α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

α900売ってるね。

2012/11/09 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

今気がついたんですが、
α900が売ってますね。
本当かなぁ?

書込番号:15316746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/09 20:14(1年以上前)

返品分だったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:15317271

ナイスクチコミ!0


doredoraさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/09 21:19(1年以上前)

 日本語もう少し勉強して下さい。

書込番号:15317568

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:85件

2012/11/09 22:28(1年以上前)

気になりますか。
この表現。

誤りと言い切れない程度には、
浸透してしまってるようですよ。

コンビニでおでんが売ってる。
音楽がかかってる店内。

気にする年代の人は、
気にするらしいですけど。

書込番号:15317979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/09 23:08(1年以上前)

このお店、以前からこうですよ。
どこから見つけてきたの?
と思えるシロモノをそこそこ高値で…。

案外、安値で仕入れたものを眠らせて
高値で売れそうな時期を待っているのかもしれません。

多分普通に買えるでしょうが、
どういう保管状況に置かれていたかが気になりますね。

書込番号:15318198

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/10 02:42(1年以上前)

「日本語もう少し勉強して下さい。」

「日本語を、もう少し勉強して下さい。」に訂正させていただきます。
みんなで日本語を、もう少し勉強しましょう。

書込番号:15318988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/10 08:51(1年以上前)

なんとこのお店、α700も販売してますね!

ほんと、どこから探してきたのか、びっくりです。
展示品でなく、新品だったら欲しい人には良い品物ですね。
特にα900は。

書込番号:15319508

ナイスクチコミ!2


圭吾郎さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/10 14:50(1年以上前)

自分も古い人間なので使う事はありませんが・・・
CMでも普通に流れてるので仕方ないですよ。
カフェオレが飲みたいの〜♪


カードの使える店なら良かったんですけどねぇー(;´▽`)

書込番号:15320718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2012/11/10 16:02(1年以上前)

言葉は変化していくものです。
勉強不足は既に浸透している用法を知らない方ですね。残念! ←古すぎ、、自己嫌悪org

書込番号:15320951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/10 22:03(1年以上前)

浸透していれば、何でも正しい?
文法を知らん奴の勝手な言い訳にしか、聞こえんがね。
ところで、昼過ぎにお店に電話してみたけど、α900は在庫にないので、売れてしまったようだと言われました。
入荷の予定も未定ですとのことでした。

書込番号:15322546

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/11 01:46(1年以上前)

ま、浸透してれば正しいね。

というより、言語に正しいも何もない。
ピジン語やクレオール語になればどうしようもない。

日本語自体がその疑いがある。
(ので、一部韓国語起源以外は起源自体がわからない)

書込番号:15323553

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/11 02:19(1年以上前)

浸透していれば、正しい。
まあ、そう思い込むのも、勝手。
恥をかくのは、そう思い込んでいる人だから。
でも、そういう思い込みの人たちは、恥ってのも何だかわかんないんだろうし、
恥をかいて何が悪いっていう理論展開になるんだろうね。

書込番号:15323631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/11 08:02(1年以上前)

↑ネット掲示板の類に文法講釈たれるのも恥ずかしいことだと思います

意味と気持ちが理解できれば大概スルーするものだと思っていました
日本語を勉強しろなんて書きこむほうが稚拙ではないですか
恥うんぬんも他人がいうことではないです
「人の振り見て我が振りなおせ」黙っておくのが日本人だと思っていました
人に言えばそれは誹謗中傷ではないでしょうか
そんな日本人になってほしくないのです


書込番号:15324098

ナイスクチコミ!7


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/11 08:05(1年以上前)

まあ、すこしググってみてはどうかな。
基本的に言語学の知識が少ないようだが?

知らないこと書かれると、拒否するんでは議論にならない。

書込番号:15324103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/11 08:32(1年以上前)

言葉はcommunication toolなので双方向が価値観を共有出来なきゃダメなのは事実だが、小うるさいジジイはたとえ掲示板であっても「α900が売ってる」と書くとイチャモンを付けてくるんだな、メンドウだね。

言語は時代背景や社会情勢の変化と共に変化するものです。α900が売っていても全然オッケーです。

書込番号:15324178

ナイスクチコミ!4


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/11 12:11(1年以上前)

じゃ、こうるさいじじは、消えるよ。
面倒で、相手にならんのは、こっちも同じだから。
人によっては、私も、恥ずかしいことをしているようだし。
そろそろ、本題に戻ってくださいな。

書込番号:15325023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2012/11/11 13:01(1年以上前)

みなさま。
お騒がせしています。

いろいろなご意見ありがとうございます。
一概になにが正しいということではない問題かと思います。

掲示板というのもなかなか難しいものです。

自分の書いたことを間違いと指摘されると、
大なり小なりイラっとしてしまうものです。

ですが、指摘にたいしては、感謝して応えるべきでしたね。
申し訳ありませんでした。

ご指摘いただいたみなさま。
ご指摘ありがとうございました。
みなさまは、掲示板だけでなく、他の場面で僕が使って、恥をかくのを気にかけてくれたのでしょう。
確かに正式な場でこのような使い方をすれば、恥をかくことになるでしょう。
そういう場で使うことのないよう気をつけたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:15325178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/12 22:20(1年以上前)

売れたようですね。
α99と逆転するの期待していたんですが(笑)

書込番号:15332261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ615

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種

白髭の滝

αファンの皆様 お待たせいたしました
part14から続投でスレ主を務めますキタヒグマです。 
新Part15只今より開幕させていただきます♪

さて来月にはフルサイズ新機種の投入が待たれます。
入れ替えの早いデジタル時代ですが長く付き合うのもいいんじゃないかと思えるカメラです。

生産完了にもめげず、今だ熱い作例のオンパレード!
そんなα900でワイワイ楽しく皆様と交流を深めたいと思います。

まずはスレ主から作例UPです!


以下今までの本スレ基本ルールです。

--
◎ルール(大スレ主 fireblade929tomさんのものを踏襲加筆訂正)
当スレはSONYのα900の実力、αレンズ群の描写の魅力を確認し、α900購入予定者及びその
予備軍に対しα900の魅力を知って頂くとともに、α900ユーザー間相互に撮影技術向上を
はかるスレです。


投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧
を見ただけで使用レンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。
α900をお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのは OKとしますが、お勉強的
な一言を添えて頂くと助かります。


前スレはこちら↓

part14 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14696397/
part13 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/
part12 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14499292/
part11 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/
part10 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13918214/
part 9 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13718397/
part 8 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13551988/
part 7 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13431634/
part 6 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13284999/
part 5 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13129307/
part 4 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12986559/
part 3 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12871292/
part 2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12568604/
part 1 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12408690/


*********お決まりごと************

PS:
初代スレ主 : fireblade929tomさん 本過去スレでは「大スレ主」と表記しております。
第2代スレ主: みるとす21さん 本過去スレでは「みるとす21親分」と表記しております。
第3代スレ主: river38さん 
第4代スレ主: MBDさん 
第5代スレ主: 月光花さん
第6代スレ主: キタヒグマ

尚、歴史上、第2代、第3代、第4代、第5代、第6代のスレ主様が交互にスレ主をして頂き、ここまで続いております。

それではよろしくお願いします♪

書込番号:14870318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/07/29 10:21(1年以上前)

当機種
当機種

南へおいでよ〜♪伊平屋島から伊是名島にかけて撮影

さらに高度を下げ伊是名島全景、向かって右側チジン山が観えます♪

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

ありがとうございます、前回に引き続きスレ主殿をまた宜しくお願い致します♪
本当にこちらのスレは元気ですよねぇ〜(笑)
α900は既にディスコンではありますが、皆様の作品を拝見する限り全くそんな
感じが致しません。
前スレに4年前の機種写真をアップしたのも進化の早いそんなデジタル世界であっても
長所を伸ばす撮影条件を撮り手が上手に見つけ出しさえすれば、けして最新カメラ
に引けを取るもんじゃ無いことを分かって頂きたい想いでした。
それはこのα900においても同じでして、いずれSONYからも新フルサイズが発売
されることでしょうが、それでいてもα900が色褪せることなく、ましてこのファインダー
は至高の宝として刻まれるカメラだと感じます(笑)

さて前スレへのお返事から〜

>orangeさん
沖縄はエエよォ〜(by スリムクラブ)

>みるとす21さん
>>これはまたどぎつい青ですね...レタッチならちょっとやり過ぎでは?と思います。
1枚目のテーブルとか不自然だし。

K20Dで写す沖縄ブルーはJPEG撮って出し、カメラ内、カスタムイメージの”雅”っていう
モードで写してます。
α900はRAW撮影でPC現像処理をしますが、PENTAXはK-7もK20DもJPEGでカメラ内モードを使用
しているので全く処理が違うんですよ。ですのでコレはボク自身、レタッチ処理してません、
PENTAXの独自カラーなんですね。
デジタルの特徴は彩度、コントラストを変更できる点ですよね。K20Dには6モードあってその
中でも”雅”はブルーを強調するモードでもあります。まぁ、誇張ですから違和感あるケース
もあるわけですが、重箱の隅をつつくよりも全体での印象画で勝負ですから観たままが全て
です。
個性が強い画とはヒトの眼を惹きつけますが、そこには同じように感じるヒトとそうじゃない
ヒトとがはっきり分かれますよね。
万人に受ける画は、逆に個性がありませんから特徴も無い画になりがちです。
前スレにアップされたDistagon T* 2.8/25 AEGのブルーも同様、個性が強い画ですからね♪

そういった色彩表現も含めて撮り手の個性を活かす、カメラを使いこなす、それで好いんじゃ
ないでしょうかね(笑)

>Undecidedさん
お久しぶりです、すばらしい眼をお持ちでございます♪ご指摘通り、直接JPG出しです。
あのブルーをレタッチで描き出そうとするとかなり難儀ですよ(笑)実際、α900で同じよう
なPENTAXブルーを表現しようとしてもなかなか出せませんからねぇ〜
逆にそこがPENTAXの利点であり個性であると思ってます。α900はorangeさんがご指摘のように
観たままヒトの眼に映るブルーに近い描写ですからね♪
全てのカメラが同じ色彩描写じゃ誰がどう写しても同じカラーしか残せない、各メーカーの
特色をせっかく出しているのですから、それを積極的に使いこなすのも乙でしょ(笑)


飛行機からの撮影。ミノルタ、ソフトフォーカス100mmにて撮影です。
沖縄の離島を撮影しておりますが、紫外線が強いので陽射しが独特なんでしょう。海のブルー
はα900でこんな感じ(笑)


書込番号:14870620

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/07/29 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ふんわりと光り輝く枝豆(笑)

夏はやっぱりスイカだよね(≧∇≦)

←をソフトな感じで

かぶりつきた〜い(*´∀`*)

キタヒグマさん こんにちは!
そして、スレ主連投お疲れ様です<(_ _)>

このところ全くお邪魔しにこれなかったら、
知らぬ間に14終わってて、さらに15が始まってました(^^;

>来月にはフルサイズ新機種の投入・・・
数年後に星&運動会専用カメラとして買うかもしれません(笑)
それまではα900&200で頑張ります(^^)v

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1263167/
ここ、川が青いってことは、滝の成分的にも青いってことですよね?
自然ってスゴイ!!(゜o゜;)


月光花さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1263225/
お〜
飛行機からのお写真ですね〜
確かに、ペンタ君とは青の色合いが全然違いますね〜
飛行機、もう10年くらい乗ってないなぁ・・・(^^;


今日の写真
夏突入記念!
夏らしい写真を♪
レンズはミノルタ100mmF2.8マクロ

書込番号:14871285

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/07/29 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お気に入りのグラス キタヒグマ さんの好きなブルーです!

キタヒグマ さん、こんにちは。

前スレに引き続き連続スレ主を、ありがとうございます。

休日しか参加できませんが、引き続き宜しくお願い致します。


MBD さん

>おおっ〜至宝のレンズですね。私も持っています〜Newですが♪

α使っていると、必然的にこのレンズになっちゃいますね。
でも最近もっと長いマクロ欲しくなっています。
SIGMAの150mmか未発売の180mmなのですが・・・

今日はTAMRON 24-135mmで撮影しました。



書込番号:14871714

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/29 19:41(1年以上前)

月光花☆さん こんばんは。ご無沙汰しておりますが、ご健勝のようで、何よりの慶びでございます。

「感じるにα900でこの発色は出せません。これはPENTAX、それも生え抜きスタッフが写真とは何ぞや、を強く意識して開発したカメラって月日が経っても色褪せないもんなんですね。」と、以前のスレにありましたが、

今回の「ちっちゃな男の子と海!」という画像を拝見して、どうしても書き込みたくなりました。この色は、α900での色でしょうかね。

すばらしい発色だと思っています。よい作品を拝見できて幸せです。ありがとうございました。

書込番号:14872441

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/07/30 05:39(1年以上前)

当機種
当機種

大納言 埼玉のブルーです♪

大納言 LRでレタッチやってみました♪ ベンチをユリに変えました〜

>男キタヒグマさん

超〜大〜感謝です〜 ありがとうございます。
2連投きついかと思いますが、宜しくお願いします♪
さすが、男だぜぇ〜 

>大先輩の皆様
皆様、お元気そうで何よりです〜 
お久の月光花☆先生のブルーにやられてしまいました〜
MOXLさんもご無沙汰です〜 そろそろ作例いかがですか?

>prime1409さん
私は、100mmマクロNewは一生かかえる運命なんです(笑)
師匠の父君から頂いたもので、その父君も一昨年他界されたのです。
だから、大事に使っているんです〜
長いマクロ・・・そう言えば、ヤフオクで200mmF4マクロが出ていました・・・14万円ですが(汗)

私は、100mmソフトを探し続けています。
先日もヤフオクで見かけたのですが、やはり無茶欲しいレンズは現物をみたい所ですよね。
暑い中、カメラ屋さんに出入りしています(笑)
別の板でお世話になっているECTLVさんから教えてもらったレンズをeBayでやっつけてしまいました。
丁度、オリンピック開催を記念して開幕式当日にイギリスの業者から買いました〜♪
そのレンズのマウントがQBM・・・α用のアダプターあるかな?と思ったのですが
どこにも無いので、NEXを買うはめに・・・
さて、何を買おうか悩んでいます(笑)
個人的には王道が好きなので、NEXと言えば、5Nかなぁ・・・7もかっこいいし・・・
来週には到着すると思うので、それまでに決めないといけませんね(汗)
さて、何を買うか・・・

α99噂出ていますが、個人的には、次に期待したいところですね。
間違い無く、すぐに手を出す事は無いと思います♪
新年度新社長になって、早4ヶ月が過ぎました。
なーんもやる事を変えていないようなので、かなり厳しい経営状況かと推測しています。
一般論ですが、経営が厳しい会社の製品は、避けた方がいい可能性が高いです。
厳しいところを乗り越えるような製品は、ワクワク感が出てきますが、それが出ないと、
大体、原価低減ですぐにユーザに見破られてしまい売れない結果の負スパイラルなんですよね。
α99が起爆剤になればいいのですが・・・さて、どんな製品になるか楽しみです。
私も少しだけ期待してるのですが・・・やっぱ強いソニーさんになって欲しいですからね。

ということで、出だしは、大納言からやらせてください。
本日も素敵な1日を♪

書込番号:14874078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/07/31 15:29(1年以上前)

当機種

暑いぜ

MBDさん

>そのレンズのマウントがQBM・・・α用のアダプターあるかな?と思ったのですが
>どこにも無いので、NEXを買うはめに・・・


お、漢ですねぇ〜♪

ローライ用のプラナー1.4/50はひとつ持ってますけど、元々マウント部品なしだからとタダでもらったものなので、
現物合わせでマウントパーツの厚みを決めるの面倒くさいし...で放置しています。もったいなーい!

しかし200mmF4マクロか...よさげですね。
うちの180mmF2.8アポマクロはしばらく使ってなかったら中玉が曇ってました。速攻で洗ってやりましたけど
最近荷物が増え加減なので次の出番はいつになるやら...

書込番号:14879373

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/07/31 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

昼まではピーカンでしたが…

はたらくくるま

幻想的な夕景

α猛者な皆様、御無沙汰しております…
見習ソニ吉でございます。

キタヒグマさん、二期続けてのスレ主本当にありがとうございます。
m(_"_)m
たまに拙い写真など揚げさせて戴ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

>prime1409さん
五竜、栂池(あれは小谷ですが)… あのあたり、自然園がたくさんありますものね。
また10月にも「塩の道ウォーク」に行くので楽しみです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14696397/ImageID=1257625/
でも、やっぱり三脚持ってゆっくり行きたいですねぇ…

>みるとす21さん
ニコン猿真似…大変失礼いたしました。
独立独歩、真似されてナンボがソニーの真骨頂ですからね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14696397/ImageID=1258731/
目が見えていてもロクなモノが撮れない私、白馬の写真を見てウンザリしています…(泣)

>MBDさん
いやー、買っちゃったんですかNEX-7!
なにげに、大納言+NEX-7(MFしやすいんでLA-EA1でいいです)が気に入っています。
白馬行ってしみじみ思ったんですが、1680Zか1650F28級なEマウントレンズがあると尚良いんですけどね。

ま、Aマウントレンズ着けちゃうからどーでもいいんですが(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14696397/ImageID=1261790/
はふー、STF欲しいなぁ…

…それにしても、缶詰出張で時事から離れた生活を満喫していたのですが、ソニー株がそんな…
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル



と、いうわけで先週、福島のケータイ圏外なエリアにて缶詰出張→帰還後そのまま白馬岳(2932m)に行って参りました。
皆様の熱い声援を背に、男ですものA900+大納言 / NEX-7+B011、そしてSLIK トラベレック 255でカメラ機材にて4Kg超、トータルでの荷物は18Kg。

猿倉-大雪渓から挑んだ2932mの白馬岳→(白馬山荘泊)→白馬大池経由 栂池自然園の縦走はなんとかこなせましたが、日没日の出とも深いガスに包まれ、撮れた写真も残念なものばかり…

カメラが泣いているなぁ、と思ったツアーでしたが、A900を持って行けて楽しかったです。
また、がんばります。ふー。

書込番号:14880617

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/01 05:47(1年以上前)

当機種
当機種

85Z LR4で現像しました〜

STF LR4はなかなか良いです〜

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
先週の金曜日からお買物しまくりで本日から納品ラッシュです〜
別板でお世話になっているECTLVさんの影響で、Carl Zeiss Planar 1.4/50 QBMをやってしまい、
その後、アダプターが無いことに気づき、なんでもいいからNEXを買うことを決断♪
それでヨドバシでKIPON製アダプターを購入し、さてどんなNEXを買うか思案していたところ
NEX-5Nのシルバーダブルレンズにしようと思っていたら、別板でお世話になっている夜セカさんの
投稿でNEX7に変更してNEX7レンズキットを購入〜
ソニーポイントがあるので、ソニーストアから液晶保護シートを手配した後、おやSDカードも・・・
慌ててSANDISKのE-Pro16GBを手配(安さビックリ)した後、NEX7ではUHS-I対応で無い事がわかり
落ち込んでいるときに・・・(頭の中でα99で使えるかもとよぎりました(汗))
そうだ!αマウントアダプターを買わないと思い、LA-EA1を運よくオークションで安くGet〜
バッテリーはα55と同じなので問題ナッシング〜ということで、これからドヒャドヒャ納品されます。
ただし・・・まだ奥さんにはお話できていません・・・いくら使ったか分かってなーい(爆汗)
コンテジだから安いって事でごまかそうとする自分がいます(涙)
しかし、便利な世の中です・・・全部ネットでお買物・・・たった数分で処理が終わります(爆汗)

D800・・・すぐに買えそうになってしまいました。
私は、どうしたらいいのでしょうか・・・

>みるとす21親分
暑いっす・・・私のようなデブは1日3枚シャツかえています(爆汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1265157/
これ、まじで暑そうです〜 2470Zですか? 
それより、Planarまじでもったいないです〜 NEX買うと決めたのは、アダプターが無いことが
分かった後、M42に改造をお願いしようとしたら、37500円と言われたからなんですね〜
考えたら、改造費の方が爆安だったような気がします・・・気のせいかな(笑)

>ソニ吉さん
まいどぉ〜 先輩〜NEX7いろいろ教えてくださーい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1265393/
お疲れ様でした〜 さすがα野郎です〜 18Kg♪素敵です〜
いやいや、この気持ち良いお写真で18Kgの根性と幸せ感が伝わります。
まさに写幸心ですね♪ じゃぁ今度はSTFで♪
ソニー株、もう少し戻せば(あと少しで1000円かな)売りで攻めたいですね。
まだ第1四半期の結果出していないようです・・・もう8月に入ったのに(怒)
パナさんは100億円の利益で10月までに本社スタッフを1000人リストラとのこと。
さすがですね、具体的な経営指針を株主総会で示して、しっかり実行していますが、
ソニーさんは、元々OneSONYだけで、具体策無しでしたから、かなり売りこまれています。
第1四半期の結果で、更に売りが進むのでは?と思っています。
上期の決算で一気に〜と思っていたのですが、さすがに先週の800円台は早過ぎですかね。
基本は1000円がレジスタンスと思っているので、1000円台復帰で売りで攻めるのが
普通かと思います。市場はたぶん私と同じ考えかと思うのですが、さてどうなりますか(笑)
あっ・・・私を信じて損しても責任持てませんから〜

さて、本日もゆり園からでお願いします。
しかし、85ZPlanarと135STFはたまらないですね♪
よくソニーさんレンズが無いと指摘する方おられますが、個人的にはそこまで問題あるのかな?
と思っています。
だって、こんな素敵なレンズいっぱいありますからね♪

それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしくださーい。
私は、今日、仕事を早めに終わらせて、検品作業しまーす♪

書込番号:14881844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2012/08/01 14:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

京都大雨後の淀川増水

流れ橋木津川

烏丸半島蓮の花まだ

植物園で蓮華仏?77

キタヒグマさん
連投ご苦労様です。

16−35練習中です、77V70−400も付録で参加します。

少し明るさコントラスト触ってます。

書込番号:14883218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/02 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

DSC-RX100(JPEGをLR4でいじってます)

今年の大賀ハス(シグマAPO MACRO150mmF2.8)

みなさん、こんばんは。

>キタヒグマさん
続けてのスレ主、感謝です。暑いけどがんばって作例アップ
したいと思います。

って今日はミルトス21さんの後を追ってゲットしたRX100
で撮った夕景を貼らせていただきます。

書込番号:14885402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/02 01:12(1年以上前)

当機種

穴があったら入り放題

お、GT30さん、買っちゃったんですかあ〜

寄れないでしょ、コレ。(^^;;

書込番号:14885585

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/03 21:30(1年以上前)

>>よくソニーさんレンズが無いと指摘する方おられますが、個人的にはそこまで問題あるのかな?


滑稽ですね、レンズが無いの決まり文句。
おそらく、ソニーの事はほとんど知らないで、思い込みだけで述べているのだと思います。
いや、むしろ願望かな?

なぜなら、αと同じ価格帯では、同じ性能のカメラは買えないから、αはレンズが無いからオレの方が良いのだと思い込みたい。 ただそれだけだと思います。

キヤノンは買っていないので知りませんが、ニコンのフルサイズは2台使っていますので、レンズを買おうと思っても、今使用しているαのレンズを明確に超えるレンズが無いので、買うのに困っています。
逆にコシナのマクロプラナーやPlanar50mmF1.4を進められるくらいです。
Planarなら ソニーのPlanar85mmF1.4の方がコシナのPlanar50mmF1.4よりも良い感じがするので(両方α900で撮って)、ソニーが出すであろう50mmF1.2ZAを待ちます。
ただ、マクロプラナー100mmF2はソニーには出せないと思う良いマクロレンズだと思います。これに手ぶれ補正があれば即買いなのですが・・・迷っています。迷うのはこれくらいです。

ソニーにはレンズが無いとおっしゃる方は、本気で買うために悩んだ事はないでしょう。
口先だけのジャブですよ。
気にしないでスルーする方が賢明でしょう。

書込番号:14892284

ナイスクチコミ!5


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/04 10:45(1年以上前)

orangeさん>
手軽さとフォーカス精度が良くなった関係で、ズームレンズを選ぶ人が多くなったのは最近の傾向です。

しかし、シビアな焦点や解像度となると、orangeさんも実際にSAL135F18Zで体験されているように単焦点レンズに軍配が上がります。
ソニーの単焦点レンズの品揃えは、お世辞にも充実しているとはいえません。
単焦点レンズの定番である、100mm(マクロはありますが)または105mm、200mmのラインアップがなく、300mmも生産中止になっています。

ニコンやキャノンでは、同じ焦点距離のレンズの多くが2種類以上のラインアップをしています。
せめてGレンズで、24mm、28mm、50mm、100mmまたは105mm、135mm、200mm、そして300mmを復活して揃えて欲しい。
できればZEISSにも、28mm、35mm、50mmは欲しい。

確かにすべてのレンズを買うことはないですが、ラインアップが揃うと例えば24mm、35mmまたは50mm、85mmまたは105mm、・・・というように揃えることで狭間を埋めることができます。
今はこのギャップが埋められないので、どうしてもズームを買わざるを得ないのが現状でしょう。
これは、本来のズームレンズを買う目的とは異質のものです。

orangeさんの持つレンズへの考え方は、昔から一眼レフを扱ってきた人間からすれば理解しがたいです。
カメラの選択は、レンズの発色や解像度、描写力によって自分の好みに合わせメーカーを決めたものです。
まず、メーカーのレンズ群ありきです。そして、懐具合や突出した性能を求めて、カメラメーカー以外のレンズ(ZEISSなど)を選択したものです。
デジタルになってからは画素数が幅をきかせボディが選択の主体になっており、メーカーも販売のしやすさからコンデジ同様にズームとの組み合わせで販売しているため、レンズへの考え方は変わってきているのは否めません。

このスレが長く続いているのも、撮影の仕方も当然ですがやはりレンズの使い方だと思います。

orangeさんも、画素数や連射能力などボディのハード面だけでなく、もう少しレンズへの理解を深められたらいかがでしょうか。

書込番号:14894276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/04 11:34(1年以上前)

ま、並の人にとっちゃ理解し難いレンズを常用する私が言うのも説得力に欠けるんですが...


ソニーの最近の動向を見ると、元々カメラメーカーじゃないですから、同社が売れ筋と思う、売りたいと思ってる
ターゲットに合わせた製品しか出してないですよね。一方でα900もそうですが方針に外れる製品はどんどん
ディスコンになってます。

どのメーカーもAPS-C機が主流となり、デジタル対応レンズとしてフルサイズをサポートしないレンズばかり
増えたってのも困った状況ではあるのですが、風景撮りたい人は広角レンズのラインアップが欲しいし、
スポーツやネイチャー派は望遠が欲しい。どう見ても現状はパパママねーちゃん撮り向けのラインナップしか
ないじゃないかということでいかにも家電メーカーらしいといえばらしい。

そんなソニーに初心者向けから上級者向けまで、まんべんない焦点距離のレンズラインナップを求めるのは無理。
でもやっぱり、せめて50mmのプラナーぐらいは欲しいというかあってしかるべきとは思います。

α900で使えるプラナーは7本あるんで出てもまあ買うかどうかですけど...ここまで来たら買うかな、やっぱ。
それより作例スレでこういう話はやめませんか?ねえ。

書込番号:14894428

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/08/04 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アポランター125mm 思えば遠くへ来たもんだ(笑)

16-35Z 門は開かれた〜 

アポランター125mm 日常其々の悦楽 コレがシャッターチャンス(笑)

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
こちらこそお元気そうで何よりでございます。レンズ板にてお写真拝見致しました(笑)
是非こちらへも宜しくです♪
ブログもご覧頂き本当にありがとうございます。「ちっちゃな男の子と海!」の撮影は
申し訳ございません。当初α900と撮影記載しちゃいましたが、K20Dの誤りでした。
スミマセン。ブログの方は訂正させて頂きました。ご指摘どうもです♪
あの発色は本当にPENTAXらしさ全開だと感じてます。それもK20Dという機種独特な色合
です。K-7でも似た感じは出せますが、α900にゃお手上げ状態です。
でもカメラは各メーカーそれぞれの方向性がありますしボクはそれはそれで構わんと
思うわけです。
だって全て同じ発色じゃツマランでしょ(笑)αはαの発色でその特徴を伸ばせば好いですし
何もPENTAXを目指す必要は無いですからねぇ〜

またMOXLさんのお写真を拝見したいなぁ〜♪

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1265737/
↑STF好いですねぇ〜とっても素敵なボケと発色だと感じます。ボクはSTFで花撮影をしません
から参考になりますね。大和路みんみんさんもSTFで花撮影をされてますが、やはり花もいけ
ますね♪

>fireblade929tomさん
スイカの瑞々しさが伝わります。露出を明るくすると新鮮さが増す感じなんですよね〜♪
SONYとPENTAXの描写は当然違うもんですから使い分けに意味があるとボクは感じてます。
すべてを一台のカメラで賄えるのが理想かもしれませんが、現実的にブルーだけに限って
もコレだけ違いがあるものですから複数マウントも乙なもんです♪
その方面じゃprime1409さんが沢山のマウントをお持ちですから、ボクなんか羨ましくて(笑)


アポランター125mmはマクロレンズでありながら風景画もなかなかどうして、好い感じです♪
1635Zは定番でしょ(笑)
最近もっぱらK20D、K-7での撮影が圧倒的に多くなってます。α900も稼働させないと思いつつ
写したいモンを写すのに最適なレンズとボディ選択の結果です(笑)


書込番号:14895069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/04 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

丘麦

晴れたぜ〜

初めて見た! 野うさぎ 意外とデカイよ

αファンの皆様 こんばんは!

皆さん お久しぶりです(汗
スレ主でありながら・・・返信できませんですんまそん
毎日仕事が忙しく PC開くの一週寒ブリ(笑
オリンピックもLIVEで見てないもの(怒り


>月光花☆さん
こんばんは! 2マウントだと色々見比べることが出来るので参考になりますね。
沖縄のブルー最高ですね♪ 暑そう(汗

>fireblade929tomさん
こんばんは!個人的には次機は高画素は要りませんね、1600画素前後で高感度強い
低価格が理想です(笑


>prime1409さん
こんばんは! あ〜涼しげ〜青のグラスがいいです!
本州は猛暑で大変ですよね、北海道は申し訳ないくらいに涼しいです。

>MBDさん
こんばんは! おー!不景気の日本経済に渇!ですね、俺も見習わなくては(笑

>MOXLさん
こんばんは!お久しぶりです! 次は作例お待ちしております♪

>ソニ吉さん
こんばんは! お帰りなさい お疲れ様でした♪ 
18kgは大変でしたね、その気持ち分かりますよ(笑

>歩き写真さん
こんばんは! 気持ち良い構図で素晴らしい!  

>なんちゃってGT30さん
こんばんは! おーRX100購入おめでとうございます。


>みるとす21さん
こんばんは! 穴があったら入れたい派です(笑
RX100ユーザーが増えてますよ♪ 親分の影響力はハンパね〜!

   

書込番号:14896538

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/05 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

本日も快晴、毎日暑い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は仕事が外回りのため、チョッとお疲れモードに突入中です。


MBD さん

>長いマクロ・・・そう言えば、ヤフオクで200mmF4マクロが出ていました・・・14万円ですが(汗)

私も探してみたら、中古で26万円がありました。購入しません。
SIGMAから発売予定の180mmマクロの様子をみて検討します。

>私は、100mmソフトを探し続けています。
 先日もヤフオクで見かけたのですが、やはり無茶欲しいレンズは現物をみたい所ですよね。

そうですね。私もこのクラスの中古レンズだと現物確認して購入したいと思います。


ソニ吉 さん

>五竜、栂池(あれは小谷ですが)… あのあたり、自然園がたくさんありますものね。
 また10月にも「塩の道ウォーク」に行くので楽しみです。

長野県は自然がいっぱい。自然園も沢山あります。でも中々行けない現実です。
「塩の道ウォーク」お天気に恵まれることを、祈っています。

>でも、やっぱり三脚持ってゆっくり行きたいですねぇ…

三脚持っていますが、持ち出し率は数%です。


月光花☆ さん

>その方面じゃprime1409さんが沢山のマウントをお持ちですから、ボクなんか羨ましくて(笑)

多マウント、楽しいのですが意外な出費が・・・

「フラッシュ」です。使用頻度は少ないのですが、必需品なので… 


今日は超お気軽レンズ
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/24_105.html
で撮影しました。
色々な評価のあるレンズですが、小型軽量で気軽に持ち出せます。

書込番号:14898034

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/05 11:54(1年以上前)

当機種

AF ZOOM 28-75mm F2.8 (D)

連投スミマセン。


キタヒグマ さん

>こんばんは! あ〜涼しげ〜青のグラスがいいです!

お気に入りのグラスです。
これで毎晩「焼酎」をいただくのが、楽しみです。

書込番号:14898353

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/06 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大納言〜

APS-Cクロップで36mm相当

JPEG撮って出しはやはり厳しいですね…

>MBDさん
NEX-7、飛ばしてますね♪
NEX-5から7に乗り換えた私ですが、Eマウント予備機&広角系オールドレンズ※&高感度対策でNEX-5Nを追加しようか迷い中なのです。
※CONTAX G Biogon 28mmが色被りでして

今度生まれて初めての海外旅行に行くつもりなのですが、NEX-7+DSC-TX5(防水コンデジ)だけで良いのか!? RX100を持って行かなくて良いのか? 否、NEX-5Nでインフラ共用の予備機が有った方が良いのでは? と… (´・ω・)

ちなみに白馬でNEX-7+B011にて撮ったパノラマは全てピンボケでした。うーん。

>キタヒグマさん
男一匹背中を押されて行って来ましたが、まさにイ○ポ野郎というのが相応しいダメっぷりでした。
ちなみに、ハイドレーションをカウントするのを忘れていたので荷物は20Kgでしたか…

>prime1409さん
えっ、あげられている作例はたいてい手持ちなんでしょうか!?
塩の道ウォークは毎年行っていますが、天気にも恵まれ地元の運営スタッフの機微にも触れることができ参加するのが楽しいイベントなのです。
必死に歩いていると落ち着いて写真なんぞ撮っていられないのが玉に瑕ですが…



きょうは、取引先に顔を出したついでに(?)大納言一本勝負でみなとみらいをプラプラしておりました。
ひたすらMFの練習をしていたのですが、日が落ちてくるとピンボケの量産となってしまっていて/また打ちのめされていたのでした。

書込番号:14901145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/09 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマAPO MACRO150mmF2.8

みなさん、こんばんは。

夏バテ?他機種への浮気?でしょうか、“ワイワイ”と違って
静かですね。

>みるとす21さん
RX100はデジ一を持ってない時とか取り出せない時に使ってます。
デジ一持ってたら、そっちを使いたくなりますね。早くLR4が対応
してRX100のRAWをいじってみたいです。

先週末は祭りを見に津軽へ行ってきましたが、まだろくに撮った
写真を見ていないので、賑やかしにちょっと前のですが田んぼの
稲に付いた露を撮った写真を貼ります。

書込番号:14912377

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/09 06:41(1年以上前)

当機種

STF 実はネタ無し(号泣)ただ参加したくて・・・

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
NEX7検品作業をしてました〜(笑)
手にして感じた事は・・・小さい(汗)
ということで、諸般の事も考慮して、ケースを買いました。
これで、意外とホールディングもよくなり、個人的にはカッコイイ〜てなりました。
残念なのがKIPONのアダプター・・・ヨドバシさんで買ったので、交換をしてもらっています。
いつ届くのかなぁ・・・ダメかもしれないので、eBayでECTLVさんが教えてくれたアダプターを
手配中です。
さて、こいつとα350で東京湾花火大会で初花火やってこようと思っています♪
α900???人混みで何かあったら嫌なので、今回は出しません。
だって、無茶大事なカメラなんですもん・・・使ってなんぼですが(笑)

>月光花☆さん
どうもです〜 お誉め頂きありがとうございます。私はSTFでのお花多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1268417/
本当にシャッターチャンスだ。素晴らしいです。左側の女の子が飛び込むところ見事です〜
うーん、相変わらずのセンスの良さ、勉強になります♪ 沖縄ブルーたまりませんね〜

>男キタヒグマさん
ひゃひゃひゃ〜 突然買いたくなったのですよ〜 使ってみたいレンズがあって♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1268815/
うひょ〜野兎ちゃん良い感じです〜 これまたシャッターチャンスですね♪
もしかして・・・手持ちですか????そんな奴はおらんやろ〜チッチキチィ〜
と思うのですが、そうだとしたら「よっ力持ち!」って感じですね。

>prime1409さん
げぇ〜26万円ですかぁ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル(←ソニ吉さんのパクリです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1269228/
24-105レトロな感じでいいですね〜 何度か買おうかと思ったのですが、
初期の35-105を買ってしまい、それから縁無しです。
すでに手放しましたが、テレ側でのマクロ機能を楽しんでいました〜 

>ソニ吉さん
だはははは〜検品作業やっていました〜 大体終わりましたけど♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1269961/
さすが大納言ですね〜 素晴らしいです♪ いやぁ〜このレンズがあると
SEL24F18Z Sonnarは欲しくならないです。
そういえば、もうすぐNEX6とか新5がでるとかの噂ですよ。RX100があるなら
もうちょい待てではないでしょうか♪
私はD800思案中です(笑) ニコンさんで欲しいレンズが70200VR2だけなんですよね。
なーんとなく燃えるものが無いし、やっぱα900裏切れないしってところなんです。


いやぁ〜皆様、暑い夏なのでさすがにいつものペースで撮るのは厳しいですよね。
カメラを持ってお散歩スナップを楽しむのですが、もう若い女性の皆様の艶やかな
お姿がファインダーに入ると、シャッター切るのためらってしまいます(汗)
ただ、目のやり場には困りませんが(爆笑)
撮った写真は、奥さん息子と見るので、女性の艶やかな姿が写っていると奥さんから
カメラを取られる可能性があるんですよね(汗)
先日、3人で出かけた時に、いつものスナップ撮影をしてると、
見事な胸元・ヘソ出し・ハンケツ娘が現れて、ファインダーごしに目のやり場を楽しんでいたら
奥さんが蹴るのです(汗)何故わかった????と思ったら
口元がニヤついていたそうです・・・それも思いっきり(爆)
皆様、ファインダーに集中していたら、口元にはご注意ください。

さて、本日は会社をお休みして奥さん息子婆様と4人で映画です。
最近、息子はフォーゼがお気に入りのようですが、パパはゴーバスターの
エスケイプがお気に入りです。でも一番のお気に入りは「歌のお姉さん」なんですが
息子は卒業してしまったので、最近全然お会いできないんですよねぇ・・・

皆様、素敵な1日をお過ごしくださーい♪

書込番号:14912955

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/10 00:50(1年以上前)

当機種
別機種

ガラスに太陽を反射させたのですが…

NEX-7+大納言

α猛者な皆様こんばんわ、丁稚ソニ吉でございます
盆休前のスーパー多忙でヘロヘロになっています。皆様どうぞご自愛の程…

>なんちゃってGT30さん
すっ、すごいです…
なんて幻想的!!(;´д` )
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1272400/

>MBDさん
いいなぁSTF…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1272482/
135mmなら、↑のなんちゃってGT30さんのような写真も可能なのでしょうか!?
なんとか今月中には欲しいです…

初の海外、RX100はまだ持っていないのですが、RX100を(39,800は待たずに)49,800位で買うか/ディスコンたたき売りのNEX-5NDを49,800位で買って→レンズ2本叩き売ってスペアボディにするか…なんて考えていたんです。

までもCONTAX G ZEISS Biogon 28/2.8はF8まで絞れば色被りも気にならなそうだし、ここはボディには手を出さずに置こうか…もしかしたら、きゅーきゅー…???

んー、悩みます(笑)



NEXな話であれなんですが(汗)、SEL24F18Zの最短撮影距離16cmに対して、SAL24F20Zは19cm。
なんですが、ボディにAマウントアダプタかますとほぼほぼ同じ距離となり、レンズのデカさのせいか「寄れる感」は大納言のが圧倒的に強いんですよね。

明るいから手ブレ補正要らないしMFでじゅうぶんだし…
根が貧乏性なので、どうせならAでも、フルフレームでも使えた方がいいなと(爆)




いよいよ夏休みですが、私は台場の花火は諦めて帰省がてら山梨にひまわりでも見に行こうかと思っています。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/sunflower.html

A900+大納言とNEX-7+プラナーかな、なんて思っています♪

では皆様、よい夏休みを☆

書込番号:14916335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/08/10 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

藤原京跡から 16-35/2.8ZA

200/2.8G

α100+SOFT FOCUS100/2.8

キタヒグマさん みなさん こんばんわ

ご無沙汰しております

新板開設おめでとうございます

今回は

藤原京跡から
蓮の花アップします

α900を持ってるお嬢さんと
遭遇しまして
レンズカメラ談義をちょっとだけしました
この板ご覧になってるみたいです^^

前板の返レスを

♪なんちゃってGT30さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14696397/ImageID=1253816/

シグマ150マクロ持っていますよ
5DU用ですが
もう1年くらい使っていません
150mmというのが使いやすいですね
今はもっぱらα700にミノルタ100マクロ(D)です
こちらも換算150mmです^^

♪MBD 夜の帝王さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14696397/ImageID=1254074/

息子さん
可愛いですね♪
バックのボケがたまりません^^

>これたまらないです〜 なんで、私には同じようなお写真が撮れないのだろう・・・
ここに参加していると、いつも思ってしまいます・・・精進しょっと♪

α900とαレンズ使ってりゃ
撮れますとも〜
撮る枚数が違うだけです^^

♪キタヒグマさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14696397/ImageID=1254584/

気持ちいいですね〜
涼しいのでしょうね
こんなところでのんびりしたいな〜

>こんばんは! 色の出方が好みです♪

αレンズはツァイスと違って暖色系ですね〜

♪ソニ吉さん こんばんわ

白馬 お疲れさまでした
天気は水物ですから〜
また今度と言う楽しみが出来ましたね〜
高山植物はお撮りにならなかったのでしょうか

♪t-hitoさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14696397/ImageID=1254844/

祇園祭ですね
風情がありますね〜

STF+テレコンは
より望遠になりますので
ボケ具合がかわりますね〜
アーモンドグリコとおなじで
2度おいいしいです^^

♪fireblade929tomさん こんばんわ

ミノルタ100マクロ ゲットおめでとうございます♪

>花全体にピンがきてて、バックはとろけるようなボケ・・・
たまらんっす(>_<)

STFということもありますが
純正テレコン装着で
換算189mmってのもありますね〜

♪みなさん

このへんで
失礼します

書込番号:14919614

ナイスクチコミ!5


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/11 06:07(1年以上前)

当機種
当機種

85Z ラッキー広場独り占め〜

70200G 早くα55を僕に渡しなさいと・・・コンテジ飽きたようです。

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

まいどぉ〜でーす。
皆様、この夏どのようにお過ごしですかぁ〜
私は、仕事が意外に忙しく今月は海外出張もありバタバタです。
あまり行きたくない上海から始まり、10月中旬までは、出張が多そうです。(涙)
ただ・・・待ちに待った香港が入っています♪
行くぞ〜マカオ世界遺産♪ これずーっと撮りたかったのです。
石畳の坂道に20数か所の世界遺産♪ 楽しみになってきました〜
残念なのが、案内役は、仕事関係の女性マネージャ・・・変なお店は禁止のようです。

>ソニ吉さん
STF・STF・STF どうですかぁ〜まいどぉ〜 パシッと買うその勇気♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1273092/
おおっ〜大納言いいですねぇ〜 NEX7の高感度の良さは素晴らしいですね。
5Nはもっとすごいようですが(汗)
私も5Nと悩んだのですが、やはりファインダーを見ながら簡単に設定したいと思って
NEX7にしました。操作性がダサいと撮影する時、楽しくないような気がしまーす。
まずはSTFでしょう・・・ふふふふ♪

>大和路みんみんさん
ふわぁ〜 フレアを見事なタイミングでおさえた素晴らし作品に感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1273671/
私でも撮れますか?すごいやる気になってしまうお言葉頂戴したので
これからもガンガンいきまーす。100mmソフト欲しいです・・・
まじで、無いですね(汗)オークションにはたまーに出ていますが、このスレを見てるのか
とんでも無い値段つけていますね(笑)
さすがにムカついて買う気がしませんが(大爆笑)素直にカメラ屋で探しています♪
息子、お誉め頂きありがとうございます。
どうもカメラの腕は親父を抜いたようなので、仕方なしにα55を譲ろうと思っています。
コンテジじゃつまらないようなので(汗)


NEX7もちょい残念な感じでした・・・コスト削減部分が残念です。
この辺りがダサいというか、大ヒットにつながらないところなんですよね・・・
本当に惜しいです。80点じゃだめで、100点狙わないとって思いました。
でも次の可能性を感じたので、期待したいところです。

大和路みんみんさんに誉められたので、調子こいてまたまた息子でお願いします。
皆様、本日も素敵な1日を♪ 今日、花火あるかなぁ・・・

書込番号:14920328

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/11 13:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

NEX-5 + Carl Zeiss Planar T*45mmF2

皆さん、こんにちは。


ソニ吉 さん

>えっ、あげられている作例はたいてい手持ちなんでしょうか!?

ほとんどが手持ち撮影です。サンニッパも手持ちで行っちゃいます。
三脚は持っているのですが、ほとんど持ち出しません。

記念撮影などを頼まれた時は、しっかりと三脚で撮影しています。


MBD さん

>24-105レトロな感じでいいですね〜 何度か買おうかと思ったのですが

24-105はα900ではほとんど使わずに、α-7Dで使うことが多いですね。

携帯性重視の時には小型軽量でいいですよ。


今日はNEX-5にKIPONのアダプター+Carl Zeiss Planar T*45mmF2で撮影しました。



書込番号:14921582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/11 17:14(1年以上前)

当機種

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

キタヒグマさん、みなさんこんにちは
キタヒグマさん新スレ開設ありがとうございます。

朝撮りの一枚から。
STFは何気ない日常を素敵にしてくれます。
今日は張り逃げでごめんなさい。

書込番号:14922161

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/11 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

A900+大納言

高山での息止め撮影は苦行でした…

レンタル無料、新品三脚が異常に安いベルボンでした♪

α猛者な皆様こんばんわ、丁稚ソニ吉でございます?

>大和路みんみんさん
仏様が出てきそうな、CGのような神々しさですね? さぞや「待ち」が…
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/273/1273671_m.jpg

白馬岳で気付いたのですが、3000m級の山で息を止めて格闘していると猛烈に体力を消耗するんですね(汗)
実は高山植物いっぱい撮ったのですが、手ブレ被写体ブレでほぼ壊滅なのです… onz

>MBDさん
70200Gもいいなぁ… (´・ω・)
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/273/1273845_m.jpg
5Nの高感度は魅力だと言えば魅力ですが、オールドな広角広角耐性が高いのとタッチパネル(謎)ですかね。
なんせ今なら安いし♪

NEX-5系の操作系、実は慣れきっていてサクサクに使い倒せるんですよね☆
7は、ファインダーの色調調整ができると尚良いですね…

>prime1409さん
>ほとんどが手持ち撮影です。サンニッパも手持ちで行っちゃいます。
>三脚は持っているのですが、ほとんど持ち出しません。

ほ、ホントですか!?
すごい、すごすぎます… (;´д` )
きょうもわりと凹んでばかりでしたがせいぜい精進します↓




今日は帰省がてら山梨県 北杜市の明野サンフラワーフェスに行って参りました。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/sunflower.html

地元ベルボンが土日限定でブースを出しており、三脚無料貸出&アウトレット販売などを行っていたのですが…
http://www.velbon.com/jp/

なんと、カーボン三脚ジオ・カルマーニュE645M(たぶん)が会場特価18,000円!
http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocarmagnee645m.html

つい、勢いで買っちゃいそうでした(汗)


グッと堪え、CUBEがわずか1000円だったので、旅行用に買っちゃいました〜
http://www.velbon.com/jp/catalog/cube/productscube.html


スタッフの方々も誠実そうな人ばかりで、ベルボンはビデオ雲台しか持っていない私ですがとても好印象でした
ひまわりも圧巻なので、良かったら足を運んでみてくださいね〜


では、

書込番号:14923479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/11 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白髭の滝 お気に入り 別アングルです

橋から反対側を覗くと 美瑛川

新栄の丘の隣の丘です ややこしい(笑

塔のある 美馬牛小学校 綺麗な夕日が見れず 残念

αファンの皆様 こんばんは!

ふぅ〜忙しさからやっとこさ〜開放されますた(汗
今日から短いお盆休みです、皆さんは里帰りでしょうか?

スレ主 貧乏暇無し状態なので撮影に行けてません(笑
なのでいつもの美瑛の丘からの風景写真でございます
そうそう使用してるレンズですが、24ZAと70300Gの2本だけで撮影してます。
超ヘビーローテーション♪ でもなんとかなりますよ(負惜しみ


>pime1409さん
こんばんは! 私も焼酎好きです あビールも あワインも好きです(笑
酒には弱いです(汗

>ソニ吉さん
こんばんは! 男なら再チャレンジですがな〜気合だ! 今でも朝立ちします!(笑

>なんちゃってGT30さん
こんばんは! 150マクロ 恐るべし! やるなシグマ 
マクロ悩んじゃう作例ありがとう御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1272400/

>MBDさん
こんばんは! キタヒグマショック〜あきまへん〜三脚でんがな〜野うさぎ
そんな奴はおらんやろ〜 一度でいいから見てみたい吉本新喜劇(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1273843/
スーパーモデルにジャスピン! すきでごんす♪

あ〜俺がマネージャーなら夜は変な店に案内しますよ♪ 大好きだから!それ系の店(笑 


>大和路みんみんさん
こんばんは! いや〜ステキな作例♪ですね 日の出・雲・花・バランスがいいです!  
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1273671/

>Kun da wanさん
こんばんは! もうドンドン張り逃げしてください(笑
スレ主も返信遅くなってますので(笑 
 

書込番号:14923564

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/12 07:19(1年以上前)

別機種

α350/70200G ちょいピンが狂ったかな これがまともな方です(泣)

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

初めて、花火をまじで見にいきました〜
奥さん息子をおいて師匠と弟子2人で・・・
師匠が車で迎えにきてくれて、奥さん息子が師匠にご挨拶・・・
その後、私が師匠の車に乗り込み奥さん息子とバイバイ〜とすると
車が見えなくなるまで息子が手を振るのです(号泣)
切ない・・・苦しい・・・この罪悪感(爆泣)
今日は、息子に大サービスをしまーす♪

>prime1409さん
おおっ〜 今度は、Old Lensで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274050/
素敵なグルグルボケですよね。昔のレンズしか味わえない写りで私は大好きです♪
prime1409さんももの凄い機材のオンパレードですね。それも価値あるものばかり♪
よーし、私も機材集め頑張るぞ〜(爆笑) そろそろ奥さんに殺されそうな気がしますが(汗)

>ソニ吉さん
おおっ〜 大納言〜 ひまわり〜 素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274549/
ベルボンさん良いお買物されましたよね。
ふふふふ・・・欲しい時が買い時ですよ〜 名機5Nやってしまってください。
でも〜もうすぐ新NEXですが・・・WiFi噂ですね。私は、これは素敵だと思いました♪

>男キタヒグマさん
綺麗すぎる〜 はぁ感動だぁ・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274520/
やっぱ、三脚ですか(笑)もしかしたら男を出して超酸欠でやられてもおかしくないと
思ってしまいました〜(爆笑)
息子写真、ありがとうございます。これが本職なんです〜


さて初めて花火をマジかに見て、写真やってみましたが・・・
はぁ・・・人混み嫌いです(涙)
予定の撮影方法ができませんでした。
師匠にリベンジしたいって言ったら、「バカ、今年はもうない。来年だ・・・」
来年、絶対、うまく撮ってやる〜
やっぱα900だしゃよかった・・・・

皆様、本日も素敵な1日をお過ごしくださーい。水の事故にはくれぐれもご用心で♪

書込番号:14924383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/12 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

涼んでください♪

汗引くでしょ♪

αファンの皆様 おはようございます!

本州は毎日 暑い日が続いてます。
北海道から涼しさをお送りします♪

書込番号:14924463

ナイスクチコミ!3


那奈子さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/12 11:13(1年以上前)

当機種

藤原京跡にて。TAMRON 90マクロです。

キタヒグマさま、みなさま

初めまして。
那奈子と申します。
みなさまの写真やたくさんの知識をいつもこそっと覗かせて頂いております。

大和路みんみんさま

先日ははじめてお会いできてびっくりいたしました。
(「お嬢さん」は盛りすぎです)(笑)
確か去年の(?)同じ場所での蓮と朝焼けの写真を覚えています。
それに憧れて16-35ZAを購入いたしました。
次に行くべきレンズで迷っていたので、すっかり背中を押された気持ちです〜(^-^)

今朝撮ってきた藤原京での1枚をあげます。
なにぶん、読むのと書くのとでは大違いで、うまくあがっていなかったらゴメンナサイ〜

書込番号:14925099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/12 13:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマAPO MACRO150mmF2.8

みなさん、こんにちは。

>キタヒグマさん
真夏に見る冬景色、涼ませてもらいました。ありがとう
ございます。

>大和路みんみんさん、那奈子さん
藤原京跡の蓮、お二方とも綺麗に撮られてますね。
でも奈良ってまだまだ蓮が見頃なんですね。

蓮つながりで、今回は信州のハス寺からの写真です。

書込番号:14925646

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/12 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG

NEX-5 + Carl Zeiss Sonnar T*90mm F2.8

SIGMA SD15

皆さん、こんにちは。


ソニ吉 さん

A900+大納言のひまわり、素敵ですね。

私は今日も手持ちで撮影してました。
お気に入りのレンズ、SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG 重量1,440gです。


キタヒグマ さん

真夏の暑い日に、冬景色。ありがとうございます、涼ませていただきました。

>こんばんは! 私も焼酎好きです あビールも あワインも好きです(笑
 酒には弱いです(汗

私も酒に強くはないですが、好きです。
もともとは日本酒等なのですが・・・ 痛風予備軍なので焼酎にしています。


MBD さん

>素敵なグルグルボケですよね。昔のレンズしか味わえない写りで私は大好きです♪

CONTAXのGレンズは4本持っています。28mm、35mm、45mm、90mmです。
小型のレンズなのでNEXにあいますよ。いかがですか。


なんちゃってGT30 さん

>蓮つながりで、今回は信州のハス寺からの写真です。

素敵なハスの写真ですね。

撮影されたところは場所は http://www.yu-raku.ne.jp/institution_info.php?it_id=78 でしょうか?

書込番号:14925810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/08/12 16:13(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

撮影に約20分、現像に昨日今日と2日間かけました。単純なれどその分真剣です(笑)

「ちっちゃな男の子と海!」JPEG撮って出し。コレが写せるからPENTAXは止められない♪

何もかも放り出したくなるブルーってございます、まさにコノ瞬間。雲が絶妙♪

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>キタヒグマさん
北海道の夏は緑が豊富ですねぇ〜それに4月でもこの雪の量。何もかもココ沖縄とじゃ
別世界です。
北海道らしさを沖縄で真似しようとしてもそれは無理ちゅうもんです。沖縄ならでわの
写真を写すとボクの場合ブルーになっちゃうワケです(笑)

>prime1409さん
ボクも最近はフラッシュをいつも携帯しております。この人工光は味方にもなるし敵にも
なりうる。その道は奥が深くいつも新鮮は発見がございます。HVL-F58AMの縦位置変換が
楽で大変使いやすいストロボであり、またクイックシフトバウンス機能は大変重宝しま
すです(笑)

>ソニ吉さん
そろそろSTFを手にされる頃合でしょうかね♪そのボケぶりは歓喜に絶えませんけれど
絞ってもカリカリじゃございませんが、独特なラインを描きますので是非試してみて
下さいませ〜

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1273671/
↑サイズからして広角写りの魅力たっぷりですねぇ〜
1635Zは万能じゃございませんが、ココ一発という時に威力を発揮しますねぇ〜ボクも
出番こそ少ないものの結構持ち歩いていたりして(笑)

>MBDdさん
本職のお写真、お久しぶりですねぇ〜なんだかホッとする感じなんですよね、ご子息様を
拝見していると(笑)飛行機写しのために購入したシグマの500mmF4.5なんですけどまだ
持ち出していないんです。中々持ち出して飛行機撮影ポイントへ向かう暇がなくて(笑)
子持ちの家庭ですと家族計画が最優先ですからね〜♪お互い夏を頑張りましょ!

>kun_da_wanさん
STFで一番の難題がどう寄って写せるか、でしょうかね(笑)ボクはテレコン1.4×を使用
してますが、それでも画質低下が若干認められます。ピンが甘くなるんです。ボケは逆に
好い感じなんですが、ピンが欲しいところでピン甘になるとボク自身許せないケースも
ございます。これでもうチョイ寄れるレンズであれば、百二十点なんですよね(笑)

>那奈子さん
はじめまして。女性の感性はボクら男気とは違い繊細ですから是非その辺も含めお写真を
バシバシアップされて下さいまし〜

>なんちゃってGT30さん
蓮三昧ですねぇ〜花の淡い色彩が独特ですねぇ〜
でも緑の切り取りは好いですねぇ〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274978/



さて沖縄は夏モード全開中なのでブルー三昧でまたまた参ります(笑)

ただしボクの手持ちカメラ、順番にα900、K20D、K-7、と三機種の三昧ですよ〜
α900はマクロアポランター125mm。それ以外はボクのエースレンズである魚眼です♪
αは何度も現像しちゃ破棄して再現像を繰り返したんでEXIFがいつの間にか消えちゃって
ます(笑)

同じブルーでも三者三様、とっても個性を感じる色彩だと思います。好みもあります
けれど、ボクには甲乙付け難い、どれもこれも大好きなブルー♪


書込番号:14926068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/12 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミノルタ24-105mm(長崎県・西海橋)

〃(大分県・沈堕の滝)

〃(熊本県・通潤橋)

みなさん、こんにちは。

>月光花☆さん
どれも鮮烈な青ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1275045/
明るい(軽い)描写ですが椅子の存在感がすごいです。

>prime1409さん
ご名答です。信州は木島平村にある稲泉寺というお寺で
撮ったんですが実家の近くにあります。もう蓮の花は終
わりのようですが、池田町にある「中島の蓮池」という
ところはこれから見頃のようですね。
http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/index.php?&mode=detail&kind=enjoy&mode=disdetailsisetu&cityid=95&junleid=11&indexid=15&time=1304988905692

多少なりとも涼しさを、ということで、季節外れのものも
ありますが、「水」に繋がる写真を何枚か。

書込番号:14926269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/08/12 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藤原京跡から

シャープだけれど

ボケもいい!

MINOLTA ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8Gです ^^

キタヒグマさん みなさん こんにちわ

今回も藤原京跡から
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8Gです ^^

それでは横レスです

♪MBDさん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1273845/

親父にしか撮れない写真ですね〜♪
それに描写も素晴らしいです

ブログ6月号拝見しました
いや〜同感同感
7月号が待たれますね〜

NEX-7ゲットおめでとうございます
わたしは5Nで頑張っています
って最近撮ってませんね^^

朝日は粘り勝ちというより 撮ったる〜という気概だけです^^
それとハーフND使っています

SOFT FOCUSU 私が買ったときは
カメラ屋に2台ありまして
5%オフで5万円台で入手しました
やっぱり信頼するカメラやで買うのが一番です
1年保証もついていましたので

うちの子もα55とαレンズ5本使っています
大学生ですが

♪ソニ吉さん こんばんわ

>仏様が出てきそうな、CGのような神々しさですね? さぞや「待ち」が…

4時半に行ってやっと撮れた一枚です
上にも書きましたが
あの日は絶対撮ってやろうと思って行きました
でもいいと思ったのは2枚だけでしたが

高山では気圧が低いので酸欠状態になります
息が粗くなりますね〜
マクロを持って行かれた方が良かったとおもいますが
50より100 100より150 150より180の方が楽ですね
手振れ補正もあった方がいいですね
私はもっぱらα700と MINOLTA100マクロ(D)で撮っています

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274552/

ディスタゴンで高山植物撮り とっても綺麗です♪
でも苦しかったでしょう
長い方が楽ですね^^

♪キタヒグマさん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274520/

これまた爽やかな色ですね〜
目にも優しい^^

日の出 朝日フェチですから〜
アホ程 撮るんですが
使えるのは1〜2枚です^^

♪那奈子さん こんばんわ

いや〜この板で再開できて感激です!
お嬢さんは盛り過ぎでしょうか
メガネが似合う可愛いお嬢さんと思いますよ^^

蓮の時期3年続けて行ったますので
昨年はバリオゾナー買う前で
D24/2.0ZAで撮っていました
16mmの画角が欲しくて買いました
入手されて良かったですね〜
風景撮りに最高のレンズです
GANREFに作例載せてますので
お暇な時 覗いてみて下さい

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274869/

タムキューらしい
優しい色合いですね〜
じゃんじゃん使って上げて下さいね

お気軽にお越し下さいネ〜

キタヒグマさん
ゴメンナサイ^^

♪なんちゃってGTさん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274974/

優しい色ですね〜♪
Σ150マクロ 5DUで撮るより
α900で撮る方が優しい色になるような気がします

藤原京の蓮は遅くて
今週の土日までは十分見頃ですね〜

♪月光花さん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1275046/

まさにペンタックスブルー
ペンタックスしか出せない色ですね〜
やっぱり雅でしょうか

16-35/2.8ZAは16mmの画角が欲しくて買いました〜
だからD24とか35Gとか一緒に連れ出します^^

景色撮りには重宝します
滝とかね^^

♪みなさん

このへんで
失礼します

書込番号:14926395

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/14 05:53(1年以上前)

別機種
別機種

おかしい・・・花火ひくいよ〜

だったらトリミング♪ α900かNEX7にすれば良かったかも(汗)

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

うっうっうっ・・・・初めての花火撮影でしたが、無残な結果になりました・・・
と、師匠に報告したら、トリミングしろよ〜って教えてもらったので
早速やってみたら、「おや・・・意外になんとか♪」ってなりました〜
本日からα350で恐縮ですが、花火祭りでUPさせてください。
レンズは70200Gでーす。
LR4でトリミングしています。
で・・・縦位置で撮影した画像を横位置で撮影したような感じで
トリミングしたいのですが、カスタム以外できないのでしょうか?
可能な限り、横位置で撮影したような感じで誤魔化したいと思っているのですが(汗)
カスタムだと微妙に縦横が違うので、バレバレになってしまうんですよね・・・
ご存じの方おられたら、ご教授お願いします。パソコン苦手です(涙)

>那奈子さん
初めまして、宜しくお願いしまーす。是非、楽しんでいってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274869/
いきなりの名レンズでの作例感謝です〜 見事なボケで素敵です♪
また宜しくお願いしまーす。

>prime1409さん
CONTAX・・・ぷはぁ〜 ものすごく深い沼で親分だけでなくprime1409さんもおられるとは(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1275013/
物凄い絵ですよね(驚)これにはまったら・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル(ソニ吉さんの真似です)
たしかにNEXだと色んなレンズで楽しめるので、ちょいやばいカメラかと思います。
NEX7、少しお気に入りになってきました〜 ただまだα100/350の方が可愛いです。

>月光花☆先生
あは♪ありがとうございます〜本職でホッとして頂いて嬉しいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1275047/
素敵です・・・沖縄最高〜って感じですよね♪というかPENTAXが欲しくなります〜
先日、ソニービルの沖縄水族館に行きました。息子がお魚撮影したいと言ったので♪
毎年行っているんですよね。なので息子もすごく楽しみにしています。
その時、ビデオを見たのですが、自然の沖縄・・・月光花☆先生が羨ましいです〜
おまけに、日経ビジネスでも沖縄の将来は明るいって特集が出ていました〜
北海道のつぎは、沖縄だな♪ 
高級ホテルもわんさかできているようでちょい贅沢しに行きますか♪

>大和路みんみんさん
Blog見て頂きありがとうございます〜 ただ最近はほとんどブツブツ言いなんですが(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1275125/
うわっちゃ〜200Gですね〜 これ早く使いまくらないと(汗)
無茶参考になる作例感謝です〜 小型軽量なのにこの写り・・・うーん、最高って感じですね。
10月の息子運動会には、ばっちり使うのですが、
今のところなかなか使いまくるチャンスがなくて(汗)今度、NEX7で少し遊んでみようかなぁ・・・


初めての花火撮影はまじで疲れました・・・
詳しくはBlogで報告する予定ですが、少しだけ・・・
まずは、とても運の悪い日で、息子をおいて遊びにいったバチが当たったのかと(涙)
忘れ物が多くて爆泣でした。
仕方なしに、コンビニへ忘れた物を手配しにいったら・・・入場規制?おまけに食い物だけ(汗)
ようやく買い物終わって戻ると、私の周りにカメラ親父達とアベック・・・
(心の叫び:おまえら〜遠慮という言葉知らんのかぁ〜)
何のために早くに来たのか、ものすごく落ち込んでしまいました。
この過程で、更に奥深い事件もあったのですが、続きは今月末のBlogで報告します。

やっぱ花火は派手にいかないと〜
と言う事で、息子の好きだったヒーローの名文句・・・
「華火だからな、ド派手にいくぜぇ〜」(ゴーカイジャー決め台詞)

皆様、お暑い日が続きますが、お体にはご自愛してください。素敵な1日を♪

書込番号:14932360

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/14 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

AF MACRO 100mm F2.8 (D)

1Ds Mark III + TAMRON Model A20

皆さん、おはようございます。

今週は夏季休暇をいただき、のんびり過ごしています。
夜中に雨が降り始め、まだ降り続いています。
今日はレンズが1本届くので、テストしたかったのですが・・・


☆月光花☆ さん

ブルー三昧の画像、素敵です。
PENTAX、処分して失敗したかな。と後悔です。


☆なんちゃってGT30 さん

>「水」に繋がる写真を何枚か。
「水」で涼ませていただきました。

木島平村出身なんですか。20代の頃、仕事で回っていましたよ。

>池田町にある「中島の蓮池」というところはこれから見頃のようですね。

是非伺ってみたいです。情報ありがとうございました。


☆MBD さん

花火の撮影お疲れ様でした。
信州では8月15日の諏訪湖祭湖上花火大会が開催されます。
http://suwako-hanabi.com/kojyou/index.html
でも、撮影はあきらめています。すごい人混みと、終わってから帰るまでが大変なんです。
車は渋滞し、高速道路に乗る前に疲れちゃいます。

>たしかにNEXだと色んなレンズで楽しめるので、ちょいやばいカメラかと思います。

NEXは色々楽しめますよ。お待ちしています。
私のNEX-5は、http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/index.html も付けちゃっています。

今日も手持ち撮影した画像です。




書込番号:14932467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/14 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ビーグル水道の灯台

無人島1

無人島2

暑いですね〜。

日本の暑いさなかに、真冬のパタゴニアに行ってきました。
灯台は、80-200 f2.8
無人島は、24-70za です。

書込番号:14933543

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/14 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

α-7D+DT18-135mm F3.5-5.6 SAM

SIGMAとの比較

皆さん、こんばんは。

新レンズ到着しました。
APS-C用の、DT18-135mm F3.5-5.6 SAM です。

マップカメラさんの期間限定&数量限定で33,800円でした。

所有する3台のAPS-C機で色々撮影してみましたが、α-7Dとの相性が自分的には一番に感じました。
一番古いカメラとの相性が良くて、ビックリしています。

見た目もα-7Dに装着した姿がGOODです。



書込番号:14934879

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/16 06:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

70200G

70200G

70200G

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜
皆様、お盆はいかがお過ごしでしょうか?
私は、仕事なんですねぇ・・・そんな中、QBMマウントアダプター別手配が届いて
早速使ってみたら、ちゃんと使えるじゃありませんかぁ♪
もう少し撮ってみますが、ガタつきもなく、無限もしっかり出るので
ラッキーかも知れません。

>prime1409さん
うひゃ〜キヤノンさんもお持ちなんですかぁ〜 上から下まで色んなカメラ羨ましいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1277297/
そのような中でまたまた素敵レンズの仲間入りですね。
私は、暫く新規はPlanar1.4/50HFT QBMで楽しみます♪ こいつの為にNEX7買いました〜
しかし、買ってからまだ2週間なのにすでに7千円下がっている(汗)
たたき売り状態かな?と思ったのですが、元々が高いので、実際、こんなものでしょか♪
しっかり中身見てお買物しないといけませんね。
α900だけは、発売日に購入したことを誇りに思える不思議なカメラです。
何故なんでしょうか? それだけ魅力たっぷりなんでしょうね。

さて、トリミングで花火撮影を見れるものに仕上げようと頑張っています。
本日は、その中から3枚ほど♪ 大体2/5〜1/3くらいにトリミングしています。
α350で恐縮ですが、UPさせてください。
高画素機で撮影すればよかったかも・・・と反省しています。

それでは、皆様、車の事故には十分注意してください。素敵な1日を♪

書込番号:14940921

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/16 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、皆さん 
おはようございます。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は家でゆっくり&のんびり過ごしています。
親戚がお参りに来るので、家が空けられないため庭先でブラブラしています。


☆MBD さん

>さて、トリミングで花火撮影を見れるものに仕上げようと頑張っています。
 本日は、その中から3枚ほど♪ 大体2/5〜1/3くらいにトリミングしています。

花火の画像、ありがとうございます。
花火撮影は中々難しいですね。花火の上がる時間は、家で晩酌しています(笑)
仕上げ作業頑張ってください。

>うひゃ〜キヤノンさんもお持ちなんですかぁ〜 上から下まで色んなカメラ羨ましいです〜

最初はα一筋でしたが、PENTAXと併用するようになりましたが、PENTAXの資産整理資金をCanonに投入しちゃいました。

写真撮るのも好きなんですけど、カメラも好きなんです。

今日も朝写です。

撮影レンズは、SIGMA 24-135mm F2.8-4.5です。かなりマイナーなレンズです。

書込番号:14941150

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/16 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2470Z

2470Z

2470Z

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

こんばんわ♪
久しぶりに夜登場のMBDです〜
実は、本日、お休み頂戴して、奥さん息子と東京ドームシティへ行きました。
仮面ライダーフォーゼのショーを見る為です(笑)
息子は最近、ヒーロー物が大好きで、まぁ大変な勢いでアストロスイッチを集めまくり(汗)
私が家に帰るとかならずヒーロごっこ(大汗)
でも、夏休みしっかりとれないので、時間を見つけては、どこかに連れていきたい・・・
はい〜バカ親でーす♪

>prime1409さん
分かります・・・とても分かります〜
私も写真大好きですがカメラとレンズ・・・特にレンズが大好物です〜

ということで、息子の好きなフォーゼの写真を奥さんが撮れと指示命令がでたので
やってきました。
なんとなく息子がはまる気持ちが分かったような(笑)

皆様、素敵な夢を見てくださーい♪

書込番号:14943595

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/17 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

子供が

クルマに興味持ってくれればいいです♪

大納言

悪そうなひまわり (大納言)

α猛者な皆様御無沙汰しております、見習ソニ吉でございます

>キタヒグマさん
めっきり衰えている感じであれなんですが(汗)、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1274520/
この写真の青、ステキですね?、行きたい?北海道?

>MBDさん
花火、ステキですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1276773/
わたしも6月ので練習して→8月本番、のつもりだったのですがもう夏が通り過ぎた後のようで… (;´д` )

>大和路みんみんさん、那奈子さん、なんちゃってGT30さん
蓮の作例、ステキですね☆ 蓮は、仏様でも降臨しそうな神々しさが好きなのです。
これまでおおっ、と思ったのは平等院の蓮でした。今年は京都にも行けず…
皇居のお堀にも結構咲いていました。

>prime1409さん
手持ちで接写なのですか、まだまだです…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1276800/

>月光花☆さん
STFは9月までにはなんとか、と思っております!
この青、シンプルな構図、こういう写真が撮れんものかとため息混じりに思ってしまう貧乏性のわたしです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1275045/

>中ブー太郎さん
この写真、ステキです〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1276988/
真冬で荷物が多いところに重たいカメラに重たいレンズ…
ご旅行ですか? カメラ機材はいかほど持参されましたか???
来月、どんだけ持って行こうかしら…


先日日産グローバル本社にてなんとなく撮ってきた「超速変形ジャイロゼッター」(SAL2875F28)です。
どうですMBDさん、ご家族で(笑)
http://www.inside-games.jp/article/2012/08/15/58986.html

山梨県北杜市のひまわり、明日も見頃ですよ〜 Velvon鬼安ですよ?(爆)
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/sunflower.html
※行かれるのでしたら10時には到着するよう予定を組まれた方が良いかと思います

書込番号:14946041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/17 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

談合坂SA 85ZA

白樺湖湖畔より 24-70ZA

美ヶ原高原美術館より 135ZA

近所のひまわり畑 85ZA

α900の大人な皆様、こんばんは。

NEX-7のワイワイスレ♪のスレ主、魔法の笛〜♪です。
こちらのスレには遠く及びませんが、今『part4』まで続いています。
私は勝手にα900スレの弟分だと思っています。

こちらのスレの方も、数名いらしてくださってます。
NEX-7ユーザーでない方も遊びにいらしてくださいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281273/SortID=14905044/

先日、白樺湖〜美ヶ原高原と日帰りで行ってきましたので、久しぶりにα900も
持参しました。

やっぱ、α900は持った感じ、デカかったです。
レンズは3本ともツァイスです。(24−70、85、135)

自分の腕はさておいて、α900の余裕の写りに、やはりすごいなと改めて感動しました。

この余裕の後ろ盾があるからNEX-7遊びできるんかなぁ?と思いながらファインダーを
覗いてシャッターを切り続けました。
シャッター音すごい☆
1枚1枚が深い意味を持つ、とα900が教えてくれているようです。
凄い道具です。α900.。。

書込番号:14948342

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/18 06:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

当初の予定構図

1:1 トリミング

縦横比同 トリミング

1:1 トリミング

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございまーす♪
花火のトリミングを頑張っているMBDです。
やっぱ、場所取りは大事だと再実感しています(涙)

>ソニ吉さん
うふょ〜 こんな大きなロボットが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1279776/
とっても素敵な情報ありがとうございます〜 GTRのロボットなんですね。
私は大学生の頃、ケンメリが欲しくて(笑)しかし・・・サニーを買いました♪

>魔法の笛〜♪さん
おおっ〜 どうもです〜 あちらでは大変お世話になっています♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1280279/
うわぁ〜むちゃ素敵な作例感謝です〜 夏だぁ〜って感じで素晴らしいですね。
α900いいでしょ♪ NEX7も素敵なんですが、個人的には色んなところにコストダウンが
見えてしまい、決して高い評価じゃないんですよねぇ・・・
α900は高感度はアホだし、AFも遅いけど、それ以外の作りや機能では妥協してないのですよ。
ここに使っていて楽しいし、保有する喜びがあると思います。
α900を発売日に買って、価格が下がっても全然残念な気持ちにならなかったのですが、
NEX7は購入して2週間で8000円下がると、何故か寂しくなってしまいます。(笑)
ここが大きな違いかな(爆笑)
では、またあちらでも宜しくお願いしまーす。

さて、花火でトリミングしまくりで面白いと感じた花火の作例を数枚・・・
初めての花火撮りでしたが、色んな作例で机上での設定は頭にありましたが
やはり構図ですよね・・・
最初のテスト打ち上げで、大体、あの辺りと分かったのですが、高さが・・・
低かったり、高かったりと、まぁ大変でした。
無限に合わせていたのですが、ズームしていると、ピン狂ってくるし・・・
師匠のレンズにテープを貼っていた理由が分かりました。
来年は、絶対に素敵な花火を撮ってやります。
自分でOKな写真は1枚しかありませんでした・・・それは後日に
しかし、α350・・・これも素敵なカメラです〜

皆様、素敵な1日をお過ごしくださーい。

書込番号:14949589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/08/18 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ギラギラな夏空をゆっくりコーナリング、”うちなの翼”日本トランスオーシャン航空

沖縄の玄関、那覇空港で皆がみる光景♪

このライン、ずばり新幹線0系へのオマージュ、似てるでしょ♪ミーティング中かな(笑)

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

スレ展開がまさに夏休みですねぇ〜撮影まっさかりで書き込み休止中(笑)
かくしてボクも夏期間はもっぱらPENTAXで撮影しているのでαは夏休み
中だったりして(爆)

今回は航空機編で参ります。全て70400Gレンズにケンコーのテレプラス300 1.4×
を装着しております。EXIFにはテレコン込の焦点距離が記録されておりません(笑)


>ソニ吉さん、魔法の笛〜♪さん
それにしても”ひまわり”は様々な顔をもっていますねぇ〜ありがとうございます♪
でかい花は花弁、蕊、どちらにピンを合わせるのか、ココが撮り手の個性だと感じます(笑)

ソニ吉さん、写真は引き算なんでまぁ、余計なモンは極力排除したいワケですが、シンプル
になればなるほどそこはセンスが重要だと思うワケです(笑)逆にゴチャゴチャしている
場合の方が諦めがつくし構図は自然の責にできますし。
椅子の配置とか雲をチョコっと覗かせ空のスケール感をダイナミックに魅せたりとか、全て
センスです。ですから手は抜けませんし、まさに真剣勝負の一枚だったりします。その点じゃ
PENTAXとは比べられないほど神経を使ってますぜ、この一枚↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1275045/

>MBDさん
花火は難しいですねぇ〜それは技術がどうのこうじゃなくてロケーションがね(笑)
連日打ち上げられるディズニーのような場所と違い、年一回の大きな花火大会となると
余計ロケーションが重要ですよねぇ〜
バッグをどこに設定するか、当日は混雑が激しいでしょうから移動ままならず、あらかじめ
下見が必要でしょ。それと毎年打上がる花火の種類は様々ですから一期一会ですしね。

>prime1409さん
FinePix S3 Pro のお写真拝見しましたが、とても8年前のデジタルカメラとは思えません。
素晴らしい発色だと感じてます。で、ズバリお持ちのS5 Proとの使い分けはどのあたりでしょ?
ボクのK20DとK-7の使い分けは最近K20Dの方が出番が多くなっているものの、コントラストが
はっきりしているケースでK20D、暗い場所ならK-7と使い分けております(笑)

書込番号:14951028

ナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/18 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒姫高原 ダリアは盛りは過ぎていました。

キタヒグマさん、皆さん 
こんにちは。

私は夏休みも後1日、明後日からはまた4泊5日の勤務が始まります。


☆MBD さん

>実は、本日、お休み頂戴して、奥さん息子と東京ドームシティへ行きました。
 仮面ライダーフォーゼのショーを見る為です(笑)

フォーゼいいですね!私はいい年して毎週TV放送観てますよ。
妻には笑われながら、何故か仮面ライダーシリーズは若かりし頃から観ています。

>私も写真大好きですがカメラとレンズ・・・特にレンズが大好物です〜

私もレンズ好きです。防湿庫の中が満タンで何か整理しようと思っていますが、買い取り価格を調べると、もったいなくて手放せないんですよね。


☆ソニ吉 さん

「超速変形ジャイロゼッター」GT-Rロボット、カッコイイです!
でも車も気になります、今はファミリーカーですが定年を迎えたらスポーツタイプにしたいと思ってますが、妻が・・・


☆月光花☆ さん

>FinePix S3 Pro のお写真拝見しましたが、とても8年前のデジタルカメラとは思えません。
 素晴らしい発色だと感じてます。で、ズバリお持ちのS5 Proとの使い分けはどのあたりでしょ?

S5 proとS3 Proの使い分けは特に気にしていないんですが、グリップ一体型のS3が持ち出しが楽です。
画質的にはS3がほんの僅か、イエローによっている感じの時がありますが自分は問題なし。
S5 Proはシャッターカウント数がカメラ本体で確認できてしまうので、チョット遠慮気味に使っています。
連射はしないので、書き込みの遅さに不自由はしていません。
あっ、大き目のレンズの時はS5が多いです。
まあ、その時の気分で持ち出してます。


今日は、黒部高原から上越市、能生にかけてドライブしてきました。
私の写欲と妻の食欲を満たしてきました。

黒部高原はダリアと少し咲き始めたコスモスの撮影と「ブルーベリー・ソフトクリーム」、上越市は食堂ニューミサの「味噌ラーメン」、能生は道の駅で魚の購入、最後に野尻湖の近くで「焼きとうもろこし」を楽しんできました。

上越の食堂ニューミサの「味噌ラーメン」は私も妻もお気に入りで、高速道路を使って「味噌ラーメン」だけ食べて帰ってくることもあります。

よろしかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ra_katsu/05misa.htm

今日は、レンズ24-70mm F2.8 ZA SSM で撮影してきました。
70-400mm F4-5.6 G SSM も持っていきましたが使わないままでした。

書込番号:14951468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/18 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンマルティン通りの落書き

桟橋前の旅行会社の小屋

Ushuaiaの街に架かる虹

ホテル玄関から見える山

ソニ吉さん
パタゴニアまで、α900を持って行った状況ですが、
ロープロのカメラバック バーテックス100AWを今回購入しました。
(アマゾンで、16,580円でした。)
単焦点をたくさん持て行くのは、体力的に厳しいので
ズームレンズ中心です。24-70ZAと、80-200f2.8に、
単焦点は、16oの魚眼と、50oだけです。

書込番号:14952232

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/19 09:37(1年以上前)

当機種
当機種

70300G ラスト シャッター開けすぎ(泣)

← トリミング

α猛者な皆様こんにちわ。

>魔法の笛〜♪さん
おおーっ、レンズいっぱい持って行かれましたね♪
ひまわり、見てるとなぜか明るい気持ちになれますよね。NHKでやってましたが栃木でも9/Fまでひまわりまつりをやっていてなんとこちらは200万本なんだそうで。

>MBDさん
なんとか昨日、人づてに成城でのセレブな花火ホムパに潜入することが出来ました?
鉄塔があれでしたが、4箇所から打ち上がる花火にビックリしました。さすが都会です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1280623/
黒が締まってますね〜。慌てて出掛けたので、レリーズは持って行ったのですがNDも持って行けば良かったかな?と。

>月光花☆さん
雲がちょっとだけ掛かるまで待っていたんだろうな、と思っておりました。まさに「真剣勝負」ですね。
私なら椅子の脚をキッチリ入れてしまうでしょう…(汗)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1280954/
白黒になって映える金属感、ゾクゾクします〜

>prime1409さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1281057/
黒姫はものすごくレベルの高いゲレンデだという記憶があります(笑)
夏はこうなんですね。ありがとうございます。

会社のアラ還大先輩社員の方が、子供も手を離れたのでマークXから86に乗り換えてそろそろ納車なのです。
羨ましいカーライフだと感じました♪

>中ブー太郎さん
貴重な情報ありがとうございます! 結構な重さを背負って行かれたのですね。(汗)
日本の落書きとは相当文化が異なりますね。こういった写真も海外ならではですね☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1281244/
※こないだようやくパスポート取りまして

900持って行きたいのですがさすがにNEX-7かなぁ、と思っております。
NEX-5Nは(フルも含め)待ち、となりましたが(大汗)



成城からの花火大会は鉄塔が邪魔といえば邪魔だったのですが、月光花☆さんの諭しも活かせず
・無駄なモノを入れたがる
・貧乏性でシャッターを無駄に開けてしまう
のが我ながら悔やまれました。

来年がんばろうと思います。


夏休み最終日、どうぞ良い日をお過ごし下さい。

書込番号:14954235

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/19 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒姫高原のコスモス

黒姫高原のダリア

キタヒグマさん、皆さん 
こんにちは。


☆ソニ吉 さん

>黒姫はものすごくレベルの高いゲレンデだという記憶があります(笑)
 夏はこうなんですね。ありがとうございます。

信州人なのに、冬は行かないんです。スキーできません。
夏は観光で高原に行きますが、今年はどこに行っても暑かったです。


今日で夏休み終わりです。なまった身体に、外仕事はつらいですが頑張ってきます。
それでは、明日から4泊5日の仕事に行ってきます。




書込番号:14955666

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/21 05:44(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

135Z うーん・・・真剣な瞳がたまらないです〜(バカ親)

ピンがきてないね。ちょっと残念

おおっ〜今度はいい感じ♪

大好きななりぷー 構図もなかなか良いじゃないでしょうか♪

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございまーす♪
実は、今日から出張なんですよね・・・
1年ぶりの上海なんですが、タイミングがねぇ(汗)
今回で2回目なんですが、あまり好きな街じゃなかったので、
α900持ち出す気にもなれなくて、NEX7で適当にやってこようと思います。
10月は、ようやく香港なので、当然、マカオの世界遺産やってきますよ〜
うふ♪レンズ何を買おうかなぁといきなり悩んでいます(爆笑)
だって香港安いんだもん(大爆笑)・・・あれ?考えたら買う物ないや(大汗)

>月光花☆さん
おおっ〜 このリアリティすごいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1280954/
これは560mmですか? 手持ちでやってしまったのでしょうか?微妙なSSで(笑)
香港で買おうかなぁと考えてしまうレンズです(汗)

>prime1409さん
はははは〜 フォーゼいいですか? ちなみに私はメテオ役をやっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1281052/
2470Zって大変便利なレンズですよね。αだと手ぶれ使えるし私も重宝しています。
70400G持っていって使わず・・・これ勇気いりますね(笑)
私なら、絶対使わないと損って思ってしまいます〜

>ソニ吉さん
豪快な花火♪ 音まで聞こえてきそうです。素晴らしい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1281732/
ガンガン打ち上げる花火はNDフィルターは絶対なようです。
単発であれば、反対に必要ないようですが。
花火は難しいです・・・腕もそうですが、気持ちのコントロールも・・・


さて、本日はバカ親をやらせてください。
息子は、人様のお子様の成長より遅れているようです(汗)
私も、幼少の記憶では同じ感じで、全然平気なんですが、奥さん婆様が大変で・・・
数か月前ですが、縄跳びがうまくできない息子が可哀そうって婆様が泣きながら私に言うのです。
仕方なしに、私が息子に縄跳び教えていたのですが、楽しく無けりゃ覚えるわけないので
2人で縄跳びで別の遊びをしながら飛ぶタイミングをつかんでもらおうとしました。
すると婆様は「パパはダメでわ(怒)」って感じでもう大変です。
奥さんも、必死で色んな教育本で教えているし・・・これじゃ息子の夏休み可哀そうで(涙)
私は、息子と公園で走り回るか、家の中でヒーロごっこで遊んでいます。
息子は、大器晩成型なんだから心配するなって心で叫ぶ毎日です。
ちなみにヤマハに通わしているんです。なぜならバンドにキーボードいないので
数年後、やってもらおうと考えています♪ そのせいか音感は結構良いようです。
本人も楽しいようで、土曜日の朝は、Best Hit USAを一緒に見ています。
その代わり、日曜日の朝は、ゴーバスターとフォーゼを一緒に見ています。
そして、カメラもやらしているのですが、これがなかなかの成長ぶりで、
私の財産が予想以上に早く贈与しないといけない事になりそうです(汗)
ということで、息子の作例をUPさせてください。
奴の人生が楽しいものになりますように♪って毎日、親父の仏壇にお願いしているMBDでした。
すいません、奥さん婆様に直接言ったら大変な事になるので、ココで発散させて頂きました。

本日も素敵な1日を♪

書込番号:14962213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/21 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんいちは、
みなさん素晴らしい写真ばかりですねー。

6月くらいまでは主にイベントやライブの写真を
撮っていたのですが、オフィシャルカメラマンと
して駈けずりまわるのがしんどくなってきまして。
最近はポートレート中心になっております。

1番目は、友人の女の子がライブをやるので
そのポスター用にとの依頼で撮影。
場所は神戸大丸東側の喫茶店。
(Minolta 80-200mmF2.8)

2番目はイベント撮影で友人になった女性
神戸の須磨海岸です。
(Minolta 80-200mmF2.8)

3番目もライブで知り合った女性。同じく須磨海岸です。
(Planar 85mm F1.4)

光量が少ない時のα900が出す渋い発色がスキです。
後ろ姿ばかりですみません。

書込番号:14962647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/08/21 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 岡山 笠岡の100万本のひまわりも盛りを過ぎ となりのコスモスが良い感じに。。 16−35mmZAを試してみました

書込番号:14964528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/21 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

minolta100mmF2.8ソフトフォーカス

Minolt85mmF1.4G

135mmF1.8ZA

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

キタヒグマさん、みなさんこんばんは。

みなさんの素敵な作例を見るたびにα900っていいなぁと改めて思います。
ついついレンズが増えていきますが、それぞれに個性的かつすごい写りをするので納得です。
新しいフルサイズの話題もチラホラ出て来ましたが、レンズが生きるボディだといいなぁ・・・
もちろん、α900は大事に使い続けます!

最近のテーマは「緑」。α900の素直な緑が好きです。

今晩もまた張り逃げですみません。

書込番号:14965382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 00:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

外人って何をやってもかっこいい

夕日がきれいなんですが沈んでしまいました

クルージング

一昨年のサントリーニの写真が出てきました。
じっくりと三脚を立ててという写真ではなくて、
その場でぱっと撮ったものなので今一ですが。
特にレタッチ等はめんどうなのでやってません。

書込番号:14965671

ナイスクチコミ!4


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/22 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさんこんばんは

ひさしぶりにお邪魔致します。
お盆前に上高地を歩いてきました。
10kmほどのハイキングですが、持って行ったレンズはSAL24105だけの簡易装備でした。
あまり評判がよくないレンズで参考になりませんが、自分は軽くて重宝しています。
貼り逃げですいません。デハデハ(⌒0⌒)/~~~

書込番号:14969370

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/25 08:23(1年以上前)

当機種

ゴミ発見

キタヒグマさん、みなさんおはようございます。


☆MBD さん

>はははは〜 フォーゼいいですか? ちなみに私はメテオ役をやっています。

いい年して、フォーゼ観てます。そろそろ新仮面ライダーですかね。


☆NF-kB さん

>持って行ったレンズはSAL24105だけの簡易装備でした。
 あまり評判がよくないレンズで参考になりませんが、自分は軽くて重宝しています。

私もMINOLTAの24-105mm使ってますよ、軽くて便利です。


先週、撮影していたらセンサーにゴミ発見。
ブロアーしても取れないため、本日入院です。2台とも・・・
今まで1度もセンサークリーニングしていないので、今回2台一緒にクリーニングしていただきます。
長野の田舎なのでメーカーではなく、地元のカメラ店でやっていただきます。
1泊すれば清掃完了の予定です。



書込番号:14978032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/26 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A900+2470ZA

たまには自然が一番

18mmなディスタゴン

α900スレの皆さま、残暑お見舞い申しあげます。ホント、暑すぎて何かを撮ろうという意欲がわきません。

今日はドライブのお供にカメラいろいろ持って行きましたけど、α900とコンデジでちょっとだけ。
900は実は久しぶりでした。

書込番号:14981424

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/26 06:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プリンスパークタワーのランチはお薦めです♪

私ゃ苦手です。この上に立って喜ぶ奥さんはおかしいです。

スカツリより東京タワーが好きです。何故だろう???

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございまーす♪
昨日、奥さん息子と東京タワーに行きました〜
人生2回目の東京タワーです。それも、かなり幼少の頃なんですが・・・
たしか泊まったホテルのTVにザ・ガードマン(たしか宇津井健さん?)がリアルにやってる頃です。
たぶん、今の息子と同じくらいじゃないでしょうか♪
息子の命が芽生えたのも、この近くなんです。
とっても思い出深い東京タワーを満喫予定だったのですが・・・
私は、高所が苦手で・・・結局、一番高い所には45分待ちを理由に行きませんでした。
次回は、早目に行って、一番高い所から下を走る車を双眼鏡で見せてやりたいです。
実は、私の脳裏には、その時の光景がしっかり残っているんですよ。

>sand-castleさん
初めまして〜 宜しくお願いしまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1283794/
ミノルタ80200Gは気になっていたレンズなのですが、とても良い感じで素敵です。
また、ビシビシ作例宜しくお願いしまーす。

>めいこうmさん
おおっ〜またまた初めまして〜 宜しくお願いしまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1284440/
ヨーロピアンって感じがバリバリでいいですね〜素敵です〜♪
不思議なんですが、タバコを吸う女性って色気がすごいですね・・・私だけかな(汗)
また宜しくお願いしまーす。

>NF-kBさん
ご無沙汰しております〜 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1285186/
涼しさ頂きました♪ 素敵な作例感謝です〜
どんどん、作例参加してくださーい。ちょい夏バテのようなので、宜しくお願いします♪

>prime1409さん
あは♪ 見つけましたよ〜ゴミ
ソニーさんでは1500円+消費税でお掃除ですね。ちなみにニコンさんは1000円(税込)です。
フォーゼ、今日が最終回ですよ〜 来週からウィザードです。
仮面ライダー初の魔法使いとか???ほとんど魔法のような気がしますが・・・

>みるとす21親分
おおっ夏の雲って感じで素敵です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1287770/
ええっ〜900久しぶりですか???ちょい寂しいので宜しくお願いしまよ〜

私も2470ZでUPさせてください。
最近NEX7を買って、キットレンズで遊んでいたのですが、やっぱ写りは全然違いますね(笑)
LR4.1で切ったり曲げたりしています。こんな事していいのかと悩みながらやっています。
やっぱ、加工って良くないのかなぁぁぁと・・・性格的にダメなのかも知れません。
やりながら、川平慈英さんの言葉が出てきます・・・「それで、いいんです!」

皆様、猛暑が続いていますので、お体にはご自愛ください。


書込番号:14981835

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/26 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴミはなくなりました

キタヒグマさん、みなさん、こんにちは。

毎日、残暑が厳しく身体も体力が回復しません。
皆様は、いかがでしょうか。


☆MBD さん

>フォーゼ、今日が最終回ですよ〜 来週からウィザードです。

フォーゼ最終回、しっかり観ました。来週からはウィザードですね。
また、観てしまうと思います。

>最近NEX7を買って、キットレンズで遊んでいたのですが、やっぱ写りは全然違いますね(笑)

私はNEX-5使ってますが、CONTAXのGレンズ用になっています。
大人のおもちゃみたいな感覚で楽しんでます。


α900のセンサークリーニング、終了し受け取ってきました。

地元のカメラ店さんですが、1年間会員になりました。
何台でも、何回でもセンサークリーニングOKだそうです。
年会費10,500円、カメラを複数持っている私にはお得だと思い入会しました。
ただ、「友達のカメラは持ち込まないように」と言われてしまいましたが。

レンズは、24-70mm F2.8 ZA SSM です。

書込番号:14983528

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/26 20:42(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

レンズが小さい…(涙)(汗)

A900+MINOLTA 28-105

A55+MINOLTA 28-105

会場にて

α猛者な皆様、とんと御無沙汰しております、丁稚ソニ吉です…

ここんとこ仕事バクハツ気味だったのですが、今日は、仕事気味な都内散策がてら電車の吊り広告で目についた新宿高島屋11Fの『新宿クラシックカメラ博』に行って参りました。

ぷらっ、といってさすがに「ふれくとごん」(謎)などというものは無かったのですが、フードが無い以外はなかなかにコンディションの良いミノルタ28-105が5Kで売られていたので思わず保護してしまいました(汗)
ミノルタ24-85も何本かありましたが、望遠寄りな方がボケにはいいかなとコチラにした次第。
今まで何処に行くにも2875F28か大納言だったので、システムが小さくなって感動しております♪

相場的には妥当なものですが、とはいえ多々ある商品のなかから選べ(探せ)、実際に試せるというのは良いですね。
たたき売り価格のの50F17など、ミノルタなAマウントレンズも結構ありましたよ〜
※ソフトフォーカスは見なかったと思いますが(汗)

新宿高島屋の『新宿クラシックカメラ博』は8/28(火)まで。
ご参考まで。
http://www.camera.jp

書込番号:14984412

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/27 06:27(1年以上前)

当機種
当機種

135Z 暑いぜ〜

2470Z ここ何回も撮影したのだが・・・息子が言うもので(汗)

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

まいどぉ〜でーす♪

>prime1409さん
おおっ〜ゴミすっきりで気持ちいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1288291/
年間10,500円何回何でもOKなら沢山お持ちの方は大変お得です〜
カメラ屋さんビックリするんじゃないでしょうか(笑)
昨日、ウィザードの変身ベルトと指輪を確認するためヨドバシに行ったら
既に棚がカラッポ・・・売っていたかどうか確認しませんでしたが、
子供相手のビジネスはすごいです(汗)
ちなみに、玩具売り場とカメラコーナは、同じフロアなんです(爆汗)

>ソニ吉さん
28-105って知りませんでした〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1288494/
開放からもそれなりに写っているようで、良いお買物で素敵です〜
新宿あまり行かないのですが、今日明日、適当に仕事を作っていってみようかと思ってしまいました(汗)
NICEな情報感謝です♪

さて、東京タワー編の続きで・・・
私は、α900を持ち出すときは、最低2本のレンズを持ち出します。
今回は、東京タワーということもあって、2470Z、135Zの2本でした。
性格からなのか、レンズ交換はあまり苦にならないのです(笑)
落としても大事にならないように座り込んで、交換しています。
本日は、2470Zを付けていたけど、息子が指をさしたお花を撮るために135Zに交換して
その1枚撮影後、元に戻して息子が撮ってといった東京タワーを撮影した作例でUPさせてください。
はい〜バカ親なんですね♪
現像はLR4.1を使っていろいろやりました。

皆様、本日も素敵な1日を♪

書込番号:14985941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/08/28 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1635Z

1635Z JUNP!

1635Z 風向き↑

1635Z 右肩上がりの先は・・・

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

今回は唐突に九州編(笑)
夏休みを利用して九州へ行ってまいりました。旅写真ですと観光地名所の写真を
写すのが定番でございますが、ボクは旅の過程が大好き♪

旅の途中でビビッと感じた場所で写します。なので目的地到着にエラク時間が
掛かること(笑)
もちろん観光名所でもショットしますが、旅の途中で写す光景ほど撮り手の感性が
如実に表現されます。有名処はそれこそ観光ガイドに掲載されているような写真。
そのような写真はネットにも多くアップされているのでボクは旅らしい、その場の
雰囲気を存分に出せる画を強く意識しております(笑)

一枚目、熊本阿蘇。阿蘇を展望できる大観峰にて。北海道に負けない広大さ〜(笑)

二枚目、九州へきて喜びを全身で表すとこうなります♪

三枚目、風向きが表示されていました(笑)

四枚目、新築当時はお店?何だったんだろう、栄えた先は・・・廃墟



>めいこうm さん
初めまして。海外は絵になる光景が多いですよね。日本も伝統を残す場所は
好い感じなんですが、日常の町並みは、古き良き時代をことごとく取壊すの
で悲しです。これからも宜しくです♪

>ひげおやじwさん
やっぱり旅に1635Zは欠かせません(笑)結構かさばるし重いですけど想いは
写せますし(爆)

>ソニ吉さん
機動性を重視するか、写りを重視するか、結構旅レンズ選びは迷います(笑)
今回持ち込みは画角重視で1635Z、ミノルタ・ソフトフォーカス100mm、70400G、
の三本です(サザエさん風)

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1280954/
↑コレっ手持ちです(笑)テレコン装着なんで560mmですからピンがシビアですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1287860/
↑東京タワー頑張ってマスね♪すっかりスカイツリーにお株を奪われた感じですが、
ボクは東京タワーが大好きですよ(笑)三丁目の夕日を観て泣いてますから(爆)

>prime1409さん
ゴミ取り羨ましい♪沖縄じゃメンテもままならないのでドカンと溜まったら
サービスへ出します(笑)

>みるとす21さん
旅はボクと同じ途中下車派ですかね♪



あー九州編、いっぱい撮影しちゃったんで現像どうしましょ(爆)


書込番号:14990429

ナイスクチコミ!7


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/29 07:40(1年以上前)

別機種

なにげにA55を見直してきました(汗)

α猛者な皆様おはようございます
今週は今日からずっと出張で、プライベートも終わっているのでおそらく900は?一ヶ月くらい使えなさそうなイメージでなソニ吉です…
(´・ω・)

>MBDさん
暑そうな写真ですね?(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1288923/

いい加減、来月早々にも逝っちゃおうかと。STF♪
そういえば今日(明日?)は"5R"の発表ですね。
NEXのサブ機が…というセンはとりあえず落ち着いてきました? その代わり…(謎)

>月光花☆さん
二枚目も超好きですが、こちらダイナミックにステキです?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1289870/
STFに逝けていないのに、今度は1635Zが欲しくなってきました(汗)
それにしても綺麗な「青」を出されますね。どんな設定なのでしょうか? (おそるおそる)

山歩きには小型軽量が効きますので、ついイキオイでキタムラの24-85NEWにも手を出してしまいました(大汗)
来月の(人生初海外)豪州ツアーの共は、A55+1680ZとNEX-7(レンズ未定)になりそうです?
A900は何かあったら怖い、というのと二機種間でバッテリの共用ができるのがポイントでしょうか。

Xiレンズ焼き直しの28-105と24-85では24-85のが評価高かったみたいですね。
写真は、A55+28-105です。

書込番号:14993686

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/08/30 05:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

70200G この1枚だけです(涙) 当然、加工無し♪

70200G うまく構図が取れないので、だったらUPって感じです。

70200G 一番最後の花火です。LRで露出補正しまくりです。

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜
ソニーさん、ゴミタブレットの新製品を発売してしまいましたね(笑)
ようやく、SONYというロゴを外したのでホッとしています。
子供の頃から憧れていたSONYというブランドをこれ以上傷つけられたくないですから
個人的には、これで売れようが売れまいが関係ないです〜
しかし、Apple社が大勝してしまった訴訟の結果の後にAndroidの発売ですか・・・
なーんか、本当に頭使ってるのか不思議な感覚になります。
Apple社の勝利は、サムソンに勝ったよりGoogle社に勝った側面が強いので
このタイミングでAndroidの新タブレット・・・どうなんでしょうね???

>月光花☆先生
楽しそう〜♪ うーん最高じゃないですかぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1289869/
1635Zでこのお写真・・・多少トリミングしてるのでしょうか?
それにしても、すごいアングルです。怪我はありませんでしたか?(笑)
今度、私もやってみます〜♪ 素敵な夏休みがすごく伝わってしまいました♪

>ソニ吉さん
おおっ28105〜しっかりいけていますね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1290633/
うーん何気な1枚ですが、背景のボケも良くて素敵な作例感謝です〜
ふふふ・・・レンズ沼にはまりましたね。まだまだ私が見えてこないと思いますが
かなり近づいておられます。(爆笑)
STFあたりをGetされたら、一気に私の姿が見えてくると思いますので、お待ちしてます♪
αユーザだったら、絶対に手にすべきレンズはSTFと断言しても良いかと。
早く手にしないと、本当にもったいないですよ〜

さて、夏休みもあと2日ほどになりました。電車も込みはじめますね・・・
今年は、初めて花火を撮影しました。200枚ほど撮影して残ったのがたった1枚・・・
本日は、それを紹介させてください。α350なんですが・・・
すでにBlogで掲載してしまったものなので、申し訳ないです。
その他、次点を2つばかり・・・お目汚し誠に恐縮です。
来年こそは、バッチリ花火決めてやると強く思っています〜

来月後半に息子の幼稚園最後の運動会です。
当然、α900+300G、α55+200Gでやるつもりです。TCも多用しながらです。
連写はα55に任せるつもりなんですが、パラパラファインダーなので、試しに照準器を
用意しようかと考えています。さてどうなることやら・・・そろそろ準備開始でーす。
ある意味、写真道にはまった、ひとつの区切りと感じているのです。
かなり気合入っています。

皆様、素敵な1日を♪

書込番号:14997712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2012/08/30 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジャストアウトで出て行きよりました

久しぶりにきれいな入道雲

神社の横の五重塔、登る元気がありません

厳島神社の大鳥居、本当はすぐそばまで行きたい、逆光

キタヒグマさん、皆さんこんにちは。

安芸の厳島神社に行ってきました。
暑い一日びかびかの太陽、最後には夕立。
16−35Zです。
貼り逃げ失礼します。

書込番号:14998565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/09/01 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

阿蘇山、向かう途中で噴煙トルネードを写す! この噴煙が吹くまでひたすら待つ(笑)

噴煙製造元、火口ぎりぎりまで寄っちゃいます♪ 噴煙、凄い迫力!

この道中はこのレンタカーで(笑) 車もヒトと同じく、カッチョよく写したいよね♪

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

さて九州編の続きでも(笑)

風景画、適当に写せばそれなり。でもどこまで風景に想いを載せられるか、
またそれに機材が応えてくれるかどうか。
前者は写し手なりにどうにでも対応できるのですが、問題は機材。これは
ある程度レンズ含め、性能の優劣がモノを言うかもしれません。

で、α900と1635Z、の組み合わせはその期待を裏切ることはありませんね。
この九州の旅で、その描写は現役一級品であるとボクは感じてます♪

>ソニ吉さん
>>それにしても綺麗な「青」を出されますね。どんな設定なのでしょうか?
ボクのα写真はRAWからの現像なんで其の辺も考慮する必要があるのですが、
このブルーはひげおやじwさんの1635Zのお写真↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1284139/
と同じくレンズそのものの発色であると感じてます。
ボクが所持する他のレンズ、STF、ソフトフォーカス、アポランターとは全く
異質のブルーでもあるけれど40700Gの発色とは同質のベクトルを感じてます。

>MBDさん
花火素敵ですねぇ〜♪引いて好し寄って好し、三枚目の影絵チックな写り
はMBDさんの個性を感じます。
ボクの写真はトリミング無しです。下から写しますが、広角レンズの妙で
迫力あるJUMP写真になりました(笑)あっタイトルJUNPなのはご愛嬌(爆)

>歩き写真さん
厳島神社からのお便りありがとうございます。ボクも一度足を運びたい処なん
ですよ♪同じ1635Zで撮影ですけれどやはり旅にこのレンズは外せないかも
しれませんね(笑)


今回は阿蘇山を写してみましたよ♪ 風景画には三脚がセオリーかもしれませんが、
飛行機旅での三脚は機動力を失うのでボクの場合手持ち撮影になります。
しっかり観てじっくり構図を追い込み、刻と場所を可能な範疇でよりベターな状況
で写すのが旅写真の楽しさでしょうか。

特に刻と場所選びは撮影者のセンスによるところ大ですからね(笑)
そんな撮影法の欠点は中々次の旅先へ行けず、やたら移動時間がかかることでしょうか。

でもそんな想いで写す一枚は、やっぱり重みが違うとボクは感じちゃうのです(笑)
重みって撮影者の想いが凝縮されていて伝わる感覚というか感情量の多さだと思うのです。

それに呼応する、1635Zの写りは好い感じですよ〜興味ある方、広角でもあるし取り扱いは
けして優しくないレンズです。でも撮影者の想いを嵌れば素晴らしい描写するレンズ
ですから”使いこなしてやろう”とキモに命じれば外せないレンズになること請け合い
ですよ♪





書込番号:15006477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2012/09/01 09:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ 50−500mm(旧型)

 岡山県瀬戸内市虫明より                               写真家緑川洋一の愛した瀬戸内海の日の出風景 迫門の曙をwww             次回撮影チャンスは来年四月です                           きょうも貼り逃げ失礼します。。。。                   

書込番号:15006636

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/01 17:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

小さいのはやはりステキ♪

Flektogon2.4/35 F2.4 家の裏山にいました

← さすがにこんなではフリンジが出ます

α猛者な皆様こんにちは、ソニ吉でございます

>MBDさん
ソニー評、相変わらず手厳しいですね(汗)
さて、MBDさんの劣化コピーを目指している感が否めなくも無い私ですが、真似させて戴きましたよ♪
( ´_ゝ`)ノ

>月光花☆さん
ひげおやじさんのお写真も拝見しましたが、1635Z、良いですね。
A99が安くなったら…などと思わなくもなかったですが、限られた元手の中、ズームレンズと迷ってしまいます…
あ、その前にSTFを(汗)
※まだなのか



さて、そんなわけでM42はサッパリ知らなかった私ですがつい手を出してしまいました、

ふれくとごん♪

CONTAX G Planar 2/35、NEXのお散歩レンズとしてとても良いのですがなにせぜんぜん寄れないため「ご馳走写真」が撮れないのがネックだったのですが、このレンズ、本当に寄れますね〜

NEXにももちろんいいのですが、Aな単玉は
・はじめてレンズ35mm (APS-C専用)
・シグマ50mm (デカい)
・プラナー85mm
しか持っていない私、A900用の明るくて寄れるコンパクトな35mmとしても重宝しそうです。


撮りに行く時間的・精神的余裕が全くないのがほんとうに残念です…
(´・ω・)

書込番号:15008591

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/02 07:34(1年以上前)

当機種
当機種

200G 夏の雲〜って喜んでいたら数分後ドシャ降り(涙)

200G 手ぶれが有効ですね。奥さん息子はお花が大好き♪

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
東京地区は、いきなりドしゃぶり雨でひどい目にあった方も多々おられるかのではないでしょうか?
私は、その1人でーす。
息子を幼稚園まで送った後、仮面ライダーウィザードのベルトを買いに行ったら・・・
開店20分前では時すでに遅しで、買う事できず、おまけに次回入荷未定とのこと(涙)
その後、いつもにクリニーング屋さんに行く前に好きなコーヒー屋さんの近くで、空を見ると
おおっ夏の雲だけど雨は大丈夫かな?と思いながらパシャ(1枚目)。コーヒーを飲んで、
店を出た後、地下のクリーニング屋さんへ向かいました。
そこのおばさんとは嫌味を言いあうほどの仲がよく、いつもバカ話をしながら店を出て、
隣のお花屋さんを覗くと、おおっ今日はバラがお買い得かぁってことで、20本ほど頂いている
所に、奥さんから電話が・・・
パパ雨よ、息子向かいにいけるの?とのこと。外に出てみると超ドシャ降り(汗)
すぐに奥さんに、こりゃ無理だ・・・息子を頼む〜 その後、僕を拾ってくれ〜と依頼しました。
奥さん息子が迎えにくるまで、雨宿りしていても、雨がかかるので、いつものコーヒー屋さんへ
再度入店すると、店員さんから、お帰りなさい♪と言われてしまいました(爆笑)
待っている間、仕方ないから、雨に濡れてしまったバラをコーヒー屋さんでパシャ(2枚目)
ちょい大変な1日でした〜 ソニーさんへ意地悪言い過ぎたバツかな(爆笑)

>月光花☆先生
ええっ〜あのお写真トリミング無しですか・・・根性と発想が素晴らし過ぎます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1293156/
迫力はすごいです。本当にかなり近寄ってしまったんですね。私には無理だ・・・
根性含めてお見事素敵作例に感謝です〜

>ソニ吉さん
がはははは〜 良いレンズ手にされました〜 これ無茶楽しいレンズですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1293575/
α55に丁度良い大きさかと思います。NEX7でも良い感じですよね。
私は、ひたすらソフトフォーカスを探しています。ヤフオクに出ていますが
アホみたいな金額つけているので、誰が落とすか見ているのですが、
さすがに皆様、冷静ですね。80,000円だったら、カメラ屋さんで買った方が間違いないですからね。
どうも、ココのせいで値段が高騰してるような気がします(笑)
なんせ80,000円の前は100,000円つけていましたから、このスレの凄さが良く分かります♪
人の心の足元を見る、ビジネスの鉄則ですが、モロでは誰も相手してくれませんね。
さて、この出品に誰が入札するか、楽しみですね。
さすがに80,000円で入札・・・いるのかなぁ(笑)
私は、モロ足元見る出品者は大嫌いなので絶対に入札なんかしませんが♪
慌てず騒がず、探すぞ〜 私のソフトフォーカスはどこにあるんだろう・・・

>歩き写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1291550/
>ひげおやじwさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1293182/
先輩の皆様、作例ありがとうございます。とても素敵で気持ち良い朝になりました。
ちょい夏バテのスレなので、是非、ガンガン作例お願いしまーす。
α900は本当に素敵なカメラですね。


さて、今回は200GでUPさせて頂きます。
今月末は私のカメラ歴4.5年の結果を出す必要があるのです。
息子の幼稚園最後の運動会・・・ようやくパターンが見えてきました。
カメラは、3台持ち込みます。メインはα900+300G、サブはα350/55です。
当然、連写用でα55なんですが、200G+1.4TCを付けます。ただ、パラパラ連写EVFなので
照準器で勝負してみようと思っています。
そして、α350+70200G+1.4TCで細かいところをおさえるって作戦です。
私は、α900+300Gが未だに世界最高の息子撮影機と思っています♪
ニコン欲しい病は去りました♪ やっぱαレンズ最高でーす。

本日も素敵な1日を♪

書込番号:15011033

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/02 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさん、おはようございます。


☆MBD さん

>年間10,500円何回何でもOKなら沢山お持ちの方は大変お得です〜
 カメラ屋さんビックリするんじゃないでしょうか(笑)

使っているカメラほとんどばれてますので、ビックリしないと思います。
これで、気にしないでレンズ交換できます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1294221/
200Gの描写、やっぱりいですね。

しっかり「ウィザード」観ました。(笑)


☆月光花☆ さん

>ゴミ取り羨ましい♪沖縄じゃメンテもままならないのでドカンと溜まったら
 サービスへ出します(笑)

長野の田舎には、ありがたいサービスです。
メーカー送りにするだけでも経費がかかります。
車でもって行き、一泊させればクリーニング完了なので便利です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1293157/
1635Zの写りは好い感じですね。

>1635Zの写りは好い感じですよ〜興味ある方、広角でもあるし取り扱いは
 けして優しくないレンズです。

広角レンズ、優しくないですよね。
SIGMA 12-24mm 持っているのですが、ほとんど出番がありません。
皆様の作例を参考に精進させていただきます。


今日は、85mm F2.8 SAM で撮影しました。
軽くて便利なレンズです。


書込番号:15011240

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/09/02 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Planar T* 85mm F1.4 ZA

Planar T* 85mm F1.4 ZA

Planar T* 85mm F1.4 ZA

Planar T* 85mm F1.4 ZA

キタヒグマさんおじゃましまぁ〜す。

 某D800Eとの色合わせの 2台持ちで最新作(汗)が撮れたのでやってきました(笑)。

月光花☆さん

 阿蘇、いい天気で良かったですねぇ〜 私が昨年のGWに行ったときはトホホホでした(涙)。
 クリエイティブスタイル・ペンタみたいな雰囲気(笑)。

MBDさん

 またボディ増殖してるようですね〜(笑)。 運動会なら D800E でしょと言っとこ(爆)。
 結局、お師匠様は D700のままなんですか?
 α99?の AFどうなんでしょうね〜 AF良くなって感度上げられて鳥さん撮られてる方の
 評価が良ければ良くなったのかな〜なんて思うのですが。

ソニ吉さん

 おっ今度は海外ツアーボディはなぁ〜にですか!今回も男ソニ吉でα900って言いたい
 ところですが、色々持っておられるだけにかえって悩みますよね。
 私はフルサイズベースですが、海外でレンズ交換でスキ見せるよりズームの方がいい
 のかなぁ〜やっぱ写りベースかなぁ〜悩みます(汗)。MBDさんはいつも大量に持っていって
 はるから参考にならないかも(笑)。
 先日、Nikonでこんなスレありました。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14971714/
 
prime1409さん

 いろんなマウントお持ちながら、うまく使い分けておられますね。
 私はすっかり Nikonな人になってきて、久々にα900持ち出したらとっさの操作や 85ZAの
 露出調整具合をすっかり忘れてました(苦笑)。


おぉ〜 NF-kBさん、kun_da_wanさんお元気ですかぁ〜 

書込番号:15014948

ナイスクチコミ!6


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/03 06:09(1年以上前)

当機種
当機種

85Z イクラとタマゴが大好き♪ パパは尿酸値が心配で食べません。

85Z ケーキと果物大好き♪ パパは中性脂肪が心配で食べません。

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪

>prime1409さん
一眼の醍醐味はレンズ交換ですもので♪ これでフンダンに楽しめるって極楽かも♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1294251/
85F2.8良い感じですね。私も保有しており、α100/350/55で使います〜
900だとどうしても85Zになってしまうので、ほとんど使ってないんですよね。
今度、持ち出してみます。
ウィザード・・・これからあのデカイ指輪を何本買わされることになるのか・・・
指輪と言えば、そろそろ奥さん用も・・・
はぁぁぁ、奥さん息子の指輪合戦にもなったら、パパ大変です(涙)
しかし、今回、美人揃えたなぁと思ってしまいました。2人とも好みなんですよね(笑)
ゴーバスターより、女優さんの質が若干高いって感じています♪

>river38さん
超〜超超ご無沙汰でーす。と言いながら私はそんなにご無沙汰じゃないのです。何故?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1295158/
うーん〜 この緑最高〜 と少し皮肉をこめて(笑)
D800E板、見ていますよ。城主の頑張りしかとみております♪
物凄く悩んだのですが、もう少しα900で頑張ろうかなぁと思いました。
理由は、下手なので、もっと今あるレンズを使いこなそうと思ったのです。
後、AEハイブリッドマウントに少し期待でしょうか。
α99は眼中にないって感じで、今のα2桁機は買うことないかなぁってところです。
よほど絵が美しければ別ですが、あの会社の物作り、今、最悪かと思いました。
NEX7はひどいですよ。よくα77同様、悪い噂でないなぁって思うくらいです。
原価削減がかなりひどいって感じました。
だけど、最初の一発は、かなり頑張る会社なので、AEハイブリッドには期待でしょうか♪
まぁ、来年、息子が小学校に入学するので、それに合わせて、パパもニコンに入学ありかも
しれませんので、とりあえず、区切りまでは、α900で行こうって決めてしまいました。
だって、αレンズ大好きなので、なかなか、こいつらを使えない生活は考えられないなぁ
と思ってしまったんですよ。
使いこなすのにも時間がかかりそうだし・・・色も大事で、α900の色、大好きなんで・・・
ニコンさんで欲しいレンズも出てこないのも大きな理由でしょうか。
70200VR2、200400VR2を買おうかと思っていたんですよ(笑)
200400VR2は、B&Hだと50万円くらいで買えるので、ヘソクリでナノクリ買えるかなぁと♪
ということで、もう少し待ってみようかなぁと思ってしまいました。
また、この板、遊びに来てくださいね。後、α色の出し方ももっと詳細に教えてもらえたら♪
宜しくお願いしまーす♪

さて、昨日は、妙な天気だったので、食べてばっかりの1日でした。
最近、息子はよく食べます。
85Zで食いまくる息子をUPさせてください。
85Zで息子を撮る時は至福の時なんです〜 

皆様、素敵な1日をお過ごしください♪

書込番号:15015529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/03 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

135mmF1.8ZA

135mmF1.8ZA

135mmF1.8ZA

キタヒグマさん、みなさんこんばんは。

新商品発表の秋ですね。
日本の家電メーカーはソニーはじめ苦戦していますが、ここを乗り越えて強くなりましょう!

river38さん
ご無沙汰しています! たまにあちらも楽しく拝見しています。
いつ見ても見事な作例で、自分は腕も無いのにD800Eが欲しくなっちゃいます(在庫もあるみたいだし・・・)
でも、今はちょっとα99に期待していたりします。「パソコンといえばNEC」だったころに、頑に256色出るからといってEPSONを使っていた身としては、ソニーのデジ一は居心地か良いのかな(^^; そう言えば、Minoltaもそんな感じで選んだ気がする・・・げっ、みんな撤退してるじゃん(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1295156/
ベンチとか椅子は大好きな被写体です。αの緑って良いです。
また、α900でもキレがあって3Dみたいに立体感のある作例、待っています、と言ってみる。


月光花☆さん
すごい青ですねぇ・・・ため息。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1293155/
追い込んでいる感じがすごいです。

prime1409さん
主役も良いですが、背景の使い方、参考にさせていただきます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1294250/
そうそう、α55も使っているのですが、撮像素子のゴミはお手上げ(どうにもならない)なんです。
8月上旬に清掃してもらって2週間後にもうついていて・・・SCですぐに清掃してくれるのですが、保証期間が切れると有料だし、α99もおなじだといやだなぁ。

MBDさん
素敵な花束。絵画的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1294221/
最近、我が家の防湿庫にα350が鎮座しています。もちろん、MBDさんのおかげです(笑)
NEX7の回避もMBDさんのおかげですね。

今日は街歩きから。135mmF1,8ZAはやはり重いです。でも、撮っていて楽しいのですよ、ほんと。

書込番号:15018726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/09/04 08:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1635Z

1635Z

1635Z

1635Z

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

キタヒグマさんは長期の夏休み中でしょうかね。バシバシ撮されているかと(笑)
スレ寂しいので早い復帰を心待ちにしております♪


長崎ィ〜〜〜♪

グラバー苑にて。1635Zで建築物ってあまり写さないけれど予想以上に好いねぇ〜(笑)


チョイと貼り逃げで失礼致しますが、お一人だけレスをば(笑)

>river38さん
多くのα900ユーザーがD800スレに登場されているのを拝見しているとα900の後継機種
のような錯覚に陥ります(笑)
実際、2機種で写されているriver38さんのお写真を拝見しているとD800もα900も同じ
ベクトルに傾きつつあるかなと感じてます。D800がαに近づき、α900がD800に近づき、
それはボクがPENTAXを意識してαで撮影する感覚と相通じるモンがあるかなと(笑)
あっ、それは画が同じじゃなく、写し手の心が、ってことです♪

ボディ、レンズの優劣だけで語れないのがカメラ、写真だなと感じる次第です。


書込番号:15020104

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/09/04 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

30年以上前の・・・

NIKKOR-Q Auto 1:2.8 f=135mm

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

クリエイティブスタイル 月光花☆さん?

MBDさん

あはははは、緑はいいねぇ〜 でも久々に使うと全てが気に入った雰囲気の緑でもなく、WB太陽
だけで一日通したとすると、D800Eの方がバランス良い万人受けかなぁ〜
D800(E)もα99も様子見ですか、私も 36.3MP以上の機種が出るまで待ちかな。
あら NEX7はあんまひどい噂きかなかったんですが、ダメですか・・・ RX100のが良い感じかな(汗)。
そうですねぇ〜 Nikonでこのレンズ使いたい!って無いんですが、αでは買わなかった35Gクラス
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gを買って現在のお気に入りです(笑)。
しいて言えばαにはないPCレンズ24mmがまた気になりだしてますが、D800(E)だと操作性難ありだそうで。
あっ、最近私も SilkyProから LRに本格的に乗り換えました。


kun_da_wanさん

あちゃぁ〜あっちも見て下さってますか!で、D800Eいっちゃいますかぁ〜なんちゃって(笑)。
α99どーでしょうね。 24MPながら、私も持ってたいって思える仕上がりになってくれてたら、
そのまた次機種への期待も膨らむんですが・・・ Nikonが元気すぎるのでα大丈夫?って思います。
私もシャープの MZ-80 や ソニーの SMC-77 とかちとマイナーな PCから始めましたが・・・
ソフト不足は否めずやむなく PC-88/98へと・・・ あっ Nikon嫌いが Nikon使いに(爆)。
αな写真はちょっと待ってと言っておく(笑)。


月光花☆さん

久々に来ちゃいましたが、1635Z責めですね(笑)。
Nikonの 1635F4も開放から余裕で使えるいいレンズですが、歪曲がちと目立って常時補正です。
それに比べて 1635Zはあまり気にせずアップしてましたね。
あちらの書き込み見てるとα900から移行された方は世の中かなり多そうな雰囲気ですね。
D800Eを使うようになって、その緻密さから今まで以上に神社仏閣をカッチリと収めようとしてます。
っていっても基本形のシンメトリーな写真狙いばかりですが(笑)。
新しいスレ立ってますね〜あっちにもおじゃま出来るようαな写真を撮らなければ・・・。


今日は D800Eから・・・すんません。

書込番号:15023330

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/05 05:43(1年以上前)

当機種
当機種

MINOLTA 100mm F2.8 MACRO New

MINOLTA 100mm F2.8 MACRO New

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
そういえば、男キタヒグマさんどうしたんだろう・・・
スギちゃんと同じ状態でなければいいのですが・・・
単に、忙しいだけでしょうか?
このフリをしておけば、「俺、元気だぜぇ〜」って出てこられるかと(笑)

>kun_da_wanさん
おおっ〜プジョーだぁ♪ 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1295853/
アルファロメオにはまっている時、友人がプジョー505を乗っていたんですよね。
それを思い出しました。なーんとなく懐かしい思いでが♪ 
もしかして、このお車はご自身の物でしょうか? オシャレな感じで素敵です♪

>月光花☆先生
さすが、月光花☆節のモノクロ作例で感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1296167/
ものすごい迫力です(驚) 前から真似てみようと思うのですが、まったくできない(涙)
なので月光花☆先生の作例を楽しみにしています♪

>river38さん
ぎゃぁぁぁ〜 この作例やばいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1296684/
これは、寝ころんで撮影されたのですか?しっかりVRきいていますよね。
お見事です〜♪
こんなの見てしまったら、また物欲が(汗)いや我慢我慢・・・
これ買ってしまったら、もっとマウントが増えてしまいそうで、色んな意味で物欲抑えないと
防湿庫がどんどん増えてしまうことになりそうで怖いです(笑)
私が愛してしまったαレンズをしゃぶり倒さないと〜(月光花☆先生のお言葉拝借)
でも、本当にSONYさん無くなりそうな勢いで衰退していますよね。
NEX7の作りを感じて、まじでこの会社やばいなぁと思いました。
やっぱ、コンテジとかNEX5が一番強いというか、それ以上のPhotoCameraは作れない会社と
実感してしまったんですよね・・・だからどこかで卒業した方がいいと思っているのですが、
レンズが素敵すぎて・・・なのでとりあえずNEX7を買ってしまいましたぁ〜
わずかな期待をAEハイブリッドにってところです♪
あっ師匠はまだ、D700で頑張っています。D800Eの前にiMACの新機種を買わないとダメなようで
それ待ちのようですね。明日からオーロラ撮影に行ってしまいます・・・
私も同行予定だったのですが、仕事の関係で行けなくなってしまい、無茶悲しい思いをしています。
師匠が楽しんいる間にD800E買ってやろうかと思ったりして(爆)


本日は、ミノルタ100mm F2.8 MACRO Newでお願いします。
このレンズは師匠の父君から頂いたもので、とても大切なレンズなのです。
これからも大事にしていきます。

皆様、本日も素敵な1日をお過ごしくださーい♪

書込番号:15024137

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/09/07 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α900+Planar T* 85mm F1.4 ZA

α900+Planar T* 85mm F1.4 ZA

α900+Planar T* 85mm F1.4 ZA

α900+Planar T* 85mm F1.4 ZA

あら、ちょっと脱線させちゃったような気がするので・・・αPlanar T* 85mm F1.4 ZA ってことで。

ん、SONYは無くなりませんって・・・うちの銀行は無くなりませんって言ってたのは何年前?
いま単独で存続している銀行って・・・シャープ頑張れぇ〜 SONYに詫び入れて仲良くしようね。

書込番号:15031886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/09/07 10:41(1年以上前)

当機種
当機種

1635Z

1635Z 緑のほうが質感を表現しやすいねぇ〜♪

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>ひげおやじwさん
素晴らしい朝焼けですねぇ〜徐々に登る太陽が幻想的であります。
>>次回撮影チャンスは来年四月です
太陽の位置が重要なワケですね。この拘りが写真家と呼べる由縁
であり素晴らしい。また来年の日の出も楽しみにしております。
ありがたいお写真をココで拝見できますことを光栄に感じます♪

>ソニ吉さん
レンズが沢山あってもボクには使いこなせマセン(笑) 焦点距離
優先、その中でボクが気に入る描写を写し出すレンズを少数先鋭
で所持するようになりました。
逆にレンズが少ない分、その魅力を十二分に引き出せるワケです♪
その意味で1635Zの扱いは優しくありませんが、使いこなす際の
写りは他社同格レンズと比較してもまったく見劣りしないレンズ
であるこをボクは保証しますよ(笑)

>MBDさん
200Gの写りは流石ですね。ミノルタのレンズ造りの素晴らしさは
現在でも衰えませんね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1296848/
↑これまたミノルタレンズの魅力炸裂ですねぇ〜朱色の発色が絶品で
ございます。深紅の極みとでも言いますでしょうか♪
撮影の醍醐味は一歩踏み込みことだと思います。ココで撮影という場所から
一歩前に踏み込むだけで迫力が増す、単純ですが、意外と忘れがちですが
ボクはいつも肝に命じてます(笑)

>prime1409さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1294251/
↑この日の丸構図、凛を感じます。素晴らしいです♪
全て日の丸構図が良いわけじゃありませんが、この花、この咲き方は
日の丸で大正解だと感じます。中々こういった写真は難しいながら
prime1409さんのセンス賜物だと感じます(笑)

>kun_da_wanさん
スナップ撮影の難しさを感じる作品ですねぇ〜気付くか気付かないか、
其れは撮影者の生き様そのものだと感じる次第。
その気付いたシーンをコレまた写せるかどうか、カメラをその場で
持っていないと意味を成さないですからねぇ〜(笑)

>river38さん
価格のアップロードサイズにおけるD800とα900の差は殆ど感じません。
もちろん引き延ばせば如実に差があるとは感じますが、その場合に
おいても写し手のセンス次第、カメラやレンズの差よりもセンスの
差の方が大きいと感じるのが正直な感想です。


さてグラバー園の続きです。見学ツアーの最後に長崎伝統芸能館が
ございます。”長崎くんち”という秋の大祭で登場する踊り龍が
奉納されています。
ガラス張りの展示、かつ薄暗い環境なので三脚がないと辛い状況下
での撮影になります。
祭りの活気を生かすために水平ラインはあえてずらして躍動感を
狙っています。
全ては質感の為。絞りF8に拘る真剣勝負、入魂の撮影です。
白龍と緑龍。白龍のほうが明るいのでシャッター速度は1/2秒。
緑龍は暗いので1.6秒。手持ちで撮影するにはかなり難儀ですが、
手ブレ補正と撮影の基本スタイルでココまで写せます。1635Zの
欠点である重さが逆にブレを抑えてくれる利点にもなるワケです。
これもまたレンズの性格を熟知している撮影者のメリットですね(笑)

レンズを知ること、それは描写だけじゃない、その利点を生かした
撮影に気付くか、気付かないか、数値だけじゃないレンズ製造主の
ポリシーを感じ取れるかどうか、ボクはココが肝だと感じてます。


書込番号:15032989

ナイスクチコミ!7


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/08 07:42(1年以上前)

当機種
当機種

200G 大和路みんみんさんの教えの通り開放で♪

200G ちょいトリミング&傾き修正しました。城主の好きな猫ピン♪

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
私ごとですが、息子幼稚園最後の運動会が今月です。
私のカメラ&α歴4.5年の集大成と考えており気合入りまくりです。
α900+レンズを通しての息子はとてもカッコいいので
バカ親丸出しで頑張りたいと思います。

>城主river38さん
綺麗です・・・素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1298298/
85Zを見事なまでに風景で使われるお見事作例に感謝です〜
シャープさんは堺に液晶工場作るまでは財務のシャープと言われたくらい安定していたんですよね。
ちょっとの間にココまでとは・・・資産がぜーんぶ担保で融資ですからCBもほぼジャンク(汗)
ソニーさんねぇ・・・まだ強い部分があるので、期待したいところですが、
電機関係では、あっ!と言うまにやられるので、今までと同じでは絶対にダメでしょうね。
頑張ってほしいけど、今のTOPじゃ厳しいかな(笑)

>月光花☆先生
ミノルタ100mmF2.8MACROは至宝と言われたレンズと聞きました♪
未だに素敵な写りをするレンズです〜 ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1298505/
すげぇ迫力ですね。色も素敵だし♪ これも手持ちですか???
レンズの味をもっと理解できるように頑張りまーす。

さて、本日は、ミノルタ200mmF2.8Gです〜
このレンズは使ってみて分かるのですが、色が素敵というか深いというか
とても素敵なレンズなのです。息子撮影では、ものすごく良いです〜
運動会では大活躍しそうで楽しみです♪

皆様、素敵なαライフをお過ごしください。

書込番号:15036341

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

今日の撮影機材

キタヒグマさん、みなさん、おはようございます。


☆river38 さん

>いろんなマウントお持ちながら、うまく使い分けておられますね。

D800(E)も気になっているカメラですが、これ以上カメラを増やしても使いこなせないので何とかストップしています。
D800(E)の書き込みも、気になって拝見しています。


☆MBD さん

>85F2.8良い感じですね。私も保有しており、α100/350/55で使います〜
 900だとどうしても85Zになってしまうので、ほとんど使ってないんですよね。

軽さ重視の時は、85F2.8です。
しっかり撮影したい時は85Zですね。

>しかし、今回、美人揃えたなぁと思ってしまいました。2人とも好みなんですよね(笑)

ウィザード、しっかりご覧になっていますね。目の付け所が私と違いますね(笑)

指輪は、家の奥さんは欲しがらないので助かります。
時々、外食に連れて行けば満足しています。


☆kun_da_wan さん

>そうそう、α55も使っているのですが、撮像素子のゴミはお手上げ(どうにもならない)なんです。

地元でセンサークリーニングしていただけるのは、大変ありがたいです。
レンズ交換も、気にしないでどんどんやっちゃいます。


☆月光花☆ さん

>全て日の丸構図が良いわけじゃありませんが、この花、この咲き方は
 日の丸で大正解だと感じます。

周りの余分なものを入れたくないので、花の撮影時は日の丸構図多くなってしまいます。
難しいですね。

今日は200Gにテレコン1.4で撮影しました。



書込番号:15036824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

αファンの皆様 超ご無沙汰で御座いま〜す!  
持病の治療で1週間、ついでに体の精密検査等々で1週間 入院してました(汗
なんとか三途の川で釣りする事も無く、無事に生きてます(笑

皆様には大変ご迷惑掛けてすいませんでした(−−)
これから ゆっくりですが、写真復活したいと思います!
よろしくお願いいたします。

書込番号:15040657

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 07:23(1年以上前)

当機種
当機種

キタヒグマ さん、おはようございます。

どうされたんだろうと、心配していました。
体調も戻られたようで安心しました。

>これから ゆっくりですが、写真復活したいと思います!

体調に気をつけながら、写真復活してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1300112/
キタヒグマ さんが釣ったのですか。美味しそうです。

書込番号:15040690

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/10 06:23(1年以上前)

当機種
当機種

STF+1.4TC あぁ〜バラの痛みが見え見え〜(涙)

←同じ ちょい隠してパシャやりました。

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

やった〜 男キタヒグマさんが戻ってこられました〜
心配してましたよ〜 よかったよかった♪

>男キタヒグマさん
おっ、蔵出しできましたね♪ とても素敵です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1300109/
とりあえず、ご無事で何よりです。
カメラも人間も定期検査は大事ですよね。これで思い存分楽しんでください。

>prime1409さん
素晴らしい!奥様のけなげなお姿が素晴らしいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1300117/
なんとなく秋が近いという雰囲気を感じる作成に感謝です〜
いいですねぇ・・・うちの奥さんは、とにかくご飯よりケーキ、服より宝石のタイプです。
外食しても高級なケーキが無いと納得しないし、服を買いにいけば宝石屋さんに入る人なのです。
そろそろ、散財爆裂の時期がきました・・・
新αの発表+奥さん宝石+息子の誕生日・・・峠すぎてもクリスマスに正月・・・
はぁぁぁ、頑張って働かないと。

とういうことで、本日もお花でUPさせてください。
STFに1.4TCつけてマクロ風にやってみました。
よく行くお花屋さんが、週末バーゲンしていて、2週続けてバラだったのですが、
安いだけあって、痛みは厳しいですね。
でも20本で1000円です。ちょいと飾るだけで奥さん息子が喜ぶので、ついつい買ってしまいます。
安物買いの銭失いってこのことかも(汗)

本日も素敵な1日を♪

書込番号:15045169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/09/13 08:51(1年以上前)

当機種

我がα使い、一片の曇り無しッ!!!

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

キタヒグマさん、心配しておりましたがな(笑)でもご無事のご帰還
何よりでございます♪

さて世の中、SONYのカメラがヤレどうだとか、騒がれていた矢先、
本家本元からα900の後継機?α99が発表されましたね。その反響の
大きさがボクの予想を上回ってました(笑)
なんやかんやでSONYのカメラって皆さん興味津々なのね〜♪

じゃ、ボクからも皆様を代表して(笑)今の心境写真、1635Zで祝いますかッ!


書込番号:15058225

ナイスクチコミ!6


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/15 09:26(1年以上前)

当機種

STF+1.4テレコン べつにSTFで無くても撮れる画です(汗)

α猛者な皆様、御無沙汰しております、見習ソニ吉です。
また、コメント戴いていたにも関わらずお返事すら出来ず申し訳ありませんでした。

>MBDさん
ふれくとごんもSTFも入手しましたが、連れ出すどころかまったく触る余裕がありません…(汗)
明日から初海外ですが、土壇場でNEX-7を置いてA55+1680Z+大納言と相成りました

帰ってきたら…使います!!

>river38さん
良きスレをご紹介戴きました。
初の海外旅行ですが、海外初体験で治安等の感覚が全くないのと、今回私のために5D3を購入してくれた(口実)友人が
「グレートバリアリーフに広角もボディ二台も要らない、置いていけ」と言われA55で行って来ます。
いつか『撮影旅行』で担いでいきたいですね、A900♪

>月光花☆さん
いつもながら含蓄に富んだお言葉ありがとうございます。
ストレスでしょうか、いろいろ買ってはいるのですが使うヒマが無く、「使いこなす」以前の状況なのです(汗)。
レンズとボディのバランスのお話、勉強になります。
精進して、いつか1635Zを使いこなせるようになりたいです…


仕事バクハツの上にそれをほっぽらかしての初海外旅行なんですが、海外旅行の前に神社行ったりなんなりと忙しく、A900で明治神宮を押さえておこう、などという願望も捨て去りました(汗)
しかしグレートバリアリーフ、大納言で撮ってみたかったです…

なんとか「仕込み」をやっつけた朝、STF+ケンコー1.4テレコンでパチリ。
周りの破滅的な状況はいかにSTFのボケでも誤魔化せません…
(´・ω・)

皆様、良いシルバーウィークを☆

書込番号:15067390

ナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/15 19:44(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

α900と記念撮影

キタヒグマさん、みなさん、こんばんは。

巷では新製品の発表があり賑わっているようですが、静観状態です。
α99も当初は購入を考えていましたが、α900の時ほどテンションがあがりません。
発売日購入はやめて、様子を見てから考えたいと思います。


☆MBD さん
>そろそろ、散財爆裂の時期がきました・・・
 新αの発表+奥さん宝石+息子の誕生日・・・峠すぎてもクリスマスに正月・・・
 はぁぁぁ、頑張って働かないと。

財政が大変ですね。
私の妻はあまり物を欲しがらないので、助かります。
ただ今日は、おねだりされました。最新のホームベーカリーを買いたいとの事。
OK出しました。私の購入金額に比べたら・・・


今日、通販購入の新レンズが到着しました。
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM です。
ビックカメラで破格の47,800円(ポイント10%)でした。

テスト撮影した画像アップします。


書込番号:15069564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/16 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

135mmF1.8ZA

135mmF1.8ZA

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

キタヒグマさん、みなさんこんばんは。

>キタヒグマさん
2週間も入院されたとのこと、くれぐれもご自愛ください。
大好きな北の大地の素晴らしい写真、のんびり、ゆっくりと待っています。

>月光花☆さん
心境写真に勝手に共感しています。
SONYがどうするじゃなく自分がどうする(α900でたくさん撮る)でいきます。

>MBDさん
「STFに1.4TC」、良いです。今度自分もやってみます。
また、別掲示板ですが、α99のファーストインプレッション、大変参考になりました。ありがとうございました。
とにかく、α史上最高画質に期待ですね。

>river38さん
別掲示板のα99のファーストインプレッション、大変参考になりました。ありがとうございました。
きっと強気な価格で出てくるのでしょうね・・・
レンズを選ぶのだと嫌だなぁ。レンズを買い替える気はないし。

>prime1409さん
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM 、写りもα900との見た目もいい感じですね。

今日は、135mmコンビでスナップです。

それでは。

書込番号:15071022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/16 09:40(1年以上前)

当機種
当機種

クリスマスツリーの木

四季彩の丘より

αファンの皆様 おはよう御座います!

ついに・・・でましたねα99 発売前なのに色々評価が分かれてるようですが(笑
時代はハイブリッドに変わるのでしょうか? 車もカメラも



>prime1409さん
こんにちは お久しぶりです! 年取るとあちこち故障しますね
人間も大事にしなくては(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1306011/
レンズ α900に似合ってますね♪ 

>MBDさん
こんにちは お久しぶりです! 留守の間 返信ありがとう御座いました。
MBDさんのソニーネタ 面白すぎて感動してます(笑

>月光花☆さん
こんにちは お久しぶりです! なんとか生還できました(笑
ゆっくり撮影してエネルギーチャージしたいと思います♪

>ソニ吉さん
こんにちは お久しぶりです! お!海外に旅立つのですね 
グレートバイアリーフて事はオーストラリアでしょうか?
オーストは治安も日本と変わりませんし、人も温かいですから安心ですよ♪
作例期待してます!

>Kan da wanさん
こんにちは お久しぶりです! ちょっと急ぎすぎたのかもしれません
暫くはゆっくりします(笑 

書込番号:15072098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/16 10:39(1年以上前)

当機種
当機種

70-200G

皆様こんにちは

駄作ですが、私も参加させてください。

少し前の作例です。

残念ながら逆光でした。

書込番号:15072349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/16 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スティンキーバグ(カメムシのイミテーション) 

ロイヤルウルフ 全部自分で巻いてます!

ウェットフライ 魚から見て餌に見えればOK リアルな物が釣れるとは限らない

サーモンフライ ダンケルド スコットランドの町の名前が付いている毛鉤

こんちは〜ひまじんキタヒグマ参上♪
もう9月中過ぎなのに毎日気温30℃ 暑いよ
お盆過ぎると半袖じゃ〜寒い北海道のはずなのに・・・
どうなってんの? 北海道 異常気象だよ。

暇なので近所のキタムラへ デジ一眼のボディが沢山ありましたよ
D800・D800E・1DX・5DマークV在庫たっぷり 売れてないのかな?

ついでに中古のマクロ50mm2.8 買っちゃった♪
”レンズフード付き”て書いてあるのに無いよ”て店長さんに話したら値引きしてくれた。
カタログで調べたら最初から付属してないのね あららら クレーマーじゃない俺(笑 

>Sakura sakuさん
初めまして こんにちは ヒマワリ綺麗ですね♪ 

書込番号:15073626

ナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/16 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目にAF

キタヒグマさん、みなさんこんばんは。


☆kun_da_wan さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1306409/
135mm F2.8 [T4.5] STFいいですね。
いいレンズと思いながら、未だに購入していません。
老眼でMFが厳しくなってきています。

>SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM 、写りもα900との見た目もいい感じですね。

お気に入りレンズに仲間入りしました。
MINOLTAの100mmマクロの処遇を検討中です。


☆キタヒグマ さん
もう体調は宜しいのですか。
本当に心配してました。
マイペースで、今後もよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1307014/
毛鉤。これだけで芸術品ですね。

>レンズ α900に似合ってますね♪
 
お気に入りのレンズになりました。
フードが安っぽいのが不満です。

>暇なので近所のキタムラへ デジ一眼のボディが沢山ありましたよ
 D800・D800E・1DX・5DマークV在庫たっぷり 売れてないのかな?

カメラの展示があっていいですね。
長野では現物を触れる所がありません。
まあ、新製品はα99含め、しばらくは静観です。
情報が集まったら、検討しようと思っています。

今日も、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM のテスト画像です。


書込番号:15074577

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/18 07:10(1年以上前)

当機種
当機種

85Z 息子よ、いつか買えるからそれまでは我慢だ・・・

85Z ピン調整中・・・こんな感じでいいのかな?

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
この3連休は、近所でお祭りだったんですよね。
威勢のいい声と盆踊りは、楽しくなります。
海外の不穏な動きも気になるところですが、日本も威勢よく頑張ってほしいです。

>月光花☆先生
おおっ〜 寝って転がってパシャですか? おまけに裸足だし(笑)フラッシュが落ちそう(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1303980/
月光花☆ブルー炸裂のお見事な作例素敵です〜
この楽しそうで思いっきりの良さを、元気のない日本の企業に伝えたいですよね。

>ソニ吉さん
これ誰へのプレゼントですか? お店のショーウィンドウではないですよね(ニヤニヤ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1305580/
いやぁ〜背景の雰囲気は、STFならではないでしょうか?お見事作例に感謝です〜
STF、Flektogonご購入おめでとうございます♪
彼女は喜びましたか〜? えっ彼女でない?? そんな事はしんじゅ(真珠)られない(爆)
朝からすいませんでした〜

>prime1409さん
フードのせいでしょうか?シグマさんの105mmマクロでかいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1306011/
ご購入おめでとうございます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1306017/
写りもよさげで、素敵なレンズです〜
一番素敵なのは、奥様♪ 素晴らしいです〜
息子が、「パパ、レンズばっかり買ってる(怒)次がママでしょ」と怒ります(汗)
奥さん息子のプレッシャーの中、α99を即ツモ考えています(爆汗)
カタログにやられやすいタイプなんです・・・α史上最高画質♪

>kun_da_wanさん
α99、参考にして頂けて恐縮です〜 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1306408/
まさしく135Zの素晴らしをお見事に使ってしまった素敵作例に感謝です〜
α99は新種のVideoCameraですね(笑)ちゅうかα2桁機はそうだったんだと思いました〜
なので・・・α99はα史上最高画質で写真が撮れるVideoCameraという認識で買わないと
落ち込みますよ(爆笑) 私は、即ツモしそうな勢いですが(爆)

>男キタヒグマさん
とにかくお元気なようでよかったです〜 私もそろそろメンテしないといけないかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1306674/
もうすぐ散財の季節ですね・・・それが想像できる素敵作例に感謝です〜
大納言ですか? 私は、中学生の頃、ソニーさんの短波ラジオが欲しくて欲しくて♪
大学生の時にWMを買ってソニーさんにあこがれまくり・・・
それを、ボロボロにした奴らは許せないだけなんですね(笑)
また宜しくです。

>Sakura sakuさん
ようこそお出で頂けました〜 是非、ガンガン楽しんでください〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1306722/
とにかく夏〜って感じで素敵な作例に感謝です〜
蜂ガンガン飛んでいませんでしたか? 是非、これからも宜しくお願いしまーす。


さて、本日は、私のレンズ沼の原点・・・85Zでお願いします。
実は、85ZをAF微調整していたのですが、誤ってイニシャライズ(爆泣)
現在、再度ピン調整中です・・・

息子は、仮面ライダーウィザードが大好きになりました。
パパも女優さんが好みなので大好きになりました。
ただ、ウィザードベルトなかなか買えません。発売時のD800以上です(涙)
息子は未だにフォーゼで遊ぶしかないのです。
なんとなく、パパも同じ感じなので、気持ちが分かるような・・・

皆様、本日も素敵な1日を♪

書込番号:15082787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/18 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

びわ湖にシェンロン出現!

...な八幡山から望むびわ湖

自転車で走るにゃクソ暑い

この通りがかりの親子がいい感じでした

α900作例スレの皆さま、ご無沙汰してますががんばって使ってますか〜

新機種がいろいろ出てきましたけど、やっぱりコレしかないという感じです。
コンデジRX100は便利ですけど、小型軽量でそこそこの画質という以外にα900を超えるものではないです。
ましてやR1に至っては固定35mm単を持ち歩く趣味はないし、α99はファインダー覗いた時点で興味は失せました。


先週土曜は自転車ツーリングのお供に2470Zと18mmなディスタゴン、いちおうRX100も持って30キロ超走って来ました。
さすがに三脚なしではISO1600限度の夜景はきついですけど、そこは適材適所って感じでね。
紅葉シーズンもすぐそこ?ですし、そろそろ花も撮りたいし。ちょこちょこ使おうと思います。

書込番号:15084481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/18 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブラックレインジャー

GP サーモン釣りの最強パターン 海老のイミテーション

ポルカ 

Deeウィング 

αファンの皆様 こんばんは!

暑いぜ! 北海道 本日の気温30度 大阪の気温27度 大阪に勝ったぜ!
海水温も高くて 鮭も遡上してきません ブリが大漁 マンボウも大漁
今年も鮭漁不漁か? イクラ高騰するな てか食べれなくなるな〜

>MBDさん
こんばんは! ソニーには立ち直ってもらいたいのが正直な気持ち
じゃないと他のマウントに移動してしまいそうなのです(笑

>みるとす21さん
こんばんは!お久しぶりです えー自転車で30Kmて凄くない!ですか
北海道に住んでると電車は乗らないし、どこに行くにも車移動です。 

書込番号:15085519

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/18 20:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

A99でもパノラマ撮れますね♪1680Z

真ん中だけの大納言

19時過ぎたら真っ暗 大納言

α猛者な皆様こんばんわ、見習ソニ吉です
只今、シンコンリョコーでオーストラリアに来ております(汗)

>男キタヒグマ様
ハミルトン島だということが大きいのでしょうが、まぁ人は温かいし時間はゆっくりしているし…
これだったらA900も持ってきても良かったか、と(汗)

>MBDさん
わかりにくくて申し訳なかったですが、明治神宮で式を挙行して翌日そのまま成田、で豪州におります(大汗)
道中の飯写真にNEX+Flektogon、と思ってましたが(おい)
・1680Zで手ブレが効く
・TTLで荷物が軽くなる
点で2400万画素のNEXを諦めて1600万画素のA55にしました。
余談ですが、肌寒い中だらだらと日の出をを撮ってたら、10分?で熱停止しています(汗)


さて、ここハミルトン島に限って言えば、ミラーレスを持っている観光客は日本人だけ。
その日本人が持ってきているミラーレスはソニー/パナ/オリンパス三社とも、同じくらいの構成比でしたか。

レフ機は逆にガイジンばかりでキヤノンニコンしか見ません。まぁ、気持ちキヤノンのが多かったかも知れません。
言うまでもないですが、旧ミノルタな黒いストロボシューのカメラは全く見掛けませんでした。(苦笑)

そんなソニーですが、9/22付週刊ダイヤモンドに依れば圧倒的なセンサーシェアを背景に【もはやカメラのインテル】というポジションなんだそうで、コンデジセンサーシェア45%、そしてレンズ交換式デジカメのそれに至っては91%(!)だとか。
ちなみに同紙の「レンズ交換式デジカメ」の世界シェアはキヤノン45.7%、ニコン30.0%、ソニー11.6%、オリ5.9%、パナ4.8%なんだそうですよ。
あれ、ペンタックスは…!?

スマホの躍進と「ミラーレス」というパンドラの箱が開いてしまったなか、コモディティ化が進むデジカメ市場で勝ち続けるのには大判センサー(とそれに見合うレンズシステム)しか無いのだそうで、「フルサイズ三兄弟」を擁するソニーは着実にすでに起こった未来のアップル/サムスンとの対決に手を打った、というところなのでしょう。


個人的にフルサイズ動画にはものすごく惹かれますが、私もA99にはいまんとこそんなに…
MBDさん、楽しみにしております?(笑)

写真はA55です、ごめんなさい…

では、

書込番号:15085597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/18 22:10(1年以上前)

キタヒグマさん、みなさん、こんばんは。

チョイ、ご挨拶にお邪魔します。

◆ソニ吉さん◆
----------------------------------------------------------------------------------------
ご結婚おめでとうございます。
末永く、α900をお使い、、、
ではなく、
ソニ吉さんは、MBDさんのお宅のような、お洒落でいつも笑い声や楽しい会話の溢れる幸せな
ご家庭を築かれることと、勝手に想像しております♪

末永く、お幸せに(^^)/

----------------------------------------------------------------------------------------

前のレスのとき、ミキモトや明治神宮などに触れるので、もしや!?と思っていましたが、
やはり、そうでしたか!!
新婚旅行、うちもオーストラリアでしたよ!
ハミルトン島では私に会えましたか??
うちはイルカではなく、ハンマーヘッドシャークに会えました(T T)

P.S.
たぶん、みなさんがレンズ1本ずつお祝いしてくれると思います。
私は財力がないので、ヘタでベタなご挨拶でかえさせていただきます(爆爆爆)

本当におめでとうございます(^^)b

ではでは。

書込番号:15086237

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/19 06:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

STF どれがお好みですかぁ? その1 (ネタ無しですいません)

STF どれがお好みですかぁ? その2

85Z 息子はデザートにこれを・・・奥さんの影響です(汗)

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
現在、東京は雨・・・結構降っています(汗)
おめでたいお話が出てきました〜 ソニ吉さん、おめでとうございます♪
いやぁ〜 全然気付かなかった(汗)
すいません・・・

>みるとす21親分
さすがです・・・チャンスを逃さず、しっかりおさえる・・・お見事です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1309176/
雰囲気無茶素敵です〜 自転車でα900+2470Z+Distagon+RX100・・・30Km お見事です♪

>男キタヒグマさん
北海道暑いですね〜 大阪抜くとは・・・驚きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1309338/
これ綺麗ですね〜 たしかにこんな綺麗だとお魚も騙されますよね。
私は、綺麗に撮れますよって言われてα99やってしまいそうなんですが(汗)
いやいや、簡単には騙されないぞ〜
イクラの高騰勘弁してほしいです・・・息子が大好きなので

>色男ソニ吉さん
とにかくおめでとうございます〜 本当にめでたいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1309356/
こりゃ、ロマンチックな雰囲気で素敵じゃないですかぁ〜
しっかり思い出を作ってくださいね。
お薦めは、やはり人生最高の贈り物をお二人で授かることかと思います♪
思いっきり頑張ってください。俺はこんなに元気かぁ?と思えるくらい頑張ってください。

>ドルフィン31さん
少し訂正させてくださーい・・・
たしかに奥さん息子は素敵ですが、私はチビ・デブ・関西弁という新手のヘレンケラーと
呼ばれています(泣)
最近、息子は「パパ、レンズばっか買ってダメでしょ。次はママ!」とすぐに怒ります。
おまけに、息子にネタを仕込んだのがバレてしまい、奥さん婆様から指導が入ります(汗)
その時、私が余計なひと言 「やっぱ日本男児はボキャブラが大事だから英才教育してるんや」と言うと、
まぁ、とんでもない罵声が飛ぶ事飛ぶ事(爆汗)
お誉めのお言葉頂戴して申し訳ないのですが、とてもそんな感じゃないんですよ・・・
また、宜しくです〜 次は銀座で(笑)

さて、ネタ無しなのですが、
奥様への指輪予算をおさえて、STFとFlektogonを購入された色男ソニ吉さんへ
祝福と勇気をたたえ、なんとかUPさせて頂きたいと思います。

お花とケーキ、STFと85Z これでお願いします♪

ソニ吉さん、素敵な時間をしっかり過ごしてくださーい♪
皆様の良い1日を


書込番号:15087700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/19 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春蒔き小麦

蕎麦の花

美瑛の丘

蕎麦の丘

αファンの皆様 こんばんは!

鮭に続いてホッケも不漁だそうです、ホッケの開き1枚1200円(札幌市内の鮮魚店で)
年末はイクラも〜ホッケも〜無しかよ〜寂しいな〜

>ソニ吉さん
こんばんは! 海外旅行は新婚旅行だったのですね! いやーめでたい♪
ご結婚おめでとうございます! 末永くお幸せに♪ 
ご祝儀はレンズですかね♪(笑
 
>MBDさん
こんばんは! α99 いきますか? カタログの5ページ見開きの哲学の木 見る限りは
α900とそんなに変わりは無いかな?(私には違いが分からない)
あ気分悪くしないでくださいね♪ 素人の感想ですから(笑

書込番号:15090290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/20 22:22(1年以上前)

キタヒグマさん、皆さんこんばんは。
いつも拝見させて頂いております。
スレ違い申し訳ありません。

福島県の佐藤カメラさんというお店HPにて、第5代スレ主 月光花さん御用達
『マクロアポランター 125mm F2.5 SL α用』の中古レンズが暫く前から出ています。
値段が高めですが、どなたか男気のある方どうですか〜♪

私も欲しいのですが、ミノルタソフトを買ってしまい鼻血も出ません(;・∀・)
月光花さん、勝手にお名前を出してしまい申し訳ありません。では、スレ汚し失礼致しました<(_ _)>

書込番号:15096140

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/21 19:13(1年以上前)

当機種

今頃二度咲きしています。

キタヒグマさん、みなさんこんばんは。


☆ソニ吉 さん
ご結婚おめでとうございます。
これからは、カメラ関係の投資も厳しくなりますね。
早くお子さんが出来れば、うまく資金調達できるかも・・・


☆MBD さん
SIGMA の105mm、フードは小さいんですよ。
本体に比べてオモチャみたいです。
他社のマクロとの比較は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000377411/SortID=15052606/ImageID=1305721/ で
ミノルタマクロ100mmとの比較は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000377411/SortID=15052606/ImageID=1305725/ です。
防湿庫に入りきらないので、ミノルタマクロ100mmは売却してしまいました。


☆キタヒグマ さん
今年の日本国内の気象は異常ですね。
信州では鹿の発生が多くなり、通勤途中でも道端で見かけます。
追突されたら、怖いですよ。
庭先の花も、春に咲くものが今頃二度目の開花をしています。
魚も異常発生の様ですね。






書込番号:15100029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/09/21 20:38(1年以上前)

最近、詐欺まがいのオークション転売屋さんが横行しています。
ライカハッセル主体ですがミノルタ絶版レンズの出品も確認されています
ご参考ください
http://kameraoku.web.fc2.com/

書込番号:15100441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/21 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

α900+SAL24F20Z

α77+SAL1650

みなさん、こんばんは。

暑さのせいもあり、なかなかα900で写真が撮れず、ご無沙汰
しておりました。

まずは、ソニ吉さん、ご結婚おめでとうございます!
楽しみも苦しみも二人で分かち合えるのは素晴らしいことだと
思います。お幸せに。


話は変わって、こちらの方によると9月17日は地域によっては
今年一番の綺麗な天の川が見えたようです。
http://carlossato.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/dances-with-sta.html

自分は弘前の岩木山麓に居たんですが、久しぶりに肉眼で天の川を
見ることができ感動しました。

とりあえずα900とα77で撮った星空の写真を貼ります。
RAWをLR4でいろいろ調整してみましたが、星空を綺麗に
見せるのは難しいですね...。

書込番号:15101135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/09/22 11:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

アポランター125mm メルヘンな箱でしょ(笑)

アポランター125mm ピンがくる質感はグレート♪

ソフトフォーカス100mm 焦点距離で寄れずノーファインダー。そこは創意工夫♪

PENTAX K-7 魚眼で写すスイーツ。大人の刻〜ムフフ♪

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>キタヒグマさん
北海道はもう寒くなっている頃合でしょうか?ココ沖縄は相変わらず暑いです(笑)
北海道からの頼りを拝見していると心が涼むのでありがたいですよ〜♪α900の画
は今もって新時代のカメラにけして負けているとは感じません。α99が発売され
ますが、α900は壊れるまで手放すことは無いかと(笑)

>ソニ吉さん
ご結婚おめでとうございます♪オーストラリアですかぁ〜お写真だけ拝見して
いるとココ沖縄と変わらない印象の澄んだ海ですねぇ〜(笑)
ご夫婦が共に歩んでいく刻を大切になさって下さいませ〜ボクの撮影は家内の
理解、協力があればこそであり、独身であればけして写せない画というもの
が沢山ございます(オチビ写真とかね)
写真の画造りに多大な変化を催すきっかけが”結婚”だと、今となればボクは
そう感じてます。ソニ吉さんの画造りに興味津々なんですよ(笑)

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1309757/
↑美味しそうです♪ 一つ感想を述べさせて頂きますね(笑)料理やスイーツ写真
を写される方々は多いのですが、被写体だけを観ているとバック確認がおなざり
になる傾向です。ボクはむしろバック(背景)に集中が8割、被写体への集中は2割
程度です。背景を暈すにしても完全にトロトロにするのか、形を残す暈しにする
のか臨機応変なんですが、被写体を魅了させる為にはバック背景をどう処理するか、
ココが肝だと感じてます。1635Z、レンズ板で展開しているボクの料理写真が
その現れです(笑)ただ思わせる料理写真っていうのもボクは好きでして一枚
PENTAXですがアップ致します。こういう背景処理も乙でしょ♪

>空に架かるcircleさん
お久しぶりです、ご紹介授かりありがとうございます(笑)
このアポランター125mmはコシナの力作だと感じてます。もちろんミノルタの
マクロレンズ描写も大好きなんですが、このコシナの写りは手にすれば誰にも
分かる、魂の切れ味を感じます。ファインダーを覗くとゾクゾクするんですよ。
これは手に入れられるのであれば、全力で手元へ置きたいレンズですね(笑)
丁度、写したての作品がございますのでアップ致します。切れ味、ボケ具合
ご参考にされて下さいませ〜♪

>prime1409さん
ミノルタマクロを売却されちゃうレンズ、SIGMA MACRO 105mm しかと拝見致し
ました。ミノルタと違い、クールな印象ですね。デジタルらしい画とでも申し
ましょうか。アポランターとベクトルは同じ方向だなと感じてます。

>みるとす21さん
琵琶湖からのお便りありがとうございます♪自転車で移動ですかぁ〜好いですね〜
ココ沖縄じゃ日差し、紫外線が強すぎて肌が真っ黒になっちゃいます(笑)
>>α99はファインダー覗いた時点で興味は失せました。
やはりそうなんですね。α900のファインダーをあらためて覗ける幸せを感じ
ます♪

>なんちゃってGT30さん
ボクも星空撮影は難しいと思います。7月7日以来、天の川も観てないし(爆)
高感度ノイズに対してα900はやはり弱いですからね。創意工夫が必要ですね。
見比べちゃうとα77のほうが、ズバリ綺麗です。うーん星空はやはり最新カメラ
のほうが有利かなぁ〜


さてソニ吉さんと縁があるようで、9月はボクの結婚記念月です(笑)8月九州旅行
へ行った際、デパートを久々に訪れ、家内へプレゼントを選びましたがな。
その写真をば♪
今回はアポランター125mmとミノルタ・ソフトフォーカス100mmとの組み合わせ。
そしておまけでPENTAX魚眼からスイーツ写真をば♪

結婚して長い刻が経過し、ボクの写真ライフも充実してまいりましたが、これも
家族、家内のサポートがあればこそ。感謝の念を込めてのLove ringをプレゼント
しました♪カメラ、レンズに散財されるのも男冥利に尽きるのですが、ご結婚され
ている殿方、奥方への愛もプレゼントが吉ですよ!
α持ちの奥方さま、男はシャイですからどんどんつついて下さいませ〜きっと見返り
はございます♪


それでは皆様、グッド・ショット!






書込番号:15103488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/22 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

準備完了♪ いつでもOKよ ニジマスちゃん

おーそこそこ その辺に付いてるから

ほらほら♪ 美味い餌だよ〜

どうする? 温泉行く? それとも蕎麦食べに行く? 

αファンの皆様 こんばんは!

今日の北海道 やっと秋らしく涼しくなりました あ〜快適♪

爽やかな秋晴れの中 久しぶりにフライフィッシング病の友人と釣りに行ってきました。
ニセコの尻別川は昔と変わらず、50〜60pの大物のニジマスがウヨウヨ♪
朝から二人で鼻の穴おっぴろげ!
”これはいけるで! 入れ食い間違いなし” ”竿曲がりっぱなし〜♪ 腕パンパンだぜ!”

釣り開始から・・・6時間・・・
”今日はニジマスちゃん お休みだね♪” ”ウジャウジャ 泳いでますな〜目の前を”

もう20年も一緒に釣りしてきましたが、こんな事は”いつもの事” 
でもね〜 たまーに爆釣! 飽きるぐらい釣れる事が有るからやめられないのだー!



>prime1409さん
こんばんは 全国的に異常気象なんですね、鹿は危ないですよね 突然道路に飛び出してくるので避けようがありませんから、衝突したら車は廃車 人間も死亡しますから


>なんちゃってGT30さん
こんばんは お久しぶりです♪ おー星空写真最高です! α77のノイズ少なくて綺麗ですね 
α900はノイズが〜ね〜 最新式のカメラに変えないとダメですね(汗
私も今日の夜 星空写真撮影してきましたので後ほど UPします。


>月光花☆さん
こんばんは! どうもで〜す 涼しくなりましたよ北海道 朝晩は長袖無しでは風邪を引きます
朝霧も見える季節になりましたから、朝からカメラマンは忙しいです(笑

書込番号:15105575

ナイスクチコミ!5


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/23 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミノルタソフトフォーカス 1stショット(α900で)

← なんか楽しいぞ〜

ピンもしっかりくるぜ〜 よく分からないけど(笑)

効果1で・・・もうすぐ秋です。皆さん出番ですよ〜

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
私は、ふかーい沼から出ることはできない体になったようです。
体も防湿庫もかなり太ってしまいました・・・I can't stop HIMAN!
ということで、ようやく手にしてしまいました〜

>男キタヒグマさん
α99ですかぁ〜 行く気マンマンだったのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1310108/
うふゃ〜 どれも気持ちいいです〜 でも、この赤い屋根がなんとなく秋?って感じで素晴らしいです〜
α99・・・そうなんですよ・・・高感度以外、何が違うのか分からなくなってきたので、
買わない確立が高くなってきたんですよ(汗)完全にトーンダウン・・・
後、カメラ部門は、今年赤字になるかもって話が聞こえてきました。品川のビル1棟丸借り
の事務所にカメラ関係の方がほぼ全員いるそうですが、全員本社移転のようで、
入りきれるようにしてくださいと言われいるそうです。
あ〜戦略無きリストラが始まっていたんですね・・・
ということで、原価削減見え見えのカメラに手を出す勇気がなくなってきました(笑)
あっそうだ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1312615/
私は、蕎麦食べたいです♪

>空に架かるcircleさん
情報ありがとうございまーす。
130,000円ですか♪ 私は月光花☆先生の作例で当面満足することにしました(笑)

>無水エタノさん
情報ありがとうございます・・・時すでに遅しです(涙)
モロ当てはまる出品者からα350買いました・・・たしかに極美品表記の並品でした(涙)
なので、2度とそこから買わないと思いました。
この情報はウソでは無いですね。

>なんちゃってGT30さん
ご無沙汰していまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1311810/
うひゃ〜星空素敵です〜 そして高感度撮影でのご苦労よく分かります・・・
α99は高感度かなりいけていますよ。あくまでもα900と比較してですが(笑)
他社機との比較はしない方がいいですね。圧倒的に負けているようです(涙)
α900のISO1600がα99だとISO3200くらいじゃないでしょうか?
ISO2500の作例からの推測なんですが、結構いけてるなぁと思いました。
D800と比較してはいけません。これと比較したら、萎えてしまいます・・・

>月光花☆先生
ご教授ありがとうございます。またそのヒントになる作例にも感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1312257/
と言いながら、アツアツのお二人のお写真、ようやく涼しくなってきたのに〜
素敵です。奥様のネイルビューティも素敵で、これを撮影されるときの会話を聞いてみたかったです♪
もし、私の奥さんとだったら、こんな会話になるかと・・・
奥さん:あなたの手って暖かい・・・いつもありがと♪
僕:いつも君を愛しているよ・・・
奥さん:でも、ひとつお願いがあるの
僕:なにかな・・・
奥さん:顔の横のカメラが邪魔だから早く撮りなよぉ、おまけにいつもレンズばっかで
    こんなんで満足すると思うなぁ〜
僕:すいません・・・
てな、感じになるなぁと、思わず、目頭が熱くなりました・・・羨ましい


さて、腕も無い奴がレンズ沼にはまると何をしでかすか分からない奴になります。
そうです〜とうとうソフトフォーカスを手にしました〜
美品を入手してもやはり古いレンズなので、いつものレンズクリーナーで綿棒を使って
丁寧に仕上げます。
オリンパスさんの業務用レンズクリーナを使っています。市販されていないので
知り合いから分けてもらうのですが、これが、もうビックリクリーナで古いレンズでも
コーディングの色が蘇ります。
手にしたソフトもかなり綺麗なレンズなのですが、それでも更に綺麗になってしまうのです。
後は本体をエタノールで仕上げます。
人の手あか、特にゴム部分なんかはとても美しくなります。
ところが(涙)フキフキしすぎて、ソフト調整する銀色のところを剥がしてしまいました(涙)
2,3万円ドブに捨ててしまった気分になってしまい、超落ち込みです。(号泣)
ココ金属じゃなかったのね・・・(爆)
まぁ、自分のαで試し撮りしてピンもバッチリで文句なしの動作だから、これも家宝として
大事にしていきます。

皆様、素敵な1日をお過ごしくださーい♪

書込番号:15107807

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/23 09:02(1年以上前)

連投すいません・・・

>prime1409さん
すいません・・・ご挨拶抜けてしまいました(反省)
ミノルタ100mm売却ですか(汗) 少しもったいないような気がしますが、
シグマさんの描写を見ると、理解できます・・・
私は、師匠の父君から頂いたものなので、せめて私の代では家宝として使うつもりです。
息子が、結構カメラ好きになってしまったので、とりあえずα55をあげたのですが、
本人はNEX7の方が良いようです。
仕方ないからRX100を買ってやろうかと考えています。
ついでにパパ用でRX1も買ってしまいそうな(爆笑)
これなら、奥さんに値段がバレない?ってな感じで悪知恵が頭をめぐっています。
また宜しくお願いしまーす。

書込番号:15107959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/23 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

双子の木と羊蹄山 立て位置でどうぞ

天の川 色合いがイマイチ

愛車と天の川 24mmだと全部入らないよ(笑

αファンの皆様 おはようございます!

星空写真第? なんだん? だっけ忘れた(笑
金曜日の深夜 一人星空写真撮影会に行ってきました♪

気温は10度まで下がり フリース無しではブルブル震えるほど
秋の夜空は なんか空気がシャキンとした感じで好きです。
徹夜で撮影してそのまま早朝 朝霧の撮影して8時頃から友人と釣り
体力無いとやってけませんよ♪ カメラも釣りも(笑


>MBDさん
おはようございます! おー!ソフトフォーカス買っちゃった〜のですね
オークションですか? いいな〜羨ましいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1313082/
カッコイイ♪ 車が渋いし 位置も好きだー!


 

書込番号:15108064

ナイスクチコミ!7


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/23 11:47(1年以上前)

当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさんこんにちは。

長野は雨降り。車の定期点検でディーラーに二往復です。


☆月光花☆ さん
>家族、家内のサポートがあればこそ。感謝の念を込めてのLove ringをプレゼント
 しました♪カメラ、レンズに散財されるのも男冥利に尽きるのですが、ご結婚され
 ている殿方、奥方への愛もプレゼントが吉ですよ!

奥様を大切にされていて、いいことですね。
我が家では結婚25周年の時、温泉旅行&ダイヤのネックレスでお礼をしました。
でもネックレスしている姿を見ません。もう2年もたちますが・・・
基本的にアクセサリーしないんですよね。

その代わりに昨日、電気製品をプレゼントです。
http://kakaku.com/item/K0000397165/
http://kakaku.com/item/K0000046614/ の2点です。
私も恩恵にあずかれるので、いいのですが。


☆キタヒグマ さん
フライフィッシング楽しいでしょうね。
私も一時釣りにはまっていました。海で船釣りなのですが、仕掛けや餌代などで結構お金がかかるのでやめてしまいました。

趣味はカメラだけにしました。

>体力無いとやってけませんよ♪ カメラも釣りも(笑
体力、充分に回復されたようですね。
安心しました。


☆MBD さん
ソフトフォーカスご購入おめでとうございます。
よく見つけましたね。さすがMBD さん。

>ミノルタ100mm売却ですか(汗) 少しもったいないような気がしますが
もったいないとは思ったのですが、SIGMAがお気に入りになったので多分稼働率落ちるだろうなと思ったのと、防湿庫が満タンでレンズが入りません。

明日もレンズ1本入手予定です。勤務地で彼岸花が咲いてるのを確認できたので、早速実践投入です。
結果は次の土日で報告させていただきます。

書込番号:15108697

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/25 06:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

A55+1680Z ハミルトン島

A55+1680Z ケアンズ星空

A55+1680Z GBR手持ちパノラマ(角度修正)

α猛者な皆様ご返信送れました、御無沙汰しております、ソニ吉でございます。
その節は皆様からあたたかいメッセージを戴き、誠にありがとうございました!
この場をお借りしてお礼申し上げます。
m(_"_)m


>ドルフィン31さん
鋭いですね! どなたかに突っ込んで戴けるかしら、と小出しにしておりました
ハミルトン島ではお会いできませんでしたが、あの島、ものすごく良いところですね。物価以外は…

>MBDさん
ソフトフォーカスご購入おめでとうございます! 羨ましいです〜
なかなかに甲斐性のない新人家長ですが、MBDさんの劣化コピー目指し精進いたします(笑)
がんばりますよ? (なにをだ)

>キタヒグマさん
「新婚旅行」という名の撮影旅行でした(汗)
オーストラリア、治安も良くてノンビリしていて空が広くてとても気に入りました!
物価以外は…

地平のあたり、ものすごくステキですね☆
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/313/1313119_m.jpg

>prime1409さん
結婚前に、とA900はじめいろいろと買い込みました(汗)
ローンの支払いをどうするか… (´・ω・)
携帯カメラごときでは甥御の写真をキレイに撮れないことを思い知らせてやりました☆
望遠レンズが…

>なんちゃってGT30さん
天の川ステキですね〜
ケアンズでは、「土ボタルツアー」の折に地平近くに横たわった南十字星と、満天の星空を見ることが出来ました。
星空のRAW現像などやったことがないのでお恥ずかしい限りですが、載っけさせていただきます!

>月光花☆先生
GBRに行って、沖縄に行きたい思いが募りました〜
ドタバタしていて式直前に指輪を開封したのですが、月光花☆さんの指輪写真と私のすでにギタギタになった指輪を見比べると…
撮っておいてあげれば良かったなぁ、と(汗)

…それにしてもノーファインダーですか… (;´д` )
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/312/1312257_m.jpg


オーストラリアへは
・友人のベルボン ULTREK 45L
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/ultrek45l.html
・SLIK PRO MINI III
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752100851.html
にそれぞれパノラマ撮影対応のSBH-250 DQを装着して臨みました。
http://www.slik.co.jp/panheads/free/4906752244623.html

いちおう新婚旅行ですので、A55の電子水準器やEVF/LVでの拡大機能に助けられサクサクと撮ることが出来ました。
しかし、あの治安であればA900+NEX-7でも良かったかな、とも思っております。
A900+大納言で風景写真撮ってみたかったですね(汗)


では皆様、よい一日を。

書込番号:15117683

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/26 05:49(1年以上前)

別機種
別機種

α100&ソフトフォーカス

←同じく ソフトフォーカス楽しいです〜

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
上期の〆も後数日です(汗)今年度はきついですねぇ・・・
目標下限も届きそうに無いです(涙) 土壇場でバタバタしています(爆汗)
まぁ、下期頑張るってことでやるしかないですね。
私は、今週末の息子運動会で今までの投資の集大成を見せないといけません。
若干、緊張してきました・・・昨年までの経験を活かし見事な絵を撮りまくってきます!
どうしても、こっちの方が重要で(笑)はい、バカ親でーす♪

>男キタヒグマさん
すげぇ〜綺麗な☆様連発で素晴らしいです〜感謝感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1313123/
大納言じゃきついですか?じゃぁ・・・SAL1635Zはいかがでしょうか♪
16mmでちょい離れるだけで、入るような気がしますが(爆笑)
素敵なレンズですよ〜
ソフトフォーカスはヤフオクじゃないです。高くてヤフオクじゃ買う気しませんよね。
じーっと探し続けていました♪ しっかりα900に装着してピンやらAFの動作を確認して購入しました。
なので、ばっちりです♪ ただ、いきなり美品を傷ものにしてしまったのがショックで・・・

>prime1409さん
まことに素晴らしい大和撫子を奥様にされたprime1409さんはすごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1313210/
いやぁ・・・素晴らしいレンズですね・・・シグマさん。
防湿庫満杯ですか(笑)私もなんです(汗)
なんでも防湿庫に突っ込んでいるので、少し整理すれば、まだ入るはずです(爆)
今年は、レンズではなく、ボディを買いすぎました・・・α100/350、NEX7 あっCX720も買いました。
最近、婆様が、パパは骨董品集めしてるの?とか言われる始末で、肩身が狭いです。

>色男ソニ吉さん
おかえりなさーい♪ 素敵な旅行でしたか?思い出いっぱい?素晴らしいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1315084/
素敵なお写真おさえているじゃあ〜りませんか(チャーリー浜風で)
朝、お二人で浜辺を散歩しながら撮影されたのでしょうか?
MBDの想像・・・
ソニ吉:君は美しいよ・・・浜辺での姿はマーメイドのようだ・・・(心の叫び:大納言でしっかりやるぜ)
奥様 :あなただけの私よ♪
ソニ吉:心の叫び(うぉ〜〜)チュッチュチュッチュ パシャパシャ
奥様 :あなた・・・(見つめる美しい瞳・・・)
ソニ吉:心の叫び(うぉ〜〜)チュッチュチュッチュ パシャパシャ
奥様 :あなた・・・見て・・・綺麗な朝日♪
ソニ吉:心の叫び(うぉ〜〜)チュッチュチュッチュ 朝日など眼中なくパシャパシャ
(日本に帰って現像する時に・・・)
ソニ吉:あちゃ〜興奮してしまってカメラの設定かえるの忘れた・・・まぁいいか♪
ということを想像してしまいました〜 うーん♪ 新婚楽しんで頑張ってください♪


さて、α99も発表されて色々情報が出てきましたが、個人的には萎えてしまいましたぁ(悲)
こういう時は、何故かα100を使ってしまいます♪
本日は、α100とソフトフォーカスで♪
奥さんがガーベラが好きなので、お散歩ついでに買って帰ります(月1程度ですが)
ただ、お花と団子の両刀使いなので、チョコレートも必要なのです・・・それも高い奴(汗)
この努力が防湿庫にポテトチップスを入れられずにすんでいるかと・・・

只今、ソフトフォーカスの勉強中で、色々試していまーす。
皆様、本日も素敵な1日を♪

書込番号:15122043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/26 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羊蹄山に朝日が差してる

豆ニオ畑に羊蹄山

朝日は美しかった

土砂降り雨の後 虹

αファンの皆様 こんばんは!

いやー叩かれるね〜α99 まだ発売もしてないのにかわいそう
使ってみないと分からないこともあるだろうし、人それぞれ好みもあるしね
これで実売価格20万以下なら買ってるだろうな?たぶん。

>prime1409さん
こんばんは! prime1409も元釣り人だったんですね♪
そう・・・趣味は一つにしないと・・・金が続きません(汗
毎年ニューロッド買ってられないし、フライロッドはアメリカのメーカーだけ生涯保障付き
なのでメーカーが倒産しない限り、破損しても修理可能なんです(アメリカに送る送料¥5000だけ)20年前に購入したロッド今でも現役で活躍してます♪

>ソニ吉さん
こんばんは! おーいいですな〜 オーストラリア しかもラブラブだし♪(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1315087/
綺麗な海岸 気持ち良さそうですね♪
物価ね 観光地だから高いのでしょうか? 10年前は物価安かったですよ、ま私の旅行は
安モーテルに値引き交渉して自炊するパターンなので参考にならないか(笑

>MBDさん
こんばんは! α99ね〜発売されても品不足にならないでしょう?たぶん
値段が下がってから考えてもいいんじゃないでしょうか?
その頃には参考になる写真も出てくるでしょうからα900と比較もできるでしょう。 

書込番号:15124796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロンA09

シグマ MACRO105mmF2.8

ミノルタ24-105mm(層雲峡・双瀑台より)

みんさん、こんばんは。

>キタヒグマさん
秋の訪れを感じさせる写真ですね。ニセコに美瑛と、北海道は秋も
また撮影し甲斐のある場所が多くて、どこに行こうか迷っちゃいま
すね、きっと。

写真を拝見して「今年は秋の写真を撮ったるぞー」って気になって
きました。

書込番号:15125441

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/27 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いじめられっこ 1680Z

メヂカラ 1680Z

ホワイトヘブンビーチ パノラマ 1680Z

α猛者な皆様こんばんわ、見習ソニ吉です。
先日の【A55+1680Z ハミルトン島】は大納言でしたね、24mmでF2って…

きょうはみなとみらいの取引先に行く予定だったのでSTFを忍ばせていこうと思っていたのですが雨の予報で…
あぁ、いつ使えるのかしら、私のSTF。 (´・ω・)

>MBDさん
(勝手に行くと後が怖いので)嫁と一緒にハミルトン島の浜辺を散策してきました?
…けっこう、放置していました(汗)
ガイジンのファミリー、パパがEOSに三脚で本気出していました。もちろん、朝日に…(笑)

>キタヒグマさん
アイスもペットボトルも300円、なイメージでした (;´д` )
外で酒なんか怖くて飲めなかったです?
人生史上最初で最後の大豪遊でしたね。


動きモノを撮るのが苦手な私ですが、動画を撮るのは結構好きなんですよね。
今回はA55の、というか悪評高いTLMにだいぶ助けられたように思います。(笑)
【豪州A55】
http://www.youtube.com/watch?v=8KRoZh4_2vU


GBRへの船中、D700ユーザーの船員に

「ライブで普通に撮れるんですか!?」

と驚かれ、ソニーは当たり前だけど、他じゃそうは行かないんだっけ、と再認識した次第。

A99が無茶苦茶に安くなったら、いや、A/E両マウント対応&手ブレ内蔵のNEX-9が世に出たら…
深度がカミソリのように浅くてもフルサイズで動画を撮ってみたいなぁ、と思うソニ吉なのでした。


明日一日乗り切れば土曜日♪
では皆様、良い週末を!

書込番号:15130223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 00:13(1年以上前)

ソニ吉さん こんばんは!

動画が見ました! 綺麗な映像ですね
テラスにいた 動物はオポッサムですね(^_^)
この毛皮 家にあります! 2匹も(笑
毛鉤巻き用に(~_~;)
そうか!この10年で物価は三倍になってたのか(ーー;) 恐ろしや

書込番号:15130600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/09/28 08:41(1年以上前)

当機種
当機種

STF135mm AF無くたってこの迫力!

STF135mm 琉神マブヤーよ、守っておくれ(祈)

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

私事で恐縮ながら明日、台風17号、ココ沖縄今年3個目のスーパー台風直撃の模様・・・
ただし今回の台風は今までの横断でなく縦断なんでかなり”ヤバイ”被害がでそうな予感です。

なんたって920ヘクトパスカルですからねぇ(汗)

雨、一粒だってこの凄みですから、ボクは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。


書込番号:15131482

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさんこんばんは。

一週間の外泊勤務から帰って来ました。


☆ソニ吉 さん
>携帯カメラごときでは甥御の写真をキレイに撮れないことを思い知らせてやりました☆
 望遠レンズが…
望遠レンズは欲しくなります。馬鹿な私は同じようなズーム域のレンズを持っています。
でも何とか使い分けています。


☆MBD さん
>さて、α99も発表されて色々情報が出てきましたが、個人的には萎えてしまいましたぁ(悲)
私もα99は様子見です。α900でしばらくは頑張ろうです。その分今回はレンズに資金投入しました。
短期間で2本目ゲットです。


☆キタヒグマ さん
>prime1409も元釣り人だったんですね♪
釣りにも嵌りましたよ。釣るだけではなくて魚もさばけるようになりました。
でも、資金的に趣味を1本に絞りました。


☆月光花☆ さん
台風17号の情況が心配です。無事をお祈りすることしか出来ませんが。


前から気になっていた、レンズをを購入しました。
α99用の予算を流用です。
105mmマクロに続き連続購入です。

今回購入した、SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM 、いい描写です。
ボケも素直な感じで、ピントのあった部分はシャープに感じます。
重さも手持ちで気にならない感じ、三脚座を外して使用します。

今回、勤務先で彼岸花を撮影しました。
田んぼの畦に自然に咲いている状態でした。
全て、手持ち撮影です。

書込番号:15134247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美味い イクラ丼 

よりでどうぞ♪

羊蹄山に朝霧

豆畑

αファンの皆様 こんばんは!

旬のものを頂きました♪ 銀ピカの鮭1匹 ”雄だから食べて”てもらった
んが!もらった時 口先が丸くなってるので”これ 雌だぞ! イクラ入ってるぞ”
そうだ・・・黙っておこう(悪  どうもありがとう 美味しく頂きます♪

脂ののった秋刀魚にイクラ丼 最高に美味かったです♪

>なんちゃってGT30さん
こんばんは! そうですね 美瑛にニセコ 迷います どちらも紅葉始まってます♪
今年は夏が長かったので秋は短いそうです、すぐ根雪になるのが早いそうです。

>月光花☆さん
こんばんは! 台風ヤバイですね 強風吹き荒れてトラックも横倒しだし・・・
大きな被害が無ければよいのですが・・・

>prime1409さん
こんばんは! prime1409さんもα99 見送りですか
レンズに投資 よろしいんじゃないですか♪ 
 

書込番号:15138215

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 19:56(1年以上前)

当機種

皆さん、こんばんは。

☆キタヒグマ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1319138/
美味しそうです。食欲いっぱいですが、中性脂肪が高い私には、食べてはいけない食材です。

今日も、お気に入りのレンズになった、MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMで撮影してみました。

駄作ですが、アップさせていただきます。

書込番号:15138399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

minolt85mmF1.4G

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

キタヒグマさん、みなさんこんばんは。

>MBDさん
ソフトフォーカス、楽しいですよね!
自分は光を積極的に取り込むんだときの滲みが好きです。

>キタヒグマさん
素晴らしい!Great!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1316360/

>ソニ吉さん
動画、拝見しました。α55持ちとして、動画にチャレンジしたくなりますよ?
素晴らしい出来ですね。

今日は、夏と秋の今日この頃について、です

書込番号:15139051

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/30 08:34(1年以上前)

当機種

300G もっと素敵な写真が沢山♪でも家族だけで許してください。

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
昨日は、息子の運動会でした。
今までの投資の集大成として、数々の失敗を思い出しながら頑張ってきました〜
子供の1年の成長はすごいです。
縄跳びできなくて、鉄棒できなくて、スケートボート乗れなくて、階段飛びもビビリながら、
なーんにもできなくて、奥さん婆様を心配しまくりだった息子が・・・
ぜーんぶ出来るようになっていました〜♪
僕の目にしっかりやきつけました。すごいです〜息子はすごい♪(爆泣)
これからも元気に育ってほしいです。もう感動の1日でした〜

>男キタヒグマさん
美しい・・・お見事素敵作例連発で楽しそうです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1316360/
おまけに、美味しそうだし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1319140/
なんか、すごくお得な食事に風景・・・無茶羨ましいです〜
α99の即ツモはやめました(笑)
それよりRX1が気になって気になって(爆)
とうとう、αはNEXに負けて、さらにサイバーショットより格下になったような気がします(汗)

>なんちゃってGT30さん
おおっ〜素敵な緑のオンパレード〜紅葉前のお見事作例すごいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1316514/
すごい素敵な雰囲気で、たまりません〜 素敵な秋の写真、やったってくだせぇ〜

>ソニ吉さん
新婚生活頑張ってますかぁ〜 奥さんほったらかしは、後で痛い目に合いますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1317530/
おおっ〜ソニ吉ブルー、お見事な作例に感謝です〜
こうなったら、奥さんにしっかりつくすことが、カメラ購入の近道です♪
もう、簡単にレンズ買えませんよ(ニヤニヤ) 私はレンズ代に近い投資を奥さんにしています(涙)
なので、意外とコスパが悪いんですよ・・・
最近、息子までブツブツ言い出すし、パパは稼がないとやっていけましぇん〜

>月光花☆先生
今まさに台風の嵐でしょうか・・・無事をお祈りしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1317783/
しかし、この瞬間を見事にとらえる感性には、毎度のことながら脱帽です〜
なんで、同じカメラとレンズで自分には撮れないのか? 
少し、その感性を分けてもらえませんか♪ 

>prime1409さん
げぇ〜またまた新規ご購入ですか〜 おめでとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1318391/
シグマさんのマクロレンズ、どれも良さげで、目の毒です(汗)
でも、素敵な場所でお仕事されていて羨ましいです〜
α99ねぇ・・・私も即ツモやめました。皆さんの評価を確認してから、再度検討しまーす。
サイバーショットに負けてしまったような気がします(笑)

>kun_da_wanさん
ソフトフォーカス楽しです〜 たしかにはまってしまう写りです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1319339/
ミノルタ85Gもすごいですね。お見事作例からでしょうか。
85Zよりも、85Gの方が素敵って言う方多いのが分かるような気が(汗)

さて、昨日は、過去の経験から・・・
1.レンズ交換している暇はない、でも最高のレンズで
2.露出はマニュアルでマメに確認
3.日の丸構図でOKなので、ど真ん中安心AFで歩留まり向上
ということで、
α900+300G これがメインです。
α55+200G+1.4TC 420mmの望遠 メインで足りないところ補う役目です。
α350+70200G+1.4TC 150〜420mmをカバーして近撮対策です。
NEX7+2470Z お弁当時間の撮影用です。

パーフェクトって思っていたんですが・・・α55と200G+1.4TCの相性が悪かったようで
ピンがしっかり来なかったんです(号泣)
これだけ、とっても残念なのですが、とりあえず、昨年よりマシな結果となりました♪
後は、トリミングで構図を考えながらルンルン現像を楽しみます。
でも、一番シャッターを切ったのは、自分の目でした。最高でした〜

皆様、素敵な1日をお過ごしくださーい♪ 

書込番号:15140568

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/30 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

STF

シグマ 12-24mm

Flektogon2.4/35 F2.4

α猛者な皆様こんにちわ、見習ソニ吉です。
ちょこっとだけですが使ってきました、STF♪

>キタヒグマさん
2羽もお持ちなんですか!
ポッサムは日本に持ち込んだら30万/羽なんだそうですよ!
…税関で見つかると終身刑らしいですが(笑)

>prime1409さん
70300Gは持っているのですが、もう少し長いのまたはもうすこし明るいのなんかいいよなぁ、と…
むやみに増やす前に先ずは使いこなせよ、と我ながら思いますが…

>kun_da_wanさん
ピンが甘かったり色目があれだったりとお粗末感は否めませんが…
オーストラリアでも最初はスチールばかり撮っていたのですが、せっかく着いているんだから使わない手はないよな、と
積極的に動画も撮っておりました、写真とは別のおもしろさがありますね。

A55は出た時点でクソミソに叩かれていましたが、癖を心得て使いこなしてあげれば応えてくれるカメラなのだと思いました

A99は…
"A88"として世に出てくれば良かったのに(苦笑)


初の屋外でのSTFは公園のパンダ(…)でした、こんなのでも浮かび上がってくる感が凄いですね。
時間を作って試しに行きたいです♪

書込番号:15142282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/30 17:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

タムロンA09

α77+SAL1650

タムロンA09

SAL70300G

みなさん、こんばんは。

>MBDさん
息子さんの運動会、カメラだけでなくご自分の目にも
しっかりと焼き付けることが出来て良かったですね。

今日は台風が近づいて信州伊那谷も午後3時頃から雨が
降ってきました。今日の天気の崩れを見込んで昨日の土
曜日は早起きして日の出撮りに行きました。が、雲に遮
られて日の出は拝むことが出来ませんでした。

書込番号:15142846

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/30 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今頃、ナスタチュームの新芽が生えました。

皆さん、こんばんは。

☆kun_da_wan さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1319339/
85mmF1.4Gいい描写ですね。手放して85mmZにしたのでチョット後悔。


☆MBD さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1319724/
300G、描写はやっぱりいいですね。
Uの発売が発表されましたが、私はT型のままで行きます。買い替えは無理です。
今日もウィザードしっかり観ました。


☆ソニ吉 さん
70300Gは持っているのですが、もう少し長いのまたはもうすこし明るいのなんかいいよなぁ、と…

私はSIGMA の100-300mmF4がお気に入りで使っています。
大きく重いレンズですが、描写が好みです。
もう廃盤なので、中古でしか購入できませんが、玉数も無いようです。
後は200Gに1.4と2.0のテレコンで遊んでいます。
至宝は300Gです。過度率は極端に低いですが・・・


それでは、4泊5日の勤務に行ってきます。
また土日にレスさせていただきます。








書込番号:15143413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/01 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モノクロ 白髭の滝

夏空

モノクロ 青池

ホワイトティップブルーマラード

αファンの皆様 こんばんは!

α900購入から1年立ちました
あ〜新しいカメラ欲しい〜部屋の中は新型カメラのカタログ大量です(笑
でも財布は厳しい状態なのだ(汗


書込番号:15148265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/10/03 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開花式のファンファーレ♪音が聴こえれば本望(笑)

やっぱり”勝”に拘りたい!

伸びる手、これだよ、コレッ!楽しい画はこうでなきゃ(笑)

何の為に写すのか、そりゃシャッターチャンスがソコにあるから♪

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

台風17号はココ沖縄じゃ結構な被害でした。ボクの家も浸水するし、電柱が実際折れて
倒れる地域もあり停電も50時間以上続く地域もございます。
那覇市で観測史上3番目、最大瞬間風速61.2mの爪痕は悲惨でございます。被害に遭われた
方々、お見舞い申し上げます。

そんな理由で運動会編のアップが遅れておりましたが、やっと環境が整いました(笑)

今回は全て70400Gレンズ一本、これにケンコーのテレプラス300プロ×1.4倍を装着して
撮影です。
このレンズ、結構カリカリなイメージが強いのですが、暈しも中々、伊達に”Gレンズ”
の称号を名乗ってません(笑)

それと日中のフィールドであれば、高感度は要りませんし、高画素なんて写真の楽しさ
の前じゃ無力ですよ♪いつでもジャストピン、そんな固定観念じゃ写せない、そんな運動会
の楽しさをボクなりの視点でアップ致します(笑)
テレコン使用中のAFは当てにならんのでMFでの撮影が主体になります。このレンズ重量
ですから結構腕が折れますねぇ〜それが唯一の不満かな(爆)


>ソニ吉さん
STFを手に入れられたようでおめでとうございます♪このレンズの魅力はまさにボケに
あるわけで思う存分、トロトロを堪能されて下さいまし。絞っても中々のレンズですよ♪

>prime1409さん
ご心配おかけしました。台風は通過していきましたが、停電被害は甚大でしたねぇ〜
ネットも繋がらない状態ですし・・・
ただ今は環境も戻りましてまた元気にアップしてまいります(笑)

>キタヒグマさん
そちらは雪に伴う被害、こちらは台風による被害、同じ日本でも全く環境が違います。
台風は進路によって被害状況も変わるので毎回、予報を観るのがヒヤヒヤモンです。
イクラ丼、美味しそうですねぇ〜♪

>MBDさん
ソフトフォーカスレンズ、ご購入おめでとうございます♪STFに負けず劣らず、ボケ
が凄いレンズですからねぇ〜このレンズを使用できる喜びはαならでわ(笑)
運動会、ボクはやっぱり笑顔を連想させる画が好きです。ご子息さまの笑顔を想像
しちゃいます(笑)


書込番号:15154730

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/06 23:55(1年以上前)

再生するNEX-7+STF+ケンコーテレプラスMC4 手持ち

製品紹介・使用例
NEX-7+STF+ケンコーテレプラスMC4 手持ち

当機種
当機種
当機種

A900+STF+ケンコーテレプラスMC4

← ねむいす

← こういう構図だとダメですね…

α猛者な皆様こんにちわ、幕下ソニ吉でございます。
事前の天気予報は晴れだった三連休、いかがお過ごしでしょうか?

>prime1409さん
APS-C機だと70300Gで困らなかったのですが、A900だとちと困るようなことが(汗)
70400にも惹かれるんですが、シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMなぞいいかとも思ったのですが、AFがいまいち不安でして…

>月光花☆さん
晴れのハズがいまいち天気もよろしくない様子、都内の庭園は諦めて近所のズーラシアでSTFと格闘してきましたが…
むっ、難しい… (>_< ; )
出てきた色にちょっとどっきり、です。


というわけで、ほぼA900+STF+ケンコー1.4テレコン一本勝負にてズーラシアで動物と格闘して来ました。
午後のMFでの動物は私程度にはなかなかの荒行でしたが、たまにSTFらしいボケが出せる「レイアウト」に出くわしたりして、楽しい時間を過ごせました。
それにしてもいいファインダーですね、A900。(うっとり)

動画をNEX-7で撮っていたのですが、EVFの拡大表示やピーキングは動画撮る上でやはりものすごい武器だな、と。
きょうのズーラシア、STFレンズなどを本来の画角とボケ味で動画に使いたいなぁ…と思わずにいられませんでした。
基本NEX-9を待ちたいのですが、ことによってはA99を買い足したいと思うきょうこの頃なのです。
20万位になったら、他のレンズ諦めて、ですが…

しかし、テーブル三脚位は常時携行しないとイケマセンね。

ではみなさん、引き続き良い連休を!!

書込番号:15170508

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/07 07:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさん、おはようございます。

今日は曇り空。みなさんは何を楽しまれているのでしょうか。
私は昨日、久しぶりに実家に行きまして、日曜大工のお手伝い。筋肉痛です。


☆キタヒグマ さん
あ〜新しいカメラ欲しい〜部屋の中は新型カメラのカタログ大量です(笑
でも財布は厳しい状態なのだ(汗

私も一時、D800あたりを考えていましたが中止。
α99も静観を決めたので、α900のレンズに積立金投入しました。


☆月光花☆ さん
>今回は全て70400Gレンズ一本、これにケンコーのテレプラス300プロ×1.4倍を装着して
 撮影です。

テレプラス300プロ、ディスコンなので中古を探していますが中々在庫がありません。
作例を拝見して、さらに欲しくなりました。


☆ソニ吉 さん
動画も楽しまれているようですね。
私は今のところ、写真だけで楽しんでいますが、孫でも出来たら頑張ってみますか。
娘が26歳なので、そろそろ覚悟を決めているのですが、何の予兆もなく逆の心配しています。

さて、70400GとSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ですが、70400Gおススメします。

70400Gの方が開放から使えます。SIGMAはテレ端使用時1-2段絞らないとと感じます。
ちなみのSIGMAはキヤノンで使っています。
ただSIGMAのレンズの方が50mmから使え、寄れるのも魅力。
OS付きでファインダーが安定するのも魅力です。
後は重さと値段ですかね。
でも、70400Gのシルバー塗装、結構目立ちます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506512022.K0000111406


70400Gで庭先ショット、アップします。
全て手持ち、テレ端、絞り開放です。




書込番号:15171254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/07 08:48(1年以上前)

当機種
当機種

今宵の月は明るいのう〜

月夜の支笏湖

αファンの皆様 おはようございます!

今回のテーマは星空と月と湖
札幌から40Km 透明度日本一?たぶん 札幌市民の憩いの湖 支笏湖でございます!

この時間帯は若者が峠を暴走行為してまして、意外と騒がしいのですね
ま・・・私も若い頃は峠族だったので・・・気持ちは分かります(笑



>月光花☆さん
おはようございます! MFで手持ちですか! 腕プルプルですよね(笑
α900はボディだけでも重たいですからね(汗

>ソニ吉さん
おはようございます! STFで動物園 楽しそう♪&羨ましい 
しゃぶりたおして下さい STF!

>prime1409さん
おはようございます! 最近α99のサンプル写真出てきてますね 高感度はノイズ少なく
星空写真には向いてそうと感じてますが、値段がチョットね(汗
  

書込番号:15171426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/07 13:44(1年以上前)

当機種
当機種

αな皆様こんにちは

左は手持ちのAF撮影に挑戦してみましたやはり900は自分の間隔に良く馴染みます、
迫り来る列車をAF-Cで狙うと狙った場所にピントを持って行く事は私は出来無いのでAF-Sで
ピンを決めてカメラを動かして構図に決める様になります、
この前後の隙間をギリギリにするには100%ファインダーで無いと難しいですね、
出来栄えの良し悪しは置いておきまして、狙い通りに撮影が出来ました、

右は普段通りに三脚固定置きピン撮影です、
やはり出来上がりを想像しながら構図を決めてピントを追い込む作業は楽しいですね、
出来栄えの良し悪しは自己満足で済ませています、
この出来上がりは秒5コマ連写で撮影していますが8コマは欲しい場面です、
それでも何とか理想を求めて使い込む事は楽しいですね。


使用レンズは両方共70-400G
普段の鉄道撮影はコレ一本に全て任せられると言える程気に入っています、

書込番号:15172437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/08 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し紅葉

秋晴れ 

秋晴れ 気持ちいい♪

αファンの皆様 こんばんは!

熊さんが里に下りてきてますね、北海道・長野・岩手で被害が出てます
猛暑で餌不足なんだな〜エネルギー蓄えないと冬眠できないからね。
撮影中も近くで親子熊が出てきたので公園は閉鎖になりました
10分前に撮影していた場所でした お〜怖い(汗


>追っかけ鉄さん
こんばんは! 
”やはり900は自分の間隔に良く馴染みます”
”それでも何とか理想を求めて使い込む事は楽しいですね”

そうですね! この言葉身に沁みます
スペックだけでは説明できない ”感覚” そこが好きでα900に惚れてしまった(笑

書込番号:15178547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/09 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL70300G

みなさん、こんばんは。

>キタヒグマさん
北海道でも平地の紅葉はまだこれからなんでしょうか?
今年の紅葉は綺麗だという話もあるようですが、自分が目にする信州の風景はまだまだ紅葉には早いようです。

6日の土曜日、前週に続いて早起きして日の出を撮りに行きました。
日の出って普通に撮ろうとしてもうまく撮れないんですね。
太陽を入れて撮った写真は満足のいくものが無かったです。
まだまだ修行が足りないようで...。

書込番号:15179944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/09 11:06(1年以上前)

こんにちは。

有楽町 交通会館12階で開催されてます『ICS 世界の中古カメラフェア2012』にて
ミノルタ100mmソフトフォーカスが58000円で中古販売されていました。(10月9日午前10時30分時点)
状態は、 ゴムリングが少々硬化気味でフード無し、しかしレンズは大きな傷も無く通常使用出来るであろうと思われます。現物を確認して購入したい方、是非脚を運ばれてはいかがでしょうか?

では、スレ汚し失礼致しました。

書込番号:15180873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/10 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1635Z 入り口横で竜の目が光っています

← ヒルガオでしたっけ?

← 洞窟内はこんな感じ、ちょっとブれています

← 足水は冷たいです

キタヒグマさん、みなさんこんばんわ

ちょっと宣伝させて下さい。浜松市の竜ヶ岩洞に行ってきました。
新東名の浜松いなさICの近くです。
まぁちょっと鄙びた感じがしますが、観光地化しすぎておらず良いところです(笑)。

お昼に食べたとろろそばとジェラートがおいしかったですよ。

書込番号:15183854

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/10 03:44(1年以上前)

当機種
当機種

大納言、日が差さなければ…

70300G ISO下げるの忘れました…

α猛者な皆様、こんにちわ。幕下ソニ吉です。

>prime1409さん
上高地にビデオ雲台も持って行きました。
寒さによりオイルが固まってしまいうまく首を振れない… いい実地テストになりました。
娘さん、妙齢でご心配ですね… (*^^*)

暫くは無理ですが、70400GにいくかA99にいくか… ウーン

>キタヒグマさん
大納言/STF/70300Gを持って行きましたが、STFはついに出せませんでした! (汗)
というか、北国のカメラマンの皆さんをあらためて尊敬いたしました…
(;´д` )


と、三連休最終日、快晴の(到着時は漆黒の)上高地に行って参りました。

25時沢渡P着 車中仮眠(エンジンOFF 毛布等必須)、4時起き→5時過ぎ大正池スタート→8時河童橋→12時明神池→1330バスにて離脱…と快適に回れましたが、着込んでいったにも関わらず外気1.4度で猛烈に寒かったです。
じっと写真撮ってると本当に冷えますね…
バーナーやジェットボイルをお持ちの方は必携かと思いました。

いやもう、大納言の金属鏡胴が冷たくて冷たくて…
(;´д` )

上高地の黄葉はまだ始まったばかり、今週末〜あたりかなり良いのではないでしょうか?

では皆様、良い紅葉狩りを♪

書込番号:15184093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/10 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

135mmF1.8ZA

α55V+DT16−105

スレ主キタヒグマさん、みなさん、こんばんは

秋めいてきましたね。街路のハナミズキが赤い実をつけました。
今日は早く帰ったので、ちょこっと猫比較してみました。STFは、猫がリラックスしていることもあってか風景に溶け込んでいる印象、ZA(既出かな)は、立体感と質感が際立ち猫がこっちを窺っているのが伝わってくる印象です。参考までに、α55とDT16−105で撮った猫は普通に綺麗という印象でしょうか。

今日は張り逃げで失礼します。

では。

書込番号:15186926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/10 21:16(1年以上前)

当機種
当機種

αファンの皆様 こんばんは!

α99の販売価格出ましたね、25万スタート 安いんじゃない 30万だったら叩かれたろうな(笑
ソニーも一応 空気は読めるじゃん♪
どうしょうかな〜予約するかな〜

>なんちゃってGT30さん
こんばんは! こちら北海道も日に日に寒くなってきました、平地でも紅葉してきてますよ
日の出はね〜こちらが望んでた 日の出て出ませんよね(笑
素敵な出会いがあるまで通うしかないですよね♪
シルエット 綺麗ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1329323/

>空に架かるcircleさん
こんばんは! 情報ありがとうございます! こちらから行くと・・・
飛行機代で倍の値段になってしまう・・・(汗

>NF-kBさん
こんばんは! 入り口の龍が気になります! 

>ソニ吉さん
こんばんは! 上高地寒かったんですね そうそう大納言の表面はキンキンに冷えますよ(笑
氷点下になると手に氷付きます、バッテリーの減りも早いし 結露もするし 
なーんもいい事ありませんです ハイ 実体験です(笑

これいいですね! 雰囲気が伝わってきますね♪ ISOは気になりませんよhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1330505/

書込番号:15186988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/10/11 08:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この一球が勝敗を分けるんだなぁ〜♪

観たかッ!これぞ勝利の雄叫び♪

勝利のガッツポーズ、はにかむ表情といい、好いシーンだ(笑)

おまけ ズバリ”加速装置”009に憧れてたんです(笑)

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>ソニ吉さん
ボクもシグマAPO50-500mmと70400Gとは迷いましたがな(笑)画質優先で70400Gを
購入しましたが、もともと飛行機撮影用に手にしたのですが、400mmでも足らず。
で、未だ持ち出していないAPO500mmF4.5まで買っちゃいましたから。
要は画質(ピンの切れ味)を優先するか、焦点距離を優先するか、ご自身の撮影
フィールドでお決めになれば好いんじゃないでしょうか♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1326594/
>>こういう構図だとダメですね…
構図じゃなく眼にピンを合わせれば好いと感じます(笑)

>prime1409さん
ケンコーのテレプラス300プロは×1.4なら許せるレベルだと感じてます。×2.0
ですと恐らくピン甘になると想像しております。実はSTFにも装着してみたので
すが、元々カリカリじゃないSTFですとかなりピン甘に感じられます。なので
STFには装着してないのですが、コシナ・アポランター125mmですと普通に使用
できます。テレコンはやはりレンズを選ぶなぁ〜と感じてます。

>キタヒグマさん
月夜の支笏湖、好いですねぇ〜♪幻想的な画でございます。一枚目の月光よりも
トーンジャンプの目立たない二枚目の月光のほうが好いかな〜
熊さんには警戒を(汗)

>追っかけ鉄さん
70400Gですね。近頃急にこのレンズ作品が掲示板を賑わすようになりましたね。
αじゃ数少ない望遠ズームですのでさらに作品をお見せいただけると嬉しいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13718397/ImageID=1044395/
↑以前アップされたお写真ですが、この迫力、圧縮効果もこの望遠レンズならでわ
ですね♪
ボクの運動会撮影は手持ちMFなんでこのレンズの重量を痛感致します(笑)

>なんちゃってGT30さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1329323/
↑こういった淡いトーン、好きです。水墨画の遠近法ですね♪

>NF-kBさん
竜ヶ岩洞のご紹介ありがとうございます。洞窟は涼しそうですねぇ〜ココ沖縄
にも鍾乳洞があるので涼みに行こうかなぁ〜(笑)

>kun_da_wanさん
STFの暈けはやはりトロントロンですねぇ〜ZAはチョイと硬い暈けかなぁ〜とはいえ
目隠しで写真を出されると見極めが難しいと感じます。見比べて感じる差ってヤツ
ですかね。ただZAの毛の質感は繊細なのでピンが来ているところではZAの圧勝かな(笑)


さて運動会編の続きです♪同じく70400G+ケンコーテレプラス300プロ×1.4装着です。
重いレンズ、AFレンズってMFしにくくて(笑)MF専用レンズのフォーカスリングのような
信頼感が無いんですよねぇ〜(笑)

楽しんで撮影しております♪


書込番号:15188904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/11 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

運動会

ウォーリーを探せ状態です

月光花☆さん、スレ主様、皆様、こんばんは

>>キタヒグマさん
見事に間違えていました”感覚”ですよね、
お恥ずかしい限りです・・・(大汗;

>>月光花☆さん
70-400Gを手持ちMFとは何と男らしい・・・、
私は今年の運動会は手がプルプル震える事と場所取り出来無くて
”テント群”の後ろからハスキー5段と脚立を使用して上から抜きました、
並行プレート使用で左にビデオ、右に自由雲台をフリーにして取り付けて
手持ちでは無いですが手持ち並みに自由に動かせる様にして撮影しました、
脚立の上で手持ちMF400mm撮影は転落の恐れが・・・、

画像は少々目線等の加工はしてます、

左2枚の状態ではAFは無理ですな〜(笑
AFで狙うと全く狙いの場所にAFが当たらなくて
ピンボケの嵐なので結局MFで撮影のハメになりました
やはり900のファインダーは、この様な時に大活躍です、
やはり我が子はバチピンでないと後で妻にイジメられます・・・、


では右2枚は普段の鉄撮影を貼り付けておきます
今や我が分身の様に扱える気がする程
α900は馴染んでいます、70-400Gと共に・・・、


使用レンズは全て70-400Gです



書込番号:15190992

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/13 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさん、こんにちは。

☆キタヒグマ さん
>最近α99のサンプル写真出てきてますね 高感度はノイズ少なく
 星空写真には向いてそうと感じてますが、値段がチョットね(汗

高感度はα900よりよさそうですね。
でも私は、しばらく静観することに決めました。
半年ほど様子見てから決めます。
こつこつ貯めていた資金も、レンズ2本 SIGMA 105mmと150mmマクロに使っちゃいました。


☆追っかけ鉄 さん、はじめまして。
>使用レンズは両方共70-400G
 普段の鉄道撮影はコレ一本に全て任せられると言える程気に入っています、

70-400Gいいレンズですよね。
私は鉄道撮影しませんが、今年は白鳥の撮影にトライしたいと思っています。
もちろん70-400Gで。


☆ソニ吉 さん
いつも素敵な画像アップありがとうございます。癒させていただいています。

>暫くは無理ですが、70400GにいくかA99にいくか… ウーン

70-400G行ってください。最近、このレンズの作例が沢山アップされています。
ソニ吉 さんの作例が見たいです。


☆月光花☆ さん
>ケンコーのテレプラス300プロは×1.4なら許せるレベルだと感じてます。

ケンコーのテレプラス、プロタイプがディスコンになってから探しているのですが、中々見つかりません。×1.4だけ欲しいのです。


今日は、長野県中野市にある「一本木公園」に行ってきました。
6月の「ばら祭り」が有名で、カメラマンが沢山集まり撮影が大変ですが、10月のこの時期にも、沢山の薔薇が咲いいますし、あまり混んでいないので撮影も楽しめます。
ダリアも沢山咲いていて楽しんできました。

今回も全て手持ち、レンズはSIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM です。

書込番号:15198567

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/14 01:19(1年以上前)

当機種
当機種

小さくてステキ ミノルタ2485

ピン追い込んだつもり(泣) STF+テレコン

α猛者な皆様こんばんわ。
丁稚ソニ吉でございます♪

>キタヒグマさん
1.4度で申し訳ありませんがやたら寒かったです、腰に来ました(汗)
三脚もレンズもやたら冷えますね! しかも指が凍り付くとは…
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

A99、寒冷地でのバッテリーライフはどうなんだと… (´・ω・)


>月光花☆さん
このお写真、切り取りかたが素晴らしく良いですねぇ…
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/331/1331460_m.jpg

ピンすら合わせられませんで (;´д` )
今日の旭日旗もそうなんですが、ピンを合わせたつもりで合っていない、というのがちょこちょこあります。
まるで修行が足りません…


>prime1409さん
私如きに過分なお言葉、ありがとうございます m(_"_)m
70400Gをスパッと行くか、半年くらい待ってA99か悩んでおります(汗)
A99はジョイスティックの長さが微妙に長く、ストローク感がイマイチで/かつメニュー三階層目くらいに入ったときに顔を出すモッサリ感が気になる(ver.0.96)のですが、それでも高感度と動画に惹かれるんですよねぇ…


きょうは、横浜赤レンガのオクトーバーフェスタのあと大桟橋で護衛艦ひゅうがを見学してきました。
STF、ピンを合わせ込んだつもりで全然あっていなく、凹んでおります。

明日は同僚の結婚式。
A900+A55+HVL-F58AM+忍者レフ*あたり持参でがんばろうかと。
*東京タワー絶景スポットでの結婚式

レンズが…ボディ二台だから頻繁に交換はしないにしても、何を持って行くか凄く悩みます(汗)
絞って、2870F28/70300G/STF/大納言/プラナーくらい?


ではみなさん、良い休日を!

書込番号:15200915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/14 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

比羅夫駅 モノクロで

来た! SL

こんなで

で これがベストショットです

αファンの皆様 こんにちは!

えへ〜追っかけ鉄さんの作例に刺激されまして(笑
鉄道写真初撮影やっちゃいました(汗
小樽〜蘭越間をSLニセコ号が走ってるんですね、車両はC11なんですて
すいません鉄道詳しくないもんで・・・えへ♪

適当に線路沿いに三脚・カメラ構えて連射です、SLてこんなに速かったけ???
アッとゆう間に通り過ぎていきました〜な〜も出来ずに(笑

>追っかけ鉄さん
こんにちは! すいません影響されてしまいました(笑
初鉄道写真なので色々ツッコミ所満載ですが、許してください(^^)

>月光花☆さん
こんにちは! お〜これはマズイぞ! どうやって撮影してるか分からんぞ!
歌ってるものテーマソング 009♪ 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1331462/


>prime1409さん
こんにちは! そちらは薔薇が見ごろなんでしすね♪ 北海道は紅葉にまっしぐらです!

>ソニ吉さん
こんにちは! そうなんですよα99のバッテリー 冬の撮影では減りも早いじゃないかと・・・
ファインダーも電気使うし あと防滴も バリアングル液晶のところが雪や水が染み込んで
壊れるんじゃないかと思ってるんです。 

書込番号:15203166

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/14 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさん、こんにちは。

信州もすっかり秋らしくなってきました。
夕方から朝にかけては肌寒いです。


☆ソニ吉 さん
>A99、寒冷地でのバッテリーライフはどうなんだと… (´・ω・)

そうですね、問題が発生しそうな予感がしますが・・・
縦位置グリップ付けて、バッテリー3個が必需品になっちゃうかも。

>私如きに過分なお言葉、ありがとうございます m(_"_)m
 70400Gをスパッと行くか、半年くらい待ってA99か悩んでおります(汗)

いえいえ、いつも作例参考にさせていただいています。
自分はほとんど花しか撮影しないため、視野を広げていこうと勉強中です。
自分もA99は、来年春ぐらいまでは待つ予定です。


☆キタヒグマ さん
>鉄道写真初撮影やっちゃいました(汗

チャレンジャーですね。
初トライ画像、GOODです。
私は変わらず、花ばかりです。

今年は安曇野の、ハクチョウ湖で白鳥撮影にトライしたいと思ってはいますが、どうなるか。

昨日撮影に行った公園の、薔薇以外の画像アップします。
また明日から4泊5日の泊勤務に出ます、土日にまた参加させていただきます。


書込番号:15203268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/14 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロンA09

SAL70300G

みなさん、こんばんは。

何気に目にする山の頂付近も色づいてきて、秋も深まりつつあるのが実感できます。

昨日の土曜日も早起きして三週連続していつもの撮影ポイントへ。
星の写った写真を撮りたかったので今までよりちょっと早起きしました。

しかし、二週間前は半袖で撮影してても平気だったのが、昨日はダウンを着込んで指をかじかませながらの撮影。この先もっと寒くなったら、布団から抜け出して撮影に行く“ずく”が出るのか心配。

皆さんの鉄道写真を写真を見せていただいて楽しそうだな、自分も撮ってみたいな、なんて思ってます。

書込番号:15205101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/14 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

28-70G

28-70G

NEX-C3 18-55

70-400G

αな皆様こんばんは

>>prime1409さん
初めまして、70-400って良いレンズですね、
特に135〜300mm辺りの描写は正に単焦点並み!
135ゾナーやサンニッパ所有の方達からは怒られると思いますが
この焦点距離で撮影した画像はN,Cの連中からも一目置いて貰ってます、
正直、鉄で使用するには開放が暗めなので開放F2.8が欲しいですが
何とか工夫して悪条件の中、撮影しています。


>>キタヒグマさん
こんばんは少々照れますね、 私は下手の横好きですから(汗;

ミノ時代はαは結構撮影地で見かけていたのですが
ソニーになってからは極端に見かけなくなってしまっているので
αで鉄道撮影をする方達が増えると嬉しいですね、
被写体ブレを起こさない為に速いSSを稼ぎたいのですが
悪条件になればなる程、残念ながらαは不利なのですが
他メーカーに負けぬ様に願っております、

他社とのボディ性能の差に何回か心が折れながらも
ここ一発の撮影にはα900を使用しています、
鉄道撮影の沼は海より深いと思われますが楽しいですよ〜、

書込番号:15205244

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/16 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

SAL2875 眼下に新幹線

SAL2875 式場への移動中、パチッと

大納言 これのために忍者レフを(笑)

おまけ : 倶知安駅にてNEX-7キットレンズ

α野郎な皆さん、こんばんわ。
見習ソニ吉でございます。

>キタヒグマさん
比羅夫駅、雪が降る前はこんななんですね〜 春に行ったニセコを思い出しました。
また、行きたいです北海道♪

>prime1409さん
いやー、なにかひとつのことに打ち込む、というのがなかなか出来ず何もかも中途半端な私なんです(涙)
このカエルさん、穏やかな雰囲気がステキです〜
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/334/1334799_m.jpg

>なんちゃってGT30さん
オーストラリアで夜明けと日没に弄ばれて来た私、ものすごく勉強になります…
今度ぜひ、EXIFをお見せ下さい!!

>追っかけ鉄さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/335/1335476_m.jpg
なんと、ソニーカメラ4台ですか!(笑)
すぐ下に車道が有るとはいえ大変そうですね。三脚に年期が…



と、いうわけでそこそこ写真が撮れる(当者比)ようになってはじめて臨んだヒトサマの結婚式。
べつだん頼まれたわけではないのですが
・A900
・A55
・SAL2875
・SAL70300G
・SAL24F20Z
・SAL85F14Z
・HVL-F58AM (+ディフューザーキットDFU-01)
・忍者レフ (東京タワーを撮るために、だけ…)
を浜松町の世界貿易センタービルまで持ち込みました。(電車、ついでにMacBook Airも(馬鹿))

この上ないハレの舞台にて短時間でそれなりの写真を抑え→アウトプットを出す、というのはなかなかに難しいモノですね。
残念ながら撮った写真の歩留まりは6割、といったところでした(;´д` )
※分母は伏せさせて戴きます

今回活躍したのは、SAL2875(主にA55)/SAL70300G(A900)/SAL24F20Z(A900/A55)の三本。
プラナーの出番はついにありませんでした。
なかでも70300Gが大活躍でしたが、これが70200Gや70400Gだったら、周りから引かれていたかも…(汗)

縦位置時、A900のAFポイントがもう少し広ければ…などとも思わされた結婚式での撮影。
バリアン液晶のA55も大活躍でしたが、それでもA900で臨めて良かったです♪

書込番号:15210210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/10/16 13:53(1年以上前)

当機種
当機種

北谷で発見、ある意味スーパーカー(笑) とってもお気に入りの一枚♪

沖縄で秋を見つけるのは難しい。そんな秋に出逢えて嬉しい一枚♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

撮影して現像して出来上がった写真に満足する。これ単純なんだけど
そんな写真って案外多くないんだよねぇ〜

でも久々に己的に満足いく写真が残せると、嬉しくなっちゃう♪

1635Z と STF135mm 己が満足、これで好いやぁ〜もう語ることなかれ
余韻に浸ります(笑)



書込番号:15211631

ナイスクチコミ!5


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/10/17 06:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これがなかなか買えないのです(汗)

どこでもウィザードに変身してしまう息子です。

初めてはやぶさ見ました♪

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜♪
ちょいご無沙汰のMBDです。
NF-kBさんご無沙汰です〜 追っかけ鉄さん初めまして宜しくお願いします♪
いやぁ、α99発売目の前になっても、ココは絶好調って感じで素敵です。
前にコメント頂いた皆様、ありがとうございました。
各々ご挨拶できす恐縮です。申し訳ありません。

さて、暫く、α99を即ツモするか、すごく悩んでいて、未だに悩んでいます・・・
11月〜1月にかけて我が家は散財の季節と呼ばれています(涙)
息子は欲しいものは分かっているのですが、なかなか手に入らない物です。
ラッキーに1つはGetできました〜 あと1つがなかなか・・・毎週土曜日の朝、ヨドバシで並びます(涙)
奥さんが欲しい物は、結局、今年は、VUITTONのようです(汗)
鞄と財布のセットが欲しいそうですが、私としては入れる物はそんなに無いはずかと(笑)
そのような中、私は、α99を即ツモしていいのかと思っていたら、
α900買う時も奥さんにVUITTONを買わされた事を思い出しました(爆笑)
4年前と同じやんけ・・・・(爆汗) なので、人様より大変高い買い物をすることになります。
あっそうか・・・4年過ぎたので、新しい物を買えってことかな。
ただ、私が欲しいのは、α99では無く、α900の後継なんですよ(涙)さて、どうしたものか悩んでいます。

本日は、私の基本セットα900+85Zで♪ 
ルッパッチマジックタッチゴー 超いいね〜 85ZPlanar 最高〜
って感じです(たぶん、prime1409さんだけに通じたかと)
さて、私のα900は・・・
シャバドゥビタッチへんしん〜プリーズ α99・・・ヒーヒーヒーヒ〜となるのでしょうか?
(これまた、prime1409さんだけに通じたかと)

あっそうだ♪ 3枚目の写真、なんとか人を避けようと努力していたのですが、
一部に入ってしまい、LRで消しました(笑)どこか分かりますか?
かなり不自然ですが・・・

皆様、本日も素敵な1日をお過ごしくださーい。

書込番号:15214561

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 06:47(1年以上前)

ラッキーに1つはGetできました〜 あと1つがなかなか・・・
毎週土曜日の朝、ヨドバシで並びます(涙)
奥さんが欲しい物は、結局、今年は、VUITTONのようです(汗)
鞄と財布のセットが欲しいそうですが、私としては入れる物はそんなに無いはずかと(笑)




どうもこの家族は1つでは満足できないらしい・・・・・・
家長に倣ってるのかも。

LV買ってやって、黒コンデジでがまんする姿勢を見せれば、
株が上がるんではないかな。

黒コンデジで・・・・・

書込番号:15214644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/17 08:33(1年以上前)

>黒コンデジ

RX-1の事でしょうか?
むしろ究極のゼイタクって気がしますね(笑)

さて、スレッドの話題に相応しくない話ですが、先日Nikon D600 を色々といじって来ました。
ライブビューでのピント拡大はもちろん可能、ミラーアップしたままシャッターが切れるようになったんですね。
以前のNikonは、ミラーが一度下りてからシャッターが切れる仕様だったと思います。
(最近まで私が、真剣にNikon機をいじっていなかったのがバレてしまいますね。)

地味ながらも着実な進化をしている印象で、これはα900ユーザーが好みそうなカメラだと思いました。

私はまぁ、Aマウントで一通りのレンズを揃えているので、急ぐ必要はないですが。
α99の実機登場がAマウントユーザーであり続ける決意をもたらしてくれる事を期待しています。

え?私がこんな事を言うのはウソ臭い?…ですよねぇ(笑)


書込番号:15214866

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 21:11(1年以上前)

D600には、
あまり近づかないほうが良いね。

LV+バリアングルを強化すればSONYの立ち位置は無い。

母艦〜、欲しがっるーこの子がかわいーー。

となると不幸だ。

書込番号:15217556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/17 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝霧 ヒラフスキー場から見た昆布・蘭越町 方向

朝霧2

朝霧3

朝霧4

αファンの皆様 こんばんは!

北海道はいよいよ 紅葉・朝霧・初雪の季節がやって来ます!
明日は平野部でも雪の予報 峠越えする方はスタッドレスタイヤじゃないと危ないですよ。

作例はニセコから見た朝霧、標高700mのスキー場からの眺めです
まあ光の入り具合がイマイチ、気に入らないので今週も撮影に行きます。
朝冷え込むな〜

>なんちゃってGT30さん
こんばんは! 朝は冷え込むのでお互い 風邪引かないように気をつけましょう!

>追っかけ鉄さん
こんばんは! 初めての鉄道写真楽しかったです♪ 
70400GはCやNの(設計が古すぎる)レンズより だんぜん写りがいいですからね
あとはボディだけ! なんですよね♪
ユーザーの声聞く耳あるのかな?ソニーさんよ!

>ソニ吉さん
こんばんは! 明日には雪降ります 紅葉と雪が一緒に撮影できそうです♪ でも寒いです

>月光花☆さん
こんばんは! 廃墟にアメ車 絵になりますね♪

>MBDさん
こんばんは! 私からの差込でロンパイでいかがですか?α99のレポートお待ちしてます♪ 

書込番号:15217573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TamronA09

SAL70300G

TamronA09

みなさん、こんばんは。

>ソニ吉さん
前回アップした写真は、LR4で現像するときにEXIFが削除されてしまったようで、実際は以下のとおりでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1335427/
SONYα900/Tamron A09(28mm)/10秒/F5.6/ISO1600/±0

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1335428/
SONYα900/Tamron A09(28mm)/2秒/F5.6/ISO200/±0

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1335429/
SONYα900/SAL70300G(70mm)/1/60秒/F8/ISO200/+0.7

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1335430/
SONYα900/SAL70300G(300mm)/1/50秒/F8/ISO200/+0.7


書込番号:15218036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/18 10:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

橋の上にいるのはっ!?

いつ頃ピークなんかなー

黒コンデジやら母艦やら、みなさん揺れ動いているようですね。
ハッセルで70mmフィルムを使いだした人が言うなよって(汗)


先日、かなーり久しぶりに妻と二人だけで神戸の森林植物園へ行ってきました。
山へ行きたいけど用事があるからすぐに帰れるところ、っていうので紅葉には早いの承知の上です。

予想通り、ぜんぜん早かったのですがこれが色づいたらサイコーだろうなあとバミってきました。
この日はバリゾナ24-70だけです。最近一人じゃない時はほとんどこれ+RX100だけ。


ところで私事ですが、ニューヨークのセントラルパークのHPにα900で撮った写真が採用されました。
Flickrに上げてた花の写真が目に止まったようで突然オファーをいただきました。
大阪の長居公園で撮ったもんなんですけどアリなんですかねぇ〜

書込番号:15219754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/10/18 12:30(1年以上前)

当機種

シグマ 50−500mm(旧型)×二倍テレコン使用

 二倍テレコン使用で1000mmでトリミングしてます                    撮影地 兵庫県赤穂市古池から 明石海峡大橋の主塔を太陽のなかに入れてと狙ったのですがすこしずれてたようです。。。                           いつものように張り逃げですwww

書込番号:15220107

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/21 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさん、こんにちは。

昨日、今日とお天気もよく、撮影日和でしょうか。


☆ソニ吉 さん

>と、いうわけでそこそこ写真が撮れる(当者比)ようになってはじめて臨んだヒトサマの結婚式。

私も結婚式の撮影をしますが、その時は必ず専属カメラマンがいらっしゃることを確認してから、サブ的に撮影しています。
ほとんどα900+SAL2470Z+HVL-F58AMです。
プロの目線とは違った写真なので、喜ばれています。


☆MBD さん

「仮面ライダーウィザード」毎週欠かさず観ていますよ。妻に笑われながら。

新規購入候補は決まりましたでしょうか?
私はα99、静観することに決め、来年の春頃までに作例などを参考にさせていただきながら検討することにしました。
新機種用に貯めていた資金は、レンズとディスコンカメラに化けてしまいました。
また資金を貯めなくては・・・


今日も庭先撮影の画像で失礼します。
レンズは、SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMです。



書込番号:15232904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/10/22 21:02(1年以上前)

当機種
当機種

アポランター125mm 最後の安らかな笑顔でバイバイ♪ 

ミノルタ・ソフトフォーカス100mm 君は確かにココに居たんだ!

キタヒグマさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

突然、ワンコが嘔吐下痢で動けなくなっちゃいました。すぐに
動物病院を受診したのですが、”急性腎不全”との診断。
ヒトと違い透析療法ができないワンコの場合、既に手の施しよう
がないとのことでした。点滴治療を開始するもどんどん具合が
悪くなり、アッというまに天に召しました・・・

14年、共に過ごした日々、昨日まで普通に元気に居てくれたワンコ
がもうこの世にいない現実。亡くなったその日に葬儀も済ませ
我が家へ帰宅。ペットロス症候群って辛いんですねぇ〜

一家が全て泣き腫らす一日でした。そんなワンコを最後に撮影
できたことがせめてもの救いかなぁ〜ありがとう

沖縄に住んで以来、一寸泣けちゃう日となりました(涙)


書込番号:15238829

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/23 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミノルタ 2485New

CZJ Flektogon 35mm F2.8 開放

ミノルタ 2485New

ミノルタ 2485New 行楽写真

α猛者な皆さん、こんばんわ。
コンデジ上がり的スキルからなかなか解脱できませんソニ吉でございます。

>キタヒグマさん
北海道の紅葉、短そうですね。
雪と紅葉、楽しみにしております!

>なんちゃってGT30さん
EXIFありがとうございます!
A09の星空、そして70300Gの朝焼け、本当にステキですね♪
夕焼けをちょこっと撮ってみましたが、私如きにはまだまだ敷居が高かったようです。

>みるとす親分
SS、1/1250秒とかなんですね〜
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/338/1338442_m.jpg
惨敗でした、箱根あたりでリベンジしてきます…

>prime1409さん
>ほとんどα900+SAL2470Z+HVL-F58AMです。
なるほど、けっこう足を使われているんですね(汗)
プロと違う目線、これしかないと思いました。
次があったらやりたいようなやりたくないような(笑)



さて、金曜夜、ふと思い立って紅葉の群馬 草津・白根山&長野 小布施・志賀あたりを回って参りました。
持参したレンズは
・ミノルタ 2485New
・CZJ Flektogon 35mm F2.8
・SAL135F28
・SAL24F20Z (ほぼ持って行ったことを忘れていました(馬鹿))
の四本。(と、iPhone4SとiPhone5)

で、一番活躍したのはミノルタ 2485Newでした。
バリゾナを持っていない私、現有標準ズームはこれ以外ではSAL2875F28しか持ってないんですが、こちらDMFが効きません…
※やってますが

DMFは効くし、逆光にめたくそ弱いのをガマンすればまあまあなかなか、山歩きに持ってこい。
9千円で買ったフルサイズ対応レンズとしてはコスパ高い印象でした。
鏡胴落下するので絶縁テープでも貼っておきます。

そうそう、飯撮りにCZJ Flektogon 35mm F2.8も良かったです。


STF… 強風下ではぜんぜん撮れませんでした。
コンデジ上がりの私、まだまだ修行が足らないようです。

志賀の紅葉は今週は丸池あたりが良い具合、だんだん下に降りてくるのでしょうが緯度高度を選べばまだまだ紅葉は楽しめそうですので、せいぜい修行いたします。

では皆さん、ご機嫌よう♪

書込番号:15240020

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/24 19:40(1年以上前)

○ 月光花☆さん

「この一球が勝敗を分けるんだなぁ〜♪」も、「愛・LOVE」も、そして、「アポランター125mm 最後の安らかな笑顔でバイバイ♪」も、いつも、グサッと、私の心を抉る作品ばかりで、素晴らしいです。
見習いたいけど、抜群の作品ばかりで、私には無理だと、ようやく悟りましたヨ。

書込番号:15246738

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/24 21:38(1年以上前)

猫は死ぬとき尾を振る。

この犬も精一杯の笑顔を作ったのだろう。

合掌。

書込番号:15247384

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/10/27 14:57(1年以上前)

当機種

135ゼッート! 

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

まいどぉ〜でーす。
α99発売になりましたね。皆様どうされるのでしょうか?
私は、悩んだあげく、とりあえず即ツモやめました。
RX1も欲しくなったりして、物欲が止まらない秋です♪

本日、私はとっても寂しい状況です。
奥さん息子が2人で出かけてしまいました。
知り合いの娘さんの女子高で文化祭があるようで、どうも関係の無い男性は入れないようで、
私が行くのをとても嫌がるのです。
なので、私はお留守番・・・まぁ溜まりまくっているRAWの現像を一生懸命やっています。
本日は、今年3月の物からUPさせてください。
有楽町で桜を展示してたんですね・・・

あ〜なーんとなく面白くないから、α99でもポチッてやろうかと(爆笑)
届いた時に、奥さんは「なんでまた買うの〜」って怒ったら
俺を1人にさせるからやって言いわけができそうな気がしてきました。

さて、どうしたものか♪

>prime1409さん
きゃははは〜 ウィザード見てますか♪
私なんて、毎日、ファントム役です。
しかし、今回の仮面ライダーの女優さんは結構良いですよね。
ゴーバスターのエスケイプと比べると、ごっつぅええです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1341111/
シグマさんもかなりええですね♪

>月光花☆さん
残念としか、お言葉もありません。気持ちが落ち着かれたら、また作例お願いします。

それでは、皆様、素敵な週末を過ごしてください。
さて、私は、この投稿が終わったあとポチるのかなぁ・・・

書込番号:15258305

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/28 07:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさん、おはようございます。

長野は朝から雨模様。今日は撮影をあきらめて防湿庫の整理でもします。


☆ソニ吉 さん
>なるほど、けっこう足を使われているんですね(汗)
 プロと違う目線、これしかないと思いました。
 次があったらやりたいようなやりたくないような(笑)

お祝いのお酒をいただきながら撮影するため、レンズ交換が面倒なだけです。
親戚が多いため、もう何度も撮影しています。
素人目線の写真。喜んでいただいています。


☆MBD さん
>きゃははは〜 ウィザード見てますか♪

毎週楽しみにして、観てますよ〜!
確かに今回の女優さんたち、ベッピンですね。

α900の中古が増えてきています。α99購入者が多いのでしょうか?
私はα99は静観と決めました。
あちこちで作例を拝見すると、気になってしまいますが・・・

最近また悪い病気が発生し、10年も前のデジ一を購入しちゃいました。
D1x、発売時59万が中古で3万円。美品、付属品完備でした。
533万画素ですが中々の描写してくれます。


画像が無いので在庫からのアップで失礼します。
レンズは、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM です。

書込番号:15261460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/28 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉だよ〜ん

彩り緑

木々がぶれてるでしょ

千歳川 色ずく

αファンの皆様 こんにちは

風邪ひいちゃいました 寒気がしてのども痛いのに〜紅葉撮影行ってきました(笑
もうね〜北海道は秋の終わりで冬の始まりですわ〜寒くて体調崩してます(汗

あ そうそう帰りにケーズデンキでα99のデモ機触ってきました
軽いすね EVFもそんなに悪くない印象でしたよ♪
高感度もいいね 作例見ていたら欲しくなってきた(笑


>月花光☆さん

突然家族を失うて辛いですね わんちゃんのご冥福をお祈りします。


>ソニ吉さん
こんにちは 紅葉撮影から帰ってきました、いや〜寒いですわ 北海道
来週には初雪の報告ができそうです(笑

>MBDさん
こんにちは あれ? α99まだ買ってないのですか? 私的にはα99有りですね!
ほんと欲しくなってきました ま〜その前にMBDさんがポチといくと思いますが!

>prime1409さん
こんにちは ビックリした Prime1409さん 1DX買ったの!? 
とよく読んだら・・・D1Xでしたね(汗 
防湿庫もう一杯で入らないんじゃないでしょうか?  

書込番号:15262948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/28 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羊蹄山 朝霧

珍しく 昼間の双子の木と羊蹄山

ゴースト 霧の中から

霧か雲海か

連投です

皆様 part15もそろそろ終わりそうなんですが、私 来月から仕事の関係で忙しくなりそうなので
次のスレ主は無理そうなんです(汗
どなたか交代していただければありがたいのですが・・・よろしくお願いします。 

書込番号:15264008

ナイスクチコミ!2


t-hitoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/29 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小樽 ガラス館 85mmZA

小樽 観光街 85mmZA

小樽運河 85mmZA 手持ち

なぞの石像 85mmZA

キタヒグマさん&皆さま

随分ご無沙汰してしまいました。
α99の発売でひさびさにαマウントも活気づいてきた感じでですね。
α900を購入して一年ですが、900とは完全に別物のカメラのようで、
高感度の強さと動画に魅かれて僕も検討中です。


キタヒグマさん>>
つい最近北海道に初上陸しました!
観光メインで撮影はほどほどでしたが満喫しました、
キタヒグマさんの写真によく出て切る羊蹄山も見る事が出来て感動でした!
時間がなくて美瑛方面はいけませんでしたが、また是非行きたいですね。

写真はついに!購入した85mmZAf1.4です。
α900と組み合わせはやっぱりシビレますね〜、αを使っていてよかったと改めて思いました。
ファインダーを覗いた感動はやはり900じゃなきゃですね。

ではまた〜

書込番号:15265793

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/10/29 06:31(1年以上前)

当機種
当機種

70200G 春先なので季節が合わないですね(汗)

ということで白黒にしてなんとなく季節を合わせたつもりです。

>>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます♪
いやぁ〜久しぶりにα900を使わない週末を過ごしました。
土曜日はパパ無し奥さんデートの息子で、その後、ケホケホしてしまい、
日曜日は1日中、お家で過ごすことに・・・室内でケホケホしている息子を見ていると
カメラを持つ気力もなくなります(涙)
仕方ないので、息子とプラレールで遊んでいました。

>prime1409さん
そうそう♪ 刑事役の高山侑子ちゃん(ゆうこ)と、悪者ファントムの中山絵梨奈ちゃん、
これ2人とも好みなんですよ〜♪
思わずニヤニヤしながら見ています〜
特に高山侑子ちゃんは、結構人気でるのとちゃいますか?
お父様が自衛隊出身で殉死されてしまい(涙)そのお葬式で東京にきたときにスカウトされた
そうです。
頑張ってほしいですね♪
中山絵梨奈ちゃんは、グラドルぽいところがたまんないですね(オヤジだなぁ笑)
ゴーバスターのエスケイプでかなり落ち込んだので、ウィザードはかなりお気に入りです♪

>キタヒグマさん
そうですねぇ・・・スレ主大変ですものね・・・
月光夜☆さんも、もしかしたらもう少し時間が必要かもしれませんし、
さて、どなたにやって頂けるのかと・・・
まぁ、そのうち自然に決まってくるんじゃないかと思います♪
私、α99はしばらく様子見です。ド下手なので複数マウントなんか考えられず、
お引っ越しか、このままα続けるか考えているんですよ・・・
まぁ、このままαを使い続けることになるかと思うのですが、どうもSLTが体に合わないのです。
α900もシャッター回数10万回にとどきそうで、そろそろ壊れるタイミングが近づいているよいな気がします(汗)
さて、どうしたものかと・・・
やっぱαレンズが大好きなのです。なので、αレンズは躊躇なく買ってしまいますが(笑)
AFは腕を磨くってことで、フルサイズNEXを待つのが一番かなぁと思ってNEX7で練習しています♪


さて、本日は、4月分の現像編からUPさせてください。
はぁぁぁぁえらい溜まってしまいましたぁ・・・こりゃ新カメラどころじゃないですね。
当面、毎日、LRとにらめっこです(汗)

皆様、素敵な1日をお過ごしくださーい♪

書込番号:15266216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/29 20:12(1年以上前)

当機種
当機種

スローシャッター

αファンの皆様 こんばんは!

>t-hitoさん
こんばんは! お久しぶりですね♪ あら〜北海道に上陸してたのですね!
ラーメン食べましたか?イクラ丼食べましたか? 
羊蹄山見れて良かったですね♪ 一日中雲に覆われて見えない日が多いですからね

おっと!ついに プラナー85mm いきましたか! 色が!いい!
やっぱりプラナーは最高ですね♪ 小樽運河 感動しました。

>MBDさん
こんばんは! 私も次のカメラ考え中なんですよ、α99にすんなり行けるか?て言われれば
少し引っかかるところが・・・あるんです(汗
α900は好きなのでマウント下取りして他社に乗換えもしたくないし・・・
複数マウントになりそうです(笑 金かかるな〜

書込番号:15268509

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/29 20:19(1年以上前)

黒コンデジはイランかえー。

史上最高35oF2が付いたA900後継のコンデジだよー。

早く来ないと行っちゃうよー。

A99?
あれは検査で落ちたセンサ-救うためだよ
お客さんー。

書込番号:15268555

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/29 22:55(1年以上前)

皆様こんばんわ、永遠の見習ソニ吉です

>キタヒグマさん
二期にわたるスレ主ありがとうございます、いろいろと勉強になりました。
m(_"_)m

さて、年末に向け皆様お忙しいことと推察いたしますが、次期スレ主にどなたも手を挙げづらいのであれば
コンデジ上がりの無知無学ド素人の私ではございますが、襷を繋がせて戴きます
※ただし、気の利いたコメントも何も出来ませんので予めご了承下さい(汗)

いろいろ勉強させて戴いている本スレへのせめてもの恩返しとなれば…


以上、ご検討くださいませ

書込番号:15269518

ナイスクチコミ!5


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/10/30 05:30(1年以上前)

当機種
当機種

100mmSOFT IDCで現像しました。

LR4.2で現像 赤が飽和しちゃうんですよねぇ・・・

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜
信頼しているLRなんですが、使いこなすのに大変苦しんでいます(汗)
黒の出方は、どうみてもIDCよりいいのですが、赤は、かなり悩んでいます。
やっぱ、こういうのは相性ってあるのでしょうか・・・

>キタヒグマさん
他社マウント追加しちゃいますか♪
私は根がせこいので、どうしても使いきらないと気がすまないタイプなんです。
なので、他社マウントを追加しちゃったら、大変な事になりそうで(汗)
なので躊躇しちゃうんですよねぇ・・・
何か、物欲を刺激しまくるカメラが出てこないと寂しくなりますね。
RX1もNEX7買ってしまったから、なーんとなく燃える物欲出てこないし・・・
α99の新ファームで、持っているレンズの対応ができた時に買うことになりそうですが
さて、どうなることやら自分でも分かりましぇーんって感じです(笑)
仕方ないから、とりあえず、お小遣いで超リスキーな投資信託買いましたよ(爆笑)
今日の日銀金融緩和次第でボロ儲けかボロ損か、ちょいバクチしてしまいましたぁ〜
今のところ、良い感じです。

>ソニ吉さん
おおっ〜とてもGoodなご決断素晴らしいです〜
是非、宜しくお願いします。
経験談ですが、とても勉強になります。普段以上に先輩の写真を見ることになるので
ものすごく勉強になりました。
ただ、気をつけないといけないのは、レンズ沼の神です・・・
いつもより、このレンズ欲しい〜になってしまうので、いかにこの悪魔の囁きをどう避けるか・・・
私には無理でした(爆笑)現在、防湿庫満杯です〜

これで、安心してPart16を迎えることになりそうです。
ソニ吉さん、ありがとうございます〜
男キタヒグマさん、あと少しですが、引き続き宜しくお願いします。

では、皆様、これからも楽しんいきましょう。今日も素敵な1日を♪

書込番号:15270530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/30 20:26(1年以上前)

当機種

ソニ吉さん よろしくね♪ キンより

αファンの皆様 こんばんは

ソニ吉さん 次スレ主立候補 ありがとう御座います!感謝でございます
最初から飛ばしすぎると疲れますので(俺の事)ゆっくり&のんびりでいきましょう♪ 

>MBDさん
こんばんは ん?RX1予約したのでしょうか? 買っちゃったの?
チャレンジャーだな〜MBDさん♪

書込番号:15273056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/30 21:59(1年以上前)

みなさま、ご無沙汰しております。

MBDさん>
あれ、ほんとだ。さらっとRX1購入宣言ですか?
おそらく一枚の静止画画質としてはソニー系最強の一台かと思いますが、自分はさすがにそこに踏み込めません(笑)
コンデジ系のサイバーショットが行き着いた先が「最高画質のカメラ」で、本来画質優位とされていた一眼(α)は動画重視になったりと、ちょっと皮肉な状況ですね。でもまあ、99に関しては自分の中ではけっこう評価しています。
ただ99の宣伝文句で「最高画質」と言ってしまった以上、しばらくαで静止画画質特化機は出ないでしょうね…。望みはRX1のようなコンセプトのαAマウント機ですが、数年はお預け…もしくは出ないままなのかなと、ちょっと残念。そうなるとこなれた頃にさっさと99購入したほうが楽しめるのかもなんて思ってしまいます。

書込番号:15273569

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/10/31 06:19(1年以上前)

当機種
当機種

135Z 半年前は縄跳びヘタだったのに、今ではバッチリです。

135Z 黒の出方がLRとってもいいです〜

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます。
そろそろ忘年会に企画が入り始めました(笑)
早いもので、明日から11月です。気づけば、私のα900も満4歳を超えました。
いつ壊れるのか心配で・・・

>男キタヒグマさん
良かったですね〜 ソニ吉さんのおかげで、暫くここも盛り上がるかと思います。
RX1まだ買っていません。ただ、かっこいいでしょ。
久しぶりにソニーさんらしい、尖った商品力だけの製品だと思ったのです。
購入宣言対象製品で無いし、とにかく画質に拘ったデジカメってすごく楽しいですよね。
ただ、これを買うくらいなら・・・となってしまうのも事実です。
35mmF2.0のレンズに25万出せるか・・・ここがポイントですね♪
もう少し悩んでみます。昨日の日銀発表で、若干下がったもののとりあえず、少し儲けたので
そのお小遣いで、買ってしまいそうな・・・やっぱα99かなぁ・・・

>かのたろさん

どうします? 私は、とりあえず85Z、135ZがAF-D対応なるまでは、買うつもり無いのですが、
勢いで買ってしまうかもしれませんし、適当なところで買うつもりです。
それより当面はRX1をどうするか、悩んでいるんですよね・・・
たぶん買わないと思いますけど♪
有る意味、無駄な物を買う時ってすごく自分が幸せなんだと実感してしまいます。
また宜しくお願いします。

本日は、4月現像編からお願いします。
LRを使うと黒の出方が全然いいんですよね〜
ただ赤がすごいのです。このあたりもっと勉強しないといけませんね。

皆様、本日も素敵な1日を過ごしてください♪

書込番号:15274921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/31 08:53(1年以上前)

MBDさん

を!RX1いきますか。漢ですねえ〜

というか、アレこそオトナのカメラですよ。オジサンの、という意味じゃなくてねー♪
私はレンジファインダー機が苦手でライカにこだわる人の好みって分からないんだけれど、あんな感じですか。
35mm一発で切り取って、オオッと言わしたってください!

最近はRX100とハッセルばっかり使ってて、先週はついに70mmフィルムに手を出したような具合です。
α900はバリゾナつけっぱでたまーにしか使わなくなりました。今週は仕事で東京ですが、荷物が多かったので
イコンタシックスなんて持って来てしまいました。

ソニ吉さん
そういうことで、絡む機会が少なくて申し訳ないんですけどスレ主がんばってください!

書込番号:15275272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/31 09:38(1年以上前)

MBDさん>
A99は自分もいくとしたらAF-D対応レンズが増える春くらいかなと思います。予算的な面が大きいですけどね。
あと、家族用のE-P1が最近ちょっと調子悪いのでE-M5に置き換えるか、はたまたこちらは趣味ですがDP1mでも…と思ってるんです。A99は現状A900とA77持っていれば急ぐ必要はないかと。唯一気になるのは高感度領域の撮影ですが、自分の中で高感度が必要な場面って、夜や室内の家族写真とかなんで、家族用カメラの高感度性能が上がっていれば、そっちのほうが出番が多いかと(で、趣味で夜景など撮るとしたら三脚使ったりとかでやると思う)。E-M5はけっこう評判良いですしね。

ソニーの次はエントリー機の更新なのでしょうが、99とどうやって差別化していくのか気になります。
物としてお金のかかりそうな99のローパスは外す。
像面位相差とのDualAFは無いけどAFレンジリミッターはあり。
一番下は固定液晶、真ん中は縦方向の可動液晶、その上は三軸。
アクセサリーシューの更新。
こんなとこでしょうか。基本はソフト面で出来そうなところって感じで。
77とかは機能追加のファームアップグレードを本気でやってくれないかな。NEX6ですら搭載されたクイックナビ、あれが復活してちょこっとjpg画質も向上とかなら十分なんですが。

書込番号:15275394

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/31 22:04(1年以上前)

よくも悪しくもA99で、
第一次SONYデジ1Aマウントは終わりそうだね。

勝本氏が左遷されたようだ。

書込番号:15277889

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/01 22:18(1年以上前)

当機種

開放ちょい戻しです

α猛者な皆様こんばんわ、見習ソニ吉でございます。

>MBDさん
MBDさんの劣化コピー目指して(?)いる風な私ですが、なかなかMBDさんの背中は見えて参りません…
先輩スレ主様として、これからも御指導御鞭撻の程よろしくお願いいたします。
m(_"_)m

正直、勤まるかどうかよりもこの状況下でどれだけ学べるか?という興味の方が強かったりします(汗)

>キタヒグマさん
重ねて二期のスレ主お疲れ様でした。
今日、ちと夜景を撮っただけで腰にキました(汗)
どうぞお体をお大事に、冬の蝦夷地の作例楽しみにしております。

>みるとす21さん
これも良い経験、と学ばせて戴くつもりです!
至らぬ私ではありますが、引き続きA99作例板をどうぞよろしくお願いいたします。

>かのたろさん
未熟な新任スレ主ではありますが、その節はぜひ遊びにいらして下さいね★


と、昨日より横浜で始まった「スマートイルミネーション2012」に、A900とレンズいろいろ持って行って参りました。
http://www.smart-illumination.jp

もちろん、全力で使いあぐねているSTFも…

今回のはもしかしたら一番稼働率が高いCarl Zeiss Flektogon 35mm/F2.8です。
コンデジ育ちが抜けない私、中望遠域はどうにも壁が高いようで、まるで大したモノが撮れませんでした(汗)
こんなので大丈夫かしら…


キタヒグマさん、残り少なくなってきましたがどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15282206

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/03 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D1X+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

キタヒグマさん、みなさん、こんにちは。

今日はお天気も良いようで、撮影日よりでしょう。


☆キタヒグマ さん

D1Xいっちゃいました。付属品完備の美品でした。
弱点はバッテリーの持ちでしょうか。慌てて互換バッテリー購入です。

>防湿庫もう一杯で入らないんじゃないでしょうか?

一杯で入りません。なのでα99もしばらく購入できません。


☆MBD さん

>ゴーバスターのエスケイプでかなり落ち込んだので、ウィザードはかなりお気に入りです♪

私もお気に入りで、毎週必ず観ています。
仮面ライダーシリーズは、イケメン俳優で若奥様達に人気でしたが、これからは中年男性を取り込みますかね。


☆ソニ吉 さん

時期スレ主、ありがとうございます。
これで安心してα900板を楽しめます。


α99も盛り上がっているようですし、価格もずいぶんと下がってきましたね。
魅力的なのですが、縦位置グリップ必須の私としては、縦位置グリップを付けた画像を拝見して「?」の状態です。
縦長すぎる〜って感じてます。


今日は、SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM で撮影しました。
最近はこのレンズの稼働率がアップです。
D1Xの画像も一枚アップしてみます。

書込番号:15288247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/04 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所の丘

札幌市

強風と雨で大荒れ

αファンの皆様 こんばんは!

北海道は朝から大荒れの天気です、大雨と強風
雪景色なんて1週間ほど先になりそうです。

>ソニ吉さん
こんばんは だんだん寒くなってきてますよ 朝は6℃くらい 昼間最高気温が10℃です。
STFむずかしいよね〜俺も中望遠系は苦手なのですよ(汗
広角と逆の考えで・・・頭では理解していても・・・体が広角の撮り方になってます(笑


>prime1409さん
こんばんは α99の縦位置グリップはもうチョット一体感が欲しいですよね。
なんか、ソニーセンスね〜

書込番号:15291650

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/11/04 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

135Z 等倍より大きく引き伸ばしました。

135Z 半分くらいの切り出しです。

135Z+ソフトフィルター 私の一番幸せな時です。

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

いやぁ〜秋が深まりますね。
皆様、風邪には十分注意をしてください。
α99のお値段が良い下落を続けていますが、なんか早くないでしょうか?
発売1週間とは思えない下落で、少し寂しい感じもしますが、
よく見たら、まだまだ高いですね(笑)
どうしてもD600やD800と比べてしまうので、21万円台でも高いです。
反面、RX1は高いけど、欲しい〜になってしまうカメラですが、これと比べるとなんとなく
お得感が出てきます(汗)比べるカメラじゃないんですが・・・
まだ、とにかく何か買いたい物欲だらけのMBDでした〜

>みるとす21親分
御意です。
最近、NEX7ばっかりと遊んでいます。なんとなく大きいカメラを持ち出すのが減りました。
おまけに妙な拘りが物欲を刺激されてしまいます(笑)
どうしょうかなぁ・・・とまだ悩んでいますが、ソニーストアさんでは、すでに予約だけで
初期ロットはけたようです。すでに次回入荷待ちとか(汗)
今日、触りに行こうかと考えています♪ 

>かのたろさん
どうもTLMあるだけで、物欲を無くしてしまいます。
私の感性だと、基本に忠実では無いのですよねぇ・・・だから将来性も無いと思ってしまいます。
あんな物があるから、ソニーさんの強いBestな撮像素子を搭載できないんだと思います。
あと、操作感もダサいので、もういい加減にしろ〜って言いたいですが、
ミノルタレンズが使えるだけでも、感謝しないといけないのかなぁと思います。
200Gを使ってみたいんですよね・・・α99で♪ また宜しくお願いします。

>ECTLVさん
勝本氏は、すごいチャンスをもらったと思いますよ。
殺伐としたリストラ嵐の雰囲気から外れて、新規の事業・・・これ御本人超ラッキーだと思います。
何人、優秀な人材をもっていくのかなぁ・・・ここがちょい不安ですね。
今後のαにとっての話ですが(笑)

>ソニ吉さん
頑張ってください〜 役に立ちませんが、少しでも参加させて頂きます〜
私のコピーですか???
違いますよ♪ レンズ沼の神が耳元で囁いただけです。
誰でもαレンズ沼に浸かると、同じ道をたどるかと思います。
200Gの立体感がすごいです。前もってお伝えしておきます〜
これを手にして、本当に幸せでした♪ なので、α99で噂の階調でどうなるのか・・・
うーん、α99買ってしまおうかなぁと超悩み中です。

>prime1409さん
やっぱり♪ いやぁフォーゼより、水準上がりましたよね〜
AKB系、グラドル系、女優系と見事に揃えたなぁと感心します。
恐ろしいのは、リングの数が無茶増えてきています(汗)
息子は、かなりGetしてしまいましたぁ・・・婆様がすぐに買ってしまうから(怒)
最近、息子と仮面ライダーごっこをするとき、私が息子に「たまにはパパにベルトを貸して」と言うと、
息子は・・・
「じゃぁ、パパのレンズ、僕に貸してよ」とドヤ顔で私を見ます・・・
私は、絶句しかありませんでした(爆汗)

>男キタヒグマさん
STFのボケを知ってしまったら、もうαから抜け出す事にできなくなるかも(笑)
今の私が、それなんですが♪
いやぁ〜広角大納言といい、中望遠STF・プラナー・ゾナーといい、望遠200G・300Gといい
たまんないですよね〜
おまけに、ミノルタの銘レンズ100mmマクロ・ソフトフォーカス等いろいろあるし・・・
特にポートレイトしている人は、抜け出せないのではないでしょうか♪
私は、本職息子なので、どうしてもαレンズが好きなんですよね・・・
それで、お引っ越しができない気弱な奴なんです。


未だに4月の現像を頑張っています。
この頃、このシリーズでソフトフォーカスの作例が爆裂していたようです(笑)
ゾナーにソフトフィルターを付けて遊んでいました〜
やっぱ本物には敵わないと実感をしています。
でもゾナーの解像力はすんげぇ〜と現像しながら実感しています。

それでは、皆様、お体にご自愛くださーい。素敵な1日を♪

書込番号:15292249

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/04 18:38(1年以上前)

どうしてもD600やD800と比べてしまうので、21万円台でも高いです。


そうだろう、なかなか良いぞ。


反面、RX1は高いけど、欲しい〜になってしまうカメラですが、これと比べるとなんとなく
お得感が出てきます(汗)比べるカメラじゃないんですが・・・



なんで、迷う?



まだ、とにかく何か買いたい物欲だらけのMBDでした〜



御子息を見習うんが良いんじゃないかな。
2本目のベルトをじっと我慢してる。

書込番号:15294717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件

2012/11/05 10:05(1年以上前)

当機種
当機種

ん、なんだこれは??

アゲハ蝶の蛹でした

はじめまして。
αいいねと申します。
α900でフルサイズデビューして2週間ほどたちました!!
子どものスナップ中心にいろいろ撮っているのですが、この前帰り道にこんな物を発見したのですかさず撮りました。
たぶんアゲハ蝶の蛹だと思われます。
久しぶりに見れたのでうれしかったなぁ(*^_^*)

書込番号:15297623

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/08 22:29(1年以上前)

αいいねさん、こんばんわ。

写真ド下手くそながら次期スレ主の大命を仰せつかっております、ソニ吉と申します♪

A99を買うつもりがA900… ステキだと思います!
私は去年の今頃、A900欲しい、お金ない、レンズも買わなきゃいけないし、うぅーむ…と唸ってばかりでした。

NEX-7を買うつもりがA900を買ってしまい今に至りますが、「使って愉しい感」では現有機(A900/A55/NEX-7)随一だと感じています。
そして、ズボズボとはまりつつあります…

そしてこの脈々と続く作例板、私ごときが参加するのもなんともおこがましく思われたものですが、皆さんがあたたかく迎えて下さり、今に至っております。
素晴らしい感性の持ち主の方や素晴らしい技術の方が大勢おられ、とても勉強になる板です。

キタヒグマさんの本スレ、そして次期スレでもどうぞよろしくお願いいたしますね。

では♪




あ、良い季節なのにここんとこ写真全然撮れておりませんで…(汗)
(;´д` )

書込番号:15313701

ナイスクチコミ!3


t-hitoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/08 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-300mmG 余市港 イカ釣り船?

85mmZA もいわ山の夜景

85mmZA 飽和しちゃったけどOK

70-300mmG 近づいたら頭突きされました笑

スレ主 キタヒグマさん&皆さま こんにちは。

キタヒグマさん>>
2期にわたるスレ主お疲れ様でした!
イクラ丼もラーメンも腹いっぱい食べてきましたよ〜。
すごく良かったですよ北海道は。今度は是非夏の北海道に行きたいです。
スレ主が終わっても、北海道の大自然の風景楽しみにしています!


ソニ吉さん>>
次期スレ主よろしくお願します。
最近、結婚されたんですよね?僕は結婚3年目になりますが、
独身の時とは違い、レンズ購入のための資金を以下に捻出するか?に苦慮していますw
お互いがんばりましょ〜!(って僕だけか?)


MBDさん>>
RX1を購入予定という事で物欲全開ですね〜。
ここらでMacBookPro Retinaなんていかがでしょうか?
あの高精細な画面でRAW現像なんて素敵じゃないですか〜。
僕が欲しいだけなんですがw


αいいねさん>>
僕も1年前にα900を買った新人組です。
撮って出しでは不利な部分も多いα900ですが、RAW現像すればまだまだ現役で十分行けると思います。
一緒に楽しみましょ〜。


さてさて、僕もα99に興味があり板を覗いていますが、
新機種発売されると恒例のスレッド荒れが発生していますね笑
作例板が出来るともうちょっと外野が静かになると思うんですけど〜。

α900を買っておいてなんですが、未だ"空気感"なるものがぼんやりとしかわかりません。
ただ85mmZAの写真には魅かれるモノがあって購入しました(river38さんの作例の影響が大きいですがw)、
レンズの実力を引き出して"オオッ"とうならせるような写真を撮りたいものです。


添付の写真は引き続き北海道の写真です。
自分の写真を見返すと70-300oGで撮った写真が結構お気に入りだったりします。
ただ85mmZAの1.4と言う明るさはすごい武器ですね〜。夜景も手持ち?で頑張ってみました。


ではまた〜

書込番号:15314116

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/11/09 06:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70200G レンズの味としては最高です〜息子撮りでは♪

135Z 誰も文句を言わないレンズです〜

STF αユーザなら絶対手にすべきレンズだと思います。

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

おはようございます〜
最近、先輩の皆様は静かですね(汗)
個人的には、物欲の嵐で、かなり盛り上がっています。
私の物欲を満たす前に、奥さん息子の物欲を満たして参りました〜
さぁ、これでパパは何を買っても文句言わせないぞって感じです。
ただ・・・想像以上に奥さんの物欲は凄かったです(爆泣)

>ECTLVさん
迷いますよ・・・サイバーショットに24万円はさすがに・・・
で、奥さん息子の物欲を満たした後、よーし買うぞってソニーストア見たら・・・売り切れ(驚)
フード等のOPTIONを合わせて買おうと、まだ発売されてなかったので待っていたら、これです。
たぶん、縁がなかったんですね・・・
ということで、当面NEX9待ちってっことでソニ吉さんとまったく同じ構成で暫く遊んでもらいます。

>αいいねさん
初めまして〜 宜しくお願いします♪
お子様のスナップ・・・最高ですね♪ 私も本職息子撮りなので一緒に楽しみましょうね。
これからも宜しくお願いします♪

>ソニ吉さん
とにかく、ネタの準備が大変かと思いますが、これが、意外と楽しくなったりします。
特に紅葉の季節ですから、さぞかし楽しいαライフを過ごしておられるかと♪
ものすごく楽しみにしていまーす。
後、是非、2世誕生の頑張ってください。私は息子の誕生で人生がすごく変わりました。
子供がいると、こんな風に人間は変わるんだぁと実感しました。
こちらも頑張ってください♪

>t-hitoさん
御無沙汰していまーす。
残念ながらRX1はソニーストアで売り切れになってしまいました。
落としてもOK気持ち良く保証はソニーストアさんが一番なので、こいつは絶対にココからしか
買えないなぁと思って、OPTION関係の発売を待っていたら、売り切れになってしまいました(汗)
有る意味、良かったです♪ ということで、ご指摘のRetinaを狙っています(爆笑)
よく分かりましたね♪ ただ、今までWindowsなのでHDDのデータを読めても書き込めないとか(汗)
なので、どうしようか思案中なんです。なんせ20年ぶりくらいのMacなので、どうしょうかなぁと・・・
年末までにパソコンは買っておきたいところです。
なんせ、未だにVAIO PhotoEditionですから(汗)メモリー4GBでLR辛い辛い・・・

さて、新しくご参加頂けたお子様撮りのαいいねさんに敬意を表ししまして、
お子様撮りなら、このレンズシリーズでやってみたいと思います。
まずは、70200G、135Z、STFからいきたいです。
未だに5月の現像をやっているMBDでした(爆)

あっ余談ですが、パナ株、当面300円台維持であれば、そろそろ買いかもしれません。
ただ、まだ残債残っていそうですが、長期保有ならありかなぁて感じです。
多くの方がそう思っているので、少し底固いイメージありますので、これ以上、あまり下がらないかと・・・
でも、まだ若干割高なんですよね・・・300円台前半じゃないとなぁって感じですが。
あくまでも予想ですので、損をしても責任は持てませんので宜しくお願いします。
ソニー株は、見えない残債が多すぎです。まだまだ高いっイメージです。
1000円になれば売り戦略に変更は無いですね・・・私の意見ですが(笑)
TVの赤字が縮小されましたが、今まで儲かっていたカメラ関係の利益が激減です。
なので、ほぼ想定通りの利益水準でパナやシャープよりましに見えただけです。
工場閉鎖、リストラコストの上積みもありそうで、元々財務が厳しく社債で生きていた会社なので、
格付け機関が更に下げると、まだまだ株価は落ちるシナリオですね。
怖いのは、金融不安が起こると、頼みの金融ビジネスに影響がモロになるので、株価は底なし沼になる可能性もあります。
まだまだソニー株は要注意で売り戦略が当面続きそうですね。
個人的には、そろそろスペインあたりがブッって言いそうな気配で、ビクビクしています。

皆様、素敵な1日を♪

書込番号:15314787

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/09 07:23(1年以上前)

機種不明

2560x1600ですけん

脱線失礼いたします。

>t-hitoさん、MBDさん

Retina13良いですよ〜
たかが13インチのノートPCなのに、24ワイド以上の解像度…
16:9じゃないのも素晴らしいです。モバイルワーカーの福音です。
Air11と比べると大きさ大して変わらないのにズシッと重いのですが、シビれます、ステキすぎます〜

中でWindows走らせてもこんな感じです。
おすすめですよ☆

書込番号:15314887

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/11/09 08:24(1年以上前)

すいません・・・横から失礼します。

>ソニ吉さん

ええっ〜もう買ったんですかぁ・・・
教えてください。
LightRoomでRAW300枚くらい読み込んで現像するとき
メモリーどのくらいあればいいのですか?8GBで大丈夫でしょうか?
まぁ多い方がいいのですが、できれば量販店で買いたいので、そこが知りたい
ところでした。
あと、WindowsにしてもRetinaの解像度は同じように使えるのでしょうか?
これがOKなら、PCはRetinaに決まりですね。
なかなかVAIO PhotoEdition出ないから、ずーっと待っていたんです。
20年ぶりのMacだわ(爆笑)

宜しくお願いします♪

書込番号:15315040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2012/11/09 13:53(1年以上前)

ソニ吉さん
こちらこそよろしくお願いします。
写真もたくさん撮ってるのですが、子どもの写真ばかりなので、アップしていいかどうか悩んでしまいます…(^_^;)
他のスナップ写真もあるので、また今度アップさせて下さいませ。

書込番号:15315996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2012/11/09 15:12(1年以上前)

t-hitoさん
皆様、素敵なフォトライフを送ってるみたいで尊敬してます。
こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:15316218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2012/11/09 15:16(1年以上前)

MBDさん
こちらこそよろしくお願いします。
お子さんの写真いいですね(^ ^)
うちもたくさん子どもを撮ってるのですが、顔を載せていいものなのか悩んで、まだ載せてません(^_^;)

書込番号:15316226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/09 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ママ 私にもちょうだい

足短いから登るの大変

ママ〜どうしたの?

双子のキンとギン

αファンの皆様 こんばんは!

うぇ〜す! 風邪ひいて万年 寝込んで万年 気持ち悪い万年
雪も降らない 毎日雨ばかり 寒くならないから油断してたら・・・
作例なんて有りもしない、撮影に行ける訳も無く 双子のレッサーパンダ誕生記念でどうぞ♪

>αいいねさん
こんばんは! 初めまして宜しくです!
このスレだけは荒れませんので(笑)気軽に作例UPしてα900楽しんでください♪

>ソニ吉さん
こんばんは! 次スレ宜しくお願いしますね♪体調戻りましたら雪景色UPしますから♪
いいな〜リティナ〜壁紙は美瑛”青の池”ですね、今月末が壁紙と同じ条件で撮影できますよ
一応撮影に行く予定です!

>t-hitoさん
こんばんは! 北海道の写真 t-hitoさんの個性が出ていて素晴らしいです!
僕とは違う目線や被写体が新鮮で勉強になります。

>MBDさん
こんばんは! あら残念なのかそうではないのか?RX1売れてますね♪
あと 息子さんイケメンですよね! パパ似だからかな♪


もう少しでpart15も終わりますが、2期連続のスレ主 皆様のお陰で楽しく出来たなと感謝しております! どうも有難う御座いました♪
次スレ主のソニ吉さん バトンタッチよろしくお願いします!

書込番号:15317414

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/11/10 07:02(1年以上前)

当機種
当機種

135Z 傾きを修正しています。

135Z 傾き修正のうえに2/3ちょいトリミングしてます。

>男キタヒグマさん & 先輩の皆様

まいどぉ〜でーす。
やっぱα99の影響でしょうか・・・先輩の皆様、静かですね(笑)
だったらド下手な私が投稿しやすい(笑)ってことで、5月現像編からUPさせて頂きます。

>男キタヒグマさん
ええっ〜風邪をひかれていたんですね。
もう大丈夫ですか? お体にはご自愛ください。
レッサーパンダって、元々のパンダだったそうですね。
中国ででかいパンダが紹介されてから、元々のパンダは小さいので
レッサーパンダという名前になったと、TVで見ました♪
このスレはまだまだスレ主かえてガンガン行くと思いますので、
早くお体を完璧にして、しこたま作例ためておいてくださーい。
息子を褒めて頂きありがとうございます♪
笑うとパパそっくりなんですが、普段はママ似なのです。
本人、パパみたいにお腹大きくない〜って言われます(涙)

>αいいねさん
そうなんですよ〜 あまりお顔は出したくないですよね。
ただ、このスレで投稿しているうちに、ネタに困り、だんだん露出が増えています(笑)
子供ってたった半年ですごく成長するんですよね・・・
写真撮りまくると、それがよく見えてきます。
また宜しくお願いします。

さて、5月現像編からです。
男の仕事を撮影していました。なんとなくカッコいいのですが、
私は、高所恐怖症でスカツリの近くに住んでいながら、未だに上っていません(笑)
私にはできない仕事だな。

皆様、お体にはご自愛ください〜素敵な1日を♪

書込番号:15319262

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/10 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさん、おはようございます。


☆キタヒグマ さん

α900を2台体制で使っているため、α99はとりあえず静観です。
でも、来年の春先くらいには、買ってしまうかも・・・

レッサーパンダかわいいですね!
近くに動物園があり、レッサーパンダもいるのですが最近は行ってません。
子供が小さな頃は、よく行ったんですけどね。


☆αいいね さん

はじめまして。よろしくお願いします。
α900の仲間が増えて、嬉しいです。


☆MBD さん

現像、頑張っておられるようですね。
私はあまり、RAW撮りしないので撮ってだしがほとんどです。

先週はウィザード放送無しでしたね。
明日を楽しみにしています。


今日は、先週センサークリーニングでカメラ店に預けた超古デジ一を受取に行ってきます。
しばらくはα900よりも、超古デジ一の使用頻度が高くなりそうです。
超古デジ一、楽しいです。


アップ画像は先週の在庫から、SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM + ケンコー・テレプラス1.4で撮影しました。

書込番号:15319337

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/11 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キタヒグマさん、みなさん、おはようございます。

連投で失礼します。

こちらのスレも終わりが近づきましたね。
新スレも立ったようですので・・・


☆キタヒグマさん

連続スレ主、本当にお疲れ様でした。
土日しか参加できませんでしたが、楽しく過ごさせていただきました。

本当にありがとうございました。

では、新スレpart16でお会いしましょう。


今日もレンズは、SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM です。

書込番号:15324497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/11 17:07(1年以上前)

当機種
当機種

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

スレ主さま、みなさん こんにちは。

新スレが立ち上がりましたね。ソニ吉さんありがとうございます。
キタヒグマさん、ありがとうございました!

まだ、残席があるようなのでこちらに(^^)

t-hitoさん
ガラスの質感、素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1360981/

MBDさん
一瞬を的確にとらえるには、腕とセンス、そのうえで機材。と改めて認識しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1361249/

キタヒグマさん
か、かわいいぃ〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1361763/

prime1409さん
SIGMA APO MACRO 150mmの色、好きです。素敵な作例ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14870318/ImageID=1362287/

作例はSTFです。青空に溶ける銀杏の黄色、逆光に際立つ輪郭と蕩ける背景・・・宝物レンズです。

書込番号:15326141

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/11 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
別機種

STF x1.4テレコン 葉脈に挑戦…

70300G x1.4テレコン

業務連絡 : 20W相当

業務連絡 : こういうのもアリです

スレ主 キタヒグマさん並びにα猛者な皆様こんばんわ。
新スレ主代理 ソニ吉でございます。
私もそろそろコチラに入れておかないと!(笑)

キタヒグマさん長い間本当にお疲れ様でした。
そうです、Retinaの壁紙は美瑛青の池です♪ 雪景色楽しみにしております!

今日はネタの仕込みに朝からズーラシアってきました。
いやーSTF敷居高いです(汗)


皆様、本スレ埋まりましたら、#16でお待ちしております☆
では♪






以下業務連絡

>MBDさん
脱線ネタであれですが、実はRetina13の実用解像度は1680x1050(20ワイド相当)でした、いやーオカシイトオモッタノヨネ(汗)
"SwitchResX"という機能拡張でガチに2560x1600できますが、ビデオ編集などでとにかく広さが欲しいときでもないととても目がもちません。
iPad miniを768x1024のバッテリー駆動ワイヤレスサブモニタにするのもアリかなと思います。
http://avatron.com/apps/air-display

あ、すみませんLR4落としたんですがまだ試せていません。
メモリは8GBあれば良いのではないでしょうか?
クアッドコアではないので爆速は期待できませんが、良いマシンだと思いますよ。
とはいえ、モバイルなどしないであろうMBDさんには2560x1600が普通に表示できるRetina15が良いかと思います。

そうそう、本体のSSD容量にだけはご配慮を。

書込番号:15326305

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/11/11 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

Planar T* 85mm F1.4 ZA

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

α99+Planar T* 85mm F1.4 ZA

キタヒグマさん、お疲れ様でした〜 別の場所でもお会い出来そうな気がしたりして(笑)。

ソニ吉さん、スレ主ありがとうございます〜


t-hitoさん、Planar T* 85mm F1.4 ZA ご購入おめでとう!
Nikonの コシナ Planar 85ZF2も入手したんですが、やっぱαの方がいいですね〜
絞るのもったいないでしょ(笑)。

書込番号:15326396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/11 18:11(1年以上前)

こんばんは!

風邪も治って体調快復しました〜 もうちょいでここも終わりですね
今、在庫から作例UPです!

>Prime1409さん
こんばんは!大変お世話になりました、またソニ吉さんのスレでお会いしましょう♪
有難う御座いました。


>kan da wanさん
こんばんは! 埋めていただき有難う御座いました! STFの作例ヨダレが・・・


>ソニ吉さん
こんばんは! こちら最後の返信で終了しておきます、あとで挨拶に行きますのでよろしくです!

書込番号:15326458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/11/11 18:15(1年以上前)

当機種

お疲れ〜

終了です!

書込番号:15326479

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ798

返信122

お気に入りに追加

標準

今更だけど? 今だからこそ?

2012/09/28 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

別機種

SONYに対する疑念は大きくなるばかり。
α900のファインダーで一眼レフの醍醐味を味わってほしいと
言っていた勝本さんは、手のひらを返したかのように、
「フルサイズではOVFを愛している人が多いが、
我々はEVFのほうが優れていると信じている」と4年前と
真逆の方針をα900ファンに無理強いている。
新型のα99は、α900とは違った魅力を備えているのはわかる。
詰めが甘い点も色々あるし、ツッコミどころは多いけれど、
α900の正当後継よりα99のような形を望む人もいる
ってのもわかる。でも、ソニーは自ら取り込んだ
α900のOVFのファンを容赦なく切り捨てたわけ。

 私はね、かつて勝本さんが言っていたように、
α900のような最高の光学ファインダーで
一眼レフの醍醐味を味わい続けたいんですよ。
でも、もうソニーはα900の後継機は作る予定は
ないと宣言してしまった。
んじゃどうするの? D800行ったらいいの?
5D3に行ったらいいの? もしそうするなら、
百数十万相当の投資をしてきたαレンズは
どうしたらいいの? これ売ったらいくらで売れるの?
教えてよ、勝本さん!

 もうね、ソニーに対する感情は、嫌いとか通り越して
ほとんど憎しみに近い領域に達してますよ。

 でもね、ここで勝本さんに問いかけても、
返事してくれるわけもないです。自分で決めるしかないの。

・・・そして昨日決めました。どうするか。
昨日フジヤ行って、α77売り飛ばして、α900の中古を
買ってきましたよ。うん、これでα900×2になりました。
α99の次の世代のフラッグシップまでは、たぶん待って
いられます。その次も頑張ればなんとかなるかな?
OVFはもう作らないっていうなら、
んじゃぁα99の5倍も10倍も優れた、α900のOVFのファンを
納得させるだけのEVF作って下さい。
待ってますから。

書込番号:15132147

ナイスクチコミ!63


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/28 12:58(1年以上前)

荒らさないでね。
これはある種の聖域だからさ。
わかるよ、僕のOM3Tiだからさ。

書込番号:15132247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 12:58(1年以上前)

心中お察し致します。
自分はOVF機はけっこうあきらめもあったのですが、改めて言われてしまうと残念ではありますね。
まあ今後についてはっきりしないソニーにしては、明言したので合わない人は離れるしかない、それなら早い方が良いとも思えますけど。
自分としては、OVFというか、今ある技術さえも正常進化路線が出来ないのではという懸念があります。常にその時の新技術を未熟なまま搭載していってしまうような。
TLMやEVFもそっちに舵をきったのなら、そこをとことんまでつめて欲しいですね。光量低下を極力抑えたTLMとか位相差AFに使った光をフィードバックする方法とか。TLMのミラーアップモードとかもですね。それに更なるEVFの性能アップ。技術的に出来る出来ないは別にして考えなきゃいけない事は山ほどあると思います。こういうのきちんとやっているのかな。今度は99の技術をいかにエントリー機用に合わせるかとかしか考えてないんじゃないかな。

自分もマウント変更も考えましたが、けっこう手間がかかるし整理するにしても売値とか考えると…。もう少しαに付き合いたいと思います。値段がこなれ操作感を試せたあとは99もいくかもしれません。77のファームアップだって期待していますし、99の技術が入ったAPS-Cフラッグシップとしての77-mk2とかだって900を残しているなら良いツートップになりそうかもです。こういう期待を裏切らないで欲しいですね。
αの次のフラッグシップはまた4年後くらいですかね。TLM化してるからサイクルも早いのかな?少なくとも、900ユーザーを唸らせるような名カメラを生み出して欲しいと切に思いますよ。

書込番号:15132248

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/09/28 13:03(1年以上前)

時代の流れですねぇ。
デジタル一眼カメラの新しい時代の幕開けでしょう。

「デジタルカメラ」というカテゴリーである以上、デジタル化が進む事こそが正常進化なんだと思います。

今のカメラは「アナデジカメラ」といったところでしょうか?

アナログの「レコード」からデジタルの「CD」に変わるときも、CDは音に温かみがないとか、音飛びするなどとボロクソ叩かれましたが、主流になりましたし。

まぁ、CDもSONY(フィリップスと共同開発)が時代を変えたんですが・・・

これからは、EVFに慣れるしかないのかもしれませんね。

書込番号:15132264

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 13:07(1年以上前)

フジヤカメラで全部売った!か、と、思いきや、α900をもう一台Getされているところが、不動明王アカラナータさんらしいなと思いました。良い意味で。愛情ある批判を感じます。

そう、EVFをもっと進化させてユーザーを黙らせてみろ。もうそう応援するしかないのかも知れませんね。さすがです。

書込番号:15132277

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/28 13:35(1年以上前)

こんなもんですよ 企業は

近くにも 気が変わる人いませんか〜

世の中 環境で 気分がかなり 変化しますので

お金も 彼女 奥さん 友達 世間の目 社会

生きていますので 変化ありですね!

どうすれば? なら 我慢しかないでしょ!

書込番号:15132353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/28 13:42(1年以上前)

俺も「見限って全部売った」という結びかと思ったw


個人的には、EVF全面肯定派なんだけど、不動明王アカラナータさんの
批判と魂の嘆きは、賛同できるっす。

不動明王アカラナータさんは現在のαマウントの置かれた状況と、
自身の要望に多少理不尽な部分もあるのを理解した上で、
納得出来ない部分について嘆願しているので。

後戻りできない道を踏み込んだ以上、α900のOVFと交互に見比べても
「どう見てもEVFが上だな」と言わしめるような、究極のEVFを
実現させて欲しいもんだね。

書込番号:15132374

ナイスクチコミ!14


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/28 13:50(1年以上前)

もう研究所内では、完璧な技術が完成しているのだと思う。それを見ている人と見てないひとで、どうしても温度差がでるのでは。光学ファインダーは全メーカーからいずれ消える。

書込番号:15132403

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/28 13:52(1年以上前)

こんにちは
造っても、沢山売れない事を知ってしまいましたしね。
方針転換は、仕方が無いのでしょう。
A900、2台持ちに成ったスレ主さんの、背中を見たようなそんな気持になりました。

書込番号:15132408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 13:54(1年以上前)

不動明王アカラナータさん
こんにちは。

α900からα99へのモデルチェンジの意味は、中級機以下のそれとはまったく意味合いが異なると思います。
最高のOVFをこの世から消し去ってしまうことを意味します。
大げさにいえば、これまでの一眼レフのファインダーの進化の歴史に対する冒涜とも感じます。

新しい技術はどんどん開発しなければいけない。
しかし、これまで培った文化を蔑にしてはいけない。

強く感じます。

書込番号:15132415

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/28 15:54(1年以上前)

スレ主さんには悪いけど、まだそんなこと言ってるのって、少し呆れました。

書込番号:15132760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2012/09/28 16:35(1年以上前)

不動明王アカラナータさん
こんにちは。

デジタルには寿命がありますよねα900もいずれは・・
EVFは慣れなのでしょうかね、一度使ってみようかと思います。

α99ですが私は静止画メインなので気になるのは画質だけなんですよね

α77で叩かれた経緯を見ているのでなかなか踏み込めないところなんです^^

書込番号:15132900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/28 17:04(1年以上前)

α77で躓いたツケも払わないといけない使命を帯びたα99は、妙な期待と不安の入り混じった中で登場する訳で、TLM機としての最高機種としてソニーとしては自身を持って販売するようですが、α55の発売CMの時から写真以上に動画に力を入れてきたその一応の集大成でもありますから、過去最高画質と「写真」画質を謳ってはいますが、どうみても動画に思いっきり力が入った動画カメラですね。

まあそれはそれとして、EVFがOVFに「完全」にとって代われることは未来永劫無い訳で、それぞれ持ち味を活かした使われ方を今後もしていくものだと思っていますが、今回のα99のスタミナの無さはどうしたものかと。

EVFの採用機であるためにどうしても電力消費量がOVF機とは違うのは分かるのですが、ニコンのD800などは下位DX機と同じリチウム電池を使っていてあのスタミナ(本体装着分だけでの話し)ですから。
それに較べて本体に1個、縦位置グリップに2個都合計3個で1230枚の公証値、ちょっとスタミナ少なすぎやしませんか?(スタミナが無い原因は内部基盤のチップの電気消費量にあるようですが)

まあシグマにAPS-Cサイズで電池1個で2桁しか撮れないDPMerrillというコンパクト機もあるにはありますが、やはりフラッグシップ機としては非常に心許ないです。

確かにニコンなどと同じように従来の電池が使えるのはユーザーとしては有難いことでもありますが、インフォリチウム充電池がそれほど安くもない上にスタミナもないのでは逆に堪らないですね。
RX100で従来のコンデジ用充電池のGタイプからXタイプに変えたように、新規充電池に切り替えた方が寧ろ良かったのではと思います。特に一眼動画機としての最高機種を標榜しようとしているならビデオ機ほどではなくとも動画撮影でのスタミナは当然要求される最重要なスペックだと思いますけどね。

ということで、α77はスルーしてα99に少しだけ期待してみたものの、やはり安心して使えるようなレベルにはなっていないまだまだプロトタイプなんだと思います。

ただこの状態なら新生α1としてOVF機をリリースしても全然問題は無さそうですけどね、α2桁機は壮大な実験機種だったということで。

書込番号:15133002

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2012/09/28 17:28(1年以上前)

こんなニュースがありますよ。

オリンパスとソニーは28日、資本・業務提携を結んだ。ソニーがオリンパスに約500億円を出資して筆頭株主となり、役員1人を派遣する。外科手術用の内視鏡を開発・製造する合弁会社を年内に設立し、カメラ事業でも提携する。

 両社が同日開いた取締役会で承認された。

まぁ推測ですがOVFもしかすると・・・

書込番号:15133105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/28 17:46(1年以上前)

>ソニーがオリンパスに約500億円を出資して筆頭株主となり、役員1人を派遣する。

あー、オリに役員派遣するんだ、Sony・・やめといた方が良いと思うけどなー

株主権限で派遣された幹部役員って、たいてい派遣先ではヨソ者扱いだから、
派遣先会社のどの派閥からもつまはじきにされて、
かといって株主会社の権威で無理に言うことを
きかそうとすると反感買うだけで逆効果、
しまいには孤立無援で、戻るにも戻れず
「親会社から島流しにされただけ」っていう状態に陥りやすいんだよねぇ

ギクシャクしなけりゃ良いけど

書込番号:15133183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/28 17:52(1年以上前)

上記の私の発言で少し曖昧なところがありますが、

「今回の」とは今回SONYがやっていることは、と言う意味で
今回スレ主さんがやっていることと言う意味ではありません。

デジ一システムは買うに易し、売るに難しですね。

書込番号:15133213

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 18:22(1年以上前)

不動明王アカラナータさん
おめでとうございます。
最適な選択だと思います。

ファインダー命の撮りかたをする人はD800Eでは満足できません。
理由は簡単・・・コスト削減です。
D800を低価格で販売するためにファインダーは思い切って安物にした。
結果としては、暗くて小さくなった。 暗くなったのは高機能化したから。
高機能化すると、ファインダーに液晶パネルを入れ込んで情報表示する内容量が増加した。おそらく液晶パネルも表示を高速化するために厚くなったのだと思います。

結局、低コスト化するためには
  ガラスは小さくする
  液晶も小さくする
  反面、液晶に表示する情報は2重表示3重表示とレイヤーが重なってゆく

これを解決するには、えいやっとEVFにして、ガラスを取っ払うのが一番。


しかし、ソニーはこれを誰よりも早くやってしまった。
まあ、プロ機が無いからできたのだと思います。
結果として、だれよりも早く液晶ファインダーの技術を磨くことが可能になった。
一方で、α900のような「高級ガラスファインダー」は作ることをあきらめた。
損得勘定が合わないから。
企業としては合理的な判断ですが、ユーザーとしては残念な結果です。

しかし、ものは考えよう。 収支決済が合わない「高級ガラスファインダー」にしがみついていてはミノルタの3度目の正直になるからですよね。
生き延びるために、ミノルタを切ったのでしょう。 これはこれで受け入れないといけない。
ファインダーがなくなって苦しいが、ミノルタのように行けるとこまで行ってバンザイを2回もしてしまったような無様なことはしたくない。
違いは
  ミノルタは先が読めなかった。 ==> 結果としてカメラ部門が破産した
  ソニーは先が読める ==> 自分が得意な分野に市場を導いて、新しく「勝負を賭ける土壌作り」をしている

どちらが戦略的か?
  死ぬのが正しいというのは、古武士の生き方
  生き残るのが正しいという生き方は、現代生命学の生き方
どちらも一理ある。

私は写真は趣味の道具として使うので、
  生き残って、素敵なαレンズで写真を楽しめる
方を選びます。
古武士の生き方がすきなのはミノルタ流。 否定しませんが、死に急いでも、死に場所はもはや無いですよ。
D800? 買って見なさいよ。 α900やミノルタとはぜんぜん家風が違うのですから。

よって、古武士は主君と城を枕にするのが正しい生き様になる。

α900の2台持ち3台持ちで落城まで持ちこたえる。 3年後には援軍が来ることを信じて。
これぞ 真の古武士の生き様。 天晴れなり。

α99は援軍の斥候部隊。それでもお布施で援軍到着を手助けするのがαファンかも。
α900ユーザーは、ここは胆をすえてじっと待つ。
現実に、手持ち撮影ならα900はD800Eと同等の力を持っている。AF速度とAE精度ではちと負けるが、そこは使い慣れたる腕でカバーできるエリアだから、問題なし。

私もα900の2台体制で使い続けますよ。 (α99かRX1もいずれ買い増しするでしょう)
隣の芝生ばかり見てよいように見えても、現場ではそれほど変わらない。
自分のα900で自分の写真を撮ることに邁進するのが幸せへの道でしょう。

ソニーよ、しっかりした援軍を送ってくれよ。
  αファンは待ってているからね。

書込番号:15133328

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 18:32(1年以上前)

こんばんは。

過渡期ならOVFもいくつかのグレードを併売すればいいのに…。

EOS-kissミラーレスとEOS-kissOVFの併売、
それが普通でユーザーへの配慮だと思いますけどね…(^^;)

書込番号:15133361

ナイスクチコミ!14


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 18:33(1年以上前)

>>確かにニコンなどと同じように従来の電池が使えるのはユーザーとしては有難いことでもありますが、インフォリチウム充電池がそれほど安くもない上にスタミナもないのでは逆に堪らないですね。


あれ? 知らないのですか?
ニコンはD700からD800 に移るときに電池を換えましたよ。
私はD800用に電池を2個も買い増ししました。D700用の電池が余っているにもかかわらず ・・・どこでも同じですよ。パラダイスは無い。

ソニーのα99はα900・α77・α99と電池の互換性を保っています。
ニコンよりも正直ですね。 ソニーは天晴れ、ニコンはダメ。

何でもかんでもソニーがダメと思い込んでいるのは良くないでしょう。

書込番号:15133363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 18:34(1年以上前)

>>松永弾正さん
 私自身は荒らす気はないです。
個人的にEVFは好きではないですが、EVFを支持している
方々を挑発しようという意志もありません。
少なくともαユーザー同士の争いは望んでいるわけじゃないですからね。
で、あくまでも私が文句があるのはソニーの方針に対してだけです。

>>かのたろさん
 心中もなにも、今とってもスッキリした気分ですよ。
正直、D800をベースにニコンに総入れ替えってのも
考えました。OVF党なら5D3なりD800なり、多少は考えるでしょうし、
そしてα99にも文句を言いたくなります。
でも、そういう気持ちもα900を2台にしたら、不思議と
開き直っちゃいました。
 そうすると、α99も今はスルーでいいって気がしちゃいますし、
EVFも、便利さだけじゃなく、気持ちよさの部分や、
連写時の被写体の追いやすさも、もうちょっと改善してくれるのを
待ってもいいのかなって。

 ただα99も、α900と置き換える気は全く無いのですが、
何年かして、凄く安くなったら、買う可能性もありますね。
実用品としての面では、α900を多くの面でしのぐのは
間違い無いでしょうから。

書込番号:15133368

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 18:46(1年以上前)

スレ主様
>>ただα99も、α900と置き換える気は全く無いのですが、
何年かして、凄く安くなったら、買う可能性もありますね。


それが良いですよね。
23万円になれば買えばよい。
私の中ではα99のカメラとしての値段は23万円です。 これにビデオが上乗せされるかもし得ないが、絶対に25万円以上にはならない。
本当はビデオ込みの価格が23万円ならお買い得感が出る。
α900ユーザー向けにα900Serial登録すれば、α99を23万円で特別販売すべきと思うが。どうでしょう?ソニー様。
α99の在庫がだぶついたら、考えてください。 
30万円のカメラの価値は無いですよ。30万円はD800Eですからネ。

書込番号:15133412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2012/09/28 19:04(1年以上前)

私もね、α77手放しちゃいました。
 それとDTレンズ郡。

で、α99購入します。
 私の求める方向性にあるかどうか、見てみようと思います。

D800と5DMKVは購入してみましたけど、いまいちしっくり来てないです。
 慣れてないだけでしょうけど。

書込番号:15133479

ナイスクチコミ!7


doredoraさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/28 19:05(1年以上前)

 スレ主さんの気持ちも分からないではない。

 α900を手にした人なら、誰しも、ああ、良いカメラだと思っただろう
と思う。

 が、一歩、退いて冷静になってみると、良いカメラという抽象観念は
多分に、フィルムカメラ全盛時の感覚に根ざしているもんじゃないだろう


 もし、デジタル一眼とフィルム一眼が併存しているならば、何れを
執るかで悩みもあり、論争もあるだろうが

 もはや、フィルム一眼は身の置き所がないような存在。まあ、強いて
云えば、郷愁の彼方に長い眠りにつこうとしているのが現実なのかも
しれない。

 NIKONやCANONが数多く売れているのは、歴史が違うのと、その間に
購入したレンズへの投資があるからだろう。

 デジタルカメラとしてみたら、機能的にはSONYに勝る一眼デジタルカ
メラは他にないんだから。

 レンズ以外はすべて集積回路、所謂、デジタルチップの固まりなんだか
ら、センサーからその集積回路を開発製造しているSONYと、これまでの
機械式(一部分は電子化されたけど)カメラを製造していたカメラメー
カーとは、そこで、すでに、差が付いている。

 それじゃ、SONY製のデジタル一眼が最高のカメラかと云ったら、決し
てそうじゃない。カメラは、機能や交換レンズの本数の多さだけで評価
が決まるものじゃないし、そこにはメーカーやデザインの好みがあるし、
愛着という全く個人的な心情に育てられてきた道具だからではなかった
ろうか。

 それじゃ、最高のカメラはどれかと云ったら、自分の撮りたい被写体
が思ったように撮れるカメラがそれじゃないかと思う。

 要するに、撮れた写真の出来具合で決まるものであって、ファインダー
であるとか、機能なんていうものは、撮れる写真を左右するほどのものじゃないんだと思う。

 だから、撮る目的が明快なプロ的感覚と、何でも撮りたいアマチュア的
発想とでは、選ぶカメラも違うし、撮る写真も違う。

 また、実際に撮影するのではなく、ファインダーを覗いたり、シャッ
ター感覚を楽しんだり、満載の機能を楽しんだりなどを主にするファンも
居れば、実際に撮ってもPCでの画像処理なんて真っ平とする人、それが
楽しみとうファンもいるだろう。

 PCと同じように、千差万別の好みを聴きながら、それに一々対応して
いたらメーカーなんてやっちゃ行けませんよね。

 さあ、結論、SONYが2010年のNEXシリーズ、α55によってこれまで
引き摺ってきたフィルムカメラよ「サヨウナラ」と云う思想に賛同して
それ以来SONYのデジタル一眼に舵を切ったので、α99の発表は大歓迎で
あり、すでに、予約をした。

 一眼デジカメのあの三角頭は見飽きたね。SONYの55以来の外観
デザインを見てごらんよ・・・他社のそれとは全然違うから。NEXは別格

書込番号:15133481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 19:12(1年以上前)

>>ベイロンさん
 確かにα99は、デジタル製品としては、新機軸満載の
最新ハイテクカメラですし、最先端といえば最先端だと思います。
今後はこの方向性がデジイチの主流になっていく可能性だって
十分にあると思ってます。
 ですが、デジタル製品としての実力、便利さだけでは
語れないのが文化としての写真の世界だと思うのです。
いまだにモノクロ自力現像が大好きな友達もいますから、
それに比べたらα900だって超近代的なウェポンですからね(笑

 私は2012年時点のEVFは好きにはなれなかった訳ですが、
しばらくはOVFを楽しめる環境が整ったので、
気長にEVFの進化を待ちますよ。当たり前ですが、
OVFよりもずっとずっと、伸びしろの大きい技術な
はずですから。

>>小鳥遊歩さん
 いやぁ、前日まで「全部売り飛ばす案」は本気で検討してましたよ。
でも、それをやってしまうと、D800の写りが好みじゃなかった場合、
それこそ取り返しがつかない事になりますから。そんなギャンブルは
できませんでしたね〜 D800が数字上どれだけ高画質でも、それが好みの絵と
一致するなんて保証はこれっぽっちもないですもん。
D800の絵が好みか否かなんて、買ってみなくちゃわかんないですし。
だったら、α900を2台にしちゃって、今後何年かかけて
ニコンを揃える(現状でD300持っているのですが)とか、
α99の次を待つとか、そういう猶予が広がったって感じですね。

 おっしゃるように、ついにSONYのエライ人から、公式に
α900後継は無いって宣言が出てしまった以上、
α900のファインダーが大好きなα900ファンに文句を言わせない
クォリティのEVFを作ってくれって応援するしかないですね〜


>>霧G☆彡。さん
 私も気が変わりますし、近くの知り合いだって気が変わります。
でも世界のSONYが気が変わるのは、私や私の知り合いが
気が変わるのとは重みが違うんですよ。
CANONやNIKONだって、そりゃ気が変わることだってあります。
NIKONが、デジタルはAPS-Cが良い、フルサイズはやらない、
画素数も1200万画素あれば十分だ、なんて言ってたのは
そんなに昔の話ではないですしね。
メーカーさん、もうちょっと発言に責任持ってほしいなぁ・・・
 ところで、何を我慢するんでしょうか?
私はα900に対して、我慢して使ってるって思った事って
そんなに多くはないです。このヘタレAFめ!とか、たまに思いますが(笑

書込番号:15133504

ナイスクチコミ!9


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/28 19:26(1年以上前)

α700-α900と続いたSonyの「あの頃」を知っている人なら分かるでしょうが「まさか1回でやめる」なんて
誰も思えなかったのは事実でしょう。勝本さんはずっと前向きな発言が多かったし、
それが今になり手のひら返して「あの時はそう思った」では、誰だって文句を言いたくなって当然。
ただ日本の社会は、騙した人より騙された人を叱る傾向が強いので風当たりは強いだろうけど。

どんなことでも騙されるのは腹が立つよ。下世話な話なら男女の仲でも騙されたら腹が立つし包丁沙汰にもなる。
たかだか「味噌汁の味」で朝から喧嘩になり、奥さんを殺害した いい年こいた男性もいた。

愚痴って気が済むなら愚痴っても良いと思うけどね。 結論は出てるんだし、時が解決するから。

書込番号:15133554

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 19:34(1年以上前)

>>たけうち たけしさん
 小鳥遊さん宛にも書いたように、前日までその案もあったんです。
ぜ〜んぶ売り飛ばすっていう(笑
でもその案だと、お気に入りの相棒α900が惜しいのもそうですし、
α900と組み合わせて使うPlanarやSTFが惜し過ぎで、
その選択肢ってのは無理でしたね〜
 実際、私は2470Zや70200Gなんかは、ニコンのナノクリと入れ替えても、
構わないんです。でもPlanar、STFの代わりはどうしたらいいのか、
ニコンレンズに詳しくないこともあって、検討出来なかったんですよ。

 で、今は魂嘆いてないですよ。α900×2ですよ!
数年後はまた考えるとして、現状はかなりハッピーです(笑
EVFは、もっと進化しろ〜 もっと進化しろ〜って、
祈っておきますよ。

>>procaさん
 研究所内でどうなってるかは、私には分かりませんが、
今、市場にあるEVFでは、α900のファインダーの遙かに上を行く「便利さ」
の物は色々あります。でも、私がα900のファインダーより好きな
見え方をするEVFは、今のところまだ無いんです。
 それと、SONY以外もEVFのカメラを作る時は必ず来ると思っていますが、
それとOVFが消えるってのは別の話です。
少数派になろうとも、今後10年、20年のうちにOVF機が作られなくなる
ってことは、おそらく無いでしょう。
便利なものが出来たら、不便なものは消えるなんて、そんな単純なものでは
ありませんから。少なくとも、NIKONやCANONはフィルム一眼作ってる限りは
OVFデジイチを消滅はさせないんじゃないかと思ってます。

>>robot2さん
 作っても沢山は売れない。α900の正当後継を作っても沢山は売れない。
だからといって、α99が沢山売れるかって言うと、それも沢山は
売れないんじゃないかって思ってしまいます。
そうなってくると、問題はα99売れなかったら、次はどんな方向の
カメラを作るんだろ?って事ですね。α99の次のフラッグシップを作る
体力がSONYに残ってることを祈ります。ほんとSONYには頑張って
もらわないと。

書込番号:15133586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 19:55(1年以上前)

>>OPEN SESAMEさん
 良いことをおっしゃいますね〜
確かにα900のファインダーは35mmデジタル一眼の
ファインダーとしては最高峰です。
α900の高感度やAF性能をばかにする人でも、
ファインダーだけは認める・・・そんなファインダーです。
 別板で、OVFが無くなる事が、これほど騒ぎになるのは、
最高のOVFを作ったメーカーが真っ先にOVFをやめたからだ
って意見がありましたが、そのとおりだと思いますね。

 デジタル製品としての性能を上げていく努力、
新機軸を開発する努力は常に必要だと思います。
ですが、デジタル製品という枠ではなく、写真文化全体って枠からの
視点もSONYにも、多少でもいいので持って欲しいですね。
 フィルムが好きな人がまだ居るのは当然として、
モノクロを自力現像するのが好きな人だってまだ居ます。
ピンホールカメラやトイカメラ、ポラロイドカメラが
大好きな人なんて、沢山沢山います。
写真の文化はそんなに単純じゃありませんから。

>>ボンファイヤーダンスさん
 あら・・・呆れられちゃいましたか。
なんかすいません。

>>銀河すし太郎☆さん
 α900にも当然寿命が来ます。
今回新たに入手した個体は、シリアルの頭が3なので、
比較的新しい個体だと思いますし、
ヘビーユーザーが使ってた感じは全く無いので、
しばらくは大丈夫でしょうが、それとていつか壊れます。
私の2台のα900が両方動かなくなるまでに、
EVF技術がもっともっと良くなることを祈ります。
 ちなみに私も静止画メイン(動体撮影はD300使いますし)ですが、
写りに関係なくても、シャッターを切る気持ちよさって
私にとっては大切な要素のひとつなんです。
もちろん気にしない人も居るでしょうし、静かな方が良い
って人も沢山居るでしょう。でも私は、α900で撮るって行為は
α77で撮るよりも気持ちの良いものでした。

書込番号:15133689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 20:13(1年以上前)

>>salomon2007さん
 バッテリーの問題は私も要改善だと思ってます。
現状では買わない予定の機種を悪く書くのは申し訳ないんですが、
バッテリー3個も使って、やっと他社のライバル機のバッテリー1個に勝つ
って程度のスタミナですからね。
バッテリーの件は他の板で私もsalomon2007さんとほぼ同様の見解を書いた
事がありますが、ちょっと困ったもんですよね。
α99体験しに行った時、ソニービルでバッテリーの件を問いただしたんです。
その答えは、「EVFなので」でした・・・OVF派の私としては、
その理由言われても困るわけなんですが(^^;
 バッテリーをコロコロ変えられても困りますが、
SONYは既にバッテリーを変更すべき時期に来ていると思いますよ。
このままEVF路線で押し通したいのなら。

>>銀河すし太郎☆さん
 その提携でα900級のOVFが生まれるってのは、想像しにくい
気がしちゃいますが(^^;
提携と言っても、コンデジのOEMとか、その辺が関の山
なんじゃないかなぁ・・・なんて。
一眼部門でもそれぞれに良いところがあるので、
相乗効果が出たら良いのですけどね〜

>>めいこうmさん
 温故知新、α900を作った時のSONYは
まさにその精神だったんでしょうね。
α900で故きを温めた結果、α99はどのような成果を
残せるのか、興味深いところです。

書込番号:15133776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 20:31(1年以上前)

>>orangeさん
 私はα900好きですし、αレンズも好きですよ。
で、メインがα900ってのは当面変わることはないと思います。
何度か書いてますがD800には興味はあります。
正直言ってすごく欲しいカメラですよ。
写りに関することはこの際おいといて、
機械としての面で言ったら、実はαよりNIKONの方が
ずっとずっと好きなんです。
D800は、おいそれと買えるもんじゃないんで、
持ってないですけど、D300(縦グリ付)が今の私の
動体撮影機なんで、NIKONのカメラにはちょくちょく
触れていますが、これのシャッターフィーリングの絶品さ加減は、
他社には絶対に真似の出来ない領域に行ってると思ってます。

 ただ、α900に、今のお気に入りのレンズを付けた際の
絵の出方ってのは、性能とか、画質とか、そういう基準では
語れない「好みの問題」ってのは有るわけです。
その点はD800がどれだけ超高画質だったとしても、
α900から置き換えても後悔しないなんて保証は
絶対に出来ない訳です。
ですから、いつかD800を買う可能性は結構ありますが、
これもまたα900を置き換えるって前提には
そうそうなり得ません。

 つまり、α99にせよ、D800にせよ、α900は残す。
これが絶対原則ですね。

>>いなかのカメラマンさん
 EVF化の波は今後SONY以外のメーカーにも
波及はしていくでしょう。でも、CANONもNIKONも、
EVF機を発売することはあっても、OVFをこんなに
あっさりやめるなんてことはしない気がしますよね。
2社とも、いまだにフィルム一眼まで作ってるくらいですから。

書込番号:15133855

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件

2012/09/28 21:01(1年以上前)

現実問題として、α900の中古美品が出たらもう一台いっときます。α99は実写比較の結果次第。

やっぱりボディはAFも含めニコンがいいですね。OEMで出してくれないかな。しっくりきます。


まあ、ファインダー自体はまだ作れないことはないと思うので、α900後継機のOVFバージョンあっても面白いですけどね。ソニーが原価を回収できる以上の値付けにしたらよいと思います。

α900は無理な売価設定にしていたとも聞きました。そして売れなかったのがいまの事態を招いたのではないでしょうか。

書込番号:15134012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 21:06(1年以上前)

>>orangeさん
 私はα99は23万でもちょっと厳しいですね。
α77を下取りに出したとはいえ、α900の中古価格は
相変わらずかなり高値ですから、結構無理して買った感じですし。
予算的に23でもしばらくは無理です。
特に慌てる必要もありませんから、気長に気長にです。

>>あかぶーさん
 α99を買うのであれば、α77を残す意味は少ない気がしますよね。
元々α77しか持ってない状態なら、2台体制の維持ってのは
大切ですが、あかぶーさんは他にもカメラ沢山ありそうですし。
私もα77とAPS-Cレンズは手放しました・・・が、なぜかDT18-55を
下取りに持って行くのを忘れました。どうしよう。いらない・・・orz

>>doredoraさん
 最高のカメラ、その基準なんて人それぞれ。
人それぞれ過ぎで、答えなんか出ませんよ。
私にとって、2012年9月現在の最高のカメラはα900ですが、
これが人によっては、NIKON F3と答えるかもしれないし、
LOMO、HOLGAって答える人だっている。ポラロイドSX-70
と答える人だっているわけです。
もちろん、確実にちゃんと撮れるって事を基準にしたら、
答えは限られていくわけですが、そもそも「ちゃんと撮れないから
楽しい」という楽しみ方もある。それが理解出来ない人も
当然居るわけですが・・・価値観というのは恐ろしく多様ですし、
自分にとって最高のカメラが見つかれば、それで良いのでしょう。
写真趣味ってのは、とてつもなく深いですね。

書込番号:15134040

ナイスクチコミ!9


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/28 21:07(1年以上前)

α99の次の世代のフラッグシップまでは、たぶん待って
いられます。その次も頑張ればなんとかなるかな?
OVFはもう作らないっていうなら、



しんぱいすることは無い。
そんな定見のあるメーカではないから。

TLMもダメならAE共通EVF経由で、OVFに帰るよ。
Nikonにでも委託するだろ。

A900の部品がなくなるころまで待てば良い。
おそらくミノルタ起源の135ZAの代わりは無いだろうから。

LeicaもZeissも直接接した技術者が作ったんだろう。
ズミクロンの赤とZeissの透明度、立体感を感じるね。

こういうレンズはもう2度と出ない可能性が高い。

まあ、すこし機嫌を直して
アホなA99の末路を見ようではないか。

書込番号:15134044

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 21:26(1年以上前)

>>高山巌さん
 そうなんですよ。まさかねぇ・・・1回で終わりってのは、
SONYさん、ちょっと予想より根性無かったですね。
700→900のあの頃、勝本さんの言葉は輝いていたんですよ。
この人が居るんだったら、勝本さんがそう言うんだったら、
αはきっと大丈夫。信じて待とうって思えていたんです。
ま、昔話ですね。あははh・・・
 で、まぁ親記事は愚痴になっちゃってますが、
実際にはα900が2台になって、気持ちは落ち着いてます。
私もそもとそんなに難しい被写体を
撮る事って無いですし、動体用途にはD300出しますんで、
α900で不自由するってのは、そうそうないですからね。

 あえて言うなら、α900買うために77を下取りに出したため、
動画が撮れるカメラ、バリアングルのカメラが一台も無くなって
しまったのが、もしかしたら問題かもしれませんが、
多分あんまり気にしません。

>>ちょっとだけよ〜んさん
 α900って、正直ダメな点も色々あるし、
詰めの甘い点はあります。でも、すでにSONYαの歴史に
名を残す名機になることは確定になってしまいましたね。
α900より圧倒的に便利で高性能なカメラは作られるでしょうが、
α900よりファインダーが気持ちいいカメラは作られない
ですから。
 Orangeさんはニコンに文句ぶーぶーですが、
実際ニコンのカメラって、機械としては
もの凄く良いです。SONYが「一眼レフ」を作り続けていたとしても、
「機械」としてニコンを超えるのは正直無理だったでしょうね。

書込番号:15134141

ナイスクチコミ!7


doredoraさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/28 21:56(1年以上前)

 書き足りなかったので追記というより、まだ、発売もされていないα99に
それほどの期待外れを感じることが出来るのか、それほど先見の目が高いの
に、愚痴っているのかその辺りのことに対する反論めいた追伸として

 NEXによってデジタルカメラは、初めて、デジタルの所以を語り始め
たんじゃなかろうか。

 これまでの既成概念を取っ払おうとしているSONYのデジタルカメラが
憎いのかなー。そうとしか思えない、EVFは新機種が発表される毎に良く
なっていると、思うんだけどなー。

 α55の時は暗くて見え難いので、何というファインダーを造ったんだろ
うと驚いて、結局、2台のα900う使うしかないと思ったが、慣れれば何
ていうことはない。良いの悪いのなんていうことは問題じゃない。

 慣れれば同じこと、写る写真が良ければいい話じゃないのかなー
特に、TLMになってから、ミラーの動きがない分、静かだし、様々な情
報を出したり、ひっこめたり自由自在に出来るし、ますます、デジタル
メラが楽しくなりましたね。

 レンズも本数が少ない分、見つけ易くて割り切れて好都合、高価だと
思ったら、一寸、我慢して購入可能まで待つか、サードパーティーの
レンズを購入すればいいだけの話。

 それで、結論的に云えば、ここで、愚痴っているよりは買わなきゃいい
話なんじゃないのかなー。

 SONYがこれからやることは、より表情豊かなEVFファインダーとTLM
4000万画素以上のセンサーを搭載した一眼デジカメの開発と、フルサイズ、
Aマウントの直接装着を可能にしたNEXの発展型をなるべく早い時期に発表・
発売をすることじゃないだろうか。

 現行のカメラシリーズは、将来を見据えた布石としてのものなのか、
巷の反応をみるためのものか分からないが、望むのは、NEX-7型のAPSーC
と現行Eマウントレンズ群にフルサイズセンサーとAマウントレンズ装着の
NEX?型。
 α77APS-Cサイズと、より高解像度センサーを搭載したフルサイズα?型の
4機種だけにスリム化して欲しいものだと常々考えている。現行搭載の各機能
はあってもなくてもいい。使いたくなけりゃOFFにしておけばいいだけの話。

 芥田もくたごちゃごちゃ出さずに、何でも良いからスリム化して欲しい。

 まだ発売もされていないα99に関しては、何も言う術はないが、これまでの
SONY発売のデジタル一眼の先見性からみれば期待を裏切ることはないだろうと
かんがえている。

 もちろん、発売されれば現在手持ちのα9002台は、お蔵入りには忍びないから、
中古店で処分する。以上。

書込番号:15134314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/09/28 22:29(1年以上前)

ま〜自分の考えるカメラを出さないと言う事でこれだけ愚痴を言えるのは素晴らしいですね。
そんなメーカーとっととあきらめて他に行きますよ。
未練というかなんと言うか。ストーカーってこんなものかな。

書込番号:15134493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/28 22:46(1年以上前)

これまでロムばかりでしたが、今回は一言云いたくて初めて書き込み
ます。

銀塩α7からのα使いで、デジタルはαSweetDとα900を使っています。
いわゆる守旧派です(笑)。風景、ネイチャーを主としています。

α900は売れなかったという声をよく聞きますが、その理由の一つは一眼
レフカメラメーカーとしてのSONYという会社を信じられなかったから
ではないでしょうか。そしてその懸念が今現実となっていると思います。

どんなにα900がよいカメラでも一機種だけ、一世代だけではまだまだ信
用できません。2代目、3代目とユーザーの不満点を着実に解消して実績
をつまなければ、よほどαレンズにほれ込んでいる人かお金に余裕のある
人以外は買わないでしょう。

結局SONYはα900を一代で終わらせようとしています。こういうことは
負の実績としてユーザーに記憶されていくのではないでしょうか。
一眼レフはシステムです。それは横のつながりだけでなく過去から未来へと
そのコンセプトを受け継いでもらわないと高額なカメラやレンズはとても買
えません。

私がα900を購入した大きな理由はやはりあのファインダーです。それはそも
そもα7を選んだ理由でもあります。つまりSONYはα伝統のファインダー
へのこだわりを受け継いだと思ったのです。

EVFの利便性は認めますが、デジタルだからEVFにする必然性はないと思います。
撮影の結果がフィルムからデジタルデータに変わっただけで、撮影そのものは
人が行うのです。そしてその撮影する行為自体を楽しんでいる人も大勢いると
思います。撮影を楽しむうえで、できるだけ自然な風景がファインダーを通し
て見えることは私にとって非常に重要なことで、液晶画面に映った画像を見て
も楽しいとは思えません。

すいません。人のスレでながながと自分の愚痴をぶちまけてしまいました。スレ
主さんの考えに賛同するレスとしてご容赦いただければ幸いです。

書込番号:15134605

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 バイブス★バレット★キャンディ 

2012/09/28 23:08(1年以上前)

僕はEVF推奨派ですが、せっかく手に入れた、最高のOVF技術を無駄にするのは「相変わらず、的を外しまくってるなー」と感じてしまいますね。

単純にα900の撮像素子だけを最新のものに載せ変えて、レガシーラインとして廉価でリリースすれば(開発費がほぼゼロだし)、TLM無し×OVF派という、確実に存在するユーザーを満足させられるし、そうやって愛される事で、フラッグシップ購入への流れも作れると思うんだけどな。

その点、EOS-6Dをリリースする、Canonのユーザーエクスペリエンスに対する、そつの無い姿勢には、いつも関心させられます。

僕としては望まないけど、α900-LX(ラグジュアリー)とか名づけて、コノリーレザーを張ったグリップ、特殊塗装で仕上げた外装、シリアルナンバー入り限定モデルとか言って売り出せば、多少高い値段設定にしても、お金溜め込んでるオヂサン達を揺さぶりまくれて、商売的に面白いと思う w

「ガワだけハッセル」みたいなバブリー・モデルを出すより、余程いいと思うんだけど…「ガワだけツァイス」で味をしめちゃったかな……

書込番号:15134709

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 23:16(1年以上前)

>>ECTLVさん
 定見のあるメーカではない、とは思います。
他のカメラメーカーなら、当たり前にやってることを、
ソニーはやらないし、他のメーカーがやらないことを
ソニーは平気でやっちゃいます。
α99が予想以上に売れなくて挫ける、つまり撤退という事態に
さえならないでくれれば、まぁ良いかなと。
 またまた勝本さんネタですが、勝本さんは
α100発売の時に、ツァイスのボスから
一眼レフ事業を100年続ける覚悟があるか?と問われたと
言っています。その言葉を胸にα100を発売したと。
100年は無理でも、折れずに続けて貰わないと。




>>doredoraさん
 doredoraさんにとってはα99はお好みの機種のようで
良かったですね。

>まだ、発売もされていないα99に
>それほどの期待外れを感じることが出来るのか

 銀座で実機には触ってますが、私はα900の方が
好みだと感じました。他の方はα99の方が好みだと
感じるかもしれませんし、そう感じる方を否定する気もありません。

>EVFは新機種が発表される毎に良く
>なっていると、思うんだけどなー。

 だんだん良くなってきてますね。
でも私はまだα900のファインダーの方が好きですが。

>慣れれば同じこと、写る写真が良ければいい話じゃないのかなー
>特に、TLMになってから、ミラーの動きがない分、静かだし、

 そういう価値観もありますね。でも他の価値観もあります。
人それぞれです。静かな方が都合がいい事が多い、それは確かですが、
かつてSONYがAV部門と協力して作ったというα700や900の
駆動音を好きだという人も居るわけです。

>SONYがこれからやることは、より表情豊かなEVFファインダー

 これは同意します。α99のファインダーは私の好みでは
なかったので、EVFが更に進化するまでα900を使いながら
待つ予定です。

書込番号:15134755

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/28 23:30(1年以上前)

>>ベリルにゃさん
 別スレで似たような事を書きました。

 いくらも売れもしないフィルム一眼を、作り続ける
ニコンは、ただの間抜けな企業ってことでしょうか?
それとも自社ユーザーを、少数派でも切り捨てない姿勢が
信頼の根源となっているんでしょうか?
私はソニーは、その辺の部分、ユーザーとの信頼関係
みたいな部分をおろそかにしすぎだと感じてますが。
一時的にヒットボディで潤っても、本当の信頼関係が
なければ、50万円、100万円のレンズって
誰も買えないと思うし、事業を100年継続(ツァイスのトップからの問い)
していくことは出来ないと思うんですけどね。
 さらに言うなら、α900の売り上げが振るわなかったのは、
高感度が弱いとか、レンズが少ないとか、いろいろな理由は
有るわけですが、理由の一つはソニーがまだ十分な信頼を
得られていなかったからってのもあるんじゃないかって
気がしてます。もしもあの当時より、さらに信頼度を失っている
としたら、やはりα99も厳しい戦いになるかもしれません。

 今回、α900の光学ファインダーのファンを切り捨てた事は、
メーカーに対する信頼って部分で、やはりマイナス
になるかと思います。今こうしてEVFが浸透し始めて、
EVFじゃなきゃダメだっていうファンも沢山増えました。
でもそうしたEVFファンを、あっさり裏切る可能性も
ある会社だと思われちゃうかもしれませんからね。

 ベリルにゃさんの姿勢、私はとても共感できます。
EVFで確実に便利に撮るのを好むファンが居ることは
分かっていますが、私自身はα900のOVFを覗きながら、
撮る方が楽しいと感じてしまうクチです。

書込番号:15134824

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 23:45(1年以上前)

こんばんは。

全く個人的に、αマウントが好きだからα900は使わせてもらうけど、
SONYの製品は買いたくない気になりました。
まぁ僕一人が買わなくても大丈夫でしょうけどね…(笑)

書込番号:15134898

ナイスクチコミ!12


hiro_poohさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/28 23:59(1年以上前)

コンデジでは外付けEVFのオプションがあるけど、デジタル一眼にもOVFの接眼部部にEVFかぶせてパートタイムEVFとかできたらいいのですがね。ホットシューも新しくなって、奥の方に隠し接点設けて取付とか…無理かな。

書込番号:15134975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/29 00:19(1年以上前)

不動明王アカラナータさん

上のほうのレスでは少し過激な物言いをしてしまいました。
それでも理解してくれる人がいたのは嬉しかったです。

ここでちょっとカメラからは離れてしまいますが、私が読んだ本(アホな本ですが)のなかに以下のようなことが書かれており、非常に共感を覚えましたので紹介させていただきます。

「かつて馬は地上で最も重要な交通機関だったが、技術の発達によりその地位は機械に取って代わられた。そして今残っているのは競馬と馬術である。人々の生産や生活に密着した馬はより便利で高性能なものに駆逐されたが、役に立たない人々の趣味のためだけにある馬は今も生き残っている。」

こんなような内容でした。

皆さんはこれについてどう感じられましたか?

冷蔵庫や洗濯機などに味わいや、良い操作感を求められますか?
求めるのは機能と性能、あってデザインだと思います。
普通は新型機が出れば、旧製品は価格以外の魅力はなくなりますよね。

カメラはどうでしょうか。
私はカメラの発祥については知りません。
しかし、少なくともここ半世紀位は「競走馬」の側面も大きかったと思います。
もちろん記録写真や証明写真、報道やその他商業写真などはありましたが、大多数の人は趣味や楽しみとして接してきたのではないでしょうか。
特にここに出入りしているような人はそうだと思います。

技術の進歩は目覚ましいものがあります。
カメラの機能や性能はどんどん上がっていきます。
それを否定するつもりは全くありません。
むしろ必要不可欠なことです。

例えばこのスレのポイントであるEVFにしても、機能的にはすでにOVFを上回っていると思いますし、まだまだ可能性を秘めています。
でもOVFには今のEVFにはない「何か」があるんじゃないでしょうか?
それを説明する気はありません。
いつかその「何か」をも、EVFがOVFを越える日が来るかもしれません。
それはそれで構いません。
でもOVFの良さが今より下がることはないのですからね。

私はカメラを含む趣味製品があまりにも機能や性能を追求するあまりに、どんどん白物家電化しているように感じますし、世間もそれを歓迎しているようにも見えます。
人の考え方は様々ですが、少なくとも私はこの現状を寂しく思います。

最後に、私は約60年前の二眼レフも使います。
もしもカメラが機能や性能だけで語られる代物だったら、こんな使いづらい物は使いません。

書込番号:15135076

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 00:20(1年以上前)

>>Mizuki:Prism Candyさん
 今回、PENTAXはK-5をマイナーチェンジしてきました。
あれってもちろん性能向上の為ってのはあるでしょうが、
価格維持のためって要素もあると思ってます。
α900の末期は18万とかそのくらいだったでしょうかね。
それをマイナーチェンジで値段つり上げてでも、
カタログ落ちさせないで欲しかったです。
α900Us(ローパスレス)なんて、出してくれたらいいのに。
な〜んて、今更いってもしょうがないので、
今後のソニーに期待しますよ。

 でも、とりあえずソニーは、メーカーとユーザーの信頼関係を
もうちょっと大事にして欲しいです。ここは切実。

>>いなかのカメラマンさん
 お気持ちはわかります。
私は現状で自分の撮影用途に差し支えない状況には
揃っているので、買い足すものもそれほどないですし、
いなかのカメラマンさんはもっと揃ってるでしょうから、
さらに差し支えないのでは?
 私のα900追加は、α900の延命措置って側面も
あるので、現状で私のソニーに対する信頼はどん底ですから、
αマウントへの高額投資はしばらく凍結かなぁ・・・とは
思ってます。

書込番号:15135077

ナイスクチコミ!8


doredoraさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/29 00:28(1年以上前)

 スレ主さん、貴方は書き出しから返信への返信を書く度にご自分の
論拠に矛盾を感じませんか。

 カメラメーカーの定見て何ですか?そんなものがあるんですか。
売れた機種があれば、それと同じものを売り出すだけの話でしょう。

 α900はともあれ素晴らしいカメラだったと思いますし、よく稼いで
呉れました。しかし、営業利益からも、経費の点からも、採算割れまで
してメーカーは製造する義務はないと思うんだけど。

 別に、メーカーに同情している訳じゃないし、SONYに肩入れしている
つもりもないが、これまでの遺産(MINOLTAの部分も入れて)だけでは
デジタルカメラの存在理由が無い、新機軸のデジタルカメラを考えた時、
どのような遺産でもあったとそても、サラリと脱ぎ捨てるところが良いじ
ゃないですか。

 使い易いか使い易くないか、一回や二回操作しただけで分かるんです
か。

 機能は元より、外観デザインなども全く他メーカーを寄せ付けない
んじゃないですか

 これも、俺自身の感じ方だから他人がどうとろうと構わないが、スレ主
さん、余りに持論に固執するもんだから、気の毒で読んでいられない。

 もう止めませんか!!

書込番号:15135118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 00:35(1年以上前)

ここ二週間、休み無しでα900で撮っています。
2GBを30枚ほどかなぁ…。
明日はやっと休めますがα900のメンテナンスをします。

機械とか道具っていうか、相棒なんですよね。
露出のクセとかAFのタイミングとか…。
大きなシャッター音がするからカバーしよう!とか、体に染み着いている。

使い込むほどに馴染んでいく、
そうなるまで使い込めるカメラって少ないけど、
大切な要素じゃありません?

書込番号:15135150

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 00:45(1年以上前)

一眼レフカメラは交換レンズとボディが揃って初めて機能します。
交換レンズはボディより長く使われ、少しずつ本数が増えるにしたがって費やした費用も高くなります。
新型のボディ気に入らないからと言って他のメーカーに移ることは早々できません。
α900が気に入ってαシステムを選んだユーザーは、当然α900の後継機種を望みますし、それに応えることがメーカーへの信頼に繋がります。
後継機種は作らないと宣言するなら、ソニーはもはや信頼に値しません。

私の関心は既にキャノンの次期フラッグシップがD4並みに軽量化されるかと、EFマウントに魅力的な85mmレンズが出るかですね。
背に腹は代えられませんので、ユーザーインターフェースの悪化は諦めます。(笑)

銀塩の頃はEOS-3とα-9を使っていましたが、EOSデジでは納得できず、α900の登場でようやくデジ移行することが出来ました。
こんなことになるならEOSを選んでいれば良かったか思い返してみましたが、やはりα900以外の選択は有り得ませんでした。
後継機種が出ないことを嘆くより、α900に出会えたことを喜ぶべきなのでしょうね。

書込番号:15135182

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 00:46(1年以上前)

>>OPEN SESAMEさん
 長文に見合ったレスが出来なくて申し訳ないですが、
おっしゃられていることは、全くそのとおりだと思います。

 より確実に、より楽に、狙いどおりの写真が撮れるように
技術が進歩していくのは、王道だと思うのですが、
それだけが正しいカメラの楽しみを提供してくれる
というものではないですね。
おそらくソニーは、誰でも簡単に確実に綺麗に撮れる、という
路線を今後も継続していくでしょうし、
OVFに戻る可能性は限りなく低いでしょうが・・・
その辺は一眼レフという機構そのものに美学を持っている他社が
何社かあると思うので、一眼レフが無くなることは無いと思ってます。

書込番号:15135192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 01:07(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん

こんばんは。

最近のカメラ、思い通りにならないカメラがあります。

例えば電線があって、白く飛ばしてしまえ!と思ってその機種の限界を越える露出にしてもプログラムで粘ってしまう。
逆に黒く潰したくてもプログラムが持ち上げて黒影にならない。

「キレイに写る」って言うのは「思い通りにならない」って反面もあるんですよね。(^^;)

そうなったら露出計なんか要らないし、全自動のフルオート、モニターでチェックするだけです。
腕の差もでにくいし、ミスも無くなる。
何より「自分で操作する楽しみ」がない。
誰が撮ってもカンタンキレイ!
腕なんか磨かなくていいから趣味としてもつまらなくなる。

寂しい、と思います。

書込番号:15135274

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 01:14(1年以上前)

>>doredoraさん

>売れた機種があれば、それと同じものを売り出すだけの話でしょう。

 営利企業として、基本的にはそうなるでしょうね。
でも、思ったほど売れなかったから、あっさりやめますって言ったら、
信頼って得られますか?
ツァイスのボスの言葉、また引用しますが、

「勝本さん、ソニーはこれから100年一眼レフのビジネスをやっていく覚悟がありますか?一眼レフのビジネスは、単にカメラを売れば済むものではない。お客様は、“α”マウントがずっと存続することを信じて、ソニーへの信頼にお金を出してくれるのです。」

 売れなかったらあっさりやめる会社ってイメージが付いたら、
一眼事業ってアウトだと思います。

> 使い易いか使い易くないか、一回や二回操作しただけで分かるんですか。

 使いやすいか使いやすくないかの基準でカメラを選んでません。
ちなみにα77は1年近く使いましたが、確かに便利でした。
使いやすくて便利で高性能で良いカメラでしたよ。
でも私はα900の方がフィーリングが好きです。
α99も便利で高性能だと思いますが、α900より好きになれるとは
感じませんでした。
私にとって、カメラは趣味の品ですから、実用品としてどうか?ってのは
さほど問題になりません。問題なのは私の好みか否かです。

>外観デザインなども全く他メーカーを寄せ付けないんじゃないですか

 そこは100%好みの問題って範疇だと思います。

>余りに持論に固執するもんだから、気の毒で読んでいられない。

 持論は私なりにありますが、無理して読んでいただかなくてもいいですよ・・・


>>いなかのカメラマンさん
 そのペースで撮ってるんじゃ、α900何台あっても足りませんね(笑
相棒、まさにそれだと思います。私にとっても相棒はα900です。
α900、いなかのカメラマンさんほどは使い込んでないですが、
それでもやっぱり一番馴染んでますね。自分の通算でも一番ショット数が
多いカメラがこれですから。
D800は真剣に考えましたが、α900と同じ様に撮れる自信がないって
言う部分の躊躇ってのは大きいです。

書込番号:15135298

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 01:26(1年以上前)

憎しみを抱く一方でEVFはもっと進化せよと祈る(応援する)と
いうのもどうにも勝手な言い分ですね……それはともかく。

コンデジからカメラの世界の門をくぐり、デジタル一眼の園までやって来て、α900生産終了の
一報を知って「ソニーαのフラグシップ&至高の光学ファインダー」への憧れだけで勢いでα900の新品と
メーカーメンテ展示品を買ってしまった無謀な素人として、カメラの世界を見ていてつくづく感じたのは、

「カメラの世界は保守・原理主義の思想が強い」

という事でした。ソニーやパナソニックがよく「家電屋のカメラ」と馬鹿にされると言われますが、
カメラ世界の原理主義の強さを見ていると、それもむべなるかなと思います。
ミノルタの蓄積から生まれた光学ファインダーとソニーの技術から生まれたフルサイズセンサーを搭載し、
「倍の値段で倍売れないと商売にならない」とソニー関係者が嘆いたという話まであるほどの
バーゲンプライスであったα900が思うように売れなかったのは、フルサイズ機を要求するような
カメラユーザー達に「家電屋」を見下す心理があった、それこそベリルにゃさんが述べたように
「ソニーという会社を信じられなかった」のも一因なのではないでしょうか(もしかしたら
ベリルにゃさんはそういう意味で述べたのではないのかもしれませんが……)。
モノを作って売って飯を食っている企業(この場合はソニー)からすれば
「こんなもんやってられるか!!」と思ってもそれは無理のない話だと思います。

あと、キヤノンの5D2の動画機能が予想を超えてウケたのを見て、ビデオカメラで世界のトップを
走るソニーが、それまでサイバーショットにもあった動画機能に更に色気を見せるようになったという
「外的要因」もあったのではないかとないかと推測(というの名の妄想)しています。
スチルもビデオも高水準にする、という目論見の中で色々と模索していく内に、「OVFでは駄目だ」
という結論に至ったのかもしれません。あくまでも自分の妄想ですが……

ソニーのカメラ事業譲渡については、ソニーははじめコニカミノルタがカメラ事業を継続したまま
自分たちもAマウントのデジカメを作るようなかたちで互いにやっていこうという考えだったが
コニミノがカメラ事業を丸投げするような感じでソニーが単独で引き継ぐ事になった、という話を
聞いた事があります。高山巌さんの言う「α700〜α900の頃」というのは、もしかしたら

「ソニーの一眼カメラ義務教育期間 兼 ミノルタ技術者の贖罪期間」

でもあったのかもしれません。そして、偶然にもこの流れが、コニミノ単独でもソニー単独でも
作れなかったであろうα900という快作(怪作)が生み出されるきっかけになったのかもしれません。

書込番号:15135320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 01:39(1年以上前)

>いなかのカメラマンさん

かつて、ミノルタのα9xiが、先進的すぎる機能の数々から余計なお世話の
カメラだと各所から散々ブーイングを食らって駄作扱いされたそうですが、
基本的にオート撮影のヘタレが言うのもなんですが、約20年の月日が流れ、
いつしか世間がα9xiの方へと向かっていたのは、何の因果かそれとも皮肉か……

書込番号:15135353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 01:45(1年以上前)

>>イテレータさん
 全くもってそのとおりで、α900が気に入ったから、
α900で使いたくて高額なレンズを何本も揃えてきました。
そんな状況でα900の後継機は出さないと言われては、
メーカーを信頼することは出来なくなります。
営利企業ですから、赤字ぶってまで作り続ける義務は
ありませんが、だからといって、簡単に継続性を断ち切るようでは、
マウントの信頼を失いますし、そうすると高額レンズを
買う人も居なくなります。そりゃ悪循環です。

 私は最初に書いた様に、α900を2台にしちゃいましたし、
αレンズもかなり揃えてしまったので、行けるとこまで
α900メインで行きます。でも、私のメーカーに対する信頼
は崩壊してますから、不測の事態には備えて、
ニコンでサブシステムも組み始めてます。


>>いなかのカメラマンさん
 そもそもソニーはα900も含めて、昔から
「誰もがいい写真を撮れる、誰もが写真を楽しめる」
ってのが基本方針なわけですが、最近のは更に
その方向性を推し進めてますね。

 自分で操作する楽しみ。
頭の中で光を読み、計算する楽しみ。私はその辺けっこう好きです。
もちろんシャッターボタン押すだけで、誰が撮っても綺麗な
方が良いって価値観があるのは間違い無いです。
私自身は、誰が撮ってもカンタンキレイってのに魅力は
感じませんが、それで趣味としてつまらなくなるってのは、
私やいなかのカメラマンさんの私的な見解ですね。

書込番号:15135361

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/29 01:53(1年以上前)

α-9、9000に戻ろうかな・・・・・・・・・・・?

書込番号:15135388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 02:27(1年以上前)

>>hiro_poohさん
 すいません。レス漏れてました。
接眼部分にかぶせてってのは難しいんじゃないでしょうかねぇ。
もちろんEVFには、背面液晶にはない良さがあるわけですが、
OVFではなくEVFで見たい状況の多くは、背面液晶ライブビューで代用
可能のような気がしちゃいます。

>>たまの ゆうぼうさん
 α900が売れなかった理由は、私の考えは他でも何度か
書いていますが、信頼度とかブランドとか、そういう部分が
かなり足を引っ張っていたと思います。
もちろん、良く言われるようにレンズラインナップや、高感度特性、
AF性能なんかも減点でしょうけど。

 サンニッパなどの高額レンズは、マウントに対して絶大な
信頼がなければ、手を出せないものですが、
それはボディだって同じ事で、メーカーを信じなければ買えません。
結局α900クラスのボディを使うとなれば、α900に見合うレンズを
揃えたくなるに決まってるんですから・・・
裏切られる恐怖ってのは必ずあるはずです。

 ソニーの得意分野として動画が挙げられるのは当然といえば
当然なわけで、一眼に動画を載せるなら半端なモノではなく
最高のものを・・・となるのは、ある程度仕方のないこと
なのかな、とは思います。
その点に関して、これは自分の意見が少数派だろうってのは自覚した
上で書きますが、私はα900の何も付いて無さ加減が大好きなんです。
それもα900が売れなかった原因のひとつだろうことは想像に難くないですが、
私にとっては、伝統的手法で写真を撮る、それ以外はな〜んにも
出来ないα900のストイックさも魅力に感じています。


>>αyamanekoさん
 なぜに9000なんでしょう・・・ずいぶん遡りますね(^^;

書込番号:15135443

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/29 03:09(1年以上前)

>スレ主様

α99が出ますがα900買い増しということで気合が入っていますね^^

私はEVFは否定派ではありませんがOVF機は欲しいと感じております。

SONYはいずれEVFはOVFを超えるだろうという考えで
EVFを出し続けていますが今現在はまだ発展途上ですし
それまではOVFを出し続ける必要があるのだと思います。
どこかの段階で切り捨てるような事になるのでしょうけどもそれは今ではないと・・・

ちょっと話がそれるのかもしれませんが
採算が取れるのかわかりませんけども
ニコン・キヤノンはいまだにフィルムカメラを出し続けていますし
カメラメーカーとしての責任を果たしているからこそ
ユーザーが信頼してレンズも買ってくれるのではないでしょうか。

SONYの場合、最高のファインダーを簡単に捨てちゃっていますし
こういった行為をしてしまうメーカーをユーザーは信頼するのか?というよりは
信頼できるかですね。
伝統とかを重んじる老舗のカメラメーカーと
新しい技術を投入して購買意欲を掻き立てる家電メーカーとでは
企業として考え方が違うのかもしれませんけども。。。

もちろんα99やこれから出るカメラには期待もしますし頑張って欲しいと思います。

書込番号:15135498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 03:25(1年以上前)

>>北の猫熊さん
 OVFとEVFでは、伸びしろは圧倒的にEVFの方が広いですよね。
OVFはα900よりさらに改良するといっても、たかが知れています。
でもEVFは5年後、10年後には見違えるほど自然な表示に
なっている可能性が十分にあると思いますから。
とはいえ、全てEVFにしてしまうには、まだEVFは未完成な
技術だと思います。

フィルムカメラの生産について、
このスレの2012/09/28 23:30のベリルにゃさん宛のレスで書いた内容が
まさにそのことです。
こういう部分でも、少数派のユーザーも切り捨てないで、
メーカーとしての信頼度を高めていかなければ、
高額ボディは売れないですし、高額レンズはもっと売れません。
 やっぱりCANONやNIKONは、長いカメラ製造の歴史のなかで、
写真文化を守っていくって事の意味を分かってるんだなって
思っちゃいますね。

書込番号:15135517

ナイスクチコミ!8


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/29 03:40(1年以上前)

A99からTLMを除き、48MpLPF無しにしてノイズ放置画像処理で、

135世界最高画質

とやってれば、
A900ユーザーもしぶしぶだが 
使ってみるか となったろうね。

A99で喪ったものはOVFだけではない。

デジ1への哲学が怪しくなっている
コアユーザーはそこを明確に感じ取っている。

ひょっとして、SONYは
Aマウントは味噌っかす企画者の練習場
だと思っていないか?

書込番号:15135533

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 04:26(1年以上前)

>北の猫熊さん・不動明王アカラナータさん

ただ、ミラーレスという新たな分野が開拓されるにあたって、
ニコンやキヤノンにとって、伝統や文化を守ってきた事が
逆にこれ以上に無い足枷になってしまっているというのは
何とも皮肉なことではあります。

そしてその一方で、カメラの分野では歴史が浅く、それゆえにOVFを
あっさり捨てる事が出来たソニーが、現時点でビデオカメラとはいえ
ミラーレスでフルサイズを実現させて、古今東西種々多様なレンズに
再び日の目を見る機会をもたらそうとしているというのも妙な話です。

書込番号:15135576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/09/29 04:49(1年以上前)

私はそんなに危機感を持ってはいません。

活版印刷、レコード、写真機、ラジオ、テレビ、CRT、複写機、CD、デジタルカメラなど
新しい技術が生まれたときには何度も同じ議論が行われてきました。
そして抵抗勢力がありました。
でも新しい技術の便利さに負けて、今日に至っております。
あるいは古い技術を誰も作らなくなって、今日に至っております。

もっとも、価格.comの掲示板を「主として紙に印刷して」ご覧なっている方や
CRTをお使いの方がおられるのであれば、例外もわずかながらまだあるという
ことになってしまいます。

書込番号:15135601

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/29 05:32(1年以上前)

孫の撮影に特化して購入したα350を持っている私がα900を欲しいと思ったのは、MOOKに書いてある事に惚れ込んだからです。ファインダーの素晴しさは、実機を手にして納得しましたし、新品ですから、当然、撮影意欲も増しました。
今も、メインですし、手になじんでいます。そして、これで撮ったステージ写真の出来映えを感涙とともに喜んで下さる方もいらっしゃいます。

そんな状況で、SONY製のカメラの発表記事をいろいろと読んでしますが、α99が、α900に替わってフラグシップ機になったという正式発表がなされたかは知りません。

あと数年で、α900の修理対応期間が終わるだろうと思っています。私自身、あと何年撮り続けられるか分かりません。

α900の寿命が尽き、購入意欲が生じるほどの出来の良い(と思える)カメラが発表されれば、検討するつもりです。

それまでは、前述の通り、α900に、STFやソフトフォーカスレンズを付けてその写りを愉しみます。

そして、α350と、コダック最後の記念カメラと勝手に位置づけて、数ヶ月前に購入した「Z990」も、私の遊具です。

書込番号:15135627

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 05:38(1年以上前)

自分もニコンとの総入れ替え考えましたね。
やはりメイン機というか、ここぞという時はOVF機というか、カメラらしいカメラであるほうが自分にはしっくりきます。
でも気軽に使ったり便利だったり、今後の主流になる可能性はEVF機なのかもしれない。
現状では単純に優劣を比べられるものじゃ無いですよね。
そういう意味では、Aマウントはα900が併売もしくは後継機があればOVF、EVFが両方楽しめるというかユーザーが選択できるマウントとして存在出来たのに、そこは残念です。

書込番号:15135635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/29 05:39(1年以上前)

あまり書きたくない事ですが、事例として不動明王アカラナータさんといなかのカメラマンさんは読んで下さい。
ツアー旅行でユーロ圏に行った時の事です、900を持ってた男性がいました、しかし使い方が全くわかりません。その人はニコンもキヤノンも35_センサー機種持っているそうですが900を旅行に持って来ました。理由は前回と前々回ニコンキヤノン操作が難しく思うように撮影出来なかったからです。自分もですが猫に小判なんです。だからプロやハイアマに馬鹿にされようと誰でも簡単に間違いなく撮れるカメラって大事なんですよ。
900もその人が上手く撮影出来なかったら使い方の勉強より、より便利なまた別のメーカーの最高の物を買うみたいな感じでした

900以上の価格帯のカメラを買う人ってそんなものなんですよ

とにかく一台でも多く数を売って利益も稼ぐ。ソニーは高級一眼カメラのお客のタイプが多様なのとお客様のイロイロな気持ちがわからなかった




書込番号:15135636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/29 05:46(1年以上前)

900がもしニコンかキヤノンって書いてあったとしたら売れる量が違っていた 。ソニーと書いてあるストイックなカメラって難しいと思う

書込番号:15135641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 07:15(1年以上前)

>スキンシップさん

おはようございます(^_^)
読みました!

ナルホド、言い方は悪いですが、
かつて僕がカメラマン入門したてで何もわからない時代に
Canonのフィルム機のフラグシップ・EOS-1Nや1vに憧れて購入したように、
つまり同じ気持ちの人がたくさんいるって事ですね!
了解しました。(^_^)

でもα900は扱いシビアで生粋のカメラですよ。
ただちょっと露出にクセがあって1/3〜1/2EVほど暗く出やすいです。

思うようにとれない(カンタンキレイ)に撮れちゃう、
僕の言うわざと黒く潰したりわざと飛ばしたりしにくいのはα230以降のαカメラです。
操作性は他社よりずば抜けてわかりやすいですけど(^_^)

CanonならEOS-kiss系統、NikonならD3○00系統とか、
PENTAXはそうでもないかな…
まぁ初級機に必要な事だと思います。

ただSONYはそれを中級以上のα77にももってきちゃっている。
このクラスは「あそこを飛ばして…」とか考えて撮る楽しさが醍醐味なんですよね。

もちろん「おまかせモード」でDROで補正してキレイにとれてもいいですが、
醍醐味は「光をよんで思ったように撮れた時」だと思います。

まぁ今はもう露出計の使い方もわからないし、
Pモードでしか撮れない、
後からヒストグラムでチェックして飛んでなくて「ホッ」とする。
そしてレタッチで合成でもなんでもしてしまう…。
そういうカメラマンも多いですが、
チャンスは一瞬で、過ぎたら撮れないものなんで
先に光や状況から結果を予測するのって大切だと思います。
とくにスナップは一瞬の判断だから難しくて楽しい。
きちんと意図して撮っておけばレタッチは殆どしなくていい。

写真の醍醐味って釣りと一緒で
「天候や状況を把握してよりよくなるように頑張って楽しむ」
と僕は思っています。

だから不便でもファインダーやシャッターなど基本的な所が信頼できて操作しやすければそれでいい。

たぁまだまだ修行がたらない僕が書くのもなんですが…(^^;)

書込番号:15135771

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 09:17(1年以上前)

>>ECTLVさん
 TLM無し48MpのLPF無しってのは、
ある程度の訴求力はあると思いますね。
α99はα史上最高画質をうたっています。
まだ発売もしてない段階で断定するのも良くないかもしれませんが、
α史上最高画質でもサイバーショットには負ける可能性大です。
固定の単レンズは反則ってことで、これを除外したとしても、
α以外の他社機には勝てるのか?ってのも疑問に思っちゃいます。
D800Eより高画質のカメラ作って、そこで初めて画質を売りに
してほしいと思うし。いや、もしかしたらD800Eに、今の仕様で
勝てているのかもしれませんけどね。そこはまだ誰も断定
すべきじゃないんで、発売後にまた考えるしかないですが。

>>たまの ゆうぼうさん
 ミラーレス分野においては、新参の方が
柔軟に参入しやすかったのは事実でしょうね。
今後もまだまだミラーレスのシェアは伸びていく
ものと思いますが、ミラーレスが完全に主流に
なった時、どの会社が一眼レフを真っ先に
切り捨てるのか?ってとこが、気になります。
その時点での経営状態なんかも影響するでしょうから、
一概には言えないでしょうが、
SONYはまっさきにやめそうなイメージです・・・
こんなイメージ、さっさと払拭しなければ、
今後も高額レンズは売れませんよね。
頑張れソニー・・・

>>けーぞー@自宅さん
 新しくて便利な技術が登場した時、
たいがいは古い技術から新しい技術に
完全に移行するまでは、新旧共存しながら、
徐々に古い技術が淘汰されていくものと思います。
ある程度の期間は、新旧両方が市場にならび、
消費者が審判を下すことで、旧技術が徐々に衰退していきます。
ソニーのやり方は強引すぎる気がします。

書込番号:15136105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 09:34(1年以上前)

>>MOXLさん
 α99を出来の悪いカメラと言うつもりはありません。
まだ発売もしていないんですが、深いところまではまだ分からないです。
でも、α900と方向性がまるっきり違うってことだけは分かります。
出来がよいとか悪いとかではなく、α900の方向性が私は好きなのです。
というか、α900って同世代ライバルと比較した場合、決して出来のよい
カメラとは言い難い部分もあると思ってますが、それでもこの方向性が
大好きなわけです。
 α900の寿命が今日明日尽きるってものではないですし、
時間はまだあります。ゆっくり、自分にとってα900の代わりが務まるカメラが
登場するのを待ちますよ。もちろんソニーに限定せずに。

>>かのたろさん
 今回のα900後継機は作らない宣言で、多くのα900ユーザーは
同じ様な検討(他社へ総入れ替え)をしたんだと思います。
α77を処分して900を買い増すに当たって、フジヤカメラに
行った訳ですが、今まで見たことがないくらい
αコーナーの中古が充実していました。ボディもレンズも。
α99に買い換える為だったら、α99が発売してから下取りに
出した方が得ですから・・・他社乗り換えの人が置いてった
ものでしょう。
こういうの、ソニーはどう思っているんだろう。

書込番号:15136164

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/29 09:42(1年以上前)

不動明王アカラナータさん

おはようございます。実際自分も現在α900メインで買い増しはしてもやはりこいつの代わりはいないのでこれからもずっと壊れても置いとくつもりのカメラです。

今のカメラはどんどん便利になってますが、自分の場合拡大してきっちりピント合わなきゃだとかバリアングルでなきゃとか全然なくむしろこの不自由さが気に入ってるのとツアイスとα900の色気にやられてるというか、ほんとこいつほどの奴でなければこれほど悩まなくていいんですけどね。

個人的にはこいつの後継者が現れたら30万でも買いたいので、むしろパソコンみたいにオプションで形は3種類からEVF20000円 OVF50000円  バリアングル+15000円などで組み合わせができ受注発注で2週間後お届けとかでいつかしてくれないかと思ってるんですが^^;



書込番号:15136181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/09/29 09:54(1年以上前)

>αコーナーの中古が充実していました。ボディもレンズも。
α99に買い換える為だったら、α99が発売してから下取りに
出した方が得ですから・・・他社乗り換えの人が置いてった
ものでしょう。

ここまで自己中心的な物の見方をするとは・・・あまり良くないのでは
類推ですよね。

書込番号:15136223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/29 10:01(1年以上前)

撮像素子がこれから飛躍的に進歩すれば、素子の能力を生かす為にも、デジタル一眼レフはその役割を終わりミラーレス一眼の時代になると思います、

RX-1があの小さいボデイにフルサイズのセンサーを登載出来た事で、私は中盤並みのセンサーを搭載した、ミラーレス一眼のプロ機が登場するのも時間の問題になったと思います、
其の時はOVFファンもEVFを心から喜んで受け入れると思います。

書込番号:15136252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 10:14(1年以上前)

>>スキンシップさん
 それはいささか極端な事例なのではないでしょうか。
900以上の価格帯のカメラを買う人ってそんなものなんですよ、と言いますが、
そんなのも居る、くらいの話ではないのでしょうか?
当然そういう人もいるのは事実でしょうけれど、
私の身の回りでは、上級機種のユーザーは
やはり上手な人が多めです。

>ソニーは高級一眼カメラのお客のタイプが多様なのとお客様のイロイロな気持ちがわからなかった

 これは実際にそうだと思います。少なくとも私とスキンシップさんでも、
全く違うタイプの客ですし、スキンシップさんが例をあげたような
タイプの客もいます。これらのニーズに1機種で対応するのは不可能で、
切り捨てられるタイプの客が出てくる。α900を基準にすれば、
スキンシップさんがヨーロッパで出会った人を切り捨てていた。
α99を基準にすれば、私のようなタイプを切り捨てている。
 全員にとって理想のカメラなんて作れないから、
ある程度ターゲットを想定して作られるわけですが、
それが新型を出す時にあんまり方針をブレさせると、
メーカーとしての信用が下がる。今のソニーがまさにその状態ではないかと。

>900がもしニコンかキヤノンって書いてあったとしたら売れる量が違っていた 。ソニーと書いてあるストイックなカメラって難しいと思う

 これは、ニコンやキヤノンが何十年もかけて培ってきた技術ってのもありますが、
それ以上に、何十年もかけて培ってきたメーカーの信用、それが大きいでしょう。
十分な信用を獲得しないまま、高額な機種を出して、
それが思ったほど売れなかったから、思い切り方向転換した。
そして、更に信用を失うという・・・
一昨日のフジヤカメラの中古棚の在庫量を見て、正直がくぜんとしましたよ・・・
今回のα99の商品特性と、OVFは作らない宣言で、ある程度の既存ユーザー流出は
当然覚悟の上での決断だったろうと思いますが、
逆に他社ファンにどれだけ売れるのか、そこが興味深いですね。

書込番号:15136292

ナイスクチコミ!12


秋茜_RRさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 10:15(1年以上前)

不動明王アカラナータさん

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいています。

いつもはROM専門でしたが、今回は投稿させて頂きます。

私はα700カラのカメラ歴で、まだまだ青二才ですが、フィルムカメラも触れてみたく、α-7
を購入しOVAの良さは十分にわかっているつもりです。

でも今使っているVFのα77は大好きな機種です。

>ニコン、キヤノンは今でもフィルムカメラを作っている

に対して思ったことを述べます。

キヤノンやニコンはデジタルやレンズで十分な利益が出ているからこそできるのでしょう。

ソニーもOVAカメラを出し続けて、トータルで利益が出れば出してもいいと思いますが、
現状のソニーはそうは行かないと思います。
売れないOVA専用の工場を維持し続けるだけでも相当負担だと・・・・・。

だからといってキヤノンやニコンと同じくOVA一本でやっていたら、メカ面での弱さで2強に追従できず、αはそのまま淘汰されると思います。

今が赤字か黒字かはわかりませんが、デジタル一眼部門で大赤字を続けていたら、本当にSONYは撤退せざるを得なくなる。
大赤字を3期以上続けたら本当にやばいでしょう。

そちらのほうがAマウントユーザーにとっては不幸だと、私もそうなってほしくないです。

だからソニーは将来に向かってEVFに注力しているのだと思います。

だから暖かく見守って行きたいです。

最高のEVFができるまで、α900で頑張るのはとっても素晴らしいと思いました(*^_^*)

書込番号:15136298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2012/09/29 10:25(1年以上前)

まあ、αマウントが無くなってしまった訳じゃないですからね。

 ミノルタ・コニカ合併→コニカミノルタ撤退の時はさすがにレンズの投売りがされましたけど、私はその時大量に買いに走ったので、SONYαマウント継承時にがっつり美味しい思いをさせていただきましたけど(笑
 その時はフィルムカメラのほうが主流で、画質に関してはカメラによる違いが大きくなく危機感はありませんでしたが、それと同様、不動明王アカラナータさんがα900を末永く使えると思っているうちは新しいカメラがどうであろうと、いいレンズが出てくれば満足感は得られるんでしょうね。
 私のように新しいものにすぐ飛びつきたくなるような体質だと困りモノでしょうが。

コニカミノルタが撤退した後は、途方にくれちゃって使い物にならないとわかっていたRD-175なんてαマウントのデジカメを捜し求めましたよ。
 マウントが続く限りはいいレンズが出てくる可能性があるのでそれを楽しみにもしています。

 フィルム全盛時はデジカメなんてまだまだ、と思ってましたがいつの間にか取って代わってしまいました。EVF・一眼のビデオ機能もそうなっていくのかもしれません、或いは画期的のものが新たに出て、現状の一眼デジカメは姿を消すかもしれません。まあ、分かりませんが。

 DT18-55はいちおα900に装着できるのでクロップ或いはそのまま周辺減光とか画面が蹴られるのを堪能されてください(笑

 区切りをつけられたのだから、現状を楽しんでくださいね ・・・なんて人のこと言える心境では無いかもしれませんが・・・ははは。

書込番号:15136335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 10:41(1年以上前)

>>いなかのカメラマンさん
 写真の醍醐味は、人それぞれで、かなり違うので、
そういうのは全て「個人的に」ですよ。
私自身はいなかのカメラマンさんの考える醍醐味については、
完全に同意なんですけども。
中判フィルムもiphoneのInstagramも、どっちも写真趣味ですからね〜


>>アーレス( ̄∀ ̄)さん
 私は、α900壊れても置いとくとまでは言いませんが(笑
α99とα900、同じメーカーとは思えないほど、全然違う方向
むいて作られたカメラですし、ほんと不思議ですね。
私自身は、α900の何も付いてない加減が大好きですし、
The写真機!ってな風情のストイックさが大好きです。
でも、これって2012年現在、多分、少数派ですね(苦笑
 一眼レフの形状のまま、OVFとEVFを同一ボディで
選択ってのは、結構難しいんじゃないかと思います。
まるごと別設計しちゃった方が、それぞれ良いカメラに
なるんじゃないかって気がしますよ〜




すいません。外出しちゃうので、また夜に続き書きます。

書込番号:15136392

ナイスクチコミ!6


UGYHさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 11:05(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

中判機種のミラーレス化は、案外早いかもしれませんね。
私も、半分くらいは、中判機で撮影していますので、期待したいです。
ただ、中判機は、三脚に、どっかと据えて、ゆっくり撮るカメラです。
これに比べて、135の一眼レフ機種は、移動しながら、移動する被写体を、素早く、補足し、的確に合焦して撮影するのが、本来の主目的です。
この目的に合う、中級機以上に搭載できるEVFの開発は、相当先になるでしょう。
第一、EVFに出力する元画像を造る、センサーのデーター出力速度が、まだまだ、遅いですから。
期待されるEVFの表示スピードは、1,000fps以上ですが、まあ、480fpsはないと、中級機以上のOVFに取って代わるのは、難しいでしょうね。
レンズ交換式カメラに、EVFを最初に搭載した、パナソニックでも、やっと、240fpsですから。

書込番号:15136470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/29 11:29(1年以上前)

フィルム時代だと中判カメラが風景専用機で、重量級の三脚に乗っけて撮るスタイルだったんでしょうね。ただデジタル化してフィルムから撮像素子に代わってからカメラボディの重量が重くなっていったため、従来ならフルサイズカメラでも十分機動性を保てていたのが、D800に見られるように三脚が必須(もちろん手持ち撮影も可能ではありますが)みたいな感じになり、カメラ界ではフルサイズブームみたいですが、依然機動性があって手持ちでばしばし撮るためにはDX(APS-C)クラスでないとダメって感じで、まだまだ中級機の位置はなくなりませんね。

>あれ? 知らないのですか?
ニコンはD700からD800 に移るときに電池を換えましたよ。
私はD800用に電池を2個も買い増ししました。D700用の電池が余っているにもかかわらず ・・・どこでも同じですよ。パラダイスは無い。<

EN-EL18のことを言ってるのでしょうけど、本体用に付属してるのはD7000と同じEN-EL15ですよ。
EN-EL18はバッテリーグリップ専用の電池で、これはニコン流の電量確保策で、将来的には本体内蔵に切り替えていくのでしょう。その時はD7000後継のDX機種にも搭載されるでしょうね。

問題はボディ内に内蔵する従来型の電池1個でも700枚は取れるD800との違い(α99だと430枚?)がなんだかな〜っていう事なんでね*_*;。

書込番号:15136542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/29 15:20(1年以上前)

不動明王アカラナータさん こんにちは、

>なぜに9000なんでしょう・・・ずいぶん

まだ、完動品を持ってるんです。
モータードライブのバッテリーパック(Ni-Cd)はメモリー効果などでほぼ使えませんが。
(9000はたぶん動かなくなっても捨てないでしょう。
自分で買った一眼レフとしては2代目になりますが、思い入れが大きい機種なので、記念に?
ちなみに、自分で買った初代はX-500です。)

あと、銀塩α-7もまだ持ってます・・・・・・・・・・・。

でも、今銀塩に戻ったら、
ランニングコストすごいだろうなぁ。
デジタルの癖(「とりあえず撮っておこ」みたいな)がついてしまってるので。

書込番号:15137371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 15:22(1年以上前)

先程、子供の運動会ら帰って来ましたが

α900に70-400
それとD3に70-200VR 24-120

コレで撮影して来ましたが
開会式や入場行進等で我が子供に人混みの最後尾から
スリック4段に脚立を使用して俯瞰気味で撮影しましたが
人混みで子供をピンポイントでピン合わせはセンター固定AFでも
厳しい条件でしてAF-Sでピン合わせしても即、前後左右の人に
AFが当たる満員電車状態の撮影をして来ましたが
こんな極端な状態でもα900のファインダーは非常にMFが快適でした、

400mmで撮影するとピントが相当薄くなるからAFが迷うと
狙いの場所にピントは来ないので(D3は200mmでもAFが良い分他の人にピンが瞬時に合います)
結局MF撮影が一番撮り易い環境でしたが今回の極端な悪条件はファインダーの有難味を痛感です、
やはりα900はAFは二昔前の性能だけど確実に仕留める性能は持っていますね、

子供にピンが合う瞬間が簡単に解るからAFで大まかにピンを持って行き、そのまま親指で
MFに移行させてピンを追い込む撮影が簡単に出来る操作性も持ち合わせています、
同じ事をD3で挑戦してみましたがα900が役者は上ですね、
しかしAF使用で障害物競争等の撮影は比べる事が可哀相な位D3が優位です、

しかしファインダーを覗いたまま100人以上の同じ格好をした子供の中から我が子供を探すなんて
EVFでは不可能とは言いませんが本当に微妙な違いから我が子を見つけるなんて
D3のファインダーでも難しいのですけどね、
本当にα900のファインダーには助けられました、

運動会にα99が実用に耐えられる事が出来れば良いのですけどね、

書込番号:15137374

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/29 17:41(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん

>フィルムカメラの生産について、
>このスレの2012/09/28 23:30のベリルにゃさん宛のレスで書いた内容が
>まさにそのことです。

すみません。
同じような投稿になっていましたねorz

α900を出したソニーは色々な方から注目もされたし「やるな!」と
思わせることができた機種だと感じています。
α900が無ければ5D3やD800も100%ファインダーではなかったかもしれませんし
一石を投じたカメラでありライバルメーカーも刺激を受けた証拠ではないかなと。
それだけに簡単に切り捨ては現状ではですが悪い意味で裏切られた感じがあるんですよね。。。
*α99が発売になって良い意味で裏切って欲しいです


>たまの ゆうぼうさん
>ただ、ミラーレスという新たな分野が開拓されるにあたって、
>ニコンやキヤノンにとって、伝統や文化を守ってきた事が
>逆にこれ以上に無い足枷になってしまっているというのは
>何とも皮肉なことではあります

ニコン・キヤノンがOVFを捨ててEVF化したがっているけど
ユーザーがOVF派だからEVF化やミラーレス化ができない という事でしょうか?
うーん、個人的には足枷にはなっていないと思います。
D800後継や5D4などがいきなりEVFのみで出たら
不満噴出で売れないような気がしますしそれこそ信頼が・・・(笑)

いずれはEVFなのかもしれませんがいきなりでは拒絶はあるでしょうし
EVF機も出しつつOVF機も出してユーザー側を
慣らすような努力も必要かもしれません。

>ミラーレスでフルサイズを実現させて、古今東西種々多様なレンズに
>再び日の目を見る機会をもたらそうとしているというのも妙な話です。

TLMですからミラーはありますしαマウントですから
フランジバックが長く結局はα900に付けられるレンズと
同等になるのではと思うのですが。。。
NEX-9(仮)が出ればどのレンズもフルサイズで楽しめるでしょう^0^
実はこちらの方が期待してたりします(苦笑)

書込番号:15137892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/29 18:10(1年以上前)

私、α900を購入しておいて、つくずく幸せと思います。
カメラ店の店員さんが、ファインダーの修理が、10万円近く掛かりますと言われて、
α77が発売される時でしたが、おそらくα900の後続機種は、期待出来ないと思い、
購入を決めました。正解でした。

書込番号:15137999

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/29 18:37(1年以上前)

皆さんのお考えを垣間見ることができて、興味深いスレッドですね。

>>不動明王アカラナータさん

2台目いきましたか。やりますねぇ。

私もソニーの「OVFやめます宣言」に思うところはありますが、だからといってOVF回帰をひたすら願うわけでも無く。
ただ、α900と同様にα99もまた「ひとつの回答」であって、「最終的かつ唯一の回答」とはならないで欲しいですけどね。もちろん「最後の回答」なんて事になられたら…困ります。

またよろしくお願いします。


書込番号:15138110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 19:23(1年以上前)

>>阪神あんとらーすさん
 ミラーレスのシェアは今後もどんどん上がっていくでしょうね。
とはいえ、一眼レフはまだまだ無くならないと思います。

 大概の用途がミラーレスで間に合う様になったとしても、
一眼レフの機構が好きって人が必ずある程度の割合で
居ると思いますし。
あと、これは自分が少数派側、マイノリティだというのは自覚
していますが、カメラやレンズは、大きければ大きいほどいい。
重ければ重いほどいい。自分も含めて、そういう価値観を持った
層ってのも、必ず居ますから。
そしてCANONやNIKONは、そういう層を簡単に切り捨てることは
しないのではないかと考えます。


>>秋茜_RRさん
 私は今回の件でα77を手放してしまいましたが、
α77はα900にはない優れた面をたくさん持っているカメラでした。
実用品としての価値でいったら、高感度特性って面を除けば
α77は殆ど全ての面でα900を超えていると思いますから。

 ニコンやキヤノンはデジタルボディやレンズで十分な利益が
出ているから、利益の足しにならないフィルムカメラも
継続できている・・・それはおそらく事実だと思います。
でも、目先の利益を優先して、自社ファンの一部を切り捨てる
ような方針をとれば、そのネガティブな印象は
積み上がっていきます。高額機種のボディや、大砲クラスのレンズ、
そういうのを売るためには、ブランドの信用ってのは
絶対に必要ですよ。
 今回、α900ファインダーのファンを切ったことで、
失った信用をきっちり取り戻して、更にソニーならではの武器を
磨いて、いつかCANON、NIKONに比肩しうるブランドに
そだっていけると良いなぁ・・・と思います。

書込番号:15138258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 19:41(1年以上前)

>>あかぶーさん
 はい。まだαマウントは健在です。
なくなってもらっちゃ困りますし、どんな形であれ
継続してもらうのが一番大事ですね。
私もコニミノ撤退での難民危機を経験したクチですが、
あの時のピンチ具合にくらべたら、今回のは些細な話ではありますね。
まぁ、コニミノ撤退の時は、私はαレンズそれほど沢山
もっていたわけではないのですが。

 現状の自分の撮影内容では、α900で力不足を感じることは
非常に稀ですし、動体撮影する時はD300出しますから、
困ることってのは、そうそう無いはずです。
 私の写真友達の、その人の師匠ってのが、私なんかじゃ
全く歯が立たないレベルの凄腕さんなのですが、
師匠さんは今でも5Dを使っています、5D2でも5D3でもない5Dです。
でも、すっごいのを撮ります。あの5Dが健在なうちは、
α900でもOKなはずです(笑

>>UGYHさん
 中判は、瞬発力や機動力を重視されない
用途で使われていたサイズですから、そういう意味でのミラーレス化の
適性は高いですよね。
 センサーからの出力スピード、645DなんかはCCDですから、
ライブビュー出来るだけの出力は出来なかったようですが、
中判サイズCMOSもライブビューするには厳しいのでしょうかね?

書込番号:15138335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 20:08(1年以上前)

>>salomon2007さん
 α900も登場当時はレンズを選ぶだとか、シビアだとか
色々言われてましたが、今はそれがD800な感じですね〜
α900でもD800でも限界画質を引き出すためには、重量級三脚
使って、すっごい気を遣って撮らないと・・・だと思います。
とはいえ、α900は全てのレンズで、D800もVR付レンズで、
手ブレ補正が効いちゃいますから、いくらでも普通には
撮れますよね。その点、645Dなんて、恐ろしくシビアそう・・・

 私は普段から、週末は10キロオーバーのカメラバッグだったり、
キャリーバッグだったりして、機材の重量は割と気にしない方です。
出来る限り、その被写体に対して自分の手持ちの中で
最も適した組み合わせで撮りたいって思ってしまうので、
常に重装備で(^^; 

>>αyamanekoさん
 なんと、α9000が現役で可動ですか。
うちにはちょっと前まで、一応動くα7700iがありましたが、
電池買いに行くのが面倒、フィルム現像しに行くのが面倒・・・
等々の理由で、殆どオブジェになっていたので、
手放してしまいました。それこそゴミ価格で(^^;
やっぱりフィルムカメラもたまには動かしてあげたいって思う
のですけど、ランニングコストが怖すぎですよね。
 一番使った期間が長いのは、α7700iなのですが、
写真頑張って撮るようになったのはデジタル化してからなので、
思い入れって面では、私はα900が一番強いですね。

>>追っかけ鉄さん
 AFの性能では、やはりNIKON、CANONの上位機種は
強力だと思います。でもAFって万能ではないのですよね。
追っかけ鉄さんが言うようなケースもしかり、
鳥を撮る時に、被写体が沢山の枝に遮られている時もしかり、
MFの方が早い場合ってのは必ずあります。
と言っても、D3もファインダーはかなり良いのではないですか?
 ちょっと前に、友人(D3s)と一緒に写真を撮りに行った時に、
半日ほどカメラを交換して遊びました。
AFの速度、精度ともにあまりの格の違いにショックでしたよ。
その友人は逆にα900の写りが気に入ったようで、
えらくα900欲しがってましたけど(笑

書込番号:15138451

ナイスクチコミ!5


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/29 20:11(1年以上前)

Aマウントの絞り制御機構は、5コマ/秒が限界だと思います。
したがって、それ以上高速連射をする場合は、絞りこみ測光状態になってしまいます。
OVFでは、ファインダーが暗くなってしまいます。
それをカバーするEVFなのでしょう。
クリアなファインダーを取るならば、高速連射はあきらめるしかないのか。
それが問題だと思います。

書込番号:15138465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/09/29 20:25(1年以上前)

>>北の猫熊さん
 いやいや、謝らないでください。
同じ様な見解の方がいて、すごく嬉しく思いましたので。
 α900が出た当時、CANONやNIKONよりも、ずっと軟派な
イメージだったSONYが、一番硬派なカメラを出してきたな〜
なんて思ってました。今でも主要国産カメラメーカーで、
α900よりストイックで硬派なカメラなんて、645Dくらいしか
思い浮かびませんもん。あ、あとはSD1が超ストイックかも?
触ったことないので分かりませんが(^^;
 おっしゃるように、α900のファインダーが業界に与えた
影響は計り知れないですね。それまで100%ファインダーは
プロ機の物でしたし。
その後は各社ファインダーが劇的に良くなりましたしね。

 ちなみにα900の100%ファインダーは、割に合わないくらい
お金が掛かっていたと言われていますが、
今はPentax方式の100%の出し方なんかもあって、
100%の敷居は大きく下がりましたよね。
Pentaxの100%の出し方、他社の約100%ファインダーとは違って、
きっちり99.9%くらいの視野率を出せるらしいですし。

>>challengerさん
 α900に出会えて良かったですね。
「α900の後継が出ないなら、α900を売り飛ばそう」
「α900の後継が出ないなら、もう一個買ってしまえ」
この選択はすごく厳しいです。私は後者を選びましたが、
後悔しないようにα900を楽しみますよ。

>>夜の世界の住人さん
 最近、知り合いでもα900の2台持ちがかなり多いんです。
釣られちゃったってのもあります(^^;
OVF回帰、α900クラスのOVFのカメラが、復活してほしいって
気持ちは私はあります。でも無理っていうんだから仕方ないです。
だったら、α900のファインダーが好きな人も満足出来る
今よりずっとずっと凄いEVFを開発出来るように願うしかないでしょう。

書込番号:15138539

ナイスクチコミ!9


CYRIUSさん
クチコミ投稿数:57件

2012/09/30 12:24(1年以上前)

>>不動明王アカラナータさん

 私もα77は期待して予約開始と同時に予約して購入しましたが今は手元にありません、高感度が悪いのは仕方が無いと理解して購入しましたが実際に使用してみると低感度の画質でも我慢の限界を超えていました、飛行機撮影がメインで飛行機の翼の下や動体の下面は当然ですが晴れでも陰るんですよね、結構面積としては大きいのでα77では厳しい絵の連発でした。

 個人的にEVFは否定しません、OVFと比較して安く便利に作れるなら大歓迎ですがTLMだけは勘弁して欲しい、限られた光を分割する時点で筋の悪い技術だと思います。

 α77の出来を見てα99もTLM採用との事で最初のα900だけでは不安なのでα900の新品を割高でしたが追加購入しました、後α580を個人輸入、これでαシリーズの追加投資は凍結して様子見です。

 今のソニーじゃゴーヨンとか怖くて行けませんよね、正直後出しのソニーゴーヨンが他社並の出来みたいなのでほっとしています。

書込番号:15141433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/30 23:52(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん

ソニーがいずれ一眼レフを捨てるかもしれないにしろ、Aマウントは「無くなる」のではなく、
マウントアダプターなどの形で「Eマウントに取り込まれる」かもしれませんね。
Aマウントを完全に捨ててしまうと、それまでのAマウントのレンズをEマウントに
設計し直すとなったとすれば、ソニーからすれば設計のし直しと作り直し、
ユーザーからすれば買い直しで共に負担は大きいですし。
また、Aマウントボディの強みであるボディ内手ぶれ補正や、AFの弱さを補う
デュアルAFは捨てられないでしょうし、TLMを組み込んだAマウントアダプターや
NEXへのボディ手ぶれ補正をどのように実現させるかにもかかっているかと思います。


>北の猫熊さん

自分の言う「足枷」は「レンズ資産」のことです。
ニコンやキヤノンは「レンズで稼ぐ」と言われますよね。
NEX-7、Pro-1、E-M5、GH3等のようなハイレベルなミラーレスを作ってしまうと、
今度はそれを買ったユーザーから「このミラーレスに見合った上質なレンズが欲しい」と
いう要望が出てくるようになるでしょう。ソニーのEマウントツァイスやオリンパスの
Mズイコー75mmF1.8、富士のフジノン等に相当するレベルのレンズでしょうか。
それを作ればミラーレスユーザーはそちらを買う。ミラーレス機を買う人は主に
コンパクトさを求めているわけでして、ミラーレスマウント用の上質なレンズがあれば
そちらを買い、元からある一眼レフ用のレンズとそれ用のマウントアダプターをわざわざ
買おうとはしないでしょう。同じニコン内あるいはキヤノン内で一眼レフからミラーレスに
移行するという人も、ミラーレス用の良いレンズが出ればやはりそちらをメインに
買って使うようになると思います。こうなると既存の一眼レフ用のレンズが売れなく
なってしまい、一眼レフでの「レンズで稼ぐ」という商売戦略が崩れてしまうでしょう。

こうなるとニコンやキヤノンは自分で自分の首を絞める結果になってしまいます。
なので、ニコンはライト層向けのニコン1でお茶を濁し、キヤノンはEOS Mを作るも
どうにもやる気を感じられないような状況になっているのではないか、というのが
自分なりの推測です。

EVFについては、自分の勝手な考えですが、ニコンやキヤノンはあまり
乗り気ではないのではないかと思います。もし搭載するにしても、ニコンは
3000系や5000系、キヤノンはKissシリーズにとどまるのではないでしょうか。
ニコンの7000系、キヤノンの7D系のような中位機種以上ではOVFを
維持し続けるのではないかと思います。
価格帯を超越した素晴らしいファインダーであったとはいえ、新参者であるソニーで
(今のところ)α900を最後にOVFをやめてこれだけの侃々諤々なんですから、
ニコンやキヤノンが上位機種でEVFを採用しようものならどうなる事か……
ニコンやキヤノンやペンタックスの関係者は、内心ビクビクしているかも?
「中〜上級機は絶対にEVFにしたら駄目だ」と……

書込番号:15144789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/01 03:50(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん

皆さんOVFを期待する声が多くて
それはα900というカメラが好きだったり
当時のSONYの姿勢を評価しているからだと思いますし
私自身もα900とαレンズが好きなので
賛同いただけて嬉しいですm(..)m

皆さんのご意見がSONYに届くと良いのですが・・・


>たまの ゆうぼうさん
ご意見を拝見させていただきました。

レンズ資産でしたか^-^A
失礼しました。

こちらは難しい問題ですねorz
短い期間で見るとミラーレスは買い増しになるのかもしれませんが
長い期間で考えたときにミラーレスをメインにされてしまうと
既存レンズが売れなくなってしまいそう。。。

ミラーレスはある程度のサイズ・重さ・値段に収まるように設計されているはずで
小型軽量・コスト・画質 でバランスを取っているであろうミラーレスと
画質優先(というよりは大口径化)である程度のサイズと値段を許容できる一眼用レンズ
という立ち位置というか距離感を持っていれば共存できるような気もいたします^0^;
しかしながら企業には頭が痛い問題かもしれません・・・

書込番号:15145286

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/01 11:27(1年以上前)

salomon2007さん
>>
>あれ? 知らないのですか?
ニコンはD700からD800 に移るときに電池を換えましたよ。
私はD800用に電池を2個も買い増ししました。D700用の電池が余っているにもかかわらず ・・・どこでも同じですよ。パラダイスは無い。<

EN-EL18のことを言ってるのでしょうけど、本体用に付属してるのはD7000と同じEN-EL15ですよ。
EN-EL18はバッテリーグリップ専用の電池で、これはニコン流の電量確保策で、将来的には本体内蔵に切り替えていくのでしょう。その時はD7000後継のDX機種にも搭載されるでしょうね。

======================

そうですか、貴君の脳内D700にはEN-EL15が入っていましたか?
私の実物D700にはEN-EL3eが入っていました。だからこれを買い増ししました。

ついでに私の実物D800EにはEN-EL15がはいっていました。

D700持ってなくても書くのなら、せめてD700の仕様書くらいは見て確認してくださいね。
  http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700/spec.htm

ニコンは何でも良いと言い張る人がいるのは困ったものだ。
カメラのAFとAEつくりはすばらしいが、もはや肝心のセンサー作りからは脱落しているメーカーですよ。

書込番号:15146091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/01 11:33(1年以上前)

ニコンは動画一番乗りしながら、まともなバリアン機種が無いラインナップですからね。形見のF3とバリアン付きの機種のレンズの互換性は本当に頭にきます。 個人的に一番嫌いなカメラメーカーです

書込番号:15146114

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/01 12:02(1年以上前)

みなさん、なんだか御自分の視野を狭めて、そこしか見ていないような状態になっていますね。

1.まず、αのレンズはいつまでも使える。 これが最重要であり、このことは満たされると確信しています。

αAマウントはOVF化しても使えるし、EマウントフルサイズではαAレンズをTLM無しで使えるようになるでしょう。
Eの手振れ補正無しはニコンもキヤノンも100mm以下では同じです(良いレンズで)。

だから安心しましょうよ。
  私のレンズはいつまでも使える。
多くの古い人は、ミノルタのカメラ部門の倒産から、αレンズが将来使えなくなるのではと誤解しているのですよ。 ソニーは倒産しませんから。
カメラ全体のシェアは2位ですが、ミラーレスの健闘で1位も射程距離に入りつつある。
センサーにいたっては、世界制覇を成し遂げつつある。
何が不安なのでしょうか?
αで不安なら、同じ条件で見れば、パナなぞいつ吹っ飛ぶのかと打ち震えることになるでしょう。


2.α900とα99は方向がかなり違う
良いですねー。同じ方向のカメラばかり出すよりもバリエーションがあって、撮影できるカバーエリアが広がります。
カメラメーカーでソニーが一番幅広い撮影エリアをカバーできている。
カバーできていないのは鳥撮りと冒険写真家くらいなものでしょう。
後は全てビデオにいたるまでカバーできている。すばらしい。
α900とα99を併用することで、撮影範囲を広げられます。
私はこれを期待しています。 α99がもう少し安くなったら買います。α77で便利カメラの有用性に目覚めたので、更なる便利カメラとしてα99を使いたいのです。


さて、α900ですが、撮っていて一番楽しいカメラですよね。
特に花を撮るときには、花の爆発する喜びまでファインデーで見れる唯一のカメラです。
これがD800Eになると花はちょこっとしか喜んでいないようにみえてしまう。α77では、単にそこに花があるだけになってしまう。
すごいかめらです。 ファインダーのコストが高いのもうなづけます。
普及価格帯では二度と作らないファインダーですね。



ソニーはOVF決別宣言を出しましたが、皆さん本気で信じているのですか?
3年前にはα900のOVFファインダーを自信満々に披露していた会社ですよ。
だから3年後には、EVFは良かったけれどもOVFにも良い面はあると、ころっと換わる可能性が大きいですよ。
全てはお金儲けのそろばん勘定。EVFのハイエンドが不調でOVFが儲かると思えば、ファインダーをD800E並みに安くして出すでしょう。
その意味でD800Eは良い教訓です。 ソニーの開発者はOVFならα900を越えなければいけないと言う固定概念に縛られすぎたがために、OVFをあきらめざるを得なかった。
同様に、ここの諸君もOVFはα900を継承すると言う固定概念に縛られているみたいだから、このような客にはD800EのOVFは出せないよねー。
結局、OVFを殺したのは君たちなのですよ。

30万円以下ならα900のOVFではなく、D800EのOVFになる。なぜなら、OVFのコストダウンは見込めないから。
隠したのD800E並みのOVFでも良いから、OVFカメラが欲しいと言う議論を始めないと、OVF復活はありえない。
α900のOVFは名機の遺産として封印しなければならない。
  封印すればするほど、人々の記憶には鮮明に残る。
  良いカメラだなー、α900は

書込番号:15146197

ナイスクチコミ!2


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/01 12:54(1年以上前)

orangeさん、こんにちは。

企業の姿勢としては売れなければ出さないのは当然だと思いますし、仰ること正論なんだと思いますが、スレ主さまが残念がってるのはまた違う側面なのではないかと・・・。

例えばですが寿司の世界の伝統を重んじるお店に共感したお客さんに、「最近人気があるから」と言って西洋料理風の創作寿司にメニューを一新するかどうか?という板前長の心意気の問題なんだと・・・・。


私はその時点の最新技術で斬新なモノを作るソニーはやっぱり好きで、家中にソニー商品が転がってます。α900・700共に購入しました。
だが、写真ばかりは「写真道」ともいえる伝統がある世界ですので、その伝統を重んじるニコンに鞍替えしてしまいました。

ソニーの社風は判ってはいますが、この道に関しては古くからのお客さんの気持ちを理解して欲しいなと思いますね。企業的に儲からなくても、それが出来るかどうかが一流と二流の違いという気がします。

書込番号:15146399

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/10/01 16:11(1年以上前)

>そうですか、貴君の脳内D700にはEN-EL15が入っていましたか?
私の実物D700にはEN-EL3eが入っていました。だからこれを買い増ししました。
ついでに私の実物D800EにはEN-EL15がはいっていました。
D700持ってなくても書くのなら、せめてD700の仕様書くらいは見て確認してくださいね。
  http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700/spec.htm
ニコンは何でも良いと言い張る人がいるのは困ったものだ。
カメラのAFとAEつくりはすばらしいが、もはや肝心のセンサー作りからは脱落しているメーカーですよ<

オレンジさん、他のレスは斜め読みでちゃんと読んでないのがばればれですね*_*;。
小生は一度もFXのD700の事など言及していないですよ、ちゃんとDX機の電池と同じとD7000以下の中級機の事を書いていたはずですよ、ほんと自分の思い込みで何で仕様書くらい確認して下さいなんていちいち指摘されなきゃならないんですかね〜ほんといい加減にしてくださいよ。

私はニコンにもキヤノンにもソニーにも肩入れせず公平にレスしているつもりですけどね。
ニコンのスタミナに較べてソニー機のスタミナ不足は深刻だと建設的に指摘しているだけなんで勘違いしないで下さいな。

書込番号:15146943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/01 16:16(1年以上前)

でも電池がコロコロ変わるよりは良いです

書込番号:15146954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/10/01 18:23(1年以上前)

>>P010さん
 絞り制御機構の限界が5コマってのは、どこからの情報なのでしょう?
OVF機αではα550なんかは、絞っても連写出来るのは
5コマまでだった訳ですが、α55以降のEVF機では
さらに高速でも絞って撮影可能になってますよね。
α77は、連続撮影優先モードではない、通常の高速連写でも
8コマは実現できていますが、あれは絞り込み測光では
ないですよね? そもそも絞り込み測光で絞りっぱなしに
してしまうと、F5.6センサーではAF出来ない(F8センサーを
積んでるなんて話は聞いてないですし)はずですから、
絞りっぱなしではなく、1ショットごとに絞りを開いてる
んじゃないかとおもうのですが。


>>CYRIUSさん
 α77もISO100だと、光の状態が良ければ、すっごいキレイに
撮れる場合があるんですけどねぇ・・なにせその、
すっごいキレイに写るっていうツボが狭すぎで、
難しいカメラなのですよね。
 私もEVFを否定してる訳ではないんですよ。
EVFもいいんですけど、最高のOVFを作れるのに作らないって、
そこが頭に来ているってことですから。

 α900をもう一台追加したとのことですが、
α900×2っていうのは、とても幸福なことだと思います。
私は昨日は女の子を撮る用事で外出していたんですが、
85mm Planar付けたα900と2470Z付けたα900を
左右の肩にぶら下げて撮影に挑みました。
もちろん素晴らしいのが撮れましたし、
幸せだな〜って思いましたよ(笑


>>たまの ゆうぼうさん
 一眼レフを捨てる・・・ってのは、既に一眼レフを
捨ててしまってると、私は認識しています。
α55以降のEVF機を、ミラーレスとは思ってないんですが、
一眼レフとも思っていません。
 私もAマウントが無くなるってことは無い、それだけは
何とか信じ続けたいですね。
α900が好きで、α900のOVFが好きで・・・そこも大事ですが、
PlanarやSTFを使い続けるってことはもっと大事ですから。


>>北の猫熊さん
 α900が今も好きですし、当時のソニーの姿勢も好きでした。
でも、OVFの復活は残念ながら期待薄です。
ユーザーの信頼を得ようという気は全然なさそうですし、
今のソニーを信用しろと言われても無理ですし・・・
現実的なことで望むのは、最低限Aマウントの継続していくことと、
EVFの見え方の大幅な改善だけですね。

書込番号:15147349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/10/01 18:58(1年以上前)

>>orangeさん、salomon2007さん
 ニコンの電池がどうとかで、このスレで盛り上がるのは、
ちょっと違うと思うのですが、せっかくなので
何度も読み直してみました。


salomon2007さんの発言のこの部分にorangeさんは食いつきました。

「確かにニコンなどと同じように従来の電池が使えるのはユーザーとしては有難いことでもありますが」

D700からD800になる時に電池が変わったと食いついた訳です。
確かにD800より旧式のD7000から見たら変わってませんが、
似たようなクラスのD700とD800の間では変わってますから。
「従来の」ってのを従来のニコン機と考えればD7000からは
変わってませんが、従来の同クラスニコン機D700からは
変わってますから、どっちとも解釈出来る気もします。

そこへのsalomon2007さんの反応は

「EN-EL18のことを言ってるのでしょうけど、本体用に付属してるのはD7000と同じEN-EL15ですよ。」

これは、文面を見返してみても、orangeさんはEL18のことではなくて、
D700からD800になる時に、D700はEL3eだったのがD800でEL15に
変わったとしか言ってませんし、EL18の話ではないような気がします。
D700からD800になる時に、内蔵用のバッテリーが変わったのは事実ですし、
それ以上のことはorangeさんは言ってないんじゃないでしょうか。
そしてD800本体用に付属してるEL15がD7000と同じ物ってのは、
salomon2007の言っている事は正しいのですが、orangeさんが
言っているのはあくまでもD700とD800の関係についてだけなので、
話が全然かみあってませんね。

多分ですが、salomon2007さんは↓こうも言っていた関係で、
「ニコンのD800などは下位DX機と同じリチウム電池を使っていてあのスタミナ」
orangeさんがツッコミを入れたのは新旧の上位機同士でバッテリーの規格が
変わったって部分だけで、このD800とDX機のバッテリーが一緒って
部分には全く触れてないのに、salomon2007さん側で
混同してしまってるのではないか?
というのが私の見解です。

私にはそのように見えたわけですが、
とりあえずorangeさん側の、無駄に挑発的な文面には問題を感じますが、
お二人とも、十分に冷静になって、それぞれ両方の文面を
よくよく見直してみてください。
多分すれ違いと誤解でこうなってると思うので。

書込番号:15147480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2012/10/01 19:15(1年以上前)

>>スキンシップさん
>形見のF3とバリアン付きの機種のレンズの互換性は本当に頭にきます。

私は、レンズの互換性については、ニコンは、
他社よりユーザー思いな気がしています。規格がわかりにくすぎ!
とは思うんですけどね。それでもニコンの場合は、
快適性を無視すれば、とりあえず付くだけなら付くわけじゃないですか?
αにロッコールはそもそも付かないし、EOSにもFDレンズ付かないですもん。
それとも中途半端に装着出来ちゃうくらいなら、
付かない方がマシですかねぇ(^^;

 それと電池、私もコロコロ変えて欲しくはないです。
でも、現行電池もずいぶん長期間頑張ってくれた方だと思いますし、
そろそろ(α77発売時点あたりが)電池の変え頃だったんじゃないかな〜
という気はしていますよ。私はα77では、もうちょっとスタミナ
あればいいのになぁ・・・とは結構思ってましたもん。


>>α坊さん
 横レスすいません。
写真は、テクノロジーと性能の追求も大事ですが、
「写真道」「写真は文化」こういう面をソニーは
ちょっとおろそかにしてるなぁって思います。
伝統的な寿司屋に邪道ネタって話、すごく納得です。
まさにそれですよ。完璧な例えだと思います。





昨日と一昨日の撮影、ちょっと張り切りすぎて、
1000ショットもやっちまいまして、
RAW処理頑張り中なのでレス遅れます。ごめんなさい。

書込番号:15147567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/10/01 19:22(1年以上前)

不動明王アカラナータさん ご丁寧なご指摘痛み入ります。

小生もオレンジ氏のレス内容を十分理解していないところがあったようですし、こちらのスレッドの内容に関連していると思い、例としてニコンの場合を取り上げましたがニコン機についてオレンジ氏ほど詳細な事を知っているわけではない上でのレスは少々言いすぎだったかと反省します。

スレ主さんを無視して他のレス者と言い合いのようになってしまったこと、大変申し訳ありませんでしたm(__)m。

書込番号:15147610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/01 19:46(1年以上前)

不動明王アカラナータさん こんばんは

>形見のF3とバリアン付きの機種のレンズの互換性 F3に新しいナノクリレンズを付けると絞りが固定になるんですよ。逆にバリアン付き機種にF3のマニュアルレンズだとAFは当たり前ですがAEすら出来なくなる、キヤノン機にアダプター噛ませてもAEは出来るんですがね。だからねなまじ物理的に付くから益々腹立たしい(-_-#)F3はオヤジが大切にしてたから捨てられない。フィルムを使う時はαでもコンタックスでもなく俺を大切にしてくれたオヤジの形見のニコンF3なんですよ

書込番号:15147719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/10/01 21:00(1年以上前)

う〜ん、OVFとEVFの問題は難しいですね。


撮影結果がどうなっているかファインダーではさっぱりわからないが、露出計と自分が得た知識とセンスを活かして(試行錯誤して)、渾身の一枚を撮るのがOVFって感じですかね。

撮影結果も大事だが、それよりもカメラを操る楽しみの方を優先する・・・


撮影結果が予め判り、カメラの知識がなくても簡単綺麗に失敗も少なく撮れる(センスは別で)のがEVFって感じですかね。

多機能であり、カメラの性能に助けられる部分が多く、カメラを操る楽しみはあまりないが、撮影結果を最優先する・・・

ってトコかな?

書込番号:15148112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 21:20(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん・α坊さん

自分なりには、例えるならば「寿司」よりは「カレー」でしょうか。
ニコンが本格的なインドカレーならば、ソニーは日本カレーです。
敷居が低く大衆的で、トッピング(特殊機能)も盛りだくさん。

ただ、ニコンは……「慰安婦写真展」という、カメラメーカーとして
特にやってはいけない事をやってしまったのが……
自分はこの一件でニコンが嫌いになりました。
しつこくカレーで例えるなら、インド人がビーフカレーを作って
そしてそのビーフカレーを食べたようなものです。

書込番号:15148219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/01 23:10(1年以上前)

ちょっと前に自分が立てたスレから、このスレにかけて、ずうぅぅぅぅっっっっっっと皆さんの書き込みを見ていて思った疑問なのですが、

今現在のEVFがα900のOVFと比べて、ファインダーを覗いたときに、クリアに見えるか否かという点だけを問題にしたとき、

1・現在のEVFの方が綺麗
2・現在のEVFとα900のOVFは同程度
3・α900のOVFの方が綺麗

のいずれでしょうか?って質問をしたらどういう答えになるんでしょう?って思いました。

ピーキングがどうとか、ホワイトバランスがどうとか、いろいろ便利だとかいう点はよーーーーく判っています。

んが、ただ、単純に覗いて、見える画像が、実際にみているものと同様にみえるかどうかという点で比べたら、どうなのでしょう?

私は、α900の方がはるかに実際に見ている物にちかく見えるのですが・・・。
そういう意味では、EVFをのぞいて、OVFのようには見えないと思うのです。
んで、これをおぎなってあまりある機能性の高さっていうことに、大きな魅力を感じられない私は、まだまだ、まだまだまだまだまだα900がいいなぁってことなんですなぁ。

あ、ところで、α850とかってありましたよね?海外向け?の?あれって手に入らないのでしょうかね?もう、とっくにディスコンされて、市場から姿を消してしまったのでしょうか?

書込番号:15148930

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/02 05:43(1年以上前)

○ トナカイ男さん
「今現在のEVFがα900のOVFと比べて、ファインダーを覗いたときに、クリアに見えるか否かという点だけを問題にしたとき、

1・現在のEVFの方が綺麗
2・現在のEVFとα900のOVFは同程度
3・α900のOVFの方が綺麗」

に関係するかもしれないお話しが、「http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/#15148703」に出ていました。

書込番号:15149802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/02 13:44(1年以上前)

>challengerさん
先日、シャッターとVOペンタユニットを交換しましたが、税込みで4.3万円程でしたよ。
(VOペンタユニットはペンタプリズムASSY(露出計込み)の事です。)
VOペンタユニットは17,500円です。
シャッターが8,500円は安く感じました(笑)
10万円は、CMOS(部品代8万円くらいだったかな)交換でもしなければなかなかいきませんよ。

書込番号:15151067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/02 14:17(1年以上前)

>スレ主さん
2台目おめでとう御座います。
やっぱα900良いですよね。
STF(借り物ですが)で動態にピン取れるファインダーって凄いなって!
α77とだとピーキング使ってても無理だったので(笑)

と言う自分も、今年2台新品(1台はオーバーホール後新品と入れ替え)で買っています。
まあ、原因はα99の発表延期。
本当は1台下取りに出してα99と入れ替えてと思っていましたが、両方残してα99じゃなくRX1かVG900にしようか本気で悩んでいます。
ですが、α77はなんだかんだと自分は気に入っているので余計悩みどころなんですが、どうも今回へたり気味で・・・。

やっぱ2台とも残して、この予算をSTFと70200Gに持って行った方がよいのですかね?
でも、高感度が欲しい!と気持ちがフラフラしてます(笑)
妻に内緒で35G+αのローンを組んでしまいこれが敗因・・・。


書込番号:15151160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/10/16 17:24(1年以上前)

私はEVFだろうが、OVFだろうが、出力された写真がそれで良いならどちらでも構わないです。
確かに長年親しんできた物があるかと思いますが、カメラは所詮道具ですし、違った物が
出てくれば、それに慣れれば良いかと思います。

重要なのは、結果としていい作品が撮れる道具(カメラ)であれば良いと思います。

今回のα99、900売って買おうかと思っていますが、ヨドバシに置いてあるサンプル作品集の
実際にプリントアウトした作品の出来に、イマイチ心躍るものを感じなかったので、現在検討中です。

書込番号:15212207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/17 13:03(1年以上前)

こんにちは。

僕は結果はもちろん「撮る課程」も大切にしたいですね。

道具としてのクセは慣れる努力をしますけど、
持つ喜びとか開発者のカメラへの情熱とかそう言うのも大切にしたいです。(^_^)

過去名機と言われたカメラはみんなそうですから、
いまだにα-9とα900は手入れも楽しいです(笑)

書込番号:15215646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/17 14:42(1年以上前)

α900は今も現役バリバリですがいいカメラです。
ちなみにディスコンになって久しいですがディスコン後も
お客様サポートにはファームアップの要望を何度も上げていました。
最初の頃は「貴重なご意見として担当部門にフィードバックし」
と返信があったのが、とうとう
「DSLR-A900 のファームウエアに関しまして、今現在、
 アップデートの予定がございません。」
の返信に切り替わりました。哀れなりα900。

レンズ側の高速AFチップ対応にしてくれればゴーヨンとサンニッパ以外に
今後予定が噂されている70-200と70-400でも恩恵が預かれて
日本ではあまり売れなくても世界規模ではファーム開発費がペイ
出来るくらいのレンズ本数は売れたんじゃないかと思う今日このごろ。
フラッグシップを名乗っていた機種なのだから使い勝手の向上は
いつまでも究めてほしいものです。

書込番号:15215931

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/17 16:40(1年以上前)

>>「DSLR-A900 のファームウエアに関しまして、今現在、
 アップデートの予定がございません。」
の返信に切り替わりました。

おや、そうですか。 おめでとうございます。
ついにα900も枯れた境地に達しましたか。名機になりましたね。
もう今の性能で、愛しのファインダーを見ながら充分良い写真が撮れますので、今後もα900を楽しみます。
  α900、ありがとう。

書込番号:15216299

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 21:07(1年以上前)

ふーん、いよいよ骨董品の領域に近づいたね。

次は、
例外的なメンテ3年打切り宣言かな。

書込番号:15217529

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/17 21:11(1年以上前)

まあ、色々あるけど、αは頑張っていると思いますよ。
その頑張りが、20年選手の元他社ユーザー様には気に食わない面があるでしょうが、そんなものとあきらめるしかないでしょう。

だって、他社はカメラ部門が倒産してしまって、投げ出したのだから。しかも2回も。
本来なら、皆様のレンズはクズになっていたはずなのに、それを拾い上げて、最新のカメラを出してくれた新メーカーに感謝すべきでしょう。

その大恩を忘れて、たかがファインダー一つで、新会社を非難し続ける。
見苦しいったらありゃしない。
悪いのはすべて、競争力のあるカメラも満足に作れなくなって倒産した、他社ではありませんか。
私たち新会社のユーザーからみれば、なんか恩を仇で返す様な事ばかり言いつつ、英雄気取りでいる。
たのむから、普通になって下さいね。
他社のことは、もう聞き飽きました。
場が暗くなるだけです。
これで、他社は倒産したのでしょうね。 自称正義の味方が、他者を倒産に導いたのでしょうね。

もっと楽しく行きましょうよ。
私たちは、皆カメラが好きなのですから。 とくにαが好きですから。
新しい会社が旧会社と違うのはあたりまえ。

よく見て見ますと、この新しい会社は、αの範囲を広げて、ミラーレスという新分野で世界一になっているとか。さらに、旧会社の弱点であったセンサーやAFも頑張っているらしいですよ。
旧会社では考えられなかったことに、今の新会社は
  なななんと カメラのシェアは世界2位 になってしまった。
  しかも、1位を狙える程の僅差でしかない。

一度、この新会社に大船に乗った気持で身を委ねてみようではないか。
一度は死んだ身(いや二度も死んだのだっけ)、新しい家風に身をあづけても損はないよ。
旧会社だって、新しい事に挑戦するのは、好きだったではありませんか。そこは同じだと思い出して下さい。
信じて身を委ねれば、浮かばれますよ。
  αランドは良いところです。

書込番号:15217557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/18 00:00(1年以上前)

> 例外的なメンテ3年打切り宣言かな。

電気メーカーだから有り得る。というかサポートに手が回らないのが現状?

TLM機も2桁の最終番号をあっけなく付けてしまったし、第三世代機は何が出るか?
あくまで来年予定のプロ機はTLMで行きそうな気がするが、今のAFセンサー側に
位相差センサー組み込みのEVF専用撮像素子乗せてノーブラックアウト仕様にしてさらに
EVFのリフレッシュレートを240fpsぐらいに引き上げないとプロスポーツには向かないし
ソニーと映像関係でコネクションのある放送、映像業界の一部しか買い手がない気がする。
撮像素子自体は順調に高画素化、高Dレンジ化が進んでいるから心配不要と考える。

書込番号:15218568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/18 08:48(1年以上前)

おはようございます。

メーカーに問い合わせたら「2018年の秋まで」と言っていましたが、
早期打ち切りって有り得るんですか?(^_^;)

>EVFのリフレッシュレートを240fpsぐらいに引き上げないとプロスポーツには向かないし

240は良い線ですよね〜!
一応のストロボ同調速度もクリアするし、
中学以上のスポーツもこれくらい以上必要だと僕も思います。


書込番号:15219421

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/18 21:52(1年以上前)

メーカーに問い合わせたら「2018年の秋まで」と言っていましたが、
早期打ち切りって有り得るんですか?(^_^;)



いや、面倒見なければ来年でもなくなるでしょう。
たとえば、
光学プリズム研磨やファインダー調整技術の伝承はどうするのかですね。

アルバイトでも雇うのかな?
Nikon系の仕入れ先に類似部品頼むのかな?

書込番号:15222291

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/10/18 22:28(1年以上前)

あれ、いなかのカメラマンさん

以前、α100の修理か何かの話しで部品保有期間 3年とかおっしゃって、私が部品保有期間は7年と取説に書いて有ると指摘したら、メーカー自主的規制でしかなく、ミノルタの頃と違ってソニーはすぐやめちゃう・・・α100は既に修理不能箇所が有るとかおっしゃってませんでしたっけ??

私に理屈より経験が物をいうんですと言われてしまいましたが・・・ α900の場合は経験じゃなくって、ミノルタでもないソニーさんを信じてるんですか?


よくわからないです。

書込番号:15222522

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/19 11:51(1年以上前)

>>私に理屈より経験が物をいうんですと言われてしまいましたが・・・ α900の場合は経験じゃなくって、ミノルタでもないソニーさんを信じてるんですか?

死んでしまった者を信じても、何も先には進まない。
生きているα900を信じる方が理にかなっている。
ソニーは良い会社ですよ。α900を作って、これほどメンテしている。
将来α900の貯蔵部品が尽きれば。仕方が無い。
  そこまで使いこんだα900だから、ありがとうと言って、見送るでしょう

一体貯蔵部品が尽きるまで、使いこまれたカメラはあったのだろうか?
たいていは販売停止後数年で見捨てられて、貯蔵部品は余ったままになる。
α900はたぐいまれな名機ですから、貯蔵部品の限界にまで使い続けられるカメラになるのでしょうね。ソニー様、良く使われる部品は多めに貯蔵をお願いします。これが信頼の元です。TV宣伝よりも効果的です。

貯蔵部品の枯渇の心配をするなんて、ソニーには初めての快挙です。
  おめでとう α900
  まだまだ現役のα900、これからも頼みますよ。

書込番号:15224452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/19 13:11(1年以上前)

>river38さん

こんにちは。
誤解です。

α100は問い合わせたらそう言われました。
消費者センターでも「理由がいろいろあるので一応の目安として…」と言われました。
それでまぁみさなんに報せるべく書き込んだです。

それで今回「またそうか!?だったらヤバイ!」
と思って先に問い合わせたら2018年秋までとの事でした。
秋と言うのは公式にα900の生産中止が発表された前日だと思います。

わかっていただけたでしょうか?

個人的にはSONYは昔は信じていましたけど、
今は信用していないですね。
やること言うこと、約束からコロコロ変わりすぎで何の配慮もなく生産打ち切りとか…
販売店やユーザーに対する配慮不足です。

「お前に勧められて買ったけどもうアカンやないか!」っておじいちゃんに怒鳴られた事もありますよ、α550で…(^^;)
とにかく振り回されて疲れて個人的な使用だけにしています(-.-;)

書込番号:15224724

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/10/21 00:50(1年以上前)

いなかのカメラマンさん

誤解というか

>早期打ち切りって有り得るんですか?(^_^;)

以前、7年保有していないとする機種(α100)が有りと書き込まれていた方が、
なぜ「早期打ち切りってあり得るんですか?」って聞いているのかなと思ったわけです。


書込番号:15231648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/21 08:43(1年以上前)

>river38さん

おはようございます(^_^)
すいません、river38さんは僕にはややこしいので、
何を聞きたいのか理解できていないかも知れません…

ただ
>なぜ「早期打ち切りってあり得るんですか?」って聞いているのかなと思ったわけです。

答えはSONYが「OVFは開発しない」と言い切ったからです。
今はまだ僕にはOVFは必要です。
だからα900とα700を大切に使うしかない。
それで聞きました。

わかっていただけましたか?(^^;)

書込番号:15232338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/10/21 09:16(1年以上前)

部品保有期間は只の目安なので
部品が切れた → 再生産をするのが嫌 → 修理受付を終了しました (-ノ-)/Ωチーン
こんな事はざらに有る
ましてやそれがソニーと来たら、どう出るかなんざ火を見るより明らか
確かに自社規格の場合は部品も持ちの良い物も有るけど
A900を筆頭にオプチファインダーの機種は鬼子扱いされている事実を忘れては駄目
部品保有期間を当てにしないで、早めに次の機種に当たりを付けておいた方が良いと思いますよ

書込番号:15232432

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/10/21 10:01(1年以上前)

いなかのカメラマンさん

1)α100では早期に修理不能になった箇所が有るというご経験
2)α900では2018年まで可能だと言われたご経験

1)を経験されていたら、人に聞かなくても2018年まで持たなくってもおかしくないでしょ?
以前、私が指摘されたんですから。

ではでは。

書込番号:15232578

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/21 10:15(1年以上前)

そんなにSONYが意地悪だとは思わないが、
特殊なプリズムやピントグラス、
その調整は普通の電子部品と同じにはいかないんじゃないかな。

あ、もうできなくなりました。

で終わりだろう。


例えば、
R32GTR用のある部品も簡単に終わりにできるよ。

量産時の20倍だからなんとかやってあげてるんで、
そのうち30倍にOKしなければ終わりだ。

それしか付き合いないからそれで終わり。

中国の仕入先だと量産中でも値上げ認めないなら同じ、
Samsungのラインを止めてしまった仕入先もある。


A900でそういう怖い仕入先の部品をどれくらい抱えているか、
とくにファインダー回り・・・・・

書込番号:15232639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/21 20:20(1年以上前)

>river38さん

あら、言い逃げ!
僕が悪者(^^;)(笑)
まぁいいです、さようならm(_ _)m

書込番号:15234610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

標準

今さらのα900購入

2012/09/26 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

ゾナー135mmを画角そのままで使いたくてα900を購入しました。中古美品がたまたま見つかったおかげです。α99は当面様子見ですが、ゾナーと組み合わせての試し撮りでは問題なかったので、α900より優位であれば買い足すかもしれません。

α900はISO感度200〜400の低感度限定での撮影になると思いますが、ゾナーの写りを楽しみたいと思います。

また、D800Eとの組み合わせでツァイスのFマウントアポゾナー135mm2、ニコンから135mm1.8が出たら撮り比べたいと思います。マクロプラナー100mmとも比較したいですね。

書込番号:15125085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/26 21:57(1年以上前)

α900の美品があってよかったですね。
α99のスペックを見る限りα900でも十分なような気がします。

書込番号:15125275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2012/09/26 22:02(1年以上前)

今更ながら、おめでとうございます。

>また、D800Eとの組み合わせでツァイスのFマウントアポゾナー135mm2、ニコンから135mm1.8が出たら撮り比べたいと思います。マクロプラナー100mmとも比較したいですね。

なぜ、ツアイスのみ焦点距離の前が全角なのでしょうか?
比較はお願いしたいのですが…。

書込番号:15125300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/27 01:13(1年以上前)

こんばんは。

おめでとうございます(^_^)∠※

僕も買い足ししました!
2018年の秋までは修理部品の保有が義務づけられているのでまだまだつかえますよ(^_^)
SONYさんにも聞いてあります。

書込番号:15126293

ナイスクチコミ!4


RCS1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/27 10:13(1年以上前)

今のデジタルカメラはCPUの塊です。
α900も古いとはいえ例外ではありません。
α900の発売日は2008年10月です。
その頃の売れ筋CPUは、CORE 2 DUO E7400,E7500です。
α99、D600が発売されますが現在の売れ筋CPUはCORE i 7 3770です。
確かにカメラはレンズの性能が大きいですが、レンズが光を通過後、センサーとCPUが画像処理します。
センサーとCPUの性能が、α900とα99、D600の時代でどのくらい違うと思いますか?
参考までに
E7400の、とあるCPU性能スコアは、「2561」です。
それに対しI7 3770のCPU「13989」です。
エレクトロニクスの世界は日進月歩の世界です。
デジタルカメラも新しければ新しいほど性能は上がっています。
銀塩カメラの時代とは違うと思います
主観ではなく客観で考えてください。
今時、こんな低性能のセンサーとCPUを持ったカメラを購入する意味はあるのでしょうか?
高感度性能、解像、ノイズ処理、画像処理技術が、センサーCPU性能の向上に伴って上がっています。
今はまだ良いにしても、来年、再来年にα900は本当に使う気になるカメラなんでしょうか?
D800の画像を見ました。3600万画素で低ノイズ。4,5年前のカメラとはレベルが違います。
今、α900を購入してレンズに投資する意味はあるのでしょうか?
気分を悪くされると思いますが、はっきり言ってしまうと、無いと思います。

銀塩時代と同じように考えていると、顧客ニーズにあわない写真を撮り続けることになりますよ。プロカメラマンさん

書込番号:15127246

ナイスクチコミ!4


hiro_poohさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/27 11:42(1年以上前)

出力サイズにもよると思いますよ。ポスターなど大伸ばしにするならばD800以上が必要とされる場面もあるとは思いますが。A3程度であれば充分な画質が得られます。プロフェッショナルだから常に最新、最先端を更新し選択しなければならないということはないと思います。道具ですから自分の環境に合ったものを選択すればいいのです。

書込番号:15127498

ナイスクチコミ!8


RCS1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/27 12:23(1年以上前)

E7400と3770を比べたのは例えです。
その時代の馴染みのあるCPUを比べただけです。
まったく同じではないでしょうが
組み込み型のCPUでも、性能差は似たようなもの。

色々なプロカメラマンがいると思います。
仕事の仕方は自由です。失礼しました。

書込番号:15127650

ナイスクチコミ!0


RCS1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/27 13:18(1年以上前)

ポスターサイズに引き伸ばす可能性が「まったく」無いプロカメラマンもいますね
画質がどんどん良くなっていけば
携帯電話で写真を撮るカメラマンもいずれは出てくるでしょうね
携帯電話のカメラ機能で撮影するプロカメラマン
有りだと思います

書込番号:15127890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/09/27 13:32(1年以上前)

いろいろ意見もあるようですが、ゾナー135mmを超えると思われる現行135mmの単焦点レンズが他社にないのでソニーのフルサイズα900に走ったわけです。画角的に好きなので仕方がありません。低感度に限れば画質も問題ないですし。

ツァイスやニコンから新たな135mmの単焦点レンズがいずれ出ますから、ゾナーの写りより好みであればαを使うのをやめるだけです。

カメラのボディはニコンの方がしっくりくるので、割り切った上でα900を使います。

プロにはプロの考えがあるのでしょう。

書込番号:15127939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/27 13:57(1年以上前)

>現在の売れ筋CPUはCORE i 7 3770です。

セッ、セレロンではダメでしょうか? コアまいったなー・・・

書込番号:15128019

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/04 06:45(1年以上前)

))D800の画像を見ました。3600万画素で低ノイズ。4,5年前のカメラとはレベルが違います。

まあ、三脚を使用してミラーアップで撮れば、その通りになります。何時も3Kgの三脚を持ち歩いて、静止物せんようなら、それで良いでしょう。

しかじ手持ち撮影で機動力を生かす撮影なら、α900はD800Eに対抗できます。
私は手持ち撮影派なので、α900+24-70F2.8ZA(手振れ補正有り) とD800E+24-70F2.8G(手ぶれ補正無し)を同等の性能だと判断して使い分けています。D800Eは、ミラーショックがあるので、手持ち撮影では解像度が低下するから、α900と同じ程度の解像度になってしまいます。どちらかと言えば、D800Eの出番は少ないです。α900のファインダーの方が撮っていて楽しいから。
AF性能やAE性能は、明確にD800Eが上です。しかし、風景では、α900のAFで充分であり、AEは経験で露出補正でカバーしています。
なお、三脚撮影なら、迷わずD800Eを持ち出します。

α900は今だに現役です。しかしα99を購入したら、両機共に出番は減るでしょう。
α99は、α900以上の機動力を持っていると、テストして感じました。

ところが、花を撮る時はα900に限ります。大きくて明るいファインダーを通して、花の生命の輝きがみえます。すばらしいカメラです。D800Eのファインダーでは、花の生命の輝きが半減します。低価格化の影響が、ファインダーに出ているからです。ポートレートも、輝いている人を撮る時には同じでしょう。
α77のファインダーでは、残念ながら花の生命の輝きは見えません。α99も同様に見えないでしょう。これが見えるようになることが、EVFの一つの目標だと思います。
ソニー様、花の生命の輝きが(α900のように)見えるEVFを開発して下さい。そうすれば、誰も文句を言わなくなります。
期待しています。
頑張れSONY !

書込番号:15158804

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/04 22:27(1年以上前)

E7400の、とあるCPU性能スコアは、「2561」です。
それに対しI7 3770のCPU「13989」です。
エレクトロニクスの世界は日進月歩の世界です。
デジタルカメラも新しければ新しいほど性能は上がっています。



画像処理、出力側はね。

ところが、
入力側が時代錯誤な透過ミラー積んだ
変なモデルが出たわけだ。

入力側はそのままで、
画像処理や出力側を進化させればそっちの方が良いのは自明。

どう思う?

書込番号:15161741

ナイスクチコミ!2


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/04 23:33(1年以上前)

昔は色味や深みといった写真の上がりは、レンズによる影響もあるにはあったけど、どちらかと言うと、フィルムや印画紙による影響が多分にあったように思う。
だから同じメーカーのカメラ(レンズ)なら、A社は寒色系だとかB社は暖色系とか、傾向が変わることが無かったんだけどなあ。
後は、自分の好みのフィルムをチョイスすれば、同じメーカーのカメラ本体なら、買い換えても自分の好みをキープできたんだけど。
デジタルになってからカメラの画像処理で決まるようになっちゃって、節操の無い会社は、ころころ代替わりするたびに変わっちゃう。
人によっちゃ、改善じゃなくて改悪に思う人だっている訳で、CPUだけが新しくなったからって、必ずしも前世代のカメラより良いとは、言い切れないと思います。
画像処理の良い悪いのいい例えでいうなら、WINDOWSのXPとVistaみたいなもんですかね。
パソコンならCPUだけ新しくして、OSだけ古いのって方法があるけど、デジカメは切り離せないから、CPUの多少の能力不足には目をつぶるって、選択肢だって十分あるはずです。

書込番号:15162112

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/10/06 11:38(1年以上前)

スレ主様
>>α900はISO感度200〜400の低感度限定での撮影になると思いますが、ゾナーの写りを楽しみたいと思います。


そうですよね。
実は私の1台のα900はSonnar135ZA専用機になっています。
これが一番のお気に入りです。

他社の135mmも比較してくださいね。特にニコンをお待ちしています。

書込番号:15167859

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:490件

α99もいいとおもいますが、ソニーがカメラをつくるのはあくまでも金儲け
特にα99の購入層はとにかくカメラに金を出せるそうであるのならばこれなどいかが?

 カール ツァイス−α ・・・フルサイズ嘘コンパクトデジカメ

主な仕様

 センサーはα900のものをそのまま流用(あくまでもそのまま!)
 
 レンズは固定で28mm F2以下 もちろんカール ツァイス社謹製 (ここがキモ)
     
 ソニーの名前は基本的に出さない。あくまでもOEM、
 ソニー版を出したとしてもカタログを作るのみでマスコミ発表はしない)

 そしてここが大事、価格は30万円から40万円あたり

 動画など無視してひたすら静止画の事のことのみを考える

 2年後あたりにテコ入れで 外装チタン仕上げ仕様 を限定発売

 プレミアム感を出すために、著名人(ブログ等で発信力のある人等)に無償で配り
 イメージアップ

 縁起を担ぐためのダメ押しで、ブログで有名な柔道家の嫁(イーストなんとか)にも
 無償で渡しブログ写真撮りにあえて使ってもらいピンボケ写真をアップして炎上!
 「こんなカメラはもう使いません!!と力強く断言してもらう」


 如何でしょうか?

書込番号:15012556

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/02 15:05(1年以上前)

コシナ製か

書込番号:15012584

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/02 15:33(1年以上前)

Panasonic と Leica の関係とはちょっと違う気がする・・・

 

書込番号:15012680

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/02 15:43(1年以上前)

YASHICA、KYOCERA、CONTAX も消滅したし・・・

MINOLTA の流れなら路線としては Leica じゃないかな?
CL や CLE って名機もあるし・・・

書込番号:15012709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/02 15:48(1年以上前)

ライカでもいいですよ

書込番号:15012724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/02 15:59(1年以上前)

シャネルα

LVα

レクサスα

AKB48α

 要するに、その名称を用いることによって売れればOKです。
この商品では厳しいと思いますが、ミラーレス一眼ならいけるかもしれません

 特に最後の AKB48αなんて良いと思うのですが?
10台買うとコジハルを1時間スタジオで撮影できるようにすれば
あっという間に初回ロットは売り切れ

 AKBのファンが撮影後カメラをヤフオクに1円出品!
ソニーは売れてOK AKBファンは撮れてOK カメラファンは安く買えてOK




書込番号:15012774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/02 16:14(1年以上前)

今一つ意図が難しいな!

書込番号:15012822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2012/09/02 16:45(1年以上前)

0カーク提督0さんご無沙汰です

実は書いた私もそう思いました。
2つの論点をごちゃまぜにしてしまったことです

言い換えれば、ジオン軍のモビルスーツをみんな赤く塗っちゃえば塗装だけでパワーアップするということです。(ますます分かりにくい)

論点@ α900のセンサーを再利用して高性能コンパクトカメラを作る(K社N社じゃ出来んでしょ)・・・・フルサイズ機のイメージを壊すから

論点A ブランドイメージを上手く使って ブランドに弱い層を取り込む



こんなとこです。ただAの方は、ソニーのミラーレス一眼で展開してみます

書込番号:15012924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/02 18:46(1年以上前)

テコ入れついでに“ビオゴン”“ホロゴン”なんて入れたらその価格でもいけるんじゃない?
ってか、α900の後継機をコンタックスのブランド店を買って“RTS4D”なんて感じで出したら売れると思うよ。

書込番号:15013473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/02 18:53(1年以上前)

訂正
ブランド店→ブランド名

書込番号:15013510

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/02 21:50(1年以上前)

何でも赤くすればシャアになるわけでもないだろうが。

そもそもシャアアズナブールかキャスバルか不明だし。

ツァイスだとかLeicaだとか
バセロンやロレックス張りの旧式ブランドではだめだ。
グランドクオーツスーペリア並みの技術的なSONYブランドを確立してその後だね。

さっさと1億画素売り出して、
NやCが口あんぐりしてる間に2億画素まで行けば、
もう並ぶ者はいないだろう。

書込番号:15014336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/09/02 22:08(1年以上前)

なんでレンズ固定でαなのか?
そもそもαついちゃったらブランド力下がるだろ?
30万、40万とか言ってるが3,4万がやっとだぞ

書込番号:15014452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/02 22:27(1年以上前)

3〜4万円なら徹夜で並ぶのでは?

書込番号:15014543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/02 22:59(1年以上前)

OEMも何も「minolta」でいいんじゃないの?

書込番号:15014716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/03 09:07(1年以上前)

ソニーはムービーのレンズでつアイスと提携していましたから
ミノルタから譲渡されてもライカとは組まないでしょう
私は900購入時点から西ドイツ製カールツアイスを付けて使っていますよ
ソニーの「ちくわ」を切ったようなデザインは好きではありません
なんといっても、老舗のレンズがいいです

書込番号:15015860

ナイスクチコミ!2


MP100さん
クチコミ投稿数:43件

2012/09/03 12:26(1年以上前)

コニカミノルタなら会社として存在してるが、ミノルタは既に存在しない。
存在しない会社名のブランド使ってどうするんでしょうか(笑)
譲渡元の会社名と一体になったブランドは買収するケース以外は使いませんよ。
コニカミノルタに再譲渡してもブランドとして使うのはコニカミノルタでしょ。

書込番号:15016412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/03 12:35(1年以上前)

チクワのデザインがカッコいいと勝手に思っていましたが違うの?

写りはもちろんですが
どのようなレンズ形状が良いのでしょう

書込番号:15016457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/03 13:04(1年以上前)

星ももじろうさんならいくらなら買いますか

書込番号:15016570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/04 19:03(1年以上前)

どの企業も金儲けですから仕方がないですね
ライカの紀元を知らない人がライカはいいと言われますが現在の135サイズのフィルムカメラを作ったのは誰だと思いますか、ツアイスにいたオスカーバルナックさんが引き抜かれ映画用フィルムを使い制作したとあります:おおもとはツアイスにあったのです今でこそ大きな顔してますが
バルナックさんがいなければどうなっていたでしょうかつアイスの技術もだいぶ盗まれたでしょう
コニカミノルタもソニーに譲渡しましたけれど特許権までは売り渡していないのです
ソニー「みのるた」で作ったつアイスはただでもいりません
ドイツの職人がドイツ本国でドイツのしょうざいで作ったツアイスが本物です
あとはOEM性能は一緒でも格は、一ランク下がります
自動車のようにダイハツが作ってうれば安くとよたにOEM供給したら高くなるということはありません
ソニーツアイスは買いません

書込番号:15022030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/09/05 01:03(1年以上前)

>3〜4万円なら徹夜で並ぶのでは?

どこに並ぶ出のでしょうか?
質屋でしょうか?マップの買い取りセンターでしょうか? 笑

すでに言われてしまいましたが
コンデジやハンディカムにライカだのツアイスだのついていますが
アレに何十万も金出す物好きいますかねえ?
サイコーサイコーとのA900ですが現実は20万でも売れなくて
こんなの赤字でやっとられんわーー、と、いきなり販売中止。
それをコンデジで出したところでいくらで売れますかねえ?

書込番号:15023747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2012/09/05 01:54(1年以上前)

タダでも要らないのなら仕方ないですね

高性能レンズ+フルサイズのセンサーのデジカメが実売¥29,800−

いっそのことシグマからOEMで出しますか? DP−α なんてね

書込番号:15023874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/05 21:46(1年以上前)

機種不明
別機種

アッベ廟、プラナー80mmつきハッセル500CMで

ド逆光でコントラストの落ちないコンデジが他にあるかと

スレタイにツァイスってあるから何事かと思えば、嘆かわしい。
アッベ先生も草葉の陰で泣いておられる。たぶん。

ハッセル・ツァイスもツァイス・イエナもヤシコン・ツァイスもソニー・ツァイスも、
中判からコンデジまで使うけどはっきり言おう。どれもスゴイよ、それなりに。オールマイティとまでは言わん。



知らん人もいるだろうから言っておくがツァイス教信者ではない。伝道師だ!...元だけど。

書込番号:15027063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件

2012/09/12 21:50(1年以上前)

ソニーがフルサイズセンサーんぼコンパクトカメラを発売するようですね

売り出し価格が20万円台

売れるはずないですよね?

せいぜい2満五千円がいいとこでしょ(笑)

書込番号:15056548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件

2012/09/17 00:55(1年以上前)

皆は知らないと思うのだが、SONYには2の矢、3の矢があるんですよ

書込番号:15076449

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/17 21:19(1年以上前)

それは、楽しみ。 なんなんですか?

内緒にするから教えてね。

書込番号:15080883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/18 00:41(1年以上前)

ECTLVさん

あまり詳しく書くとお縄になっちゃうから

28mm と 35mm は御愛嬌ということで






あとのほうはどうでもいいや  ・・・・・ カメラは商品なんだよ、売れてナンボ(笑)
あなたの名前αでも1000台買ってくれればつけるのが世の中っていうもんなの



センサーのこと書こうと思ったけど、また次の機会に
ECTLVさん楽しみにしてね

書込番号:15082202

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/18 06:17(1年以上前)

あの35mmはもともとEマウントで、
ねじ1本外すとくるっと外れるだろ?

あれじゃバレバレだよー。

書込番号:15082696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2012/10/04 23:05(1年以上前)

シャネルとAKB、企業にとっては共に付加価値を付けるための強力な道具です。

AKBに反応するよりα900が何故売れなかったのか?それを考えればおのずと分かるでしょう!

書込番号:15161965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信31

お気に入りに追加

標準

50mm/F1.4 SSMと300mm/F2.8 SSM II

2012/09/12 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:926件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

ボディの失望感とは対照的にレンズの方は期待通りのものが登場しましたね。

50mm/F1.4 SSMは、既存の50mm/F1.4がフォーカスクラッチすら無いミノルタ時代の製品を値上げしただけのものだっただけに、漸く登場した待望の標準レンズですね。確実に買います。

300mm/F2.8 SSMは、ミノルタの頃から画質はすばらしいが超音波モーターの割にAFが遅いのが欠点だっただけに、AFの高速化がどれくらいなのか気になります。
かなり高価な製品ですが、α900に装着した場合でも実用的なら、システムごとNikon D4に移行することに比べれば安上がりなので迷いますね。

書込番号:15055136

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/09/12 16:59(1年以上前)

>ボディの失望感

懐古主義者ですか?頑張ってくださいね。

書込番号:15055328

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/12 17:33(1年以上前)

批判めいたつもりはありませんが、

>ボディの失望感

ちょっと唐突、感想を教えて下さい

書込番号:15055447

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/12 17:38(1年以上前)

TLMとEVFのことならα99な時点でそこに失望しても仕方ないかも。
α900の本当の意味での後継機がどうもなさそうという意味での失望はもうだいぶ前からけっこう広がってますし。

書込番号:15055461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/12 18:00(1年以上前)

>TLMとEVFのことなら

あ、そのことですか。
EVFはα77からどれだけ進化しているか、見てみないと分からないですな

書込番号:15055544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/12 19:06(1年以上前)

Planar50mm 是非使ってみたいですね。

85mmを凌ぐことができるか?

価格も50mm ということで控えめになるかな?

書込番号:15055769

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/12 21:10(1年以上前)

50oF1.4ZAか、F1.4なんだね。

フィルター径72oでF1.4とはシグマ50oF1.4路線かな?

いずれにせよMTF発表待ちだね。

はたして、
CZ50oF1.4HFTに開放フレア描写やボケ、F4解像力で勝てるか?

書込番号:15056328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/12 23:54(1年以上前)

>50oF1.4ZA

 (メーカー希望小売価格があれば10万円くらい) → 実売で7〜9万くらいですかね〜。

書込番号:15057257

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/13 00:24(1年以上前)

α99は、正直買えませんが、50ツァイスは欲しいです。
99のギャラリーをちょっと見ましたが、99でしか撮れない写真って感じではなかったので、900を使い続けます。

やっぱり写真はレンズがないと撮れませんからね。

書込番号:15057377

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 09:14(1年以上前)

A99にツアイスなんて意味を感じませんね。
所詮TLM機。隠して比較し、有意差が感じられなければ「画質劣化無し」という価値観で作られたボディ。

同じ論理で言うなら「隠して比較し、有意差が感じられなければ良い画質とは見なさない」となります。

センサーや画像処理の進化が画質面を押し上げているのでしょうがなんかそられません。

ツアイスを使うならキヤノンかニコンの最新ボディで使いたい!

書込番号:15058286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 09:58(1年以上前)

α900の次のメインカメラがキャノンかニコンのフラッグシップになるとしても、当分先の話です。

私の場合、85mm/F1.4だと長過ぎるし、35mm/F1.4だと周辺解像度が厳しいなと感じるシーンが多いので、50mm/F1.4 SSMには期待しています。

超望遠レンズを増やすのは良いですが、αの場合500mm/F4や300mm/F2.8のような高価なレンズにどれ程需要があるのか疑問ですよね。
むしろ400mm/F4.5が復活してくれると有り難いのですが。

書込番号:15058425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/13 10:16(1年以上前)

α900が動く内は…と考えれば、ZEISS 50mm も「買い」なんだろうけどね。
まぁ正直、微妙だよね。

というかソニーは、他社が「フルサイズを身近なものに」という方向に動いていたとしても、「フルサイズは特別だ」という価値観にこだわっているように思える。

自分がセンサー製造大手でありながら、このお馬鹿さんっぷり。
ハッキリ言って、これは無理なんじゃないかな?と思った。α99の発表を見てね。


書込番号:15058484

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 10:55(1年以上前)

>>ツアイスを使うならキヤノンかニコンの最新ボディで使いたい!

どうぞお使いください。
所で知っています? キヤノンやニコンのZeissはMFしか無い事を。
ソニーのZeissはAFですよ。
だから、私はソニーのZeissが好き。
いまどき、キヤノンもニコンもMF専用レンズは出さないのに、コシナだけはMFしか出せない。
AF技術が無いのでしょうね。
ソニーは技術が有るからZeissをAFで撮れる唯一のメーカーです。(いぜんはもう一つありましたが、撤退しているので今は使えません)。


実際にD800Eとα900+135ZAを比較すると、手持ち撮影では互角ですよ。135ZAの良さが光ります。
だから、私はα900をD800Eと併用して使い続けています。135ZAや85ZAは良いレンズですね。 
そうそう、Eマウント用フルサイズZeiss70-200mmF2.9は160万円もしますが、これもたぶんMFでしょうね。

α99、Zeissでα900と同等の画質になってくれれば良いのですが。

書込番号:15058633

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 11:14(1年以上前)

>>ハッキリ言って、これは無理なんじゃないかな?と思った。α99の発表を見てね。


同意します。
30万円で2400万画素のTLM付きのカメラを売りだすなんて、買いたい人は限られてくるでしょう。
ビデオの価値に酔い過ぎている、独りよがりの感がします。

23万円ですよ、このカメラの価値は。
これくらいなら、予約します。

書込番号:15058705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 17:53(1年以上前)

orangeさん
はい。MFは覚悟の上です。
ニコンならD800Eにつけ大型三脚に据えつけて使いたいですね。

ところでorangeさんD800Eをお持ちですよね。私も買ってみたい機種の一つです。(もう一つが5D3)もしかしたら1.5マウント戦略をまねてしまうかもしれません。

書込番号:15060060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2012/09/14 11:06(1年以上前)

まったく、ソニーのツァイスなんて、権利料だけ払っているだけで、コシナ製だろう。

書込番号:15063249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/14 22:49(1年以上前)

> カメラの将軍様さん

1. ツアイスは製造に一切関わっていないと言うことでOKか?

2. 代わりになるレンズを、他社マウントでも良いので示して欲しい

書込番号:15065928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2012/09/15 08:45(1年以上前)

あぁ、ソニーのツァイスはコシナ製、パナのライカはパナソニックの山形工場製だよ。
権利料がレンズ価格に上乗せされるから、その分値段は跳ね上がるよ。16-35にしても24-70にしても、ニコンやキヤノンより高いのは権利料の部分が大きいね。

α700や900で使うならまだしも、高感度でのノイズが酷くて、緑かぶりが見られるα77でこうしたレンズを使ってもメリットはどこにあるのやら……。
代わりのレンズをあげても、こうした点を改良しなければ意味がないがね。

書込番号:15067267

ナイスクチコミ!5


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/15 09:57(1年以上前)

直接製造にかかわってはないと思うけど、設計時に性能チェックをして、この性能ならブランド名を使ってもいいよと、OKをだして、さらに製造するときはこの品質基準以下のものは出荷してはだめですよと、品櫃基準を守るように指示をだしているはずです。「権利料」という言葉は、正確ではありませんが、ブランド名を使うことの対価が価格に上乗せされていることになります。
よくXX製は、本当のツァイスじゃないとか、いやツァイスの名前がついているから同じだとか論争になりますが、本当のツァイスじゃないという人は、ツアイス自身の工場で造ってないからだと主張するし、同じだという人はツァイスの設計基準と品質基準を守って作っているので、同じだと主張します。私は両意見とも一理あると思いますので、両方とも否定はしません。24−70mmのレンズを使っていますが、確かにほかのレンズに比べて、味があっていいレンズだと思っています。
ちなみに今は、レンズを貼りあわせる技術とコーティングの技術が昔と比べ格段に進歩しています。技術論だけで言えば、昔のレンズより今のレンズの方が性能は上がっているはずですけどね。

書込番号:15067516

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/15 22:00(1年以上前)

開放から2段絞って解像力、立体感、色のりで他を突き放せればZeissでいいだろう。

開放のフレアやボケ味までよければ昔のいわゆるZeissだけど、
これは付録だろうね。

非球面使合うと、付録はそうとう難しそうだ。

書込番号:15070242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/16 10:01(1年以上前)

ツァイスの規定をクリアしていればツァイスと名乗れるというような
感じではなかったでしたっけ。
コーティングも仕様をクリアすればT*を名乗れるようですが
細かな素材までの指定はないようです。
なので規定以上の性能を出しているか・ギリギリ満たしているか
の差はあると考えています。

ツァイスもチェックのために社員を派遣しているようなので
人員を割いているという意味でも自社製よりは高くはなるのでしょうね・・・

非球面などは特効薬というような位置づけで考えているようで
基本的には普通のレンズでの構成で作るようにしているのも
なんだか職人気質のようでツァイスの面白いところです^-^;
*ディスタゴン35mmに非球面使っちゃいましたが

書込番号:15072187

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/16 12:28(1年以上前)

Zeissの基準は、同時代の同クラスレンズの最高峰だから、
ほんとは、
現行レンズでは135ZAとか、MP100くらいしか真正のZeissレンズはない。
昔でいえばCY21などがそうだろう。

どうせOraneg氏がコシナPL50F1.4と比較するだろうから、
買うのはそれからで良いだろう。

私はMTFみて価値があれば、PL50F1.4HFTと比較するけどね。

解像力ではSONYのが負けて、色の抜けでなんとか勝てる、
くらいの気がするね。

開放のフレアは現代レンズでは恐くて出せないだろうなー。
FA31バリにフレアも放置で出して来れば、
それはそれで伝説のレンズになるだろう。
そこまで踏み込むか楽しみだね。

書込番号:15072846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/17 21:56(1年以上前)

ソニーとの提携が本決まりになりそうなオリンパスはm4/3用にこんなもの出すんですね。
15mm/F8のMFという清々しい程の割り切りっぷりに思わず笑っちゃいました。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/bcl1580/

さすがにF8ともなると実用性が低いですが、Aマウントに40mm/F2.8のパンケーキレンズが出れば、α900がお散歩カメラになりますね。
銀塩の頃はフィルムや現像代に結構お金が掛かっていましたが、最近はもう買う物が無いので、α900が動く間しか使わないと判っていても数万円のレンズなら買ってしまいますね。

書込番号:15081127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/18 15:17(1年以上前)

北の猫熊さん

>ツァイスの規定をクリアしていればツァイスと名乗れるというような
感じではなかったでしたっけ。
コーティングも仕様をクリアすればT*を名乗れるようですが
細かな素材までの指定はないようです。


それは違う。T*コーティングとガラス(硝材)は厳密に関係があるから、指定された硝材を使わないと意味が無い。
特性ごとに全部名前がついているので、これこれの硝材にこのコーティング材を、とかレシピがあるはず。
昔聞いたのはツァイス本社から工場へコーティング材をトランクに入れて持ってくるって話。これを使えと。
今でもそうなんだろうか?

あと光学系の設計は基本ツァイスで握っているはず。これをどういう形で商品の形にするかはメーカー次第。
で、ソニーはそれをAF化したりAマウントやEマウント仕様にしたということではないかな。

以上、ソースはお友達。かなり怪しいけど(爆)

書込番号:15084326

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/18 20:58(1年以上前)

設計は、ツァイスではなくて、レンズを発売するメーカですよ。
以前、とあるメーカの苦労話(雑誌に掲載されていました)で、性能がクリアーできず、発売直前に設計を全部やり直しさせられたと、半分自慢気(それほど性能がいいんですよと言いたかったのだと思いますが)に語っているのを読みました。

書込番号:15085746

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/19 10:21(1年以上前)

ガヤガヤ行っているうちに、いつの間にかZeissがEマウント用レンズを発表していますね。
  EマウントAPS-C用Zeissレンズ。全てAFです(MFではないです)。
  12mm f/2.8
  32mm f/1.8
  50mm f/2.8

  http://www.sonyalpharumors.com/hot-news-zeiss-announces-the-2-812-1-832-and-2-850-macro-for-nex/
Zeissサイト
  http://blogs.zeiss.com/photo/en/?p=2864

これで、Eマウントの単焦点はZeissで揃う。ソニーのE24mmF1.8を加えて4本になるから、12mmから50mmまでをカバーできる。

良かった良かった。

書込番号:15088321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/19 13:19(1年以上前)

>みるとす21さん

書き方が悪くて失礼しました。
硝材については指定が無いという意味ではなくあくまで
T*コーティングだけの話のつもりでした。

私の場合、ソースは雑誌の記事からです。
手持ちにありますのでちょっと読み返してみました。

デ○タルカメラマガジン 2009/6 P76
コシナ社員さん:材料などの指定はないですね。ツァイスからはコーティングの仕様だけ指示されます。

とありましたので仕様というのは透過率などかなと思っておりました。
コーティング仕様書の輸送はいまだにトランクかもしれませんね^^;

ツァイス イコンのす○て (2005年の本ですから現在はわかりませんが)

矛盾らしき点も発見しました。

T*コーティングも自社で行われていますね? のQにたいして

A:コーティングだけではなく、材料や製造方法まで、
すべてツァイスの規格にあわせて行われていますので、
ドイツ本国で製造されたものと品質は完全に同一となっています(P43)

規定ですのでそれをクリアすればあとは良いのかなどまでは読み取れません・・・
もちろん後は良いのかなんて余地もないような厳しい規定だと思いますが(笑)

他にこの本で面白いのは
光学設計はツァイス デザインはコシナ(P46)
高周波はいらない 20ペアラインと重視しろ(P48)
非球面レンズは特効薬的。球面レンズを勝負(P48)

とかですね。

どちらの本も高精度な光学機器を作っているという印象は全く同じです。


>SR-2さん
そちらのお話はパナとライカの話でしょうか?
アサ○カメラの9月号に似た記事があったような。

書込番号:15088935

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/19 20:53(1年以上前)

ドイツ本国で製造されたものと品質は完全に同一となっています(P43)



これは嘘です。

CONTAXのPL85oF1.4では、
AEGからMMG,MMJで全てコーティングは変わってる。

色が違うんだからどうしようもない。

その時々で最良を目指すんじゃないかな。

書込番号:15090714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/19 23:04(1年以上前)

うん、確かに私の持ってるAEG二本はシリアルが百番台まで同じなんですけど一つはオレンジ、もう一つは青緑です。

修理して玉だけ代わってるなんて可能性が無いとは言えないですけど、色が違っても写りの傾向は同じ。もちろん
MMやソニーツァイスのそれとかとは違うと思います。

トランクの話はなにぶん昔の話ですから、今はもうそんな効率の悪いことはやってないのかも。
ちなみに本に書いてあるから真実とは限らないのでご注意を。他社に首根っこ押さえられてますなんて
とても言えないでしょうからね。

話は戻って50mmF1.4ファンとしてはとても楽しみなのです。Y/C改α、Y/C、N、ローライQBMとF1.4だけで
4本持ってますが真円絞りは絞ってもボケ具合が違うハズなので。

書込番号:15091558

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/20 04:25(1年以上前)

そうでしょう。

Planar 85F1.4 CY AEG 580万番台  緑、青緑、紫
Planar 85F1.4 CY AEG 6813000番台 緑、青緑、紫
Planar 85F1.4 CY AEG 6815690番台 アンバー、紫、明紫
Planar 85F1.4 CY MMG 715万番台  アンバー、紫、明紫
Planar 85F1.4 CY MMJ 841万番台  青、緑、紫

Planar50F1.4HFT Zeiss銘 557万番台 緑、アンバー、紫、緑、紫
Planar50F1.4HFT Zeiss銘 558万番台 緑、アンバー、紫、緑、赤紫
Planar50F1.4HFT Zeiss銘 567万番台 緑、アンバー、紫、緑、赤紫
Planar50F1.4HFT Zeiss銘 569万番台 緑、アンバー、紫、青、紫

Planar50F1.4 CY AEJ 584万番台 緑、紫、アンバー

Contax645 AMP120F4 京セラZeiss 879万番台 アンバー、明紫、白、紫
Contax645 AMP120F4 京セラZeiss 880万番台 緑、青、白、紫

こんな感じです。

Planarについては第一面が緑や青というのが本来のZeissで、
色がこってり過ぎて批判され一時アンバー系に変更するが、
それが持ち味だとまた元に戻した ということかなと思います。

書込番号:15092525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/20 17:00(1年以上前)

>ECTLVさん
>みるとす21さん

どこかのHPでツァイスレンズのコーティングを比較しているのを
見かけたことがあるのですが
みるとす21さんのお持ちのレンズも製造番号が近いのに
色が違うというのも不思議ですね。
たまたま仕様変更のタイミングの前後のレンズとか。。。

ZAは前面が緑に見えますし、T*のSONYフィルターも緑ですね。
提携メーカー等で異なるけど最終的に色合いが揃うように
しているという感じでしょうか。

インタビューといっても本音と建て前はあるのだとは思っています^0^A

書込番号:15094568

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/20 21:55(1年以上前)

もう少し単純に考えています。

第一面で緑や青を反射する=カットする=暖色系&こってり系になる。
Nikonがアンバー系が多かった=寒色系、あっさり系と逆。

第二面以降はどんなに頑張っても補助的な意味しかもたない。

とはいっても、
Zeiss内ではそんなに差が顕著ではないので、
KnowHowはあるんでしょうが。

書込番号:15095934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング