件
機種不明
機種不明

やっと概観画像がでてきました!

500の概観A700とA3xxの中間ですね。
とりあえず通常のグリップで私はよかったです。

28日が楽しみになってきました。

http://dslcamera.ptzn.com/?p=3434
α850/α500 外観画像

書込番号:10044883

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/08/24 21:38(1年以上前)

スペック情報も新たにでていました。

α500

1230万画素
ライブビューは2方式
ISO 12800
秒間5コマ
AF9点
3型液晶 (23万画素)

ISO12800ですし、センサーは裏面でしょうか?
液晶の23万画素は不満ですが、
ライブビュー2方式と裏面センサーは非常に気になります。

正式発表が楽しみです!

書込番号:10044930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2009/08/24 22:00(1年以上前)

すいません。
すでに出てますね。
削除依頼しました。

書込番号:10045086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/24 23:33(1年以上前)

http://www.digitalkamera.de/Kamera/Sony/Alpha_850.aspx

SONYは何を考えているのか、よく分からない。
有機ELとか、裏面照射とか、画素ピッチの向上でDRが大幅に延びたとか、動画機能とか。。。な〜んにも光るものがない。

ただ単に「安いの作ってみました」では、食指がのびない。
似たり寄ったりの兄弟分を、今後もどんどん作り続ける??

書込番号:10045769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/25 00:45(1年以上前)

裏面はまだ先のことだと思いますが、動画機能のない一眼なんで一眼じゃない気がします。

書込番号:10046228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/25 04:39(1年以上前)

値札はα900の7割ちょっとなので、実売だと15万強〜16万弱にいずれなりそうですね。

画質が落ちず、価格が落ちるとなればハッピーです。
ただ・・・

・グリップの形状がα900より細いとありがたいのですが・・・
α7やα9は持ちやすかったのに、α900になったらちょっと大きすぎるんで。

・ストロボ無いようなのは残念ですね。中級機には必要だと思います。
・動画が無いとなるとこれもイマイチ食指が動かない原因になるかも。

でもこのままでも商品としての存在意義はあるでしょうね。エポックメイキングとは言えなくても。

書込番号:10046629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/25 06:03(1年以上前)

>動画機能のない一眼なんで一眼じゃない気がします。

相変わらず、ブッ飛んでますね。

書込番号:10046685

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/25 06:22(1年以上前)

X2動画ついてますもんね。(※皮肉です)

書込番号:10046711

ナイスクチコミ!5


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 b_photo 

2009/08/25 06:24(1年以上前)

>動画機能のない一眼なんで一眼じゃない気がします。

時代の流れなのか。いずれこんな事言う人が当たり前になるのかもしれない。
自分はカメラとしての基本「写真を撮る事」をしっかり押さえていれば文句はありません。

書込番号:10046717

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/25 08:07(1年以上前)

正式な発表、正式な仕様がわからないままうわさだけで批判する人たちの心理がわかりません。

SONYへのエールといった言い訳も現時点で批判していては白々しいだけです。
SONYが嫌いならα板を無視してくれませんかね。

仕様が明らかになるたびにネガティブキャンペーンが激しくなるのでしょうね。

書込番号:10046865

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/25 09:09(1年以上前)

この2機種の登場はうれしいですね。

2400万画素が16万で買えるなら,無理しても買いたい。。

A500も,これまでのデザインを踏襲ということは,AEロックがちゃんと付いているはず。。
ライブビューもA,Bモード両搭載なら言うこと無いですね。

購入しやすいフルサイズ,機能満載のAPS-C,どちらも魅力たっぷりです。

書込番号:10046993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 09:23(1年以上前)

Gケニーさん光る物とはなんでしょうか?

あと動画機能が付いて無いと他から出てましたが基本的な性能でしっかりしていればいいと思います。
他社の動画撮影機能付きを持ってますが一度も使っていません。一体どれ程の人が動画機能を使っいるのかです?

書込番号:10047024

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/25 09:44(1年以上前)

>一体どれ程の人が動画機能を使っいるのかです?

まったくです。
動画ってちゃんと見られる面白い物を撮ろうと思ったら、写真とはまた違った意味で結構大変そう。
結果、よほど動画に興味がある人でないと「機能が付いてるだけ」になりそう。

まぁ「使いこなせるかどうか」じゃなくて、「付いているかどうか」が問題って人が多そうですよね。

雑誌も煽るからなぁ…。CAPAに「一眼でとる動画」の記事が有ったのには思わずニヤけてしまいました。
その後はパタッと見なくなったように思います。そんなもんじゃないですかね。

書込番号:10047082

ナイスクチコミ!5


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/25 09:59(1年以上前)

うちの場合、デジイチは、「カメラとしての基本をしっかりしつつ、それに見合った進化」をしていってくれたらそれでいいです。

SONYも動画機能はやろうと思えばできるけど、所詮おまけ程度の動画撮影機能、既に搭載機を使っているユーザーが、実際に動画機能を使っている方がどれだけいるだろうか?

まずコンデジのあのデカい筐体を振り回してまで撮影しようとは思わないし、レンズによってはAFが使えない、撮影までの手順が複雑…これならビデオカメラ買い足した方がマシだわ。

ただ例外として、デジイチで本物の動画撮影機能といえるのはパナのGH1だけやね。

書込番号:10047126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/08/25 10:23(1年以上前)

なぜ動画機能が写真機にいるんですか
セールスポイントの一つでしょうが
10分20分とC−MOSあるいはCCDに大型素子タイプに
電流を流し続けたらどうなりますか
4/3タイプの小型Cmosでもかなり熱に対しての対策がいると思います
撮像素子が大型になればなるほどこの影響は大きくなります
ソニーハイビジョンムービーHC−1でも1/3CMOSですがデジタル基盤等からの熱で
本体は結構熱くなります
写真機は動画など不要です。基本に忠実に二頭追うものはいっとうを得ずです
はっきり言ってコンデジなどの動画は確認程度で作品にするほどの画質はありません
私は写真はα900動画はベーターカムやデジタルハイビジョンで撮影しています

書込番号:10047197

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/25 11:08(1年以上前)

>デジイチで本物の動画撮影機能といえるのはパナのGH1だけ

そもそも本物の一眼と...(以下略)

書込番号:10047326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2009/08/25 11:37(1年以上前)

削除依頼に失敗しました。
すでに返信があるのでスレッドは消せないということでした。
紛らわしいですがご容赦下さい。

書込番号:10047405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/25 12:01(1年以上前)

>>紛らわしいですがご容赦下さい。
ぜんぜんまぎらわしくないし、枯れ木も(以下略)

動画機能を(以下略)

書込番号:10047468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/08/25 12:10(1年以上前)

と ら ね すさん 

ありがとうございます。

最近900の話題が無いついでに、
一部の情報では850の発売後に
900のファームのアップデートがあるような無いような・・・

とりあえず無理だとわかっていても、
レンズなしレリーズを許可してください、SONYさん。
お願いします。

書込番号:10047488

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/25 13:01(1年以上前)

動画載せないのはユーティリティーに対してセンスがないメーカーだろ。

別にデバイス追加するわけではなしで、
ビデオの代わりではなくビデオ以上の画質で動画が可能になるんだから。

わしはこの一週間、ネズミのチュウ太郎を撮ろうとして、
最強の動画機F828で3時間ノンストップ(4GB)で狙っているが、
まだ撮れない。
しょうがないから次は16GBで12時間ノンストップ動画だ。

こういう楽しみ方も、
できるのとできないのでは勝負にならないんだね。

書込番号:10047680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/25 14:28(1年以上前)

一体何故に高画質動画でチュウ太郎を…というハナシは置いといて(笑)

F828(よく知らないけど)のカタチならともかく、普通の一眼レフのカタチって、
そもそも動画撮影に向いてるのかなぁ?
あのカタチを持ってずーっと動画でしょ?まぁCAPAに載ってたようにビデオ三脚でもいいけどさ。
なんというか、どこか無理してるような…違和感みたいなものを感じてます。

NikonD300S は良いカメラなんだろうけど、どこかであのでかいマイクを付けた姿を見たら、今の一眼は動画もイケると知っていても「なんじゃありゃw!?」と思ってしまいそう(笑)

大きな撮像素子でビデオを撮ることのメリットが広く認知されたら、普通のビデオカメラも自然に大きな素子を積むようになるんじゃないかなぁ。
「どーしても今!高画質でチュウ太郎をビデオに撮りたい」というなら仕方ないけど。

…私は別に、要らないです。

書込番号:10047940

ナイスクチコミ!2


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信30

お気に入りに追加

標準

A500、A550が登場確定...らしい

2009/08/23 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
機種不明

どうせまた消える?

スイスのソニー公式サイトにある5年保証の登録ページを見ると、機種リストの中に
DSLR-A500LとY、DSLR-A550LとYがありますね。

LはDT18-55SAMとのセット、YはDT18-55SAMとDT55-200SAMのWズームだろうと思うんですが...
もう何だっていいやって感じ。興味ないですけど一応。

http://www2.sony.ch/exw/de/index.php?ID=86


書込番号:10041221

ナイスクチコミ!5


返信する
Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 00:21(1年以上前)

どうやらα500、α550は確定のようですね。
α500に関しては、ネタで恐縮ですが、スペック情報が出ていました。マルチレスになってしまいますが、ご容赦ください。URLが切れてしまいますので、適宜繋げてご覧ください。
あとは、Quick AF Live Viewが搭載されるとか、動画機能は搭載される・されないなどの情報も入り乱れており、かなり輻輳した状態だと思います。

8月28日(金)に行われるというソニーの発表を待ってみましょう。

http://taiwan.cnet.com/crave/0,2000088746,20140274,00.htm

■上記サイトから引用:スペック概略
・1720万画素CMOSセンサー
・動画記録形式:AVI (Motion-JPEG) or MOV (H.264 )
・動画連続撮影時間:59分59秒
・動画記録サイズ:1920 x 1080 32 fps
・AF:9点+アシスト測距点8点
・背面液晶モニタ:2.7型92万ドットTFTモニタ
・ISO感度:100-12800
・ファインダー視野率:98%
・シャッター速度:1/8000秒 - 30秒
・連続撮影速度:4コマ/秒
・重量:516g

※上記の他、α500/α550に関しては、以下のような情報もあります。
・Exmor cmos
・better image processing (to reduce noise and convert JPG)
・faster focusing and burst (7fps?)
・liveview looks like A350's
・the body is A350's type, not A380's

書込番号:10041430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2009/08/24 00:44(1年以上前)

みるとす21さん、Type-R.さん

情報、ありがとうございます。
APC-C機への期待がうすらいで、D300Sを追加購入しようかなと思っていたところでした。なるべくαを使いたいですから、はやく本格的な情報でないものかと。これが本当ならD300Sは「ちょっと待った!」となります。

仮に真実だとして、1700万画素とは上げてきましたね。私は画素よりもAFがNikonに迫るすばらしいものであることを祈ります。APS-C機には動体撮影能力向上を期待してますので。

書込番号:10041552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/24 10:03(1年以上前)

いつも思うのですが、こうして何度かいろいろな方から指し示して頂いているサイトはなぜ正面からたどり着かないのでしょうか?
偽装サイトかどうかまで私には見抜けませんが…

書込番号:10042477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/24 11:02(1年以上前)

 α850 の情報で踊っちゃったので、すでに疲れちゃった感もありますが・・・。

 ただ、Type-R.さんのスペック情報を見ると、しごく妥当というか、有りっぽい内容なので、とりあえずこんな感じで出てくると思っておこうかと。

 500 と 550 の違いは、液晶の可動ですよね。

 中級機種として考えれば、いろいろ OK では・・・と思う。

書込番号:10042653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 11:10(1年以上前)

BikefanaticINGOさん
>なぜ正面からたどり着かないのでしょうか?
そのへんが流出ということなんでしょうけど、前回のA850もメニューリストに
名前があったというだけのものです。マニュアルが本物かは不明ですが...
最初に気がついた人はたまたま見つけただけなんでしょうね。

市民光学さん
>すでに疲れちゃった感もありますが・・・。
まったくですね、出たからといって買うわけでもないですし。ただ、新しい技術が
出てくるのが楽しみではあります。それがソニーである必要はありませんけど。

書込番号:10042685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 14:57(1年以上前)

当機種

結局は縮小

APS-Cで24Mp相当というのがよくわからないです...

じゃ、これはどうでしょう。α900で撮った正真正銘24万画素、正真正銘のドイツ玉Planar1.4/85。
ROMチップつきなのでExifはAF8514Gですけど...実家の裏庭に咲いてた虫つき花だし、
何が「本物」ツァイスかなんて話ではありませんのでご容赦を。

う、縮小しないとアップできなかったか。

書込番号:10043375

ナイスクチコミ!7


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 19:08(1年以上前)

以下の製品がショップサイトにリストアップされてます。マルチレスになりますが、ご容赦ください。

・Sony DSLR-A500 case ・・・649 ユーロ
・Sony DSLR-A500L 18-55・・・749 ユーロ
・Sony DSLR-A500Y 18-55 + 55-200・・・949ユーロ
・Sony DSLR-A550 case・・・749 ユーロ
・Sony DSLR-A550L 18-55・・・849 ユーロ
・Sony DSLR-A550Y 18-55 + 55-200・・・1.049 ユーロ
・Sony DSLR-A850 case・・・1.999 ユーロ
・Sony DSLR-A850Q 28-75・・・2.699 ユーロ

http://www3.computeruniverse.net/list.asp?key=dslr+a&basicsearchname=dslr%2Da&l=e&mr=30&li=lg30001346&te=&code=&giftsearch=&searchmode=phonetic&nm=true&sl=3

書込番号:10044186

ナイスクチコミ!2


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 19:12(1年以上前)

α500のスペック情報ネタです!再びマルチレスご容赦ください。

http://www.digitalkamera.de/Kamera/Sony/Alpha_500.aspx

書込番号:10044201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/24 19:25(1年以上前)

Type-R.さん、すばやい情報ありがとうございます。

28-75の記号は「Q」ですか〜。 本日は1ユーロ136円として・・・

500 ___ 649ユーロ \88,264
500L ___ 749ユーロ \101,864
500Y ___ 949ユーロ \129,064

550 ___ 749ユーロ 101,864
550L ___ 849ユーロ 115,464
550Y ___ 1049ユーロ \142,664

850 ___ 1999ユーロ \271,864
850Q ___ 269ユーロ \367,064

ん〜〜〜・・・フジヤかおぎさくでα900・・・いっとくかぁ〜〜?

書込番号:10044257

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 19:51(1年以上前)

Type-R.さん

こんにちは
そろそろA500、A850でてくるですね。

さて、幾らぐらいでα850でてくるのか...
中国本土は今年は「国慶節」と「中秋節」が同じ時期ですから、昨年と同じく9月末ごろに販売開始になるかもしれませんね。

α850は1台購入するとして、α500は.. もう少し様子見でしょうかね。

書込番号:10044361

ナイスクチコミ!2


虫写真さん
クチコミ投稿数:65件

2009/08/24 20:53(1年以上前)

αファンの皆さま

私も、今後発表されるであろう新機種を心待ちにしております。

ECTLUさん

無礼者!へたくそ!おとといきやがれ!!です。
お幾つの方かは存じませんが、誠実なる対応をお願いしたします。

書込番号:10044637

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 20:56(1年以上前)

みるとす21さんこんばんは
真相はわかりませんがそろそろ何か出さないといけない時期にきていることは事実かと思います。
500、550が言われているようなスペックなら、現αユーザーが買い換えても良いような機種となりますね。

書込番号:10044653

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 21:37(1年以上前)

と ら ね すさん

ユーロ圏の価格は、税金が含まれていると思うので、税金を差し引きした分は安くなるのではないかと思われます。

------------------------------------

α500については、以下のサイトの写真が本物っぽく感じますけど、いかがでしょう。

http://www.digitalkamera.de/Meldung/Sony_Alpha_500_und_Alpha_850_fuer_APS_C_bzw_Vollformateinsteiger/5981.aspx

http://www.digitalkamera.de/Kamera/Sony/Alpha_500.aspx 

書込番号:10044918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/24 22:12(1年以上前)

ルックスだけだと・・・

やっぱり並ぶとつらいですねえ。850(≒900)がまぶしく見えます。武士(鎧)、ってかんじ。
これから中級機以下はこの(500)なでがたスタイルになるのかなあ。ドラえもん、ってかんじ。
※私見ですので、ご容赦を。感覚古いかもです。

補助光のところもね〜。あたしはあのイナズマ補助光?は苦手で・・・

>>巨峰マスカットさん
まあまあ・・・ところでプロフ画像変えたんですか?前のかわいいのに戻してくださいよ。あれ自作イラストですよね?

書込番号:10045177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/24 22:30(1年以上前)

Bodyの選択肢が増えるのは結構だけど、是非ともAPS-C機と「フルサイズ」機どちらでも使いやすいレンジのズームが欲しいですね。(もちろんSSMの「G」レンズで!)

具体的には、
・16-70mm/F4G:APS-Cでは換算24-105mm相当。フルサイズではZA16-35mmとZA24-70mmの2本のレンジをカバー。

・50-200mm/F4G:APS-Cでは換算75-300mm相当。フルサイズでは、70-200mmよりちょっと「引き」で撮れる。

なんてのがあると嬉しいですね。(当然、DTではない、「フルサイズ」のイメージサークルを持つもの)
最初はAPS-C機を買ったけど、ステップアップでα900(とか850)も、ってユーザも無駄な投資をしなくて済む筈。

もちろん、24-105mm/F4Gなんてのも欲しいんですけどね。(^^;

書込番号:10045313

ナイスクチコミ!2


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/25 00:44(1年以上前)

厦門人さん

発表は28日が濃厚のようです。
α850は、どのくらいの値段でスタートしてくるのでしょうね。

α500に関しては、かなり真実味を帯びたスペックが出てきました。画質次第ですが、面白い機種になるかもしれません。
スペックのいくつかをピックアップすると
・1230万画素CMOSセンサー
・ライブビュー2方式採用:α380など同様なクイックAFライブビュー+14倍に拡大して正確なMFが行えるモード
⇒α方式ライブビューの欠点とも言われていたところを改善してきたようですね。ライブビューとファインダーの視野率がどうなるのか気になるところです。
・DROは、α700/α900と同様な仕様
・カメラ内でHDR可能
・バッテリーはα200/α300/α350/α700/α900と共通(NP-FM500H)
・ISO感度の上限は12800
⇒α900を下剋上してますが、高感度画質は如何に?
・連射は秒間5枚
・シャッタースピード上限は1/4000
・液晶は3インチ 230,400ピクセルで、上下のバリアングル
・オプションでワイヤレス通信
・SDとMSDuoのデュアルスロット

書込番号:10046224

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/25 02:20(1年以上前)

Type-R.さん

こんにちは
中国本土で先週確認したα900のプライスタグは18000人民元。
値引き交渉で17300人民元あたりまでは行くでしょう。
それから2000元程度減らさないと印象が薄いでしょうから、15000人民元(20.8万円)程度が初値かな?
とも思います。そのあと来年春にかけて多少下がって20万をきりこんで来ると言ったところでしょうかね

α500は順当な仕様と言ったところでしょうか、個人的にはSSが1/4000止まりというのが
明るいレンズを外で使うときには不便と感じますが、キットレンズだけで終わる方が80%ほどという話もパナソニックの分析とかではありましたから、妥当なところでしょうね。
バッテリがFM500Hに戻ったのは歓迎です。α330、230のバッテリだと少々心もとないところありますので。

ISO800や12800段階のRAWで見ると、12.3MPのソニーCMOS機のノイズの出方はキャノン50Dの14MP級よりおとなしい感じ。ISO12800やって出来ない事は無いかと思います。
あとは仕上がり具合でしょうか..

28日だとすればあと数日。楽しみに待つとしましょう。

書込番号:10046507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/25 11:16(1年以上前)

機種不明

500が残り、550が消えた!

もしや、と思ってスイスのサイトを見てみたら...
550「だけ」消えてました。どーゆーこと!?

といってもはや振り回されるのを楽しんでいたりする(泣)

書込番号:10047345

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/25 11:42(1年以上前)

こんにちは。

> 550「だけ」消えてました。

さっとこちらの板を読んでみた限りですけど、500+可動液晶という形だとα330ではちょっと物足りなくてα380を買ったような人には複雑な思いを与えそうな気がします。
(オリンパスのE-620が出たときも、E-520だとちょっと物足りなくて大きいのが不満だけどE-30を買った、という人はどう思うだろう?と思ってしまいました^^;)

α900よりα850のほうがファインダーが100%視野率でない分だけ台数を作れそうですから、ソニーも販売に力を入れてきそうですね。

書込番号:10047422

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/25 12:01(1年以上前)

下位に15Mp級のA380がある以上、
A500もA550も17Mpくらいないとおかしいんだね。

デチューン版A850なんて出さないでA900安くなるに任せて、
さっさと裏面の48Mp開発するのが急務だね。

その間は、
バリアングル液晶でも裏面照射APSCでもミラーレスでも何でもいいから付けて、
特徴のないカメラ出さないことだね。
熟成なんぞ絶対するなよ。
後発が熟成できるほど閑な分野でも、のろまなNやCでもないからね。



http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/10/10382.html


>「ミラーレス一眼といっても、小さめのセンサーを用いたマイクロフォーサーズと、
>フラン>ジバックを短くしただけのサムスンとは、若干アプローチが違います。とはいえ、カ>メラ化を行なう上で、フランジバック短縮は有効な手段ですから、当然、我々としても興味
>は持っています」とαシステムビジネス部・統括部長の一言斉志氏。

>一言氏は「α700は我々としても自信作で、実際に使ってみると使いやすい製品になっていま>す。しかし、販売面ではかなり苦戦しました。さまざまな点で不満のないスペックになった
>一方、突出した何かの特徴が無かったからなのかもしれません」


一言という文字どおり、言った通りやってくれ。
新製品ならとりあえずなんか買うから。

書込番号:10047469

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ152

返信43

お気に入りに追加

標準

苦手な飛び物を70-200Gで

2009/08/18 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種

飛び立つ瞬間

高速飛行中のカモメ

先日久しぶりに70-200を持ち出しました。目的があって出たわけではなく、食事のついでに
カモメにレンズを向けてみました、これまでは一度もピントが合わず、あきらめてましたが。
レンズの性能で腕の無いのも救われる事が、分かりました、腕が上がったような気がすると、
おっしゃっていらした方のお言葉よく分かります。
動きのあるものは、やはりAFのスピ−ドに頼らざるを得ないのは、情けないのですが、素人で
も2枚に1枚の確立が出るのは、本当に驚きです。
写真は300%〜400%拡大してトリミングあります。現像は素焼きです。
腕自慢でなくレンズ自慢のようで何ですが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:10014669

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/18 12:03(1年以上前)

こんにちは
このレンズでの飛び物は焦点距離から行けるのかな?と思いましたが、トリミングで上手く拡大されましたですね。
レンズの重さもあり、高速飛行には合わせるだけでも大変かと。

書込番号:10014694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 12:53(1年以上前)

古いpapaさん 今日は
3〜400%拡大トリミングで此の画質とは驚きです、前々から此のレンズは気に成っては居たのですがゴースト、フレアーが出やすいとの書き込みを見た事がありましたので躊躇しておりましたがカモメちゃんの写真を見たら欲しくなってしまいました。古いpapaさん厚かましいのですが、次回は日の出か夕日の逆光取りをお願い出来ますでしょうか?期待しております。 

書込番号:10014873

ナイスクチコミ!3


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 13:01(1年以上前)

里いもさん こんにちは

飛行中の鳥でまともにピントの合った写真は、AFでもMFでも取れなかったのですが、これは絞り優先で、普通に撮れました。AFは動体追随にすれば、100%合焦したのかも知れませんが、歩留まり50%強は凄いと思ってます。

>>レンズの重さもあり、高速飛行には合わせるだけでも大変かと

レンズは確かに重いのですが、200mmとさほど長い距離ではないので、ファインダ−から切れることは無かったです、しかしかなり近くを飛んでくれないとフレ−ムをはみ出すようには撮れませんので、トリミング(面倒ですし、せっかくの24Mなので好きではないのですが)せざるを得ないのかと思います。

書込番号:10014909

ナイスクチコミ!2


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 13:17(1年以上前)

悩めるGGさん こんにちは

>>次回は日の出か夕日の逆光取りをお願い出来ますでしょうか

70-200はとてもすばらしいレンズで、どなたにお勧めしても間違い無いレンズだと、私も思います、このレンズを進めてくれた方も始めは余りの凄さに驚いたと言ってます。
日の出か逆光、了解しました、今日の夕方の空をとって見ますが、たぶん他の方からも頂けるかとおもいますよ。200mm2.8Gをお持ちのご様子、私は知らないですが、たぶん良く似た傾向ではないでしょうか、

書込番号:10014954

ナイスクチコミ!3


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 15:33(1年以上前)

当機種
当機種

古いpapaさん

キレイに撮れてますね!私も購入当時ちょこっと使用した程度で最近は全然使用してないのですが近々是非持ち出してみようと思いました。


悩めるGGさん

>ゴースト、フレアーが出やすいとの書き込みを見た事がありましたので
そんなカキコがあったんですね、全然知りませんでした。ミノルタ時代より定評のあるレンズで当時はミノルタユーザーではなかったもののその評判だけは耳にしておりました、実際SONYユーザーとなり購入してみると意外と簡単にフレアやゴースト発生するなぁ〜とは感じましたが。

ちなみに朝焼けでさほど明るくはありませんが逆行(180mm/F8)と意図的に発生させてみたゴースト(70mm/F5.6)の画像UPしておきますのでご参考にでもなさって下さい。

書込番号:10015322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/18 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最近は,A900 は家人の独占状態だし,70-200/2.8G は室内での舞踏系が多いので,夕日の逆光言うと少し古くなりますが,こんな感じです.

逆光に特に弱いと言うことはなく,他社のニーニッパズームと同等な感じですけどねぇ. このレンズが親の敵みたいな言動を繰り返す,超頻繁発言者U君が居るので,彼の罵詈雑言を真に受けとるんチャウかなぁ? 実際に使用せずに述べる評論は,少なくとも実社会では,嘘と言う筈.

書込番号:10015564

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:84件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 17:26(1年以上前)

古いpapaさん よこスレごめんなさい(+_+)

maggiosさん今日は アップ写真有り難う御座います。朝日のショットはとても良いですねェ〜 二枚目はスゴ〜イ(ゴーストが)・・・私し所有の80−200G APOと同じ様です、此のレンズは順光では素晴らしい写りをするのですが太陽に向かうと極めて弱い(+_+)・・・ニコンさんの書き込みでは24−70Gナノクリは1〜2個のゴースト位でフレアーはほとんど無かった様な気がします、これらはコーテングの違いでしょうか?SONYさん(旧ニノルタ技術陣)にも頑張って頂かねばと思います。 

書込番号:10015667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/08/18 17:40(1年以上前)

ホノルルさんって、ある意味怯えてるんですね。
ストーカーや自分に対して批判的な人に対して。
最後の3行なんて書く必要ないでしょ?
弱い犬ほど吠えるんだよなあ。

書込番号:10015714

ナイスクチコミ!11


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 17:42(1年以上前)

悩めるGGさん

まぁわざと発生させたので普段撮りでゴーストに悩まされた事はなかったですけどね。

ど素人みたいな発言をしますと、α900のムック本には「逆光にも強いため太陽を画面内に入れてもゴーストやフレアの発生はない」by高橋良輔、と記載されていました(笑)でも購入前はそのレポートおもっきり信じてました。

しかしながら私なりに他社との比較で逆光に弱いとは感じてません。

書込番号:10015724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 19:09(1年以上前)

古いpapaさんこんばんは
素晴らしい写真ですね。被写体を程度大きくとらえれば動態も充分いけるんですね!maggiosさん・若隠居@Honoluluさんの作例も素晴らしく、知らず知らずに人差し指が重力に負けてしまいそうです。(キ・ケ・ン!!)

書込番号:10016009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/18 19:21(1年以上前)

滅悪簾蚊くん

お元気そうで何より(^^;)

確かに,怖いなぁと想うね.

実際に使っても居ない奴の酷評でも,執拗に唱え続けてると,信じる人が出て来る訳で,製品の情報交換のための掲示板に於ける偽情報流布は,大問題と想う. 実際に使ってる人なら,その手の嘘は一読して判る. だが,価格掲示板の主役は,購入を真剣に検討している人達. その人達は,その製品に関しては,自身の使用経験を有さぬ訳で,使ってない奴の虚構インプレを見抜けないとしても,寧ろ当然だからな. 念の為申し添えると,私は自分と異なる意見を圧殺する趣味はない. 特に描写への評価は,百人居たら百通りの意見が有って然るべきと想ってるよ. 技術的にそれは有り得んやろとか,あんた実際に使ってないやろとか,そう言う類には辛辣だけどな.

その点,とんでもなく低次元な相対比較だけど,他の発言者への誹謗中傷ので書き込みしか,書く事がない人種は,製品の心象を誤誘導する事はないだけ,まだマシとも言えるかもね(^^). 特に,君の様に専用IDで粘着してくれると,読む人が読めば,「またアイツかぁ」で終いやもんな(^O^). 他にやる事がないのかと想うと,ある意味,同情すらする. たった一度でも良いので,君の,ウームと唸る様な作例付きの前向きな情報発信を読んで見たいと,切に願う.

書込番号:10016061

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/18 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sakura sakuさん

>>知らず知らずに人差し指が重力に負けてしまいそうです。(キ・ケ・ン!!)

決して手軽な価格のレンズではないので,安易には薦めません. でも,価格掲示板だけでも半ダース位,実社会でのそれも含めると,20本位は売り上げに協力してますが,皆さん満足されてますよ.へ(^^へ)

Hawaii や New York の作例ばかりではなんなので,日本で撮影した物も添付します. 今年三月に関西でポッカリ半日空いたので,奈良の市立写真美術館に入江先生の作品を見に行った帰りに,近鉄奈良駅の上の「なら館」で30分位ででっち上げた4枚です. 誇るほどのスローではないけど,手持ちです. ここの新薬師寺十二神将レプリカは,複製と言っても一級品の仏像の出来なので,レンズテストには最適だと想います.

書込番号:10016125

ナイスクチコミ!14


銀背さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 銀背@PHOTOHITO 

2009/08/18 19:51(1年以上前)

古いパパさん,こんにちは.
カモメの写真,とても良く撮れていますね.
飛びモノはなかなか難しいのですが,うまく撮れた時の喜びも格別です.
300%〜400%のトリミングとは,25〜33%に切り取ったと言う事ですね.
それで,この画質 !!
スゴイです.さすがにα900だと驚きました.

αマウントの70-200/2.8では,ソニー,コニカミノルタ,ミノルタ,タムロン,シグマと
私の知る限り,最低でも5つあります.
70-200Gとありますので,ソニーかコニカミノルタ,ミノルタのいずれかと思いますが,
できれば,メーカーと機種名を書かれた方が誤解が生じないと思います.

書込番号:10016153

ナイスクチコミ!2


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

悩めるGGさん 旨く撮れなくてすみません

安受けしてしまった夕景、空気が重くてぎらぎらした太陽は取れませんでした、フレア−は、逆光は、と意識してやってみたのですが、今日の光ではこのレンズでフレア−テストは出来ません、どうやっても出ませんでした、すみません。
前に撮ったものを見ても、出てないので、言われるほどでは無いと思います、作例ですが期待していた方々から、すでに載せて頂いているので、下手な写真は載せたくないのですが、お約束なので、ピンとは甘いかもしれませんお許しを。

maggiosさん 作例ありがとうございます。

>>意外と簡単にフレアやゴースト発生

直接太陽を入れてみたのですが、光が拡散してるのか、今回は出せませんでした。
どうしてもフレア−がほしければ最大絞込みすれば少しはいけるのかなあ。

書込番号:10016429

ナイスクチコミ!3


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 21:22(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん ご無沙汰してます

このレンズのAFの速さと、正確さにびっくりです、指連射で追いかけてもピントを合わせてくれます、楽しいレンズですが、これを持ち出すとき、他のレンズをあわせ持つのがおっくうで交換した後の持ち運びをかんがえると(大きくて重くて高い)バッグを担ぐ気になれない、老人にはきついレンズかな。
バランスの良さ900との相性も非常にいいようです、正に24Mの為のレンズですね、135mmには、解像の点で負けると言っておられましたが。24Mではこちらのほうが会うのかもしれないと思います、135mmは30Mを超える次世代センサ−にも対応できると思いますが、24Mには繊細すぎて、もう一息もう一息と追い込んでしまう傾向が私の場合あります、そこにいくと70-200は図太さと言うか非常に腺のしっかりした感じを受けます、間違っているでしょうか。
しかし、兎に角凄いレンズです。

頂いた写真また横に寝かせて貼り付けておこう、そのうちこんなのも撮っちゃうぞ


書込番号:10016603

ナイスクチコミ!3


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 21:46(1年以上前)

Sakura sakuさん ありがとうございます

これからレンズに負けないようにがんばります

銀背さん 失礼しました 

レンズはSONYのGレンズです トリミングは右が33%、左が25%です、さらに2倍位はいけそうですが、ピントの確認以外に意味が無いので、ここで止めました。
他のレンズでは24M(α900)と言えど最大25%くらいでしょうか、135mmZAだと逆に10倍(10%)まで行きそうなんで怖いです。


書込番号:10016731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 23:08(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん はじめまして

いつも参考になる情報、また素晴らしい作品の数々、楽しみに拝見させて頂いております。

>でも,価格掲示板だけでも半ダース位,実社会でのそれも含めると,20本位は売り上げに協力してますが,皆さん満足されてますよ.へ(^^へ)

僕の分も数に入れて下さい。

いつも若隠居@Honoluluさんの作品には溜め息が出ます。
腕の違いを分かっていても『同じレンズを使ったら僕にも・・・』っと淡い期待を抱いてしまいます。
勿論僕など、ここに投稿出来るほどの作例は未だありませんが(泣

厦門人さんのご意見をはじめ、若隠居@Honoluluさんのご意見・作例はこのレンズを購入(僕にはとても高価)に踏み切るのに大いに背中を押された要因です。
ありがとうございました。
これからもユーモラスな文体で有益な情報満載の文章、そして何より素敵な作品楽しみにいています。
また今後のご活躍、密かな一ファンとして陰ながら応援しています。


maggiosさん ご無沙汰しております。

その節はお世話になりました。
以前の16-35ZAのスレで、アンダー気味に写る件についてソニーの回答が出たら報告すると書きましたが、
こちらは別件ですので結果は以前のスレに書き込みました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=9807111/

あれから大分時間が経ってしまいましたので、この場を借りてしまいました。スレ主さま、すみませんで

書込番号:10017298

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/18 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-200mmF2.8G

70-200mmF2.8G

70-200mmF2.8G X 1.4倍

悩めるGGさん
>>次回は日の出か夕日の逆光取りをお願い出来ますでしょうか?期待しております。 

今年の春に撮ったのですが、夕日では普通の撮り方をしてもゴーストやフレアで困ったことはありませんでした。
(時々出てくる失敗作のゴースト写真に惑わされることはないと思います。こんなのが撮れたとしても、没にすれば済むことですから、気にしない気にしない)

それに、最近1.4倍のテレコンバーターを買いました。テレコンを付けると、70-200mmF2.8が 98-280F4.0 になります。
280mmの写真を3枚目に挙げます。PMBにはEXIFは以下のように表示されています:
  レンズ:  70-200mm F2.8 G
  レンズ焦点距離: 280.0mm

テレコンを買った理由は、α800がもし出れば(裏面センサーになる噂に期待)このレンズはAPS-Cカメラでは280mmx1.5倍=420mmの換算焦点距離になり、結局
147-420mmF4.0 として使えるのではと思ったからです。
結果として70-300mmや70-400mmよりも望遠側は明るくなるので、良いかなー? と思いました。何しろF4.0通しとなるのですから。


悩めるGGさん
>>此のレンズは順光では素晴らしい写りをするのですが太陽に向かうと極めて弱い(+_+)・・・ニコンさんの書き込みでは24−70Gナノクリは1〜2個のゴースト位でフレアーはほとんど無かった様な気がします、これらはコーテングの違いでしょうか?

私は両者を使ってみて、別の感じを持っています。
24-70Gナノクリも24-70ZAもともに非常に良いレンズでり、世界での2強だと感じます(同じ焦点距離で比較しないと)。私の撮り方ではどちらもゴーストには困りません。
私の好みは室内の静物は24-70Gナノクリが好きですし、一方自然(花・山の景色・紅葉など)と室内の女性(特に和服)では24-70ZAが好きです(カメラの影響もあると思います:D700とα900ですので画素数がちがいますから)。

また、70-200mmF2.8Gのよさには最近目覚めてきました。 これはこれで、ナノクリやZAとは別のよさがあるような気がします。 一度これで和服の女性を撮って見たい、きっとしっかりとした大人の魅力が出る写りになるような気がしています。24-70ZAの妖艶な円熟した美しさと、24-70Gナノクリの曇り無き美しさなどなど、レンズの個性は豊かですね。
一番の感謝は、その豊かさを提供してくれる麗しき女性の方々にお捧げいたします。

書込番号:10017474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/19 00:40(1年以上前)

古いpapaさん 
早速のアップ画像有り難う御座います。残念ながら雲に邪魔された様ですね、でも電車の写真は良く撮れていると思います、電車や車は動体物を撮る時の練習になりますよネ。私も始めの頃には良く練習致しました、今では老いて追いつけませんし風景を撮るときにも三脚の御世話に成る次第で(+_+)・・・又機会が有りましたら朝、夕焼けも画像をアップしてください、期待しています。

maggiosさん

>此のレンズは順光では素晴らしい写りをするのですが太陽に向かうと極めて弱い(+_+)

この文は私物のレンズ80−200G APOの事で70−200G 2.8の事では有りませんので誤解なさらない様に。 近頃ダイアモンド富士を収めたくなりゴーストには神経を使う為に(80−200G APOでがっかりしたので)70−200Gならどうかな?と思い、皆さんのくちこみ情報を伺って居る次第です、高価なレンズなので慎重に考えたいと思います。

若隠居@Honoluluさん

何時もアップ写真を楽しく拝見して居ます、と言うか参考にさせて戴いて居りますの方が当たってる様です、パソコンで200%拡大でもピントが確りしているのは驚きです、しかも手持ちで・・・・流石プロ 脱帽です、今後のアップ写真も楽しみにして居ます。


書込番号:10017878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/08/19 02:04(1年以上前)

orangeさん 今晩は

書き込み有り難う御座います。 以前にも大変御世話に成りました。(夕日の赤色が出ない)

>静物は24-70Gナノクリが好きです、自然(花・山の景色・紅葉など)と室内の女性(特に和服)では24-70ZAが好きです

私は5Dは使用してますがD700は持っていませんので情報を知りたかったのですが(N)のクチコミではやはり良い事しか出ていない様で此処の書き込みの方が確かと思って居ます、
そうですか ナノクリはすっきり系でZAは自然系ですか・・・成るほどゴーストが少ないのは其の性でしょうか? 私は見た目色系ですからやっぱりSONYの方が合うのでしょうか?・・・
orangeさんの様に複数所有しながら被写体によって使い分けるのが一番良いと思うのですが先立つものが(+_+)・・・ アドバイス有り難う御座いました。 

書込番号:10018176

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング