α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ220

返信41

お気に入りに追加

標準

α99の機能は?

2012/06/13 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

Alpharumorsにα99の機能の片鱗が出ています、もちろん予想ですが。
妥当な線もありますが、苦しんでいる点もある模様。
   http://www.sonyalpharumors.com/no-flip-up-mode-for-the-a99/


1.TLMのミラーアップは無い
  ソニーの言いぶん: ノイズ性能のごくごくわずかなGainのために、コストがかかり過ぎるので合わない
2.連写速度と最高ISOはまだファームウェアのテスト中なので決められない


まあ、1.のTLMミラーアップ処理を無くしたのはソニーらしい。
現実にはTLMが入るためのSN比劣化は無視できるでしょう。
ただし、アマチュアは心情的に幕があるままで撮ることに心のわだかまりを感じます。
α900が好きな理由は、純粋に感性がマッチするからです。
したがって、この感性を無視して、測定値だけで論ずることは、α900ユーザーの本当にα900を愛する理由を知らなさすぎる。
データなら、とっくにD800Eにほぼすべての点で負けている。 しかし、私はα900+135ZA・85ZAをメインに使い、D800Eをサブにしか使わない。理由は感性がα900にマッチするから。

まあ、ソニーが測定値の世界に進むことは仕方がないことだ。
オーディオではソニーのアンプは測定値だけはトップレベルであったが、私は買わなかった。味が無いので、オーディオマニアはソニーアンプを最高のアンプとはだれも認めなかった。
α99、ソニーの言うとおりに良い写真が出れば買いますが、マニアを満足させられるように気を使ってくださいよ。


2.の連写速度は秒10枚か秒12枚かという事が古いAlpharumorsに出ていました。
当時はウソでしょう と思った。格下のα77でも秒12枚連写できるのだから、秒12枚は最低ラインだろうと思っていたので。
秒12枚以上であることを願います。


最高ISO は、たぶん苦しんでいるのでしょう。
キヤノンやニコンとは違い、光を30%削減されるうえに、JPEGのノーハウは低いから、ISO 10万に届かないのかも知れない。
せめてISO 5万にはとどいてほしいし、常用ISO6400が使えるようにしてほしい。


TLMのうたい文句は、
  最高ISOでは不利になるが、 連写と動画AFに有利になる

だから、連写速度が低下したら、何のためにTLMを使うのか判らなくなる。
単にAF性能をC/N並みに簡単に上げるためだけにTLMを使うのなら、悲しいことだ。
ここは、α99の、いやTLMの生命線だから、頑張ってくれ、ソニー。
  秒10枚ならTLMは死亡宣告される
  秒12枚なら、妥当だと思われる
  秒14枚以上なら、世界から称賛を受ける


α99のとんがった部分をどこにするつもりなのでしょうかね?
もしもですよ、
  解像度ではD800Eに負け
  連写では1Dxに負け
  高ISOではD4・1Dxに負け
このように、全ての分野で2番手・3番手になっても戦えるのは、トップメーカーのキヤノンだけです。
チャレンジャーがどこのエリアでも1番を取れなければ、チャレンジャーは敗退するでしょう。α900は、ファインダーと解像度では世界一であった。
まさか、ソニーが全てで2番手3番手になることはないでしょう?

ソニーよ、α99は生きるか死ぬかの分岐点になりますよ。
  心を込めて 気合いを入れて 良いカメラを創造してください
  起死回生は可能である。

αファンは静かに待っています。

書込番号:14677372

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:72件

2012/06/13 21:55(1年以上前)

OM-D EM-5を使っていて思う事・・・
αでも、EVFで手振れ補正状態のファインダー像が見えて欲しい。
ある意味で、ボディ内補正とレンズ内補正との融合で、鬼に金棒になる。
EVFだからこそできること。
オリの方式ではできてαの方式では無理なのだろうか?

書込番号:14677472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/13 21:59(1年以上前)

orangeさん、若作りはおやめになったんですか?
今回のお話は説得力ありますね。

書込番号:14677496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/13 22:24(1年以上前)

長いよ、ORANGEさん!
ただ、αファンは静かに待ってる…ってのは響いた。あそこだけたら格好良かったのに。

書込番号:14677613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/13 22:38(1年以上前)

これでα99の妄想ネタ・・・何回目でしたっけ。
素直に「静かに待っていて」くださいよ、おじーちゃん。

書込番号:14677676

ナイスクチコミ!10


182cm87kgさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 22:45(1年以上前)

おじいちゃんはまてないんですよ!
プンプン(笑)

α99、楽しみですね。
残念な結果になっても買うと思います。(^^ゞ

書込番号:14677699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/06/13 22:49(1年以上前)

>orangeさん

元気ですねw
一億画素到達まで長生きしないといけませんよね

書込番号:14677716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/13 22:49(1年以上前)

フルサイズのシャッターユニットは当然APS−Cより大きくなりますから、α77より高速連写させようとしたらかなり無理しないといけないんじゃないですかね。
バッファ量を増やして連続撮影枚数を増やすとか、α900と同じようにツインBIONZで処理時間を短縮するとか、細かいところでは一番を主張できそうですが。
やはりセンサーがD800の縛りで36MPを使えるのかどうかですね。使えないならα77と同じ24MPになるので解像度では一番にはなれないですね。

1 新型シャッターユニット開発にかなりお金を掛けて14枚/秒を達成し、高速連写で1番になる。(ただし価格はコスト掛かった分D800並みになり売り上げは微妙に?)

2 10〜12(或いはもっと少ない)枚/秒で抑えてその分販売価格をD800よりかなり安く設定して廉価フルサイズで一番になる。(ニコンのD800の廉価版D600が出ると微妙に?)

あっそうそうAFポイント数が本当に101点なら1番は確実ですね、精度・食いつき加減は別として。

画素数が36MPで、連写14枚/秒を実現したら確実に一番でしょうけど、価格でも1番になりそうですね。

書込番号:14677717

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/13 23:12(1年以上前)

>>元気ですねw
一億画素到達まで長生きしないといけませんよね

オーオー、  ありがとうよ。
ワシャー 1億画素で撮るまで、長生きするゼよう―!
これが張りあいで、長生きもできそうだワイ。
ワッハッハ、 カメラも良いのー。

(カワイイ娘っ子もジイを元気付けてくれんかのー)

書込番号:14677821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/13 23:15(1年以上前)

ジイちゃん ぎゃんばれぇ〜!

書込番号:14677836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/13 23:20(1年以上前)

そんなに高画素カメラが欲しいですか・・・・
モノクロ専用ですが2億画素級は手に入りますので、お好きにお使い求めになっては?
http://www.flovel.co.jp/s-1100man.html

書込番号:14677876

ナイスクチコミ!3


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/13 23:21(1年以上前)

まあ事実上Aマウント終焉が濃厚ですな。
連写も14だろうが12だろうがコマ送りEVFにクソ101点AFでピンぼけ量産じゃ意味が無い。

本当に頼みの綱の低価格化も、D600のほうが安いという噂。

いなかの某氏と同様、私もAマウント整理に踏ん切りがつきそうだ。

ローパスレスなどの切り札があれば、画質を見てから判断するのだが・・・・
正直そこまで画質にこだわる人間が今の開発陣にいるとは思えないな(苦笑)

書込番号:14677884

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:105件

2012/06/13 23:29(1年以上前)

持ってもいないものを整理できるって、素晴らしい才能ですね

書込番号:14677929

ナイスクチコミ!15


alpha-10さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 23:35(1年以上前)

う〜ん、いつまで機械式シャッター使うんだって感じだな〜

書込番号:14677970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/14 01:07(1年以上前)

こんばんは。

ただの噂か、orangeさんの妄想か?

もっと「やっていて当たり前」の事をまずした方がいいと思うけどなぁ…。

今まで一番連写したのがバスケットかバイクのレースですが、
8枚/秒で十分でした。
6枚/秒でも大丈夫かな?
それより何枚連写してもピンぼけの救いようのない露出だと意味なし。
AFと露出の追従性が大切だと思うんですが?

今まで一番大きく引き伸ばしたのが会社の社員の集合写真で、
マイティスプリントでマイクロバスにドーンと貼りましたが
α900の2400万画素を二分割で撮影して十分でした。

因みにα-7DIGITALの600万画素で新郎新婦の等身大ボードを作っていた事もあります。
エプソンの大型プリンターでプリントに6時間かかりました…(^^;)

一億万画素??
14枚/秒??
一体何に使うんでしょうか?(^^;)

RAWで撮ったら現像に1枚で15分くらいかかるでしょうか?(苦笑)

そんな見せかけより
「赤の再現性を上げる」とか
「他社並みに防塵防滴にする」とか
「フルサイズの標準ズームに24-120/4を用意する」とか
もっと
「やっていて当たり前」の事をまずした方がいいと思うけどなぁ…。

あの商売人だったCanonがハイエンドでない60Dのカタログに「趣味なら本気で。」って書いてますよ〜。

安いオモチャ作ってるんじゃないんだから。

書込番号:14678328

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/14 07:53(1年以上前)

いろんな意味で人徳だろうなぁ〜こんなにレスされちゃうんだから(笑)!

仁徳じゃないっすよ(笑)!

軽くしてほしいなぁ。カーボンやセラミックとか…僕の知らない高級素材を多用して…。
カメラ単体でWebにアクセスできたり(笑)!

書込番号:14678773

ナイスクチコミ!2


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/14 11:05(1年以上前)

>1.TLMのミラーアップは無い
>  ソニーの言いぶん: ノイズ性能のごくごくわずかなGainのために、コストがかかり過ぎるので合わない

ソニーの真の言いぶん
 TLMが画質を劣化させていることが誰にでも簡単に判ってしまうから

 真面目な話 画質劣化は無いと言い張るなら、TLMの光量低下、透過特性、散乱光等のデータを公式に開示して劣化が小さいことを定量的に証明すべきだろう。本来、レンズのMTFと同様に仕様に載せるべきもの
 α55→α77→α99 の公式なTLMデータを開示して性能向上を示せたら、かなり納得できるものになるであろう

書込番号:14679187

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 12:51(1年以上前)

>ここは、α99の、いやTLMの生命線だから、頑張ってくれ、ソニー。
秒10枚ならTLMは死亡宣告される
秒12枚なら、妥当だと思われる
秒14枚以上なら、世界から称賛を受ける



14連写あればorangeさんも安心してカワセミ撮りに行けますね!

αファンは静かに期待してます。

書込番号:14679485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/14 14:17(1年以上前)

ピラミッドの頂上付近を狙うより、もっと広い中腹を狙うのが
賢いやり方かも?

書込番号:14679722

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/14 21:07(1年以上前)

ソニーよ、α99は生きるか死ぬかの分岐点になりますよ。



その通りですが、かなり危ないですね。

24Mp?とかミラーアップなし?
という情報からは、
現行αチームは解散してもらったほうが良いと思います。
というか、
A99で多分そうなる。

一度死んでもらって、
銀塩伝統ミノルタ路線でも、一発屋ビデオ流儀でも駄目
と認識してしているであろうNEX部門のスタッフが
やり直すほうが良いものができるでしょう。

NEXが生き残れば大丈夫です。

135ZAも24ZAも使えるし、
NEXのフルサイズが出ればTLM機より高画質なので文句は無い。

6年後くらいにOVFフル機を出せば充分です。

書込番号:14681046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/14 22:41(1年以上前)

ECTLVさん

>NEXが生き残れば大丈夫です。
>135ZAも24ZAも使えるし、
>NEXのフルサイズが出ればTLM機より高画質なので文句は無い。
>6年後くらいにOVFフル機を出せば充分です。

これ、なるほどぉって思いました。確かにそうですね。
で、でも、手持ちのαレンズ君たち、手ぶれ補正ってきかないんですよね?
あ、マウントアダプターつかうとTLM機と同じになっちゃうんですよね?
そうだと、ちょっと困るなぁっと、思うんです。
やっぱりαはαで残って欲しい。というのは、ほんとにお願いって感じです。

書込番号:14681557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 23:08(1年以上前)

おととし2000億、
去年も5000億も赤字出してんだし、
それでもストリンガー高給とってんだから、
α900で赤字出したって大した事ないじゃないの。
潰れる時は一蓮托生、だからα99やめろとは言わないが、
α900の後継機OVF機も出せばいいじゃん。
5000億の赤字からみればカスみたいなもんでしょ。

書込番号:14681709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/15 00:51(1年以上前)

TLMには、メリットとデメリットがあります。

現状では、メリットがほとんど出ていないのが問題だと思います。

小さく軽くできる?
--> いや、D3200だって小さくて軽い。

ずっとAFモジュールに光が届いているから、動体に強い?
--> いや、ミラーのあるC, Nの機種に大きく負けてる。

EVFで、ピーキングとかいろいろできる?
--> 別にTLMがなくたって、普通のlive viewでできるよね。

ミラーショックがない?
--> 1/60秒ぐらいのシャッター速度では、たしかにミラーショックは問題になるけど、もっと速いか遅いシャッター速度では、たいした問題にはならない。それに対して、TLMによる画質劣化(縦方向の光学性能低下など)は、全てのシャッター速度で発生する。

コストが安くなる?
--> 価格は、他社のカメラとたいしてかわらない。そもそも、α200などのミラー有りαと比べて、安くなっていない。

ソニーさん、本当にTLMのメリットがデメリットを上回ると信じているなら、それを実機で証明してください。(素性の悪い技術なので、んなことできるわけないような気もしますが…)

書込番号:14682128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/15 08:50(1年以上前)

>素性の悪い技術

 米どころでなくとも、水が良ければ旨い酒が出来たりするわけですが。
いずれにしても素性というものは大切かもね。
TLMに対しては、常に「納得させようとする自分がいる」のを感じますよ。

>ノイズ性能のごくごくわずかなGainのために、コストがかかり過ぎるので合わない

 ボディを手ごろな価格にしようとしてくれているのだろうか?
それなら…という意味で、出だしの価格が重要と思うけどこれまた如何に?(笑)

 それにしても…です。
「高価なαレンズの性能を活かすボディ、TLM常態化によって、レンズ後玉のそのまた後ろに薄膜抜きでは考えられなくなるAマウントは、どこか割高感のあるシステムである」とは…ソニーは、そういう風には考えないみたいですねぇ。

 D600や、キットで組み合わされそうなレンズの正体も徐々に明らかになってきた。
Nikon、憎たらしいほどに隙が有りませんな〔笑)

色々と楽しみですよ。

書込番号:14682797

ナイスクチコミ!3


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/15 09:44(1年以上前)

しかしTLMのおかげでエントリー機では未だに全メーカー中最強なわけで。
X6でもライブビュー、連写コマ数、ファインダー(このクラスならEVFのほうが大きく、見やすい)、ムービーなどほとんどの部分で追いついていない。
D3200は違うところで勝負し、売れるかどうか。
ペンタックスも独自路線で活路を見いだしている。

今後α99で中、上級機層がAマウントに居残れるかかかっている。
本来α77がこの役目を担うと思っていたが、ソニーの限界なのかわざとなのか、「最強のエントリー機」になってしまった。
価格差と重さを無視できる、最強のエントリー機を求める層(どれだけいるかは知らないが)には本当に良い機種だ。
画質にあまりこだわらなければツァイスもライブビューで楽しめる。

今回、D600とα99がほぼ同時期に発売というのが面白い。
単純に低感度から高感度まで厳密な比較ができ、価格でも比較ができる。
これで画質が互角以上ならTLMの汚名返上だろう。
価格もD600以下ならTLMの意味がやっと果たせる。

まあソニーのことなので、
「画質はD600以下、価格はD600よりちょっとお高いです。でもスペックだけは凄いんです!なんで売れないんですかねえ・・・???
今後はEマウントに注力していきます。」
ということになるのが眼に浮かぶ。

Aマウントを諦めるなら、中、上級機は他社のOEMボディーで、マウントとエンジンだけ乗せ換えれば良い。
開発費もかからず、素子は自前なのだから価格もOEM元と同価格程度にできるだろう。
あとはEマウントでA,Eハイブリッドでもフルサイズでもやれば良い。
せっかくTLMでつかまえたエントリー層を、次の買い替えであたりまえのようにC,Nに流出させるのはあまりにもったいないと思うがいかがかな?

α99は、Aマウントの分水嶺となる機種だ。
良い意味で予想外の機種となって欲しい。

書込番号:14682940

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/15 10:10(1年以上前)

ソニーの新しいフルサイズ機が発表されると噂されている今年のフォトキナまであと3ヶ月。
α77で中途半端なまま販売しても売れないのはわかっているので、この状態だと発表までで、販売は来年になるのかな?
各社が新製品を発表し好評なので、遅れをとったソニーのフルサイズは本当に売れるのでしょうか?
ソニー信者のOrangeさんが心配するぐらいだから、現状発表のスペックではチョッと厳いしのでは。
今後の展開に期待しても良いですね。ソニーさん。

それにしても標準レンズはどうするのでしょうか?
いなかのカメラマンさんの話だとソニーは24-120/F4などの新しい標準ズームを作る予定は無いらしいし、そんな噂も聞こえてこない。前回同様、デカイ、重い、高い24-70/F2.8(製品自体は良いのですが)を標準と考えているのかな。それとのOEMの28-75/2.8??
販売当初不評だったα77を支えたのが、セットでお得な出来の良い標準ズーム(16-50/2.8)があったからだとわかってないのかな?
まさかこのズーム全盛期の今、噂の50/F1.2が標準レンズと言うんじゃないでしょうね。30年前じゃあるまいし・・・・。(でもα900のときはミノルタの50mmつけてたな。)

書込番号:14683002

ナイスクチコミ!2


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/15 10:14(1年以上前)

カーク提督を見習って唄ってみた。

1.夕べ カーちゃんと寝た時に〜 へーんなところに穴がある
 カーちゃん この穴 何の穴?
 坊や 良く聞け この穴は〜 おまえ生まれた故郷だ!

2.夕べ ネーちゃんと寝た時に〜 へーんなところに膜がある
 ネーちゃん この膜 何の膜?
 坊や 良く聞け この膜は〜 男惑わす煙幕だ!

3.夕べ SLT見た時に〜 へーんなところに膜がある
 SLTちゃん この膜 何の膜?
 坊や 良く聞け この膜は〜 ユーザー惑わす黒幕だ!

4.夕べ α900見た時に〜 へーんなところに鏡がある
 α900ちゃん この鏡 何の鏡?
 坊や 良く聞け この鏡は〜 真実見せる心眼だ!

元ネタ(諸説あり)
http://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/imo.html

書込番号:14683013

ナイスクチコミ!7


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/15 12:50(1年以上前)

別機種
別機種

標準レンズ比較

24-105mmはとてもコンパクトで良い

>>それにしても標準レンズはどうするのでしょうか?


50mmF1.2を標準にするのも面白いですね。
D800は24-120F4をキットレンズに指定しています。
ソニーなら、24-105mmF3.5-4.5の復活かな。SSMにだけ変更して(動画音のため)。

ミノルタの24-105mmはとても軽量でコンパクトです。携帯性はニコンより良いですし、画質もそれほど違わないと思います。
比較した写真を貼ります:
   D800E+24-120F4   このレンズは重ーーイ
   α77+24-105mm   とても小型軽量にもかかわらず画質は良い

α99+24-105mmが標準キットになると良いですね。
まあ、フジのように、マニア向けに50mmF1.2を標準キットにすれば、驚くでしょうね。
F1.2の標準キットなどは、初めてではありませんか?

書込番号:14683443

ナイスクチコミ!1


alpha-10さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/15 18:27(1年以上前)

そりゃいいね〜、プラナーだったらもっといぃ〜♪
正直、F3.5とか4.0など興味ないし・・

書込番号:14684322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/16 23:46(1年以上前)


>ミノルタの24-105mmはとても軽量でコンパクトです。
>携帯性はニコンより良いですし、画質もそれほど違わないと思います。

このレンズと共通部品を使ったレンズは
24-85mm・28-105mm・24-105mm
と3種類あるのですが、
残念ながら記入した通りに段々と画質が悪くなって
24-105mmはMINOLTAも認めるイマイチな画質になります。
残念…(><)

MINOLTAが出版協力した本にも
「周辺光量の低下が問題になってくる」こ書かれていて、
F6.3以上に絞ってやっと光量がほぼ均一になるようです。

>>それにしても標準レンズはどうするのでしょうか?

残念ながらCanonやNikonと同等かそれ以上を求めるなら
新しく開発するしかないと思われます。

それなら昔の28-135/3.5-4.5は色がシアンに傾くものの、
とてもシャープでリアフォーカシングならではのAFの機敏さがあるので
こちらを改良して24-120/4が24-135/3.5-4.5G SSMを作った方がポテンシャルは高いと思います。
標準ズームにZeissはいりませんよ〜!
15万円くらいになりそうだから(苦笑)


書込番号:14689861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2012/06/16 23:49(1年以上前)

28-135/4-4.5ですね。
3本ほど買い求めましたが、ハズレ玉ばかりでした。

書込番号:14689875

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/17 08:24(1年以上前)

>>MINOLTAが出版協力した本にも
「周辺光量の低下が問題になってくる」こ書かれていて、
F6.3以上に絞ってやっと光量がほぼ均一になるようです。


なるほどねー、24-105mmは周辺光量低下ですか。 APS-Cのα77で使っていたのでそれには気づきませんでした。当面これはα77専用レンズになりそうです。
でも、α77だと使い勝手が良いです。
やっぱり、α99でも小型軽量で良い写りのレンズがほしいですね。
利便性まで手が回らないのかな?
それにしてはAPS-Cでは重複した便利で良い写りのレンズを出している:
  16-80F3.5-4.5ZA
  16-105F3.5-5.6
  16-50F2.8(防塵防滴)
  18-135F3.5-5.6
みんなそれなりに良いレンズです。
APS-Cでこんなにはいらない。一本でもフルサイズを出して欲しかった、24-105か24-120を。


書込番号:14690757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/18 05:58(1年以上前)

スレ主さんおはようございます。

24−105好きなレンズで使用していますが、
APS-C(α7D)でも周辺光量は低下します。

書込番号:14694610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/19 20:54(1年以上前)

小さくて軽いカメラを作るのに有利だ、ということになっているTLMを積んだ小型エントリー機α37の掲示板は、発売日以降、1件も書き込みがありません:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376653/

一方、同じく小さくて軽いエントリー機だけど、従来の一眼レフそのもののD3200は、発売前も発売以後も、順調に掲示板が成長しています:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365261/

これだけみても、今のαの戦略が間違っていることを、ソニーは気づかないのかなぁ…。

それとも、NEXに全面移行する口実が欲しくて、わざとαは売れない路線に突っ走っている???

書込番号:14700789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/19 22:19(1年以上前)

ななつさやさん 

リンク先みましたが、α37の書き込みスレッド数は全部で3ありましたよ(爆)

中級機として満を持して発売したα77で躓いて、その機能縮小版のα65もタイの洪水の影響で発売日が延長になるなどまたまた躓いて、今度こそはと間を置かずに「最初からこれを出していたら良かったのに」っていう本来の入門機α57が出て、やれやれこれで一応ラインアップは揃ったぞ、って時にまたまた唐突に廉価入門機α37の登場。

結果、入門機2機(α57、α37)、中級機ではないけど入門機ともいえない中途半端な初・中級機1機(α65)、(ソニーでは)正真正銘の中級機1機(α77)というラインが出来上がった訳ですね。 
ソニーって元々シリーズの連続性って余りないですよね、他社にはある後継機っていう概念。
他社と同じような「正当進化」が見られないからダメって言われそうですが、逆にそれが無いから新機軸で新技術テンコ盛りの機能性一杯の物(敢えてカメラとは言わない)を遠慮なく発売出来るってことでもある訳で。

ソニーにニコン的カメラ屋の風土があったらα900の後継機α900MkUや、α700の後継機α750はOVFでサイクル年時にちゃんとリリースしていたでしょうね。その上で、α二桁機としてやや実験機的なモデルもラインアップで出して来たんじゃないかと。 

現実的には独自規格のノンレフレックスのEマウントを手中に出来たので、リソースをDSLRで2系統に避ける余裕がなくなったのと、儲からないしコストも掛かるDSLRの後継機はこの際すっ飛ばして、いきなり実験機的な2桁機を本番投入してきたって感じですかね。

電気屋としてのDNAによって作られる交換レンズを付けれる「物」を。純粋にカメラとは将来は呼べないような「物」を。

書込番号:14701198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/19 22:40(1年以上前)

salomon2007さん

> α37の書き込みスレッド数は全部で3ありましたよ(爆)

冗談の突っ込みに、一応、まじめにお返事しますと、私が指摘したのは「発売日以降、1件も書き込みがありません」です。

発売日が6月15日なのに、最終更新日時が6月12日16:33なのです…。いくらなんでも、合掌するしかないです…。

それはおいといて、ご意見に全面的に賛成です。

書込番号:14701306

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/19 23:13(1年以上前)

小さくて軽いカメラを作るのに有利だ、ということになっているTLMを積んだ小型エントリー機α37の掲示板は、発売日以降、1件も書き込みがありません:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376653/



A380の時と同じだね。

このうえA99まで出してダメならTLMにもあきらめがつくだろう。
http://www.sony.jp/ichigan/pre_include/comparison/comparison_A.html

というより、
そのあと何を出すつもりなのか非常に興味がある。

フルは36Mp、APS−Cは24Mp化かな?
その程度の事は今すぐやらんと1周遅すぎるだろうが。

もう1クールで第2次Aマウントの終焉ということか。




書込番号:14701486

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/20 06:31(1年以上前)

>スレ主様

横から失礼します。

>ECTLVさん
たしかにα99の後が気になりますよね。
噂仕様のα99では売れないのは分かりきったことなので、超噂のAEハイブリッド期待したいですね。
ボディに手ぶれが入って、純正テレコンがサポートされて、TLM無しでα900なみのAF速度であれば、
最高のEVFをつむことで、そこそこ売れそうな気がします。値段次第ですが(笑)
私は、これにわずかな期待をしています。
TLMについては、α99で終わりになると思います。
結局α55意外は売れないカメラになってしまったので、やる意味もないでしょう。
いこじになってやりたいと思っても金は無いし(笑)
タブレットといいTLMといい、何を作ってんだか完全に基本を外した例ですよね(涙)
NEX7のような熱き製品開発を見習ってほしいものです。

書込番号:14702319

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/20 21:14(1年以上前)

MBDさん

> 噂仕様のα99では売れないのは分かりきったことなので、

分かりきったことなのに、ソニー(の幹部?)はそれが分かっていないようですね。

書込番号:14704765

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/20 22:17(1年以上前)

超噂のAEハイブリッド期待したいですね。
ボディに手ぶれが入って、純正テレコンがサポートされて、
TLM無しでα900なみのAF速度であれば、
最高のEVFをつむことで、そこそこ売れそうな気がします。値段次第ですが(笑)
私は、これにわずかな期待をしています。



いや、EVFは緊急避難で通常はLV主体、
本領はNEXサイズでは無理な耐久性と高速連写だろうね。
アダプター無しでセンサー面移動でやるかどうか。



TLMについては、α99で終わりになると思います。
結局α55意外は売れないカメラになってしまったので、やる意味もないでしょう。


それがものの順序だろう。

筋の悪い技術は金食い虫なだけで昔の日産のギャレット製ターボと同じ。
あんなことやってるうちに本質の効率向上でトヨタに後れを取り結果は御覧の通り。

書込番号:14705091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/12 15:57(1年以上前)

これにて、おしまい

書込番号:14797648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/12 15:58(1年以上前)

すいません。
間違えました。

書込番号:14797657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1536

返信199

お気に入りに追加

標準

SONYはプロ機もOVF機もつくらない。

2012/06/08 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

こんばんは、携帯からですみませんm(_ _)m

OVF派でTLM反対派の僕が
去年の8月から
「これからの動向、αマウントの未来」
について何度もSONYに直談判や電話で問い合わせて
本日やっと回答をいただきました。

結論から言うと、
「SONYはプロ機もOVFも作らない。」そうです。

「プロ機は作らないしOVFも作りません」
とSONYのサービスのお偉いさんにハッキリ言われました。

じゃあ何故お高いZeissやGレンズを作ったか全くわかりませんが、
かなりショックでした…。

ただまぁこれでα900を大切に使い切って、他に移る覚悟がようやく持てました。

アンチな発言もしなくて良いので
かえって良かったかもしれませんね。(苦笑)

理由は「要望が少ないから」だそうです。

修理の期限は7年だそうで、
α900が発売停止になったのは2011年10月、
2018年10月までは故障しても修理はできるそうです。
α900、大切にしなくては!!

以上、失礼します。m(_ _)m

僕の周りにも「もしかしたら…」と期待を寄せていた奴が落胆しているので、
もしまだOVFに期待を持っていてモヤモヤしている方がいたら先に知った方が良いと思い、書き込みました。

もうアンチな発言もしなくて良いので良い事かもしれません(苦笑)

さて切り替え切り替え!

書込番号:14656302

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 21:22(1年以上前)

ミノルタの亡霊さん、さようなら( ´ ▽ ` )

EVFに慣れるとOVFには戻れまてーん♪

書込番号:14656361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 21:27(1年以上前)

>琉球の魂さん

はい、お世話になりました。
さようならm(_ _)m

って、EVFやTLMはあきらめたとして
α900は使っているので情報交換に書き込んでも問題ないでしょう?(笑)
まぁとりあえずαの動向がハッキリしたのでホッとしたかな(笑)

書込番号:14656385

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 21:31(1年以上前)

あらら、TLMも諦めたんですか?( ´ ▽ ` )
そんな文言上にはありませんでしたが〜♪

書込番号:14656409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 21:33(1年以上前)

話が本当なら、SONYのサービスは最低の顧客対応だな。

書込番号:14656416

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/08 21:35(1年以上前)

プロ機と宣言すると、
プロ対応のサービスを行える体制を作らないといけませんからね、
キヤノンとニコンと中判デジタルバック関連しか、やらないでしょうね。
SONYもパナソニックもプロフェッショナル映像部門はありますが、
スチル写真では、後発ですから仕方ないでしょう。
むしろ、4K(以上の)動画からスチルへ殴りこみをかけるべきですSONYなら。

書込番号:14656427

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 21:38(1年以上前)

>話が本当なら、SONYのサービスは最低の顧客対応だな。

おいおい(笑)
どう見ても内容は機密情報だそ(笑)
ここまで教える義務はないんだぞ(^◇^;)

しかも公の場に出しちゃった!

嘘かまことか知らんけど〜♪

書込番号:14656444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/08 21:43(1年以上前)

ってことは、噂のフルサイズ三機種が登場する可能性も無くなった訳ですね。(泣)

SONYとしては、アナログ部分は徐々に排除していきたいのかもしれませんね。

「デジタルカメラなんだから、全てがデジタルでなければならない」みたいな・・・(笑)

次に排除されるのは、フォ-カルプレ-ンシャッタ-かな?

書込番号:14656461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 21:46(1年以上前)

>琉球の魂さん
>どう見ても内容は機密情報だそ(笑)

いや事前に「公言してもいい事」とハッキリ言ってあるから大丈夫ですわ(^_^)

信頼度は僕も疑問ですが、個人的に9割5分以上だと思います。

書込番号:14656474

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/06/08 21:50(1年以上前)

>いなかのカメラマンさん

こちらで送信させていただきます。
参入当社から先のような理由でSONYにはあまり手を出していません、信用していないからです。

でもなぜか、参入当社のアンケートで3000万画素でフルサイズとZEISSを要望しましたがそちらはほぼ期待通り発売されました。

 それだけで私の中では完結したシステムとして使っていくという点で納得できています。

書込番号:14656497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 22:02(1年以上前)

>いや事前に「公言してもいい事」とハッキリ言ってあるから大丈夫ですわ(^_^)

公言していい内容を一年近くも回答できないんですか?(笑)
つまり問い合わせの内容が内容だからでしょーよ。
サービスの対応がなんちゃらってのはおかしいっしょ♪


書込番号:14656568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 22:11(1年以上前)

出だしで「プロ機もOVFも作らない。」で終わって
後付けで「TLMはあきらめたとして」ってなんだかおかしいね。

それと、

>α900は使っているので情報交換に書き込んでも問題ないでしょう?(笑)

ここは私たちが管理している掲示板ではありませんが。
そして貴殿が情報交換なんぞしているところを見たことありませんけどね。

書込番号:14656601

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 22:16(1年以上前)

>琉球の魂さん

僕があまりにしつこいんで痺れを切らしたんじゃないかな?(笑)

まぁ最悪の場合で僕がウソを言っていても
録音はSONYにあるので僕が処罰されるだけでしょう。

疑うならSONYに聞いてちょ〜だい(^_^)

書込番号:14656620

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 22:35(1年以上前)

スレ主様、さようなら。
これで時代錯誤のミノルタ礼賛の書き込みを読まなくて済む。

ソニーは元々プロ機を作っていなかったので、プロ機は無くても何の問題も感じません。何故問題になるのかわかりません。
私の大好きなα900だって、出たときからプロ機ではないと宣言していましたから。
私の私見では、プロ機には2つの重大な欠点が有ると思っています:
  1、プロサポートのコストが大きい
    プロに無料サービスしてお金を使うなぞもったいないだけです。
    そんなことをせずにカメラのコストを下げる方向に向かうのがコンシューマー機器の真骨頂です。
    iPhoneもPCもプロ機なぞ無いです。
  2、プロは絶対撮らねばならないという要求を背負っているためにイノベーションのチャレンジには臆病になる。
    新技術で撮れないリスクを恐れるのでしょう。
    アマチュアならそんなことは無くて、ドンドン新しい事を受け入れてくれる。


トランスルーセントミラーの有無はカメラ形態できりわけるのかもしれませんね。
  NEX     TLM無しで静止物重視
  Aマウント  TLMありで動き物重視

Zeissは両方で使える。
超高画素にはミラーショックが害になるからミラーは動かない方が良い。
ソニーは超高画素を目指すために、
  ミラーが無いカメラ (NEX)
  ミラーが動かないカメラ (Aマウント)
として設計しているのだと思います。

ミラーショックの悪影響は既に3600万画素のD800Eから出始めている。
私はα900を3年使い、将来の1億画素を待ちます。D800Eは手持撮影機として使えばそれ程の良さは発揮できないから。(大きな三脚固定すれば別人になるのも体験していますが、大きな三脚は通常は持ち運びたくない)

ソニーが早く1億画素を出せば、この問題は収束するのにね。
1億画素機ならアマチュア機でもプロが買いに来る。
α99のTLMで最終段階のTLMを見極めたいと思っています。
意外と良いかもしれないですよ。

書込番号:14656718

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/08 22:45(1年以上前)

あの〜PCにはあるんだけどなぁ〜(笑)。さらに組み換えるから目立たないだけでさぁ〜…腰折ってゴメンね!

書込番号:14656749

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2012/06/08 22:45(1年以上前)

いなかのカメラマンさん

「SONYはプロ機は作らないしOVFも作りません。」
とSONYのサービスさんにハッキリ言われました。

とありますが、企画開発の担当の方じゃないんですよね?

書込番号:14656751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 23:02(1年以上前)

>銀河すし太郎☆さん

企画開発さん…
う〜ん、企画開発さんへ指示する人でしょうか…。

>Orangeさん

あなたは「私は!私は!」でαマウントへの愛情なんかこれっぽっちもっていないので無視。
勝手に好きなだけ書き込んで下さい。(笑)

書込番号:14656834

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/08 23:06(1年以上前)

オレ爺は出てこなくていいよー!
どうせソニーさんがやっていることはすべて正しいんでしょー!!

まああれですね、ソニーにはオーセンティックなカメラを作れる力がないから、飛び道具で奇を衒うしか道がないってことですね。
それで新しく楽しいカメラになればいいけど、今はまだ色物の域から抜け出せていないのが切ない。

書込番号:14656857

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 23:09(1年以上前)

○rangeさん、さようなら
これで時代錯誤のソニー礼賛&下らない妄想の書き込みを読まなくて済む。って書ける日が早く来るように!!

書込番号:14656882

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 23:12(1年以上前)

まあ、α900をディスコンして今まで代わりの機種も出してないんだから、
このクラスのカメラを考えてる人はキャノンかニコンに行った方がいいんじゃないですか。
この板でのやり取りは最早不毛ですよ。
そう考えて私もHNを変えたんで。

書込番号:14656894

ナイスクチコミ!5


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/08 23:20(1年以上前)

サービス部門に、直近の話ではなくて、これから先の開発計画や方針、企画なんか降りてきませんから、今現在で言える最大限の範囲で、「今現在は作るということは聞いておりません。」ということだけじゃないのかな。
あんまりしつこく聞いたので、体よく追っ払われたんじゃないんですかね。
だいたいサービス部門に新製品情報が披露されるのは、発売前にメンテナンスの方法(分解の仕方とか、組立のコツとか)を教えるために、発売数か月前から直前で、製品の形になってからです。
今後の計画や方向性は、開発部門にとっては最重要機密で、開発部部門が、これからの計画や方向性をサービス部門などの末端に先に教えてしまうと、情報が漏れる危険が増大するので、まずありえません。
とまあ、全部推測ですが、私も製造業に従事し、開発も担当しましたし、いろんなメーカーさんとお付き合いしましたので、それほど間違ってはいないと思います。

書込番号:14656932

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 23:26(1年以上前)

>めいこうmさん

そうですね…(^^;)

ただ僕は昔MINOLTAのサービスさんにはとてもお世話になって、
夜中の撮影のカメラトラブルなんかも助けてもらったし、
レンズはほぼ全て持っている状況なのでαはあきらめたくなかったです。

レンズなんかCanonがやっと最近円形絞りを使っていますが、
αはもう15年以上も前から普通です。
他にもSTFやマクロ、Gレンズなど「世界一のレンズ」と惚れていたのでとても残念です…。

個人的にNikonは色と硬いレンズが嫌いでCanonは商売根性が嫌いなのでαに頑張って欲しかったです。

まぁ仕方がないです

書込番号:14656961

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 23:37(1年以上前)

本当に不毛なスレですね。

どう考えても新製品の情報がこんな形で洩れることはありえないでしょう。

スレ主さんの過去の書き込みを見るとずいぶん興奮することが多いようですね。
キーボードたたいて画面見て投稿するっていう冷静になる時間があってもそうな
んだから、電話口では興奮しっぱなしだったんでしょうね。
SONYの担当者も大変だったでしょう。

金品を要求してくるクレーマーならまだしも、対応が大変だったろうなーとSONY
の担当者に同情します。
金品で解決できないから仕方ないから、その場しのぎに作りませんっていったん
でしょうね。

それを真に受けてスレ立てて、恥ずかしいことはやめましょうね。

書込番号:14657022

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/08 23:41(1年以上前)


当初参入時の見込み通り

カネにモノ言わせてボディメーカーを買収、レンズはカールツァイス社にブランド料握らせて出来上がった、Sonyオリジナルコンセプトゼロの二匹目のドジョウ狙い・ハゲタカ精神の一発屋。

「プロ」向けなんてある訳ないでしょ。始めから念頭にあるのは「儲け」だけ。

カメラと写真の文化を愛するプライドにかけて、こんな邪な開発プロジェクトの製品買わないよ。

書込番号:14657047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2012/06/08 23:41(1年以上前)

>いなかのカメラマンさん

ソニーの行き先を一個人に暴露はしないとおもいますがね〜

まぁプロ機は期待はしてませんがクラシカルなOVFは一機種あってもいいと思いますよね。

書込番号:14657050

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 23:47(1年以上前)

いなかのカメラマンさん
au携帯からご苦労様です。私(売れない都会の)もau使ってます。
auのEZナビウォークが必需品なので。

>昔MINOLTAのサービスさんにはとてもお世話になって

お気持ちは分かります、私も未だにα‐9を処分しきれずにいますから。
でもね、今のSONYに昔のMINOLTAがどれだけ残っていますか、
というよりも、SONY自体が昔とは別物ですよ。
SONYだから他社と違った独創的なヒット商品が作れると思ってたら、
それは昔の話。
もう創業者がいなくなってからSONYは長いこと独創的なヒット商品はありません。
もうメーカーであるかさえ怪しい昨今です。
カメラに限らずうちにはSONYの製品はたくさんありますし、
うちの向かいのビルはSONYですし、
残念ではありますが今の状況がもう数年続けば○○という話も出てくるかも。

書込番号:14657077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2012/06/08 23:48(1年以上前)

>カメラと写真の文化を愛するプライドにかけて、こんな邪な開発プロジェクトの製品買わないよ。

SONYユーザーではありませんが、この発言は既存ユーザーに失礼ではないですか。

書込番号:14657084

ナイスクチコミ!15


karibitoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/08 23:51(1年以上前)

いなかのカメラマンさんはいい方なのでしょうし写真愛もすごいですがいかんせん頭が悪すぎます……
いい加減「ぼくちゃんの考える正しいカメラシステムの在り方」で口角泡を飛ばすのをやめたらいかがですか?
お子様すぎます。

書込番号:14657097

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 23:59(1年以上前)

スレ主さんはあまりな世間知らずです。
中小企業でもこんな情報漏らすとこなんてそうそうありませんし増してや世界のソニー。
大企業もいいとこです。
しかもソニーの中でもα部門とVAIO部門はトップレベルのセキュリティだそうです。
踊らされるのは自由ですがこんなところで騒がれても目障りなだけです。
冷たい言い方ですがそれだけ無責任なことをやってのけてるんです。

書込番号:14657142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 00:15(1年以上前)

そもそもネット上のどこの馬の骨かも知れない男の何の証拠も掲示しない言い分だという認識はあるのですか?
情報のinput側もoutput側もちょっと不透明極まりないんですけど。
いいお年みたいなのでもう少し世間を勉強してください。

書込番号:14657203

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 00:54(1年以上前)


こんばんは。

何やら勝手な想像でバカやら嘘つきやら迷惑なクレーマーやら決めつけられてますが…(^^;)

でもバカと信じすぎのお子ちゃまは当たってるかな(^^;)(笑)

でも嘘つきやしつこいクレーマーなんて事は何一つしていないし、
何言われてもいいけど、
とりあえず
「ユーザーが安心できるようにシリーズはいきなり終わらさないで継続して販売して下さい。」
と頼んでおきました。
α700もα900も後継機無しにいきなり終わっちゃいましたからね…。

でも「クレームにこそヒントがある」って「ビーバップ ハイヒール」で大ヒット商品の特集してましたが、
講師がNikonのクレーム担当の川田茂雄さんでした。

2012年04月26日(木)放送 「ヒット商品の影にクレームあり!」
http://asahi.co.jp/be-bop/backnumber/120426.html
チキンラーメンの卵のくぼみ、納豆や洗濯機、カスタネット などはクレームからうまれたそうです。
しかしニクロの新聞広告の「ユニクロの悪口言って100万円」ってスゴイですね。^^;

100万円のズームレンズを購入したお客様からのクレーム。
クレームを未来に活かすか、その場の言い逃れに終始するか、将来の企業発展の道はここで分岐する
http://www.amazon.co.jp/s?_encoding=UTF8&field-author=%E5%B7%9D%E7%94%B0%20%E8%8C%82%E9%9B%84&search-alias=books-jp

まぁ人それぞれなのでご自身で判断して下さい。m(_:_)m

書込番号:14657350

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 01:05(1年以上前)

まいちがいました、すみませんm(_:_)m

「クレームを活かす経営~事例から考えるマネジメントのあり方」
100万円のズームレンズを購入したお客様からのクレーム。
クレームを未来に活かすか、その場の言い逃れに終始するか、将来の企業発展の道はここで分岐する
http://www.amazon.co.jp/CD-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%99%E7%B5%8C%E5%96%B6~%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E6%96%B9-%E5%B7%9D%E7%94%B0-%E8%8C%82%E9%9B%84/dp/4569372139/ref=sr_1_12?s=books&ie=UTF8&qid=1339171053&sr=1-12

Nikonの昨今の躍進はここにあると思うのですが・・・。

書込番号:14657384

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 01:31(1年以上前)

いなかのカメラマンさん、ご無沙汰しています。
従来からの一眼レフユーザーには光学ファインダーの機種の投入がもうないのではないか?という大きな不安を持っておられる方が少なからずいらっしゃることは想像に難くありません。お察し申し上げます。
しかしEVFに期待し、またソニーのカメラ事業の将来に期待している方もまたいらっしゃると思いますので、自分の主義主張と異なる方向性に進む=ダメな会社になった的な論調は避けられたほうが良いのではないかと。

ところで、僕は近年のニコンの躍進は「1、自己否定。2、下克上。3、後継機シンドロームからの脱却。」この3つであると考えています。特に3は特筆すべきと思いますが、一部機種(及び「S」付きマイナーチェンジ機)をのぞいてここ数年のニコンは、投入される機種がことごとくどの機種の後継機なのか?不明な機種が多いです。これは後藤フェロー曰く、意図的な戦略としてであるとのこと。「後継機」に縛られないことが斬新さを生み出しているのではないでしょうか。

そして下位機種が上位機種を食ってしまうかのような下克上を平気でやってのけます。
武士は食わねどなんとやらじゃないですが、キヤノンに大きく水をあけられてしまった状況を率直に認め、完全に挑戦者のマインドになり、今迄の路線の中で変えるべきは変えたということも強く感じます。



実は、僕もニコンじゃないですが別に明確な後継機がある必要はないもののα700、α900のディスコンの経緯についてはソニーに不満を持っています。EVFかOVFかに関しては別の場に譲るとしても、一眼レフ事業の舵取りに関してはもう少し的を射た動きを見せて欲しいところです。

書込番号:14657467

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/06/09 01:31(1年以上前)

と言うことは、いなかのカメラマンさんの愚痴を今後聞かなくても
良いということですね。それはグッドニュースでした。

書込番号:14657470

ナイスクチコミ!18


CINEALTAさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/09 01:49(1年以上前)

スレ主さんはクレームの意味まで間違えていませんか。

クレームとは製品に不備があって消費者に不利益があった時にメーカーに文句、注文を付けることだと思います。
自分の思うようなカメラを作ってくれないと言ってメーカーに意見を言うのはクレームではありませんよ。

α700、900が製造中止になって継続性がないと言いますが市場で売れなかったのだから仕方ありません。 
資本主義での企業の存在意義をご存知ですか。 それは利益を出して株主に利益の一部を還元することです。
売れないカメラをそのまま製造していては損失ばかり増えSONYもαを手放すかもしれません。
プロ用カメラにしたってアマチュア用でプロでも使用できるカメラでいいじゃないですか。 

現実を見ましょう。 今カメラを作っていたミノルタという会社はありません。
コニカと経営を統合したコニカミノルタという会社はあります。 しかしコニカミノルタもカメラ製造から撤退しました。 
本来なら散在してしまうαを買い取ったのがSONYです、よって今はαはSONYのものです。
間違ってもコニカミノルタのものではありません。

私はプロ用、アマ用という言葉が嫌いです。 どこで線引きをするのですか。
私はコンデジでも写真を撮ってお金をもらっている人が使用すればプロ用カメラだと思います。 
逆に世間一般でプロ用と思い込まれているカメラをそれ以外の人が使用すればアマチュア用です。 

書込番号:14657515

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:40件

2012/06/09 02:02(1年以上前)

私は基本、ロム専なのですが、
いなかのカメラマンさんの印象は、表面上はしたてしたてに出ていますが周りの意見を一切聞かない人間なんだなという印象です。

言葉巧みにいい人に見せていると思うのですが、こう何年もあなたの書き込みを見ているとその素性がバレバレというか飽き飽きというか、相変わらずだなーといった印象です。

もう少し誠意を持って人の話を聞け!

書込番号:14657537

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 02:03(1年以上前)


>小鳥遊歩さん

ありがとうございます!

別に今更自分の主義主張は言っても押し付ける気も力もありませんが、

ただいきなりの生産中止や方向転換、
せめて「変更はあっても現時点でのロードマップを示してもらえませんか?
そうでないと人に勧められないし、僕としても不安です。」
と去年の8月に話して「来年の春にはお話しできる…」と言われてずっと待っていました。

ほんで今日は電話したら逆にキレ気味で
「α77はプロの使用を考えてつくってませんから!」って言われました…(^^;)

いろいろ文句やクレームを言われて大変なのはわかりますけど、
EOS-60DやD7000はプロの使用を考えて作られているでしょ?

それにやっぱり先がある程度見えてないと安心して所有できませんわ…(^^;)

α900が四台、α700が三台、α100が二台、レンズが約60本近く…

生活かかってるんですけどね…(^^;)

トホホ

書込番号:14657538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/06/09 02:29(1年以上前)

>「α77はプロの使用を考えてつくってませんから!」

似たようなことは私も言われました(笑)
必要なことはプロサポートのコストとか宣伝効果なんかじやなくて
現場からのフィードバックなんだと思います。
クレームからの発想の転換なんて気を引くようなもんじゃなく、
実際に現場でテストして使えるか使えないか、
その程度のことは発売前にてすとして確認して売り出す、非常に基本的なことです。
PCオタのクロックアツプ競争じゃなないんですから
12コマいけました、なんてたいしたた意味がない。
実際にフィールドに出したらもっさりしてるは、バッファは足らんわ、だからこまめに連写を使えばブラックアウトするわ、売る前にわからんか?
てなもんで、要は基本的に異なっているんです、
カタログの数字だいもっとけばよしなんですよ、ユーザーもメーカーも。

書込番号:14657582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/09 02:33(1年以上前)

EOS60DもD7000もプロを意識していないですよ。
仕事で使うプロもいらっしゃいますが、それはその人の仕事内容に合致している訳で、
カメラ自体は、中級のアマチュアを意識して造られているはずです。
でも、比較的信用がある会社だからプロでも使える道具と認められるのも事実です。

SONYの場合は最初からプロを意識したわけではなく、旧ミノルタの技術者たちも居て、
技術的にA700やA900が造れたが、経営的に芳しい結果にならなかった。
同じ土俵では無理だと悟り、自分のフィールドを活用してモノづくりをする。
それを消費者にアピールして、多くの人に受け入れて貰えたら商売になるし、
受け入れて貰えなかったら事業を縮小するか転売するか消滅させてしまうでしょう。

CONTAX(KYOCERA)も2015年で完全に(サポート)事業が消えます。
銀塩時代の旗手でも、デジタルの潮流では生き残れなかったのは残念です。
世界中で売れなければ生き残れないのですから、怖い時代になったものです。

書込番号:14657587

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:140件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/09 02:54(1年以上前)

ソニーユーザーは、亡霊が多いですね。文句があるなら、ソニー愛より、株を大量に買ってください。意見も言えるし、会社にもプラスです。α77を使っていますが、OVFだからEVFだから、写真自体に影響ありません。私の場合ですが。ファインダー内でも画像の確認ができるので、ピーカンの外で重宝してます。


デジタルは、技術の進歩でどう転ぶかわからないので、気長に待ちながら、見極めます。
ただ、レンズは気に入っているのでαユーザーは、やめません。

書込番号:14657612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 06:51(1年以上前)

私が勤務しているのは、ワールドに事業展開する企業の国内市販部門の本社、そして「企画」と名の付くところです。

我が社はかつては(数が出ないため、高価に価格設定のできる)マニアに好まれる商品を企画開発し一定の評価を戴いておりましたが、実情は赤字の垂れ流し。
他部門他現法の利益を食いつぶし、誰がどう見ても国内市販部門は畳んだ方が良いよね、というところまで追い込まれました。
高価で売れづらい上にコモディティ化によりターゲットユーザーは減る一方、事業の継続がいよいよ困難となってしまったからです。

しかし現在は、過去一部のユーザーからの支持を集めていたマニア受けする製品をバッサリと切り、お客様が多く存在するファミリー路線に大きく舵を切り『マーケティング』と『イノベーション』を推進することによって、なんとか潰れずに済んでおります。

企業の存在理由は顧客を創造し満足させることだとドラッカー先生も言われておりますが、少なくとも私の会社に於いてはまさにそうだったと言えます。
過去ありがたくも支持をお寄せ戴いていたお客様は、こんにちの「お客様」ではなくなっているのもまた、事実なのです。

SR-2さんらと意見が被ってしまいますが、ごく小さなメーカーである私の会社の常識から推察いたしますと
・メーカーたるもの、NDAを締結し実績あるプレスなどに〜2〜3ヶ月程度先の情報を報せる事はあっても、口の軽いいち一般人に情報を漏らす事はあり得ない
・メーカーの組織形態としてサービス部門が企画開発部門の上に来る事は到底考えづらい
・また、サービスに商品情報が回るのは社内での商品導入前頃であり、未来の商品開発方針など降りてこない
ということは、間違いなく言えると思います。
情報に信憑性が有るかといえば、全くそうではないものだと思われますし、そういった情報で前向きユーザーに対し(自覚が無いのかも知れませんが)ネガなイメージを植え付けるのはご遠慮戴きたいと思います。


また、客相のスタッフというものも自社のそれで存じ上げておりますが、相当にスキルの高い、素晴らしい対人対応能力をもった方々です。
 「ほんで今日は電話したら逆にキレ気味で」
お客様相手の電話にキレる、余程の異常事態です。
過去どれだけ不毛な対応を取らされ続けてきたのか、その応対履歴が目に浮かぶようです。

客相への電話、一本あたりどれだけのコストが掛かるかわかっていますか?
※当然ですが、そのコストを負担するのも我々「お客様」です
答えづらい内容の問い合わせを執拗に続けていたのだとすれば、それは明確な業務妨害であり、「クレーマー」と定義するのに異論を挟む余地はないと思われます。

「100万円のズームレンズを購入したお客様からのクレーム」、全体のパイからしたらどれだけのものでしょう?
『A900のような商品を出すと販売台数の見込みがこれだけなのに対しワランティ費用がこれこれで顧客対応にもこれこれのコストがかかる、これは、割が合わないよネ…』

現在のソニーの製品企画・製品開発に異論がないわけではありませんが、自らの行為が我々の首を絞めている事も自覚戴きたいと思います。

書込番号:14657853

ナイスクチコミ!27


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2012/06/09 07:43(1年以上前)

いなかのカメラマンさんの情報ですが そういう情報のリークは
私もsonyで体験しました。民生のビデオカメラですがある周辺機器の
将来の販売をするかしないかをsony主催の有料講習会で聞きましたら
販売しないという回答がありましたので掲示板に書きましたら
社内で問題にはなったようですが事実でした。
機密という言葉は社内での基準ですから外部に対しては何ら
意味はありません。事実かどうかだけが問題です。そして事実
でした。

書込番号:14657967

ナイスクチコミ!14


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/09 07:51(1年以上前)

「『プロ機は作らないしOVFも作りません』とSONYのサービスのお偉いさんにハッキリ言われました。

「さて切り替え切り替え!」

スレ主様 情報ご提供ありがとうございました。さぞ、お気持ちが晴れたでしょうね。


私は「まだOVFに期待を持っていてモヤモヤしてい」ますので、素直にメーカーの正式発表まで、もやもや、し続けます。これもまた愉しです。

書込番号:14657989

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 08:15(1年以上前)

おはようございます。

書くにも勇気が要ったんです…。
「反論の嵐だろうな…」って予想できましたから。
昨夜はこの掲示板が気になり、
ほとんど寝れませんでした…(^^;)

途中、書きすぎた面はどうかお許し下さいm(_ _)m

今はαの転換期なのでユーザーもSONYさんも大変だと思います。

「もうEVFでも撮れたらいいや」って昨日友人がα57を購入すると言っていました。

僕もいろいろと変わらなければならない時期なのかもしれません。

しばらく考えてみます。

失礼します。m(_ _)m

書込番号:14658069

ナイスクチコミ!11


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 08:38(1年以上前)

>>SONYの場合は最初からプロを意識したわけではなく、旧ミノルタの技術者たちも居て、
技術的にA700やA900が造れたが、経営的に芳しい結果にならなかった。
同じ土俵では無理だと悟り、自分のフィールドを活用してモノづくりをする。


同感です。
まさしく、α900はカメラとしては成功したが、ビジネスとしては失敗だった(儲からなかった)。
故に利益が出る製品を作るように方針転換した。
先発C/N社に無い特徴を組み込んで、必死で購入意欲をさそう戦略に出た。
NEXはこの路線で大成功をし、シェア向上に大きく寄与するのみならず、ミラーレスという分野を確立して、そのリーダー的な位置を占めるようになった。
昔の影をひっぱるαAマウントは、鳴かず飛ばずで推移している。
他社を上回る超魅力が無いから。例えばニコンD800Eのような超解像度のような魅力が(三脚ミラーアップ撮影すればα900では到達できない超解像度になる)。


ただし、広い見方をすればα900はビジネスとして成功だったと最近は考えるようになりました。
それはα900がディスコンされて、無くなってからα900の意味を振り返るようになったからです。
α900は紛れもなくソニー機の中心でした。
この中心があるから
  高価なZeissレンズを買う気になったし
  α55やα77の突出したお遊び感覚も味わえたし
  心に余裕を持って、カメラを見渡すことが出来ました
これがα900の効能でした。
仮定ですが、α900が無かったら間違いなくニコンに移っていたでしょう。
棺を閉じてα900の評価が上がりました。

そういう意味では、ソニーカメラの中心をどうするかという、大戦略でしょうね。
ここが揺れている。
α99が中心になりうるか?
  不可能でしょう。
中心とは不動の大黒柱で有る必要がある。
  5年は中心を張れる力が必要である。
α99は2年しかもたない、軽い目の性格を持ったカメラです。
これを中心にしたらカメラが傾く。
中心には、技術進歩が遅いエリア、つまりOVFのオーソドックスカメラしかなりえないと思います。
EVFとTLMも、成熟して進歩が止まれば中心カメラになれる時代が来るかもしれませんが、それは先の話であり、今年来年ではありません。

その意味で、中心カメラα900の後継機を待ち望みます。
α99が成功して、NEXも成功して、利益が出て余裕が出来たら、営業戦略的な中心カメラを作るでしょう。
今は、今日の糧を稼ぐことに目が一杯で余裕が無いだけです。これは現状対応で正しいことです。
利益を出して、次の中心カメラを作ろう!
大黒柱を建て替えるのです。無理目のチャレンジをしてみろ!
エールを送ります
  フレーー フレーー  ソニー!

書込番号:14658141

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/06/09 09:39(1年以上前)

いなかのカメラマンさん こんにちは

 私はpentaxメインのアマチュアユーザーでαユーザーではありませんが、
 プロ機を作っていないのもpentaxも同様なのですね^^;
 が、プロ機という物に関してはサポート体制も込で言われる物だと思って
 おりますので、コストのかかる所の様ですので、良い物が出てくれるので
 あればプロ機(サポート体制)がなくてもいいのかな〜と思います。

 アマチュアですのでサポート体制まで気にしておりませんが、

 >生活かかってるんですけどね…(^^;)

 という事ですので、カメラで生計を立てておられるプロの方なのですね。
 そうなると、サポート体制はして欲しいと思われますよね・・・。

 しかし仕事という事を考えるとサポート体制が必要であれば、サポート
 体制をしてくれるメーカーを選択する所から、機材の選定をする必要も
 あると思います〜。

 ですので、αを好んで使用されているのであれば、sonyには元々プロ
 サポートが無いようですので、プロ機に関しては諦めるしかないのでは
 とも思えます^^;
 


 OVFの機種に関しては、これからも発展してく事になる部分でしょうから
 今後の製品次第では、OVFに取って代わるEVFが出てくれる事を待つしか
 ないのでしょうね。

 私自身OVFの方が好みではありますが、動画の方はEVFでの撮影スタイルが
 すでに主流でしょうし、それで撮影もされていると思いますので、案外
 デジイチもEVFが主流になる日が来るのかもな〜と思う時があります^^;

 EVFの流れは無くなる事はないと思いますので、良いEVFができてくれると
 いいよな〜と思っております〜。

書込番号:14658382

ナイスクチコミ!10


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 09:47(1年以上前)

いなかのカメラマンさん
 御愁傷様& ご苦労様
 いつかは こうなるだろうと予想は付いていたが裏付けが取れてスッキリした。

 珍しく Orangeさんが"α900はαの中心で、ディスコンになって再評価された"と良い事を言っている。
 生前は絵が売れなかったゴッホのようだ。αの伝説のOVFの最後の生き証人として語り継がれるであろう。
 そして 今後は、センサ以降の電気じかけを重視したSLTもNEXも変わらん絵作りになっていくだろう。

 昨日は この報告にも驚いたが、Kiss X6iが像面位相差センサ積んでいることにも衝撃を受けた。
 もっと先だろうと考えていたが、まだ既存の位相差AFにはとても至らないものの、像面位相差はEVFと共に今後のスタンダードな技術になっていくだろう。
 数年経過すればリターンミラーはOVFのためだけの存在になるだろう。
 第1線のセンサメーカーとしてSONYでも研究は進めているだろうが、完成度が上がればTLMの存在価値は全く無くなってしまう。α99が"αの伝説のTLMの最後の生き証人"になってしまうかもしれない。
 α900で浸透した優秀なZeissレンズ群やSTFを活かすために、像面位相差+手ブレ補正を搭載したNEX9を開発することが急務になるだろう。

書込番号:14658420

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 10:07(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

おはようございます。
サポート体制がしっかりしたCanonやNikonがいいのはわかっているんですが、
αには魅力あるレンズが多くて出来ればαで頑張りたいんです。

プロ機と言ってもカメラはカメラであまり変わりはありません。
エントリー機の方が画質がいい場合もありますよね?

ミスが許されないから余計な機能を省いていて信頼性が高かったり、
スタジオやプロ機材での撮影で便利な接点やアクセサリーがあったり、
厳格な場所で浮かないようにデザインや色が落ち着いていたり、
それだけだと思います。

ただ画質が変わらないと言って、
お客さんの前でエントリー機のダブルズームセットを使うわけにはいかないので、
「おおっ、やっぱりスゴいな!」と思わせるハッタリも結構重要なんです。
しょ〜もない話ですが…。(苦笑)

・プロ機
・ハイアマチュア機
・エントリー機
それぞれ求められる性格が違うので
今のように同じようなカメラばかりでなく、
それぞれの用途にあったカメラが長期的にシリーズ化されて欲しいです。

説明ベタですみません…(^^;)

書込番号:14658499

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/09 10:35(1年以上前)

ソニーという会社の実情を考えれば当然の結論でしょう。大赤字を垂れ流しながら需要が見込めないプロハイアマ向け機を造る余裕はソニーにはありません。
初心者向けのコンデジやエントリー機で利益を上げるというのは、経営者としてはまっとうな判断です。

しかし、可哀相なのは旧来のαユーザー。ソニーはこういうユーザーに向けて何が白のコメントを出すべきでしょう。それが大企業としての責任。

ユーザーは自己責任でマウントを選ばないと大変なことになる。キヤノンもニコンも然り。

書込番号:14658605

ナイスクチコミ!10


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/09 11:12(1年以上前)

こんにちは
ソニーが、一眼レフに挑戦しましたが、思ったほど売れなかったのでしょうね、要望が無いとはこの事ですが、
EVF搭載カメラのみの、独自路線に活路を見つけ、有る程度成功しているで良いと思います。

一眼レフからの撤退は、仕方のないことだったのでしょう。
造るには、相当の拘りと情熱が無いと出来ませんし、ユーザーが一眼レフに求めるものは多岐にわたり、
この会社にしか無いものを造るのは大変だし、それが売れると判断出来なければ造れないですからね。

書込番号:14658704

ナイスクチコミ!4


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/09 11:42(1年以上前)

ビデオカメラの周辺機の発売の有無が機密情報ねえ。
ちょっとスケール(尺度)が違うみたいですね。
新規格のメモリーにしますとか、今までの半分の大きさにするとかってのが、機密情報であって、既存製品の周辺機器の類は、機密情報とまでは言えないんじゃないですかね。少なくとも一般ユーザーが既に知っている機器でしょ。カメラで言えば、せいぜい先月発売になった一眼レフに「グリップを追加発売する予定ありますっか?」っていうレベルだと思うけど。
それと、一般的に考えれば、クレーマーと呼ばれている人たちって、自分はクレーマーだなんて自覚してないような気がしますけどねえ。ユーザーとしてあるいは客として、正当な権利を主張している、あなたの会社にとって得となる意見を申し上げているという、上から目線の人たちだと思うんだが。
カメラの話に戻りますが、所詮カメラはオーダーメードの商品ではなくて、量産品であり、メーカーが大量に売れると思って作った製品の中から、一番自分にしっくりくるものを「選択」しているだけであり、ソニーのカメラがどうなるかは、今使っているカメラで写真を撮りながら、楽しみに見守っていればいいんじゃないですかね。先回りして嘆き悲しむ必要はないと思うけど。

書込番号:14658811

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:140件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/09 12:34(1年以上前)

α900は、カメラとしてちゃんとしてました。X接点もあり、連写速度も十分、感度も十分です。仕事で使えます。私の中では、プロ仕様。ソニーは、こういうカメラを出さないと言っているの?連写ができて、高感度で、重くて、高いのがプロ仕様じゃないよ。
また、ペンタックスにもプロサービスあります。ただ、ニコン、キャノンほどの規模ではないけど、困ったときにはちゃんと助けてくれます。

書込番号:14658983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 12:58(1年以上前)

500mm F4 G SSMのコンセプトはプロフェッショナル用超望遠レンズですけどね。

書込番号:14659078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/09 13:14(1年以上前)

昔愛した彼女をいつまでも忘れられないと、
愚痴り酒につき合わされている気分です。

男はまあ、そういう生き物なのかもしれませんが・・・。

書込番号:14659150

ナイスクチコミ!15


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 13:17(1年以上前)

α900が売れなかったのは、レンズラインナップの少なさもあるんじゃないでしょうか?

あれから16-35ZA、24ZA、70-400ZA、今年50ZAとゴーヨン。フルサイズを活かせるレンズが5本も増えてるんですよ!

無い物ねだりですが、α-9やα900の光学ファインダーの復活を。

書込番号:14659160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 13:28(1年以上前)

>無い物ねだりですが、α-9やα900の光学ファインダーの復活を。

無理でしょう。もはや作る技術はないものと思われます。

ソニーに残された道は一刻も早く画像面位相差AF機を仕上げてTLMを廃止することでしょう。(今のところ私は画像面位相差AF機も買うつもりはありませんが・・・)

書込番号:14659201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/06/09 13:33(1年以上前)

↑もこの情報を間に受けてそろそろ消えて頂きた・・・。
いやなんでもないです(笑)
亡霊さんたちは時代に取り残されるから亡霊さんなんですね。

書込番号:14659215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/09 13:37(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A900/feature_3.html

シャッターの耐久性もあまり・・・なようですし、ちょうど良かったかもしれませんね?

書込番号:14659225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/09 14:23(1年以上前)

いなかのカメラマンさん こんにちわ

少し前、確か77発売チョイ前ぐらいに同じ様な事をソニーのサービスに言われた事が有りますよ
光学ファインダーは止めたのって聞いたら、今のラインアップが答えかも知れませんって
その時から自分には次の機会は無いなと思ってましたから、ああそうぐらいの感想しかありません
自分としては、見る物を選択するしか出来ないEVFには用はありません
手前の目玉を焼切っても見たい物が有る以上、光学ファインダーから離れる事が出来ません
だから次ぎはペンタックス中心でで考えています
手ぶれ補正を独自で完成し、更にそれを進化させアストロトレーサーの様な物まで作りました
買って来た技術に胡坐をかくメーカーではなく
その様なメーカーを支えるのも良いんじゃないかと思っています

書込番号:14659386

ナイスクチコミ!11


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/09 14:26(1年以上前)

ご苦労さん。

サービス関係が否定するということは
プロ機、プロサービスは無いんだろうね。
OVFの方は話が出てくるのはTLMフル機惨敗の後だろう。

2018年までA900使って、その間にNEX9でLVに慣れれば良いではないか。
写真はレンズのほうが重要で、NやCではそうそう代わりは効かないだろう。

書込番号:14659404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 17:04(1年以上前)

Orangeさんがいいこと言ってますね。

〉α900は紛れもなくソニー機の中心でした。
この中心があるから
  高価なZeissレンズを買う気になったし
  α55やα77の突出したお遊び感覚も味わえたし
  心に余裕を持って、カメラを見渡すことが出来ました
これがα900の効能でした。

キャノンやニコンにはプロが使っているハイエンド機がある。
それがブランド力になるんですよ。
だからユーザーはハイエンド機よりも下のクラスのカメラを買うんでも、
ブランド感覚でカメラを選ぶ。
メーカーのロゴの入っているストラップを選ぶ。

これがハイエンド機が存在せず入門機のモデルチェンジばかり繰り返していると、
ユーザーはSONYのカメラは初心者向けの安物カメラ、ギミックなカメラというイメージを持つようになる。
こうなると中級以上のユーザーはSONYみたいな三流カメラは買わなくなるでしょう。
当然カメラに分不相応な高価なレンズは売れずキットレンズで十分となりますね。

ハイエンド機OVF機不在が何年も続くとOVFが良くて使っていたαユーザーは、
たとえ何年後かにSONYがOVFに復帰しても誰もいなくなってるでしょう。

書込番号:14659995

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 17:08(1年以上前)

>ハイエンド機OVF機不在が何年も続くとOVFが良くて使っていたαユーザーは、
たとえ何年後かにSONYがOVFに復帰しても誰もいなくなってるでしょう。

え?
早くいなくなってくださいw

書込番号:14660010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/09 17:44(1年以上前)

いなかのカメラマンさん こんばんは

一時期デジカメInfoにもそのような記事が書かれていましたし、ソニーがOVF機を作らなくなってからなんとなくそんな気がしていました。
こう書くとまた「ミノルタの・・・」と書かれそうですが、これでαAマウントは完全にソニーの物になったなと感じます。
サービスが終了する2018年の夏付近にα900のオーバーホールを求める人は集中しそうです。中にはすべて新品部品にかえてくれッって言う人もいたりして・・・。
でもAPPLE+さんの言われるように500F4ってプロの使用も考えたレンズじゃなかったですか?
レンズにプロ仕様があっても、カメラにプロ仕様が無いって変ですよね。
2018年まであと6年あります。その頃のカメラ事情なんて誰も想像出来ません。
案外OVF機が復活しているかも知れませんよ。OVFの技術を持つ者が残っていればの話ですが・・・。





書込番号:14660138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 18:06(1年以上前)

こんばんは。

>めいこうmさん
>Orangeさんがいいこと言ってますね。
>〉α900は紛れもなくソニー機の中心でした。
>>この中心があるから
高価なZeissレンズを買う気になったし
>>α55やα77の突出したお遊び感覚も味わえたし
>>心に余裕を持って、カメラを見渡すことが出来ました
>>これがα900の効能でした。

えっ!!!
Orangeさんが!!

ホンマですね、広い視野の意見も持っているんですね、ビックリ!
これは恐れ入りました。m(_ _)m


>のっぽサンタさん
>でもAPPLE+さんの言われるように500F4ってプロの使用も考えたレンズじゃなかったですか?
>レンズにプロ仕様があっても、カメラにプロ仕様が無いって変ですよね。

それ、聞きました!
要約すると、
「何年も前から発売が決まっていた製品ですから…現在は状況が変わったのです。」
(だいぶはしょってますが…)

あと「24-120/4程度のフルサイズの常用レンズは?」は
「今のところ要望は少ないですし予定はありません。」
との事でした。

僕もα900とα700とα100と必要なレンズだけ残して大切に使い、
徐々に変更して行こうと思います。

今日は暑かったですね(^^;)

書込番号:14660241

ナイスクチコミ!4


dot alphaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/09 18:53(1年以上前)

http://www.sony.jp/professional/
私は、ここの製品系列にデジタル一眼を含めていく計画は未だない。
ということじゃないかと考えています。

http://www.sony.jp/ichigan/
ここのカテゴリでは、一部のプロ用途に耐えるデジタル一眼を今後も開発していくと
思います。噂となっているα99はα900の後継とは呼べないのでしょうが、SONYとして
は一部のプロの方にも是非使って欲しいと考えているのではないでしょうか。



> α900が四台、α700が三台、α100が二台、レンズが約60本近く…
> 生活かかってるんですけどね…(^^;)

理解できるのですが、ご発言は差し控えては? と思います。
そのようなお立場だからこそ、機材選択は自己責任です。

私が同じような立場であれば、業務継続性を観点に、資産売却によるマウント移行と
資産維持のROI判断を行います。とはいえ、上記の資産、生業のための初期投資
という意味では安いほうです。α900と16-35ZAで換算しても合計で1500万ぐらいで
しょうか。

アマチュアの方は業務継続性など考えない。趣味ですから。
まあ、幾らになるのか解りませんがα900を受注生産にすべきとは思いますけどね。

書込番号:14660459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 20:22(1年以上前)

>dot alphaさん
>アマチュアの方は業務継続性など考えない。趣味ですから。
>まあ、幾らになるのか解りませんがα900を受注生産にすべきとは思いますけどね。

あんたSONYと一緒で何にもわかっちゃいね〜よ(-_-;)

プロは要は「確実に写真が撮れてお客さんを満足させればいい。」
だけど写真好きなアマチュアは
「カメラにこだわり、レンズにこだわり、とことん画質を追求する」

プロは仕事だからドライでCanonやNikonやハッセルブラッドのブランドでお客さんを納得させればいい。

本当にシビアで写真を愛しているのは写真好きのアマチュアさんです。
自分の納得いくまで画質を追求しますから。
とても素晴らしい。
写真家と同じく写真を「芸術」として捉えています。
ホンマにシビアで写真を楽しめて羨ましい!(><)

αで素晴らしいのは妥協ない設計のレンズです。
デジタルになって後方フレアなどの問題からCanonやNikonやPENTAXでさえレンズを「デジタル専用」に作り替えた。

かたやMINOLTAは最初から妥協なんかしていないからレンズに厳しいデジタルになっても十分通用している。

α-7DIGITALで13人居たα好きの同好会、
カメラを使っているのは僕一人になったけど、
みんなSTFやマクロを始めαレンズは保存している。

写真って効率や数値のきれい事だけじゃないと思います。
ある人にとっては自己表現でピアノや絵画と同じ"芸術"なんですよ。
だから妥協できないしトコトン突き詰めたい。
大きな投資もいとわない。

それを軽く「他に買い替えればいい」だけで済ませるのはどうかと僕は思います。

少なくとも僕は大好きな写真は大好きな機材で撮りたいです。
α900のように(^_^)

書込番号:14660816

ナイスクチコミ!13


dot alphaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/09 20:39(1年以上前)

面白いですね。
いつものあなたの論調はプロではない。ということです。
生活かかってますとか言わないでくださいね。

書込番号:14660883

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30件

2012/06/09 20:49(1年以上前)

>αで素晴らしいのは妥協ない設計のレンズです。

ミノルタのレンズも持っていますがお互いごく一部のレンズを除いて、どう見ても最新設計のソニーレンズのほうが写りはすごいでしょ。

相変わらず思い込みの激しい人だね。
このスレだけ見てもわかると思いますが、反論する人の意見は断固として反発もしくは無視。

人としてどうかと思いますわ。

書込番号:14660925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/09 21:11(1年以上前)

 いなかのカメラマンさんのような人も居て良いと思います。

 私の場合はコニミノA2の時期が長かったのでEVFに抵抗ありませんが (トランスルー機は未購入だけど)。
 ただ、ミノルタのレンズは、回りが見向きもしない中(笑)、コツコツと買い集めました。

 「今までの流れが良いのだ〜何でやめちゃうの〜」 というのも、少数派であっても一つ意見だろう。
 「残念だったね〜ご愁傷様〜」 で済むところを、「そういう意見を言う人がいなくなって清々する」 という文意の人が多いのには驚いた。

書込番号:14661045

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/09 21:23(1年以上前)

琉球の魂 さん

確かに新しい設計のレンズが良いかもしれませんが、ソニーがニコンやキャノンの約半分のレンズラインアップで何とかなっているのは(不満はよく聞きますが)豊富なラインアップを持っているミノルタのレンズが画質に問題なく使えるからではないでしょうか。
ミノルタのレンズが良いレンズなのでデジタル時代でも対応できる。いなかのカメラマンさんの意見は間違っていないと思います。
ミノルタの多くのレンズが販売されてから数年過ぎてもオークションで中古市場で高値で取引されている現実が証明しているのでは。
今のソニーもフルサイズ用レンズの多くはコニミノの設計のレンズですよ。

書込番号:14661109

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2012/06/09 21:32(1年以上前)

のっぽサンタさん。
そういう見解ならばフルサイズ対応レンズに関してのみは理解できますね。
ただ彼がそういうことを言っているように私には見えなかったものですから。

書込番号:14661153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/09 21:56(1年以上前)

琉球の魂 さん

いなかのカメラマンさんのホームページをご覧になると分かります。
所有するレンズはほとんどミノルタ製(フルサイズ用)でDTレンズはほとんど持ってないようです。そのミノルタのレンズもすごいラインアップです。
いなかのカメラマンさんがいかにミノルタのレンズを愛しているかが、そのレンズ内容を見ても分かります。
しかし、今回ソニーの進む道が、自分との考え方と違い、これだけのレンズ資産を手放すことになるかもしれないという彼の気持ちを考えるとやりきれない気持ちも分かります。
現実を見なさいっと言われるかもしれませんが、かなりショックは大きいだろうな。


書込番号:14661277

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2012/06/09 21:58(1年以上前)

のっぽサンタさん。
コニミノの時代は2006年に終わったんですよ。
こちやからしてみりゃ しつこい で終わりです。

書込番号:14661285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 22:40(1年以上前)

ミノルタのレンズは良かった。これは一つの事実だと思っています。
事実私もα77にはミノルタ24-105mmを付けて便利カメラとして使いまくっています。(最近ソニーも18-135mmを発表しましたね)

しかし、ソニーに対してミノルタ流のカメラを求めることは、虫が良すぎやしませんか?
ミノルタはカメラ部門からの撤退という名文句で事実上はカメラ部門の倒産です。
これを買い取ったコニカもカメラ部門を実質的に倒産させて、ソニーに売り払った。

何故2回も実質的な倒産の憂き目にあったのか?
昔のことは知りませんが、まあカメラが悪かったからでしょう。魅力がなくなったので売れなかったのでしょう。
2度も倒産した流儀のカメラを、同じように作っていたのでは
  2度有ることは3度有る
となるでしょう。

ソニーは3度目の倒産を避けて、世界一に挑戦するために、ミノルタ流を離れてソニー流の道を歩み始めた。
この歩みは成功しています。
ソニーのシェアが上がっていますから。3度目の倒産は無くなった。

ミノルタの人は、ソニーに感謝すべきです。
  2度も実質的な倒産をしたミノルタを拾ってくれて、最新式のカメラで楽しませてくれる。
  レンズは全部デジタルで生き返った
何が悪いのですか?
それとも、ミノルタファンは、3度目の倒産が望みなのですか?
まあ、ご自分の気に食わないカメラが作れないソニーなど、いっそのこと死んでしまえと言いたげな人がミノルタファンには目立ち増すね。


私は新しいソニーファンです。
ソニーのカメラをそのまま好きなのです。
過去の汚れた履歴は気にしません。何しろ、ソニーが新しい未来を書き換えるのですから。

ミノルタの人たちも、瀕死のミノルタレンズを救ってくれたソニーに感謝しても良いのではありませんか?
今はソニーしかカメラを作っていないのです。ミノルタもコニカミノルタもカメラ部門は死んでしまっているのです。
変な昔の過去を蒸し返さないで下さい。
死んだ子は帰らないのです。
何処の世界に、倒産した会社の方式を真似る開発者がいますか?真似るのは2流の開発者です。
自分流の物を開発してこそ一流になる資格ができる。
ソニーは、カメラの頂点を目指してソニー流でがんばっているのです。

このような現状で、それ程ソニーがきらいなら、さっさと出てゆく方がお互いに気持ちが良いと思います。
いい加減に現実を理解してくださいね。

α(AとE)を愛する者より。

書込番号:14661532

ナイスクチコミ!19


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2012/06/09 22:50(1年以上前)

みなさんおばんです。
たまに貼り逃げするネオゼロです。

道具は使ってからの結果が
答えですから
肩肘張らず、撮ってから考えましょう。

満足出来なければ
幸い、私達は住み分けが出来ますので
行く先は自由です。
撮って上がりがニャっとしたら
良かじゃなかですか。

書込番号:14661593

ナイスクチコミ!6


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/09 23:09(1年以上前)

>写真って効率や数値のきれい事だけじゃないと思います。
>ある人にとっては自己表現でピアノや絵画と同じ"芸術"なんですよ。
>だから妥協できないしトコトン突き詰めたい。
>大きな投資もいとわない。

>それを軽く「他に買い替えればいい」だけで済ませるのはどうかと僕は思います。

でもね。カメラやレンズを供給しているのは、趣味を追及している会社じゃなくて、利潤を追求している会社だからね。
写真自体には芸術性があるけど、その道具には芸術性なんかなくて、残念ながら金に糸目をつけない芸術とは、ある程度までは付き合ってくれるけど、最終的には最後まで付き合ってくれないメーカーが作っているという現実に目を向けないとね。
「他に買い替えればいい」だけで済ませるのはどうかっていくら思っても、メーカーが製造をやめちゃったり(コニカミノルタ)、気に入ったカメラがなければ、レンズも含めて買い替えるしかないでしょ。2006年から今日までソニーが作り続けてくれて、私はとりあえずαレンズを使えるデジタルカメラを作ってくれたんで、2006年当時に他社にマウントに切り替えずに済んだと感謝してますが、今後も今までの延長線上で製品を作れと要求するのは、どうかと思います。
コニカミノルタ自体のレンズが良かったっていう方もいますが、デジタルになってそれがわかった訳で、フィルム時代はニコンもキヤノンもさしてぼろが出なかったということは、逆説的にいえばコニカミノルタは、フィルム時代にオーバースペックのレンズを作っていたということも言える訳で、それが大手5社の中で、いち早く撤退につながった原因のひとつとも言えるんではないでしょうか。それに現在のカメラのスペックには良くても、来年出るカメラのスペックには、スペック不足のレンズかもしれません。
「プロは、芸受性を追求した写真は撮れない」という類の意見も言い過ぎで、商業写真を撮りながら、時間を見つけてはライフワークになるような写真をとことん撮り続けて、自分が気にいった写真がたまったところで、個展をひらいているプロカメラマンだっていっぱいいます。アマチュアだって時間とお金がなくて、芸術性を追求した写真を撮りたくても撮れない人だっていっぱいいます。その点は、プロもアマもないと思いますけどね。
プロだから機材が多く、入れ替えが大変だというのなら、どなたかも書かれていましたが、最初に機材を選ぶときからプロとしての目が要求されていたにもかかわらず、撤退するようなメーカーの機材を選んでしまったことを、プロとしての目がなかったと、反省すべきでしょうね。

書込番号:14661713

ナイスクチコミ!10


aagunさん
クチコミ投稿数:28件

2012/06/09 23:11(1年以上前)

自分に都合の悪い書き込みを削除させて、本人は平然と書き込み続けるorange殿に恐怖を感じた。それに加えて上の書き込み…戦慄が走った。

書込番号:14661720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30件

2012/06/09 23:16(1年以上前)

あのねー。
ミノルタが先を読めなかったのと同じでユーザーも先を読めなかったのでしょ?

カメラを選択する権利はユーザーにあり選、択したメーカーが失敗したのは半分は選択したユーザーにもあると思います。

スレ主はただのクレーマー。

書込番号:14661744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/09 23:19(1年以上前)

オレン爺、頼むからもうやめてくれ!!!

今でこそEマウントというオリジナルがあるけれど、ソニーは独自フォーマットを作ら(れ)ず、これ幸いとミノルタの遺産を相続したんだよ。

書込番号:14661761

ナイスクチコミ!16


α99さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/10 02:01(1年以上前)

正直プロをサポートできる部門や能力のある会社のほうがカメラの開発レンズの開発の将来の展望は安心できますよね、そう言う意味で今のSONYはフルサイズカメラ、カールツァイス等のレンズは出てくるか判らない「プロ機を造らない」ソニーは何時方向転換をしてくるかわからないってことですよね?
正直噂されているα99だってソニーは採算が難しいと判断すれば発売中止の可能性もまだまだありますよ、NEXシリーズに方向転換してもレンズAマウントが併用できるとなれば一眼レフをα77、NEX77を最上位機種と位置付ければ入門機に技術を流用でき、開発コストはフルサイズをわざわざ造って開発コストを肥大させる意味がSONYには無いかもしれませんね。

カメラ部門が赤字でない以上ミノルタみたいな部門の切り売りは心配はいらないかもしれませんが、売却でもされたらいらん心配もしなきゃならない。今のSONYなら黒字転換に必死のはず、採算がとれるか分からないフルサイズを経営陣がGOサイン出すかわかりませんね、α77の売れ行きをSONYがどう判断するか?まあニコン、キャノンのフルサイズの売れ行きを見ればたぶん出すでしょうが。


私がプロならプロサービスのないメーカーのカメラは絶対に使いません、プロサービスは機械だけではなく人と人とのパイプ役にもなっているんじゃないかな?方向づけの定まらないメーカーに付き合って莫大なレンズ資産を処分して買い直しなんてプロでやっていく以上そうゆうリスクはさ避けたいですよねやっぱり。今は知りませんがキャノンプロサポートはレンズの貸し出しもしていたんですね、そんなことを勝手に考えると、いなかのカメラマンさんの「プロ機をつくらない【プロサービスをやらない】」⇒方向転換はプロである以上必然ですよね。

支持します!

因みにカメラはα77  電化製品はけっこうソニー、ソニー大好き

書込番号:14662388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 02:19(1年以上前)

なんたってね、ニコンのD800やキャノンの5D3のような後継機が無いんだからね、
カメラの話をしようがない。
盛んに個人攻撃をしている人もいるが、見苦しい。
だから言ってるでしょう、不毛だって。

書込番号:14662428

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/10 06:18(1年以上前)

おはようございます。
スレ汚しで申し訳ございませんが。
ソニー嫌いのα900ユーザーです。
カメラはビデオとコンデジのサイバーショットしか知らない上層部の連中に何も言っても無駄です。
私はoveはあきらめるしかないと思います。
αマウントだけは残してほしいと思っています。
後2本だけ欲しいレンズがあるから。。。。。。

α900だけにはソニータイマーが宿っていないことを祈っています。

蛇足ですが、昔ソニータイマーに悩まされたとき仲の良かった社員に聞いたことがあるのですが、
人気商品は壊れればまたすぐ買ってもらえるからそんなに丈夫に作らなくてもよい!
それからはソニー製品を購入しなくなりました。

α900がんばって生きてくれ!



書込番号:14662739

ナイスクチコミ!9


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/10 06:32(1年以上前)

今より更なる高機能・高画素カメラをお求めの方々が大勢でしょうが、ソニーという会社がそれに応える製品を出せないと、ユーザーご自身が見切りをお付けになるのであれば、他社製品購入に向かわれても仕方がないですよ。ユーザー次第なんですから。

ご自身がソニー嫌いだとか、他社製品が良いと思われるなら、「〇〇カメラを買いました(買いますとか)」と意思決定なさり、その際、必要と思うのであれば、購入(または購入予定)製品の掲示板にご披露なさればよろしいです。

スレ主さんは「さて切り替え切り替え!」と仰っておられますので、サバサバしていて、良いのではありませんか?

書込番号:14662756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/10 07:25(1年以上前)

 私はEVFの合理的なところは認めていて、OVFではなくともカメラとしてしっかりした物をソニーが出してくれれば、今後もAマウント製品を購入すると思います。

ただし、「光学ファインダーのカメラが無い」という状況が続くなら、Aマウントの存在意義は全て、トランスルーセントミラーという薄膜一枚にかかっているということは認識しておいた方が良いと思いますよ。

その必要性が無くなった時は、Aマウントそのものがいつ無くなってもおかしくない時です。
そして、そういう技術を開発するのがソニーとは限りません。
まぁEVFにとって無駄な「あの空間」に、何か他の物を突っ込められれば、話は別ですが。


 そして、私はそれほど愛着があるわけでは無いですが、ミノルタ云々という論調。
今のソニーの戦略がまるで正しいかのような話をするのは「早い、早すぎる」。
というか、変でしょ。

満を持して出したかのような中級機である α77 は出足でつまずき、言いたくないけどココの満足度ランキングではいまだにアレなんですぜ。

時間軸をずらせば、ソニーの戦略はミノルタに比べてそんなに立派だと言えるのか?
「かつてのミノルタのように、3強と呼ばれるまでいけるのか」?
今はカメラ事業から撤退したという「結果」を重視する物言いをするなら、そう考えて当然のはず。

…いや、話がややこしくなるから止めとくか(笑)

 いなかのカメラマンさんにとっても。
たとえOVFでなくとも、納得できるようなカメラをソニーが出してくれるといいですね。

ちょっとだけ申し上げると(悪く受け取らないでくださいね)、

>プロは仕事だからドライで〜お客さんを納得させればいい。

…なら、別にEVFでもソニーのカメラがちゃんとした物になってくれれば良いんじゃないんですか??
実はファインダーがどうこうよりも、私はその「ちゃんとしたカメラ」の問題の方が大きい気がしますけど。
何にせよ、OVF派とのことだから駄目ですかね…。

今後も頑張ってください。


書込番号:14662869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/10 09:02(1年以上前)

おはようございます。

>夜の世界の住人さん

>>プロは仕事だからドライで〜お客さんを納得させればいい。
>…なら、別にEVFでもソニーのカメラがちゃんとした物になってくれれば良いんじゃないんですか??

個人的にOVFでリアルにモノを見て撮りたいです(^_^)

んで、
「EVFで仕事が出来ないのか?」
と聞かれれば、
「出来ます。」

ただ演劇やコンサートなど、暗い場所で明るい舞台を撮影した時は
朝昼2時間づつの4時間で目が疲れてチカチカしてきたりしましたが(笑)
でもですね、例えば夜の世界の住人さんのご親戚が結婚されるとして、
何十万もするアルバムの撮影にEOS-kissで撮影に来たらどうでしょうか?
個人でなく雑誌社や新聞社などでも誰もが持っているカメラではやはり見られる目が違います。

防塵防滴など厳しい場面をのぞけば、
ちゃんと露出計で露出を合わせれば1200万画素でそこそこのレンズを付けていれば
一千万以上するハッセルブラッドの中盤デジタルバックでもEOS-kissでも
画像処理で素人目には変わらないと思うんですけどね。
よほどハイレベルな仕事でないと。

ある程度の「やっぱりスゴいな!まかせよう!」と思わせるハッタリ(見栄え)が
カメラや露出計などの機材にも必要なんですよね、(苦笑)
スムーズに仕事するには。

まぁ「コイツは最高の相棒だ!」ってカメラを信頼して、自慢して撮れる
しょうもないけど続けるのに必要で結構重要な自己満足もありますが(苦笑)

カメラはシンプルでタフ、トラブルがおきにくいのが一番です!(^_^)

書込番号:14663115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/10 09:09(1年以上前)

スレ主さんの最大の不幸は、本来は趣味で始めた時のカメラを仕事で使う道具にも使ってしまったことですね。
多分趣味で始めた時にのミノルタのレンズに惚れてということでしょうけど、それはあくまで趣味の範囲にとどめておくべきだったと。
仕事として以降の事(メンテナンスやアフターケア)を考えるなら、趣味のカメラは趣味の、仕事のカメラはあくまで仕事の、とはっきりビジネスライクに切り離して仕事を始めていたら、今のソニーの状況で手持ちのレンズやボディに対しての思いや不安なども、あくまで趣味の上でのこととして、冷静に考えられていたのにね。

また逆に、本当に気に入ったカメラとレンズにめぐり合えて、その上それで仕事して生活ができたっていうのは、ある意味最大の幸福でもありますよ。禍福はあざなえるなんとか・・・。

書込番号:14663139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/10 09:25(1年以上前)

>salomon2007さん

なるほど!です、ありがとうございます。

ただ僕はPENTAXでカメラを始めて、
写真の仕事に就いてからEOS-3を買ってEOS-10DまでCanon派でした。

ところがその過程でMINOLTAのレンズを知って、
その凄さに驚愕して
「このレンズで撮れたら今のスポーツや報道なんかもっとリアルで臨場感を伝えれるのに!」
とずっと思っていました。

幸い当時はスタジオに所属していたので仕事のデジタルカメラはCanonやNikonを支給してもらって
フィルムの仕事は自分のα-9でこなしていました。


なんでやっぱり現時点での「最高の相棒」は
α900ですね、出会えて良かったです。(^_^)

書込番号:14663197

ナイスクチコミ!7


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 16:33(1年以上前)

3630万画素のCMOSを搭載した光学ファインダーのα99を、D800発売前に発売すれば、大成功していた気はしないでもないですが。

そしてD800には2400万画素のCMOSを供給する。



書込番号:14664605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/10 19:59(1年以上前)

D800の後でも充分だ。

とにかく画素数の前には何物もひれ伏す
というのが身にしみて分かったと思う。

価格板でもかなり移行者が出たCANONもSONYも。

SONYは自分で付くてるわけだから、
36Mpの良い前宣伝になったと思えばいい。
(というか、客観的に2番手狙いとはそういうもの)

これで36Mp超で出さないようなら、
SONYデジ1はおしまいだね。

書込番号:14665397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 22:52(1年以上前)

 一体全体、プロ機とかアマチュア向きとかって概念なーに?・・・デジタルカメラ
全盛の折、ますます、その言葉というか概念というか、の意味合いが薄くなってんじゃな
いの・・・。

 元々、ないんだと思うよ・・・プロ機とかアマチュア機とかっていう概念は、営業面
からのみ考え出したことなんであって、それに踊らされていたんじゃないのかなー・・。

 意味は無いんだけど、むりやり、こじつければJpeg画像とRawから生成されたJpeg画像
の差が大きいほどプロ向き、その差が小さければアマチュア向きなんだと云うことになる
んだけど・・・・。

 SONYほど遙か以前からプロ機材を製造しているところはないと思うんだけど・・・TV局
などで使っている放送用カメラは価格がうん千万、それを操作するのはプロ中のプロなんだ
よね・・・そうした連中に鍛え抜かれてきたSONYがプロ用デジカメを出さない?

 α100の時から、すでにプロ機を製造しているんだと思うけど・・・どうなんだろう・・
現行レンズ交換式カメラ群の中で、SONYのα77とNEX-7 を凌ぐカメラがあるんかね・・・

 具体的にはどこって明言は避けるけど、もう青息吐息って云うカメラ会社があるんじゃ
ないの・・・・ただ、SONYに関して一番心配なのは、SONYはデジタル製品の総合メーカー
だし、世界のセンサー製造の70%を握っているし、レンズ以外のボディーは半導体の塊り、
半導体をも造っているし、また、パテントの塊り、あんまりどうのこうの云うんなら、
コンシューマー用のデジタルカメラはやーメタなんて言い出しかねないこと・・・・何故なら
センサーを売っているだけで、会社はやっていけるんだから、と、思うけどね

 2010年のNEXシリーズとα55、その前のα900で、業界は息を潜めたんじゃ無いの!!
あれ以来、ショッキングなカメラは何処のメーカーも造っちゃ居ないんだよね・・・と、云う
より造れない・・・。

 αの次にくる9と言う数字は、その時、SONYが持っている最新の技術を投入しているよう
だから、いつ出るのか(出ないのか)分からないが、α9か99か999かしらないが、そこで
コンシューマー用デジタルカメラの評価が決まってくるんじゃなかろうか・・・。

 EVFも慣れれば、おっそろしく合理的、かつ発展性のあるファインダー、しかもミラーの
動きが無いから、先幕シャッターとの併用でのレスポンスの良さ、ともかく、なんだかんだと
いちゃもん付けてる諸先輩、黙って使ってごらんよ!!

 ともかくプロ用、アマチュア用なんていう言葉は幻想なんだと気づくことから、新しい
展開があるんじゃ無いの!!

書込番号:14666253

ナイスクチコミ!7


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/10 23:07(1年以上前)

>2010年のNEXシリーズとα55、その前のα900で、業界は息を潜めたんじゃ無いの!!
>あれ以来、ショッキングなカメラは何処のメーカーも造っちゃ居ないんだよね・・・
>と、云うより造れない・・・。
 こんなこと本気で考えているのはただ一人
 あんたDOMINOの複アカか?

書込番号:14666332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/10 23:11(1年以上前)

何度も出てくる気はなかったのですが、見ていると気の毒な気がして...

CPS や NPS があるのよ。

http://cweb.canon.jp/cps/index.html

http://npsjapan.nikon-image.com/index.htm

しかも、プロであっても入会には資格が必要なのよ。
どんな素晴らしいカメラが出来ても、こんなシステムがないと、
プロが安心して使ってくれないのよ(多くの場合)。

書込番号:14666353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 00:21(1年以上前)

>軽々しい男さん
>元々、ないんだと思うよ・・・プロ機とかアマチュア機とかっていう概念は、
>営業面からのみ考え出したことなんであって、
>それに踊らされていたんじゃないのかなー・・。

う〜ん、あくまで個人的に感じるのは…。
プロ機とアマチュア機ってそんなに差は無いと思います。

ただ防塵防滴などタフで信頼性が高かったり、
シンクロターミナルなどスタジオの機材とのマッチングが良かったり、
「仕事道具」としてチャラチャラしてなくて無骨で控え目だったりするだけで、
画質にそんなに差はないと思います。

でもですね、例えばCanonならEOS-kissで撮影するわけにはいかないんですよ。
新聞社や雑誌社や一般のお客さんにもウケが良くないわけなんです。
少なくとも60D、できれば5D以上で「やっぱり違うなぁ、スゴい!」って思わせるハッタリが必要なんです、現実的な話。
ホンマにバカらしい話ですけど。(苦笑)

あ〜!ちょうど今、CMでリーなんとかって有名なカメラマンさんが
ハッセルブラッドにデジタルバックの一千万円の機材で撮っていますが、モデルさんにしてもそれで気持ちの盛り上がりが変わるわけです。

実際中身だけエントリー機にして同じ撮影をして画像処理しても
1600万画素もあれば見分けられる人は少ないと思います。
一般的な撮影での画質だけで言うと。

極端にいうと、
軽にレクサスのボディを被せてレクサスのエンジンの音をさせれば
対外的には問題ない。

ただ使っている撮影している本人は「やっぱりコイツでないと!」って気持ちの盛り上がりが違いますよね。
恋女房みたいに愛着が湧くのと湧かないとでは大違い。
恋女房(カメラ)も上に書いたように「気が利く」パートナーでないと!

SONYもそのあたり、使う立場に立ってくれていれば
フルサイズのα900に必要な24-120/4の標準ズームレンズとか発売したと思いますが、
開発も「ユーザーありき!」でなくてあちこちフラフラしてブレブレでしょ…?(^^;)

好き勝手書かせてもらいました。m(_ _)m

書込番号:14666649

ナイスクチコミ!8


CINEALTAさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/11 00:55(1年以上前)

撮影時に機材ではったりをかます。 どうでしょうかね。
私はプロはクライアントから依頼を受ける、そして相手の満足する結果を提供する、その対価としてお金をもらう。 
それが真のプロだと思います。 機材はその次だと思うのですが。
機材に頼っている間はプロはプロでも真のプロではないと思います。
それは腕、または作品の仕上がりで相手をねじ伏せていないからです。

TV番組ロケでも業務用の高価な機材を使用するときもありますが、最近はHDVなどの簡易な機材も使用します。 
カメラマンでもベテランで不得意な分野がある人はその分野の撮影には使用せず若い感性の優れたカメラマンを使うことがあります。 要は機材でなく腕なのですよ。

山岳写真家で渡辺氏がおられます。 氏は元フジテレビのチーフカメラマン出身ですが素晴らしい作品を撮っておられます。
使用しているカメラにしても氏のオリジナルで独走にとんだもんでニコン、キャノンのプロ用ではありません。
そういう機材でヒマラヤ山脈の航空写真の写真集を出しておられます。 素晴らしいですよ。 
これぞ機材にこだわらないカメラマンの見本でしょう。
被写体を撮影するプロならば氏のように腕で勝負するようになりたいものです。
そうせれば作品で相手をねじ伏せることができますよ。

書込番号:14666749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 01:12(1年以上前)

>CINEALTAさん

こんばんは。
確かにおっしゃっている事は僕もわかります。

でもそれは写真家や有名になったカメラマンであって
僕のような一介のカメラマンにはそんな力はありません。

もちろん個人的な依頼にはα100や時には雨中でコンデジを持ち出す事もありますが、
たくさんの撮影現場を経験しているモデルさんや編集者さんなどの場合はα900や中判デジタルバックで撮影しています。

話はそれますが、
「なんやSONYか!」と言われて腹立つ事もしばしばですが、
ファインダーや出来上がりを見せると納得してもらえる事が多いです。

篠山紀信がコンデジで撮影するのと、
僕が先にかいたハッセルブラッドの一千万の高級機材で撮影するのでは
やはり見方が違うんです。

ただそれも最初だけで結果を残せばいいだけですが、
人ってどうしても最初は外見やステータスで判断しますから
特に企業関係が絡んでくると
でも若い頃よりはマシになったかな?(苦笑)

精進しますm(_ _)m

書込番号:14666795

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/06/11 01:33(1年以上前)

>これぞ機材にこだわらないカメラマン の見本でしょう。

本当に機材にこだわりがないんですかね?
私には山岳カメラマンが機材にこだわりがないなんて信じられない話ですがね。
テント1つとってみたところで山に入る者がこだわりがないなんて考えられない。
装備が多すぎても少なすぎても危険が高まる、
持てる機材の上等なもんをかまわずザックに放り込んで山に入ることのほうがこだわりがないと思えるが。

書込番号:14666849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/06/11 02:48(1年以上前)

とりあえずA900とαで必要なシステムが揃っている(不足分もまだ補える)状況のわたしは幸せ者なんですね。
これからシステムをどれにしようかと考えて購入される方にとっては、現状のAシステムの純正ラインナップだと…自分がその立場だと悩むかもしれません。
でも、そのように悩む人はレンズ交換式システムカメラで自分に必要なシステムが明確になっている人だと思うのです。
自分は使えるうち(純正、サードパーティ、新品、中古の入手を含めて)は使うと思います。
業務で使う人ならサブ機を入手して備えるか、プロサポートをうたっているシステムとの併用なり移行の判断を現時点での発表されているラインナップでするしか無いと思います。
たぶん、その判断のために問合せをされていたのだと思います。
そういう判断に悩まれる方が、各々で問合せをすれば良いように思いました。

書込番号:14666977

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 06:55(1年以上前)

スレ主様
>>でもですね、例えばCanonならEOS-kissで撮影するわけにはいかないんですよ。
新聞社や雑誌社や一般のお客さんにもウケが良くないわけなんです。
少なくとも60D、できれば5D以上で「やっぱり違うなぁ、スゴい!」って思わせるハッタリが必要なんです、現実的な話。


よく判ります。張ったりの経験をしました。
今年、親戚の結婚式の撮影に、α900+24-70ZA+F58AMとα900+135ZA+F43AMを左右の肩に掛けて撮っていると、司会者の方からプロのカメラマンと間違われました。
おかげで、悠々と自由に取ることが出来ました。
おまけに、最後には司会者からプロの人ありがとうとマイクでお礼の言葉を言われました。
張ったりは、あれば有利だと実感しました。
私は好きなα900で撮っただけなのに・・・
それに答えるべく、A3ノビに印刷・額に入れて両家のご両親にお渡ししたら、とてもとても喜ばれました。私も、自分ながらα900+Zeissの実力に感銘しました。
やっぱり、α900は良い!

書込番号:14667196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/11 14:26(1年以上前)

 C社やN社のあの馬鹿でかいカメラを持って行かないと、仕事、取れないのかなー
いまでも、そんなクライアントいるのかなー・・・カメラマン自身がそう感じている
だけなんじゃないの・・・。

 フィルム時代には、その傾向が確かにあった。だから、HASSELBRADをぶら下げたり
Linhofで撮りましょうかなんて云ったもんです・・・どこの、ど田舎クライアントか知ら
ないが、作品も見ないうちに、そんなことを云うかねー・・・。

 今は、様変わりじゃないんですか?・・・つい、先だって新人モデルの撮影を頼まれた
ので、防湿庫に眠らせておいても仕方が無いからと思ってHASSELBLADにPHASE ONE IQ
160にMac Noteを持ち込んだのはいいが、その新人モデルがなんと「重くないんですか・
・・・そんなに大きいカメラで」こう、のたわりましたよ・・・。

 デジカメなら小さいのにと付け加えましたが、その場でMacの画面を見ながら、「こん
にキレイに撮ってもらえるんなら、私のヌードも撮ってもらっちゃおうかなー」だって
「事務所に許可されたら何時でもどうぞ・・・」と、云っておいたが、その後のはなしは
こことは関係ないからこの辺で・・・・。

 風景だって同じ、例えばどこどこの高層ビルの大伸ばしにしたいから撮ってくれないか
なんていうクライアントも、何処のカメラで、何のレンズでなんて一言も言いませんよ・

 こちらは、間違いなく注文の写真が出来上がればいいんであって、CDなりDVDに16bit.
TifとRawから可能な限り大きいJpeg画像にしたものを焼き込んで持ち込むだけ・・・。

 ただ、こちらが感じるのはNEXクラスのカメラで5.000万画素になってくれれば、もっと
良い写真が撮れるのにねーと、思うだけ・・・。

 出来上がった写真が廉いか高いかは、クライアントの信頼関係だけ!!わたしゃ、死に
損ないクラスの年齢だから、ここに何かと書いている人は、おそらく孫か息子ぐらいの年齢
なんじゃないのかい・・・

 情けないね・・・こんなこと書いているようじゃ!!

書込番号:14668194

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/11 17:50(1年以上前)

 追記、SONYがスレ主さん程度のカメラマンにそんなリークするわけが無い・・
はったりもいい加減にして、α900使ってればそれでいいじゃないの・・・。

 CarlZeissがどうのこうのっていう話も、いい加減にしてほしい・・・。

 CarlZeissのレンズに比べて、国産レンズがそんなに劣りますか?たしかに、CarlZeiss
デザインのレンズには、独特の雰囲気がありますが、それも性能の一部であって国産レンズ
にはそれなりの個性があるね・・・。

 また、SONY製CarlZeissのレンズが取り立てて高価だろうかね、CやNのレンズも同じく
らいの価格なんじゃ無いの・・・。

 ともかく、機材のことを騒ぎ立てる人に限って写真を撮ってない・・・これは断言できる

 Rawで撮って、高性能PCで現像処理して、自分の作品を他人に見てもらいなさいよ・・
あるいは、小規模でも、大規模でも良いから写真コンテストで腕を磨いてご覧なさい。

 他人の目に耐えられと言うか、他人の土俵の上で競ってから、そのためにはこうした
機能のカメラがあるといいなとか、こうしたカメラが欲しいって云う話にしてもらいたい・・
 
 α900が生産完了になったときは、やはり、寂しかったが、EVFに慣れるとこれはこれで
凄いじゃないの・・・様々な情報が一目で分かるし、これまでのファインダーと違った、
写真構成が浮かぶかも知れない・・・・。

 過去を引き摺ったままでは、進歩しませんよ・・・。

書込番号:14668699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 18:54(1年以上前)

>軽々しい男さん

>CarlZeissのレンズに比べて、国産レンズがそんなに劣りますか?

僕は国産レンズの方が好きです。
特に旧MINOLTAのレンズや最近のSIGMAなんかはとても自然な表現をして素晴らしいと思います。
>ともかく、機材のことを騒ぎ立てる人に限って写真を撮ってない・・・これは断言できる

はい、今日は仕事で350枚くらいと個人的に20枚くらいしか撮っていません。
少ないですよね…(^^;)
って、ホンマは軽々しい男さんご自身の事でしょ?(笑)

>小規模でも、大規模でも良いから写真コンテストで腕を磨いてご覧なさい。

はい、すみません!
Canonフォトコンテストで3等佳作、CAPAで最優秀賞、月刊フォトコンテストで年間18位が最高でした…
日本風景写真協会に居ながらまだまだ同じ支部のご年配の方々にはかなわないです、
写真の枚数もテクニックも、情熱も…(^^;)

朝2時に起きて連日橋杭岩の朝日を撮りに行くんですもん、
200キロ近くも離れているのに…(^^;)

今は花菖蒲に紫陽花にチューリップにコスモスに、
たくさん被写体があって、楽しいですね!(^_^)

書込番号:14668902

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/11 19:26(1年以上前)

うーーーん
自分はもう済んだことだけど、例えば家族の結婚式やスタジオでの撮影などでプロの人に写真をお願いして、その人がEOS KISSとかを持ってこられたらイヤだな〜。
出来栄えは別として、えーーーー!!そんなカメラで写す写真に高い金払ったんじゃないよって思ってしまう。
せっかくプロに頼む大切な写真なのでチョッとでも良い機材で写して欲しいと思うのが人情じゃないでしょうか。
それはクライアントさんでも同じことだと思う。カメラの知識が無い人ばかりとは限りません。もし、私が社長でプロに商品の写真を頼んだ場合、EOS KISS等の初心者用カメラで撮られたらその人には二度と頼みたくありません。
やっぱり、プロの人にはそれなりの道具も必要だと思いますよ。

それに「いなかのカメラマンさん」は結構作例をあげていますよ。
ご自分が見てないだけじゃないですか?

書込番号:14669010

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/11 20:54(1年以上前)


私ものっぽサンタさんの意見に同感ですね。

以前、大切な友人達との集合記念写真の事前打ち合わせで、納品業者とファイルサイズの確認をした際、納品データとファイル枚数から大凡の1データサイズから、当日持ち込まれるカメラがAPS-C相当だと予見出来ました。

私は「こんな大切な人達が集まる記念の撮影を、プロともあろう方がそれでお金を取る訳ではないでしょうね?」と釘を刺しました。業者は「当日参加するカメラマンと持ち込むカメラの種類まで確認は取っていない」としてその場を去りましたが、私は保険の為にCONTAX645とPHASE ONE P45+を持って行きました。

果たして当日プロが持ち込んだカメラはNikon D300Sで、出来は予想される通りのものでした。私のカメラを見て後ずさりし、恥じ入り、プロが「記念に撮らせてくれ」と私のカメラを撮った写真が私のプロフィール欄に貼っている写真です。知らない人は騙せても、知っている人間から見れば通用しないのもまた「プロ」なのです。

書込番号:14669322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/11 21:15(1年以上前)

 ↑こうしたクライアントに依頼されなくて良かった・・・幸せだった。

 スレ主さん、云わなきゃよかったのに・・・・。だから、どうしたんです・・・。
 日本風景写真協会には知っている人もいるが、そこに限らず、どのような組織にも色々
な人がるから別に驚かないが、例え、毎日、200キロの道を歩いたとしても、1.000撮ろうが
10.000枚撮ろうが、スレ主さんのような考え方だったら、どうでもいいような機能満載の
現行デジタルカメラの将来像は危ないんですよ!!

 SONYに限らず、デジタルカメラメーカーは、それを心配しているんじゃなかろうか・・。

 NIKONがメモ程度にこうしたものがあったらどうだろうかと付けた動画が、我先にと飛び
ついた時から、made in Japan デジタルカメラは、かつてのオーディオ全盛期の泥濘に入って
いるんだと思うよ・・・・。

 NIKONもびっくりしてんじゃないの・・・良かったような、まずかったような気分で・・・
動画搭載をもっとも躊躇して最後になったのはSONYだったと思うが、SONYは動画機器の元祖
みたいなところでしょう・・・だから、躊躇したんだと思うんだけど・・・これが、プライド
ある技術者の良心と云うもんじゃないのかな・・・別にこうした解釈に反論があったて気になら
ない。

 これ以上書く気はないし、本当のことを云っているつもりだから。

 最後に一つ、SONYがどこかで云っているように、Raw画像をより良くするためのセンサー
と画像処理回路の実現に努力しているといったのを読んだ記憶があるが、これがほんとうなら
これこそがプロ用のカメラなんですよ!!

 


 

書込番号:14669417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2012/06/11 21:48(1年以上前)

>> 「プロ機は作らないしOVFも作りません」 とSONYのサービスのお偉いさんにハッキリ言われまし た。

お偉いさんという方との会話が事実だとして『当面は』もしくは『私見では』くらいの話では?

大きな組織で働いた事がある方は同意頂けると思いますが、SONYにおいてこのレベルの戦略を言えるのは数万人の従業員のうち役員レベルから10人程度(役員は従業員ではありませんが)と直接そういった戦略立案に関わる部署の担当者数名程度ではないかと思います。

例え、組織階層のトップ数%となるマネージャー以上のクラスでも、開発戦略のど真ん中にいるような者しか知り得ないハイレベルな戦略だと思いますよ。

大組織のほとんどの人間は自社の戦略を対外発表の同日数時間前に知ります。巨大組織における情報管理って誇張でもなんでもなくてこんな感じなんです。

なので、一般に公開されていない企業の戦略に関わる内容が顧客サービスの部署から今回のような形で公開されることは、私は考えられないと思います。

書込番号:14669598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 22:00(1年以上前)

>軽々しい男さん

>Raw画像をより良くするためのセンサーと
>画像処理回路の実現に努力しているといったのを読んだ記憶があるが、
>これがほんとうならこれこそがプロ用のカメラなんですよ!!

僕にはプロカメラマンが写真に対して
「より良い写真を撮るために努力する」
と、言っているようなもので、
カメラメーカーとしてごく当たり前の事としか思えませんが…(^^;)

SONYだけでなくCanonもNikonもOlympusもPanasonicもRICOHも、
海外のハッセルブラッドやフェーズワンも…全てのカメラメーカーが努力して頑張ってると思いますよ…(^^;)

カメラメーカーだけでなく
お医者さんは病気や怪我を治すために努力する。
芸人は視聴者を笑わせる為に努力する。

様々な辛さや事情があるでしょうが、
みんな仕事に対して同じような努力をしてるんじゃないんでしょうか?

仕事が出来ない事情のある人々も必死に生きていると僕は思います。

SONYだけじゃないです。

>これ以上書く気はないし、本当のことを云っているつもりだから。

はい、わかりました!
書く気がないなら仕方がないです、さようなら。m(_ _)m
僕ももう軽々しい男さんの事はかきませんのでご安心下さいm(_ _)m

書込番号:14669686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 22:22(1年以上前)


あと追記になりますが、
本当に「カメラに妥協しない」のは写真好きなアマチュアさんや写真家さんだと思いますよ。

全ての人ではありませんが、
プロは「記録を残す」のが最優先、
追究するより安全策を取らざるを得ない場合が多いです。

ラジコンやプラモデル、鉄道ファンやアニメオタクなど
○○好きのアマチュアさんや○○家と言われる人々は
トコトン納得いくまでそれを追究しますもん。
僕もそうありたいですが、なかなか…(^^;)
うらやましい限りです。
失礼します。

書込番号:14669817

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 23:11(1年以上前)

>>ただ、こちらが感じるのはNEXクラスのカメラで5.000万画素になってくれれば、もっと
良い写真が撮れるのにねーと、思うだけ・・・。


同感です。
5000万画素といわず、1億画素を出せば戦いは終わる。
1億画素を2年間門外不出にして稼ぎまくる。
1億画素が到達点であり、多分2億画素は不要だと感じています。
1億画素くらいにチャレンジできないと、ニコンやキヤノンには追いつけませんよ。
追いついて、一位を狙いたいのでしょう? ソニー様。
頑張りましょうよ。
  ソニーよ 目指せ世界一!

書込番号:14670125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/11 23:44(1年以上前)

スレ主さま
綺麗ごとをいうつもりは、ありませんが、はったりで仕事が出来て羨ましい。結局、出来上がった写真で勝負しないと、写真に明日はありません。はったりも必要というなら、ミノルタレンズにこだわったのは何故ですか?どうして、自分の目を信じられないのでしょうか?

書込番号:14670274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/11 23:59(1年以上前)

ソニーが自社向けセンサーの囲い込みなんてことしたら、ステッパーメーカーがソニーへの出荷やめちゃうよw
オレン爺さん、ステッパーを作っている企業を調べてごらん。

それから、田舎の仕事はほとんどハッタリで通用しますです。

書込番号:14670334

ナイスクチコミ!3


ivory06さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/12 00:18(1年以上前)

ソニーが公式に発表したものじゃなければなんの信憑性もない。まるでプロ機、OVF機が出ないと死んじゃうのかのよう。必死過ぎて笑える。

書込番号:14670414

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/06/12 00:41(1年以上前)

>昼の帝王 α77 夜の番町 NEX-5N 二人揃えば最強です。

>司会者の方からプロのカメラマンと間違われました。

この辺のニーズを繋いでいくと面白いカメラが出来上がる。

ソニーも頑張れ!

書込番号:14670503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/12 00:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

α900にTAMRONの24-135

中判デジタルのZD Back です。

α900に70-200/2.8G SSMで絞りを開けて「ほんわか感」を出しました。

こんばんは。
>PCぱこぱこ初心者さん

>結局、出来上がった写真で勝負しないと、写真に明日はありません。
>はったりも必要というなら、ミノルタレンズにこだわったのは何故ですか?
>どうして、自分の目を信じられないのでしょうか?

すみません、僕がバカなのか言っている意味がよくわかりません・・・^^:

「ハッタリも必要」とは例えばα100にDT18-250で撮ってもα900に28-75/2.8でも
お客さんには一緒で、殆どの人が見分けがつかない。
でも本格的なシステムであるα900を持って行った方がお客さんが満足・納得すると言う事です。

例えばアップした写真はα900にTAMRONの24-135ですが、知り合いのお店のメニューです。
ストロボを2灯とレフを使ったこういう写真ではボケも何も生きて来ませんし
コントラストと彩度を上げて「キレイに見える」ように画像処理してしまいます。
ですからある程度以上のレンズなら大丈夫で、

ミノルタレンズにこだわって本領発揮するのは光がややこしい「ライブ(生)のシーン」です。
いわゆる空気感とか臨場感とか言うその場に居るような感覚を感じたい場合です。
3枚目にアップした写真は「とにかく可愛らしく!」との事だったので
自然光でα900に70-200/2.8G SSMで絞りを開けて、見たままの「ほんわか感」を出しました。

ただ全てのお客さんがそれを求めているわけではないです。

>結局、出来上がった写真で勝負しないと、写真に明日はありません。

純粋にはその通りですが、アニメのような塗り絵画質を求められる場合もあれば
上のようにリアリティを求められる場合もあります。
なぜ「レンズにこだわる」かと言えば、「いいレンズなら両方撮れる」からです。
逆は無理だからです。

よろしいでしょうか?^^;

書込番号:14670509

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/12 00:51(1年以上前)

>>ソニーが自社向けセンサーの囲い込みなんてことしたら、ステッパーメーカーがソニーへの出荷やめちゃうよw


はいはい、ニコンはステッパーメーカーの大手であることは知っています。
ただ、過去では出荷を自社に優先することは可能でした。

α55の時にはD7000より3ヶ月間優先期間が持てたので、市場はα55の話題になり納期が1ヶ月待ちになった。ニコンD7000が出ても市場はそれ程盛り上がらなかった。(でもD7000は良いカメラだったので、賞を総なめにした)

D800では(Alpharumorsの噂によると)逆にニコンが3600万画素の使用を1年間独占したもよう。ソニーは1年以上後で無いと3600万画素を出せない。
これを逆手にとって、もう36000万画素を諦めて来年1億画素で勝負を掛ける。
そして1億画素を2年が無理なら1年独占使用にする。
これくらいやれば、D800フィーバーはソニーに移る。
勝負してみろ、ソニー君。
今のままでは悔しいでしょう。自分が作ったセンサーで敵が荒稼ぎをしている。
特徴無きカメラでは生き残れないですよ。

書込番号:14670538

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/12 05:39(1年以上前)

「なぜ「レンズにこだわる」かと言えば、『いいレンズなら両方撮れる』からです。」

確かに ! と、私も思います。
早く、そのように撮れるようになりたいと願っています。

書込番号:14670895

ナイスクチコミ!2


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/12 05:54(1年以上前)

〉CPS や NPS があるのよ。

シネマカメラですが、ソニーにも SPS というプロサポートがあるよ。

書込番号:14670916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/12 07:59(1年以上前)

>シネマカメラですが、ソニーにも SPS というプロサポートがあるよ。

2012/06/08 21:35 [14656427]

かなり上の方ですが、プロフェッショナル映像部門のことに言及しています。

書込番号:14671153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/12 10:15(1年以上前)

昨日のテレビタックルでやってましたが、消費尾税が上がった場合の贅沢税と普通税の区別。
カメラの区分けって無いのかな???笑

キャノンは贅沢税で10%。
SONYは非課税とか・・・。
OVFは10%、SONY EVFは7%、Pana EVFは3%とかさ・・・。
1000万画素以下は非課税とか。

書込番号:14671478

ナイスクチコミ!5


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/12 12:40(1年以上前)

>いなかのカメラマンさん
ありゃ〜あっちのスレでのお話かと思ったら、こっちでも・・・それも盛り上がっている(汗)
まぁ、コプライアンスに厳しいソニーさんなので、「今」しかいいようがないですよね。
売れない中級機をこれ以上新製品出すのもおかしいので、何らかの方向性を出してくると思いますよ。
OVF売れなかった・・・EVFでもダメ・・・
ソニーさんどうするか楽しみです。私は、NEXに期待するってところでしょうか♪

撮像素子が強いどうのこうのって言う話をよく目にしますが、
Apple社のiPadのA5チップはApple社設計でサムソンが製造しているのは有名な話です。
誰も、サムソンすごいって言いませんよ。
ニコンさん設計の撮像素子でソニーさんが製造する・・・
同じですよね。
で、一番の違いは、サムソンはスマートフォンがiPhoneと同じくらい売れています。
それで、訴訟合戦ってところなんですが、ソニーさんもα、売らなきゃいつまでも
ニコンさんが良いお客様になってしまいます。
iPadの撮像素子もソニー製だし・・・それを自慢げに話すソニー社員の方とお話しました。

うーん・・・何かおかしいと思います。
やっぱ、早く、αマウント事業を他社に渡してもらった方が、全てに幸せだと思います。
少しはお金になるかとおもうんですけどね・・・
できれば、ニコンさんに渡して欲しいですね。
それで、撮像素子はソニーさんにやってもらって、D800のαマウント版を出してもらう♪
現時点、そうなれば、嬉しいなぁと私は思っています。
D800にα900のファインダーと高級αレンズ♪ 現時点、最高なカメラシステムのような気がします。
どうせなら、オプションでEVFに変更できるようにしておけば、多く皆さんが幸せになれると思います。
それが出たら、私はOVFとEVF、2台買いますね♪

書込番号:14671905

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/06/12 12:50(1年以上前)

PCぱこぱこ初心者さん こんにちは

 pentaxにもプロサポートあるようですね^^;

 645dの時にプロ向けのサービスは行なわないとの事でしたので、無い物と
 勘違いをしておりました^^;

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373415.html

 どうやらpentaxは、PSP(ペンタックス サービス プロフェッショナル)
 という物があるようですね〜!

書込番号:14671933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/12 14:46(1年以上前)

そういえば、ガンダムってOVFですよね。
液晶テレビ入ってでんしょうかね?

書込番号:14672251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/12 14:46(1年以上前)

ちがうちがう!EVFEVF!

書込番号:14672253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/12 18:28(1年以上前)

むっちゃ長いスレですね。

結局のところ、どの商品にも言えますが、高品質・高性能機でも売れなければ・・

企業・消費者、どこにも旨みがないので、作らないのは自明の理ですよね・・。

私としては、さっさとカメラ部門売却して、
高機能なセンサー屋として、今後も各企業に安値で供給してほしいですw

書込番号:14672882

ナイスクチコミ!4


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/12 20:45(1年以上前)


>むっちゃ長いスレですね。

> 私の呼び名は人柱で結構です。・・むっちゃ長いHNですね”爆”

書込番号:14673389

ナイスクチコミ!2


BOGOFさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/12 21:44(1年以上前)

ご自分がプロで無い限りは「プロ機」って言葉にはこだわる必要はないのでは。問題はサポートじゃなく、最終製品でしょう。

Sonyは今後はずっとSLTでしょう。
もう常識なのかと思っていました。別に良いではないですか。10年もすればOVFはクラシックな時計のような存在になっているかもしれませんよ。

書込番号:14673652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/12 23:15(1年以上前)

いなかのカメラマンさん:

α900とMamiya ZD Backの商品撮影、子どものお写真、共に素晴らしいですね。

いなかのカメラマンさんが立てた、この掲示板を、ソニーグローバルソリューションズが見に来ていますよ!ユーザーの切実な願いが少しでも耳に届くと良いですね。応援しています。

書込番号:14674147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 00:04(1年以上前)

>ソニーグローバルソリューションズ

ってなんですか、
またどうして見に来ていると分かるんですか。

書込番号:14674393

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2012/06/13 01:27(1年以上前)

初心者ですが、スレ主さんのご意見も、それに反するご意見も、興味深く拝見させて頂きました。どちらも一理あると思いますし、スレ主さんも、反する意見を理解された上で言われているのだと感じました。

思うのは、プロと愛好家を線引きしてしまうところで行き違いがあるのではないでしょうか?

カメラの事は良く解りませんが、車の世界で例えるなら、自分で踏んでるメカニックに車を預けると、実に良い仕事をしてくれます。
それは法を犯してスピードを出しているとか、速い車をいじっているとかの問題ではなく、熱意とか情熱、そんなところが違うのだと思います。
エアコン修理やら車検やらばかりで、車が嫌いになって辞めた友人が何人もいますが、それでも年中無休で面白くも無い修理をしながら、たまに入庫するする趣味車に魔法をかけるメカニックがいます。
その人の工具は一般的な物や安物もあるのですが、ビックリする程高価な物が恐ろしい数揃っています。
作業効率の為もあるのでしょうが、気に入った工具や、信頼出来る工具でないと、やっていられないのだと思います。楽しい作業もたまにはあるでしょうが、つまらない作業が殆どでしょうから。
そういった、愛好家の心を失わないプロフェッショナルが愛用する工具って、性能はもとより素晴らしい質感であることが多いです。効率重視で大繁盛の車屋に、面白い工具って少ないですよ。
機械好きのカメラ素人の立場では、スレ主さんの主張を見ていて、今まで以上にαマウントに興味がわきました♪

前置きがとても長くなってしましましたが、「向こう1年位はOVFは出ないかも?」「業績が上向けばOVF機種も0%では無い?」と、いったところではないのでしょうか?
何百億もかけて市販直前にボツになったNSXが、また新型を出す位ですから、それに比べれば…
スレ主さんのニュアンスが多少、主観が強く感じたとしても、熱意ゆえと差し引ける程度では無いのでしょうか?

技量が全く無いくせに STF 135 の作例をとても気に入ってしまい、α77やNEX-7を手に取りましたが、どうもEVFになじめませんでした。
そこでNEX-5の進化に期待(覗き込んでチカチカするのは嫌ですが大画面ならそれもありかと)していたのですが、α900や700後継にも期待していました。
そんな私の場合、心中穏やかにNEX貯金が出来そうですし、もしα900の後継が出た時は、喜び倍増の情報でした。

いなかのカメラマンさん、ありがとうございます♪

書込番号:14674673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/13 11:44(1年以上前)

>初心者ですが、スレ主さんのご意見も、それに反するご意見も、興味深く拝見させて頂きました。
>どちらも一理あると思いますし、スレ主さんも、反する意見を理解された上で言われているのだと感じました。
・・・
そんな優等生の回答は要らないです!
もうどっちかに偏ってメチャメッチャにかき回してやってください!
ガンダムはEVFの話題どうでしょう?
元旦区・・・ガンタンクはOVFですよね。

書込番号:14675672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/13 11:55(1年以上前)

エヴァって視神経に直接伝達してるのかな?

書込番号:14675692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/13 12:05(1年以上前)

あれは、フジのX−PRO1と同じ、透過型情報付加ファインダーです。

書込番号:14675712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/13 12:07(1年以上前)

http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/productone.aspx?pno=839
ボトムズのカメラのレンズは、E16、E1855、E18200で間違いないです。

書込番号:14675717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/13 12:27(1年以上前)

>ガンダムはEVFの話題どうでしょう?
>元旦区・・・ガンタンクはOVFですよね。

へぇ?そうなんですか?
まぁ巨砲にはOVFが向いてるって…頷けるけど、そういう話でも無いですか(笑)

「EVFとOVFが別もの」であるなら、
AマウントのカメラがEVFオンリーになる事を、ことさら良いことであるとする理由も無い気がします。

私はEVFの利点は認めていますが、そんなに喜ぶことか?とも思うんですがね。
偏って無くて失礼。

ファインダーの形式がどちらであれ、しっかりしたカメラを出してくれれば、私は買いますよ。

「あっ」と思ってからファインダー覗いても真っ暗で表示に時間がかかるとか、
暗いところでAF測距点が見えないとか。

…そういう、
「これ、カメラ使ったこと無い人が設計してる?」みたいなのが無くなればね。


書込番号:14675760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/13 14:48(1年以上前)

真面目に書くと、私はズイブン前の書き込みで、SONYはOVF同等、或いは機能上それを超えるEVFを作った・・・
もしくは作れる見込みがあるから、方向転換したのだ!と言う意見を述べ今も変りません。
(っていうか今となっては当たり前!)
一応型番上は分けてますけど、その必要も無いくらいに思っているはず。

私も言われるように、どんな方式でもその機能が発揮できればOKです。
ただカメラばかりは嗜好性がありますからね。
味わいというか・・・笑
ここが実に面倒な点!
シャッタが切れるだけではなく音や感触とか・・・あーーこれは関係あるかな・・・。笑
冗長度を多く含みますでしょ。
ここが家電ではないところです。
ユーザかメーカか睨めっこでどちらが割り切るか諦めるかでしょう。

書込番号:14676105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/13 14:51(1年以上前)

私はやはり、α900のあのコウゴウしいファインだと、バシャンと伝わる重厚なシャッタ。
たまらなく好きですよ。
・・・とは言いつつボールペンカメラでもOKとかもホザイテますが・・。
残して欲しいということですね。

書込番号:14676108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/14 04:27(1年以上前)

綺麗な写真ですね?料理写真おいしそうじゃない。どのカメラでも差がない?差がないように撮影している。
プロってなんだ?

書込番号:14678532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/14 08:19(1年以上前)

おはようございます。

>PCぱこぱこ初心者さん
>どのカメラでも差がない?
>差がないように撮影している。
>プロってなんだ?

PCぱこぱこ初心者さんは僕に「反感のフィルター」がかかっているようなのでわかっていただけるか…(^^;)

別に差がないように撮影はしていませんが、
「自由に撮れる写真」

「お客さんの好みに撮る写真」
があると言う事です。

わかりやすい例で言えば、本場アメリカのプレイボーイなどの雑誌なんか
クッキリハッキリのまぁ「塗り絵」と呼ばれる画質で、
細かく見るとアニメのようです。
ほとんどのカメラで得れる画質です。

そしたら「あとでレタッチすればいいじゃないか!!」
となりますが、
デジタルになった今は撮った画像チェックは現場で入るので撮るときから作り込みが必要なんですよ。
今回から「料理が見栄え良くハッキリわかるように」ですね。
そうなるとMINOLTAレンズの「柔らかさ」とか「質感」とか「ボケ」なんか吹っ飛んじゃうわけです…(><)
残念ながら…

ただ「質感だして」とか「新鮮に」とか」美味しそうに」とかだと
「見たままの写真を撮れる!」
そう言う場面ではα900のリアリティと
αレンズのナチュラルな画質の本領発揮!
活き活きとしてくるんです!\(^_^)/

情けないですけど
「プロは自由に写真を撮れない場合がよくある」ジレンマです。

だから自分の思うままに写真を撮れる
アマチュアさんや写真家さんがすごく羨ましいんです。(><)

書込番号:14678818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/14 08:31(1年以上前)

提督、
 私もデジタルになってから色々使い出したから偉そうに言える立場じゃ無いんですけどね、
今までこの「デジタル一眼」って、ずっとAPS-Cが主流だったわけじゃないですか。
でも次に出ると言われるSLTはフルサイズなわけで。

光学ファインダーですと、APS-Cとフルサイズの大きさは歴然。
特にαのそれは、他社ユーザーから一目置かれるようなものだったはず。
「それを廃して、わざわざEVFにして」ですからね?

切り口を変えると、「α900みたいなフルサイズOVFをEVFに変えて、そんなにメリット有るの?」と、ファインダー形式に絞ってみるなら、そういう事なんです。

EVFに利点があるのは分かるけど、そのメリットとデメリットがどの程度の物か本当に分かって言っているの?と。

私は、これは使ってみないと分からないと思うんです。
繰り返しますが偉そうに言うわけじゃ無いんですよ。

つまり、今「EVFいいぜぇ、これっきゃないぜぇ!」と言っている人も、フルサイズOVFを使ったことが無い人がほとんどなんじゃないですかねぇ?と。そりゃそうだよ。APS-CならEVFの方が良いと、私だって思いますから。

NikonやCanonにしても、そりゃ凝ったEVFカメラを造るのは苦手なのかもしれないけど、一眼初心者が選ぶのもまた何故かその2社の製品が多いのは錯覚なんでしょうか?

そんな2社のユーザーからも一目置かれていた、αのOVF…。
私は普っっ通ぅ〜に、もったいないと思うんですがね。

またよろしくお願いします。


書込番号:14678851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/14 09:28(1年以上前)

メリットとかデメリットとか、正直、よくわからんぞって感じで、とにかく思ったような写真が撮りやすければいいなって思っている者ですが、ただ一点、α77やNEX-7のファインダーでは、嫌だなと思うことがあります。

チラチラして目が疲れる

ってことなんです。“OVFと変わらない”とか“OVFに匹敵する”とか、まして、“ずいぶん良くなった”なんていうレベルじゃぁ困るんです。
“見分けがつかない”と誰もが思うレベルになってくれれば、構いません。
要するに、安心して、α900から乗り換えられるという機種であれば、いいなぁって思います。
そういう意味で、いまある、最高のOVFが新しい機種には搭載されなくなってしまうことは、もったいないなぁって思います。


そりゃぁ、あーなら、こーならと言えばなんぼでもあります。たとえば、バッテリーを無駄にせずにすんだらいいなぁとか、シャッター音が小さいといいなぁ(音量調整できたり)とか、小市民的な小さな事ですが、希望はあります。

あ、なによりαシステムがずっと使えたらいいなって願うものです。

書込番号:14678961

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/14 09:34(1年以上前)

普通の会社ならα900のOVFを作り続けていただろう。カメラメーカーなら意地に賭けても止めない。
しかし、ソニーは違う。この会社は長く伝統的に続けることを善しとしない。良い悪いに係わらず新しいものを造ることが善なのである。

新しい規格、とんがった個性、話題性の高い商品を造って一発当てれば権利料などで莫大な利益を何年にも渡って出し続けることができる。

ソニーとはそういう会社なのである。

書込番号:14678973

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/14 10:22(1年以上前)

なるほど、たしかにAマウントでは「当たり」が少ないかもしれませんが、
しかしEマウントやサイバーショットでは、「着実に…」とも思えます。

参入当初、勝本氏はどこぞで答えていました。
コニミノとソニーが水と油に例えられて、それに対し「どこがですか?」と。

ともかく、ユーザー目線から見ても意外と地道にやってると思える点も多々ありまして。
故に、「何やってんだ?もったいない」と。

ま、何か他に理由がありそうな気がしなくも無いですが、それは考えても仕方ない。
「結果次第」とならざるを得ませんね。

書込番号:14679083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/14 10:40(1年以上前)

書いて思ったんですが…新規の E は別として、つまりAマウントは初っぱなから「ハズレ扱い」だったとか。
だからこそ今、旅に出て(出されて)いるのかもしれませんね。

なんとか無事に帰って来いよぉ〜
でも修行の結果によっては敷居を跨げないかもしれないぞ〜(笑

書込番号:14679131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 バイブス★バレット★キャンディ 

2012/06/17 01:01(1年以上前)

ぼくはα9もα900も使ってますが、断然EVF派です。

なんといっても素晴らしいのは、圧倒的なピン山の深さ、明るさによる、マニュアルフォーカスの正確さと速さ!
フルサイズ機ではAFポイントが中央に寄り過ぎているという難点がありますが、現状の優れたEVFならばAFを使う必要がないので、その問題も解決します。

また、マニュアルフォーカスに優れるという事は、古いαレンズのフォーカス性能も上がるということになります。(一般の人からしたら、強引な考え方かもしれないけど……)

OVFはピン山を掴みやすくすれば暗くなり、明るくすればピン山が掴み辛くなるというジレンマが付きまとっていた訳ですが、EVFはそれを革命的に解消したことになり、マニュアルフォーカス派のボクとしては、まさに待望のファインダーです。

ぼくが人撮りメインで、動体はライブステージ程度しか撮らないことや、α900の後継機を待つか迷っていて、現行機種を購入した上での感想じゃないのが恐縮ですが、借りるなどして散々検討した感想は「αEVFならば、OVFは不要!」です。

そんな訳で、後継機がOVFならα900で充分なので不要ですが、EVFなら飛びつきたいです(*´д`*)

書込番号:14690163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/17 01:22(1年以上前)

とりあえずEVFが本当の意味で市民権を得るためには、EVFと背面液晶の切り分けができることだと個人的には思っています。EVFではつねに被写体を負いながら背面液晶には撮影後の画像表示ができるなど一眼レフと同様のことを実現して欲しいですね。

書込番号:14690230

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/17 08:08(1年以上前)

面白い噂がAlpharumorsに出ています。
Pentaxがフルサイズを出す:
  http://www.sonyalpharumors.com/also-pentax-will-use-the-new-sony-24-megapixel-ff-sensor/
  α99の2400万画素センサー使用
  価格は$2800で、α99と同等の予想
  α99出荷後6ヵ月後に出荷予定
  これでソニーの新2400万画素センサーは3機種で使われることになる
    ソニーα99、ニコンD3200、ペンタックスのフルサイズ
  ペンタックスが最小サイズだろう
  ソニーは金を稼ぐためにセンサービジネスに力を入れる模様

ほうー、これでソニーセンサーは選り取り見取りになりますね。
  高速連写とビデオが欲しい人はα99
  ゆっくり撮りたい人はD3200
  小さいパンケーキを使いたい人はペンタックス
選択肢が増えて良いことです。
小さいのも魅力ですねー。一番安いのはD3200になるのかな?

ところでペンタックスはデジタルではAPS-C専業でしたが、フルサイズ用のレンズ(フィルム時代)はどんなのが良いのでしょうか?小さくて良い映りを希望しますので、お教え下さい。
今なら中古が安く手に入る。たとえフルサイズが出なくてもNEXで使える。
ContaxのZeisと同じで、最初に買えば安く手に入る。
良い情報お待ちしています。

書込番号:14690721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/17 08:18(1年以上前)

D3200 ではなく 噂の D600 のことでは?(D3200って書いてないし)
話は、24MPのFFなんでしょ?
PENTAX K−3? のFF化は難しいですね。
新FAズームレンズを少なくとも3本は作らないといけないし、マクロもFA化しなといけない。
既存のFAレンズだけでは売り物にならないでしょうから。

書込番号:14690742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/17 08:20(1年以上前)

>>orangeさんは…

 「ソニーセンサー」が欲しいのですね。
センサーが売れてソニーがウハウハになれば、それでいいんですね。

個人的には、Nikon D600が「α77に対するNEX-7」になるのでは無いかと…。
このまま行くと、やばいッスよ(笑)

ソニーはセンサーではなくカメラという製品の話において、「ハマってる」みたいですねぇ。
言い換えれば、負け癖がついてるというか。

まぁセンサーが売れてればいいのかぁ。そうなんだぁ。

書込番号:14690746

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/17 08:40(1年以上前)

ソニーはカメラメーカーとしては、TLMを出した頃から変化してきた。
  カメラとビデオを統合した、新しいエリアのカメラビデオを作るのだ
という意気込みは良いです。
キヤノン・ニコンに対抗するためには同じ土俵では勝てませんから。

ところが、この過程で、静止画の写り に気を使わなくなりつつある。
これは困る。
ビデオとの融合は
  静止画がきちんと撮れる
  その上で、ビデオが撮れる
両方が必要です。
どうもビデオ技術者が指導しているのかなと思います。彼らは静止画の質は無頓着でしょうから。
α77の出方を見るとそのように感じます。 ただ、α77も6ヶ月掛けて静止画も正常になったので、技術者はいると思います。
技術者の活用を誤っているだけだと。

α99は、静止画も良くて、その上で動画も良いカメラになることを期待します。
ISO6400が常用出来るようになるとTLMが入るか否かは問題ではなくなると予想しています。
心の問題は残りますが、そういう人にはD600とペンタックスという選択肢が増えることになりますので、目出度いことです。
私はα99に期待します。
ソニーの技術者はペンタックスより良いだろう。ペンタックスはデジタルフルサイズは作っていなかったのだから。AFモジュールもフルサイズ版は有るのかしら? まあ、小型というニッチを狙うのだから、完璧でなくても良いのでしょう。
だけど、団塊の世代には「小型軽量」が最高の性能なのですがね。いくら写りや解像度が良くても、重ければ使う回数が減る。

ここはα99で踏ん張ってくれ。
  頑張れソニー!

書込番号:14690795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/17 08:49(1年以上前)

>>orangeさん

 私は、orangeさんはそのお言葉の他に「実は」分かっていらっしゃると…
そう思って普段から拝見しているので良いんですけどね。

Nikonは最初に動画を搭載したまま、それを「オマケというレベル」に留めていますよね。
対して、ソニーは最後発でありながら、思いっきりオマケに引きずられている感があります。

仰るように、「普段は到底使わないような高感度域まで差が出ない」なら、D600と比較されても大きな問題にはならないかとは思いますが。

ともかくは、発売されるまで待ってみるのがよろしいですかね。

書込番号:14690819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2012/06/17 09:08(1年以上前)

>ソニーの技術者はペンタックスより良いだろう。ペンタックスはデジタルフルサイズは作っていなかったのだから。

ペンタックスの場合、発売しなかったけど、他社に先駆けてフルサイズ機作成していましたから大丈夫でしょう。研究は当然続けていたでしょうから。
まあどこのメーカーのどんなカメラでも普通は問題なく楽しめるでしょう。こんな書き込み続けている間に1枚でも多く写真を撮り、1回でも多く写真展に足を運べば。

書込番号:14690873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/17 09:30(1年以上前)

じゃあ書くな。

書込番号:14690959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/06/17 09:32(1年以上前)

>AFモジュールもフルサイズ版は有る のかしら?

私の勘違いか?
ペンタの心配する前にSONYにこんなもんあったのかしら?

書込番号:14690964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/17 11:36(1年以上前)

タイトルどおりSONYはプロ機もOVF機もつくらないで、下請業者としてセンサーだけ納入してるほうが赤字も出さなくていいかも。

書込番号:14691344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2012/06/17 22:13(1年以上前)

>タイトルどおりSONYはプロ機もOVF機もつくらないで、下請業者としてセンサーだけ納入してるほうが赤字も出さなくていいかも。

それが正解ですね。

書込番号:14693530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/18 00:13(1年以上前)

Sonyは、パーツ屋さんなのでしょう。
スレ主さんの言い分を聞いていると現段階のSonyの商品開発が妥当と思います。仕事で見た目の写真に差異が出なく、はったり必要といっている。だったら、私は、サイバーショットで仕事したい。この言い分は、Sonyと同じように私は思います。AFの精度は、他社と同じです。こういうことしてもオーバークオリティーです。など、など、

書込番号:14694143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/18 00:50(1年以上前)

>PCぱこぱこ初心者さん

メッチャしつこい…(^^;)

もうネチネチ言わないで勝手にすればいいじゃないですか?
人それぞれ立場も違えば考えも違う。
「ああそういう考えや立場の人もいるんだ…だけど僕は認めね〜!」
で懐に収めておけばいいと思います。

料理を例にとると、
フィルムの頃はまさしく真剣勝負で
料理に使ういい素材を提供するために必死のパッチでした。
ただデジタルになった今は素材だけでなく現場で出来る
ある程度の料理や味付けが求められる。
だからカメラやレンズの個性はある程度犠牲になる…。

PCぱこぱこ初心者さんがサイバーショットで十分ならそれでいいんじゃないですか(^_^)

少なくとも僕はお客さんの前でα900やα700以下のカメラは使う勇気はありませんね。
「α200でも十分やけどなぁ…」と、ハッタリとわかっていても
差別なく正装の本気カメラで撮ります。
お客さんに対する礼儀ですから。

これは僕のポリシーで別に賛同してもらわなくて結構です。(^_^)

では、水掛け論になるのでこれまででよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14694289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/18 01:01(1年以上前)

他所と比べて己の長所を探す行為は、自らに自信を持てない証拠だよ。

今更、誰とはいわないけど。

書込番号:14694318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/18 01:18(1年以上前)

>自らに自信を持てない証拠だよ。

はい!その通りです(^^;)
自信なんかこれっぽっちもないですよ…(^^;)
いつもいっぱいいっぱい精一杯の撮影です。

出来上がりを見るまでドキドキビクビクしています…。

自信や余裕を持つヒマあったらお客さんの要望に応える方に力を回しますね(^^;)

まぁ多分、自信なんて撮影現場では一生持つことはないでしょうね(苦笑)
あ、揚げ足取られた!(笑)

書込番号:14694353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/18 08:03(1年以上前)

ペンタックスは実直なメーカーだと思うよ
完全ではないにしても防水防塵ボディはしっかりしたベースが有ってこそだと思うし
高感度もそれなりに強い
それに手ぶれ補正一つを取っても、先に書いたアストロトレーサー
星はただたんに上下左右に動かせば追尾できるのではなく
上下左右+回転も必要なのよ
そんな芸当転がり込んだ技術に胡坐をかいたソニーに出来ますか?
ソニーの手ぶれ補正って、ミノルタのASから変わっていない
そりゃ効果範囲は広くなったけど基本は一緒
一方後発ながら独自開発組みのペンタックスはアストロトレーサー
オリンパスは5軸補正まで進化させて見せた
コントラストAFにしたって、
キヤノンのハイブリッドCMOS AFは面白いアプローチだと思うしね
本当の発想力や技術力ってこう言うところに出ると思うんだ

技術の継承にしたってそう
かつてニコンがSPの再販を決めた時に
レンジファインダーのフレームの線引きの技術が失われており
現代の技術で代用する他無かったと言う話が有った様に思います
技術の継承が成されていると思われるニコンですらその有様(ニコンユーザーの皆様他意は有りませんごめんなさい)
しかしニコンは現代の技術を駆使してレンジファインダーを再現して見せた
それに至る道では蓄積された技術や知識の裏打ちが有った筈です
初心忘れるべからず、温故知新
解決困難な事象でも、昔の知恵が救ってくれる事も有りましょう
しかしそれらを封印した者はレミングの群れの様に盲進しか無いのかも知れませんね(集団自殺説は置いとくよ)
自分はその中の1匹にはなりたくないから、多分ソニーカメラはA900を最後にリタイアすると思うけどけど
何でも褒めりゃ良い子が育つって訳じゃないと思うよ

書込番号:14694783

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/18 08:34(1年以上前)

全員が同じ物を求めていない訳だから、自分の欲しい物に一番近い物を買えばいい訳だ。似た様な物出すと二大巨頭に飲み込まれるだけなのα900やオリのE5で学習済み。E5がオリンパスの営業利益にどのくらい貢献したのか?最近ソニー板4/3板みたいだけどあっちはオリンパスを愛してる人が多いね ソニー板は愚痴ばっかだ




書込番号:14694841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/18 08:41(1年以上前)

ソニーが一番最初にやる事はストリンガーに出す報酬を切る事なんだが

書込番号:14694855

ナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/18 08:51(1年以上前)

ソニーの今事業年度のテーマは「選択と集中」。
即ち儲からない事業はバッサリ切って、利益の上がる事業にだけ集中投資すること。

書込番号:14694874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/18 09:02(1年以上前)

レンズはミノルタでそれを生かす光学ファインダーボディを出せってミノルタレンズの救済目的でソニーの利益が出ないんじゃない?慈善事業なの?

書込番号:14694904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/18 10:44(1年以上前)

スキンシップさん

何を馬鹿なことを言っているのです?生かすのはソニーのレンズですよ。ツアイス・Gレンズを生かすボディがほしい。

ソニーの高額レンズを購入しても良いと思わせる環境作りが大切でしょう。
TLM機に初めてレンズは良いと思いますが、高額レンズをつける気はしません。

画質より使い勝手重視の機材には軽いズームレンズだけあれば十分です。

追加〜
イオスの7Dを軽く凌駕できるAF性能が実現できるならTLM高級機も認めますよ。

書込番号:14695135

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/18 12:21(1年以上前)

ミノルタレンズで済ましソニーの高額レンズのお布施が足りなかったから300oF4とか24−105F4のレンズが出て来ないしディスタゴンやアポゾナーが少ないのやテレアポテッサーが無いのも二大巨頭に比べ売れないのが原因ではないのですか?しかも景気が良い時代に京セラが失敗しています。動画とライブビューに強いTLMと初めてレンズの充実も他社にない面白みです。ニコンは軽量機でモーターレスですしレンズ制限多過ぎと動画扱い難いしバリアン付きは伝統的に1機種の現状ですから私は興味ありません。


書込番号:14695379

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/18 14:18(1年以上前)

>>最近ソニー板4/3板みたいだけどあっちはオリンパスを愛してる人が多いね ソニー板は愚痴ばっかだ


いえいえ、誤解が有るようです。
ソニーのカメラを初めて買った人たちはソニーが好きです。
ネガキャンの塊になっているのは、昔からのミノルタファンの、しかもその一部です。
良きミノルタファンは、黙って粛々と写真を撮り続けている。
愚かな、決断力に欠ける者だけが愚痴愚痴愚痴愚痴 と同じ事を繰り返す。
かわいそうな方です。

「ミノルタカメラの後継にならなかった」と言うだけで、ソニーを敵のようににこき下ろしている。
ミノルタは死に、その後継になるものはいない ということを受け入れられないからです。
誰が2度も死んだカメラと同じものを作るのですか?
ソニーは、ミノルタと同じ路線を進まなかったので生き残っているし、NEXなどを踏まえて今後は発展するでしょう。

  ミノルタにはα900で義理返しが済んだ。

愚痴を言うミノルタファンも、それくらいの流れを理解するようにお願いいたします。
そして、この流れが自分に合わないのなら、静かに去りなさい。
後ろ足で泥を引っ掛けるような去り方は ミノルタに失礼です。


さあ、これからは、ソニー好きなファンが集まってくる。
バカなネガキャンもなくなるので、初心者も安心してα99を買える。
これは、とてもよい便利カメラになるでしょう。
α900とは別のエリアを狙っていますから、α900と同じ路線で無いから下のカメラだという判断はいたしません。
α99は、面白くて軽快で動画も含めて
  撮影領域が極めて広く
  自由に取れるカメラ
になるでしょう。
これも良し。

α99、製品を出荷してくれることを願い、静かに待っています。

書込番号:14695666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/18 15:12(1年以上前)

orangeさんってよく「静かに待ってます」って言うけど全然静かじゃないよ。

書込番号:14695783

ナイスクチコミ!17


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/18 17:25(1年以上前)

おー、悪い悪い。
舌足らずでした。

正確には
心静かに待っています。

書込番号:14696086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/18 21:15(1年以上前)

ほぼ首つり状態のAマウント機の
右足をA600,左足をPentaxが引っ張るわけか。

まー、
同じセンサー付けて他社がどの程度技術でどういったカメラに仕立てられるか、
SONYはどの程度の技術を投入してどの程度の売り上げとなるか、
いやでも思い知らされAマウントスタッフは解散となるだろう。

それで良いと思う。

Aマウントは適当に切り上げてNEX9を早くだしな。

書込番号:14696856

ナイスクチコミ!5


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 00:35(1年以上前)

>正確には
>心静かに待っています。

 他者を認めず、己が信ずるままに ミノルタの亡霊を攻撃しまくって 他社を貶しまくって 得られる"心静か"なんですね。
 ほとんど カルト宗教ですね。

書込番号:14697879

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/19 00:43(1年以上前)

>orangeさん

>愚かな、決断力に欠ける者だけが愚痴愚痴愚痴愚痴と同じ事を繰り返す。
>かわいそうな方です。

僕はそんなに愚かとは思わないですけどね…(^^;)
自分に都合のいいネットの情報や数値を持ち上げたり

>ミノルタは死に、その後継になるものはいないということを受け入れられないからです。

こんな事を書くorangeさんのほうがよほどかわいそうですよ…(><)

結局、自分を納得させるためにかなりストレスを溜めてまで情報収集して
みんなに反感買って、
それを取り繕うためにさらにエスカレートした書き込みをして…
涙が出てきます、ご愁傷様です…(T_T)

僕はSONYに文句も言いますが、激励や感謝、良い面もちゃんと「メッチャ良いです!ありがとうございます!」といいます。

たとえばαならインフォリチウム・バッテリーや液晶モニター・操作性なんかは業界随一だと思います。

人間なんだから個人個人でいろんな立場やいろんな意見があって当然でしょう?(^_^)
僕はSONY好きなユーザーだけでなくアンチユーザーも、
MINOLTAを引きずっているユーザーも、
殆どのみんなが有無を言わさず納得せざるを得ない製品を期待したいです。
カメラもレンズもアフターも…。

そうなるには数値やスペックだけでなくて
「使う立場に立ったユーザー本位の開発」が必要で、
写真やカメラに対する情熱とスピリッツを持った開発陣が
半端ない苦労をしてやっと出来る事だと思いますが…。

そんなシステム作ったら
orangeさんは
「SONYは生まれ変わった!さあ今こそ船出だ!」
「世界中の写真好きの心を射止め、世界を征服するのだ!SONY万歳!!!」
とか書き込みそうですね(苦笑)

書込番号:14697909

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/19 01:38(1年以上前)

親が子に子はこうあって欲しいがオレンジさんやオリやペンタのファンの気持ち、子が親に親はこうあって欲しいが田舎のカメラさんやネオパンさん等でないの?俺はプロ野球の応援団くらいでいいと思うけどね。よそ行くとソニーめちゃくちゃこき下ろす人そこそこいるし団結力凄い。普通だよ。ソニーはね、それがないからソニー板雰囲気悪いとか言われてるよ。それでソニー機選ばなかったってカキコミ見るし、もうグチャグチャだよね。薄いの1枚付いてるα77だって良いレンズと並レンズだと違うよ。それでいいじゃん、薄いの1枚付いてから病気になんなんし安全牌だよって言えないけどミラーショックとミラー脱落は無いって言えるわ

書込番号:14698043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/19 10:38(1年以上前)

>>スキンシップさん

>プロ野球の応援団くらいでいい

…という割りには、
同一マウントユーザーの結束を「まるで何かの教団のように」重視しているご意見と感じましたが?

私の個人的な見方ですけれど、
ソニー製品を避ける人というのは世間に広く、確かにいます。
以前よりも増えている昨今…では無いでしょうか?
私自身もそうでしたからよく分かりますけどね。
でも、それは”こんな掲示板の雰囲気以外”の事の方が、余程大きいと思いますよ。

元々そういう立場だった私がこれだけ購入したAマウント製品、
その私が最近思うのは、残念ながら「あぁ、やっぱりソニーはこうだったか」です。

「GKの存在」、「過度の囲い込み」…「なんか気持ち悪い」。
この際だから言っちゃうと、つまりは、スキンシップさんが以前仰っていた「ソニーワールド」のことです。
α900まではデジタル一眼においても、SDカードに対応すらしていなかったんですから。

要因とも言えぬであろうココの掲示板にしても、
大きく意見が割れたのはα700販売終了前後の「中級機が不在になる時期」と、α55発売に伴う「次のステップへの予感」。そして「α900ディスコンと重なったα77発売の頃」ではないですか?

私はα55発売頃からTLMに批判的な態度を取っていますが、それは何よりもα55発売直後にソニーが「次期中級機もトランスルーセントミラーにする」と発表したからなんですよね。
悪い意味でのお役所的発想というか、「その安易さ」が、結局あの「α77の未完成…」に繋がったと今でも思っています。


 それと…
>ミラーショックとミラー脱落は無いって言えるわ

Eマウントもそうですよね。Aマウントが適うわけが無いほどに。
ミラー自体が要らないんだから当然です。
Aマウントはフィルム時代からあるもので、たしかに「ミノルタの遺産」かもしれません。
デジタル化によるスマートさ、それはAマウントでは追いつけない部分がどうしても出てくるはず。
問題は、受け継いだとされるソニーがそれをどうする?…というところでしょう。

EVF化するならそれも良し。
でも、今のSLTはむしろ光学ファインダーの影を追いかけている中途半端な存在で、下手をするとAマウントの存続すら危うくする。私はそんな風に思いますよ。

ま、期待するなら「SLTの、そのまた次」ってことです。
それが有るなら…ですけれど。

他にもまぁ、スキンシップさんも触れていた会長について…
「当初の完成度が低くても後から修正して対応する『ソフト文化』を取り入れる」なんて話とかあるんですが。
続きはまたの機会に。

書込番号:14698801

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/19 20:51(1年以上前)

>スキンシップさん

>子が親に親はこうあって欲しいが田舎のカメラさんやネオパンさん等でないの?

「こうあってほしい」、つまり要望ですよね?
要望や要求書いて何か悪いですか?(^^;)

>俺はプロ野球の応援団らいでいいと思うけどね。

それはスキンシップさんの勝手。
僕は本気でαに良くなってもらいたいから自分の意見が通ろうが無視されようが言うだけ。

ちなみに関西なんで周りは阪神ファンでいっぱいですが、
勝っては祝杯、負けては反省酒で毎日本気でにぎわっていて活気ムンムンです。

負けても飲んで盛り上がりるのは見ていてちょっと笑っちゃいますが、
「手抜きした試合」には本気で怒っていて、
ホンマに阪神と野球が好きなんです。
僕も
ホンマに写真とαが好きなんです。

何か悪いですか?

>俺はプロ野球の応援団くらいでいいと思うけどね。

それくらい軽く見れるくらいならαでなくてどのメーカーでもいいのでは?
僕はおろか、他のファンまでも罵倒するような事を書かなくていいのでは?

STF、円形絞り、フレアカッター、ダブルテレフォトズーム、世界唯一のAFレフレックス・レンズ、
バリフォーカルレンズ、ダブルフローティング開発による収差変動の軽減とシャープとコントラストの等倍落ちない等倍撮影が可能な世界一のマクロレンズ、
色滲み(縦横色収差)のなくなるADの開発、他社の1/100まで精度を高めたハイブリッド非球面レンズ、

そして

MTF曲線などの数値に関係なくレンズの味、
人間の感性によるIV評価=Gレンズ。

Zeissもこだわりのレンズ。

こんな一切妥協しないレンズをたくさん持っていて
カメラで妥協するのは僕は好きではないし、
一流のカメラメーカーになるためにSONYが乗り越えるべき険しい峠です。
せっかく受け継いだのにもったいなさすぎます(T_T)

書込番号:14700768

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/19 21:24(1年以上前)

まず俺の書いた事に田舎のカメラマンさんの受け止めかたに戸惑ってます。子が親にこうあって欲しいって思うのって俺の感覚だと要望以上の事なんですけど。
俺は自分の要求に一番近いカメラがα77だからそれを使っています。コントラストAFは自分の希望した所にピントが来ない事が多いから位相差AFで可動液晶付き撮影が出来るカメラはαだけです、動画も重要でAVCHD希望なので自分の2つの希望をかなえるソニーα1択しか無い訳です。プロ野球応援団について
贔屓の球団で盛り上がり他球団の選手にヤジもとばすくらいの意味で自分の感覚だとマウント贔屓に近いのかなって感覚です。カルト、宗教までいくと自分の感覚では意味合いが全く異なる感覚ですがカメラ板の中にはこのタイプは存在すると思ってます

書込番号:14700934

ナイスクチコミ!2


kogakukiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 22:38(1年以上前)

こういうやり取りを読んでると、最終的にカメラになるそれぞれのメーカーの「基最低準」や「着地点」というのが気になります。
「少なくともこれだけのスペックは...」
「販売コスト的にここまで...」
「ボディに収めるギリギリの性能は...」
こういう判断が無いと無敵のカメラを超高価格で販売できる訳ですから...。

まさか「このくらいでいいんじゃない?」という発想で製造してるワケでは無いワケで、各社の「こだわり」がユーザーと何割リンクすることができたか、になっちゃうんでしょうね。
特に長年愛用されて来た方々にとって、その「こだわり」の路線が心外な方向へ進んでしまうとなったら、余計に「おいおい!」ということに...。
そこを愛用経験値でカメラ内のカスタム設定でフォローするなりして、1台でもカメラの販売数を上げてやって開発費に回す...、あっ、キレイゴトになってしまってる...(汗)でも、そういうことでしょう。


ECTLVさん

X-Pro1板では残り少ないところで貴重な1回分を使ってしまいました(笑)
お見かけしましたので、こちらでお詫びいたします。応援しております。

書込番号:14701301

ナイスクチコミ!2


kogakukiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 22:40(1年以上前)

すみません、どうでもいいんですけど...「基最低準」→「最低基準」です。
ごめんなさい。

書込番号:14701308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/19 23:32(1年以上前)

>スキンシップさん

>俺は自分の要求に一番近いカメラがα77だからそれを使っています。

だったらそれを貫くだけでいいんじゃないでしょうか?
それを誰かを批判する形でなくて
真っ直ぐに書き込めば同じ考えの方は賛同すると思います。

そういう人が増えたら「バカがまた言ってら…」程度で
僕なんか全くなんの影響も無くなります。

それでたくさんのユーザーが日本SONYに提言したら、
日本SONYは動きやすくなって、
今までのようにコロコロとコンセプトを変えてブレる事なく
α77のようなカメラを開発出来るようになると思いますよ(^_^)

日本SONYは「SONYの子会社の一つです。」
たくさんのユーザーの声を欲しがっています。
だからα77使用者にアンケートを出したんです。
α850にあったように今のままだったら海外の主張の強いユーザーのなすがままです。

僕は直接、港区のSONY本社にα77の失敗画像と要望を持って行きました。
納得しなかったから。

αのためにもど〜んと言い張って下さい。(^_^)


書込番号:14701584

ナイスクチコミ!6


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/20 06:27(1年以上前)

別機種

横浜のソニーSSは時短・日祝営業終了実施とのこと

>いなかのカメラマンさん

A77の板でも書かれてましたが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/#14701675
>「発表して途中で変更したら批判の嵐でしょ?」でした。

↑との趣旨の事を言ったのであれば、その異常性をそろそろ自覚していただけないでしょうか。


「ユーザーの声」、基本的には結構なことだと思いますが、『日本ソニーが動きやすく』なるのはカメラの数が出て売上・収益でプレゼンスを発揮したときでしょう。

「お客様は神様」とは言うものの、神様にもそりゃあいろいろあります。

横浜のソニーSSは営業時間を1h繰り下げ、日祝の営業をやめる、とのこと。
わかりやすい顧客サービスの悪化ですが、カメラ事業に限らず現在のソニーはそうせざるを得ないところに在る、ということなのでしょう。

書込番号:14702313

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/20 06:47(1年以上前)

X-Pro1板では残り少ないところで貴重な1回分を使ってしまいました(笑)
お見かけしましたので、こちらでお詫びいたします。応援しております。



なーに、貴重というほどでもない。

あそこは時々見に行って、
マンセー説がでると立体感異常説を上げておくんだよ。

出てる比較画像見て異常に気が付かないんじゃ、何をかいわんやだが、
Nikon板でも255−255−255でないから見え方はともかく白とびではないとか、
苦しい言い訳ばかりで、マンセーしたい意識のほかに、
最近の他板は画像自体を評価する能力も落ちてるんじゃないかと思う。

ただ、一応商品の性能や画像の話にはなっており、
今後の方向や存立が怪しいSONYの場合よりは健全な気もする。






書込番号:14702343

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/20 07:22(1年以上前)

>スレ主様

横から失礼します。

>ソニ吉さん
ええっ〜 サービスが時短ですか(悲)
まぁ、これで人件費の圧縮ですね。1日1時間+1日圧縮すると
大体25%の人件費圧縮になるのですよね。
やりやすいところから、コスト削減なので、まぁおバカな経営者の戦略バリバリってところでしょうか。
ソニーストアのクーポン削減から始まって、人件費の圧縮、社内の販管費をとにかく削る・・・
実は、ここに戦略がいるんですよね・・・
例えば、サービスステーションの質を落とさないで、時間を削減する代わりに、
お客様を別の場所に誘導するっていうのは普通の手段です。
ソニーストアでも良いし、地場のソニーショップもしくは提携した量販店・・・
そこに行けば、修理を受け付けるとか、相談にのるとかで、お客様を導くことにより
新しいソニーを見て頂くようにするのが普通なんですが・・・
そんな事考えもしないで、とにかくコストカット・・・
株価1000円切りを越えて、年末800円はあたりそうですね。
1日も早く平井君にはやめてもらわないと、ソニーが無くなってしまいます。

書込番号:14702403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/20 08:06(1年以上前)

>ソニ吉さん

去年のタイの洪水とかいろいろと大変でしたからね…。
良いカメラを出せばカメラもレンズやアクセサリーも売れるし…

情報ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:14702489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 00:10(1年以上前)

人件費圧縮なら日祝定休日じゃなくて平日に定休日もってくるのがホントじゃないですか。
平日は仕事で行けないっていうユーザーが一杯いるでしょうが。
小売の世界なら日祝営業はあたりまえでしょう。
SSが日祝定休日なんて殿様商法、危機感が全く感じられませんね。

書込番号:14705721

ナイスクチコミ!3


kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/21 10:13(1年以上前)

>SSが日祝定休日なんて殿様商法、危機感が全く感じられませんね。

ソニーに限らず、サービスステーションは大半が日祝定休です。

書込番号:14706803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/21 11:23(1年以上前)

ニコンだけでしょ SCを日・祝も開けているのは。
でも 修理センターは土日休んでいるので、窓口だけですね。
しかも、大都市しか関係ないし、実務ではHPからの修理申し込みや、
購入店経由などでの修理依頼でしょ?
ソニーストアみたいなのが、たくさん有れば良いのでしょうけど、
無理でしょ!

書込番号:14706987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/21 23:22(1年以上前)

こんばんは。

製造メーカーに携わっている方ならわかると思いますが、
SC=サービスセンター=お客さま対応部署

SS=サービスステーション=お客さま駆け込み所

なんで一般的にはやることは一緒で、
会社が休日(土日祝)の時の対応をするのがサービスステーションの役割かと思いますが…。

市町村にある保健所の夜間・休日緊急治療センターのようなものだと思っています。

だから大企業ではSSは本社の一角や主要都市に置いて、
サービスの担当者が交代で常駐している場合が多いですね。

業績も関係あるでしょうが節電の影響かもしれませんね…。

書込番号:14709426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/06/21 23:40(1年以上前)

SSは土日休みでもいいんじゃない、と製造業に携わっていて思います。
不思議なことにほとんどその手のものお世話になったことないですね。

しかしながら、ニコンもキヤノンもペンタックスも、
なぜかカメラ関係だけは利用していますね。

テレビが壊れたから東芝もソニーも土日も開けとけ、とは思いませんが
レンズちっと見てもらいたいから、で、何でソニーだけ開けとかないんだ、
とはちょっと思いますね。

やっぱ家電屋、微妙な立場ですね。

書込番号:14709496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/21 23:53(1年以上前)

>しかしながら、ニコンもキヤノンもペンタックスも、
なぜかカメラ関係だけは利用していますね。

サンデーカメラマンやプロカメラマンが一番仕事が集中するのが、
結婚式にスポーツ・発表会・お出掛けなどイベントなどが重なる土日祝で、
トラブル時に駆け込む必要性が高いからでしょうね。

土日祝休みのカメラマンって企業専属しか居ませんもん…(^^;)
土日祝休みたい!(笑)

書込番号:14709567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/06/22 00:05(1年以上前)

いなかのカメラマンさん、たしかにごもっともではありますが
理屈じゃないんだと思うんですよ。

明日ガキの運動会なのに、ムービーカメラが、スチルカメラが調子悪い。
スチルはSSで何とかせいや、といって、ムービーはあきらめて買った店に修理に出す。
理屈でいえばスチルにゃ面倒なやつが多いか、
ムービー使ってるやつは物分りがいいか、って話になるんだけど
私個人に限ってはムービーかスチルで対応が異なるわけで
理屈じゃなくてそんなもんだと思ってる。
田舎だからしょうがないってのもあるが、メーカー側もそんなもんだと思ってるかどうかわかりませんが
キヤノンもニコンもペンタックスもSS開けている。

理屈だったら分かり合えると思うんだけど、理屈じゃないでしょうね。
そういった意味でソニーには埋まらない溝があり続けるんだと思いますよ。

書込番号:14709623

ナイスクチコミ!2


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/22 00:36(1年以上前)

素人が結婚式の当日や旅行当日、出かける前にカメラの不調に気づいてあわてることはあると思うけど、、、でもそれってきっと土曜、日曜で、もう修理部門の窓口が開いていてもいなくても、手遅れで同じこと。
プロの人って、取り返しがつかい事態にならないように、必ずスペアを用意しているから、わざわざ土日に駆け込まないと思うけど、どうなんでしょうか?それにサラリーマンと違って、自由業のプロなら、ウィークデーに行くこともできると思うけどなぁ。
でもでも、私サラリーマンなので、土日に開いていると、何かと便利ではありますが。

書込番号:14709741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:821件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/22 01:11(1年以上前)

>バカちゃんさん

>私個人に限ってはムービーかスチルで対応が異なるわけで
>理屈じゃなくてそんなもんだと思ってる。

ナルホドですねぇ…。
「感覚」が違うんでしょうね…(^^;)
僕なんか結婚式の集合写真なんかは「親戚とご友人、二度と集まらない集合」なので
1日7組くらい重なった時は逃げ出したいくらいのプレッシャーで…(><)
だから「一枚を確実に撮る大切さと難しさ」を身に染みていますが、
「撮り直したら終わり」ぐらいの感覚なんでしょうかね?


>SR-2さん
>プロの人って、取り返しがつかい事態にならないように、
>必ずスペアを用意しているから、わざわざ土日に駆け込まないと思うけど、どうなんでしょうか?

はい、僕も当然サブカメラは使うカメラの倍数台用意しています。(^_^)
ただ僕がサービスステーションを使ったのは2度ありまして、
長期出張のイベント撮影で土曜に一台壊れてサブで撮影、
日曜の為に修理と代替機貸し出しに夜に駆け込んだのと、
修学旅行の同行であいにくの雨…
ディズニーランドでの撮影後にサブも2台とも点検に持ち込みました。
かなり濡れたので…(^^;)

書込番号:14709830

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/22 07:39(1年以上前)

いちおう、メーカー勤務のソニ吉でございます。
※PC壊滅につきあまり返信できません、申し訳ありません。

スレを脱線させてしまい申し訳ありません。

(いつからか知りませんが)ソニーSSは日曜休業のところが多数派で、横浜や秋葉のように日曜も空けているところのほうが珍しかったようですね。
【ソニー 修理受付窓口】
http://www.sony.jp/support/repair-contact.html

ソニーはメーカーですから、基本的に工場が稼動していないときの「カレンダー」は休業なのだと思います。
平日定休にして日曜に空けたとすれば、相応の休日出勤手当てなどを支給する必要があるのでしょう。
このあたり、純粋にコストダウン目的でもないような気もしてきましたが、それでも「サービス低下」という事実には代わりはないですね。
これ、「殿様商売」でも「危機感を感じていない」わけでもなんでもなく、危機感を感じているからのことなんだと思いますよ。
そのベクトルが正しい方向に向かっているのか、そこはMBDさんが指摘されているとおりだと思いますが。


ともあれ、現在のいまいち調子があがらない「世界のソニー」、夜中にもガッツで駆けつけてくれる地方のプロサポートなど望むべくもなく、Aマウントが残ってくれればラッキー!
というところなのだと思います。
HVFを期待してはおりますが、量産効果が出やすくて、できるだけ歩留まりの良いもの・壊れにくいカメラでなんとか立て直したいのでしょう、立ち直って欲しいです。

もうAVメーカーのソニーなんか嫌だ、Aマウント事業の売却を… などという意見も出てきそうですが、いったい何処が欲しがるのでしょうか?
開発力、部材調達能力、販売力、サポート能力… レガシーな機械式のころならいざ知らず、近年のカメラの開発には莫大なコストが発生します。
超低シェアの少ロット製品、量産効果がまったく期待できないとなると性能の割りにやたら高価な製品しか作り出せないでしょう。
Aマウントにも「ミノルタ」にも、ライカのようなブランドバリューはないので全く売れなさそうです。

となると、売りに出したとして買ってくれるのは中国?インド???
ものすごいものになりそうです、私は、もう少しソニーにがんばってほしいです。

取り敢えずは飛び道具系でも良いので飯の種を確保してもらって、しかる後に正統派的なモデルが復活してくれれば良い。そう思っています。
オリンパスと資本提携(株式一割保有)だそうですが、企業としての屋台骨が強化されることを願ってやみません。

乱筆乱文、失礼いたしました。

書込番号:14710255

ナイスクチコミ!5


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/23 18:53(1年以上前)

そりゃあ、
まだ社内でも決まっていないことを一個人がしつこく訊いてきたら、
鬱陶しくなって、出すか分からないものを「出す」とは言えないから、
とりあえず「出しません」と言っておけ!となっただけじゃない?w

クレーマーと同じような扱いになったのかもね。w

書込番号:14716165

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/27 13:13(1年以上前)

カメラ関係の講演URLを見ていると、ソニーは面白い事を言っていますね。
  新しいカメラワールドの創造に向けて、「人間の目を超える“Super Reality”」の実現を目指している。

  http://www.mmjp.or.jp/tmc-seminar/s-syo/ac-056.html
  の第一部です。

ソニーとしては「新しいカメラワールド」を創出することが目標のようです。
非常に戦略的ですね。勝つための戦略です。

新しいカメラワールドのために、しっかりとしたカメラ+ビデオ複合機を作ってください。
その余禄で、シリーズの中心となる「α900後継機」を作ることも忘れずに。
この中心が無いと、求心力が無くなって、ヘビーユーザーは雲散霧消するでしょう。
中心が無くなったシリーズに数100万円のレンズ投資はできませんから。
この事は、コンデジ・ファミリービデオ出身のマネージャには理解できないことでしょうが、カメラビジネスで世界一を目指すには必須の事なのです。
α99では中心カメラとはなりえない。
どうしてもTLMで行くなら、早く1億画素を作って、これを中心カメラにしましょう。1億画素なら、世界のフラグシップ機になり得る。
D800の後追い3600万画素の様な中途半端では崩壊するのみ。
どちらにせよ、ソニーは腹を決める事ですね。

書込番号:14731749

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/06/30 14:42(1年以上前)

>この中心が無いと、求心力が無くなって、ヘビーユーザーは雲散霧消するでしょう。

この爺さんも少しは事が分かってきたようだが、しかし事はすでに遅い。

現在フラッグシップ機がα77となり、ソニーはミラーレス専業メーカーになり、すでに多くの一眼レフ使用者が去って行った。そして、もし妄想上のカメラα99がミラーレスならば、さらに多くの一眼レフ使用者が去って行くだろう。

そして、当然中古Aマウントレンズの暴落が予想されるから、Aマウントレンズの処分は早い方が良いだろう。

書込番号:14744270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/06/30 14:52(1年以上前)

TLMでもEVFでも構いませんが将来性を盾に肯定したところでねえ。
別に将来どうにかなったところで今日明日ダメなら話にならんし、
先の短い年寄りにはなおさらだよね。
それに将来性だの、技術の進歩に的を絞ればAマウントボディ不要ですね。
アダプター経由でも遜色ないようにすればいいだけの話。

書込番号:14744300

ナイスクチコミ!2


DVE784さん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/30 17:37(1年以上前)

いなかのカメラマンさん
散々叩かれて、お疲れ様です。

もう業務に使わないと判断されたなら、もうαは趣味用にして、α900一台、あと必要な焦点域のレンズだけ残して、さっさと値段つくうちに売り払った方が良いのでは?
個人の趣味なら、使用頻度少ないから、長持ちする事でしょう。

正式に発表されたら、オーナーがいっせいに手放して買取値段下がりますよね?
そうなる前に情報を掴めただけ、まだ良かったのかも。

書込番号:14744861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/07/01 11:32(1年以上前)

α900で殆ど不満がないのでこれからも使い続けますが、買い替える必要が出て来てもソニーのカメラを買うことは無いでしょう。
α900はソニーらしくないからこそ、最良のカメラなのですから。

書込番号:14748189

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/07/01 12:38(1年以上前)

α900はソニーの唯一の名機ですから、あと3年は使います。
2台体制でばっちりです。

さて、TLM(Trans Lucent Mirror)の写りに関しては私は一部の人達とは違う感覚を持っています。
センサーのノイズが無い低感度のあたりでは、まったく問題がないです。
光が弱まってきたときに、α77は困りますが、これの原因は
  TLMなのか
  センサーそのものなのか
良く判らないです。

いずれにせよ、センサー自身が高感度特性が良くなれば、微妙な境界線は遥かに暗い所に押しやられるので、問題は回避できます。
後1年して、センサー性能が上がることを期待しています。

もしかすれば、コンデジRX100で使った技術レベル(2000万画素)でフルサイズセンサーの2400万画素を作れば、高感度領域がグンと良くなるので、TLM問題は回避できるでしょう。
  RX100  センサー面積は13.2x8.8= 116.16平方メートル
  α900  センサー面先は35.9×24.0=861.6平方ミリメートル  約7.4倍大きい

そうなれば、α99は買いです。(もしかしたら2400万画素はα88になるのかもしれないが)。

TLMはとEVFは便利な面がありますから。
中級機以下は全てEVFDになると思います。 D800Eを使っているとそのように感じます。
D800Eは 素晴らしいカメラですが、ファインダーだけは良くない。
コストを下げるためにファインダーは小さくなった。 多機能化のためにファインダー内の表示を増やしたので、間にはさむ液晶表示の負荷が増えて、全体に暗くなった。
結局、 OVFで多機能化と低コストを追い求めると 「小さくて暗い」ファインダーになってしまう。

それならば、いっそのこと、EVFにして思いっきり大型化と多機能化を追求しながら低コストにするのも意味があります。
私は、こちらの方が好きですね。

α900のファインダーは
  低機能 (最小限の表示なので、はさむものも最小限で良い)
  高価格 (明るいレンズを使い、大きく出来る)
と昔のOVFです。これが良い。

このように2分極化したファインダー機があれば、みんな納得するのでしょうが、後者を求める人数は少ないのでしょうね。
ニコンは、あえてファインダーグレードを下げることにより低コストにしたから、大ヒットしたのでしょう。
結局、一部のマニアの言うことを聞いていると、ミノルタやコニカミノルタのように大衆から見放されて倒産するのが落ちでしょう。

その意味で、ソニーは大衆路線を進んでいることは良いです。
ただ惜しむらくは、大衆の技術レベルを下に見過ぎている。
ソニーのカメラマネージャーよ、αファンは大衆と言えどもあなたよりは写真を見る目はあるのですよ。α77を見て、あなたのレベルは良く分かりました。
このことを忘れずに、時期機種の開発に励んでください。

書込番号:14748448

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/07/01 14:36(1年以上前)

>ミノルタやコニカミノルタのように大衆から見放されて倒産するのが落ちでしょう。

ソニーの一眼レフ部門は倒産したかもしれないが、ミノルタやコニカミノルタは倒産していません。

>α77を見て、あなたのレベルは良く分かりました。

世の中にはこんなα77でも満足して使っている人もいます。これではそんなレベルの人に対し、あまりにも失礼ではないですか。

書込番号:14748903

ナイスクチコミ!8


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ840

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 
当機種
当機種

マクロ アポランター125o さぁ、開演祝いです♪

マクロ アポランター125o ワクワク、さてお味は?(笑)

皆様、こんにちは。新Part13を引き継ぎました、月光花☆です。

ボク自身はパート6からの参加ですが初スレ主なので宜しくです♪
前スレ主殿のMBDさん、お疲れ様でした。

早いもので此方のスレもPart13をめでたく迎えることができました。これもα900を所有される
皆様のおかげであり素敵な作品をアップして頂ける賜物だと思います。
既にデビューから3年以上が経過しておりますが、その魅力はけして色褪せることなく輝き続け
ております。とはいえ、時代は進化しており最新のデジタルカメラの描写にはハッとさせられる
ことも多いのが本音でして(笑)
それでも嗜好品として最高クラスのファインダーを持ち、SONY製、ミノルタ製の珠玉レンズ群を
操れる現在SONY製唯一のフルサイズカメラ!今までの魅力ある作品実績が物語るように未だヒト
を惹きつけて已まないカメラなんですよね。

時代は高画素、高感度と突き進んでおりますが、けしてそれだけじゃ写せないのがこの世界。
写し手のハートこそが写真に命を吹き込みます。思う存分皆様の作品をアップなさって下さい
ませ。

以下今までの本スレ基本ルールですが、チョイ追加条項も加えております(笑)


--
◎ルール(大スレ主 fireblade929tomさんのものを踏襲加筆訂正)
当スレはSONYのα900の実力、αレンズ群の描写の魅力を確認し、α900購入予定者及びその
予備軍に対しα900の魅力を知って頂くとともに、α900ユーザー間相互に撮影技術向上を
はかるスレです。

投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧
を見ただけで使用レンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。
α900をお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのは OKとしますが、お勉強的
な一言を添えて頂くと助かります。

★★★ NEW追加事項↓↓↓ ★★★

今までは他マウント、SONY他機種の作品アップは上記のように比較対象として認められていまし
たが、ボクがスレ主の間に限っては積極的にα900以外の作品(フィルムもOK!)も許可させて
頂きます(笑)
ただし必ずα900のお写真も一枚添えて下さいませ〜(なんせα900のスレなんで)♪
SONYフルサイズ、ハイエンド機として所有されている方々が他機種ではどのように写されている
のかボク自身大変興味がありますしサブカメラとα900との使い分けをどのようにされているの
か皆様の参考になるかと思います(笑)

前スレはこちら↓

part12 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14499292/
part11 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/
part10 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13918214/
part 9 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13718397/
part 8 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13551988/
part 7 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13431634/
part 6 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13284999/
part 5 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13129307/
part 4 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12986559/
part 3 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12871292/
part 2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12568604/
part 1 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12408690/

*********お決まりごと************

PS:
初代スレ主 : fireblade929tomさん 本過去スレでは「大スレ主」と表記しております。
第2代スレ主: みるとす21さん 本過去スレでは「みるとす21親分」と表記しております。
第3代スレ主: river38さん 
第4代スレ主: MBDさん 

尚、歴史上、第2代、第3代、第4代?のスレ主様が交互にスレ主をして頂き、ここまで続いて
おります。

それでは開演させて頂きますので皆様ふるってのご参加、お待ちしております♪


書込番号:14598656

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/24 07:25(1年以上前)

当機種

こんな風に人生を歩みたいし、このスレも末永く続くことを願う♪

連続投稿です(笑)月光花☆です。

文字制限に引っかかっちゃったので前スレへのお返事。。。


>prime1409さん
S5 proのご購入おめでとうございます♪SDシリーズとまた違って素晴らしい描写を出す
カメラですよね。また週末、そちらの作品もお披露目宜しくです♪

>fireblade929tomさん
素晴らしい富士桜ですよん(笑)リベンジ最高!
星空撮影は色々極めようとするとかなり壁が高そうですよ。でも沖縄の夜空はそりゃ★満点
なんでやっぱり写したいんですよ。このままα900で行くか、高感度カメラを手にすべきか
チョイと悩みます。でも本音はαで行きたいです♪色々と御教示ありがとうございます。

>Undecidedさん
初めまして。撮影の基本は大事だとボクも思います。テクニックを積極的に取り入れるワケ
じゃございませんが、必要であれば基本がモノを言う世界だと感じております。手振れ補正に
頼りっぱなしで撮影スタイルが疎かになるのであれば本末転倒ですしね。これからもその素晴
らしかな作品をお披露目宜しくお願い致します♪

>kun_da_wanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199516/
↑赤が強烈ですねぇ〜結構デジタルで赤を写すのって骨が折れます、ボクの場合。マゼンダ系
の赤がイエローに転びやすいので気を使います。なので赤の発色は参考になりますです、ハイ♪

>river38さん
やはりPLANAR T* 1.4/85mm ZF.2をお買い上げになられましたか(笑)ぜひ此方でもD800Eとの
組み合わせアップお願いしますよ、もといα900での作品もお待ち申しております♪

>なんちゃってGT30さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199777/
↑なんか不思議な光景なんですけれど(笑)パッと見、フジヤマにも見えます(爆)
ボクはα77を持っていないので比較できませんが、α900の露出って比較するとシビアなんで
すかね?
あまり露出で悩まず殆ど一発撮りです、ボクの場合(笑)ファインダーに関しちゃ同意見です♪

>αファンファーレさん
わぁー南国のボクにゃ絶対写せない光景、ありがとうございます♪極寒が写真からも伝わって
きます。素晴らしい作品ですよ、特に天候回復後の夕景は痺れます↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199802/

>みるとす21さん
ドイツのお写真まだまだ沢山ございますでしょ?(笑) 新ルールでコンデジ作品も大歓迎で
すのでアップお待ち申しております♪
それにしても金環日食撮影は流石ですねぇ〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1200996/

>MOXLさん
タンポポは侮れません。ボクも見つけると撮影しちゃいますから〜永遠の花?ですね♪
日々、何気ない光景を切り取るセンスは抜群でございます。流石にボクは毎日αを持ち歩いて
ませんから脱帽です、これからも素敵な作品お披露目お待ちしております!

>かのたろさん
金環日食は世紀のイベントでしたから皆様様々な想い出が残せたんでしょうね。お子様との光景
が目に浮かぶようです♪ヒトを魅了するヒントになりましたよね、日食は(笑)

>ソニ吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1201715/
↑うわー強烈ですねぇ〜色が♪沢山の金環を見ましたが、この作品の輝きはピカイチでござい
ます。写真はピント、解像度、それだけじゃないことが伝わる一枚でございます♪

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1201795/
↑幻想的な作品ですねぇ〜雲があればこその美しさ♪写真の楽しさってこの雲(影の主役)が
あるから本命の主役(金環)が映えるんですよね。

>キタヒグマさん
これまた強烈な↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1203140/
目が痛いですよ。艶やかな色とりどりでして好いですね♪北海道も春が来ました、ってお便り
ありがとうございます。そうそう来月仕事で数日札幌へ行きますが、まだ6月だと寒いですか
ねぇ〜なんせ沖縄からなんで余計寒く感じちゃいそうです(笑)


ボクは心象派で好きなモンを写しますのであまり高画素に拘ってません。その究極の描写が
ミノルタ・ソフトフォーカス100oだと感じてます。淡く暈すことで観る側の創造力を要求
される、そんな描写が大好きなんですね、ボク(笑)
まぁ、もともともSTF135oのボケに魅かれαユーザーになったワケですから現代最新のデジタル
流行とは無縁であり古いスタイルなんだと思います。
それでも昔から引き継がれている写真の極意というものを大事にしながら一枚一枚シャッター
を切ることで宿る、”魂”が写真に命を吹き込むとボクは感じてます♪

書込番号:14598677

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/24 07:53(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種

300系ラストラン

コンタックスN1 バリオゾナー24-85フィルム

ひそかに眠るオールドレンズの一部 ロッコールPF55ミリF1.7

月光花☆さん
お世話になります
駄作ですがあげてみます
900はミノルタ100-300だったと思います

書込番号:14598734

ナイスクチコミ!10


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/24 07:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

Minolta AF 100mm F2.8 Soft Focus

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

同左

月光花☆さん

新Part13をお引き継ぎ下さり、ありがとうございます。
ソフトフォーカスレンズの名手と思いますので、これからもご指導をお願い致します。
それにしても「マクロ アポランター125」が欲しいです。

書込番号:14598746

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/24 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

以上α900、プラナー1.4/50とディスタゴン2.8/25

コンデジ...

月光花☆さん

新装開店おめでとうございます!ま、ボチボチまったりといきましょう。


>ドイツのお写真まだまだ沢山ございますでしょ?(笑)

あはははー、出し惜しみしてるわけではないのですが...整理ついてないんですよ。
α900、ハッセル、HX30V、iPhone4と撮りまくったのでゴチャゴチャで。昼間の風景なんぞは
一見してα900かコンデジか区別つかないのがあったり。

HX30Vは買ってすぐということもありやみくもに撮ってて当たり外れはあるんですけど、
光量が十分ならなかなかの画質で撮れているものもあって。暗いところは概ね塗り絵です。やっぱり。

書込番号:14599498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/24 13:30(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

ハッセル500CM、プラナー2.8/80

ということで、ダブって上げたりしているものもあるかも知れません。お許しを...

書込番号:14599517

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/24 17:16(1年以上前)

皆様こんにちは。
そして月光花☆さん、新スレ主おめでとうございます。頑張って下さい。コメントもありがとうございます。またちょこちょこ参加させて頂きます。

MBDさん>
スレ主お疲れさまでした。またコメントありがとうございます。自分は北関東在住なので、実は皆既日食楽しみにしているんですよ。その頃はどんなカメラ使ってるのかなー。

挨拶のみですみません。
でも、ほんとこのスレ良いですね。

書込番号:14599992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/24 20:04(1年以上前)

当機種

月光花☆さん こんばんは

新スレ主おめでとう御座います! これからもよろしく願いします。

来月お仕事で来られるんですね、たぶん沖縄よりは寒いと思います(笑
6月ですと日中は20〜26℃ 朝晩は15℃くらいになるとおもいます。

あと富良野に行きたいですよね?ランベンダーも咲き頃ですし、一番いい季節です。
札幌から富良野までは
高速経由(札幌IC→三笠IC→桂沢湖・国道452→芦別・国道135→国道38富良野)
で2時間(総距離114Km)掛からないで着きます。

>MBDさん
前スレ主お疲れ様でした! 楽しかったですよ♪
しばらくはゆっくり静養してださい♪

書込番号:14600472

ナイスクチコミ!6


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/24 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

大納言 この部分は、もう見えないのかな?

大納言 冬の雲は気持ちいいです〜

>月光花☆さん & 先輩の皆様

新スレおめでとうございまーす。
また、大変お世話になりました〜 微力ながら少しでも恩返しさせてもらいたいと思います。
それが下手な奴の作例でも許してもらえる・・・恩写かな(爆)

お気楽でUPさせてくださーい(笑)やっぱ、今週はスカツリかなぁと・・・
こんな時期もあったのですシリーズ行きたいと思います。

お世話になった多くの皆様〜 ガンガン作例UPで思いっきり楽しみながら勉強させてくださーい。
これからも宜しくお願いしまーす。

書込番号:14600537

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/24 22:10(1年以上前)

当機種

Minolta AF 35-70mm F4

道端の細かい花です。
車が通るたびに、ゆさゆさと揺れて、合焦しにくかったです。マニュアルフォーカスですが、合焦確信出来ないまま、えいやっの気合いで撮りました。

書込番号:14601072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/24 23:46(1年以上前)

機種不明
当機種

恐らくニコンF(笑) デジタル顔負けの闇描写、スゲッと感じちゃいました。

究極、ソフトフォーカスで美味しそうなチョコレートハウス(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>星ももじろうさん
一番乗りありがとうございます♪パノラマでの迫力、まさしく300系ラストラン
に相応しいですよ。この300系は何回も乗車しましたが、最新の700系と比較しちゃうと
揺れや振動が激しく乗り心地は優秀とはいえませんでした。でもその外観、鉄仮面
みたいでカッチョよかったなぁ〜一番好きなのは500系なんですけどね(笑)
レンズは机の引出に収納ですかぁ〜貯金通帳は御愛嬌♪

>MOXLさん
ボケに特化したレンズでの花写真、中々観れませんよ♪Minolta AF 35-70mmのエイやっ
気合が画面に伝わります。ボケはSTF、ソフトフォーカスには及ばない印象ですが比較
しちゃうと単焦点有利は変わりないですねぇ〜

>みるとす21さん
ドイツの連投ありがとうございます♪ハッセルとαを比較できまして貴重な体験させて
頂きましたよ。やはりハッセルは凄い!壁の濃淡は圧倒的にハッセルですし自転車の
ホイールに装着された反射板の一つ一つ濃淡が違う点においてデジタルは敵わないかも
と感じます。デジタルはやはり明る過ぎちゃう、闇が生かせない印象通りのお写真で
すね。これは恐らく最新デジタルカメラをもってしても難しいかもしれません。
ココでしか拝見できませんからみるとす21さんには感謝でございます。もっともっと
観たいなぁ〜♪

>かのたろさん
コメントありがとうございます。是非作品もアップお待ちしております♪
ココのスレは本当に写真好きの方々が御集りで内容が深いですねぇ〜
まぁα900に手を出されている時点でコアな写真ファンの何者でもございません(笑)

>キタヒグマさん
紫が浮かび上がってますよん♪ココ富良野ですかねぇ〜夏に北海道旅行を何回かしてます。
でも夏なんでラベンダーは観てないんですよね。五郎の家探索なんかしてましたよ(笑)
富良野まで2時間なら是非脚を延ばそうかと思います(笑)天気だけが気がかりですが、
仕事休みの一日を利用してみますわ。情報ありがとうございます♪

>MBDさん
今までスレ主2連続登板お疲れ様でしたぁ〜と思いきやこの時間帯での投稿は久々じゃござ
いませんかぁ(笑)ありがとうございます。スカイツリー建築中バージョンですねぇ〜
ブルーが深いです、なかなかどうして好いブルーですよ♪網目同士の描写は今までになか
った描写で斬新でございます。


みるとす21さんのフィルム写真を拝見するとデジタルから写真に入らなくて好かった、と
あらためて感じます。フィルムの好さを知るからこそ、デジタルで何を求め何を捨て去るべき
かを感じ取れる気が致します。ボクがフィルムに惹かれるのは親父が写真を写していたから
であり、その暖か味があり深い色彩、そして闇を闇として写せる能力に魅かれていたのであり
ます。
そして40年以上前の写真も蘇らせることが可能なんですよね。素晴らしいことだと思います。
デジタルで40年、本当に再生できるのかどうか、不安もよぎるワケでして。ネットにアップ
している方が実は残せたりするのかもしれません(笑)

フィルム写真は親父が撮影した40年チョイ前の写真です。ニコンFで多分撮影していてレンズ
は50o単焦点だと本人は申しておりました(笑)
対するはソフトフォーカスレンズ、ミノルタが誇るボケレンズで対抗。まさに不思議の国の
アリスな世界。メルヘンで垂直水平バランスが微妙にズレていて摩訶不思議な光景。
建物なんだけど美味しそう、って感じる。デジタルらしい写真。

長所を生かす撮影って欠点を知るからこそ可能なんだと思います。フィルムの好さを理解
しつつデジタルらしさを表現するために選んだα900。奥が深い世界ですよね、写真って(笑)

皆さまも写真が好きでしょ!

書込番号:14601529

ナイスクチコミ!10


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/05/25 00:22(1年以上前)

月光花☆さん

新スレ主、ありがとうございます。
なんかニッコン党になっちゃって、手を挙げられる状況じゃなかったので感謝してます。
PLANAR T* 1.4/85mm ZF.2ですが、マニュアルは今までのように乱撮りが出来ないので(苦笑)、
じっくりピントを合わせて撮ってる感も味わえていいですね。
アポランターにも興味が・・・(笑)。

MBDさん

連チャンご苦労様でした。
フォローしますなんて言いながら・・・こんな状況になっちゃってすんません(汗)。
今は超広角が無いので、初めて行く場所にはα900+Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZAの
出番もあるかなぁ〜(笑)。
今後ともよろしくです。

書込番号:14601673

ナイスクチコミ!3


t-hitoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/25 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

しまなみ海道 因島大橋 16-35mmZA

生口島 SIGAM 24-70o(旧式)

下から SIGAM 24-70o(旧式)

旅用カメラバッグ iPhone笑

皆さまこんにちは〜。
のんびりとROMっている間に新スレになってしまいましたね!

MDBさん、スレ主2連投お疲れ様でした!本当に早かったですね〜。
写真はもちろん、一日一回の放談楽しい&勉強になりました。
切り口がMDBさん流で、ブログもこんな感じで書いてくれたら毎日行くのに〜
ってな感じでした。また楽しみにしています。

そして月光花☆さん新スレよろしくお願いします。
月光花さんの写真とコメントが楽しみで、ますます盛り上がりそうですね!
無理せず頑張ってくださいね、って矛盾してるかw


写真を何枚か貼らせていただきます。
今回はしまなみ海道を自転車でのんびり走った時のモノです。

一枚目 最初に撮影した橋が一番素敵な感じに撮れました。
    実はこの時すでにCMOSにゴミが付いていて、あとからLR4で消しました。
    と言う事で全ての写真がゴミ付きでした泣

二枚目 のんびりと釣りをする二人が印象的でした〜、島ならではですね。

三枚目 コントラスト強めのこってり彩度マシマシ 自然な描写が得意なα900が泣いているかも

四枚目 レンズはあまり持ってないので、何か参考になればとカメラバッグの紹介です。
    体を動かす時はこんな装備でカメラを運んでます。※贅肉たっぷりで恥ずかしい!
    面倒くさがりなので、すぐ撮れるこのスタイルが結構気に入ってます。明らかに変な人ですが笑
    ちなみに鞄は"Kata LighTri-315"というもので、
    16-35o、24-70o、50mm、アングルファインダー、バッテリー2個、レインカバーが入ります。
    こんな情報でも皆さんのお役に立てれば幸いです。

これからものんびりと投稿させていただきます。
皆さんの写真楽しみにしてまーす!

書込番号:14601834

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/25 05:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Minolta/Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D)

同左

同左

先月、しまなみ海道を撮り回った時の写真です。

書込番号:14602109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/25 11:26(1年以上前)

月光花☆さん

と、思うでしょ?実は本気でフィルム一眼でも写真を撮り始めたのはα900からですよ。
昔は高くて買えなかった高級機が安く買えるようになったし、知り合いにも
銀塩写真を撮る人が増えて自分もやって見ようという気になりました。

いろいろやってみて、やはり銀塩のポテンシャルはすごい。その分それを引き出す腕が
要求されるって感じで、そういう体験を通してα900を持つとまた使い方、撮り方が
変わってくるように思いますね。

書込番号:14602758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/05/25 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

青もみじ

ナンジャモンジャ

スイバ

ツツジ

月光花さん みなさん こんばんわ

新スレ主さん就任おめでとうございます♪
part13新装開店おめでとうございます♪

MBDさんお疲れさまでした!
早朝の時事放談ありがとうございました!

益々のご発展を祈念しまして

お花をどうぞ♪
葉っぱも混じっていますが^^

すべてα700とMINOLTA400F4.5G+*1.4純正テレコンです

ご挨拶まで

書込番号:14604372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/25 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

K20D 観た瞬間、とても4年前のカメラにゃ感じないねぇ〜壮大な自然を感じる♪

K20D 天と地、それを繋ぐもの、それは木々なんだと悟る瞬間(笑)

α900&マクロアポランター125o 同じグリーンでもこちらは定番色(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>river38さん
スレ主になっちゃいましたよ(笑)憧れのSTFを手に入れて早一年。当時恐る恐る
コチラのスレを訪れた時のスレ主殿でしたからねぇ〜これからも是非αでの撮影
も続けて下さいませ♪
D800EとPLANAR T* 1.4/85mmとの組み合わせ、アチラで拝見しております。正直
ココだけでお話させて頂くと、ツァイスの切れ味、なぜか空気を貫く描写はα900
のほうが爽快に思えます。AFで写されていたαとMFで写されるD800E、その差が
実は大きいのかもしれません。MFではピントの山、ファインダーの差がでますから
やはりαに比べちゃうとD800Eのファインダーは山が掴みにくいのかな、と推察
しているのですが(笑)裏を返すと案外、α900のAFは実はチャンと機能している、
とも感じちゃいます(笑)

同じツァイス、ましてや高画素、高感度に長けているカメラであってもズバッと
写せるのかと思いきや中々難しそうですね。ファインダーになれ、カメラに写される
ことなく写せるようになられた頃、またツァイスの作品を観たいと感じました♪

アポランター、好いですよ、ジャジャ馬だけれど(笑)このレンズとの出会いに一年
要しましたが、α900との相性も抜群で切れ味だけで評価するとピカイチかもしれま
せん。ボケはSTFには敵いませんが、それでも手にする価値あるレンズの一つだと
思います♪一本に全てを賭ける、といったレンズがAマウントにゃあるから中々どうして
離れられませんがなぁ(笑)

>t-hitoさん
ボクは尾道が大好きでして懐かしいなぁ〜都合2回旅行で行きましたがな(笑)当時は
カメラがなくて”写るんです”で写してました(笑)山と海に囲まれた尾道水道の景観は
今でも脳裏に焼き付いています。ボクの心象としては青空よりも夕焼けの光景が好き
なんですが、在庫ありますかねぇ〜あれば是非アップ宜しくです♪
旅用のカメラバックご紹介ありがとうございます。これなら自転車でも安定していて
便利そうですね。これで"Kata LighTri-315"は一気に売れちゃったりして(笑)
こういった情報は役に立ちます、ご紹介ありがとうございます♪

>MOXLさん
なんとt-hitoさんと同じ瀬戸内ですねぇ〜♪
またまた渋い描写ですね。レーモンド松屋氏でくるとは思いもよらなんだ(笑)
ご存じない方もいらっしゃるかと思いますので代表曲?”安芸灘の風”で検索してみて
くださいまし〜
久々に聴いちゃいましたが、渋い、渋くてカッチョイイです、まさかコノスレでこんな
展開になるとはねぇ〜ありがとうございます♪

>みるとす21さん
ええっ、フィルムを始められたのはここ数年からだったのですね。みるとす21さん含め
腕が立つ方は機材関係なく好い画を写されることが証明されました♪
ボク自身、沖縄へ移住しなければ、本気でF6を購入するつもりでした。関東ならまだ
好いラボもありますし、でも沖縄にゃ無いんですよ、好いラボ。かといって自分でラボ
を構築するスペースもないし暇もないし。で偶然手にしたSTFが発端でαユーザーとなり
デジタルで写していく決断ができたワケです(笑)
基本ボクは古いタイプでありデジタルであってもフィルム時代の描写を目指していたり
します。なので口癖のように”闇を生かす”がボクのポリシーなんですよね(笑)
これからもフィルム含め、素晴らしきかなお写真、こちらで拝見できればありがたいです♪

>大和路みんみんさん
こちらのスレ主をさせて頂いてます(笑)なのでアチラへ中々行けずなのですが、今回投稿
されているα700、α900とはやはり写りが違いますね。最大の違いはやはりボケなのかな。
先日拝見させて頂いたMINOLTA400F4.5Gのボケ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165800/
とは明らかに違っていてボケの輪郭がざわつく印象です。このあたりがAPS-Cとフルサイズの
差となって出てくるんでしょうね。ただ発色に関しちゃ、αらしさ、素直な好い色合いだと
感じます♪


さて今回はα900じゃ逆に写せない、とボクが勝手に感じている作品をば(笑)
もともとPENTAXってブルーとグリーンの描写には定評がある発色をするのですが、今回は
グリーンで参ります。
それも普段メインとしているK-7じゃなく、さらにひとつ前の世代、K20D(4年前発売)で
沖縄の谷を写しに行って参りました。もちろん撮像素子はCMOS、APS-Cです。条件としちゃ
大和路みんみんさんがアップされたα700と同じなんですね。
レンズはボクのエースレンズである魚眼で撮影。
α900のグリーンと違い、爽やかであり魚眼と相まってスケールのデカさを描写しております。
発売からかなりの年月が経過しており、それこそスペックだけで言えば、最新カメラの足元
にも及ばないハズです。
でもそんなスペック、数字のマジックってやつにヒトは心を奪われがちで肝心の写真を写す
ことを忘れちゃっているのかもしれません。なのでボクはあえてαを持ち出さず、K20Dの
潜在能力を引出し、撮影に臨んでいます。K-7を選択しなかったのにはワケがありまして、
グリーンの描写はK20Dのほうがボク好みだったからなんですね。ブルーならK-7で写します。

★皆さま、こちらのスレでもαの過去機種、特にCCDの撮像素子の描写は色合いが素直で諧調
もひょっとしたらCMOSよりも好いと感じちゃう作品がございます(MBDさん等の作品)
α900の好さも他の機種の好さも拘りがあって使用されているかと存じます。α900の描写
を生かし、その魅力をより引き出す材料として他機種での撮影写真もどしどしアップされて
下さいませ♪


書込番号:14604811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/26 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ28mm f1.8

16mm フィッシュアイ

←に同じ

シグマ28mm f1.8 縦

みなさん こんばんは!

すみません<(_ _)>
今日も貼り逃げで・・・(^^;

先日のリベンジの続き
別バージョンで♪

書込番号:14605182

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/26 07:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Carl Zeiss Jena Flektogon2.4/35

Carl Zeiss Jena Pancolar 1.8/50

Carl Zeiss Jena Pancolar 1.8/50

>月光花☆さん & 先輩の皆様

おはようございまーす。
月光花☆さんからお題を頂いた気分になりましたので、お気に入りのα100からでお願いします。
ただ、ド素人の作例なので、CCDの色合いだけの確認でお願いします(汗)
一応、手持ちから緑と青を・・・

>月光花☆さん
お題頂きありがとうございまーす♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1204901/
すっげぇ〜というか、大迫力というか・・・私もこんなの撮影してみたいです〜

>かのたろさん
どうもでした〜 また作例見せてくださいね。楽しみにしていまーす。

>男キタヒグマさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1203896/
もう絶対北海道にいきたーいと思ってしまう作例オンパレードでした・・・
さらに、このお写真・・・たまりません♪ 素敵な北海道のお知らせ楽しみにしてまーす。

>城主river38さん
いやいや、後から私も続くと思うので、使い方教えてくださーい。
毎週土曜日、近所のヨドバシで触りまくっています。大体分かってきました。
モード切り替えが最初分からなかったのですが(爆)
後、RAWで合成できるんですね(汗)私はJpegだけかと思っていました。

>t-hitoさん
どうも〜お世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1204318/
うわぁ〜逆光に強いですね。2470Zじゃ無理かな・・・いっぱいお化け君が出てくるだろうなぁと
思ってしまいました。シグマさん素敵ですね♪

>大和路みんみんさん
大変お世話になりました〜 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1204813/
大和路みんみんさんの作例はαレンズの良さをすごく上手く使っておられて、大変勉強になります。
その代わり、私のお財布を寂しくさせてしまう尻尾が生えた天使の囁きです♪
HS200G、まだ買っていないのですよ・・・なかなか出物がなくて(涙)
紫陽花までにはなんとかって思っています。

コメント頂いた皆様、漏れがあったら申し訳ありません。

それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしくださーい。
私は、明日のために休養です。なぜなら、日曜日は息子の運動会なんです〜
今年こそはと意気込んでいます。がんばりまーす♪

書込番号:14605849

ナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/26 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

α900

S5 Pro

皆様、おはようございます。

5日ぶりにパソコンの前に座れました。
いない間に、part13が・・・ 
新装開店おめでとうございます。

月光花☆さん

新Part13をお引き継ぎ下さり、ありがとうございます。
時々しか顔を出せませんが、よろしくお願いいたます。

>S5 proのご購入おめでとうございます♪SDシリーズとまた違って素晴らしい描写を出す
 カメラですよね。また週末、そちらの作品もお披露目宜しくです♪

ありがとうございます。現品を確認し超美品。シャッター数も「500回」即決で購入しました。
これでα900もS5 Proも2台体制で楽しんでいけます。
無駄使いだとは思っていますが、気に入ったカメラは必ず2台体制が私のお決まりです。


MBD さん

連続のスレ主、お疲れ様でした! 楽しく過ごせました♪
ありがとうございました。

それでは、いつもどうりの朝写の画像アップさせていただきます。
α900とS5 Proで撮影してみました。
全て手持ちで、構図もばらばらですが・・・

α900は70-300mm F4.5-5.6 G SSM
S5 ProはSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) で撮影しました。

書込番号:14606198

ナイスクチコミ!4


写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2012/05/26 10:35(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

α700+タムDi28-300

←同じ

α900

こんちわ〜 金環日食撮ったんで、写真貼らせてね
レンズいいのが持ってないのでα900に Tokina AT-X PRO 80-200に
KENKO TELEPLUS 2X プラス 1.4X つけて フィルターPRO ND4を付けて撮影しました。
最初は雲が出てましたが、金環時には 雲が切れました。

書込番号:14606468

ナイスクチコミ!4


写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2012/05/26 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α900

連投です

書込番号:14606486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/26 11:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100mmF2.8ソフトフォーカス ピンク系が似合うなぁ〜

いよいよ紫陽花の季節 このソフト効果の出方、好きかも

遊んでみました

ソフトフォーカスなし、強アンダーで雰囲気をだして・・・

月光花☆さん、みなさん、こんにちは

なんとpart13!新装開店おめでとうございます。
スレ主、月光花☆さん、よろしくお願い致します。
前スレ主、MBDさん、ありがとうございました。それにしてもpart12は早かったですね〜

開店早々、みなさんの素晴らしい作例に刺激を頂いています(撮影欲+物欲(爆)
それでは素晴らしいα900(+いろんなカメラ)ライフを送りましょう!

書込番号:14606607

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/26 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

α900

α-7D

皆さん、こんにちは。

土日しか参加できませんので、本日二回目の書き込みですがお許しを。

CCD撮像素子のお話がありましたので、自己所有のα-7Dで撮影してみました。
610万画素の古いカメラですが、チョッと濃い目の独特の描写がお気に入りで、現役使用しています。
レンズは、SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM です。お気軽撮影に常用しているレンズです。

α900は
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/200f28apo_g.html
のテレコン2.0×で撮影しました。

書込番号:14607232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/26 15:20(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種

マクロ アポランター125o 笑顔♪ まずは100%肖像権クリアー(笑)

K7 DA★50-135mm 過去の撮影ならオチビは成長で顔が変わっちゃうからUP OKだよ〜♪

K7 シグマAPO70-300o 流し撮りで肖像権確保♪ 運動会は笑顔を写さなきゃね!

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>fireblade929tomさん
モノクロでいうところのコンタクトプリントみたい(笑)
α900などのフラグシップクラスのカメラですと流石に無目的に写すことはしませんよねぇ〜
リベンジ等、そこには確たるポリシーがあって撮影者の感動や印象が凝縮されているワケ
ですよ。
また撮影って様々な空間の中から限られた部分を切り取る、当然アングルを変えたりしながら
何枚も写す場合がございます。その過程って普段観れませんけれど、fireblade929tomさんは
いつもあえてその過程を魅せて頂ける、素晴らしい様々な春の富士山光景を拝見し貴重なカメ
ラマンだとボクは思いますよ(笑)

>MBDさん
α100での撮影、いつもα900で写される世界とは全く違いますよん♪
にしても、α100はSONYブランドを初冠したモデルであり、好い色彩を放ってますねぇ〜
撮像素子がCCDであり、実はボクがかつて使用していたPENTAX K10Dと同じ撮像素子なんですよね。
あーこの写りを観ちゃうとK10Dを手放しちゃったことをチョイ後悔しております(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205122/
↑このグリーンはレンズのボケといい好いねぇ〜♪

>prime1409さん
お待ち申しておりました(笑)S5Pro、アップ比較ありがとうございます。いやぁ〜こうして
α900と比較させて頂くと悩ましいですねぇ〜
条件が違いますから(絞り、レンズ等)完全に比較できるわけじゃないんですが、写真って結果
が全てですから一枚を一つの作品として観てみますと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205196/
↑恐らく自然体な描写はα900なのかなぁ〜向かって5時方向の花弁に水滴が写り込んでいますが
その質感はα900のほうが鮮明ですね。
ただ、色彩の発色はレンズの特性もあるとは思うのですが、S5Proのほうが艶やかで好みかなぁ〜
ボクがもし同時に2台持っていたとしてじゃ、どちらか一方で撮影となると本当に悩むなぁ〜(笑)
それだけこの富士フィルムの一眼レフS5Proは素晴らしいカメラだと感じます♪
また連投ありがとうございます、3,4連投大歓迎ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205418/
↑きゃー好い画、と思ったら2004年デビューのα-7Dじゃありませんかぁ〜610万画素のCCDだな
んて感じませんよ。むしろα900だと思っちゃいました、否、それ以上の発色!あーミノルタが
デジタルを存続させていたらと感じさせるに十二分な画でございます、感謝感謝ですよ。

やはりCCDは凄い撮像素子だったのかもしれないねぇ〜


>写憧楽さん
初めまして。金環日食は世紀のイベントだったかもしれませんね。α700からα900へ急遽変更
されたんでしょうかね。テレコン使用でここまで大きくアップできるんですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205272/
↑この一枚はオーソドックスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205276/
↑パープルフリンジが盛大に出てはいますが、ボクはコチラがらしくて好き♪
Tokina AT-X PRO 80-200レンズ作品はあまりお目にかかれないのでもっとアップして魅せて
下さいませ〜宜しくです♪

>kun_da_wanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205309/
↑コレはソフトフォーカス満点ですね♪
淡いんだけれどもボケがシャボン玉のように浮かび上がっている光景はやはりこのレンズでなきゃ
写せない世界ですよ。だんだん使いこなされている印象です♪
あっ、物欲は他マウントですかぁ〜?(笑)


MBDさん、運動会の撮影だそうで一発勝負ですね、頑張って下さい!今回のお題は人物で参りま
しょうか(笑)
一つ、実際の表情を写さず、疑似的に表現する。
一つ、成長過程のオチビなら幼き表情を写しておいて後日アップするなら顔も変わっちゃってて
   問題なし(笑)
一つ、雰囲気を生かすために流し撮り、微妙に表情をぶらすことで肖像権を守りつつ、ギリギリ
   の笑顔を残す。

という3点手法で人物像に迫ります♪MBDさん、好い画、残して下さいませ〜グッド・ラック!

書込番号:14607299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/26 19:07(1年以上前)

当機種
別機種

うちの息子サッカーやってます ソニー70-300G

かなりいじってます(^^; α200&ソニーDT 50mm F1.8

みなさん こんばんは!

やっと時間が出来たので返信を(^^;


月光花さん
今更ですが、新装開店おめでとうですヽ(^0^)ノ


↓これうまそうですね〜(≧∇≦)↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1203575/
ガラスの質感、液体の質感・・・たまらんっす♪

>リベンジ最高
リベンジが思ったとおりに決まると最高です!

星は・・・そうですね〜
元々光がほぼない状況ですから、カメラ的に厳しいですよね(><)
どこで『極めた』とするかにもよりますけどね〜(^^;


星ももじろうさん
田舎の駅舎と桜・・・いいっす!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1203594/
和みます(*´∀`*)


みるとすさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1203721/
外国の街並みって雰囲気あっていいですよね〜
歴史の重みを感じます


t-hitoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1204305/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1204318/
こういう爽快な風景写真が大好きですヽ(^0^)ノ


MBDさん
息子さんの運動会、頑張ってくださいね♪

今日は、いつもの風景写真ではなく、MBDさんや月光花さんの真似をして息子写真を1枚とα200のアジサイ

書込番号:14607999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/26 19:15(1年以上前)

書き忘れました(^^;

月光花さん
>いつもあえてその過程を魅せて頂ける・・・
まぁ、過程というよりは、アングルとかにも色んな人ごとに好みがあると思うので、自分の中でいいなって思ったものは色んな人に見てもらおうって意味も含めてます。

書込番号:14608034

ナイスクチコミ!3


写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2012/05/27 04:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前回と同じ設定です

月光花☆さん、みなさん、こんにちは〜

記事取り上げて頂きありがとうございます。
実に3年ぶりの投稿です。投稿の仕方も忘れるぐらいです。
やっと1年前に、α900を手に入れたのですが、sonyレンズを購入することが出来ず、古いレンズで撮影しています。
いつかは、Gレンズを手に入れたいと思っています。
今年から縁あって陶芸のブログを開設しました。写真はほとんど私の写真です。
宜しければお立寄り下さい。http://photoaps.exblog.jp

書込番号:14609723

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/27 06:05(1年以上前)

当機種

STFです

大和路みんみんさんの「ツツジ」に見惚れました。なるほど、そう言う撮り方があるのか〜と。
とても及びませんが、昨日の路端で撮ったものです。いつも通りの手持ちで、合焦に手間取りました。

書込番号:14609795

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/27 07:31(1年以上前)

別機種

Carl Zeiss Jena Pancolar 1.8/80

>月光花☆さん & 先輩の皆様

どうも〜でーす♪

>prime1409さん
こちらこそ、お世話になりました〜 ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205409/
こりゃまた、見事な作例で勉強になります〜 シグマさんのイメージが完全に変わりました(汗)
土日の写神・・・楽しみにしていまーす。

>kun_da_wanさん
お世話になりました〜 私は大変勉強になってしまい、なんとなく申し訳ない気持ちが(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205309/
これでレンズ沼の神が耳元で囁いてしまいましたよ・・・とても素敵です♪
もっと囁いて欲しいので、作例期待してますね(笑)


>月光花☆さん
あちゃ〜 またまたお題頂いてしまいましたぁ〜 頑張ります♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205407/
あの・・・できれば、息子の奥さんになってもらいたい・・・と思ってしまいました〜
無茶可愛いじゃないですか〜こりゃ奥様もさぞ美人で♪
これは、腕もあるかもしれませんが、被写体が良すぎですね♪
でも、愛情がしっかり込められている作成で素晴らしすぎます。

>大スレ主fireblade929tomさん
どうも〜 大スレ主あってのこのスレかと♪いろいろお世話になりました〜
私で汚してしまったかも知れませんが(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205598/
えっぇ〜こんな大きな息子さんがおられたのですか(驚)
私は、てっきり独身エンジョイ組みかと思っていました。失礼しました(汗)
本職息子撮影、頑張ってきます♪

コメント頂きました皆様、抜けがあったら申し訳ありません。

本日、スレ主よりお題を頂戴してしまったので、気合を入れて、歴史を残してきます♪

作例は、α100からですいません・・・まじでネタ無しです(大汗)
立入禁止地区に入ろうとする悪戯小僧?がいたので注意しておきました。
日本語が通じないようなので、「パシャパシャ」と言っておきました。

それでは、皆様、素敵なαライフを♪

書込番号:14609944

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/27 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

α900

S5 Pro

皆さん、おはようございます。

月光花☆ さん

>ボクがもし同時に2台持っていたとしてじゃ、どちらか一方で撮影となると本当に悩むなぁ〜(笑)
 それだけこの富士フィルムの一眼レフS5Proは素晴らしいカメラだと感じます♪

そうなんですよ、2台持ち出したくなるんですよ。
鮮明な描写はα900の完全勝利なのですが、色合いとかも含めると・・・ 

今日も朝写してみました。
マクロ比較です。

α900には、100mm F2.8 Macro
S5 Proには、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
全て手持ちのため、構図もばらばらで比較にならないと思いますがアップします。

私、過去にPENTAX使っていました。
K20DやK10D GPにLimitedレンズつけて楽しんでいましたが、今はキヤノンに化けちゃいました。

書込番号:14609990

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/27 07:53(1年以上前)

当機種

100mm F2.8 Macro

MBD さん

おはようございます。

今日は息子さんの運動会ですね!
お天気も恵まれたようで、良かったです。
頑張ってきてくださ〜い!!

今日も、朝写してました。

今日は家族で昼食に出かける予定です。たまにはサービスしておかないと・・・

書込番号:14610014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/27 10:43(1年以上前)

当機種

マクロ アポランター125o シルエットといいボケといい何じゃコノレンズは(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

いつもお立ち寄り頂きありがとうございます♪かなり他マウント、他機種を皆さん所持
され、またその素晴らしきかな写真の世界の扉を開かれていることを嬉しく思います。

>fireblade929tomさん
息子さんのサッカー写真、やはり写真の楽しさってコレですよ。静物画も好いですし
躍動感ある描写も写せる、写真って∞の可能性があるんですよね。
α200のこのコッテリ感、レタッチでボクはどんな写真も同じように統一できるもんだと
最初想像していたんですが、違うんですよ。なぜかRAWから現像していてもけしてSONYと
PENTAXは同じ色彩にはならない、やはり撮像素子、画像エンジンの差がそこには確実に
存在しているんですよね。
ボクが一番、気にするのは、やはりボクらしい色彩、カメラボディの差やレンズの差、
それらを含め、ボクが確かに写した、そんな証をいつも追い求めております。カメラ
に写されるんじゃなく、カメラで写す、コレが如何に難しいか、いつも痛感するんですよ(笑)
今回のお写真、ブルーが強調されていますし、いつもの富士もやはりブルーが基調、
fireblade929tomさんのお好きな得意な色彩はブルーでしょうかね?(笑)

>写憧楽さん
リングはやはり素敵ですねぇ〜♪月の表面、クレーターの凸凹まで観えてますよ!
ブログも拝見致しました。お車、HONDAで30万キロとはお見事。モノへの愛情がヒシヒシと伝わる
日記でございます♪お互い安全運転で参りましょう(笑)写された写真、バシバシまたコチラで
ご紹介頂ければ嬉しいですよん♪

>MOXLさん
日々日常もSTFにかかれば芸術に変えられますからねぇ〜♪いつも白への拘りをボクは感じて
ますよ、デジタル撮影が難しいとされる被写体を積極的に写される、素晴らしいと思います。
ボクは基本、難しい土俵での撮影は避ける方向にありますが、MOXLさんを見習って難しい土俵
にも積極的に写してみようかしら(笑)否、多分避けちゃうだろうなぁ〜(爆)

>MBDさん
あはははぁ〜そうなるとボク花嫁の父ですからねぇ〜結婚となると豹変しちゃうかも(笑)
今日は今時分、運動会の撮影タイムまっさかりですね♪アップ可能なお写真があればお待ち
しております。

>prime1409さん
もうココまで来ちゃうと完全に好みの世界ですねぇ〜
正直、この状況ですとボクはS5Proが好いなぁ〜写真は結果が全てですから画素数、レンズ
等、そういった価値観抜きに出てくる描写が、その写真の全てですからねぇ〜(笑)
ただし万人が同じ結果になるとも限らないのが写真の世界。逆にαの描写が好いなぁ、と
感じる撮影もあると思いますし、だから機材だけじゃなく、要は写し手次第ってところが
面白いですよね♪


さて今回はこの一枚。マクロレンズだけれども風景画も凄いんです(笑)
黄昏タイムの一枚なんだけど、写真を観てイメージするミュージックって皆さんありませんか?
ボクはこういったシーンを撮影する時、必ず過去の想い出と共にミュージックが頭に思い浮かぶ
んですよね。本日、ブログでも同じ写真をアップしてますけれど、掲示板と違って、ブログでは
音楽も付けれます。ボクがこのシーンで思い描くミュージックは・・・解答はコチラで↓
http://blog.goo.ne.jp/bmwm1356/e/898acbda4992c1c3401b273266cc1949

写真とミュージックって同じ芸術だとボクは思っているのでコラボも可能かと(笑)
想い出が蘇る、コレは視覚だったり聴覚だったり、色んなことがきっかけで懐かしい熟成された
ワインのようにジュワーって溢れてくる感覚が大好きなんですよね〜
チョイと静かな写真世界に一滴の雫を垂らすかのような試みも乙でしょ♪
試みなんでブログへのリンクはコレを最初で最後にします、スレ主として新たな挑戦(笑)


書込番号:14610566

ナイスクチコミ!6


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/27 11:29(1年以上前)

当機種
当機種

STFです

同じです

月光花☆さん こんんちは。

「アイドリング・カフェ by 月光花」を拝見しました。スマートですねえ。才能を感じました。ブックーマークに登録させていただきました。お許し下さい。

私は「写真とミュージックって」表現力を求められるという点で、どこか共通していると勝手に思っています。
なので、両者をテーマにしたブログを設けています。しかし、遊び半分ですから、月光花☆さんのような、スマートさは望むべくもございません。

さて、写真の色ですが、私の特に苦手な色は、白色系と赤色系です。
先輩から、アンダー気味に撮れとよく言われるんですが、その加減が未だ攫めていません。
いつも、自問自答です。

書込番号:14610711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/27 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

記念すべき 1枚目!

ロングタイム

雲が邪魔するぜぇ

ニセコ町 双子の木と羊蹄山(雲で見えず)

月光花☆さん 皆さん こんにちは

あ〜眠い 久しぶりの徹満 いやいや徹撮でした(笑
firblade929tomさんの富士山星空写真に影響を受けて
俺も!星空写真撮影するぜぇ〜♪

天気図見ながらニセコ方面へ、所々雲が邪魔して星空が見えなかったのですが・・・
なんとか隙間を見つけながらの撮影でした。
ISO3600はノイズがひどいですな〜1600から2500がベストかな!?
羊蹄山はずーと雲に隠れてなかなか姿が見れず、チョット残念でした(汗
ホワイトバランスのみ調整しております。

firblade929tomさんの富士山星空写真は素晴らしい!ことを実感いたしました。

書込番号:14611073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/27 13:44(1年以上前)

当機種
当機種

なんとか見えてる

星空修行中

はい!連続です!
また近いうちにリベンジ!したいです(笑

書込番号:14611099

ナイスクチコミ!6


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/27 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

70-200mm F2.8 G SAL70200G

EF70-200mm F2.8L IS II USM

皆さん、こんにちは。

今日、自宅の庭先に咲いている花を撮影しておかないと、次の帰宅時には枯れてしまっていると思い撮影しました。
しかし、今日は長野地方も暑いです。Tシャツ1枚でOKです。

今日は私の所有している、フルサイズ機で撮影してみました。

いつもと同じ日の丸構図ですがアップします。

ここ2日間撮影して再確認したことですが、縦位置撮影時はα900の縦グリが一番撮影しやすいと再認識しました。




書込番号:14611184

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/27 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

70-200mm F2.8 G SAL70200G

EF70-200mm F2.8L IS II USM

すもません↑の画像アップで1枚目だけ、F4で撮影したものをアップしてしまいました。

再アップさせていただきます。許しください。

書込番号:14611217

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/27 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月光花☆さん、こんばんは。

>もうココまで来ちゃうと完全に好みの世界ですねぇ〜
 正直、この状況ですとボクはS5Proが好いなぁ〜

私も完全に好みの世界だと思っています。
複数マウントで楽しんでいますが、今の一番はやっぱりα900なんです。
でもS5&S3Proの描写も好きですし、他の所持しているカメラも手放せない状況です。

>感じる撮影もあると思いますし、だから機材だけじゃなく、要は写し手次第ってところが
 面白いですよね♪

要は写し手次第ってあると思いますよ。
何となく感性があわずに、手放したカメラ&レンズも多々ありますから。


連投になりました。申し訳ありません。
明日も朝5時に起きて出勤です。
金曜日に帰ってきますので、よろしくお願いします。

今日の最後に、500mm F8 Reflex で撮影した画像アップさせてください。ピント甘いですが。

書込番号:14612229

ナイスクチコミ!4


写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2012/05/27 20:44(1年以上前)

当機種
当機種

200+TELEPLUS 2X+1.4X

200ミリ 1000x1000画素にトリミング

月光花さん 連投さして貰います。
ついさっき 月が綺麗だったので 載せさせてもらいます。

1枚目はこの前と同じα900にTokinaAT-X PRO 80-200に
KENKO-TELEPLUS 2X+1.4Xつけて撮影しました。それから2000x2000画素にトリミング
Mモード ピントマニュアル

2枚目はα900にTokinaAT-X PRO 80-200 200ミリ 1000x1000画素にトリミング
Mモード オートフォーカス

ピントの問題が有りますがどちらが良いか? 

書込番号:14612479

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/28 05:57(1年以上前)

当機種

STFです

何かを考えながらカメラを向けていた筈ですが、後ろから友人から呼びかけられた瞬間、シャッタボタンを押していました。

書込番号:14613831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/28 17:28(1年以上前)

当機種

ココでは兵器や銃が普通に観れます。有事の際、緊張感漂う雰囲気を肌で感じます。。。

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
同じテーマでブログをされているのですね♪是非、そのブログご紹介下さいな〜
訪問させて頂きますよ♪
お写真、紅白ですねぇ〜どちらもカラー描写が難しい被写体ですよね。
またコチラはSTFらしさ満開↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1207370/
最近のデジタル写真は高解像度感を表すベクトルに傾き過ぎのように感じてます。
実際高画素であれば、解像度高いレンズを使用したくなるし、実際、ココまで
描写するかぁ〜という肉眼じゃもはや識別不能なラインまで描写しちゃいますよね。
かくいうα900でもツァイスレンズであればその傾向が強く感じます。
でもSTFのこうした日々日常の一コマはボクらが日常観る光景であり、ほんわりとした
淡い描写、けしてピンがずれているわけじゃない。こういう描写って貴重だと逆に
感じるのですよ♪
これからもこういった作品、是非写し続けて下さいまし〜(笑)

>キタヒグマさん
好いなぁコレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1206435/
まさにボクが写した光景、先にゲットされちゃいましたね(笑)
やっぱり星空の写真って好きなんですよ、その割に挑戦してこなかったのは難しそう
だからなんですが、fireblade929tomさん、キタヒグマさん、に刺激を受け、しこたんたん
といつか必ずボクも天体撮影に臨みますよ♪

>prime1409さん
このケース、作品としてみるなら1Ds Mark IIIが好みです♪チョイとαはやはりアンダー
傾向ですから花色として観ちゃうとキヤノンが明るくて好きです。でも実際の描写は
どちらのレンズも甲乙つけがたい、魅力ある描写ですねぇ〜というかコレだけの機材を
揃えられるとは素晴らしいですよ♪
ボクは不器用ですからマウントも2つが使いこなしの限界ですし、レンズも奥深く追及して
行くタイプなんでそれ程本数も増やしませんし(笑)
こちれのスレでこうしたメチャ素晴らしい機材での作品も閲覧できるワケで嬉しい限り
でございます。また週末までお預けなのが惜しいです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1206832/
コレはお見事!好かった〜αでね(爆)Reflex、やはりボケがボクの好みには合いません(笑)

>写憧楽さん
比較だけで観ちゃうと、作品の好みになりますからボクなら200+TELEPLUS 2X+1.4Xですね。
でも200oトリミングはブレもありますし、白く飛んじゃってますからココからトリミングを
否定するつもりもございません(笑)
天体撮影はやはり難しい、と感じます。ボクもいつか挑戦してみますわ♪


最近出番がめっきり減っちゃったSTFを久々に持ち出ししましたわ〜
沖縄らしい光景ってことで、まるでハリウッド映画の一シーンのようなショットをば(笑)
ご存じのように沖縄には米軍基地がございます、その基地内は普段、日本人入れません。
日本でありながらそこは異国、完全に米国なんですよね。ですから兵士は普通に銃を携帯
してます。そんな基地内に先日、潜入致しました♪ 各基地、年一度のフェスタがあり、
その日だけ基地内に入ることが可能なんですよ。地元沖縄県民に対する感謝祭の意を表し
ているそうな。



書込番号:14615294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/28 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM

捕まえられるか〜!?

エビ ゲッツ!!

月光花☆さん、α900な皆さん、こんばんは。

>月光花☆さん、スレ主お疲れ様です。

これ、ナイスショットです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205397/
シルエットに線顔、月光花☆さんの印象付けしてしまいました。
もし、リアルでお会いする機会があれば、初対面はこの表情でお願いします(爆)
お嬢さん、可愛らしいですね〜。父親の愛情が作品に溢れてます。

>MDBさん
2スレ主お疲れ様でした。
ブログ以外でも、MBD時事経済情報を配信してください(^^)/
CCD機、私も逝っちゃいました。Nikon D200の極上品に巡り合えました。
描写はデフォルトは「柔らかい」とかではなく、「優しい良い色の絵」で、子供の肌合い表現性はは良いですね。
現行機のカッチリシャープ、色乗りバッチリ、コントラストも効くとは相対で使い分けが楽しくできそうです。

>fireblade929tomさん
やりましたね。素晴らしい♪
天候も味方につけて素晴らしい富士山、拝めました。
いや〜素晴らしい。
tomさんの作例を拝見するといつも富士山に行きたくなってしまう。


昨年のスナップから
◆野川にて◆
子供の頃は汚く遊ぶことはしなかった。
今は、、、、
まだまだですが、生物観察は出来るようになりました。
カワセミも生息しています。

ではでは。

書込番号:14616041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/28 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TamronA09

SAL70300G

ミノルタ24-105mm(ニセコサヒナキャンプ場にて)

皆さん、こんばんは。

月光花☆さん、投稿した写真へのコメントありがとうございます。
前スレ主さんのMBDさんからもいただいたコメント、嬉しかった
です。

コメントいただくと、α900でもうちょっと一生懸命写真を
撮ろうか、という気になりました。

キタヒグマさんの北海道の写真、拝見してるとまた北海道に行きたく
なってきました。

先週の土曜日も早起きして御岳山を望む展望台に行ってきましたが、
雲がかかって「朝焼けの御岳山」という訳にはいかず残念でした。

書込番号:14616965

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/29 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

シグマ 旧12-24mm

NEX-7+B011撮っただけ

田中希美男サン '94

α猛者な皆様、こんばんわ。見習ソニ吉でございます。
と、本スレ立ち上がって一週間経たずにはや50が見えてきている現状… ちと、圧倒されております(笑)

MBDさん、二期連続のスレ主業、本当にご苦労さまでした。
毎朝毎朝早い時間にアップされるレポート、本当に楽しみにしておりました。
ソニーは贔屓の引き倒しのわたしなんですが、重電はスッカリ「各国政府がお客様」化が進行していたところに台湾資本?のシャープに白物シフトの松下… さすがに、ちょっと心配になります。
まーでもフェイスブックに買われたくはないですねぇ(苦笑)

月光花☆さん、(今さらですが)新スレ立ち上げありがとうございます。
感性の塊のようなスレ主様の前になんともお恥ずかしい限りですが、ぼちぼちと参加させて戴ければと思います。
…ああ、金環食の日にクルマに機材積んで出勤できていたら!
どうぞよろしくお願いします。m(_"_)m


と、ようやくA900持ってお出掛けできました。
行き先は、軽井沢。毎年5月最後の週末は「ロードスターまつり」となっており、これに20年ちかく参加しております。
マツダのロードスターになんやかんやで2台20年超乗っているのですが、無駄なモノを削ぎ落としたボディ、ダイレクトな操作感…A900には、このプレーンなスポーツカーに「似た世界」を感ぜられてならないのです。
碓氷峠を走っているときも、ぼんやりとそんなコトを考えておりました(笑)

軽井沢プリンスの会場ではE-M5にM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8をぶら下げた田中希美男さんとお話しすることができました。写真を見せて戴きましたが、75mmの造りの良さやボケ、解像っぷりにドキドキしたのはナイショです(汗)
※E-M5、ソニーセンサーですしね(大汗)


毎年恒例の志賀草津道路を抜けて、シグマ12-24で白根山の湯釜を…と思っていたのですが時間の都合で行けず仕舞い、
軽井沢 石の教会 内村鑑三記念堂に行って参りましたがここもちょうど結婚式をやっていて満足に撮れませんでした。
私も、リベンジが必要なようです…
http://www.stonechurch.jp/


長々と失礼いたしました、それでは、

書込番号:14617135

ナイスクチコミ!5


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/29 06:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

300G やばい〜息子追いつかれそうだ〜(汗)

300G 速くタッチ&ゴーだぁ〜急げ〜(爆汗)

300G よっしゃ〜みんな仲良しゴールイン♪ 絵に描いた餅だぁ(爆笑)

>月光花☆さん & 先輩の皆様

おはようございます〜

>prime1409さん
うふょ〜 土日の写神すごいです〜 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1206112/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1206496/
S5ってすごい良い色だしますね〜 ちょっとビックリってところです。
レンズのせいでしょうか? 写神のあいまの家族サービス素晴らしいです〜
お仕事奮闘中かと思います。頑張ってくださいね。

>ドルフィン31さん
どうも〜 お世話になりました〜 写真が下手なので、仕事ついでのコメントで恐縮です(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1207800/
あは♪ こういう写真が超大事なんですよね〜パパとしては(爆笑)
CCDいいでしょ♪ なんでα350手放したのかと無茶後悔ですよ。
これも、たぶん2度とカメラメーカさん出して来ないと思うので、大事に使いたいですよね。
AFの速度と精度さえあれば、息子撮影に難儀しないので、そこをαでやってくれたらと・・・
あははは〜今更なんですが(爆笑)また宜しくお願いしまーす。

>ソニ吉さん
おおっ〜モテモテ感の強いソニ吉さんが軽井沢へ♪ うーんセレブな雰囲気すごいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208118/
おおっ〜助手席に人(想像:美人)がいない・・・と言う事は、
カメラを持つ左腕にしがみついている美人が私には見えます〜
「おい、写真がブレるだろぉ・・・」
「いいじゃない〜だってこうしたいんだもん♪・・・あたたかーい(幸)」
のような会話が私に聞こえてきます〜(爆笑) すいません、単なる確度の高い想像です♪
前回まで大変、お世話になりました〜 

>月光花☆さん
お題頂いたのに、見事なまでに号泣してしまいました。
でも、思い出だけはバッチリです。うん、我が腕を考えたら、これでいいのかなぁと思いました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1207645/
この構図による緊迫感・・・沖縄を表現する見事な作例に感謝です〜
この瞬間にパッと創造できる構図は、いつも驚かされます。
さて、気持ちを取り直して、もう一度、運動会を撮りなおしたい・・・朝からすいません。

コメント頂いた皆様、ありがとうございます。もしご挨拶できていない方がおられたら
大変申し訳ありません。

さて、運動会の報告です・・・
今回は、小学校の運動会に参加することで、2種目しか出番がなかったのですが、
昨年の経験が活かされませんでした(号泣)
流し撮りでかっこよく息子を撮るってことは、全然ダメでしたが、緊迫感のある
思い出はしっかり残せたと思います。
相変わらずの駄作ですが、UPさせて頂きます。白黒でやってみました〜 現像はLR3.6です。
こりゃ、月光花☆さんに怒られそうだ・・・

それでは、皆様、素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14617510

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/29 06:51(1年以上前)

月光花☆さん おはようございます。

「ココでは兵器や銃が普通に観れます。有事の際、緊張感漂う雰囲気を肌で感じます。。。」

このお写真を拝見して、ただならぬ重圧感を覚えました。地元の皆様方のお気持ちやいかにと。

ところで、私のブログは仲間内だけに通じる、とても稚拙な唄やら、写真を掲載していますので、披露するのはやめときますね。
なにとぞご理解とお許しをお願いします。

書込番号:14617568

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/29 06:56(1年以上前)

MBDさん おはようございます。 

ご子息のお写真、どれも魅力あります。

シャッタースピードが1/500以上だったので、今後の孫の撮影時に応用させていただきます。覚えていたら…ですが。
これからも頑張って撮影して下さい。

書込番号:14617576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/29 12:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

フェスタは和やかです。出店は日本人向け。奥でくつろぐ米国人にピンを合わせてます。

K-7 シグマAPO70-300 宣誓!ボクは生涯好きなモンを写し続けます(笑)

←同左 個人情報を守る撮影でも、こうして迫力、歓声が伝わりそうな感じでしょ♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>ドルフィン31さん
おおっ、夏休み日記みたいですよ〜♪昔河原でこんなことをやっていた記憶が・・・
ボクにはありませんでした(笑)下町江戸っ子育ちでしたからねぇ〜
子どもたちの嬉しい声が伝わってくる画でございます。好い自然環境、このまま
残したいですねぇ〜

>なんちゃってGT30さん
早起きは三文の徳、まさにその通りな画ですねぇ〜一枚目の朝日の感じが好いなぁ〜
夕刻と違って一日の始まりっていう感じが伝わってきますよ♪
>>α900でもうちょっと
ええっ、”もうちょっと”なんですかぁ?もっと沢山、αでも写して下さいなぁ〜
これだけ写せるカメラとレンズをお持ちなんですからね、お待ちしております(笑)

>ソニ吉さん
ユーノス・ロードスターの頃が懐かしいですねぇ〜FRの基本に忠実な車ですからね♪
車も写真も基本が大事ですね。特に趣味としてみると。両方とも道具ではありますから
それこそ移動の手段、記録の手段に徹しちゃうと、こりゃつまらん世界ですよ。
でも趣味として扱う楽しさが加わると俄然、操作意慾ってヤツが増してきます。
なので車に関しちゃ、ボクは今でも3ペダルをこよなく愛してます。やはギアは
ドライバーが選択、シフトミスも全て己の責任、でも操ってリズムに乗れば、それは爽快
で自己満足な世界でドライブできますよね。ボクはそんなドライビングが大好きです。
カメラもAUTOで全てカメラ任せで写すんじゃつまらん、やはり自分で設定し上手く決まる
ショットが好きです。α900は曲がりなりにもSONYフラグシップカメラであり、コイツを
使いこなしてこそ、写真が映えると感じるワケですよ♪

車もカメラもとことん、実用道具じゃない、趣味道具としてお互い満喫しましょ(笑)

>MBDさん
お疲れさまでした、運動会。想い出が沢山つくれて何よりでございます。
モノクロショット、親目線バシバシですよ〜やはり主役は日の丸構図が似合います♪
周りの雰囲気を少しひいて写す感じも好いと思いますよ〜ヒントをPENTAX K-7でアップ
しておきます。体全体のオーラを醸し出すのに周りの情景を魅せる、特に望遠域は圧縮
効果が強いのでそれを生かす撮影が可能ですからね♪

>MOXLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1207645/
↑この写真は軍服と銃に焦点を合わしてます。日常の光景に溶け込むこの情景がボクは
実は怖かったりします。もしココで銃を突きつけられ、引き金を引かれても、米兵は罪
を問われませんし、泣き寝入りです。まぁ実際そのようなことは起きていませんが、
そういった緊張感が間違いなく、この場にはございます。
日本の警察官も銃は所持してますが、まず引き金を引く機会って殆どないので日本人の
ボクらは銃の怖さが分かってません。でも基地内はそれが恐怖として実感出来るワケ
ですよ。
ちなみに基地内に入る前、軍によるボディーチェックが必ず入りますし、身分証明書
これは入る全員分を要求されます。当然テロ警戒も含めての行動なんですが、それだけ
でも緊張しますよ。またカメラ持ち込みは可能でしたが、240o以上の望遠系は持ち込み
不可でございます(笑)


これがどこの基地か書くのを忘れてました。なのでそれが分かるショットをば♪
STF135oで撮影しておりますが久々に、スナップでも好いじゃん、このレンズ♪(笑)

画の通りキャンプ・シュワブ。ここは話題の辺野古を真正面に据える米軍海兵隊基地です。
普天間基地がココに移設されると統合される可能性が高い基地でもあり、和やかなフェスタ
も出来なくなるかもしれません。ココはそういう意味でも日本、米国にとっても重要な
キーワードとなる基地なんです。
沖縄観光じゃ撮影できない、こういった生の沖縄現状を写すのもボクにとって大事な生活
ライフになりつつあります。。。

書込番号:14618240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2012/05/29 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

24-105

A77 70−400G

月光花☆さん

こんにちは、ご苦労様です。
いつも貼り逃げですが参加させていただきます。

書込番号:14619048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/29 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジャガイモ畑

一番忙しい時期

渓流

隠れ羊蹄山

月光花☆さん 皆さん こんばんは


>月光花☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208320/
この構図 素晴らしい! それにしてもペンタの質感は凄いですね
α900では出せない感じですね。

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205123/
ん〜好きですわ 緑が鮮やか ボケも素敵ですね♪

>なんちゃってGT30さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208068/
こんばんは、朝霧の感じが伝わりますね♪
自然は人間の思い通りにはいきませんからね、星空写真には雲は邪魔でしたが
しょうがないですね〜(笑

>ソニ吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208123/
ロードスター痺れます!
私も車好き&元峠族なのでタイトコーナーは毎回攻めております(笑
今の車はAT車ですが、スポーツモードにしてセミオートマでぶ飛ばすのが好きです。


北海道の風景写真と言えば富良野が有名ですが、ニセコエリアもなかなか良い所ですよ♪
そんな風景写真です。

書込番号:14619925

ナイスクチコミ!4


t-hitoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/30 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-300oG サングラスしているから大丈夫かな?

70-300oG ロードレースかっこいい!

70-300oG うろ覚えで流し撮りに挑戦

月光花☆さん&皆さまこんにちは。
いつも素敵な写真満載でとても勉強になっています!


>>月光花☆さん
尾道いいですよね〜、月光花☆さんなら写るんですでも素敵な写真を撮ってそうですが。
しまなみ海道は夕日を撮りたかったんですが、写真はゼロなんです。
ペース配分を間違えて、一日目はキャンプ場の受付時間ぎりぎりで、
二日目は自転車の返却時間ぎりぎりで写真も撮れず学生時代振りに必死こいて自転車をこいでました。無念!
アポランターの夕日素敵です、丘に咲くユリの花のシルエットがまた!
沖縄に住めるなんて本当にうらやましいです。
ただ米軍の写真の様に、外側からみた沖縄と内側からみた沖縄では大きく違いますよね…

>>MBDさん
300oGうらやましいです!
ばっちり運動会の様子撮れてますね〜、周りのお父さん方もMDBさんの300oGをみたら
前を開けてくれそうですねw

>>fireblade929tomさん
風景の撮影はここの皆さんの影響をばっちり受けてます。
特に景色をビシッと真正面から切り取るfireblade929tomさんの写真を見て、
こんなの撮ってみたいなーと思ったりしてます!
正統派な一枚、こんなのシビレます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205007/

>>キタヒグマさん
ご無沙汰してまーす。
いいですね〜、こんな写真撮ってみたいです!
星空はチャレンジしてみたい景色の一つですが、眠気に勝てるかどうか笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1206451/


添付の写真は先日撮影した、ロードレース?の様子です。
はじめて自転車の撮影に挑戦したんですが、もーかっこいいのなんの!
調子に乗って流し撮りにも挑戦してみました。
ただSSが早すぎてあんまり流せませんでした、また挑戦してみたいですね。

ではまた〜

書込番号:14620809

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/30 06:55(1年以上前)

初代ユーノスロードスターとは懐かしい。

立花啓毅 渾身の作。
73のカレラを操る温厚な人だったな。

いまのカメラ設計者は少しはカメラ使ってるんかな?
まさか、ユーザー以下じゃないだろな。

書込番号:14621258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/05/30 08:12(1年以上前)

>ユーノスロードスター

昔乗ってました。
エンジン点火の際にセルモーターの反動で車体が傾く感じ。
左か右かは忘れてしまったけど。
ソニーもそういう…感性に訴える部分を残した本物を目指せるメーカーだと思うけどなぁ。
α900ってそういうカメラですよね?

…いや、横レスで失礼しました。
ちょっと忙しくてあれなんですけど、また参加させてください。

書込番号:14621407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/30 08:59(1年以上前)

当機種

日常と非日常の混在、でもそれは日本の価値観であって米国はコレが当たり前!?

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>歩き写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208457/
↑このショット、好いですねぇ〜子どもたち、振り返る笑顔が最高のシャッターチャンス
です。鯉のぼりの演出が素敵な一枚です♪こういう写真を観ていると、カメラボディ、
レンズ、そんなモンは関係なく、その場、そのチャンスを写す説得力ある写真ってボクも
写したいですよ(笑)

>キタヒグマさん
沖縄へ来てからスナップってあまり写してなかったんですが、ココで久々に写しました。
スナップはヒトが写り込む日常光景が多いので、どうしても肖像権、個人情報を意識せざる
得ません。そんな時代なりの撮影方法を模索、アップできればなぁ〜とは思います。その
一つの表現としてボケを利用しています、その点においてSTFは好いレンズだなとあらためて
感じた次第(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208622/
↑北海道、デッカイ道らしいお写真です。来月、ボクも写したい光景ですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208619/
↑コレはレコードの溝に観えちゃいますよ♪

>t-hitoさん
尾道の写真、どこかへ行っちゃって紛失状態なんですよ(涙)引っ越しでどこかへ多分、
旅立ったんだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208904/
↑絶妙な流し撮りですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208902/
↑絶妙な構図、斜めにして躍動感あって楽しそうな写真です♪
観光で来た頃の沖縄と実際住んだ沖縄、好い処、嫌な処、そういった沖縄、本当の姿を
写真を通して伝えられればと思います(笑)

>ECTLVさん
>>まさか、ユーザー以下じゃないだろな。
そのご指摘、的を得ているかもしれません。写真に対する愛情を今のSONYからはあまり
感じてきませんもの。ハードはハートがやっぱり大事な要素だとボクは思います(笑)
作品もお待ちしておりますよ〜♪

>夜の世界の住人さん
今の車は電子制御だらけで安全、快適、、、つまらんです(笑)
やはり己でコントロールすることが楽しくて昔のアナログ的な車が好きなんですけれど。
そういう意味ではNAエンジン、高回転型、3ペダル、FR車、好い車が壊滅状態ですよ。
α900もそのアナログ的要素が大きくてボク的に己が写す世界、って感じで好いカメラだ
と感じてます。
そんなカメラでの作品、お待ちしてますよ〜


チョイとシュワブからの写真を続けます。前回同様STF。
キャンプといっても住宅街は普通にございます。そんな街中に装甲車両がデンと存在して
いて兵士がもちろんいる光景。こんな世界は映画でしか観たことがありません。まして
写せるなんて想像もしていなかったなぁ〜こんな光景が観れるのも沖縄なんですよね・・・


書込番号:14621525

ナイスクチコミ!7


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/30 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 [New]

同左

同左

同左

今回も、路傍シリーズです。
50mmマクロを持ち出すつもりが、老眼鏡なしで掴んだレンズは、「Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 [New]」でした。
なので、50mmを意識しつつ撮りましたが、APS-Cサイズになっていました。

書込番号:14622833

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/30 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

シグマ50mm、たいしたことはないのですが

ものすごく私らしい写真だなと(汗)

源泉蒸しプリン(320円)、アツアツでおすすめです

A700 1680Z

α猛者な皆様、並びにカーキチ(死語)な皆様こんばんわ、三下ソニ吉でございます。

いやぁ… 意外にも反応が大きくてビックリしています(笑)
さすが、A900を使われるような方は目が肥え/経験豊かな方が多いのだな、と感じ入った次第です m(_"_)m

>MBDさん
最近FBで、昔全く相手にされなかった女性が赤ちゃんを抱いて微笑んでいるのを見て愕然とした私です☆
※傷口に塩を塗りこんでくるFBなんて、キライですぅ…

軽井沢… エア鎌倉美女としっぽり満喫してきましたよ♪

↓この顔、ものすごくいいですねぇ? 私もせいぜい(無駄に)腕を磨いておきます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208212/

>月光花☆さん
この写真、こういう運動会の切り取り方もあるのか、とぞぞぞっとキました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208321/

運転を愉しむロードスターと、片手でも雪道を快適に飛ばせるレガシィ(AT)の二台持ちなのですが、

>ドライバーが選択、シフトミスも全て己の責任、でも操ってリズムに乗れば、それは爽快
>で自己満足な世界でドライブできますよね。ボクはそんなドライビングが大好きです。

このワード、深い共感を覚えました。
自己責任で失敗して、何故巧くいかなかったのか?を自答した結果に上達はあるものと感じています。
去年の今頃はまさかA900に手を出すとは思っていませんでしたが、いずれ使いこなしてみたいものです。

>キタヒグマさん
羊蹄山もすっかり緑ですね。登ってみたいです?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208676/
しかし、元峠族ですか(笑)! ついついスーパー駐車場の定常円…いやスロープや、いい案配のコーナー… いやカーブには反応してしまいます。
レガシィはATですが、ステアリングスイッチ&左足ブレーキ&中ブカシで面倒な運転をしております(汗)

>t-hitoさん
リカンベントでもレース出られるんですね(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208902/

私も東京交通会館の上あたりで新幹線相手に流し撮りの練習をしないと…!

>ECTLVさん
タチバナさんをご存じとは… どこまでも深い知識をお持ちなのですねっ!

私のはタチバナさんの企画した"M2 1001"(素のロードスターが170万のところ340万♪)
http://d-technique.txt-nifty.com/blog/2008/05/m2_1001_2a0c.html
ではなく、もう少しお求め易い"M2 1028"というやつなんですが…
【This is Tanaka | Gallery | M2 1028】
http://www.thisistanaka.com/gallery/car/1028/index.html

開発の方たちと非常に近しくさせていただきましたが、佳いプロダクトというものは熱い想いを持った作り手がいてこそなのだ、と思わされましたね。

>夜セカさん
なんと! レガシィだけでなくロードスターも乗っておられたのですか、光栄です?
すごく期待していたA77、今もキライではないのですが、銀座で初めて触ったときに疑問符がポポポンと浮かんだのは事実です。
スポーツカーでいったら、MTのシフトフィールがトラックのようだとか/ロールが酷くてラインを狙いづらい、とか。
嗜好性の強い商品、感性域はしっかりと詰めてリリースして欲しいものですよね。
今のソニー、確かに「お役所的」「ルーチン的」、一時のトヨタの開発状況に通じるような印象を感じたりもします。
そんな状況じゃないだろう、と。でも、まだ「ソニー好き」が勝っているんですがね(汗)



…大納言(とSTF)が欲しい今日この頃で、困っています…

書込番号:14623944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/31 01:18(1年以上前)

当機種
当機種

ソニー16mmフィッシュアイ

シグマ70mm

みなさん こんばんは!

MBDさん

>私で汚して・・・
何を仰る!
MBDさんがスレ主のときが一番スレの進行が早かったじゃないですか(^^;

>大きな息子・・・
そうなんすよ(笑)
色々エンジョイしてますけどね( ̄ー+ ̄)ニヤリッ


月光花さん
マクロ アポランター、凄いすっね(゜o゜;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1206245/
シルエット部分のカッキリ感とボケの美しさ・・・
ため息でますね(*´∀`*)

そうですね〜
ボク、基本は静止画(広角)ですけど、子どもの写真ももちろん撮ります。
それがまた下手なんですけど結構楽しいんですよね(^^;

>お好きな得意な色彩・・・
まさに!
青系大好きです(笑)


キタヒグマさん
え〜!
1枚目でこんなにうまいの?
悲しくなってきました(><)
ボクのはじめての星空写真なんでお店出来る感じじゃないですよ _| ̄|○


http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1206435/
↑これ、雲がいいアクセントになってますねヽ(^0^)ノ
ISO3200が常用できると、星空も楽チンに写せます。
でも、α900では1600でも酷い出来なので、それだけを言うなら高感度の強いカメラが欲しいです


ドルフィン31さん
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
是非行ってくださいよ〜
感動が待ってますよ(^^)



いいっすね〜
大地から沸き立つ水蒸気
大自然の息吹を感じます♪



ソニ吉さん
1,2枚目渋いです♪
こういう写真大好きですよ〜



MBDさん
さすがですね!
さすが本職
ピント位置、最高ですよヽ(^0^)ノ



t-hitoさん
>こんなの・・・
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
そういっていただくと凄くい嬉しいですし、モチチベーションがあがります!



今日は珍しくお花の写真
フィッシュアイとGレンズの競演

書込番号:14624648

ナイスクチコミ!6


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/31 06:55(1年以上前)

この時刻、画像がアップ出来ないですね

書込番号:14624958

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/31 07:30(1年以上前)

当機種

24-85mm

ようやくアップ出来ました。

書込番号:14625015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/31 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

左3枚2470Z、最後はコンデジ(^^;

今朝の近所の公園にて。部分的に終わってた...orz

書込番号:14625658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/05/31 17:39(1年以上前)

当機種

眼と眼、もといレンズにしっかり照準合わせてくるし、流石軍用犬。。。

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1209233/
↑うわーバイク?のミラーが絶妙♪イメージはハイコンニチハですかね。このミラー
ににっこり笑顔を写しこんだら楽しそう(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1209796/
↑やはりミノルタのボケはズームであっても綺麗ですねぇ〜ザワザワボケが煩くないしね♪

>ソニ吉さん
α900まで到達される方々は写真以外の趣味も多彩で知識抱負ですねぇ〜(笑)
男の遊び道具、車、カメラ、時計あたりがメジャーでしょうか。あと釣りだったりエトセトラ。
まぁ一つに絞るのは至難の業でしょうね。
軽井沢からの便りありがとうございます。そば処”のれん”の質感は素晴らしいですよ♪
最後のオープンカーショット、マニュアルがカッチョイイっす(笑)

車もカメラもある意味共通点が多いです。徹底的に道具としてみるなら車も単なるトランス
ポーターですからオートマで楽々運転。でも拘るとタイヤのインチアップ、エンジンパワー
強化。音の改善でマフラー交換。そして運転の肝、3ペダルMTとな。
カメラもコンデジから始まり、一眼、ボディスペックアップ、レンズ交換、付属品、三脚、
フィルター等、もう拘ると車もカメラも際限がございません。
でもって金をかけてもけして好いモンになるとは限らない点も同じ。
車も誰もが同じように走れちゃうとツマランし、カメラも同じように綺麗に写るとツマラン(笑)

その道具を生かすも殺すも結局はヒトなんですよ。

そして運転も撮影もやはり基本がなくしては、次のステップが踏めません。センスだけで運転
できるもんじゃない。アクセルをただ踏めば誰でも最高速へは到達できるけれど、車は曲がり
止まらなくちゃいけない。これが案外奥が深くて難しい。
撮影もセンスだけですと構図がバラバラ、絞り、露出、感度の意味をやはり知らなくちゃ光
は写せない。ボクは車と写真は本当に似ている世界だといつも感じてます。

そして共通項は必ず、爽快で満足できる瞬間がそこには”ある”ということなのです♪

>fireblade929tomさん
魚眼の利点を生かされたお見事な作品♪ブルーも好い色だしてます(笑)
色相でいうと青の180度は黄ですから正反対色。映えるワケですね。素晴らしい(パチパチ)
マクロアポランターは超切れ味抜群でありながらボケが好いときたもんでSTF、ソフトフォーカス
レンズ等、化物みたいな印象レンズです(笑)
その分、使いこなすのは難しく、じゃじゃう馬をならす感じですよん。
>>それがまた下手なんですけど
お子さんの写真は親以上に好い画を写せるワケありません。なぜなら写真には愛情が写ります。
その愛は親子が最高ですからねぇ〜どんなプロでも親が写すオチビの写真には敵いませんよ〜

>みるとす21さん
コンデジはシャキッとしてますねぇ〜やはり一眼らしさが出るボケのほうに惹かれます(笑)
もうドイツ紀行のお便りは終わっちゃったんですかねぇ〜楽しみにお待ちしてますよ♪
好い天気よりも曇りがちは光加減のほうが花は綺麗ですね。やはり全体に光が回り込みます
から見栄えが素直ですしね。


またまたキャンプ・シュワブから〜STFでお届けです(笑)
今度の一枚はチョイとボク自身怖さを感じた一枚。警備に軍用犬シェパードを用いているの
ですが、撮影していたらしっかりコチラをチェックしてますからね、ワンちゃん(汗)
ここで襲われちゃ大変。スゴスゴ退散です(笑)結構ファインダー越しでも緊張しちゃいますよ〜


書込番号:14626446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/31 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イエナにて、Distagon25mm

イエナにて、同

ライプツィヒにて、同

ライプツィヒにて、プラナー50mm

>もうドイツ紀行のお便りは終わっちゃったんですかねぇ〜楽しみにお待ちしてますよ♪

どきーっ!なんかもうね、どれが何だったか...ええい、上げちまえっ(汗)

何てことはない街シリーズ、どれも似たような構図だったり(滝汗)

書込番号:14627132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/31 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは!

今日も貼り逃げすんません(><)


レンズは16mmフィッシュアイと70-300G

書込番号:14627485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/05/31 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

公園の猫 200F2.8G

星の光が煌めく空間 ←

長谷寺登廊にて SOFT FOCUS

ファンタジア ←

月光花☆さん みなさん こんばんわ

ご無沙汰しております
気がつけば60レス越え
α900が大好きな方が多いってことですね^^
私も大大大・・・好きです^^

今日はいろいろアップします
3枚目がα900
他はα700です^^

♪月光花☆さん こんばんわ

>ボケの輪郭がざわつく印象です。
このあたりがAPS-Cとフルサイズの差となって出てくるんでしょうね。

前のα900はISO200
あとのα700ははISO1600です
手持ちですのでSSを稼ぐため多用しています
APS-Cがボケ味の最大の違いですが
α700もISO1600でなかなか頑張ってると思うんですけどね^^

それにα700は
解像度ではα900には全然及びません
でも低解像度がネガ時代を想いださせてくれます
お花にはキリッとでなくふんわりが良かったりします
工夫して撮ることを教えてくれる可愛いα700ですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205407/

お嬢ちゃん
可愛く撮れてますね♪

♪MBDさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1205122/

ツァイスもさることながら
α100の発色に感心させられます
で・・・
α100予約しました^^
いまからワクワクしています^^

ニーニッパ マップカメラで良品が出ていますね
マップの良品はまさに良品で買っても損は無いと思います
店舗で交渉すれば最低でも1割はまけてくれると思いますよ^^

お気軽坂にも顔を出して下さいね♪

♪MOXLさん こんばんわ

ツツジお褒めいただきありがとうございます
α700に400Gで換算600mmですから
誰が撮っても霞むようなボケになります
私も初めての経験です^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1206054/

STFのボケはいいですね
とろ〜り とろけるボケです^^

♪みなさん

このへんで
失礼します

書込番号:14627680

ナイスクチコミ!5


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2012/05/31 23:34(1年以上前)

当機種

α900とAF50mmF1.4(旧)でストロボ4灯にて撮影。

月光花☆さん
新管理人お疲れ様です<m(__)m>
α900のユーザーのオアシスありがとうございます。

昨日撮影した写真を貼り逃げします・・汗
また価格さんに消されるかな。

書込番号:14627730

ナイスクチコミ!9


t-hitoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/01 01:06(1年以上前)

当機種
当機種

50mm f1.4 名古屋の下町

50mm f1.4 明るいレンズはやっぱりいいですね〜

月光花☆さん&皆さまこんにちは。

>月光花☆さん
「その道具を生かすも殺すも結局はヒトなんですよ。」
そこ言葉耳が痛いですね、α900に恥をかかせない様に頑張らなきゃ。

>ソニ吉さん
愛知の離島で行われたのんびりとしたレースだったので、
そこらへんのルールは緩かったのかもしれません。
自転車が多かったので、リカベントみたいな変わった自転車は撮っていて楽しかったです!

>neo-zeroさん
はじめまして、過去にもいろいろな写真見させていただきました。
ほとんど残っていないのが残念。
眼福です、ありがとうございまーす笑



さて巷では"50mm F1.4 SSMが間もなく発表"なんて噂も出ているみたいですね。
次の最有力候補は85mmZAかなーと思っていましたが、
50oの画角が自分にはしっくりきているので悩みます。

と言う事で50mmで撮った写真をば。
最近はαカフェに投稿する事もあり、明るめ・彩度高めな写真が多かったので、トーンを抑えたものを引っ張りだしてきました。
ツァイス50oはどんなレンズになるでしょうか?今から楽しみです。

ではまた〜。

書込番号:14628033

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/01 07:14(1年以上前)

みなさま おはようございます。

昨日、「GANREF」というサイトの中の、美しい写真を拝見していて、気付いたことなんですが、(そして、皆様から「今更何だ」と言われそうですが)、それらの美しい写真の中に、2秒とか、1/2秒とか、私には手持ちではとても撮れそうもないような、写真が多かったです。
そこで、三脚の果たす役割に気付いたという訳です。
私にとって三脚は、こんな長秒時にこそ必要だなと思いました。つまり、長秒時撮影も経験しないといけないなとね。
まだ何か言い足らない気持ちですが…。初心者故のつまらない気付きです。

書込番号:14628384

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/01 08:35(1年以上前)

当機種
当機種

自宅の薔薇がやっと咲きました

皆さん、おはようございます。

今日は会社がお休みのため、朝からのんびりとしています。


月光花☆ さん

>コレはお見事!好かった〜αでね(爆)Reflex、やはりボケがボクの好みには合いません(笑)

私はReflexは軽量で便利な長距離砲として使っています。
確かにボケは?ですが、使っていて楽しいですよ。


MBD さん

>S5ってすごい良い色だしますね〜 ちょっとビックリってところです。

S5 Proの色合いは好みです。でもチョッとでも解像感を求めるとα900ですね。

>写神のあいまの家族サービス素晴らしいです〜

家族サービスは大事ですよ〜
そのおかげで、好きなことをしていても嫌な顔はされませんよ。

今日も朝写です。レンズは、Sonnar T* 135mm F1.8 ZA です。

書込番号:14628526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/01 16:54(1年以上前)

当機種
機種不明

アポランター125o 大海原背景をカタツムリがマイペースで歩く。まさに人生の縮図♪

狙いのピントはタモリ倶楽部♪バービー人形級な美しい脚を射止めて幸せ(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>みるとす21さん
おおっ、リクエストありがとうございます。
日本人が日本を写す写真と外国人が日本を写す写真とは違う感覚なんですが、代表例で
あげちゃうと、前者は渋谷、新宿、みなみとかそういった光景、後者が京都、奈良などの
境内、城もありますか、現代の日本じゃなく過去の日本っていった感覚です。
で、みるとす21さんのドイツ紀行。街並み自体、ヨーロッパは伝統的な昔ながらの家並み
が残ってますからこの光景自体は違和感ないのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210176/
↑これはみるとす21さんのセンスの賜物。近代建築物がチョコッと顔を覗かせている街並み
これが今のドイツなんだと分かる光景です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210173/
↑日本でいう落書き?でもドイツじゃ芸術で”ホッ”と感じさせてくれる一枚、これまた
撮り手の感性でなきゃ写せませんねぇ〜
ありがたいお写真、それもαで写されまして嬉しい限りでございますよん(笑)

>fireblade929tomさん
魚眼は眼を惹きます。ボクの魚眼は周囲が流れるのでレンズ性能はαが圧倒しちゃってます(笑)
どうしよう、αで魚眼も好いなかぁ〜でも二本も魚眼必要ないし・・・作品拝見していたら
悩みが増えましたよ♪

>大和路みんみんさん
見比べちゃうとやはりソフトフォーカスに眼がいっちゃいます(笑)
最近高画素バリバリの作品を沢山みているからなのか、ソフトフォーカスを拝見すると”ホッ”
としちゃうんですよね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210346/
↑とくに淡いボケが物語を生み出しそのあとのストーリを創造させてくれます。クッキリカッキリ
観え過ぎちゃうとそこから生まれる物語が狭まる印象です(笑)

>neo-zeroさん
作品ありがとうございます♪水着モデルさんのお写真残されておりますから大丈夫じゃ
ないですか。チャンと肝心なところは隠れてるし(笑)ボクも援護写撃しておきます(爆)

>t-hitoさん
名古屋の下町、ココで頭に思い描くのは、浅草、川越、城下町って雰囲気ですねぇ〜
沖縄じゃ観られない光景ですよ、好いショット♪
学校の描写は懐かしいですねぇ〜この机。リアルな質感が伝わります、グッド・ジョブ!

>MOXLさん
絶対ブラさない闘いがそこにはある、ってときですかね三脚の出番は(笑)
三脚のデメリットは持ち運び機材が増えることと、アングル制限がかかることですかね。
花写真などはむしろアングル重視でいきますからボクは殆ど三脚使用しませんが、あるに
こしたことございません♪
長時間露光はデジタルの場合ノイズとの闘いもありますからこれまた奥が深いですよん(笑)

>prime1409さん
同じ135oでもSTFとはまた違って、ボケの雪崩みたいですね。それでいて芯のあるピン
ですからαユーザーは135o、じゃドッチ?って悩むレンズです。
最大の違いはAFかMFかの差でしょうけど、このレベルの画になるとやはりMFでしょうか♪
それらと比較しちゃうとどうしてもReflexのリングボケは気になっちゃうのです。動きモノ
(ボクの場合航空機)を狙っても背景に光源があるとどうしてもボケが絡んできちゃいます
から(笑)


人生、カメラ撮影も同じ。ゆっくりマイペースで成熟していくモノ。そんな構図を写しまし
たよ(笑)色々な経験がその人なり、写しを表すモンだとボクは思います。
そして人生色気も必要でしょ(爆)neo-zeroさんへの援護写撃させて頂きます。これはEXIF
飛んじゃってますが、PENTAX K-7 DA★50-135oにて撮影♪

感じたモンしかカメラにゃ写らない、それがボクのスタイル(笑)撮影が楽しいよ〜♪♪♪



書込番号:14629610

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/01 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-300mm F4.5-5.6 G SSM

Tokina AT-X235 AF Pro

70-300mm F4.5-5.6 G SSM

Tokina AT-X235 AF Pro

月光花☆さん、みなさんこんばんわ。

抽選で当たり、今日、スカイツリーに登って来ました。
天候はイマイチでしたが、楽しめました。

1枚目は入場前に、2枚目〜4枚目は天空回廊(450m)にて、です。
張り逃げ失礼します。

それでは!

書込番号:14630042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/02 00:05(1年以上前)

当機種

大宇宙の中の小さな山

みなさん こんばんは!



みるとすさん
『何てことはない街シリーズ』・・・いいっす!
東欧とか西欧とかの街並みって画になりますよね〜
行ったことないんですけど(^^;


大和路みんみんさん
やはりソフトフォーカスいいですね〜
100mmってのがボク的には使いにくいんですが、広角であったらいいなぁ(笑)



neo-zeroさん
素晴らしい女性・・・じゃなくて作品です(^^;
ボクはやったことないので技術的な面は良くわからんのですが、女性をどれだけ
美しく撮るかという点で見ればパーフェクトなんじゃないでしょうか?



月光花さん
うわ!
カタツムリ!!
良く見つけましたね!
ってかこの作品イメージが頭に浮かんだって言うのがさすがです!

ソニーの魚眼も周辺結構流れますよ(^^;
でも、ペンタさんのはもっと流れるんですか?


今日は、先日の富士山リベンジツアーのさらにリベンジ(笑)
富士山と星たちを魚眼で。
※前回よりくっきりはっきりが今回の目標です!

書込番号:14631146

ナイスクチコミ!9


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 06:43(1年以上前)

当機種
当機種

Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 [New]

同左

皆さん おはようございます。

月光花☆さんの仰るとおり、長時間露光も奥が深そうです。三脚を持つことに抵抗感があるので、なかなか踏み込めません。先行き永くない自分としては、出来るだけ早く、その世界に入りたいと考えますが、いつになることやら…。

とりあえず、手近な花を撮っていますよ。

書込番号:14631704

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/02 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。


月光花☆ さん、おはようございます。

>同じ135oでもSTFとはまた違って、ボケの雪崩みたいですね。それでいて芯のあるピン
 ですからαユーザーは135o、じゃドッチ?って悩むレンズです。

STFは前から気になっているレンズなんですが、未だに購入していません。
135mmはhttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/135f28.htmlも所有しています。
STFは年末くらいまでには、予算を組んで購入したいとは思っているのですが。

今日も朝写です。レンズは、SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO です。




書込番号:14631762

ナイスクチコミ!5


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/02 07:58(1年以上前)

別機種
別機種

タムロン11-18 歪曲を故障と思ってココで相談しました(汗)

← LR3.6でどこまで綺麗にできるか勉強中です。

>月光花☆さん&先輩の皆様

おはようございまーす♪

>MOXLさん
ありがたいお言葉感謝です〜 お孫さん楽しみですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1209234/
この構図好きです♪ 街角スナップ絶好調って感じで素敵です〜

>男キタヒグマさん
CCD機とふるーいレンズ楽しいです〜 よろしければお一つ♪(ニヤニヤ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208675/
おおっ〜三脚持ち出してしまいましたね♪ 北海道の魅力爆裂作例のおかげで、北海道に遊びにいくことにしました♪
仕事をなんとか作っている最中です〜 作例&北海道・・・素敵です。

>t-hitoさん
300Gは我が家でFinal Weaponと呼ばれています♪ そうなんです〜私の最終兵器なんです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208903/
かっこいいです〜 何故か、この作例で自転車が欲しくなりました♪
奥さん息子でサイクリングかな〜

>ソニ吉さん
なんとなくお気持ち分かるような・・・男ってそういうところが辛いですよね。
私の奥さんは、私のFBを見るのです・・・
そこに、私は昔お付き合いをしていた女子から友達申請きました(汗)この無神経な女子はいかがなものか(涙)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1209475/
かっこいいです〜 もうこういう車は出てきませんよね。86はどうなのかなぁ・・・
私も、奥さんと付き合う前は、車が趣味でした♪ それもAlfaでしたが(爆)古いAlfaが好きで、Giuliettaから始まって
Alfetta GTVとかalfa33とか2台乗っていた頃がありました〜Agipのエンジンオイルを燃やしながら走るので
その臭いが大好きでした。今は、車無しで、ばぁばのカローラ(我が家ではベンツといいます)をたまに借ります。
普段必要な時は、運転手付きの車を使います・・・タクシーと言いますが(爆)

>大スレ主fireblade929tomさん
ありがたいお言葉感謝です〜 でも、今のスレ、すごい速いですというか速度オーバじゃないのかと(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1209660/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211142/
お見事〜って感じの魚眼作例、素晴らしいです〜 こういう構図でどこかないかと思うのですが、
何故か、現場では見つからないのですよね。やはりそれを見つけ出すセンスが重要だなぁと再認識できました♪

>大和路みんみんさん
α100おめでとうございます〜 このカメラ、すごく素敵なんですよ。意味は分からないのですが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210343/
やっぱ200G素晴らしいです〜 MAPカメラさんNETで見たのですが・・・結構お値段しますね(驚)
一度、物を見れるか確認してみようかと思います。情報ありがとうございました〜

>neo-zeroさん
超ご無沙汰です〜 お元気で何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210376/
私は、とにかく大ファンです。撮影スタイルのブレが無いneo-zeroさん大好きです♪

>prime1409さん
今週は早目に任務完了されたようで何よりです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210550/
Sonnarの凄さの証明作例に感謝です〜 
息子撮影の時、解像感を求めてしまうのですが、それ以外は、うまく表現できないのですが、色の出具合?って言うのでしょうか、
雰囲気って言うのでしょうか、それに興味があります。
S5も素敵ですが、SD15も気になっているんですよね・・・暫くはα100が超お気に入りなので、それで遊んでいます♪

>月光花☆先生〜
だははは親目線バリバリになってしまいます〜 こればかりはどうしょうもないです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1208321/
ご教授感謝です〜 なるほど〜って思ってしまいました。本番は10月なので、精進します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210701/
好きです。今、素直な自分が好きと心躍っています(爆笑)
シャッター切る瞬間、ドキドキしてしまいそうな作例に感謝です〜
今日、奥さんにボンテージ着てもらおうかと(爆)そんな事いったら殺されますね(汗)
ただでさえ、FBの友達でやばい雰囲気流れていますから(爆)

コメント頂いた皆様、ありがとうございました。漏れがあったらご容赦お願いいたします。


作例は、ネタ無しなので・・・すいません(涙)
思い出の1枚でいきたいと思います。α350を手にした日(発売日)は会社をサボって到着を待っていました。
その日の初一眼レフ初夜景からUPさせてください。
当然、絞りもSSも知りませんでした。ただ、高感度ISO3200を売りにしていたので、それで試してみました。
JPEG/RAWで撮影したので、RAWデータをLR3.6で現像してみました。LRの勉強をしていまーす。

それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。
皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください♪ では、次のスレで宜しくお願いしまーす。

書込番号:14631849

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/02 08:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スタンダード

ナチュラル

スタンダード

ナチュラル

MBD さん、おはようございます。

>S5も素敵ですが、SD15も気になっているんですよね・・・暫くはα100が超お気に入りなので、それで遊んでいます♪

私は、「SD15」と「SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC MACRO OS HSM」のセットモデルを購入したのですが、稼働率も低く防湿庫でお休みが多いです。
中々の曲者で、私にはまだ使いこなせていない状況です。
レンズを、17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]にすれば、また変わってくるかもしれませんが・・・

下手なサンプルですがアップしてみます。
私は、ナチュラルの設定撮影のほうが好みです。
RAW撮影、SIGMA Photo Pro 5でJPEG変換し画像縮小しました。

書込番号:14631955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/02 10:47(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ソフトフォーカスレンズ、このレンズを通してのみ写せるオーラがそこにはあった!

PENTAX K-7 魚眼 目が回るよ〜(@_@;)

←同左 周辺の流れを作品に生かすとこんな感じ。しっとり雨の石畳を歩く躍動感

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>kun_da_wanさん
話題のスカイツリー、こちらでは一番乗りです!お写真ありがとうございます。
予約で一杯、天候は選べないでしょうからコレは運ですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210789/
↑隅田川沿いの街並み、コレっ、飛行機やヘリコプターからの眺めですよ(笑)
それがエレベーターで行けちゃうって凄いことです♪ガラス窓から下を覗ける床
のお写真って写されましたかね?アレって怖そう(笑)

>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211142/
↑お見事です、もう堪らん世界でございます♪ボクの写す想像図通りですよ。
沖縄じゃ海を基準に満点の星空を写したいのでございます。ウーン、ボクに写せる
かなぁ〜
PENTAXの魚眼は周辺の流れが激しいものですから時にその欠点を利用して躍動感を出した
りします(笑)そんな作品アップしておきますわ〜♪

>MOXLさん
>>先行き永くない自分としては、
何をおっしゃいますか、ココ沖縄じゃ100歳以上でも元気に歩かれているご年配の方々
が大勢いらっしゃいますよ♪今を生きていらっしゃるのですから先を考えるのは撮影
のことに致しましょ(笑)
花撮影の極意はピンよりもボクは背景にあると感じるんですよね。花と背景との関係で
その作品意図が決まるかのような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211290/
↑花そのものは素晴らしく繊細で好みです、でも横断歩道が串刺しに写り込むことで
何か花が可哀想に感じちゃうのです。
このあたり、やはりアングルが花撮影の肝となりますかね。被写体を生かし切るには
その背景、いやむしろファインダーで観えない世界をも観る側に創造させる、そんな
写真をボクは写したいなぁ〜(笑)

>prime1409さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211324/
↑花が生き生きしております、この一枚は心象深く残る画でございます。
ボクは画角的に好きなのは焦点距離100o〜135o前後かもしれません(笑)なので
STF135o マクロアポランター125o ソフトフォーカスレンズ100o と三銃士が
揃ってます(笑)
SD15の作品はボクもナチュラルが好みですが、相当コレっ、ジャジャ馬ですねぇ〜
だからこそ、写してやるぞぉ、っていうオーラを感じますよ(笑)
多分、写し手の要求に応える、カメラボディーのマージン(許容範囲)が狭いんでしょ。
その変わり、ドンピシャ嵌ると、どんなカメラよりも素晴らしい世界が写せる、
そんな感覚でしょうか。

>MBDさん
形状としてタワーとみた場合、本当に”東京タワー”は美しい。現状は維持されてます
が、カメラと同じで新型が登場すると過去の遺物として扱われ消え去るパターンな現代事情。
でもボクは昔のカメラでも独特な映える描写は可能だし、スカイツリーのバックアップとして
の存在意義もあるでしょうから、コノ灯は絶対残してほしいですね。
ボクは東京タワーって殆ど写してこなかったんで今じゃ後悔しきりですよ(笑)


肉眼で観える世界、それを忠実に記録として残すことから歴史が始まったカメラ世界。
でも光を記録する、その物理世界も時には写し手予想外の光を写し込むこともございます。

写真家土門拳氏曰く”いい写真というものは、写したのではなく写ったのでる。計算を踏み
外した時にだけ、そういういい写真が出来る。それを鬼が手伝った写真と言っている”

奥が深い深い・・・ボクらはそんな鬼を探し求める旅を続けるのでしょう♪


書込番号:14632286

ナイスクチコミ!7


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/02 11:38(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、こんにちは。


月光花☆ さん

>ボクは画角的に好きなのは焦点距離100o〜135o前後かもしれません(笑)

私は、広角域が苦手で焦点距離が長めのレンズが多いです。
望遠が好きで、焦点域がダブっている望遠ズームレンズがあります。

>SD15の作品はボクもナチュラルが好みですが、相当コレっ、ジャジャ馬ですねぇ〜

私の技量がばれちゃいましたね。
急いで撮影したため、露出補正が完全にアウトでした。まだまだ勉強ですね。


MBD さん

このスレにSD15の画像を沢山アップするのも失礼と思いまして、私の縁側にアップしました。
下手な画像ですが参考になればと思います。

今回のレンズは、35mm F1.4 G です。

書込番号:14632433

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/02 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月光花☆ さん、こんばんは。

連続レス、申し訳ありません。

>ボクは画角的に好きなのは焦点距離100o〜135o前後かもしれません(笑)なので
 STF135o マクロアポランター125o ソフトフォーカスレンズ100o と三銃士が
 揃ってます(笑)

是非、100mmF2.0も検討してください。

MINOLTA時代は、100mmマクロ、100mmソフトフォーカス、100mmF2.0を揃えるのを目標とされていた方が沢山いました。
私は100mmマクロが最終入手となったレンズですが、この3本は手放せません。

購入意欲をそそれるような画像は無理ですが、100mmF2.0の作例アップします。


書込番号:14633904

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/02 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Xenotar150+NEX7

同左 F8

F2.8

同左 F8

せっかくだからNEX7の作例を出そう。

月光花とは粋な感じ、次はHNは雪月花にしようかな。
いや、そうすると作品が必要か。

書込番号:14634084

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/02 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F2.8

F8

F2.8 等倍

F8 等倍

切り出し

書込番号:14634104

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/02 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F2.8

F8

F2.8

F8

F2.8開放のフレアが良いレンズ、
フレアと言っても良い解像度が前提。

本来4x5をカバーするので母艦は、
A900にLV付いてればNEX7ではなかったろう。

書込番号:14634129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/02 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

カラーで生きる写真です、こりゃモノクロじゃ表現できず(笑)

線は∞、時間の流れがまさに止まる瞬間。逆にカラーは必要なくモノクロが刻を写す♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

prime1409さんとECTLVさん、お二方から大変有意義な写真を投稿されましたよ♪
一方はカメラ、撮像素子に特色があるSD15が主役。他方、銘玉XENOTARレンズが主役。
どちらもα900での描写じゃございませんが、この主役2つから生まれた写真はぼくら
αユーザーにとって大変有意義あるもんじゃなかろうかと思います。

現代最新のトレンドは高画素、高感度時代。その突き進む方向性にボクらはどのように
対応していくのか。ボク自身、お二方の写真をみてやはり最新トレンドが全て好いとも
言い切れないと感じます。

SD15はそれこそFoveonを通して記録される色彩、それは肉眼で捉えるRGBに近いモノ。
ただし脳内で構築される色彩画がカメラでは再生できないが故、決まるか外すか、その
許容範囲が滅茶苦茶厳しいカメラなんでしょう。でも決まったときの画はまさに息を飲む
画であり、これはSDシリーズだけの特権でしょう。流石のαもそこまでは迫れません(笑)

対してボディの限界を引き出すかのようなXenotarのご紹介して頂きありがとうございます♪
日本がカメラ世界の第一人者と天下を獲ったかと思われた当時、ドイツから生み出された
このレンズ、圧倒的な当時での最高解像度を叩きだし震撼させた「クセノタール・ショック」
なる言葉が語り継がれた伝説のレンズですね。
作品、それも等倍まで切り出されありがとうございます、ECTLVさん。
絞り開放の淡い描写、それでもしっかりフォーカスポイントにゃピンがしっかりきていて
ボケはAPS-Cサイズとは思わせない好いボケ振りでございます。
高画素の時代において淡く暈すことに逆に勇気がいる時代になったことを感じさせる画ですよ。
好いボケとは計算式、数字で表せるモンじゃなく、実際、ヒトの眼、裸眼で観たまま感じた
ままのボケで好いと感じるのでございます。
その意味ではボクはミノルタのレンズ造りは真面目でそういったドイツ勢と真っ向勝負を
挑んでいた開発スタッフの拘りをも感じるのでございます♪

高性能なレンズ、綿密な高画素、ノイズレスな高感度描写、それら全てが揃ったとしても写せ
ない世界はあるものだし、結局道具を使うその人なり、感じる世界を捉えるのが写真なんです
よね。α以外の作品から学ぶべきこと多し、このスレ展開をボクはメチャ好意的に受け止めて
おります。
レンズ描写のご紹介だけじゃなく、その描写に辿り着く意義、そしてその世界を幅広く皆さま
へご覧いただける、知らなかった世界を覗くことでさらにご自身の写真ライフを豊かにできる
力添えができれば、スレ主として本望でございます(笑)


ボクも花写真、ミノルタ・ソフトフォーカスレンズ100oでの一枚と風景写真、1635Zでの一枚。
白いユリ、でも狙うは花弁でもなく蕊でもございません、それは黄色の花粉。花粉が光り輝く
フワッと白の中で黄色が蛍光色のように浮かび上がる自然の様を表現しています♪
一方の風景画はどこまでも突き進む水平線をイメージ、雲までも一列に並ぶその瞬間を待ち続け
色は排除、モノクロで線を引き出しております。

この二つの作品には全く共通項がございません。極端に違う描写である作品どちらもボクが写し
たいモン。その要求にレンズもαもしっかり仕事をしてくれている。そんなパートナーとしての
相性は現在最新トレンドをもってしても中々上回れないかな〜(笑)

書込番号:14634870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/03 01:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

富士と星 16mmフィッシュアイ

日本一の競演 α200+タムロンA16

α200+タムロンA16

みなさん こんばんは!


MOXLさん
>三脚を持つこと・・・
確かに、昼間手持ちでいけそうなのに三脚って重装備だし、物々しいし、気軽じゃないしでちょっと抵抗ありますよね?(違う理由かもしれませんが(^^;)
でも、ボクはあまりやらないんですけど、マクロレンズとかでお花やったりするときはやっぱり三脚必要だなって思っちゃいます。

門外漢のボクが言っても信憑性がないんですが・・・
月光花さんはピントより背景が・・・って仰ってます。
確かに背景って作品を作るうえで重要だと思うんですけど、見せたいものにピンが来ていて、その上で背景が・・・ってボクは思うんですよね(^^;

マクロだと、ほんの1mm身体が前後しただけでピンずれしますからね・・・

是非一度で良いので三脚を使ってみてください<(_ _)>


prime1409さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211322/
シグマの24mmですね〜
シグマの20mm、24mm、28mmの三兄弟、設計は古いですが結構いいですよね?
ボクも20mmと28mm使ってます。
最近16mmフィッシュアイを買ってから20mmの出番がなかったんですが、先日富士山リベンジツアー行った時、久々にお花と富士山の広角マクロで使ってみたら、これが物凄く良いんですよね(^^;
その内売ろうかと思ってましたが、手放せない1本になっちゃいました(笑)



MBDさん
>こういう構図でどこかないかと思うのですが・・・
魚眼だけで出かけて、ファインダー覗きながらうろうろしてると意外と見つかりますよ(笑)

思い出の1枚ですか〜(^^;
ボクも夜景写真に憧れて、やってみたら酷い目にあったことを思い出します(^^;
その後必死に勉強して夜景はやっと撮れるようになりました(^^;
そして、東京タワーですが、今はスカツリで話題が持ちきりですが、シルエットや、被写体としての価値は東京タワーもまだまだ負けてないんじゃないかとボクは思ってます(^^)v


度々prime1409さん
SD15、中々曲者ですね・・・(^^;
左のお花はスタンダードが好みですが、右はナチュラルですね
撮影設定でこれだけ露出変化が出てしまう(F値とSSが同じなのに)のは、結構しんどいです(><)


月光花さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211433/
確かに超流れてますね(^^;
目が回りそう(@@)
でも、それを生かして作品にしていくっていうのを教わりました<(_ _)>

>ボクの写す想像図通りですよ。
マジっすか?
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
海と星空もいいですね〜
ボクも夏に海に行った時チャレンジしてみます(^^)


さて、今日は昨日の続き
昨日のは横構図ですが、今日は縦構図
プラス、東京タワーの話題があったので、タワーの写真を少々(^^)

書込番号:14635223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/03 01:48(1年以上前)

うわ〜!
すみません(><)

↑の『日本一の競演』のレンズはA16ではなくA001でした(^^;

書込番号:14635226

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/03 05:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

年を重ねるごとに、早起きになってしまいました。


月光花☆ さん

>prime1409さんとECTLVさん、お二方から大変有意義な写真を投稿されましたよ♪

露出補正に失敗した画像で、申し訳ありません。
その後もう一度比較してみました。
縁側ですが、http://engawa.kakaku.com/userbbs/357/#357-29 こちらにアップしました。
下手ですがご勘弁を。


fireblade929tom さん

>シグマの24mmですね〜
 シグマの20mm、24mm、28mmの三兄弟、設計は古いですが結構いいですよね?

シグマの20mm、24mmはお気に入りで使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106036/#11535013 ラバー交換までしました。
28mmだけはシグマに何回もピント調整に出したのですが、満足できずに手放しました。
28mmはこれhttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/28f2_n.html を使っています。

>SD15、中々曲者ですね・・・(^^;

私の腕がないのもありますが、曲者と感じて降ります。
私の「縁側」に再比較画像アップしてみました。


今日は、何を撮影しようか、妻が風邪で寝ているため家事担当で出かけられません。
昨日の在庫から、レンズは SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO です。

書込番号:14635412

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/03 06:58(1年以上前)

当機種

みなさん おはようございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211290/
お目障りでしたでしょうね。お許し下さい。
横断歩道を入れない別の構図でも撮りましたが、それらのうち、これならよりマシだろうと思ったのが、なんと花芯に虫が這っていたんです。
なので、アップしませんでした。

代わりにはなりませんし、こんな花しか残っていなかった、もう、見頃を過ぎている花を一輪、アップさせて下さい。
これも、路傍の花です。

書込番号:14635501

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/03 07:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ノイズが綺麗になったような気がしますが、どうでしょうか?

LR3.6で現像しました。まだよく分かっていません。

一生懸命、立体感を強調してみました。あんまり変わらないかなぁ・・・

>月光花☆さん&先輩の皆様

おはようございまーす♪

>prime1409さん
早速のSD15の作例ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211380/
ナチュラルが素敵です〜 でも私には扱えそうに無いなぁって思いました(汗)
最近、α100でスナップ撮りまくりなので、暫くこいつで精進します♪
α900は本職中心なので、一番出番が多いですが、作例が少ないので・・・
また宜しくお願いしまーす。

>月光花☆先生〜
東京タワーいいですよねぇ〜 約6年程、タワーの目の前に住んでいたので毎日窓から見える夜景は最高でした♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211433/
これ、地面にへばりついてやったのでしょうか?地面濡れていますよね・・・
センスと気合の一枚と感動しました。本日、東京は雨なので、ちょい魚眼つけてやってみますか・・・
大スレ主からもお題を頂戴したこともあり、写幸心あおられました(笑)

>大スレ主fireblade929tomさん
こんなの撮りたいです〜 私がやるとモヤるんですよねぇ・・・ピンの位置が悪いのかと思っていますが(涙)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1212302/
夜景を撮れるチャンスは何度もあったのですが、そこで勉強しなかった事が悔やまれます(号泣)
さて、近日、貿易センタービルでも行ってきます♪ 私も精進バリバリ頑張ります〜

>ECTLVさん
どうもです〜 さすが素敵なレンズでいつものECTLVさん節、楽しいです〜
また色々見せてください♪


ECTLVさんの作例で、かなり高等なお話になってしまい、私にはついていけましぇーん(汗)
私は、まだ撮るって事に悩み続けています・・・
最近、現像をIDCからLRに変更始めました。ノイズが綺麗に消えることに驚きを持っています。
ただ、IDCだと画面と印刷の色がほとんど同じに出せる環境なんですが、LRだと画面の色が違うんですよね・・・
これ、なんとかならないかと試行錯誤しています。たしかPSも同じような感じだったので、
ソフトの設定でなんとかなるのかと思っていますが、それらしきが見当たらないので、Helpを見まくっています。

と言い訳しながら、本日もネタ無しのクセしてα100でUPさせてください。
レンズはFlektogon2.4/35でーす。ふるーいレンズとα100はとっても楽しいです♪
α55の出番がほとんど無くなったので、息子にやろうかと考えています。
前から欲しがっていたので、そろそろ一眼デビューもいいかなぁと思っていますが、1点だけ心配が・・・
奴なら、すぐに親父を越えてしまう・・・父の威厳が無くなる事が一番の心配です(汗)


それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14635523

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/03 08:39(1年以上前)

fireblade929tomさん おはようございます。

コメント頂き、ありがとうございました。

実は、写真撮影を始めたとき、叔父から使い古しの三脚を貰いました。雲台なしで、縦写真ではとくに使いにくかったです。
その頃、花の写真には関心がなく、先輩方のグループに混ぜてもらって、あちらこちらの風景撮影をしていました。そのうちレリーズで撮っていたら、突然、三脚が倒れ掛り、咄嗟にカメラを掴めたので、大事には至りませんでした。よくみたら三脚のうちの一本の先端が腐食していて、そこから折れていました(^^;)。
皆さんから笑われるし、帰り道も壊れた三脚を持っているので、余計辛かったです。
その時の記憶が残っていますので、今は楽チンです。

ただ、長時間露光の際には、必要だと考えました。三脚を購入する前に、1/2秒とかの撮影時の露出や被写体のシミュレーションをいろいろ試してみようと思います。

書込番号:14635710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/06/03 09:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MINOLTA100マクロF2.8(D)です^^

月光花☆さん みなさん おはようございます

今回は
MINOLTA100マクロF2.8(D)です^^
東山動植物園で撮ったものです
ボディはα700

♪月光花☆さん おはようございます

高画素は風景を撮るときいいと思います
D800Eやファビオンを見たら圧倒されちゃいますが
α900の階調性もまだまだいけますね^^

低画素でも質を追求してくれると
お花撮りなんかにはいいと思うんですが
その意味でα100には期待しています

長谷寺で撮ったものですが
斜めに射し込む光が良かったのと
なんとも微笑ましい光景でしたので
思わず撮りました
個人情報を守るだけでなく
ソフトフォーカスは心情に訴える何かがある様です

風景写真でもちょっと人間の匂いのするものが好きです

今回のははっきりくっきりのマクロの世界ですが(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1210701/

シャープ 高コントラストで
ぐっときますね〜♪

♪fireblade929tomさん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1211142/

バルブで富士の空に無限の星
いいですね〜
撮ってみたいです!

100mmは景色には向かないですが
切り取るには手頃です
100マクロ ソフトフォーカス 100F2.0
いいレンズが揃っています

♪MBDさん おはようございます

200Gいいですよね
テレコン咬ますとボケが増幅してまたいいです!

マップさんで是非試し撮りをされてはいかがですか
こちらナニワにもそこそこのものが出ていました
交渉で10%は下がりますね

ミノルタのレンズは貴重です
今作れと言われても出来ないものが多いと思います
それだけ職人さんの腕に頼っていたのでしょうね

praime1409さんの持っておられる
100F2.0が欲しい^^

♪みなさん

このへんで失礼します

書込番号:14635864

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/03 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。


MBD さん

>ナチュラルが素敵です〜 でも私には扱えそうに無いなぁって思いました(汗)

露出補正不足でひどい画像をアップしてしまいました。
思い直して再挑戦した物を、私の「縁側」にアップしました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/357/#357-29
参考になるかわかりませんが。
露出補正の大切さを再勉強いたしました。

SD15の画質設定「ナチュラル」ではなく「ニュートラル」が正しい表現です。申し訳ありません。


大和路みんみん さん

>100F2.0が欲しい^^

このレンズ、一時期(4〜5年前)は中古を見ることもありましたが、最近はありませんね。
25年前の発売で、発売された玉数も少ないようです。
見つけたら即購入のレンズだと思っています。
私の個体は傷だらけですが、お気に入りの一本です。

今日も、庭先の花です。レンズはMINOLTA AF 100mm F2 です。

書込番号:14636039

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/03 11:13(1年以上前)

当機種
当機種

SAL2875 ノートリミング! 狙いバッチリ!?

SAL2875 大桟橋にゴザ敷いて寝て待ちました…

α猛者な皆様、おはようございます幕下ソニ吉でございます
m(_"_)m

>大スレ主fireblade929tomさん
ぬわー、お褒め戴きありがとうございます。
軽井沢に行き始めた頃、星野温泉のあたりって「北軽の通過点」くらいにしか感じていなかったのですが近年ものすごいひらけっぷりですね。星野リゾート様々です。
画になる風景が多いので歩いていて愉しかったです。

>月光花☆さん
時計はホイヤー一本買って終わらせました(汗)
昔は「土屋圭一が教える 俺だけのドリフトテクニック」みたいなドラテク本が普通に書店に並んでいましたが夢のようですね。
私は幼児の時にスーパーカーブームの洗礼を受けて以来無駄金をジャブジャブ使い(当者比)/いろいろ失敗をしながらもズルズルと今に至っています。
いま売れるクルマはエコカーとミニバンばかり。人口分布、趣味嗜好、可処分所得等諸々の変化があったとはいえ、安楽な(ツマラナイ)移動のためのクルマばかり増え続ける日本と、自動車文化発祥の地である欧州のそれを比べるとなんだか残念な思いにとらわれます。

カメラに話を戻して、900な方が普通にMFをはじめ「手」を多く介在させているのも、普通からしたらちょっと「おかしい」コトなのだろうなと思います。でも、いろいろと技巧を凝らすのが挑戦的であり楽しいと。(笑)
「こども一眼」マーケティング的にも正しいし大いにやって戴きたいですが、「その先」を見せられないとやはりコモディティ化がバックリと口を開けて待っているのかも知れませんね。

>t-hitoさん
未だ本籍愛知なわたしですが、そんな素敵なレースがあったんですね!
街おこしや、近隣住民への啓蒙になっていると嬉しいですね?

>MBDさん
不倫の温床でもあるらしいですね、FB(汗)
アドレス帳漁られてつき合わせられるってなかなか強烈です。わたしもFBにはいささか懐疑的です。

86は心意気は高く買っています、水平対向+FRの操縦性もものすごく良いです。
でもトヨタ…ソーシャルだとか峠ミシュランとか女性ユーザー相手にブランド発信とか、代理店に乗せられすぎな印象です。「スポーツカー」であるSW21を渋谷あたりの看板トラックみたくただ積車に乗せて全国行脚した愚行が思い出されてなりません。

しかし、べつのALFAにもハマっておられたんですね!?しかも三台も…
α33は持ってましたが、ALFAの33とはまた…
お子様の手が離れたら、ぜひ8Cコンペティツィオーネでも♪ヽ(´▽`)ノ



さて、昨日は横浜開港祭で大桟橋に行っておりました。
例年悶々としながら臨港パークにいたのですが、ちょっと待てよ、と。
ねらいどおり「MM21の夜景と花火」という画を抑える事ができました、296mのランドマークタワーとの対比が撮れて満足していますので、「構図」とか「意図」とかは聞かないでください(汗)
あと、バルブのタイミングにも触れないでください(涙)

残念だったのは観覧車が消灯していたこと。地上と天空の花火の共演を期待していたのですが…

ソニー純正のレリーズを持って行ったのですがケーブル長が短くどうにも使いにくかったので、アマゾンでエツミの安いのをポチッと。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002QHVHZ2
※隣のCanon機のカールコードが羨ましかったです

また、先日Amazonで買った水準器も接合部がスカスカでいきなり落下→割れたので、割れなさそうなハクバのものを。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004H8F4KW


WBの設定だとか、夏の本番に向け良い練習ができたと思っております。

では、失礼いたします

書込番号:14636195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/03 12:50(1年以上前)

当機種

正直この貝は不気味、エルム街の悪夢、フレディの手だ!だから魔除効果も抜群(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>fireblade929tomさん
またまたお見事な星空&富士の黄金コンビですね♪それにα200の風景、東京タワーが素敵!
プリントで引き伸ばさない、コチラのネットアップスタイルであればα200でなんら困ること
はないですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1212302/
↑むしろ機材というよりもしっかり基本を押さえた撮影であれば、素晴らしい夜景撮りも
可能であることが参考になりますよ。
ピンに関して既にピンを外さないレベルはクリアしているのが前提ですね、ボクの場合。
外しちゃイケナイ場合はトコトン追い込みますし、逆にピンに意図が無い場合、ボケ背景、
いやファインダー枠外までトコトン追い込みます(笑)
シャッターチャンス、これはピンが生かせることよりも写さなきゃ意味がない、多少のピンボケ
があったとしてもその瞬間を写したことの意義が圧倒的に上回る時にこそ、語る言葉だとボクは
思います。ロバート・キャパ氏「ちょっとピンぼけ」を読み返すと、命の狭間で写される報道
写真、そのものの説得力ある意義、そこは、”キャパの手は震えていた”との記載通り、ボケ
(ブレ)がより一層の説得力を持ったと感じます。ピンが全てじゃない、この考えはロバート・
キャパ氏の作品を観てからボクの撮影スタイルに及ぼした影響が計り知れないですね。

ボクは常々、好い写真はやはり過去の偉人達の作品、それもタダで観るもんじゃなく、対価を
支払い観てこそ、その想い、意図がより分かるんじゃないかと思う立場です。タダ見は希薄と
なり心に必死になって写真をみてやろうという気がなく上辺だけ観ちゃうもんです。
好い写真を写すことは機材を揃えることと写真集を手にすることとは同価値だと思います(笑)

>prime1409さん
縁側拝見致しました。RAWからの現像処理でもあれだけモードで差が出るとするとかなり難儀
なカメラとの印象を受けます。シグマHPの作例を観る限りにおいて、それこそ条件が整うと
メチャ素晴らしい画が出せるワケで。こりゃ超難易度が高く逆にそれがやる気にさせるカメラ
ですよね。ボクは誰もがシャッターを切ると誰もが綺麗に変わり映えしないカメラにゃ全く興味
が沸きませんし、そんなクローンみたいな描写にも眼が向きません(笑)
写真は撮り手の個性、感性、全てを忠実に写すもんであり、カメラに撮らされちゃ駄目だと
思うタイプです。なので写真を撮るのはカメラであり、写真を写すのはヒトなんです、ボクの
場合(笑)日本語としちゃ同じ意味でもこと写真に関しちゃボクは別物なんですよ、なので
”写真を写す”といつもボクは気にかけて書いています(笑)
で話を戻すとSD15は素晴らしいカメラだと感じてます。写すのは難しいけどコレッ、っていう
画を引き出せたときの喜びはひとしおでしょ♪

ボクはAPS-Cからデジタル世界に入り、フルサイズに移行する2年間はほぼ魚眼オンリーの
広角世界で写し続けました。その甲斐あってフルサイズに移行してからは逆にボケに拘り
現在に至るワケですが、石の上にも3年、結構己に足枷をし耐えて成長するのが好きなん
です(笑)AF100mmF2.0も検討してみます(笑)でも好い出物が少なそうですから探すにしても
長期戦になりそうな、ありがとうございます♪

>MOXLさん
ボクは写真撮影をするとき、写す被写体へはいつも写させてもらっているんで感謝の念を
感じながら写してます。被写体の気持ち、それは食事で出される生き物たちへ感謝の念と
同じものですね。写すからにはその被写体を最高な状態でと感じちゃうワケ。
料理も美味しく食べないと可哀想じゃないですか、その感情は写真とも共通のような気が
致します。花への愛情は花撮影家であれば、より一層増すと思うのですよ。記録写真として
写す、情景として写す、MOXLさんのお写真からは情景を強くいつも感じますので花の気持ち
を代弁させて頂きました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1212379/
↑難しい赤いバラ、お見事ですよ。気持ちが伝わるお写真でございます。あっ、それと花芯
に虫が這っていてもそれは自然のお客様ですから素のままアップでも宜しいかと思います♪

>MBDさん
ボクは先生じゃありませんから一介のカメラマンですよ(笑)こちらでアップされている写真
は殆どが作品ですよ。作例は心情を介さず、他のカメラとの比較、設定比較等、写し手の
意図が介在しない写真を作例と呼び、意図があり撮影されたもの全ては作品だと思います。
ですからα900で撮影された本職は作品ですし、こちらでのアップになんら問題ございません。
とはいえ、α100での作品は色彩が綺麗ですね。昔のSONYのほうがヤラセ色じゃなく素直な
好い画をだしている印象さえ感じます。
逆にいうとこの頃の画造りはミノルタの血筋が強く残っていたんでしょうねぇ〜これから
登場するSONY製のカメラは計算、数字化には長けているけど実際の画作りにはどうなんでしょう
かね。


今回は貝で参ります。
結構魔除けとして貝を吊るす風習が日本にはあるようです(笑)魔除け、ヒトを不安にさせる
モノ、魔を避けるために信仰されたモノ。それが魔除けなんだそうで、日本は無宗教と言われる
国ですが、神様とか魔物とかの存在、信仰は生きている国なんでしょうね。

STF135oで写した”クモ貝” 沖縄で”魔除け”と言えば”シーサー”が有名ですが、
この”クモ貝”を軒先につるす風習もございます。
基本7つの角があるのですが、拾った時点ではかけておりました。むしろ5本以下になったが故、
より手の形状に感じます(笑)その姿はまるで「エルム街の悪夢」に登場する”フレディ”のま
さに手に感じます。この手が魔を掴み除く役割を果たすことでしょ♪

続きます・・・

書込番号:14636503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/03 12:55(1年以上前)

当機種

ここまで精密ですと芸術の域だね(笑)

続きです・・・5,000文字に制限にまたまた引っかかります(笑)月光花☆です。

>大和路みんみんさん
高画素は仰る様に風景画に特化していくのかもしれませんね。レンズ性能も高く要求される
でしょうし、バランスが極端に偏るのかもしれません。
ボクがあまり風景画を写さないのは観たままの光景が写せないからです。それは画素の問題
じゃなく画角の問題。魚眼を用いたとしてもヒトの眼が観る世界、脳内で構築される世界は
カメラレンズの画角を超えちゃってます。ズラッと周りを見回しただけで全て脳内に構築
されちゃう風景は写真に収めちゃうとチッポケなポケットの世界だったりするんですよね。
要は観たままが写らない世界、ボクはそれがいつも悔しくてあまり風景画を写さなかったり
します(笑)
で、ボクが写すフィールドに関しちゃ、あまり高画素も必要ないし、ボケが綺麗であれば
それだけで幸せな撮影しかしておりませんから十分にα900で行けます♪
また高画素化によるものか、レンズの影響なのか、ボケが煩わしく感じちゃう、ボケが繊細
に写り込みザワザワする印象を感じてます。逆にボケであれば2,000万画素級ぐらいに抑えた
ほうが綺麗にさえ感じるのでございます。カメラの進化でこの印象は覆る可能性も高いのです
が(笑)
あっ、α100、ご購入されたんでしたっけ、おめでとうございます♪ 作品アップお待ちして
おりますよん(笑)

>ソニ吉さん
おおっ、横浜花火、好いなぁ〜♪ 大桟橋も車オフ会でよく行ってましたぁ〜懐かしいなぁ〜
日中霞むところがいかにも都会の海って感じですね(笑)
手を介す、コレがモノを操る感覚でヒトの幸せ感を醸し出すんだと思います。レコード時代、
如何に丁寧に針を盤へ落とし、プレイヤーの回転ムラ、アンプ性能に拘る、アナログ世界が
CDと違って至福の刻を演出します。
また車に至っちゃ、全自動、ヒトはハンドル、アクセル、ブレーキ、この3つだけ押さえて
おけば安全快適、有名処じゃGT-Rが究極でしょうか(笑)
でもそんな完璧な優等生が楽しいかと言えば、最初は物珍しさもありますが、飽きちゃうと
思います。現にボクが乗車しているM3、3ペダル仕様ですが、今もってFRの楽しさ、NAエンジン
の醍醐味をマニュアルシフトから感じる喜び、どれも最高であり、手放せない車になって
おります。
カメラも仰る様にマニュアルで写せるモードがあるカメラにこそヤリ甲斐があって楽しめる
もんじゃないですかね。便利になると失うモンもありますよね。


あーいつも簡単にコメ返ししようと思いつつ、熱が入っちゃいます(笑)
ブログじゃいつもシンプル・イズ・ベストを心がけているのですが、皆様の熱い写真を拝見
しているとそれに応えるのが礼儀と感じちゃうものですから〜スレ主を降りた際はシンプル
に参りますので、それまではお付き合い宜しくです♪


今作はアポランター125oで写した”クロトゲホネガイ” 宮崎駿氏による漫画作品”風の谷
のナウシカ” 腐海と呼ばれ、新しい生態系が誕生し蟲と呼ばれる生き物が住んでいる世界。
その中でも最大の蟲がオーム(王蟲)と呼ばれているのですが、この貝を観た瞬間に何故か、
ボクにはオームが連想されるのです(笑)
沖縄地方の海に生息するアクキガイ科の巻貝の一種、”クロトゲホネガイ” 魔除けとして和歌
山県では軒先に吊るしたそうな♪ でもなぜ和歌山?(謎)


書込番号:14636513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/03 14:12(1年以上前)

みなさん こんにちは!


prime1409さん
28mmは外れちゃいましたか?
個体差が大きいみたいですね(^^;

っで、28mmはミノルタのF2.0NEWをお使いとか?
ボクは35mmをミノルタのF2.0NEWを使ってます(^^)

使ってるレンズが似てますね(^^)


MBDさん 
>モヤる・・・
う〜ん
ピントか露出か・・・



大和路みんみんさん
100mm
そうなんですよね〜
切り取りには良いんでしょうけど、切り取りが苦手なんですよね〜(^^;


ソニ吉さん
横浜のMM21と花火!
いいですね〜
素晴らしい!!

>時計はホイヤー一本買って終わらせました
ボクも機械式時計ははまりましたね〜
オメガ、ブライトリング、ホイヤー、ノモス、オリエント、セイコー・・・
金がかかりすぎるのでやめましたけど(^^;

>「土屋圭一が教える 俺だけのドリフトテクニック」
かぁ〜
懐かしい!
ドリキン土屋!!
ドリキンはボクの師匠です(自称)



月光花さん
ピントのお話、仰るとおり!
ボクは動きものとかをあまりやらないので、シャッターチャンスのことは抜きで書いてました(^^;
ボクが書いていたのは、月光花さんが前半で書いている「ピンに関して既にピンを外さないレベルは・・・」から「・・・ファインダー枠外までトコトン追い込みます」までですね

>写真集を手にすることとは同価値だと思います
これも同感です!
なので、気に入った写真集などは高くても買って家でじっくり研究します♪

書込番号:14636722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/03 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マイルドセブンの丘

親子の木

セブンンスターの木

ケンとメリーの木

月光花☆さん 皆さん こんばんは

今週も行ってきました、星空修行第二弾です。
天気は快晴で星空指数も80%以上、ただし・・・月が・・・満月の1日前
これじゃ〜月明かりで星が出ないなー!? どうしましょう〜ん〜

えーい!行けばどうにかなるべー! 
こんな感じでほとんど、勢いと気合で撮影に行くんですよ♪
なので現場で試行錯誤してます(笑

左に月が輝いてるので星が少ないですが、しょうがない(汗 
美瑛の超有名ポイントです。

書込番号:14637520

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/03 18:56(1年以上前)

皆様 こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1212843/
この写真、グット来ました。ありがとうございました。

書込番号:14637673

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/03 19:10(1年以上前)

別機種

Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D)

すみませぬ。
私の写真を忘れていました。

書込番号:14637725

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/03 20:01(1年以上前)

当機種

皆さん、こんばんは。

月光花☆ さん

>SD15は素晴らしいカメラだと感じてます。写すのは難しいけどコレッ、っていう画を引き出せたときの喜びはひとしおでしょ♪

今回久しぶりにSD15を持ち出して、いい意味で勉強になりました。
カメラに撮影されるのではなく、自分が考えて撮影することが大切と再認識しました。

100mmF2はチャンスがあったら是非購入してください。
最短撮影距離が1m、もう少し寄れると私には魅力度アップですが。


fireblade929tom さん

>使ってるレンズが似てますね(^^)

似ているって言われると、うれしいですね!

SIGMAの14mmから始まり、TOKINAの17mmなど古いレンズも持っていますが・・・
単焦点のレンズの写りがいいのは理解していますが、ついズームレンズを使ってしまいます。
αの使用暦だけはもう20年以上になります。
α7000に始まり最後はα-7で銀塩終了です。
初デジイチがα-7Dで今でも現役です。

今日は、SIGMA 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF の画像です。


書込番号:14637893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/03 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

シグマAPO MACRO150mmF2.8

ミノルタ24-105mm(美瑛・就実の丘より十勝連峰)

α77+シグマAPO MACRO150mmF2.8

皆さん、こんばんは。

α900で撮られた皆さんの作品を楽んでいます。
個々にコメントするのもなかなかできない自分は、代わりにナイス
を入れさせていただいてます。

α77とα900を使っていると、それぞれのカメラの(自分に
とっての)長所・短所が見えてきて面白いです。でもどちらのカ
メラも写真を撮っていて、楽しいって気持ちにさせてくれるのは
同じですね。

書込番号:14638484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/06/03 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東山動植物園から

MINOLTA ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8Gです

月光花☆さん みなさん こんばんわ

今回は
MINOLTA ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8Gです
前回と同じく東山動植物園で撮ったものです

♪prime1409さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1212522/

なかなか素敵なボケしてますね♪
F2と言うのがいいですね^^

25年前でも私にとったら
新しいと言う印象です!
その頃お金があったら買ってたでしょうね
見つけたら即買いですね♪

♪月光花☆さん こんばんわ

α900って5DUと比べると
階調性が優位なんです
一色多いって感じです
だから5DU最近あまり使わなくなりました
勿論ファインダーが違うのが一番大きいですが

α100まだ手元には来ていません
火曜くらいには手に入りそうです
CCDがどんな色を出すのか楽しみです^^

♪fireblade929tomさん こんばんわ

>100mm
そうなんですよね〜
切り取りには良いんでしょうけど、切り取りが苦手なんですよね〜(^^;

いつも写真を撮りにいくときは
3本レンズを持って行きます
例えば 広角 標準 望遠かマクロ
手持ちで撮ることが多いのですが
広角で一通り撮って
次に標準で一通り
最後に望遠で一通りと
気がつけば3時間で300以上撮ってしまいます
つまり 広い 見た目 切り取りの順で撮っています
そうすることで なんでも万遍なく撮れるようになりました^^

♪みなさん

このへんで失礼します

書込番号:14638701

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/03 23:02(1年以上前)

クモ貝は知らないなー、スイジ貝の変種か?
ホネ貝は有名だね。

あとは夜光貝、朝鮮筆に紅袖貝。

紅袖貝が朝鮮や日本の古墳から腕輪で出るイモ貝ではないかな。

書込番号:14638727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/04 14:10(1年以上前)

当機種
当機種

蕊のポートレート(笑)活力ある元気ハツラツな蕊を写す♪

かたや和風美人、襟足をイメージした花弁、仄かな色気を感じる(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>fireblade929tomさん
コチラのスレでは車や時計の趣味も共通点が多いかもしれませんね♪
車とカメラは己が操る点において近いモンがございます。時計って所有者はただ刻の流れ
を眺めるに徹するので受容体的な趣味になりますでしょうか。ボクも時計には一時嵌り
ましたが、既に遠い想い出状態です(笑)やはり自分でクリエイトする方が性に合うようで♪

>キタヒグマさん
いやぁ〜感動させて貰いましたぁ〜♪全てボクも行った場所なんですが、昼間だったりで
こんな感動的な天体付きって素晴らしいですわ。撮影時間は2時間ですけれど前後合わせて
3時間ロケってところでしょうか。fireblade929tomさんとキタヒグマさん、お二方でαが
ココまで写せるならボクはαで星空撮影をしますわ!ありがとうございます、素敵な作品♪

>MOXLさん
バックに赤、ピンク色の配置がアクセントになってますね♪とEXIFを観るとα350ですね。
この頃のαは安定していてユーザー満足度高いんじゃないかなぁ〜♪

>prime1409さん
同じマウント、レンズですとパターンが一定しちゃって冒険しなくなっちゃいますよね。なので
ボクは2マウント体制で刺激を受けながら、今度はこう写そうとアイデアを貯め込んでいます(笑)
で、お写真拝見しているとS5Proも好いし、SDシリーズも好いし、欲しいと思わせる画ばかり
ですね。実際、こちらを拝見されているα900ユーザーの何名か手を出されているのでわ(笑)

>なんちゃってGT30さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1213241/
↑最新のα77での一枚、グッと来ますねぇ〜チョイと観ないもみじの葉です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1213240/
↑ボクも今月、北海道へ行きますが、こんな画が写せるかしら(笑)

>大和路みんみんさん
いつもながら安定された画でございます。チョイと引いて花を写す手法は花撮影の王道ですね♪
ボク自身は猪突猛進タイプなので、引かず、突っ込むスタイルですから同じ花を写すにしても
スタイルも違うし刺激になりまする(笑)
5D2との比較、参考になる方が多いんじゃないでしょうか。それだけα900はしっかり練り込まれて
いたんだと思います。そんなフルサイズ資産を一度断ち切っているSONYの方針には???ですけ
れど(笑)

>ECTLVさん
クモ貝は沖縄じゃ一般的みたいですよ♪なんたって周りが海に囲まれていますからねぇ〜(笑)
台風が来るたびに被害が多い沖縄地方ですからその台風(魔物)を避ける意味もあるかもしれ
ませんね。


花の繊細さを写すために久々にストロボを持ち出しました♪
まぁ、梅雨入りした沖縄は殆どドンよりしていて今日も台風接近に伴い天気が駄目ダメなんで
すね。だから花を写すにしても暗いのでストロボを持ち出した次第(笑)
装着レンズはマクロ、アポランター125oでございます。花は花でも突っ込んだ花写真、ボク
のテイスト満載です〜♪
同じ花、レンズでも全く違う表現 元気ハツラツ VS 仄かな色気 の巻(笑)



書込番号:14640404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/04 14:37(1年以上前)

当機種
当機種

んー、梅雨かあ...縁側の風景写真のスレタイに「じめじめ」「しっとり」なんてつけてしまいました(汗)

ラテンな大阪も、都合の悪い時だけ晴れてるような具合で、出かけようとすると曇ったり降ったり。
それは普段の行いじゃね?と言われます...MF派のくせに2470Z買った報い?


先週のしょうぶの続きです。そう言えばこの春はまだマクロを持って出ていないなー

書込番号:14640451

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/04 19:00(1年以上前)

当機種

月光花☆さん こんばんは。
レンズはと思ったら、やはりアレでしたね。

書込番号:14640997

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/04 19:02(1年以上前)

当機種

>大和路みんみんさん こんばんは。
今回のは全部、あこがれの写真です。

書込番号:14641004

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/04 19:07(1年以上前)

当機種

みるとす21さん こんばんは。
「放置主義ですから。」

と仰るので、こちらにアップさせて下さいませ。

書込番号:14641024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/05 08:57(1年以上前)

当機種

『宇宙の営み』

みなさん おはようございます<(_ _)>


キタヒグマさん
月明かりのときはやっぱり星があまり見えませんよね(^^;
でも、今回は練習って感じで良いんじゃないでしょうか?
ロケーションは素晴らしいので今度は新月のときもしくは上弦の月くらいまでで行ってみてください
(上弦までなら24時を過ぎれば月が沈んでいるので、新月と同じくらい暗いです)

それと『親子の木』ですが、もうちょい近寄れませんか?
地上のものを大きめに入れたほうがポイントになっていい気がします(^^;


prime1409さん
>αの使用暦だけはもう20年以上になります。
おお〜!
大先輩ですね!!
ボクはデジタルからはじめてカメラ暦がまだ4年目なので・・・
これからもご指導お願いします<(_ _)>



大和路みんみんさん

ミノルタのレンズっていいっすね〜ヽ(^0^)ノ
200mmF2.8ですか〜

3本のレンズで一通りですか〜
なるほど!それは勉強になりますね!!
今度練習してみます!!



今日はリベンジ第2弾!
星と富士山(長時間露光Ver.)です。
5月なのにまだ寒かったせいか、40分流しても熱ノイズは出ませんでしたヽ(^0^)ノ

書込番号:14643153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/05 11:29(1年以上前)

当機種
当機種

2470Z、重さに慣れると便利かも

MOXLさん

放置主義って私がスレ主やるとって話です。よそのスレの話を持ってきても...あ、みなさんご存知で(汗)


fireblade929tomさん

うーん、富士山ええなあ。大阪南部だと山らしい山ってないしな〜
いっそ天保山を...標高4.53mで空を入れるのはきついか(爆)


ここしばらく忙しいので今朝の自宅前植え込みのあじさいをば。

書込番号:14643508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/05 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

firblade929tomさん このくらい寄ればいい?

残雪

農作業中

雲 欲しいね!

皆さん こんばんは

美瑛の丘 第二弾で御座います
晴れすぎるのも困りものですね、もっと光と影の演出できればな〜
今度は夕焼けとか雨上がりの後の風景とか狙いたい。

 
徹夜明けで眠いけど何とか撮影、帰りの運転が辛かった(汗
居眠り運転になってた(笑 やばいやばい!

>月光花☆さん
結局 雲流れるの待ってて徹夜になりました(汗
見たいな〜沖縄の星空 期待していいですか!

>fireblade929tomさん
師匠! と呼ばせてください(笑 富士山素晴らしい!
はい 今回も大変勉強になりました、今月は6月21日が新月ですから、美瑛に行こうかな
なんて思ってます ま〜天気しだいですけどね♪

親子の木 こんな感じでしょうか? 
望遠レンズに換えないといけませんね
これ以上畑に入るのはマナー違反だし、農家の人たちに迷惑はかけれませんから。

書込番号:14644807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/05 20:41(1年以上前)

当機種

花の波動砲じゃー(笑) 漲る生命エネルギー充電120%対ショック耐閲覧防御(爆)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>みるとす21さん
そちらもそろそろ梅雨入りですかねぇ〜昨日未明から本日午前にかけて台風3号が
沖縄をかすめて行きましたよ。風は強く、また停電になるかも、なんて感じる今日
この頃〜
2470Zは如何でしょうか?みるとす21さんのお目に叶う写りでしょうかね♪
こちらのレンズ、ボク自身は絞るときのピンの切れ味が好きなんですが、ボケは
選りすぐりの単焦点の写りを知っていると頑張っているな、という印象です(笑)
あまり引いて花写真を写すスタイルじゃないので皆さまの写りを楽しませて
頂きますよ♪

>MOXLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1213885/
↑鯉のいる風景って和で好いなぁ〜ボク、こういった撮影って好きなんですよ♪
レンズはアレです(笑)やはりこのレンズは嵌ると素晴らしい写りを魅せますね。
チョイと他のマクロで代用できるのか、というと無理だな、とボクは感じてます。
そういった意味で恐らくこのアポランター作品が一番多く観れるスレだと思いますよ(笑)
もしチャンスがあれば、ぜひMOXLさんに一度使って欲しいレンズだなぁ〜♪

>fireblade929tomさん
夜空の☆を写す、やっぱり写したい世界ですねぇ〜飛行機撮りをタップリ堪能したのち
次のテーマはやはり天体撮影を目指したいと思います(笑)
既におひとりその道を歩み始められてますし、ボクも夏空あたりでデビューしますかね♪

>キタヒグマさん
一転、今度は晴れた清々しい北海道ですねぇ〜やはりデッカイ道です(笑)
ボク感じるんですが、朝焼け、夕焼けを綺麗に写すのはかなり自然の恩恵があると思います。
でも日中、昼間サンサンと輝く太陽のもとで素晴らしい写真を写される方は実は少ないん
ですよね。なので本当に写真を愛している方のバロメーターとして日中の風景画がキチンと
写せるかどうか、結構それが的を得たりしてます(笑)
すばらしいですよ、日中の風景画も♪


α900じゃストロボを購入していませんでした。ストロボ撮影はPENTAXで賄っていたのですが、
好いレンズが揃ってきましたからストロボをαでも、と思い立ったら吉日、HVL-F58AMを購入し
た次第♪
クイックシフトバウンスが縦位置横位置関係なく簡単にポジション確保できるので購入した
んですよ。ズバリ好いフラッシュですね、コレ♪
今回の花撮影シリーズはこのフラッシュの恩恵で助かってます、数枚写してますのでしば
らくフラッシュでの作品をアップし続けます(笑)レンズはもうコチラではお馴染みのマクロ
アポランターoですよん♪



書込番号:14645001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/06/05 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MINOLTA100マクロF2.8(D)です^^

ミッキーマウスツリー

人面花(笑)

月光花☆さん みなさん こんばんわ

梅雨入り間近ですね
花菖蒲の季節になりました
週末は花菖蒲を撮りに行こう!

今回は
東山動植物園から
α700と
MINOLTA100マクロF2.8(D)です^^

♪月光花☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1213778/

確かに色気を感じます
エッジにピン いいですね〜♪

なるほどストロボ炊いてるんですね

>チョイと引いて花を写す手法は花撮影の王道ですね♪

200mmですから
一杯寄っても
マクロからすると引いた絵になります
ま? そこが面白いんですね^^

こんど
5DUにTS-E24LU(チルトシフトレンズ)と
α900にDistagon T* 24mm F2 ZA
両方持ち出して比較してみますね^^

♪fireblade929tomさん こんばんわ

はいミノルタ大好きです!
40年前最初に買った一眼レフがSRT-101ですから〜

ロクヨンも欲しいですね
無理ですが^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1214393/

魚の目で星撮り
素晴らしいですね^^
軸がピッタリです
2492秒とは凄い!

♪MBDさん こんばんわ

キタムラに
200F2.8G
手頃で程度のいいのが2本出てましたよ〜

♪みなさん

このへんで
失礼します

書込番号:14645102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/05 22:23(1年以上前)

別機種
当機種

今日の夕日(α77+SAL16105)

キムアネップ岬のサンゴ草(ミノルタ24-105mm)

みなさん、こんばんは。

α900での新作?もないのに素敵な作品を拝見して出てきてしまいました。

キタヒグマさんの「美瑛の丘 第二弾」良かったです。

大和路みんみんさんの「人面花」、ほんとに笑ってしまいました。
正式な名前はなんと言うんでしょうね。

月光花☆さんの「蕊のポートレート」は圧倒されました。自分も
こんな写真が撮ってみたいです。

みなさんこちらに投稿される作品はα900の撮って出しが多い
んでしょうか。自分はα900の実力を引き出す能力も無いので
Lightroomとかに頼っちゃう軟弱ものです。

月光花☆さん、みなさん、これからもよろしくお願いします。

書込番号:14645392

ナイスクチコミ!6


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/06 06:21(1年以上前)

当機種
別機種

135Z 900のど真ん中のAF精度はGoodです〜

Flektogon24/35 LR3.6で現像しました。まだよく分かっていません。

>月光花☆さん&先輩の皆様

おはようございまーす♪

>大和路みんみんさん
200G♪情報ありがとうございまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1213290/
もう200Gたまりません・・・欲しい・・・すごく素敵です。
ちょい仕事が忙しくて、数日、カメラ関係から少し遠ざかっていました(汗)
落ち着いたら、しっかり新宿へ行ってみます。急がないと紫陽花に間に合いません(爆汗)
手にしたら、すぐに報告します♪

>prime1409さん
参考になります〜 SD15も凄いカメラと理解できましたが、私に対してはラ・フランスと言われているようです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1212524/
100mmF2.0すごい写りしますね(汗)前から気になっていましたが、さすがミノルタαレンズです。
やばいです。最近、またまたレンズ沼の神が囁きしまくっています(爆汗)

>ソニ吉さん
ひゃ〜FBはそんなところにも貢献してるんですね(爆笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1212562/
く〜素敵な花火で気持ちいいです〜
FBは昔の友人に会える事が楽しみです。後、何故か、仕事関係で競合の人が、自慢話を出しているのが
良い感じですね。大体、何をやろうとしているのかつかめます。
何故、わざわざ、書くのか???これが不思議なんですが、仕事としては大変助かります♪
26歳の時にAlfaに出会いました〜たしか伊藤忠最後の物を中古で手にしたのですが、ディーラ物なのに
車検証は、並行輸入の記載だったのに爆笑しました〜 エンジン音と匂いとカッコ良さで無茶はまりました〜
車は40歳で完全引退しましたが・・・

>月光花☆先生〜
すいません、勝手に先生になってもらっています♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1214724/
作品と言われておりますが、この構図のセンスの良さがたまりません。
なので、勝手に真似をしてるのですが、うーん・・・現場での創造力というのが私には無いようです(涙)
α100いいでしょ♪α350も同じような色を出していました。全てにおいてα900には当然敵わないのですが、
スナップ撮りには最高かなって思っています♪なので、α55は息子にあげようと思っていまーす。

>大スレ主fireblade929tomさん
そうなんです・・・腕のピントが完全に外れているのは分かっているのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1214393/
素敵です。ただ・・・素敵としか言いようがないのですが♪
私も頑張ろう〜


ネタ無しなのに、何故か参加したくなってしまうのは何故でしょうか(笑)
仲間なずれになりたくない一心でUPさせてください。
時間が有る時にLRの練習してるのですが、意味分からず使っていまーす。
IDCと全然違う色を出すので、よく分かっていません(汗)


それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14646409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/06 07:49(1年以上前)

当機種
当機種

花の王宮、ってイメージ♪自然光とは違うけどフラッシュぽくも無いでしょ(笑)

まだ蕾なんで堅いイメージで♪まるでプラモデルみたいな質感はフラッシュの恩恵(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>大和路みんみんさん
ミノルタ100oマクロ、朱色を生かす作品ですねぇ〜♪STFとは違い、花の本質に迫る画で
ございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1214761/
↑朱色の中にホワイト一輪、お気に入りでございます。自然光での撮影の難しさを見事に
描写されておりまする(笑)
ストロボ撮影も難しいのですが、逆に言うと自然光じゃ表現できない描写が可能になります。
そういう意味でも光を操る楽しさってありますから楽しいですよ♪

>なんちゃってGT30さん
今日の夕日はホッとさせてくれます♪田園をベースに空が赤く燃えている、日本の和心を
表現しているとボクは感じます。また青空のもとサンゴ草はヒトが入り込めない、自然の
力を感じさせてくれる一作ですね。
いずれも魅力ある素敵な作品、十分にカメラの実力を引き出されているかと存じます♪
写真は結果が全てだとボクは思います。写すまでの過程は関係ない、カメラ、レンズ、極端
なことを言えば、どんな機材だって構わないとさえ思います。ただその機材で写したいモノ
を写す意欲が大事だと思うんですよね。嫌いな機材を与えられて満足いく撮影ができるのか、
ボクは出来ないと思います(笑)
>>投稿される作品はα900の撮って出しが多いんでしょうか。
ボクの場合全てRAW撮影なので現像処理をしてますよ(笑)ボクにとっての現像処理って
例えば白米。素材の米が美味しければそれだけでも満足ですが、その素材を元にカレーライス
も食べたいしチャーハンにしたりお粥にしたり、それこそ様々なアレンジ食があるように写真も
素材を生かす現像処理って同じようなもんだと思ってます。もちろん素材オンリー、白米だけに
拘るようなJPEG撮って出しも好し。その人なりの食の好みがあるように写真への拘りも好みで
宜しいかと(笑)
最終的に作品として魅せる、その一点に到達できれば、その過程はあまり意味をなさないとも
いえます。

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1215101/
↑135Zとは正反対みたい(笑)このレンズ、不思議な描写ですね。赤の色彩が粘りながらも
カリカリではないピントですが、全体のフォーカスが好いまとまり♪突出した描写じゃなく
全てが平均点以上な写りって印象です。ツァイスなんだけど剃刀的なイメージがないレンズ
、料理写真なんかにも好いかな〜ってボクは感じてます(笑)


カメラは光を記録する道具であります。その光は自然光であったりフラッシュのように意図的に
創り出されたり様々です。光を操るという点に置いてもう一つの選択肢があるワケですね。
室内、室外問わず、その光を操れるので嵌ると楽しいモンです♪
引き続き、マクロ アポランター125o での撮影〜 光で質感も全く変わります(笑)



書込番号:14646553

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/06 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2470ZA 「あのさぁ〜、」 「えっ、なーに....」

望郷

2470ZAは、近寄ってバックを大きく入れて撮るのが好きです。

月光花☆さん、スレ主ありがとうございます。
みなさま、お久しゅうです ^ ^

なんか、何時もふらっと来ておりまして失礼しております。

MBDさん、前、前々スレ主お疲れされました。
何時も、時事の話を含めたコメントが為になり、楽しめました。
相当な知見に秀でた方とお見受けしますとともに、営業のセンスもかなりな方ですね ^ ^


月光花☆さんの作例は、そのコメントともにとても有意義な情報を与えてくれます。
どの作品も素晴らしく、これって言えないのですが、いっとう最初の写真、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1203575/

これですか、その質感ぞくぞくしちゃいます、そのまんまゴクゴクいけたらなって....^ ^;


みるとすさん、2470ZA手に入れられたのですね ^ ^

>2470Z、重さに慣れると便利かも

そりゃ〜ぁ、みるとす親分の改造レンズに比べたら、ズームだし、AFも使えるしね.......^^;

キタヒグマさん、どうも ^ ^

美瑛の丘の写真、懐かしいですぅ。
嫁が嫁となる以前に行った淡い青春の思い出でがありました、嬉しいです ^ ^
が今は、あの淡い思いは.............................




















どこに行ったのでしょう(爆爆爆

書込番号:14647732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/06 17:54(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

雲にもめげず

見てくれにもめげず

やればできるのさっ

お、レンホーさん、どうもです。

>そりゃ〜ぁ、みるとす親分の改造レンズに比べたら、ズームだし、AFも使えるしね.......^^;

それに尽きます(爆)

ってことはなくて、画質もいいし、絞り形状から来るボケ具合の違いも悪くないし。
問題は重さだけです。あ、値段も(汗)



今日は朝と昼に金星通過撮ってみました。

シグマのミラーレンズ600mmF8 (元はMDマウント)にケンコーの2倍テレコンかまして、
あり合わせのND4やらND8やらPLやら4枚重ねで貼り付けて...それでも先日の中国製バリND400みたいな
変なゴーストが出なかったのでヤレヤレでした。

書込番号:14648144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/06/06 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

MINOLTA28-70F2.8Gです^^

深呼吸する森

月光花☆さん みなさん こんばんわ

今回は
越前大野の姥ヶ岳1445mブナの森です
MINOLTA28-70F2.8Gです^^

♪なんちゃってGT30さん こんばんわ

はじめまして

人面花受けましたでしょうか^^
撮った時は気づかなかったのですが
現像してびっくりです!
名前は残念ながら記録しなかったです

私もRAW撮りでLR3.6で現像です
基本自動補正でやって
気に入ったものだけを触ります
沢山撮るので重宝しています

♪MBDさん こんばんわ

本日晴れてα100のオーナーになりました
ダブルズームなんですが
75-300F4.5-5.6結構シャープに写ります
週末お花を撮ってみます^^

200F2.8Gゲットして
幸せになって下さいね♪

♪月光花☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1215132/

シャープからボケへの移行がたまりませんね♪
いい色ですね^^

♪みなさん 

このへんで
失礼します

書込番号:14649162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/06 23:48(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

今日の夕日(α77+SAL16105)

オンネトー(ミノルタ24-105mm)

みなさん、こんばんは。

またまた素敵な作品につられてこちらへお邪魔してしまいました。

レンホーさんの後半2枚、飛び出す写真みたいな立体感を感じて
しまいました。

月光花☆さん、大和路みんみんさんのRAW現像の話、ありがとう
ございました。なるほど、なるほどと読ませていただきました。

昨日の夕焼けが素晴らしかったので、今日も夕焼けしないかな、と
期待しながら仕事帰りに御嶽山を望む展望台に寄ってみました。

夕焼けは昨日ほどではなかったですが、展望台で同好の方と一緒に
なり、いろいろなお話を聞かせていただきながら楽しい撮影時間を
過ごすことができました。

それでは新作撮れたらまたお邪魔しまーす。

書込番号:14649604

ナイスクチコミ!4


写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2012/06/07 06:08(1年以上前)

機種不明

CS3にて合成

また おじゃまします
この前撮った金環日蝕を合成しました。
ブログにも載せてますので、よかったらご覧ください。
http://photoaps.exblog.jp/

書込番号:14650234

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/07 06:51(1年以上前)

当機種
当機種

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

同左

皆様おはようございます。

今回、ここが「お勉強しましょ」なので…。

写真の先輩から、今回の画像(左)の赤色が飽和しているとの指摘がありました。どうしたらいいかを尋ねましたが「赤は難しいからなあ」でした。

なので、私なりに考えて、事後処理ですが、彩度を少し減らしてみました(右)です。撮影時は、スタンダードで設定していました。
彩度減らしが的を得ているのか、分からないでいます。そこでα900使いの篤志家にご意見をお伺いしたいと考えました。
「企業秘密」でなければ、ご教授頂きたいのですが。

書込番号:14650292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/07 16:55(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
当機種

アポランター125o はレンズ素性が優秀だと感じる赤色描写(笑)

PENTAX K20D で当時朱色を懸命に写そうと努力していた頃(笑)

K20D 色彩の限界を見極めるため、万華鏡撮影に没頭したころの作品

アポランター125o ほぼ肉眼で観た切れ味鋭い赤色だと感じます♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

MOXLさんからお題を頂戴致しましたので、取り急ぎそちらの考察をば(笑)
皆さまへのレスは後程〜


「赤は難しいからなあ」


デジタルカメラになって表現の難しい色はご指摘通り”赤”色、苦手ですね。
彩度を下げると諧調は蘇りますが、肝心の色が抜けて行きますのでくすんで生命感が
どうしても失われちゃう傾向になりますよね。花写真ですとやはり彩度もあまり
下げたくないのが本音です。ボクは彩度を弄るよりも露出をアンダーで撮影するぐらい
に留めて現像処理しちゃってます。

殆どのデジタルカメラのセンサーにゃカラーフィルターがございますでしょ。
撮像素子そのものは光の強さしか感じませんから、特定の色だけを通すフィルター
を通すことによって色情報を得ているワケで。そのフィルターは一般的な
ベイヤー配列ですと「RGGB」の4画素で一点の色を再現しているんでしたっけ。

とボクは理解しているのですが、違ってましたらどなたかフォローをお願いします(笑)

でもってR(赤)G(緑)B(青)の情報は上述通り、RGGBの比率でしか情報を得られないから
2,400万画素中、Rは600万、Gは1,200万、Bは600万画素と単純に画素で比較しちゃうと
RとBの情報は素から少ないワケです。
しかも赤い光はノイズの原因にもなるのでRのフィルターは色を制限(波長カット)しちゃって
いるようです。なので赤がくすんで写る、ベタッと塗り絵のように観えたりしちゃう傾向
になるんですね、デジタルの場合。
なのでホワイトバランス(グレーバランス)を調整しても観たままの赤色が映えないと感
じちゃう。
このあたりのお話はシグマSD1の画像キャプチャシステムに詳しく書かれております↓
http://www.sigma-sd.com/SD1/jp/system.html

いくらレンズ、カメラボディ側で赤色描写を解決しようと思っても駄目な時は駄目でして、
出せない色を悩むぐらいならRAW撮影して現像修正しちゃう方が楽ではありますね。

ボク自身、あまり赤を主体に写さない、その土俵で勝負をしない、逃げるが勝!みたいな
感じですが、それでも時々赤色は撮影してます(笑)でも全てRAW現像仕上げです。

MOXLさん、α900での撮影で赤を観たまま写すのは難しいかもしれません。物理的な撮像素子
の問題はボクらじゃ難しい。現像処理で仕上げるか、思い切ってSDシリーズフォビオンセンサー
で撮影するか、果てはフィルムを復活させます?


書込番号:14651694

ナイスクチコミ!6


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/07 18:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

MOXLさんの元画像5,000度ケルビン

4,000度ケルビンに色温度を下げてみました。

MOXLさん、はじめまして

赤色の飽和を減らす(正式には減ったように見せる)方法として、色温度の変更という手があります。
色温度が下がれば青色系統に、上がれば赤系統に色が強調されます。

MOXLさんの元データをApertureに取り込んで検証したところ、色温度は5,000度ケルビンになっていました。
この画像を4,000度ケルビンに下げた画像をアップします。

彩度は色をくすませたりメリハリを付けるもので、色の変化には役に立ちません。
まだ、色相の変化やトーンカーブ、レベル補正のほうが色に変化を付けやすいです。

参考になれば、幸いです。

書込番号:14651898

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/07 18:44(1年以上前)

Undecidedさん はじめまして。

コメントを下さりありがとうございます。
「赤色の飽和を減らす(正式には減ったように見せる)方法として、色温度の変更という手があります。」

この手法をカメラ側で導入出来ますか?、とここまで書いて、「そうか! カメラのWBで、色温度を4000ケルビンに設定する手があった!」と感じました。

あの薔薇は、遠方の花なので再現は不可能ですが、駄目モトで、似たような色で実験してみます。

明日は降雨予報なので駄目みたいですが、条件が整えば実験してみます。
ありがとうございました。また、相談させて下さいませ。

私も4000kに変更した画像を、プリントして貰います。

書込番号:14651999

ナイスクチコミ!3


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/07 21:27(1年以上前)

機種不明

Photoshopのレベル補正でBとGを修正

MOXLさん、参考になって良かったです。

ついでにもう一つアップします。
これは、Photoshopのレベル補正を使って、オリジナルのBとGを255から200に変更(BとGを強調)したものです。
赤が飽和状態なら、他の色を上げることによって色調の錯覚を用いる方法です。
4,000度ケルビンと比べると、バックを含め全体が明るくなります。
この辺は、お好みで使い分けできます。

しかし、もはや写真ではなく作品になってしまいますが・・・。

この考え方は、アナログ時代の印刷のレタッチマンに教えてもらいました。
印刷は網点で表現しますから、100%の網点は「ベタ」で小さくならないし無理にやると小さな網点まで細ってバランスが崩れます。
そのため、他の色の網点を太らすというやり方です。

撮影時にフィルタを装着するということも可能ですが、MOXLさんが気づかれたように今ならカメラの色温度でやれます。
ただ、カメラ搭載の液晶ではこの差の判断は難しいので、適正の色温度から500度ケルビン単位でずらして数枚撮影した方がよいでしょう。

書込番号:14652647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/08 00:11(1年以上前)

当機種

アポランター125o 輝く黄金の”ぜんざい”観て食べたくなればボクの意図通り(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>レンホーさん
2470Z、使いこなされてますねぇ〜http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1215394/
↑パースペクティブがお見事であり素晴らしいですよん♪24o広角のメリットを思う存分
表現されているのとバックのお二人が物語を連想させます。一枚目との連想でお若い青春
時代への”鎮魂”に感じまする(笑)

>みるとす21さん
いやぁー執念を感じさせる撮影ですよ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1215527/
諦めちゃ駄目ですね、ボクもその心意気を学ばせて頂きました、お見事な金星通過でござ
います♪

>大和路みんみんさん
ミノルタ28-70F2.8G、2470Zと比較しても遜色ないですねぇ〜流石Gを冠したレンズです。
澄んだ緑で爽快でございます♪
α100、すでに試写されている頃でしょうか?またコチラでも作品アップお待ちしております
よ〜(笑)

>なんちゃってGT30さん
ミノルタ24-105mmの描写は暖かいですねぇ〜デジタルらしくない、何かホッとさせる光景
でございます。仕事帰りがこの光景ですか(驚)逆にこちらはデジタルらしい、何となく
冷たい空気感が伝わるんですよねぇ〜画素数がほぼ同じでもAPS-Cとフルサイズの違い、
レンズの違いで出来上がる写真は別物。やはり写真って結果が全てだと感じる作品達ですよ♪

>写憧楽さん
ズバリ、お見事!この写真の背景が貴殿のブログで綴られていて、仄々としたヒトの繋がり
を感じました。写憧楽さんのお人なりが伝わるお写真だなと感じます。好いお写真が沢山
掲載されているのでコチラへも頻繁にお越しくださいませ♪

>MOXLさん、Undecidedさん
ヒントが見つかり何よりでございます♪デジタル時代となり現像がその気になれば大掛かり
にならず、PCとモニターがあれば誰でも可能となりましたからある意味幸せな写真ライフ
が送れますよねぇ〜
今回のやり取り、実はスレ主としちゃチョイとヒヤヒヤもんだったんですよ(笑)

ネット掲示板にゃ様々な価値観をお持ちの方々がご覧になっています。写真はその人なりで
作品とお考えの方もいらっしゃるし弄られても好い素材としての作例とお考えの方もいらっ
しゃいます。
よくココ価格.COMの掲示板で他人様のお写真を良かれと思い、無断でレタッチをされた写真を
アップされることでトラブルになることが見受けられます。
なのでMOXLさんのお人柄宜しく、Undecidedさんのレタッチに対する感謝の念を述べられて
ボクはホッとしております(笑)

Undecidedさん、デジタルになりフィルム時代のような煩わしさから開放されたことをボクは
その点において恩恵を受けております。そのテクニックを今回ご教示されたことを嬉しく思い
ます。今度はUndecidedさんオリジナルでのお写真をドシドシアップして頂ければと存じます♪


さていつものペースでまたアップ致します(笑)
フラッシュの続きでござますが、今回は花じゃございません。カキ氷(沖縄じゃ”ぜんざい”)
です。店内で写すと暗くて中々氷の質感が表現できないんでフラッシュを焚きました。ちなみに
店主さんの許可を頂いてます。また丁度他のお客さんもいらっしゃらないタイミングですので(笑)
お品名、”黒糖きな粉ぜんざい”沖縄特産物であるサトウキビから作られる黒糖は砂糖とは違い
その甘さが深く濃厚なんですよね。その味覚までも写したいのがボクでございます(笑)


書込番号:14653468

ナイスクチコミ!7


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/08 06:09(1年以上前)

当機種

Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D)

月光花☆さん おはようございます。コメント下さり、ありがとうございました。

「果てはフィルムを復活させます?」

ホント! 次回から花園に行くことが事前に予定出来るなら、フィルムカメラを忍ばせようかと考えたほどです。

でも、まずは、Undecidedさんから教えていただいたケルビン値を減らす事、とか、あるいは、コントラストを下げるとか、α900上で、それらの条件を登録しておいて、同様の花のときにはそれを呼び出して、適用しようかと考えております。
登録1-3というのは便利です。

近日中に、プリントを引き取り、いろいろ反省材料にします。

私に注意してくれた先輩は、その深紅の薔薇は撮っていませんでした。というか、同行者でそれを撮ったのは、私ひとりでしたが…。あんなに美しかったのにね。皆さん、「危うきに近寄らず」でしょうか。

まだ、ほかにこんなやり方があるよ、と仰る方がいらっしゃるかも知れませんので、それも楽しみに待ちます。

写真は再掲かも知れませんが、お許し下さい。

書込番号:14653926

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/08 06:19(1年以上前)

当機種

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

Undecidedさん おはようございます。

「Photoshopのレベル補正」

の件ですが、私の「PhotoShop」は、昔のバージョンでして、iMacでは起動出来ないのです。
ただ、教えて下さったことは、文章を含めて印刷して残しておきます。
ありがとうございました。

近日中にプリントを引き取りますので、気付いたことがありましたら、相談させて下さい。

書込番号:14653932

ナイスクチコミ!3


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 11:36(1年以上前)

月光花☆さん、ご心配をかけて申し訳ございません。

当初は文章だけにしようかと思いましたが、MOXLさんの場合内容から問題はないと判断し、より明確にするため写真を利用させていただきました。

MOXLさん、お役に立てて何よりです。
私でわかることがあれば、なんなりと。

書込番号:14654642

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/08 13:29(1年以上前)

当機種

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

Undecidedさん、月光花☆さん、私こそ、ご心配をかけて申し訳ございません。
私がここに出したのは、今回は学習素材のつもりなんです。そのことを付け加えておくべきでしたね。お詫びさせていただきます。

書込番号:14655009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハッセルCゾナー150F4

月光花☆さん 皆さん こんばんは

はい 新しいレンズ追加 なんて事は無く(笑
マウントアダプター取付けてハッセルCゾナー150F4とCFプラナー80F2.8
で試し撮りで御座います。
設定はRAW現像 Aモード ISO200 F4 ホワイトバランス AUTO
写真4枚すべてCゾナーです。
今週はこの2本で風景撮影します! 楽しみだ〜♪

書込番号:14656282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/06/08 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

頂上のカタクリ

森の妖精 オウレン

山紫陽花

月光花☆さん みなさん こんばんわ

今回も
越前大野の姥ヶ岳から
森のお花です
MINOLTA100マクロF2.8(D)です^^

♪なんちゃってGTさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1216023/

オンネトー
2◯年前新婚旅行で行きました^^
秋でした

RAW現像 大したことはしてないのですが
お役に立てたでしょうか^^

♪月光花さん こんばんわ

ぜんざい食べたくなりました
ちょっと粗目がきつい感じですが^^

ミノルタ28-70F2.8G 2470Zの三分の一の値段ですが
景色に多用しています

α100実は今日200カット程撮って
LR3に保存したつもりで
CFカードをフォーマットしたところ
残ってなかったんです
MBDさん 教えて〜

♪みなさん

このへんで失礼します
紫陽花と花菖蒲どちらを撮ろうかな〜

書込番号:14656812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/08 23:28(1年以上前)

当機種

隕石落下シーン、ボクにはそう観えた、感じた世界(笑)でもココは昼間の海岸線♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1216939/
素晴らしい景観↑瀬戸内シリーズでしょうか?海からのそよ風便りを感じます♪
ピュアな色合いはまだまだフィルムのほうが濃厚のようですね。デジタル色はやはり
ゼロか百のような線引きを感じずにはいられません。アナログのような滑らかな諧調
といいますか、フィルムの色合いはヒトの眼に優しいのでしょう(笑)
記録方式が全く違うのですから当然、得意不得意の分野があって当然、だからこそ
フィルムは今も存続しているんだと、ボクは思います。本当に好いラボがあれば
惜しみなくフィルムライフを満喫するんですけどね、沖縄にゃそのラボがありません
です(涙)

>Undecidedさん
いえいえ、こちらこそ参考にさせて頂いてますし、MOXLさんのお人柄に感謝ですよ(笑)
で、Undecidedさんのお写真は何処かな〜 キョロ(((^ー゚*)(*゚ー゚)))キョロ

>キタヒグマさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217286/
↑流石、ハッセルの写り♪一味も二味も違う発色してますね。現代のカリカリ描写とは
違う絞り開放ですけれど立体感がございます、サムネイルで拝見してもですね、色が
浮かびあがる印象です(笑)

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217432/
↑ゾクゾクしますわ〜流れる刻の一瞬を止める感じ♪ボクのもつアポランターとはまた
違ってカリカリじゃないけれど円やかなボケが生きている描写ですねぇ〜
えっ、α100、お写真消失ですかぁ・・・精魂込めて写した写真が一枚でも無くなると
ボクは相当落ち込んじゃますね、CFカードフォーマットしても救済処置があるかもしれ
ません。ボクはその手の情報にゃ疎いですけれど、データが蘇ることを願ってます。
そいでもって作品アップ、お待ちしております♪


さてボクは写したいモンを写す、それはボクが観て感じた世界を光の記録として残す世界
でございます。ですから観たままの世界を写すとは限りません。ボクが写心として脳内で
感じた世界を写すのでございます。
恐らく普段見慣れている光景であってもボクが感じる世界は全く別物に観えることがあり
ます。

何を言ってるんだぁ?と思われる方が多いと思うので一枚アップ致します。レンズは1635Z
です。皆さまの天体写真を眺めていてボクも本当に写したいのですが、今はまだその時期じゃ
ない、じっくり今は待つ刻なんだと思ってます。
でも海岸線を歩いていてオオっ、とビビッとくるシーンを見つけちゃいました(笑)
もし、地球に隕石が落下する瞬間(メテオやアルマゲドンの見過ぎ)をもしボクが写すなら
こんな感じぃ〜という絶対観たままの光景じゃ写らない、でも感じたモンを写すことが
できるのがカメラという道具なんですね♪

カメラの可能性はボクにとっちゃ∞なんですね。こんなカメラの写し方も乙でしょ〜(笑)
皆様の撮影ヒントのお役に立てればスレ主として本望でございます。


書込番号:14656979

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/09 05:44(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

135Z ダウンの下の暗部を少しだけ持ち上げてみました。

Flektogon24/35 赤のお話があったので勉強させて頂いております。

←に同じく(LRで現像しています)

←と同じく 赤では無くマイケル・・・もといアォッ!です。すいません

>月光花☆さん&先輩の皆様

おはようございまーす♪

>レンホーさん
お世話になりました〜 仕事ついでの内容だったので大した事ではなかったのですが
写真が下手なので仕方がなかったのです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1215394/
人にポイントが素敵です〜 お見事作例に感謝です♪
ちなみに営業センスは無いです(涙)トラブル対応は任されますが(爆)
奥様との思い出・・・お二人でもう一度行かれたら良いかもですよ〜
私は、レンズを買う前に、かならず大接待をしています(爆汗)そっちの方が高くついたりして・・・

>大和路みんみんさん
α100到着おめでとうございます〜 でも・・・LRへ取り込みダメだったのですか???
私は、保守的なので、ソニーさんのPlay Memories Home(PMH)を利用して取り込んでいます。
PMHの機能で「プログラムから開く」と言うのがあって、それを使ってLRを利用しています。
たまーに、LRにもってこれない時があるので、その場合は、LRを起動させて、
PMHからドラッグ&ドロップ(つまりPMHの画像をマウスで選択(複数OK)して、それをLRのライブラリに
もってきてマウスボタンを離します)でLRに取り込んで現像しています。
パソコンはWindows Vistaを使っています。これくらいしか分からないのですが・・・参考になりますか?
すいません、役立たずで(涙)なんとかお写真復活して欲しいですよね。私も見たいので(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217432/
この作例で、久しぶりに100mmマクロ持ち出します〜 さすがミノルタの至宝といわれたレンズと腕で
お見事な作例感謝です〜 私はNewを持っているのです〜 これ師匠の亡き父君から頂いたものなので、
手放す事は無い大事なレンズなのです。また宜しくお願いしまーす。

>月光花☆先生〜
今回のスレは爆速ですね〜 過去、ここでこんな速いスレはあったでしょうか(驚)
写幸心を爆発させる作例オンパレードだからだと思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1216826/
食べたいです〜見事に食べたいと思ってしまいました〜 金粉かき氷ですか(笑)
更には器が素敵なんですが、どなたの作品ですか? 
昔、少しだけ版画と焼き物に興味があったので少し気になりました(笑)
今では、池田満寿夫氏の花瓶しかないかなぁ・・・おまけに倉庫に眠っているし(爆)
魯山人のお皿、1枚だけありましたが、人にあげてしまいました。魯山人といえども1枚物は安いので大した事はないですが。
カメラという道具のお話、感銘うけました♪ これからも精進しまーす。

ご参加の皆様も素敵な作例で大変勉強になります。ビシビシ見せてくださーい♪

腕無しネタ無しなので参加する資格は無いのですが・・・参加させてください(懇願)
本職息子撮影とまたまたα100からです。全てLR3.6で現像しています。
少しだけ、傾向がつかめつつあります。やっぱタダのIDCより色々できますね。
色が深い?ので自分好みを見つけるのに苦労しています。


それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14657758

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/09 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF(昼光)

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF(4000k)

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF(4500k)

雨が降り出したので、鉢の花を撮りました。
先日の薔薇の色とは全然異なりますが、あえて、ホワイトバランスを変えて撮りました。
カメラの後部液晶でも、パソコンでも、左の昼光撮影が自然な色に見えました。

書込番号:14657784

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

やっと自宅に帰ってきましたが、今日は雨模様。

いつもの朝写は出来ず、昼写です。
この陽気で、花も痛んできています。


月光花☆ さん

>ボクは2マウント体制で刺激を受けながら、今度はこう写そうとアイデアを貯め込んでいます(笑)

私は初めはα一筋、その後オリンパスと2マウントで楽しんでいましたが・・・
その後はご覧のとおり、多マウントで楽しませていただいています。
最近も、PENTAX Qを購入してしまいました。これは勤務先での撮影用に購入し、5日間の着替えとともにバックに入っています。


fireblade929tom さん

>ボクはデジタルからはじめてカメラ暦がまだ4年目なので・・・
 これからもご指導お願いします<(_ _)>

カメラ暦だけは長いですが、まだまだ腕は初心者のままです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。


MBDさん

>100mmF2.0すごい写りしますね(汗)前から気になっていましたが、さすがミノルタαレンズです。

100mmF2.0は、お気に入りのレンズですよ。
4〜5年前は時々出物があったのですが、最近はほとんど見ません。見つけたら即ゲットですね。


相変わらずの花の画像ですが、アップします。
そろそろ庭に、撮影対象がなくなってきました。

レンズは、70-300mm F4.5-5.6 G SSM です。


書込番号:14659147

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/09 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro

同左

同左

皆様 こんばんは。

今日は特に忙しかったんですが、ミーティングの直前に、少しばかり紫陽花を撮りました。
つい時間を忘れそうになるのですが、それも亦愉しです。

書込番号:14661046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/09 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Carl Zeiss Sonnar C150/4

Carl Zeiss Sonnar C150/4

Carl Zeiss Planar CF80/2,8

Carl Zeiss Planar CF80/2,8

月花光☆さん 皆さん こんばんは

さてさて Vマウント試し撮り行ってきやした。
撮影場所は小樽高島岬灯台
Aモード 絞りはF22 

どうですか? いい感じですよね♪
 

書込番号:14661311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/10 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは!

すいません
今日は貼り逃げさせてください<(_ _)>

リベンジ芝桜編です♪

書込番号:14662122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/10 10:45(1年以上前)

別機種
別機種

K20D ドライブ中、楽しい楽しい、カッチョイイ?(笑)

← 目的地に到着。で現実に戻された画。よく観えるけど何かオーラを感じません(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217659/
↑ほぼパーフェクトな親目線、コレは将来ご子息さんが大きくなったら必ずお渡しすべき
写真だと感じます。成長時の貫禄って一瞬なのかもしれません。腕組み、と遠方を見つめる
その視点先、全てのタイミングがバッチリですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217660/
↑淡い蕊描写、花も喜んでいることでしょうね。絞り開放でも破綻しない描写なワケです
から凄いレンズだなと実感致します♪

>MOXLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217667/
↑ボクもコレが好いなぁ〜色は難しいですよ。素の光、レンズを通過する光、それを記録
する撮像素子、そして画像へ変換する画像エンジン、それをPCで観る為のソフト、実際眼で
見るモニター。それら全てが色に関わってきます。まして最後のアウトプット、ソフトと
モニターは観る側其々の環境様々ですからねぇ〜
結局オリジナルの色彩はプリントアウトによる色彩だけなんじゃないかなぁ〜と思う今日
この頃です。まさにお勉強しましょスレです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1218297/
↑不思議な花だぁ〜正直ボク初めて観ました。ご紹介ありがとうございます♪

>prime1409さん
いつもながらどれも自然を感じさせてくれる描写ですね♪雨と花は強烈なタッグだといつも
感じます。植物は水が無けりゃ生きていけません。それもヒトは能動的に飲水でしますが、
植物は受動的でしか水分を得られませんから、花と水はボクら以上に必要不可欠なんでしょ。
その描写はやはり特別な意味を持つんでしょうね♪

>キタヒグマさん
写真から拝見していたので絞り開放F1だとすると化物だと思いきや、コメを拝見して納得
しましたよ(笑)
>>どうですか? いい感じですよね♪
日中明るい描写も見て観たいなぁ〜(笑)

>fireblade929tomさん
まさに絵葉書写真!完璧じゃございませんか♪好いモン観させて頂きました、ありがとう
ございます。


さてスレ主をしていますと登場回数が増えまして、写真在庫も底をつきそうでございます(笑)
なので今回は申し訳ございませんが、PENTAX K20D でご勘弁を。
ただし意味ある写真としてアップさせて頂きます。

K20Dの画素数は1,460万画素です。発売当時APS-Cサイズでは最高クラスでしたが、今じゃ
携帯カメラクラスと同等かもしれません。
でも写真を作品として考えると画素数も全て明るく写すことも全く関係ないんじゃないかな。
ボクは車も趣味ですから当然ドライブに出かけます。そのドライブ中の楽しさって独特で
己の世界にまさに没頭しています。そんなシーンを一枚。
でもって目的地に着いて一枚。車は移動の道具と思われがちですが、ボクは違います(笑)
移動の過程を楽しむ、ドライブ中が楽しいのです。なので目的地に着いても嬉しくなかったり
します。もっと目的地が遠くてドライブ時間がもっと長ければ、と不完全燃焼モードなんです。
そんな感情変化を写してみたのが今回の作品。

その感情描写差を観て感じて頂ければと思います(笑)


書込番号:14663508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/10 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

135mmF1.8ZA

135mmF1.8ZA

135mmF1.8ZA

月光花☆さん、みなさんおはようございます。

東京は、今日は晴れて空気も澄んでいて気持ちのよい撮影日和です。
Sonnarを持ち出しましたが、ほんと、このレンズは素晴らしい写りです・・・

月光花☆さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1216826/
食べたくなりました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217478/
止水明鏡。すごい絵柄ですね〜

大和路みんみんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217432/
いいです!テーマと構図、参考にさせて頂きます。


fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1218599/
素晴らしすぎです。


今日もまだまだ撮りますよ!
それでは。

書込番号:14663552

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/10 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花、まだまだツボミです。

皆さん、こんにちは。

月光花☆ さん

>いつもながらどれも自然を感じさせてくれる描写ですね♪雨と花は強烈なタッグだといつも
感じます。

ありがとうございます。花に水滴って魅力ありますね。
ピントを花、水滴どちらにあわすか悩んでしまいますが。
両方撮影して後から選択するのがいいですかね。

今日は、50mm F2.8 Macro で撮影しました。
大半はNEX-5にマウントアダプター使ってCONTAX Gレンズで遊んでいました。

明日からまた5日間の泊勤務です。週末までスマホで拝見しています。



書込番号:14664407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/10 19:08(1年以上前)

prime1409さん

>両方撮影して後から選択するのがいいですかね。

Lytroの話かと思ってしまった! 知り合いが買ったらしく作例上げてるんですけど、
うにょーんと後からピントを変えられるんですよね...技術として面白いって段階ですけど。


今日は昼前まで用事で、帰ったら疲れて寝てしまったので一枚も撮ってません。
今夜は近所の都市緑化センターでホタル鑑賞会をやってるので行ってみようかと。撮るほど居るかな〜

書込番号:14665199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/10 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

シグマAPO MACRO150mmF2.8

SAL24F20Z

α77+SAL1650(+バリアングル液晶のおかげ)

みなさん、こんばんは〜!
なにやら周り(上?下?)が騒々しいですが、こちらの
スレはいつもと変わらない時間が流れていて落ち着きますね。

prime1409さんの2枚目
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1219205/
色合いと形に見入ってしまいました。なんて名前の花なんでしょう。

自分は最近週末に撮影に出かけるときはα77とα900
の2台を持って出かけるようになりました。

α900はレンズのフォーカスリングを回して狙った被写体に
ピンが来た時の“うぉ〜、きたきた〜”って感じがいいですね。
ってことでマクロレンズをつける機会が多いです。

ただ、明暗差が激しいときとか露出補正に迷うような時はα77
のEVFも便利ですね。

これからも77と900の2台のαで楽しんでいきたいと思います。

書込番号:14666454

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 02:08(1年以上前)

別機種
別機種

手ぶらでOK

マグカップやら何やら戴けるそうです

皆さんこんばんわ、永遠の見習いソニ吉でございます。

今回の投稿、作例でも何でもなくココニアゲンナヨ、とお叱りを受けそうではありますし、何をいまさら…という方も居られるかもしれませんが、本スレにていろいろ囁かれる「レンズ沼の神」の声の参考になれば、と揚げさせていただきます。
m(_"_)m

日曜、WWDCを前に突然死した(汗)MacBook Airの修理依頼にアポーストア銀座に行った帰り、ソニービルにも立ち寄って参りました。

乱暴に言えば林檎製品がただ整然と並んでいるだけのアポーストアが人でごった返していたのに対し、昼前のいろいろ企画展示を行っているソニービルはしかし、「あれ?」というくらいの人の入り。
いささか重たい気分に捕らわれながらも(以前より小さくなった)α相談窓口にて気になっている
・SAL135F18Z
・SAL135F28
について説明を聞き、試して参りました。

応対していただいた30前後くらいのイケメンα900&STF大好きなスタッフの方の話は、以下のようなものでした。
・STFはボケだけでなくカリカリの描写もできるものすごいレンズ
・プラナーSAL85F14Zを持っているのなら間違いなくSTF。
 プラナーでゾナーに似た画は撮れるが、STFは唯一無二。欲しい気持ちは消えないと思う
・STFは低ISO高SSのレンズ。夕方までに何とかして撮りたい、撮らなければ、と思わせるレンズ
・といいながらも、STFでの(ボケを活かした)夜景は本当に「ヤバい」(←熱意が伝わりました)
・STFは片目でずっとファインダーをのぞいているとクラクラしてくる。(←(笑))
 撮るときは両目で見て、ピンがあったときに何枚か撮るようにすると歩留まりが良くなる
などなど、寡黙そうな風体ながらものすごいテンションで語っていただきました。

STFが欲しくなった、すばらしいプレテでした。


ソニービルでレンズについて相談し、相談カードを受領し→レシートか現物を持って再訪すると豪華粗品を貰えるそう。

粗品はともかく、ソニービルに於けるこの素敵なサービスの利用実績を作り、プレゼンスを社内アピールして貰うためにもなんとかがんばって購入せねばな、と思った次第です。

書込番号:14666926

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/11 06:36(1年以上前)

別機種
別機種

ミノルタ100mmマクロNew

ミノルタ100mmマクロNew

>月光花☆さん&先輩の皆様

どうも〜でーす♪

>prime1409さん
100mmF2・・・これ出たらすぐ買えですか(汗)やばいですね・・・そのお言葉でやってしまいそう(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217929/
70300Gらしい写りで素敵です〜
今日からお仕事ですね。頑張ってくださーい。

>月光花☆先生〜
うわぁ〜 初めてお誉め頂いたような感じで感動です♪
息子撮影で誉めてもらえると、気分最高になります〜 キャッホー〜と心で叫んでいます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1218998/
かっちょいいです〜 これ奥様が撮影されたのですか?
Flektogon24/35は、多くの方が絶賛されるレンズですよね。でも、これに似た感じのレンズがあるのです。
SAL35F14G・・・写りの傾向は似ていて、このレンズを手放した事を深く後悔してるのですよ・・・
当時、AFでしか写真撮れない体だったので歩留まりが悪くて(爆)
今、MFで使うと、かなり楽しかっただろうなぁと・・・ただ性格的に一度分かれた人とよりを戻すことができなくて(悲)
Flektogon・・・これも我が家の宝として大事に使っていきます♪

ご参加の皆様も素敵な作例で朝から気持ちがいいです♪

>ソニ吉さん
私は、ビデオCX720を買う時に、たしか3階だったかなぁ・・・カメラとビデオを担当している美人から
操作方法、約30分手取り手取り教えてもらった上で、そのカードをもらいました♪
その後、また会いたくて、カードを持っていったら、別の美人が、αタオルくれましたよ。
そこでも、素敵なおしゃべり♪ AppleStoreじゃ味わえない素敵なお買い物です♪
是非、美人に会いにいってくださーい。

梅雨入りしたので、雨ということでα100からで許してください。
大和路みんみんさんの影響で100mmマクロNewです〜


それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14667170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと水分が、の2470Z

キタヒグマさん

うむむ、Cゾナーいいぞなー(苦)ということで今朝はハッセルと二台持ちで。コンデジは留守番。

近所のしょうぶはもうしぼんだ花も多くて、あんまりこの時期らしからぬ干からびた印象でしたけど、
Cゾナーはこってりしっとりと撮ってくれる感じですか。

ebayで買った安いマウントアダプタですけど、プラナー80mm用のチップなのでExifは85mmF2.8になってます。
思ったよりも手ぶれ補正は効いてるようです。


なんちゃってGT30さん

>α900はレンズのフォーカスリングを回して狙った被写体に
>ピンが来た時の“うぉ〜、きたきた〜”って感じがいいですね。

そうそう。MFレンズで撮るのが楽しい数少ないボディです。(´∀`)ノ

こないだメンテに出して以来、2470Zを使うこともあってLスクに戻しましたけど、というか
Mスクつけたまま修理に出したらLスクが追加されて返って来ました。これでも十分。

書込番号:14668202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/11 15:43(1年以上前)

当機種

アポランター125o スリスリ花粉集め可愛いでしょ(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>kun_da_wanさん
都会に咲く花ですか。背景のボケが好い感じです。紫陽花はボワッと浮く感じなんですね。
135oZAはSTFよりは解像度高い芯のある写りです。ボケは好みなんでしょうけどどちらも
甲乙付けがたい、素晴らし写りをします。そういう意味でαユーザーは贅沢なのかもしれ
ませんね(笑)

>prime1409さん
生命力あふれる作品でございます♪50oマクロですと接写ですね。望遠域でマクロ的に狙う
か、マクロで突っ込んで接写するか、まぁ好みなんですが、ボクは心情的には突っ込んで
接写するタイプなんです(笑)今回昆虫を写しますが、これも自然と一体になればこそ、
寄らせて貰っている分、ボクに写す資格が得られたんじゃないかな〜なんて想像してますが(笑)

>みるとす21さん
Lytro(ライトロ)、チョッと実際トライアルできるサイトがあるので行ってみました↓
http://www.gizmodo.jp/2012/03/lytro.html
葉や蜘蛛にピンが自在に来る点は凄い技術だと感じます。でもコレ、レンズの味はスポイル
されちゃいますね。切れ味はマイルド、ボケは結構グニュグニュでボク好みじゃないのですが。
それでも革新的なカメラであることには変わりございません(笑)
その内、実際眼で見た映像を頭から撮り出して写す技術が開発されるんじゃないですかね。
己の眼自体がレンズ、ボディは己の脳で描写性能はそれこそ個人の資質によるとなれば不毛な
論争もなくなるかも(笑)
MFレンズで写すにゃそれなりのファインダーが無きゃ、ってことで選んだのがα900ですから、
ボクも♪STFしかりマクロ アポランターの描写はこのファインダーがあってこそですよ。
ピントの山を掴むということでそのMFの能力を存分に発揮させましたがな(笑)

>なんちゃってGT30さん
こちらは接写じゃなく望遠域からのマクロ撮影ですね。観ていて和むしピンクが好い感じ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1219838/
この立体感も凄いなぁ〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1219844/
α77のピンはα900に比べると漠然としている印象です、それはバリアングルでファインダー
直視しによるフォーカスじゃ無いからなんでしょうね。ボクの持論としちゃ、ファインダー
で観て写すモンにしか魂は宿らんかなと(笑)
α99がもしこの世に誕生するとしてそこに光学ファインダーが搭載されていないとすれば、
ボクの購入リストにそれは存在しないことでしょう・・・

>ソニ吉さん
是非、STFは手にして欲しいレンズだと断言できまする。他のマウントにゃ存在しない写り
でございます。この一本だけでボクはαユーザーになったぐらいですからねぇ〜
それとソフトフォーカスレンズも外せない一本でございます(笑)
でもチョイとSTFに関しての拘り。ボクはオリジナルのミノルタ製STFを所持しております。
それは現在使われなくなった鉛レンズだということもあります。もともと鉛をレンズに混ぜた
理由として色味(透明度)、屈折率を改善させる目的でした。
現在のレンズは素材変更にて屈折率はほぼ同等レベルだと思います。ただし透明度という点
だけにおいては未だに鉛レンズのほうが抜ける描写が一枚上手のように感じてます♪

>MBDさん
やっぱブルーかな↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220097/
SAL35F14GはAFが使えますからそれはそれで重宝するシーンもございます。ボクがAFに頼る
シーンとしちゃ虫が飛来する場面とか動きモンに対して予測が難しい被写体です。静止で
あればMFで賄えちゃうので(笑)Flektogon24/35で一度料理写真を写してくれませんかね。
かなりその描写に興味深々♪
>>これ奥様が撮影されたのですか?
一枚目はボクの弟子壱号、家内作です(笑)運転していてハンドル握るボクにゃ写せません。
二枚目はボクが写してます。カタログ系描写になってボク自身、家内撮影な情景の方が遥かに
好いと感じます♪


花を写し出すとそこには花粉を求めて虫達も集まってます。蜂や蝶などが飛んでますから
コレを写さずにはいられなくなるのが心情ってもんでしょ(笑)
ということで昆虫シリーズで参ります♪
まず一回目は定番の蜂でございます。レンズはマクロアポランター125o、最短撮影距離38p
での撮影です。ファインダー越しにみる蜂は可愛くも観えます(笑)
結構レンズを近づけても虫は逃げないもんです。不思議と虫と同化するような感じで接写
できますから花撮影とまた違っていと楽しい♪



書込番号:14668367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/11 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

哲学の木

アイスランドポピーと十勝岳

グリーンとブルーの境界線

ジェットコースターの路

月花光☆さん 皆さん こんばんは

美瑛の丘 第三弾(花は富田ファームです)

4枚目 ここをアクセル全開でぶっ飛ばしたい!のですが100m下ったら
一時停止の標識? ぜんぜんジェットコースター気分味わえないジャン!

美瑛の写真見てたら今週も行きたくなってきた(笑
α900とハッセル2台持ちで撮るぜよ!

書込番号:14669168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/11 23:02(1年以上前)

別機種
当機種

α77+シグマAPO MACRO150mmF2.8

ミノルタ24-105mm(開陽台より国後島を望む)

みなさん、こんばんは。

キタヒグマさんの「哲学の木」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220554/
は澄んだ空気の透明感が気持ち良いですねー。

月光花☆さん、いつも写真へのコメントありがとうございます。
こちらのスレに写真を投稿すること、みなさんから頂くコメント
とナイスが、写真を撮るうえでの励みになってます。

α77のバリアングル液晶で撮ったこの写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1219879/
“撮った”というよりも“撮れた”って写真だってことは見る人が
見ればわかっちゃいますね(汗)。

地面に寝っ転がってでもα77のファインダー覗いて撮ってれば、魂が
宿ったかな〜。

月光花☆さん、これからもよろしくお願いします。

書込番号:14670068

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/12 06:16(1年以上前)

当機種
別機種

70200G 格子の向こうは楽しいかな? 今の私なら楽しい感じ♪女子ばっか(り笑)

ミノルタ100mmマクロNew 

>月光花☆さん&先輩の皆様

まいどぉでーす♪


>月光花☆先生〜
らじゃ〜です♪ お題頂きましたので後日、やってみまーす。
料理は何でもいいですか? 和風?洋風?中華?じゃんく?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220330/
あのぉ・・・いつ飛ぶか分からない被写体で、この冷静沈着なピンの合わせ方・・・
こりゃたしかにAFいらないですね(爆笑)私なら焦ってしまい、ダメダメになってしまいます・・・

>男キタヒグマさん
気持ちいお写真連発で素敵です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220570/
でも、命は大切にしてください。でも、どんな事でも命をかける男キタヒグマさんカッコいいです〜

ご参加の皆様も素敵な作例で最高でーす♪
私も、精進しないと・・・
相変わらずネタ無しのクセにUPさせてください。
息子ネタとα100雨シリーズの続きでーす。


それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14670945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/12 08:18(1年以上前)

当機種

何か今にも飛び立ちそうな気配(笑) 肉眼じゃパン気味なんでこりゃ写心だわ♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

早いもんでコチラのスレも20日間で150レスを突破でございます。ひとえにαを
愛する皆さまのおかげで素晴らしい作品が集まっております、ありがたいです♪

残り50スレ、ボクの予想ですと10日以内には200スレ突破する可能性が濃厚です。
先日から予告させて頂いてます通り、6月中に北海道へチョイと旅立つ予定で、
その刻は恐らく200スレ満了時とほぼ同時期の可能性がございます。
なので連続スレ主登板はチョイと無理でございまして、つきましては次スレ主殿
を募集させて頂きたく宜しくお願い申し上げます。


>キタヒグマさん
好いですねぇ〜北海道景色シリーズ♪ ボクもまうまもなく北海道入りの予定なんで
ワクワクしちゃいます(笑)仕事の合間を縫って撮影できればなぁ〜と思いつつ、
沖縄でも北海道らしい景観がありまして、いつかそこも撮影に参りたいと思います(笑)↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220570/

>なんちゃってGT30さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220844/
↑主観なんで観方も様々。水滴をどう生かすか、つまり水滴にピンを合わせるのか、ボケ
として演出オンリーに徹するのか、この辺がセンス、撮り手次第なんですよね。機材が関わる
としたらピンを何処に合わせるか、その合わせ方が楽か否か。作品として完成された写真
にはあまり関係ないことなのかもしれません。
先日、土門拳展を観てきたのですが、その半端じゃない主観で写す世界に圧倒されます。
迷いが微塵にも感じさせないそのピンにはゾクゾク痺れるもんがございました。ヴィンテージ
プリント(写真家自身が撮影後ただちにプリントしたもの)も展示されていまして、もはや
写真の域を超え油絵のような厚み、ピンへの執念をも感じた次第。ピンとは何ぞや、という
概念をあらためて叩きつけられました。本物、プリントを観るのも好い刺激になるでござい
ますよ(笑)

>MBDさん
センス好いお写真が増えましたね〜こういった作風は今まで拝見してませんでしたから↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1221046/
また水滴が凄く生き生きしておりますよ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1221047/
写真の好い処って己が成長していく様も写ることですからね♪ボクはいつも3ヶ月前の
自分には写せない写真を写し続けること、これがモットーでございます。
ですから過去撮影した写真と現時点で撮影した作品とでは何かが違うハズ、それは技法
とかじゃなくて写真を写す行為そのもの、被写体の何処を写すか、そのあたりなんです(笑)
あっ、料理写真はお任せしますよ〜レンズの特性でMBDさんがコレっと感じた料理でお願い
致します♪


さて虫シリーズ第2弾。レンズは同じくアポランター125o 今度も蜂さんですが、チョイと
チッチャなお客さんです(笑)如何に花と同化させず、蜂さんを主役に引き立てるか、お題
は其処にございます♪
それに応えてくれるマクロレンズ、アポランターはやっぱ凄いかも(笑)







書込番号:14671195

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/12 08:56(1年以上前)

当機種

Minolta AF 50mm F2.8 Macro

蜂?撮りに初めて挑戦。これ以上は近寄れません。怖くて。

書込番号:14671281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/12 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-300G

←同じく

シグマ70mm F2.8 マクロ

みなさん おはようございますヽ(^0^)ノ


キタヒグマさん
あっ
親子の木の周りは畑なんですか?
それじゃ寄れないですね(^^;
現地を知らないもので・・・
失礼しました<(_ _)>

90mmであれくらいだと・・・
星とのコラボだと止めて撮るのは難しいですね・・・
逆にもうチョイ上に振って木を左か右に少し寄せて、20分くらい流せばいい感じになるんじゃないでしょうか?

師匠だ何てとんでもない(゜o゜;)
初心者ですよ(^^;


http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220554/
このお写真、左手前の道(?)ちょいと邪魔かな?
その道に立って撮った方がよかったかも?
って、いつも注文つけちゃってスイマセン(^^;


それにしても北海道はいいところが多いですよね〜
羨ましいです(ToT)




大和路みんみんさん
魚眼は超広角なので、星が流れにくいから点で撮るには結構撮りやすいですよ♪

逆に流すのには40分くらいやらないとあれくらい流れなくて、しかもかなり明るくなっちゃうので、現像で明るさとか調整しないといけませんけどね(^^;




なんちゃってGT30さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1214851/

いい感じですね〜ヽ(^0^)ノ
雲の表情、田んぼの色合い、露出どんぴしゃです♪
ちなみにボクはシルキーピックスのお世話になってる軟弱モノです(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1219838/
やわらかい描写がステキです♪
こころがホワッとなります(*´∀`*)




MBDさん
>腕のピント・・・
いやいや(^^;
そんなことないでしょ(笑)
夜景のピントなんて、ぶっちゃけ絞っちゃうので・・・
シビアに言えばありますけどね
多分露出かブレか現像だと思うんですよね・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217662/
このアジサイ!
いい感じですね〜ヽ(^0^)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220096/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1220097/
この2枚いいです!
ボクも長めのマクロが欲しくなりました(^^)



MOXLさん
好みなのでなんともいえないんですが、全体的に色合いがくすんで見えるお写真が多い気がします<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1216939/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217088/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1221100/

露出・WB・コントラスト・・・色んなもののバランスだと思うんですけど・・・

露出なんかは見せたいものをベースにそれ以外はわざと飛ばしちゃったり潰しちゃったりもありかと思いますよ



今日の写真はなんともない写真ですが・・・
珍しく長玉で(^^)

書込番号:14671429

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/12 10:57(1年以上前)

fireblade929tomさん

ご指摘頂き、ありがとうございます。
露出値の設定が未だ分かっておらず、この傾向は当分続くのではないかと思っています。
お見苦しくて相済みません。

書込番号:14671609

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/12 18:47(1年以上前)

当機種
機種不明

Minolta/Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

たぶん100mmソフトフォーカス

fireblade929tomさん こんばんは

とりあえず、「クリア」設定から、くすみ除去が出来るか試しますね。
なので、α900での撮影は後日に持ち越しです。

左は、スタンダード設定のままで、右の写真は、MONOLTA α-707siでのフィルム撮影です。

書込番号:14672962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/12 20:25(1年以上前)

取り急ぎ携帯から失礼しますm(__)m


MOXL さん
もしかして撮ってだしですか?
それとも現像ソフト使ってます?

現像ソフト使ってるなら、露出をあげてやるだけでずいぶん変わると思うんですけど・・・

撮るときに適正露出がわからないなら、0.5きざみで露出ブラケットで3枚撮ってやると保険にもなるし、後々勉強にもなるのでいいですよ♪

書込番号:14673325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/06/12 20:58(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

α100 Planar T* 85mm F1.4 ZA

α900 STF

α100 Planar T* 85mm F1.4 ZA

α900 STF

月光花☆さん みなさん こんばんわ

土曜日に
α100とα900撮り比べて見ました
α100はPlanar T* 85mm F1.4 ZA
α900はSTFです
絞りはF2.0とT4.5です
いかがでしょうか^^

α100の方がフィルムぽくてあっさりしていますね

♪月光花☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217478/

上下逆転でしょうか
考えましたね^^

山紫陽花いいでしょ
リュックを背負ってぜいぜいいいながら撮りました^^
MINOLTA100マクロF2.8D
まだあまり撮っていませんが
やっぱりボケが綺麗です^^

金曜日に200枚程撮りましたが
無くなったものはしょうがないので
土曜日に改めて取り直しました
今回の作例です

♪MBDさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217661/
鮮やかな色ですね

私のα100は見た目のままと言うか
銀塩に似た地味な色合いなんですが
MBDさんのは鮮やかですね
ピクチャースタイル変えてるのでしょうか
私はスタンダードのままです
でもこの方が膨張が無くていいですね^^

それとLR3にピクチャーフォルダーから撮り込むと
レンズの種類が識別されないで
不明のレンズとなりますね
MBDさんはいかがですか

♪kun da wanさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1218994/

135ZAでお花撮りですね
F10まで絞ると背景が識別出来るぎりぎりでボケて
いい感じですね^^

>いいです!テーマと構図、参考にさせて頂きます。

家内と子供と一緒に登山していますから
いいと思ったらリュック背負ったまま
サッと撮ります
学生時代からのスタイルです^^

♪fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1221128/

70-300G解像度のいいレンズですね
ボケも綺麗です!

魚眼でしたら
北に向けるとかしなくても
流れないのですね
こんど山に行った時16-35ZAで撮ってみます♪

♪みなさん

このへんで失礼します
日曜日に紫陽花撮って来ましたので
次回は紫陽花かな

書込番号:14673449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/12 22:15(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

アポランター125o ややアンダー気味撮影。繊細に写る適正露出でオチビがクリアー♪

K-7 魚眼 こういった闇を生かすフィルムライクな描写はαじゃ難しい(笑)

←同左 浅草浅草寺、雷門下に住む龍を一発入魂撮影にて(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
蜂さんは怖いですよ、ボクも(笑)やっぱり刺されたらと感じちゃいますよね。
でも虫を追っかける、花畑にしばらくいるとヒトを敵とは思われなくなるようです。
結構接近しても蜂さんは蜜集めに夢中でコチラを意識していないようです。ココまで
ファインダーで感じ取れれば撮影しても多分刺されることはないかと思います(でも
絶対はありませんからねぇ〜)
あとはお仕事の邪魔をしないように、ありがとう蜂さん、と唱えながらパシャリで
行けるかと(笑)

露出の件、誰でも一度は悩むところですね。ボクもよく迷いましてfireblade929tomさん
ご指摘のようにブラケットを多用していました。
でもそれ以上に効果があったのはモノクロ撮影で露出の感を鍛える、ボクの場合は
これで結構養われた気が致します。それこそ露出にて白く飛んじゃうか黒潰れになるか
運命の分かれ道みたいなもんです。でも適正露出ってまわりから観てナンボじゃなく
撮り手が決めた明暗みたいな世界ですから白く飛ぶオーバーだったり、黒く潰れたアンダー
としてもそれが作品として説得力ある、撮り手が納得しているのであれば、その明暗が
適正露出なんだとボクは思います。

撮り手の自信の無さが写真の作品に垣間見れるからこそ、観る側はそれって適正露出?だ
なんて感じを受けるのかもしれません。もっとご自身の撮影に自信をお持ちください。
ボクは↓の作品は凄い魅力的な明暗だと感じてますし(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1221349/

モノクロを熟すとカラーもより好いポジションでの露出を選択できるようになると思います。
それだけモノクロ、トーン描写の露出は肝でございます。

>fireblade929tomさん
シグマのボケは円形絞りじゃないんですねぇ〜ズームのボケは画面端でやはり口径食が出やすい
ですし、やはりマクロ世界の描写は拘るととことん奥が深い世界でございます。
あらためてSTF、ソフトフォーカスレンズ、ミノルタ時代のレンズ群のボケへの拘りが如実に
実感できまする。STFがもうチョイマクロ的描写が可能(寄れて等倍撮影)であれば、無敵だった
かもしれませんね(笑)

>大和路みんみんさん
おおっ、ありがとうございます♪α100をお待ち申しておりました。
実際露出の値も違うのと、画角そのものが違うのでα100とα900との厳密な比較は難しいので
すが、全体と通した感想をば(笑)
主観ですけれど、花弁のシワ質感は流石に高画素であるα900に軍配があがりますね。やはり
繊細な描写はα100とα900には壁があるようです。でもコレも絞り開放の世界じゃ大きな差
には成り得ないとも感じます。
CCDの発色は結構コッテリかなと思いきや案外あっさりな印象です。むしろα900のほうが濃厚
に描写されているのですが、実際肉眼で観た感じは果てどちらが近いんでしょうかね?
ボクはα100のほうの色合いが見た目に近いかなと想像しております。でも魅力的は発色は
α900ですので、作品とし観るならα900に軍配を挙げます、ボク(笑)記録写真としてなら
α100ですかね、この作品だけの場合。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1217478/
ご指摘通り上下逆転です(笑)逆転で観ると何てことない海岸線なんですが、ひっくり返る
だけで作品として俄然魅力が増すでしょ♪このことからも写真は真実を写していません。
その画はボク自身、フェイクだと感じるし、逆にそのフェイクをどう現実と結びつけるか、
これがセンスであり写し応えのある意義だと感じるワケです(笑)

今度は風景画、α100との比較を期待したいところです(笑)


虫さんシリーズが残っているのですが、急遽お勉強シリーズを混ぜますので今回はモノクロ(笑)
テーマは露出でございます。
モノクロはカラーが無い分トーン表現となります。明暗をトーンで表現する分、露出が肝と
なります。オーバーであれば明るく飛びますし、アンダーであれば黒く潰れます。そのサジ加減
一つで作品の個性が別モノに変わるからある意味モノクロは難しいし怖い世界です(笑)
またデジタルモノクロはノイズとどう付き合うか、これまた難しかったりします。最近の
デジタル写真はノイズレスに特化しておりフィルムライクなモノクロとは違いますね。α900も
その例外じゃない気が致します。
でもボクの愛機PENTAX K-7はある意味フィルムライクなモノクロ描写に長けたデジタル一眼だと
ボクは思います。そのノイズはフィルム粒子感に似ており、デジタルでありながらフィルムに
近い描写を目指したカメラだったと思います。出典は忘れましたが、K-7開発スタッフによる、
”フィルムに近い描写を目指しました”の言葉だけが脳裏に焼き付いて離れません(笑)
同じようにフィルムライクなテイストだって記述が・・・ヨドバシ.comさん↓
http://image.yodobashi.com/catalog/magazine/20090929-001/07/index.html

モノクロって素晴らしいでしょ、そのトーン描写の奥深さって、いと楽しい♪


書込番号:14673849

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/12 22:19(1年以上前)

fireblade929tomさん こんばんは

「もしかして撮ってだしですか?」
ハイ、撮影時のまま、アップしています。余程暗いときには、アパーチャーというソフトを使います。

先輩から、露出を変えて撮れと言われるんですが、面倒だし、日差し等が瞬間的に変わる事がよくあるので、一発勝負です。
スポット測光下のマニュアルモードで撮っていて、ファインダー内インジケーターのメモリが「0」のところで撮っています。

書込番号:14673868

ナイスクチコミ!2


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/12 23:16(1年以上前)

MOXLさん

くすみの件ですが、掲載されている撮影データから考えられることは、液晶モニタにある露出補正の値が -1/3か、-2/3になっているのではないしょうか。

見た感じ、適正露光に対し1/3から1/2絞り絞った感じの仕上がりに見えますので、これが一番疑わしいです。

間違っていたら、すみません。

書込番号:14674152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/12 23:43(1年以上前)

当機種

シグマ20mmF1.8

みなさん こんばんは!


大和路みんみんさん
やっぱりSTFはボケがキレイですね〜(≧∇≦)
ピンの芯もしっかりしてるし!
お見事ですヽ(^0^)ノ


>魚眼でしたら・・・
まぁ流れないわけじゃないんですが、長玉よりは流れにくいというか・・・
実際は流れてるんですが、星がちっさくしか写らないので目立たないんですよ(^^;
28mm位だと20秒くらい、50mmだと15秒も開けると流れちゃうと思います。



月光花さん
>モノクロ撮影で露出の感を鍛える・・・
モノクロですか?!
それはいい事聞きました!!
こんどやってみよう♪

>適正露出ってまわりから観てナンボじゃなく・・・
仰るとおり!
ボクもそれは思ってて、↑にも書きましたが自分が見せたいもの以外は飛ばしちゃったり、潰しちゃったりオッケーだと思ってます。

>マクロ世界の描写は拘るととことん奥が深い世界でございます。
そうですね〜
ボク、広角風景写真が多いので今まであまりボケとか気にしてなかったんですが、ここで皆さんの作例見てると、確かにSTFとか、ミノルタの100マクロとかいいなぁ〜って思っちゃいます(^^;
ただ、実際撮りに行くと広角風景写真ばっかり撮っちゃうんですけどね(笑)



MOXLさん
なるほど、撮って出しですね。

>露出を変えて撮れと言われるんですが、面倒だし・・・
ちょっと厳しいこと言わせてもらってもよろしいでしょうか?
面倒がっていてはいつまでたっても露出感とか身につかないと思いますよ。
確かに一瞬で日差し等が変わってしまうこともあると思いますけど、それでも1枚目はMOXLさんの決めた露出で撮れる訳ですよね?
その後1段落とすとか1段上げるとか・・・
っていうか、それが面倒だというのならばこそブラケットどうでしょう?って話なんですけど、ブラケットって機能ご存知でしょうか?
自分の決めた露出を中心に0.3(0.3と0.5と0.7を選べるんだったかな?)刻みで
3枚(5枚も選択可)連写で撮ってくれるんですよ。
マニュアルモードでも使えますので、1度使ってみてはいかがですか?
ドライブモードを変えるところにブラケットはありますから。
外でいきなりやるのは嫌なら家の中でやってみてもいいし。

ちなみに・・・太陽光下でスポットで撮ると露出がガンガン変わって安定しませんよ



今日の写真は・・・
文章に何の関係もないんですが・・・(^^;
鯉のぼりと富士山・・・
今更?
っとお思いでしょうが、この写真5月19日に撮ってるんですよね・・・(^^;
なのにがっつり泳いでました(笑)

書込番号:14674292

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/13 06:02(1年以上前)

当機種

Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 [New]

Undecidedさん おはようございます。コメントを下さりありがとうございます。

「液晶モニタにある露出補正の値が -1/3か、-2/3になっているのではないしょうか。」

早速チェックしました。
普段はマニュアルモードなので、液晶モニタのインジケーターの目盛の針は現れていません。
それ以外のモードにしてみると、液晶モニタのインジケーターの針は目盛ゼロを差していました。
コントラストは+1の設定にしています。
今回、コントラストをゼロにしてみます。

WB太陽光、スタンダード、コントラスト+1の設定で撮ったものです。

書込番号:14674926

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/13 06:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

200G まずは開放でAFの確認・・・OKです!

200G/1.4TC さてソニー純正1.4テレコンでもAFは・・・OKです!

200G/2.0TC これまた純正TC・・・OKですよ。こりゃ楽しみだ♪

α100/ミノルタ100mmマクロのデータをLR3に取り込んだら・・・

>月光花☆さん&先輩の皆様

ぎゃはははは〜♪ やりました〜 ミノルタ HIGH SPEED AF APO 200mm F2.8 G♪
レンズ沼の神が多数おられるこのスレでまたまた被害者が出てしまいました〜
ミイラ取りがミイラになる見事なパターンで、これで、私はまた幸せになれます〜
写幸心・・・ここは本当に日本経済を考えても素晴らしいスレです。
みなさーん、消費税も上がりそうなので、欲しいレンズは今のうちに♪


>月光花☆先生〜
>大スレ主fireblade929tomさん
どうしたんですか???私の作例を誉めたりして(汗)
嬉しいのと 戸惑いが・・・なーんも出てきませんよ〜(笑)
でも、このスレのおかげて勉強させて頂いている成果が少しずつ出ているのかもしれません。
本当に皆様に感謝です〜♪ これからも精進します。カメラは楽しい〜 α最高〜

>大和路みんみんさん
やりました〜 俺やりました〜 ついに届きました〜
詳しくは、また作例で報告しまーす♪ 素敵なレンズのご紹介感謝です〜
α100はAdobeRGBで撮影しています。「いなかのカメラマンさん」に教えてもらったのですが、
ちょい今風な色をだすのに、これが良いとのことでしたので、花を撮る時やスナップはAdobeRGBで
撮影してLRで現像しています。IDCだとやりにくいのです。
私は、Standard、B/W、AdobeRGBしか使ってなくて、AdobeRGBとB/Wが一番多いです。
LRに取り込んだ画像では、レンズ名は取れないようですね(涙)
まだαレンズでは100mmマクロしか使ってないので、詳しくは分かっていません。
すいません、役立たずですね(涙)とりあえずサンプルUPさせて頂きます。
何かのヒントになれば幸いなのですが・・・


ご参加の皆様の素敵な作例、しっかりパクらせて頂いております♪ 申し訳ありません。
少し誉めてもらえた上に欲しかったレンズが手に入って、爆笑しております。
こういう時は不幸も側にきてるので、今日は注意して生きていかないと・・・

本日は、 HIGH SPEED AF APO 200mm F2.8 Gのテスト撮影(テレコン含む)等をUPさせて頂きます。
本番は後日、報告しまーす。
いや〜 まだ分かっていないですが、これで、大和路みんみんさんのような作例が撮れるかな???
はははは〜バカな妄想をしてしまいました。暴言撤回します(反省)
現実を見ない方がよかったりするんですよねぇ・・・精進します。


それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14674941

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/13 06:19(1年以上前)

fireblade929tomさん おはようございます。コメントを下さりありがとうございました。

「ブラケットって機能」
マニュアルモードでも使えると教えて下さったので、今度の撮影時に試します。ありがとうございます。

「太陽光下でスポットで撮ると露出がガンガン変わって安定しません」とのこと、初めて知りました。

カメラの「AUTO」撮影、ブラケット撮影、などと、シャッター回数を増やしてみます。

書込番号:14674953

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/13 06:39(1年以上前)

当機種

Minolta AF 100mm F2.8 Soft Focus

月光花☆さん おはようございます。コメントを下さりありがとうございます。

露出の件、色彩の件、構図の件等、いろいろ直面します。
「モノクロ撮影で露出の感を鍛える」って、魅力的に聴こえます。カメラに登録して実験してみます。

書込番号:14674978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/13 09:09(1年以上前)

当機種

一発勝負です。写し直す間にまず間違いなくその場から飛び去ります(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
露出も奥が深いですからねぇ〜カメラ本体がいくら優秀でも考えてはくれませんし。
そこはボクらが考えるワケでしてやはりカメラは使いこなしてナンボだと思います。

>fireblade929tomさん
鯉のぼりが嬉しそうです♪結構、こどもの日を過ぎても鯉のぼりは泳ぎっぱなしの
ところがありますね(笑)

>MBDさん
うわぁ〜AF APO 200mm F2.8G ご購入おめでとうございます♪
このレンズ、沢山の作品を観ると風景画も結構好い味出すレンズですね〜希少なレンズ
ですから大和路みんみんさん共々、素敵な作品お待ちしております(笑)



偶然なのですが、日本生息最少の蝶、”ホリイコシジミ”かな?を撮影しました。

写真じゃ大きく観えますが、マクロ撮影ですので本当にチッチャな蝶です(体長1p以下)。
それがまた落ち着かなくてパっと止まってチョチョと蜜を吸ってアッという間に飛び去る
習性です。敵に襲われないようにする行動パターンらしいです(笑)

なので一頭(蝶はなぜか一頭と数える)にターゲットを絞り行動パターンを読み、止まり
そうな花を見つけそこでフォーカスを合わせておいてファインダー内に入った瞬間、体を
前後にずらしピンを合わせます。AFが使用できないアポランター125oですからこんな撮影
方になります。フォーカスリングでピン調整はブレるしかえって時間がかかるのでもう体で
ピンを合わせる方が遥かにスピーディで精確にピンを狙えます(笑)

蜂さんも同じ用法で写してます♪

書込番号:14675304

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/13 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パターン測光(Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro)

中央重点測光(Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro)

スポット測光(Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro)

先ずは測光方式の違いから。
一番印象深いのは…

書込番号:14675527

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/13 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パターン測光(Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro)

中央重点測光(Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro)

スポット測光(Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro)

申し訳ございません。
続きです。
今度は3枚とも0.5刻みのオートブラケットでインジケーターのゼロでの写真です。
選択に困ります。わずかな例では判断出来ないとは思いますが、ゼロの撮影なので、同じような画像になるのは仕方がないと思いました。

くどくなるので、載せませんが、撮り比べてみて、クリエイティブスタイルは、スタンダードで良いと思いました。

「★写真のくすみの原因?」というサイトを読むと、露出設定の他にも原因がありそうです。
私に当て嵌まるかは分かりませんので、とりあえず、私の好みや写真の先輩の薦める、スポット測光で行こうと思いました。

皆様、ありがとうございました。御礼申し上げます。

書込番号:14675616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/13 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

α77+SAL16105(ほぼ撮って出し)

←(LR4で調整)

α900+minolta24-105mm(幌岩山からのサロマ湖:ほぼ撮って出し)

←(LR4で調整)

みなさん、こんばんは。

デジカメでは撮って出しのJPEGがイメージどおりの
色(記憶色)になっていればいいですが、現実はなかなか...
ですね。

今朝、出勤途中に撮った写真を初夏の爽やかさを出そうと
Lightroom4で試行錯誤してました。ちょっとわざとらしい
と感じるか方もおられるかもしれませんが、自分的には
なんとかそれらしい色にできたように思いますが...。

でもRAWからの現像は手間はかかりますが、思いどおりに
行ったときは嬉しいですね。

>MOXLさん
測光方式の違いによる比較を見させていただきましたが、
自分には中央重点orパターン測光のほうがスポット測光
よりも好印象に感じられました。

何が何でも、スポット測光を使われなくても、時と場合
によって中央重点とか、パターン測光を使い分けられれ
ば良いのではないでしょうか。って、スポット測光を使っ
たことの無い自分が言うのもなんですが。

もしお気を悪くされたらごめんなさいm(__)m。

書込番号:14678021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/14 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お題:『原動力』

お題:『道具』

お題:『出番を待つ』

みなさん こんばんは!


MBDさん
ありゃ〜
200G買っちゃったんですね(^^;
いいっすね〜
ボク全然余裕ないっす(ToT)
でも、100mmマクロは欲しい・・・そしてSTFも・・・

わかりましたよ〜
貯めればいいんでしょ?貯めれば!(←何故か逆ギレ)


月光花さん
うわ!
ちょうちょ!!
ピントジャスピン!!!
やっぱり、マクロ系のレンズってそういう微調整になっちゃいますかね?
ボクあまりマクロやらないんで、たまにやるときにはピントリングよりそれの方が早いんじゃ・・・?ってちょっと思ってたんですよね(^^;
疑問解決です!
ありがとうございます<(_ _)>


MOXLさん
>同じような画像・・・
ん?
ボクにはかなり違って見えますけど・・・(^^;


>露出設定の他にも原因がありそうです。
それはもちろんそうですよ(^^;
↑にも書きましたが、コントラスト・WB等々のバランスだと思います。
ただ、ここにアップされた写真を見る限りでは、とりあえず露出がアンダー過ぎると思ったので、ブラケットどうでしょう?ってお話をしたまでです。


>スポット測光で行こうと思いました。
なんちゃってGT30さんもおっしゃってますが、何が何でもスポット測光ジャなくて良いんじゃないでしょうか?
日中、太陽光が強い場合はスポットでやるとカメラ内の露出計がついていかなくて、ドアンダーになったりしますから。
逆に、夜のパレードとかで主役の顔をピンポイントで露出したいときなんかはスポットがいいと思いますけどね

まぁ
あまりしつこく言って気分を害されてもなんなんで・・・
カメラなんて趣味なんで自分のやりたいようにやればいい話ですからね(^^;

月光花さんすいませんでした<(_ _)>



なんちゃってGT30さん
すみません
勝手に名前借りちゃいました<(_ _)>

>RAWからの現像は手間はかかりますが、思いどおりに行ったときは嬉しいですね。
ですよね〜(≧∇≦)
ボクも、全くないものを作ったり、全く焼けてないのに無理矢理夕焼けにしたりするのは嫌なんですが、元々写ってるものを少し印象を強めてあげたりするのって、作品作りには重要だと思うんですよね♪
まぁ、撮っていきなりイメージどおりに写すだけの技量があればいいんですけどね(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1222373/
これ爽快なお写真ですね〜ヽ(^0^)ノ
僕が撮るとするなら左の手すりを恐らく入れずに撮ると思うんですが、逆に入っているほうが景色の遠近感とか壮大さとかが出ててちょっといいな。。。って思っちゃいました♪


今日はお子ちゃまのイメージ写真(笑)
レンズは70-300G

書込番号:14678245

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/14 04:36(1年以上前)

○ なんちゃってGT30さん

○ fireblade929tomさん

おはようございます。
全然、気を悪くしていませんよ。お気づきの事はどしどしご教授下さい。
測光方式やブラケット撮影。迷った時や、思い出した時には、にはいろいろ試してみようと、思っています。
昨日、ホワイトバランスブラケットというのがあると知りまして、これも試してみます。
お気遣い頂いた事にたいして感謝申し上げます。これからもよろしくお願いします。

書込番号:14678539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/06/14 06:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大台ケ原 川上辻 雲海

樹林

正木が原

月光花☆さん みなさん おはようございます

いつもMMNOLTAレンズばかりですが
今日はツァイス
近畿の屋根 大台ケ原から
バリオゾナー16-35/2.8ZAです^^

♪月光花☆さん おはようございます

α100とα900とのは画素数が大きく違いますし
映像エンジンも進化していますので
比べたら違いますね
でもCCDの色合いには好感がもてます
クリエイティブスタイルを変えて撮ってみようと思います

>今度は風景画、α100との比較を期待したいところです(笑)

これは勝負になりません
解像度勝負になりますので
今日の作例がいい例かと
スナップ程度の風景だったらいいでしょうね^^
でも画素数が小さいから駄目と言う訳ではないと思います
お花撮りやポトレでは逆にいい場合が多いです
ほわっとしたりにじむような表現が向いています
α100気に入りましたので
これからも大事に使おうと思います

♪fireblade929tomさん おはようございます

STFのボケは
α使いの特典です
このレンズだけは熱狂的なキャノンファンも一目置きますね^^
使わない手は無いと思います^^

♪MBDさん おはようございます

おーーー
MINOLTA ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8G
ゲットおめでとうございます!
ついにやりましたね
喜びが伝わって来ます
濃厚な発色も魅力ですね♪

昨日夕方庭でクリエイティブスタイル試してみました
紫陽花撮ってみたのですが
ちょっと変わりますね
さっそくAdobeRGBに設定しました

>まだαレンズでは100mmマクロしか使ってないので、詳しくは分かっていません。

4枚目のお写真ですね
現像になっていますが
上段のメタデータをクリックしてみて下さい
そのときα900で撮ったものはレンズ名が出ますが
α100で撮ったものはレンズ不明となっています
100マクロもソフトフォーカスも100mmですので
後でどっちで撮ったのか分からなくなります^^
困ったものです
私のLR3だけかと思って・・・

♪みなさん

今日もお仕事がんばりましょう♪

書込番号:14678617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/14 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマAPOマクロ180mm/F2.8α改

渋い...

さらに渋く

朝、天気が良かったので久しぶりにマクロ持ち出してみました。

100マクロじゃなくってシグマのAPO Macro 180mm F2.8、Y/Cマウントを改造したMF専用レンズですから重い。
2470Zも持って行ったんですけどほとんどこっちばかりでしたね。

しかしケイトウってほんとにトリアタマ、違った鶏頭なんだと。赤いやつはトサカ状態でした。
バラ園は赤が飽和したりいろいろ大変でしたので、枯れた子を活かせないか模索。

書込番号:14679988

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/14 20:04(1年以上前)

当機種

Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro

諸先輩とは異なり、何も考えないまま撮りまして、すみません。

書込番号:14680795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/14 22:37(1年以上前)

別機種
当機種

今日の夕暮れ(α77+SAL16105)

大賀ハス(α900+シグマ50mmF1.4))

みなさん、こんばんは。

>fireblade929tomさん
写真へのコメントありがとうございます。手すりが写ってい
るのは、意識したものでなく偶然ですね(汗)。ただ、手す
りが写っていないカットもありましたが、今回このカットを
選んだのは、たぶんfireblade929tomさんが感じられたのと同
じようなことを自分も感じたんだと思います。

>MOXLさん
好きな写真を撮られてるのに謝られることなんかないですよ。

今回のお写真はとても良い雰囲気ですね。

スポット測光、あまり詳しくないんですが、スポット測光で
測ったからといって、そのまま(インジケーターがゼロ)で
は測光した被写体の適正露出になるとは限らないようです。

フィルム時代の本ですが「確実な露出決定」(馬場信幸、学研)
によれば、スポット測光で測ってから
“赤い花や紅葉の赤はプラス1を基本とする”、
“黄色を黄色に写すにはプラス1.5〜2にする”というような
ことが書かれています。

機会があれば、スポット測光でインジケーターをゼロにする手前
とか、ゼロを行き過ぎちゃったところでもシャッターを押されて
みるのもいいかもしれませんね。

おせっかい、失礼しました。

書込番号:14681536

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/15 05:50(1年以上前)

なんちゃってGT30さん おはようございます。

「大賀ハス(α900+シグマ50mmF1.4))」美しく表現されていますね。つい、羨ましさを覚えてしまいました、

「おせっかい」だなんて、とんでもないことでございます。

「スポット測光で測ってから」を実践してみます。ありがとうございます。

書込番号:14682458

ナイスクチコミ!2


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/15 06:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

200G ちょい派手な色になってしまいました。LR3で現像です。

← AFのピンもバッチリです。暗いところは甘い精度ですが(汗)

← 私の趣味の干支置物「辰坊」っていいます。

← 入り口の植物 ボケがよい感じですね。

>月光花☆さん&先輩の皆様

おはようございまーす♪


>月光花☆先生〜
これまたらじゃ〜です♪ としまえんで紫陽花を楽しむ予定なので、そこで実践デビューしまーす。
料理も忘れていないので、頑張ります♪

>大スレ主fireblade929tomさん
貯めてください。ランチを400円以内におさえてください♪ そしてやってください〜マクロとSTF♪
その空腹感が幸せを運んでくれますよ〜 ただ家族からの罵倒があるかもしれませんが(爆)
今、私の奥さんは、ネットで宝石やらバッグを見ています・・・(怖)
口元笑いながら目が怒った感じで「ねぇパパ〜どれがいいと思う・・・」と聞いてきます。
心の叫び「その値段から 0 を1,2こ減らしたら〜」・・・怖いです。特にこの時期(汗)

>大和路みんみんさん
ありゃ〜たしかに・・・もしかしたら、IDCでARW2.0に変更すれば、もって来れるかもしれませんね。
今度、試してみます。
200G・・・予想外の写りで楽しんでいます。というかミノルタレンズでも珍しい写りのような気がします。
独特な感じで、お気に入りになってしまいました〜
今度は、ソフトか・・・うーん、何故かレンズ沼の神が、私の耳元に居座り続けています(汗)


ご参加の皆様も素敵な作例で最高でーす♪気持ちいい朝を迎えさせて頂きました〜

昨日、200Gとα55で通勤快撮をして参りました。
そこからのUPで許してください。
200mmF2.8のレンズがこんなに軽量って最高でーす。


それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14682478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/15 17:10(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ アポランター125o 案外この緑色も気に入ってます(笑)

ソフトフォーカスレンズ100o ミクロアドベンチャーな世界(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
ボクは二兎追うものは一兎をも得ず、測光も中央重点かスポットの使い分けですね(笑)
でもスポットはココゾォって時ぐらいで9割がた中央重点です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1222869/
↑いつも重みがある描写ですけれどコレは明るいですね♪

>なんちゃってGT30さん
蓮の花、このお写真、丁度土門拳展を先日観た時、1967年撮影の”蓮の花”白い蓮でしたが
それを思い出します。土門氏は前花弁にピンを合わしてますけれどコチラは中央の花弁に
ピンがあってますね。撮り手の感性でどの花弁にピンを合わすか、考えさせられます。
カラー表現は難しいですよね。レンズのカラー、カメラ自体のカラー、現像時のカラー、
アウトプットカラー(印刷物、モニター)、様々な要素が複雑に絡んでます。
特にネットで拝見する場合、モニターにより、なんちゃってGT30さんがご覧になっている
青色とボクの今観ているモニター上の青色とは厳密に違うでしょう。
違いは分かるんだけれど、その色合いが意図通り、観る側に伝わるか、コレはネット上だと
ほぼ不可能だと思うんですよね。最終的にはプリントし個展として公開して観る色が伝えたい
色なんだど感じます。
実際、土門拳展でご本人がプリントアウトされたヴィンテージプリントと雑誌、写真集に掲載
されている写真カラーとは別物でした。だからこそカラーの世界って伝えるのが本当に難しい
と感じちゃうのです(笑)

>fireblade929tomさん
今はやはりサッカー人気が凄いですね。ワールドカップも予選で盛り上がってますし♪
ボクの世代はまだ野球人気が上でしたからねぇ〜時代の変化をも感じさせるお写真です(笑)

>大和路みんみんさん
ネーチャーフォトですね。ボクもAPS−C K-7 で風景画を写しますが、あまり画素数を意識する
ことは無いですねぇ〜解像度は確かにα900のほうがあるのですが、景観は解像度だけじゃない
光の捉え方次第な感じがします。この解像度って案外曲者で観え過ぎちゃうと違和感も感じる
し、ヒトの眼は結局無い物ねだりな気がするんです(笑)
特にソフトフォーカスレンズで風景を写し出すと解像度よりも大事な何かが写っている、ボク
はいつもそう感じてますよ♪

>みるとす21さん
綺麗なだけじゃない、こんな渋いバラは初めて観させて頂きました♪枯れる刻、それも生命の
終わりでもあり自然に還る始まりでもあります。その刻を写すのもボクらカメラを手にした
側の努めかもしれません。
モノクロよりも色合いが抜ける感じの悲壮感タダよう、カラーのほうがボクは好いなと感じ
ます(笑)

>MBDさん
来ましたね、200G!
>>ミノルタレンズでも珍しい写りのような
ボクはSTFみたいだな、と感じましたよ(笑)カリカリじゃない淡いラインにも芯があり、それ
でいて背景のボケ具合は宜しい。まるでSTFかのような〜ミノルタらしいボケ描写だな〜
アポランターは真逆でピンが来るところはそれこそ剃刀級の切れ味ですからねぇ〜余計に
200GはSTF寄りに観えまする♪


花を際立たせるのに二つのレンズで試してます。
一つはアポランター125o もう一つはソフトフォーカスレンズ100o
まぁ一般的にマクロレンズであるアポランターは接写でソフトフォーカスには全体像で写す
のでしょうけど、それを真逆にし撮影すると結構花が浮かびあがったりします。

マクロアポランターは雑草中に野花が群生しているサマを写しています。白と黄の豆粒サイズ
なんだけどそこはアポランター剃刀ピントがきっちり仕事をこなします(笑)
かたやソフトフォーカスではマクロ的に一輪、日光一点集中。まわりすべてを淡くソフトに
することにより、ピンが来ている花が際立つ、自分がミクロの世界に迷い込んだような錯覚に
させてくれます。

二つのレンズの長所のみを生かす撮影にて全く異なる描写だけれども狙いは”花”の存在で
ありそこにはカメラの性能云々よりもボクら撮り手の感性次第なんじゃないかなぁ〜(笑)


いよいよ残り20スレを切る勢い、そろそろ次期スレ主立候補者現る、なんて吉報もお待ちして
おりますよ〜♪


書込番号:14684069

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/15 17:33(1年以上前)

月光花☆さん こんにちは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1222869/
これは、カメラのAUTOで撮影したら明る過ぎたので、アップルの「Aperture」で自動レベル調整したんです。

書込番号:14684134

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/15 19:41(1年以上前)

当機種

Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro

萎れていましたが、撮ってみました。

書込番号:14684560

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/15 21:30(1年以上前)

当機種

皆さん、こんばんは。

5日ぶりに。パソコン立ち上げました。


なんちゃってGT30 さん

>色合いと形に見入ってしまいました。なんて名前の花なんでしょう。

「クレマチス」で間違いないと思いますが。α900はこの花の色をうまく表現してくれます。


MBD さん

200G、ご購入おめでとうございます。
塗装が傷つきやすいですが、使った勲章になると思います。

是非、100mmF2.8のご購入報告も、個人的にお待ちしています。


月光花☆ さん

>生命力あふれる作品でございます♪50oマクロですと接写ですね。

撮影していて思ったのですが、α900では100mmマクロのほうが使いやすいですね。


在庫から「クレマチス」の画像アップします。





書込番号:14684941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/16 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

あけて

絞って 

みなさん こんばんは!


大和路みんみんさん

いや〜
いいですね〜(≧∇≦)

まず遠くに見える雲海のお写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1222576/
手前の山を入れることで遠近感が出ますよね(^^)
広角写真ってただ撮るとまとまりのない写真に
なっちゃうので難しいですが、お見事ですね♪

お次は森の中のお写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1222577/
木立の向こうから太陽の光が差しているのに、
うまく木の間から覗かせることでゴーストが
出ないようにうまく調節してあるし、16mm
という超広角なのに手前の木を近めに撮ることで
ダイナミックさを出してますヽ(^0^)ノ

>STFのボケは・・・
そうなんですよね〜(><)
今、100mmマクロとSTFが欲しくてたまりません。。。
ただ、70-300Gとフィッシュアイのローンが・・・
でも、今年の冬までにはどっちか買います!!


みるとすさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1222742/
これ渋いっすね〜(≧∇≦)
カラーより断然こっちの方がいいです!



なんちゃってGT30さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1223033/
このお写真、シグマの50mmですか?(゜o゜;)
レンズも使い方ですね・・・
ボクもこのレンズ持ってますが、こんな写真撮れないです(><)
もっと修行しなければ!!

>意識したものでなく偶然ですね
偶然でしたか(笑)
でも、そう考えると、写真って面白いですよね♪
『写真は引き算』っていいますが、『引くもの』は
撮り手が選択しないといけなくて、どれを引くか
によって写真が全然変わってきますからね〜(^^)


MBDさん
200G・・・描写が凄いっすね(゜o゜;)
1枚目のアジサイには度肝を抜かれました!
なんで、ソニーはミノルタのいいところを
継承していかないんでしょうか?
STFと100mmマクロくらいでしょうかね?

>ランチを400円以内におさえてください♪
ランチはお弁当なんです _| ̄|○
でも、冬までにはどちらか必ず行きますよ!

>怖いです。特にこの時期
ボーナス近いですもんね(笑)
 

辰坊かわいい(*´∀`*)


月光花さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1223554/
右の花にいい感じに光が差してて、それを
ソフトフォーカスで表現・・・やはりさすがです!!



今日はシグマの20mmで芝桜と富士山を。

書込番号:14685726

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/16 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

新スレ主様がまだ決まっていない中、貴重な1スレいただきます。

今日は、100mm F2.8 Macro で撮影しました。

手持ち撮影のため、ブレ写真増産でした。

書込番号:14687635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭の紫陽花 135ZA

カレンダー 中央のキリストに焦点 135ZA

鎌倉大仏 35G

こんにちは!

スレ主様、ご苦労様です。
サスガにα900スレの写真画質レベルは高いっす!!
皆さんスバラシー☆☆☆

私はNEX-7を買ってから、α900はほとんど出番がなくなりましたが、
ここぞと思って撮る写真ではやはりα900を使います。

やはり信頼度が違います。

書込番号:14688296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/16 20:00(1年以上前)

月光花☆さん 皆さん こんばんは

え〜次のスレ主決まって無いようなので
パソコン苦手・長文苦手のキタヒグマが立候補いたます!
次も皆さん、ワイワイ楽しくやりましょう!
よろしくお願いします。


という事で月光花☆さん、お疲れ様でした(^-^) しばらくゆっくりして撮影楽しんでください。

書込番号:14688935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/16 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

ピン甘(汗)

ファインダー覗いていてドキドキしました♪

皆様こんにちわ。幕下ソニ吉でございます。

月光花☆さんのスレ、もう少しがんばって撮って参加したかったのですがいよいよもう終わり…
キタヒグマさん、新スレ主立候補ありがとうございます&ご苦労様です。
ふつつか者ではありますが、私も末席にて参加させてくださいませ。

>MBDさん
CX720でもやっていたのですね。
東芝ビルも建て替え予定で、スーパーブランドばかりになってしまい相対的に銀座エリアに於ける数寄屋橋あたりの集客力が低下しているのもいくらかあるのでしょうが、それにしてもあの客の入りは…
先日、取引先にお邪魔したら「いま、平井さん来てますよ」と聞きまして(汗)。
「『せいぜい良い商品しっかり作れよ』って言っといてください」と言っておきました(爆)

>月光花☆さん
STF、やはり良いですか!
レンズ沼の神がつぶやく「ソフトフォーカス」にも惹かれますが(汗)、とりあえず逝ってしまいたいのです…



と、今日は六本木に用があったので、Mスクに換装し新たにゲットした24mmの単玉(謎)を持って出掛けました。
基本広角好きな私、あいにくの雨と所用の間にチョットだけだったので数枚しか撮れませんでしたが、あまりに寄れすぎて笑ってしまいました♪24mmでこんな画が撮れるんですね☆

こちらの板を覗いていなかったら、まさかこんなにフルサイズ対応レンズに手を出すようになるなど思いもしなかったです。
歴代スレ主&α猛者な皆様、ありがとうございます。
m(_"_)m

明日は、早起きしてエア鎌倉美女としっぽりしてくるつもりです!?

書込番号:14689890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/06/17 04:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

矢田寺から

Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^

紫陽花庭園でした^^

月光花☆さん みなさん おはようございます

今回は
紫陽花の寺 矢田寺から
1枚目 α100+D24/2.0ZA
他   α900+P85/1.4ZA です

♪MBDさん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1223229/

200G/2.8
やっぱり色乗りがいいですね
絞ったらカリカリになりますので
お花の場合開放で撮るのをお勧めします^^

α55からならLR3に直接取り込めますよ〜
読み込みはいりますが

>200G・・・予想外の写りで楽しんでいます。というか
ミノルタレンズでも珍しい写りのような気がします。
独特な感じで、お気に入りになってしまいました〜

ちょっとニッコールのこってり感と似ています
大概開放で撮っていますがボケ味が綺麗です
解像感もありますね
テレコンつけて野鳥撮りもけっこうピンが早くていけますね〜

>今度は、ソフトか・・・うーん、何故かレンズ沼の神が、私の耳元に居座り続けています(汗)

ロクヨン ヨンヨンゴ っつうのもありますよ〜
ま〜 SOFT FOCUSから

♪月光花☆さん おはようございます

無限遠で景色を撮るとき
やっぱり解像度かな〜って
思ってしまうんですよね
今日の一枚目は無限遠ではありませんので
これで良しですが(笑)
月光花☆さんの作風でしたら
解像度はあまり重要なファクターにはならないでしょうね

スレ主様 お疲れさまでした

♪fireblade929tomさん おはようございます

20mmより広角って難しいですよね
対称がお花などの場合
がば〜って寄って撮ります
景色の場合も同じですが
なにも無ければただ広いだけですね〜(笑)
ただパースペクティブが強調されて面白い
一度だけ16mmの広角を持って行かなかって
超〜後悔したことがあります
屋久島の縄文杉に行った時です
24mmでは入りませんでした
この時だけは超広角の広さが欲しかったです^^

♪キタヒグマさん おはようございます

新スレ主さん
おめでとうございます
私の大好きな北海道の写真が
毎日見れるとは嬉しいですね^^

♪みなさん

このへんで失礼します
今日は奈良公園へ行って来ま〜す^^

書込番号:14690476

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/17 06:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

SAL50F28MACRO

SAL50F28MACRO  へぇ〜初めて知りました(汗)こうなるんだぁと

SAL50F28MACRO 水玉になーんも写ってないから寂しいです。

IDCでRAWファイルをARW2.0にすればレンズ情報持ってこれます♪

>月光花☆さん&先輩の皆様

おはようございまーす♪


>月光花☆先生〜
200Gいいっすよ〜 軽いってのが凄いのですが、これまた独特な感じで素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1223554/
この絶妙な構図とピン・・・これでひたすら100mmソフトを探す旅に(汗)
ボケとソフト効果を活かすと、こうなるんだ〜ってもの凄く勉強になります。
真似できないと分かっていながら、同じ道具を欲しくなる・・・我が煩悩を抑える薬な無いでしょう・・・

>prime1409さん
お仕事お疲れ様です〜 
そうなんですよ・・・200Gやってしまいました(笑)
たしかに塗装ハゲがチラホラあります(涙)レンズが綺麗であれば、あまり気にしないので楽しく使っています。
100mmソフト・・・たぶん逝ってしまいます(爆)

>大スレ主fireblade929tomさん
えっ!・・・愛妻弁当ですか???そりゃ贅沢すぎます〜羨ましいです〜
私も奥さんに息子と同じ内容でいいので弁当作ってくれとお願いしたら、1000円よこせと言われました(涙)
一応、息子より1品おかずを増やしてくれるそうですが(爆)
噂程度なんですが、100mmマクロを買うのであれば、ミノルタのNewタイプがいいそうです。
ピントリングが回しやすいというのでしょか・・・ヤフオクだと2万円もしないので、いかがですか?(笑)
1日200円節約で半年で買えます♪(私の買い方なんですが(爆))

>魔法の笛〜♪さん
ご無沙汰です〜 おおっご無沙汰α900の作例に感謝です〜
そういえば、銀座の彼女、お元気ですか?(ニヤニヤ)
また宜しくです〜

>男キタヒグマさん
素晴らしいです〜 新スレ主宜しくお願いします〜
ただ・・・セリフが足りませんよ・・・最後に「男だぜぇ〜」をつけて欲しかったです(笑)
お世話になりますので宜しくお願いしまーす。

>ソニ吉さん
ソニーストアさん、たしかに人は少ないですよね・・・
でも、若い女性は、しっかり製品勉強していて、とても好感持てる方でした。
見た目も好感もてるので、ソニー製品買う前は、かならずカードをもらう為に、ソニーガールに会うべきですね。
ネットで安く買うのではなく、やはり使い方を手取り手取り教えてもらうべきです♪
あっ・・・夜7時前後であれば、同伴予定の銀座お姉さまも見かけるので、更に楽しさ倍増です♪
平井君ねぇ・・・君がやめたらソニー株が上がると伝えておいてください(これマジです)
1000円前後は無いでしょう(号泣)年末800円台ありえるかも(汗)円安で救われるかも知れませんが・・・

>大和路みんみんさん
うふ♪ α100でレンズ情報を持って来れる方法が見つかりました〜
LR3では、やはりARW1.0はサポートしてなかったようです。なのでARW2.0に上げてしまえば良いようです。
上げる方法は、面倒ですか、ソニー純正現像ソフトIDCで、保存しなおしてください。
何もしないと保存してくれないので、どこでも良いので、どこか触って元に戻してから保存すると
ARW2.0に変更していいですか?ときいてくるので、OKしてしまえばバッチリです。
IDCで変更した後のLR3画面をUPさせて頂きます。
200G素敵です。このレンズは知らなかったので、無茶楽しんでいます〜
またご指導お願いします。

しかし、α900板はすごい盛り上がりですね♪ こりゃ暫くα900中古市場も盛り上がりそうです(汗)
もう1台、まじで欲しいなぁと思っています。ただ、2台にする必要性は無いんですが(爆)
単に2台並べたいだけなんですよね・・・

と言いながら・・・α900作例無いです(大爆)
ということで、α100&50mmマクロで許してください。
雨の日の水玉を撮りたかったのですが、あまり良い水玉が見つからず残念な結果なんですが、
CCDとマクロでお花は素敵です。
頭の中で円広志さんの歌が流れてきます・・・「まわって」の代わりに「よって、よって、よって・・・」と♪
カメラを被写体に向けて撮るときに風が吹くと、「ブレる、ブレる、ブレる・・・」に変わりますが(爆)

それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:14690592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/17 12:45(1年以上前)

当機種

ソフトフォーカス100o 「上を向いて」 花は地だけじゃない。上も向いて観ようよ♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

キタヒグマさん、ありがとうございます♪次スレ主殿立候補感謝しております(笑)
これで北海道出張、バシバシ撮影に集中できまする〜♪

今回初スレ主ということで色々試行錯誤しておりましたが、白熱スレッドランキング
にも時々50位以内ランクインしていたりと中々どうして、とてもディスコン機種の掲示板
とは思えない盛況ぶりでございました。
スレ主として板を盛り上げたいと思いつつ、至らぬ点も多々ありかなと実感しております。
皆さまの写真への情熱に対してα900が応えてくれる、そんな好いパートナーだと感じる
コチラのスレ、是非とも修理不可となるその日まで末永く存続して欲しいと願っております♪


>MOXLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1223687/
なにはともあれ写さなきゃ始まらないのが写真の世界です(笑)いくら高価な機材を揃えた
ところで写すのは機械じゃなくヒトです。そのヒトが成熟する過程において写真も成長する
もんです。こちらへ写真をアップするということは己自身、成長するステップであり実際、
MOXLさんの作風も変わられたと感じる一枚でございます♪

>prime1409さん
花を写す時、100oの画角はボクも好きです♪50oだと接写の場合、かなり寄る撮影になり
ますから条件によって寄れない場合、困っちゃうんですよ(笑)その点、100o以上は余裕が
あるので楽でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610733/SortID=14652541/ImageID=1225107/
↑板違いD2Xにprime1409さんがアップされている「クレマチス」発色鮮やかで考えさせられる
作品です。同じ花素材で、同じ画角50o。でも写りは全く違う。
フルサイズじゃないAPS-Cサイズであってもプロ機の実力をまざまざ魅せつけられた感がござ
います♪
結局、機材じゃない、やはり写し手の感性と情熱による影響の方が大きいと感じてます。

>fireblade929tomさん
あけて絞って、富士にピンを合わせて花全て暈す、紫に囲まれた富士にしちゃう一枚もありそ
うな(笑)

>魔法の笛〜♪さん
お待ちしておりましたよ(笑)α900も出番増やして下さいませ〜携帯性はNEX-7でしょうけど
ココゾォってときに頼もしいですよ、α900。フルサイズの利点、ボケ描写もございますし(笑)
今回の作品は全て中央重視の構図ですね。ドシッと安定しています。
もうコノパートは終わっちゃいますけど次期パートでドシドシアップしちゃって下さいまし〜♪

>ソニ吉さん
次スレでのアップもお願いしますね♪
梅雨だと紫陽花、鎌倉って連想致します(笑)デートもかねて楽しんで下さいまし〜♪
STF、ソフトフォーカス、両方を使い分けしてますが、ドッチか一つと言われたらボクはソフト
フォーカスを選びます(笑)ボケもコントロールできますし、ピンが欲しい時はソフト量をゼロ
にして絞るとそりゃ切れ味鋭いレンズにもなりますし♪
でもSTFのボケぶりは別格でございますからファーストチョイス的にはSTFからのほうが後悔しな
いでしょう。ソフトフォーカスレンズからだとSTFが多分気になって眠れなくなりますよ(笑)

>大和路みんみんさん
世のなか梅雨入りしますと一斉に紫陽花写しに入りますねぇ〜(笑)
被写体が同じですと感性で描写が変わりますから観ていて楽しいです。コチラ沖縄じゃあまり
紫陽花って咲いてないんでボクは写せませんが(笑)
風景画を写すなら解像度が高い方が、って感じていたのですが眼に見えないモンがクッキリ
写るサマはボクには異様に感じます。アニメで恐縮ですが、手書きのセル画時代と現代の3DCG
と比べると分かりやすいかも(笑)ヒトが描ききる範疇は眼に優しのですが、メチャ細かく
なおかつ立体感まで造られると、最初は物珍しさもございますが、だんだん違和感強くなり
最後は個性までも失われる感じなんですよねぇ〜
PENTAX645Dは高画素ですけど撮像素子サイズもデカいですから何故か視える範疇で自然であり
違和感を感じてません。このあたりが画造りの今後のヒントになるような気がしてなりません。
何となく現在のデジタルは裸の王様的な路線を驀進しているかのような、そんな危惧もござい
ます。
MBDさん始め大和路みんみんさんのα100、prime1409さんが他機種、SDシリーズやS5プロなど
けして高画素でない写真をアップされており高画素が全てじゃない、そんな感じが最近確信に
変わりつつございます。駄目押しがボク自身、prime1409さんのお写真をリンクさせて頂いた、
D2Xのお写真です。
今回ボクが他機種画像を積極的にアップして頂くように誘導したのはこの描写。描写って高画素
だけじゃない、観るのはデジタルじゃなく、ヒトの眼、アナログで最後は観るもんだと、そこを
強調したかったんです。ボクのこの試みはまぁまぁの成果を出しているんじゃないかなぁ〜と
ボク自身は感じております。

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1225183/
↑コレっ、もうチョイピンがくると水晶になりますから頑張って下さいませ♪水玉に写る描写
って今じゃ沢山雑誌にも掲載されちゃってますから、逆転の発想で何も写らない、ってのが
新鮮ですよ(笑)
ソフトフォーカスの醍醐味はボケだけじゃなくしっかりとした芯のある描写がそこには写る。
っていう点でしょうね。その一枚をアップしておきます(笑)コレはソフト加工だと滅茶苦茶
手間暇かかるハズですが、ソフトレンズだと写せばお終い、みたいな便利さが売りです♪

MBDさんがスレ主をおやりになり、火が点いた印象です、α900スレ(笑)未だにコレだけ投稿
が続くディスコンカメラも珍しいかも。その火がいつまでも情熱のように燃え続けるお手伝い
をしていきたいですねぇ〜


皆さん、「上を向いて歩こう〜」


でわキタヒグマさんスレ主交代、バタンタッチ宜しくでございます♪(総括は最後の書き込みで)





書込番号:14691550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/17 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミノルタ135mmSTF

ミノルタ135mmSTF

ミノルタSOFT FOCUS100mm

ミノルタSOFT FOCUS100mm

月光花☆さんはじめ、先輩の皆様方はじめまして・・・ 
今年の2月頃から、ミノルタ/ソニーにマウント変更して皆様方の感性に刺激を受けながら、ミノルタ/ソニー沼にはまりつつあります。
時々、出没したいと思っていますので、よろしくお願いします。

最近、ミノルタSTFとSoft Focus を手に入れて、特性を十分に生かし切れていませんが、初アップさせていただきます。
家の前の道路端のあじさいです。

書込番号:14691736

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/17 17:07(1年以上前)

当機種

今日一日の成果(詳細は縁側で)

皆さん、こんにちは。

残り僅かなスレ使わせていただきます。


キタヒグマ さん、こんにちは。

新スレ主さま、よろしくお願いいたします。
私は勤務の都合で、土日か参加できませんが。


MBD さん、こんにちは。

>そうなんですよ・・・200Gやってしまいました(笑)

私は今日、200Gで遊んでいました。
撮影はしていません。プチ改良していました。詳細は
http://engawa.kakaku.com/userbbs/357/#357-33 です。
完成までは、まだ時間がかかりそうです。


月光花☆ さん、こんにちは。

D2Xのほうもご覧いただいていたのですね。
多機種で遊んでいますので・・・
でもカメラが違うと、同じ物を移しても違いがあるので、そこを楽しんでいます。

今日は一日かかって、まだ未完成のレンズ改良の画像アップします。

また来週も金曜の夜までPCの前に座れません。part14でお会いしましょう。


書込番号:14692315

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/17 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro

同左

キタヒグマさん こんばんは

「パソコン苦手・長文苦手のキタヒグマが立候補いたます!」

ありがとうございます。次の掲示板でも、よろしくお願いします。

偶然、遭遇したスーパーマーケット前の乳牛?と、カラオケ喫茶店での長老のお姿です。
どちらもうまいです。

書込番号:14692684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/06/17 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-300G

←同じく

シグマ70mmマクロ

←同じく

みなさん こんばんは!


魔法の笛〜♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1224620/
カレンダーの絵の内容とうまくマッチしましたね♪
キリストのオーラの部分と相まってキリストが浮かび上がって見えます。
ありがたいお写真ですヽ(^0^)ノ


キタヒグマさん
おお〜!
スレ主立候補していただけるんですね?
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
次のスレでよろしくお願いしますね<(_ _)>


ソニ吉さん
>レンズ沼の神がつぶやく・・・
あれ?
ソニ吉さんのところの神様は「ソフトフォーカス」ですか?
ボクのとこの神様は「STFと100mmマクロ」って2つも囁いてます・・・
無理・・・ _| ̄|○



大和路みんみんさん
>対称がお花などの場合がば〜って寄って撮ります
ですね♪
ボクも広角マクロ戦法は良く使います♪


MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1225182/
50mmでここまでアップにするんだと、レンズ先端に花触れるくらい寄ってるんじゃないですか?(゜o゜;)
あっ
α100だから75mmか(^^;



>弁当作ってくれとお願いしたら、1000円よこせと言われました・・・
そ、それは・・・キッツいですね(^^;

>ヤフオクだと2万円もしないので・・・
え?マジですか??
見に行っちゃおうかな??


月光花さん
>富士にピンを合わせて花全て暈す・・・
おお〜なるほど(゜o゜;)
思いつかなかったです(^^;
次行った時の課題にさせて頂きますm(__)m



MOXLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1225610/
お?
なんかいつもと雰囲気違いますね?
こういうのは好きですが、もっとアンダーの方が雰囲気出たんじゃないでしょうか?




今日の写真は、みなさんがアジサイやってるのみて、ボクもやりたくなり、昨日雨の中近所のアジサイを撮りにいってきましたヽ(^0^)ノ
普段マクロとか使わないので、構図とか背景とか良くわかりません(^^;

書込番号:14693355

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/17 22:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

これが目的だったんですが… リベンジを(汗)

他機種ですみませ〜ん☆

マクロさえあれば!? (違)

α猛者な皆様

スレ終盤の貴重な一投申し訳ありません、三下ソニ吉でございます
m(_"_)m

>MBDさん
きょうも、数寄屋橋のアラサーイケメンに逢いに行ってしまいました!
それもそれも明月院で悪戦苦闘した後にMBDさんの写真を見てしまったから…

違う神様がまた、現れてしまったようです(汗)

あ、コンサル後購入特典として、タオルを戴きました♪

>月光花☆さん
わかりやすくてスミマセン(汗)
ゴム長履いて、おのぼり丸出しな佇まいで横浜発7:32の横須賀線にて一路北鎌倉へ…
ごつい三脚バッグをくくりつけたリュックを背負った本気の方々とともに、ミラーレスアベックなども散見されました(泣)

ということでやはりSTFですかね。
シグマ85mmとプラナーでも揺れたのですが、シグマにするときっといつまでも悶々としているだろうな、と(汗)

>fireblade929tomさん
いや、というわけで私にも、「おまえが欲しいのはこのSTFか?それともマクロレンズか?(50? 100???)」と神様が…
いま、まったくお金使ってらんないのですが非常に危険な感じです。


さて、そんなこんなで訪れた明月院。8:30開門に8時にはすでに長蛇の列が(汗)
前に100名はいましたが、あじさいには脇目もふらず方丈へと突っ切り一番手ゲット。
北鎌は前日までの雨が上がり、あじさいと菖蒲はまさに見頃でした。
次に訪れたのは拝観料(?)100円の東慶寺。こぢんまりとした静かなお寺です。
花はもちろん、鶯の声が響き渡る竹林もステキですし下にはカフェもあるので女性と一緒でもオススメですよ。
別名、『縁切寺』ともいうようですが(汗)
そんな東慶寺、穴場のはずが11時の退散時には長蛇の列になっていました。あじさいの鎌倉、恐ろしいです。

MBDさんの写真に背中を押され北鎌→大船→新橋と乗り継いで有楽町へ。
ソニービルは相変わらず… いやいや。
イケメンアラサー熱血説明員の方は今回も示唆に富んだ説明をしてくれました。

・JPEG撮って出しもいいが、クリエイティブスタイルで自分の好きな色を確立するのもおもしろいのでは?
・個人的にはVIVIDで彩度を落とし(-3)、コントラストとシャープを上げたうえで若干緑を補色するのがお気に入り
・STDでやはり彩度を落とし赤を補色することでライカ調な画にもなる、ぜひ自分の「色」を確立して欲しい
・そんなクリエイティブスタイルの模索にはA77&NEX-7がおすすめ。LVを参考に気に入った色を作れたらA900に移植するのが良い
・サイバーショットRX100、写真としてはやはりNEXには負けるが動画機としては間違いなくオススメ
 コンパクトな1インチセンサーでは熱問題もなく、造り込んだクリエイティブスタイルを元に動画が撮れる
 ※普通のハンディカムでは不可能

なんだそうです。

リーゼントおじさんもアツかったですが、この方も相当スキな方のようです。
※A900+50F1.4とA55+35F18を常時携行している由

迷えるA900ユーザーの皆様、是非一度冷やかし… 相談に訪れてくださいね☆

では、新スレでもどうぞよろしくお願いします。m(_"_)m

書込番号:14693778

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/06/17 22:56(1年以上前)

別機種
別機種

三千院 わらべ地蔵

宝泉院 額縁庭園

月光花☆さん

すっかり ROMになっちゃいましたが、お疲れ様でしたぁ〜
私はもうα持ち出してませんです(汗)。

MBDさん

なんだかまたαレンズ入手されたようですね〜 私はα減ることなく、
NIKONレンズが増えてきちゃいました(苦笑)。えらいこっちゃ(笑)。

キタヒグマさん

スレ主ありがとうございます。
気合い入れすぎると睡眠不足になっちゃうので、適度に頑張ってくださいね(笑)。


ではでは、他機種ですんませんです。

書込番号:14693789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/17 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマAPO MACRO150mmF2.8

タムロンA09

みなさん、こんばんは。

今日の夕方、色づいた麦畑(っていっても転作で水田に
植えたもの麦ですが)を撮りに出かけました。

頭の中にある、逆光にきらめく金色の麦畑、みたいなイ
メージの写真を撮りたくてレンズを換えていろいろ撮っ
てみましたが、気持ちばかりが先走ってなかなか結果が
....。

月光花☆さん、スレ主お疲れさまでした。大変楽しませ
ていただきました。北海道でどんな写真を撮られてくる
のか楽しみにしてます。

キタヒグマさん、新スレでもよろしくお願いします。

書込番号:14693946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2012/06/18 00:20(1年以上前)

当機種
別機種

ソフトフォーカス100o シーサー守護神。写真は観て感じるモノが写るんだよね♪

LEICA M8 ELMARIT M 28/2.8 ローパスレス、モアレあり。観たままも当然写る(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>Daisy loveさん、初めまして。
初参加ありがとうございます♪ボクのレンズ構成と同じSTF&ソフトフォーカスですね。
以前はキヤノンを使用されていたのようですがαに乗り換えされたのですか、英断でござい
ます。またボクも昔M8で写していた頃もあって近親感を抱きます(笑)
さてお写真、サイズがかなり小さくて作品が勿体ない、もうチョイサイズアップで是非
お願い申し上げます(笑)ボケに特化したレンズ達ですから是非是非♪
コチラこそお仲間が増え、これからも宜しくお願い致します!

>prime1409さん
思わず七宝焼きかと思っちゃいましたよ(笑)白レンズにゃ憧れもございますが、それに
しても写真以外の創作意欲、感服致します♪こちらのレンズでの作品も次スレで楽しみに
お待ちしておりますよん(笑)
他マウント、ボクは2つのマウントを使いこなすので精一杯。羨ましいですね。それにしても
D2Xの描写、SDシリーズとはまた違い、また現在のニコンの画作りとはエラク違いますよね。
ボク個人的にD2Xの色彩は好きです♪

>MOXLさん
ヒトの写る情景、素敵だなと感じる2つの作品♪雰囲気の捉え方が好いなぁ〜一枚目、ホワイト
バランスがどうこうって指摘する輩がいるやもしれませんが、ボクはこの色合いが好いと
素直に感じます。観たままの色合いよりもカメラ設定で出す色合い、それが情景と絡めば、
ボクはそれで構わんと思います。だってそんな話を突き詰めちゃうとモノクロの存在意義なんて
なくなっちゃうでしょ。でもモノクロには存在意義があるワケで(笑)これからも色んな情景
お写真、魅せてくださいませ〜♪

>fireblade929tomさん
うーん、見比べちゃうと流石にマクロのほうが好い写りだわ。ズームレンズでマクロ的に写すと
どうしてもボケが小っちゃくざわついてきちゃう印象です。餅屋は餅屋でマクロレンズはやはり
優秀なんですね♪
STFはどうしても最短撮影距離が寄れないんでマクロ的な写真は苦手かも〜

>ソニ吉さん
早速本日の撮って出しですね。朝早くに現地に到着、気合を感じまする〜(笑)
NEXとα900の写りは違いますねぇ〜レンズだけじゃなく画作りそのものの思想が違うのかも
しれません、とボクは感じてますけれど、実際オーナーさんであられるソニ吉さんはどのよう
に感じられているのかしら(笑)結構NEXの写りはコントラストがはっきりしていて水彩画と
いうよりも油絵に近い感じなのかな〜
比較写真、大変参考になりますです、ありがとうございました♪

>river38さん
お久しぶりです、そうですかぁ〜αの出番減っちゃいましたかぁ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1225951/
↑流石D800Eの描写ですねぇ〜繊細であり、まるでその場にいるかのような雰囲気♪
ボクはαで頑張ってみますね、でもコチラへはもっと遊びいらしてくださいよ、なんと
いっても歴代スレ主殿なんですから(笑)

>なんちゃってGT30さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14598656/ImageID=1225993/
↑素敵なお写真じゃありませんか。微風が伝わる光景、こりゃα900ならでわの作品ですね。
麦が”おいでおいで”するかのようにビールを飲みたくさせる、それがズバリ意図でしょ(笑)
北海道への撮影(仕事で行くのに)ワクワクさせてくれます、ありがとうございます♪


■本パート総括
もう間もなく残り5スレを切ります。現在台風4号が沖縄接近中でして、強烈な台風ぽいです。
なので明日から明後日にかけて停電、復旧まで相当時間がかかるかもしれません。本日一杯の
書き込みを最後に北海道へ旅立つのと合わせて音信不通となるかもしれません。
なので書けるときに書いておかないと、ということでスレ主として御礼申し上げます。

α900は素晴らしいカメラです。それは数値世界であるデジタルカメラにおいてアナログな面を
強く残し、ヒトを魅了させることができる、カメラ史上に十分名を残せるカメラだと感じて
ます。またレンズが秀逸でしてコチラのスレにゃ大変貴重なレンズも多く投稿されております。
αじゃなきゃ装着できないようなレンズ、まぁ殆どがミノルタ製ですが、そのミノルタ情熱
最後の結晶を最高の状態で完結させるであろう、α900。光学ファインダーという最高のファ
インダーもそれを裏付けしています。

もう新品で購入することはほぼ不可能になりつつありますが、それでも中古でα900をご検討
されるであろう、ユーザーの皆さま、またα900をお持ちでモチベーション維持に困られている
方々、果ては奇跡的に新品α900を目の当たりにし、コレっ、買っちゃっても好いの?と悩んで
いる方、そんな方々全てにお役にたてるスレがコチラです♪

本スレ主を担当させて頂き、皆さまとのやり取り本当に楽しく、また勉強にもなりましたぁ〜


★★★ 御清聴、本当にありがとうございました! ★★★


書込番号:14694172

ナイスクチコミ!9


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/18 04:48(1年以上前)

fireblade929tomさん おはようございます。

私は4枚目のが好みです。

「もっとアンダーの方が雰囲気出たんじゃないでしょうか?」

インテリジェントプレビューでもっと暗かったので、ISO感度を上げて撮りました。失敗でしたかな?

書込番号:14694548

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/18 05:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tamron SP AF 90mm F2.8 Di Macro

同左

同左

同左

月光花☆さん おはようございます。

「ソフトフォーカス100o シーサー守護神。写真は観て感じるモノが写るんだよね♪」
これは、素晴らしい!!! こんな撮り方、さすがですねえ。

昨日は、どこかの路傍の花を撮るつもりの90mmマクロ一本だけだったので、あんな情景に出くわして、慌てました。
これも、良き思い出です。健康で過ごせる事の有り難さ。しみじみ。

重いけど、今日は24-70mmにするかな〜 それとも軽くてマクロ付きの35−70mmにするかなあ…

書込番号:14694575

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/18 05:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SAL50F28MACRO おひとついかがですかぁ〜

SAL50F28MACRO この小さい水玉にはまっています♪

SAL50F28MACRO ベタ作例ですが、撮ると気持ちいいのです〜

>月光花☆さん&先輩の皆様

おはようございまーす♪


>月光花☆先生〜
お疲れ様でした。また台風大変ですね(汗)
北海道から次期スレ主と一緒に作例報告待ってまーす。
水玉はやりですか(汗)そりゃそうだろうなぁ・・・写真の専門誌読まないので知りませんでした(汗)
ご指導いただいたのに、まったくま逆な作例しか撮影してませんです(涙)
これからも宜しくです。しかし、今回のスレ速かったです。さすが車好きのスレ主様でした♪

>prime1409さん
お見事です〜 スライド式フードでは、物足りないなぁと思っていたら、こんな素敵な改造を♪
300Gのレンズキャップも含め、このアィデアは素晴らしいです。
勉強になります。ただ、私がどこまでついていけるか(汗)ちょい時間を作ってやってみようかと思います。
ご教授ありがとうございます。あっ・・・お仕事いってらっしゃーい♪

>大スレ主fireblade929tomさん
そうなんですよ〜ミノルタ100mmF2.8マクロNewタイプ含め、昔のレンズはかなり値段安くなっています。
タムロンの名レンズの影響かも知れませんが、2万円で買える可能性高いです。
そんで、使っている素人の感想としては、うん♪これ素敵です〜 個人的にはお買い得感があります。
私は、師匠の父君から頂いたので、一生手放せませんが♪ ごっつい良いですよ〜 お一ついかがですか(ニヤニヤ)
私の耳元にいるレンズ沼の神が囁いています・・・鯛が釣れるかも〜(笑)

>ソニ吉さん
うん?もしかして50mmマクロですかぁ〜????
これ、APS-CサイズのCCDカメラに持ってこいかと思います♪ α350の時、このレンズ付けっぱなしだったんですよね。
α900だと、STFでマクロ的に使うのであれば、テレコンをつけています♪
ソニーさんが販売しているレンズは素敵ですよ。レンズだけは裏切らないですよね。
ボディは???が付きますが(笑)
ソニーストアのアラサー野郎も熱そうですね。良い感じで素敵です。
ちなみに、私は、ヤンキー兄さんからSTFと300Gを売りつけられました〜
ただ、彼は、私にα77は提案しません(笑)客を見抜く視線もまた見事です。
ソニーストアのマクロ勉強会に言って、STFを売りつけられましたので、あの教育・・・注意が必要です(笑)

>river38さん
ご無沙汰でーす。へへ♪やってしまいましたよ200G〜
D800師匠まだ買わないし、売ってないんで、だんだん飽きてきて、今の物慾は、MacBookProレティーナ〜になっています。
あの画面で、α900の現像をしてみたいんですよね♪
つうことで、もう暫く、時間がかかりそうです。
しかし、ここで見ても解像感は見事です・・・D800E(汗)
噂のAEハイブリッドマウントが一番面白なカメラになりそうなので、それまではソニーさんで欲しいカメラは無いですね。
最近は、α100が一番楽しいかな♪ってところです。CCD機の発色は良いです〜
また宜しくです♪

しかし、このスレ速かったです・・・恐ろしいほど素敵な作例オンパレードで、参加者の皆様は大変勉強になったかと
思います。
下手くそ参加者として御礼申し上げます。

と言いながら・・・まだα900作例無いです(大爆)
ということで、α100&50mmマクロで許してください。これお気に入りなんです(笑)
雨の日の水玉2日目編です。
何故か、三善英二さん?だったかなぁ・・・曲が頭によぎりながら、雨がやんだ後のお散歩撮影を楽しみました♪
「雨に〜濡れながら〜たたずーむ バカがいる〜・・・」


次回の新スレでもよろしくお願いしまーす。皆様、本日も素敵な1日を♪

書込番号:14694609

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

中古情報@キタムラ

2012/05/15 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:6件

今日、キタムラに中古のα900と縦位置グリップがありました。
それぞれ138000円と19800円でありました。

状態は良品でした。
僕はnex-7を持ってるのでα900に興味はありませんが、欲しい方はキタムラ天神店へどうぞ。

もう売り切れだったらすいません・・・。

書込番号:14564705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/15 19:38(1年以上前)


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/05/15 20:07(1年以上前)

私も先程確認しましたがα900は1台もないですね。
縦グリも見当たらないですね。
それにしてもソニーのデジ一カメラのアクセサリーはたったの6個…

登録が終わっていないか、
すでに、登録が解除されたか…

書込番号:14564980

ナイスクチコミ!0


nyan2さん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/15 20:54(1年以上前)

本体ではありませんが、縦位置グリップなら、フジヤとおぎさくに新品が19,800円で再入荷してました。(先週土曜日)
まだ在庫ありますよ。

書込番号:14565173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/16 19:10(1年以上前)

もうありませんでしたか・・・。
火曜日のお昼に行った時には、確かにあったんですが・・・。

今度またキタムラの店舗に行った時に見て来ようかなあ。

書込番号:14568810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/05/17 10:04(1年以上前)

廃人大学生さん こんにちわ

縦位置グリップなら、ヤフオクにほぼ常時出ています
価格は19800円〜25000円ぐらいでしょうか
どうしても必要な方はそちらも見て見ると良いと思いますよ

書込番号:14571210

ナイスクチコミ!0


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/10 13:02(1年以上前)

新宿のMAPカメラに、美品が数台でていますね。
美品176800円で、少し高いけど、保証があるから、ヤフーで購入するよりは、いいかと思います。
最近のヤフーの出品を見ていると、結構使ってあると思われるものが、17,8万円していますね。
中古店で、良品を15万円台、美品を16万円台で、売っているところもあるのに、少し高いのではないかなと思います。

書込番号:14663944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

縦位置グリップ買いました

2012/05/28 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

いまさら、いまごろですが、ちょっと思うところがありまして。縦位置グリップ買いました。
中古なんでどなたにもお勧めとはいいませんが、箱・取説・カバー等そろってます。

たまたまマップカメラのセールDMで目にしたのですが、まだ2台あるようです。
さっき届いたのをみる限り傷らしい傷はないので、ショーケース内展示品とか個人の持ち腐れとか...
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=3000005199089


MFレンズばっかり使ってるせいかバッテリーの持ちが非常にいいので、今まで必要性を感じなかったのです。
元々縦位置で使うことが多いので持ってても不思議はなかったのですけど、いよいよ手に入るうちにと思って。
意外と軽かったのでもっと早くに買っておいてもよかったなと軽く後悔。

書込番号:14614979

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/05/28 15:24(1年以上前)

おぎさくでもフジヤでも先週新品でありました。SONYが在庫払い出したのでは?

書込番号:14615004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/05/28 23:43(1年以上前)

みるとす21さん

>意外と軽かったのでもっと早くに買っておいてもよかったなと軽く後悔。

縦グリ購入おめでとうございます(^0^)/

αの縦位置グリップは大きくて沢山ボタン類が付いてる割には比較的軽いですよね〜。

ただし、縦位置グリップを装着すると、フルサイズ機では最大級の大きさになるんで、見た目は物凄く重そうです(笑)

書込番号:14616902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/29 00:28(1年以上前)

バカちゃんさん

ま、新品を買うまでもないかなと中古にしたんですけど、マップなら返品保証付きですし。
何だかんだ言っても新品はオークションなんかでもまだまだ高いですしね。


ベイロンさん

そうなんですよ。見た目の押しの強さから敬遠してたってのもありますが、クソ重いだろうと決めつけて
実物を触る気もなかったもので...買ってみて、実はMF操作時に左手が楽というのに気がつきました。
ちょうど左の手のひらが縦位置グリップのカドに当たるので安定するんですね。

大きさは、ばけぺんとかCONTAX N1とか平気で同時使用してますから大して気にならないんですけど、
ますます入るバッグがなくなったという...(汗)


当面の問題は、内緒で買ったことにいつ嫁はんが気がつくか(爆)

書込番号:14617109

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/29 07:06(1年以上前)

私はステージ写真を撮っていて、縦位置グリップの必要性に気付きました。
それなしで縦位置で撮っていると、右肘が高くなり、後席の方から、見えないと苦情を言われることがあったからです。
右肘を挙げないで縦位置撮影をする場合は、左右の肘を揃える格好になり、窮屈でした。

縦位置グリップを装着してからは、右肘を挙げる必要が無くなり、楽に写せますので。

書込番号:14617587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/29 07:35(1年以上前)

あ、なるほど。私も右手で上から吊る式です。
下からだとシャッター押しにくいし、グラグラするもんで。


実はバッテリー二個をどうやって区別するのかと思ったら、背面液晶に1,2とバッテリーマークが
2つ出るようになってたんですね。知らんかった〜

なんか、未だに使ってない機能があったなんてもったいないことしてたんだなとプチ感動してみたりw

書込番号:14617641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/29 08:27(1年以上前)

中古でも縦位置グリップの機能が使えるわけですから、賢い買い物をされました。
いくら新品でも一度使えば中古になってしまうわけですから、新品よりも価格も安い中古を買うのは賢明な選択だと思います。
いくらSONYが在庫払い出したとしても、新品はそれなりに高価ですから。
私もレンズなどは中古の程度の良い物をよく購入します。
中古と言っても程度の良い物は新品と変わりませんよね。

書込番号:14617755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/31 00:18(1年以上前)

ボクもはじめいらないなぁって思ってたんですが、おぎさくさんで特価で新品19800円で売ってたので買ってみたら、縦位置がすこぶる使いやすい!
これ使った後、グリップなしで縦位置撮ったら非常に安定しなくて、もうグリップなしでは撮影できません(^^;

書込番号:14624485

ナイスクチコミ!3


ES335DOTさん
クチコミ投稿数:12件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/06/07 12:28(1年以上前)

横から失礼します。

縦グリ装着した状態のα900を収納出来るケースって、ありますか?
出来れば純正の速写ケースのようなゴツい物ではなく、
HAKUBAとかから出ているネオプレーン製のような、手軽な物を探しています。
常用レンズは24-70ZAですが、この状態でヨドバシに持ち込んで店員さんに
相談したら『サードパーティでは、見当たらないような気がします』とのこと。

純正でも高くても(勿論、安い方が)いいんですが、純正のように重厚感が
なく、軽快な感じの物を探しています。

皆さんはケースはどうされていますか?
ご存じでしたら、お教え下さい。

書込番号:14651006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/07 14:54(1年以上前)

ES335DOTさんに便乗です。
ここで縦位置グリップの話が続いていたので、私も購入に踏み切りました。
α707siの時に単三電池が使えるということで使っていたのですが、荷物を大きくしたくなくて、ずっと様子をみていました。
で、先日、中古品を18000円で購入しました。まるっきり新品みたいなものが昨日届いてビックリしています。

ですが、やっぱりカバンが・・・。
70300Gと1635Zを常に持ち歩いています。いままでは、ドンケのF-3でとりあえず間に合っていたのですが、縦位置グリップをつけたら、さすがに厳しいですね。
それに、いつか、2470Zも手に入れたいと思っていますので、どうやっても無理そうです。
とりあえず、1635Zか2470Zのいずれかと70300Gの二本を持ち歩くとしたとき、丁度良いものが欲しいと考えています。

昨日、ドンケのF-2やF-1をお店でみてみたのですが、F-2は縦位置グリップがなければOKですが、問題の解決にはなりません。F-1は大きすぎってところです。

F-4が無かったのですが、縦位置グリップつけて大きなレンズ2本という条件を満たしてくれるカバンについて、お話伺えればと思いまして・・・。
どうぞ、よしなに。

書込番号:14651406

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/07 17:17(1年以上前)

「縦位置グリップつけて大きなレンズ2本という条件を満たしてくれるカバンについて」ですが、当方は鞄ひとつに収納という考えは捨てました。リュックは腰に悪いのでやめました。

α900、縦位置グリップ、SAL2470Z、SAL70400Gという組み合わせ、もしくはこれらに、50mmマクロ、100mmソフト、135mmSTF、2.0コンバータを加える場合、鞄を2個にしています。

その鞄ですが、ひとつはウエストポーチにもなるショルダーバッグ(メーカー不詳)。これにα900、縦位置グリップ、SAL2470Z、もうひとつの鞄は、αスイートデジタルというロゴ入りの中古ショルダーバック、これにSAL70400Gを入れています。

もし、50mmマクロ、100mmソフト、135mmSTF、2.0コンバータを加える場合は、ウエストポーチから縦位置グリップを取り除き、ロゴ入りのショルダーバックの方に、SAL70400Gと縦位置グリップを入れます。

つまり、ウエストポーチの鞄には、α900、SAL2470Z、50mmマクロ、100mmソフト、135mmSTF、2.0コンバータを入れます(レンズ類は重ねて収納)。
そのふたつの鞄を両方の肩にかけて運びます。撮影現場では、肩にかけたウエストポーチの鞄から、α900と縦位置グリップといずれかのレンズを取り出します。

分かりにくいかも知れませんが、お許し下さい。

書込番号:14651755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/07 18:02(1年以上前)

別機種
機種不明

入るでしょ、余裕で

詰めるだけ詰め込んだ記録

お、再燃したと思ったらカバンですか...確かにちょっと入れづらいですよね。

普段は中判カメラとか2台、3台持ちなんで、大きめのキャリーつきリュックとか、
レンズが多くなければドンケF−2に入れてますね。1台だけならユニクロのメッセンジャーバッグ。

縦グリに2470Zをつけるとさすがにそのままではリュックじゃないと入らないですが、
F−2は案外奥行きと深さがあるので、インナーを作りゃ丸々入らへんかなと思ってます。
レンズ外せば縦グリ付きのまま横ポケットにだって入るんですけどね。

要はこのサイズですっぽんと入るインナーを作りゃいいんで。何度か作ってますから
ただの箱型だったらすぐできますけど、せっかくだしハッセルぐらい入るように、とか欲張ると
面倒くさくなって投げ出すパターンかも(汗)


書込番号:14651879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/07 18:38(1年以上前)

みるすと21さん

具体的すぎるくらいの具体例!ありがとうございます!
あれ?昨日、F-2では入らないってなんで思ったんだろ?いれてみたけど。
いや、インナーですね、ポイントは。

2470Zもしくは1635Zと70300Gということだと、70300Gを入れるインナーを作れば入りますかね。3本だとさすがに無理でしょうか。

そうかぁ、インナーを作るですなぁ。うん、もういちど、カバンを見るために町に出かけねばナランです。
ありがとうございます!

書込番号:14651981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 00:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんな感じのを

イン!って逆だった

ぱっと掴んで取り出せる

あはは、なんか気が向いたのでサクっと作ってみました。


前に別のバッグ用にインナー作りかけてたのがサイズ的にちょうどだったので流用して、
設計図もなしで現物合わせでざっくりと...図面書くと失敗するんだよね、なぜか(汗)


外周は10mmぐらいのソフトスポンジ、早い話が100均で売ってた台所マット。仕切りはPET板のスポンジくるみ。
布地はバリスティックナイロン...風の生地。インナーだし、家庭用ミシンでは固くて縫えないし。
底まわりだけ手縫いで、後はミシンがけしてます。

レンズポーチに入れればハッセルの入ってるところにズーム2本ぐらい入りますね。深さは180mmあるし、
75-300Gとかでも十分入るでしょうね。

トンガリ頭がめり込んで見えるのは断面は真四角ではなく下が膨らんでいるせいです。
思いつきにしてはなかなか凝ってるでしょ(笑)

書込番号:14653430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 18:33(1年以上前)

すばらしい!
ちなみに、縦位置グリップ付きα900にどのくらいの大きさのレンズまでつけて入れられるでしょう?
ごめんなさい。お店が遠くて、カメラバッグをみるためだけに出かけることができないんです。
・・・どうぞ、よしなに。

書込番号:14655822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/08 20:26(1年以上前)

みるとす21さん、こんばんは。

剛から柔まで多才ですね!
手作りインナー素晴らしい♪パチパチパチ♪

質問です。
インナーの緩衝材→「100均台所マット」とは、どのような物で、厚みは何mm程でしょうか?

バリスティックナイロン...風の生地→一般の生地屋さんで入手出来るのですかね?
例えば、ユザワヤ とか。


書込番号:14656171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/06/08 23:53(1年以上前)

トナカイ男さん

どもども〜

今回は2470Zをつけて10mmぐらいは余裕がある位置にしてます...つまり計らずにつけたと(^^;
いま測ってみたら内寸横幅330mm、仕切りが10mmぐらいでαが入る方は200mmありました。
2470Zをつけた状態で185mmですから、まだ余裕がありますね。

ところでついでにドンケF−2オリジナルのインナーを測ってみたら、田の字の仕切りを切り取れば
平置きでスッポリ収まることに気が付きました。なんだ、作る必要なかった?(滝汗)


ドルフィン31さん

台所マットはダイソーなら大抵の店舗で売ってると思いますけど、ふわっとしたピンクのウレタンで
片面だけシート貼り付け加工してあるようなやつです。ジグソーパズルみたいにふちが凸凹になってて
組み合わせて適当な大きさにできるやつ。厚みは10mmくらいありますかね。腰があって柔らかいのです。

ナイロン生地は何度かオークションで端切れを買ったり、ミリタリーショップで買ったり。
一度ミルスペックの生地を買ったここ↓はいま在庫切れみたいです。
http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=00-90-1810&pg=2

生地屋さんなら通販やってるところはいろいろありますし、必要な分だけ切り売り可ですから案外安いです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tokushu-sozai/ballisticnylon1.html

探せば希望するものを作ってくれるところはあるかもです。ここは作ると書いてますね。
http://www.hide-aci.com/textile/ballister.html

書込番号:14657110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/09 02:16(1年以上前)

みるとす21さん

ジグソーパズルみたいなで、わかりました。
厚さも10mmって書いてありましたね。失礼しま
した。
生地の情報もありがとうございます。

カメラバッグ以外で出かける時用のカメラ保護インナーとして、手作り挑戦してみます。


書込番号:14657564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 17:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

外観です。

両横に70300GとSAL135F18Zを入れた例です。

私は、シンクタンクフォト レトロスペクティブ10を使用しています。
これでしたら2470Z装着のままでセンターに、両横には70300GとSAL135F18Zを入れられますが、ZEISSのような動画太いレンズ2本は無理です。
それ以外にも、予備電池やクリーニングキットなども入れられます。

フラップのマジックテープは折って留めれば垂らした状態で使えるし、内側と背面にジッパーのついたスペースもあり、レインカバーも標準装備です。
ただこのバッグ、自重だけで1.9kgもありますので、非常に重くなるのが難点です。
それさえガマンできるのなら、使いやすいバッグです。

書込番号:14660019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ746

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 
当機種
当機種
別機種
別機種

STF 昭和記念公園番外編*4です。すいませんネタ無しです。

300G 同じく番外編*4です。ネタが無いです(涙)

Flektogon35/2.4 このレンズは本当に素晴らしいです。

α100とFlektogon たまんないです〜

αな老若男女の皆様〜おまたせしました〜

何故か、若輩者でド下手な私がスレ立てさせて頂きます。
α900作例スレも目出度くpart12となりました。
発売されて3年7カ月経ちましたが、未だに素敵なDSLRかと思います。

残念ながら生産完了となり、さらには欲しくても手に入らない状況になってしまったα900ですが、
運良く入手できているユーザ皆様はじめ、残念ながら入手出来なかった方、他社マウントに浮気した方も
わいわいと作例をネタに親交を深めて頂けたら幸いです。

@本スレの注意点@
*あらゆる所で、レンズ沼の神が、あなたの耳元で囁いてしまいます。
それにより、厳しい財政状況になっても責任は負いかねますので、十分注意のほどお願いいたします。

*DeNA・Greeのお金を散財させる射幸心をあおるゲームのように、本スレも写幸心をあおります。
それにより、仕事・学業を疎かにし家庭に不協和音が出ても責任は負いかねますので、十分注意のほどお願いいたします。


Part11の最後にMOXLさんがUPして頂けました。ありがとうございました。

それでは、Part12始まります〜

*********お決まりごと************

◎ルール(大スレ主 fireblade929tomさんのものを踏襲加筆訂正)
当スレはα900の実力、αレンズをはじめサードパーティ含む多種多様なレンズの描写力から
α900の底知れぬ魅力を再確認するとともに、α900ユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレです。

投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧を
見ただけで使用ンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。
α900をお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのは全然OKです。
できれば、お勉強的な一言を添えて頂くと幸いです。

前スレはこちら↓
part11 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/
part10 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13918214/
part9 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13718397/
part8 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13551988/
part7 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13431634/
part6 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13284999/
part5 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13129307/
part4 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12986559/
part3 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12871292/
part2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12568604/
part1 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12408690/

*********お決まりごと************

PS:
初代スレ主 : fireblade929tomさん 本スレでは「大スレ主」と表記しております。
第2代スレ主: みるとす21さん 本スレでは「みるとす21親分」と表記しております。
第3代スレ主: river38さん 本スレ中に何か称号をお付けしたいと考えています。
尚、歴史上、第2代、第3代のスレ主様が交互にスレ主をして頂き、ここまで続いております。
宜しくお願いします。

書込番号:14499292

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/04/29 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エゾアカゲラ 早く撮りなさい!と言われてるみたい

モデルさん 横からどうぞ

エゾリス らしいショット! ナイス俺(笑

ハイ!次行くよ〜ついておいで!

MBDさん こんばんは!

撮影から帰ってきたら、part11 終わってたので挨拶できず すいません。

連続スレ主ご苦労様です♪
書き込むばかりでお役に立てませんが、私の写真で少しでも元気になっいただければ(笑
いいかな〜と思ってます。


午前中 野鳥と野生動物に遊んでもらった写真です。
やっとこさ会えました 野生のエゾリス
”わしゃ〜忙しいのじゃ〜”てな具合で松林の中を右に左に上や下への大移動
おっさんに休ませる暇無く動き回る〜エゾリスちゃん〜に遊んでくれてありがとうね♪

少し筋肉痛になりましたよ(笑



書込番号:14499422

ナイスクチコミ!7


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/29 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

STFです

左に同じ

左に同じ

左に同じ

MBDさん こんばんは。

スレ主お引き受け頂いて、助かります。ありがとうございます。
帰宅途中で撮りました。

書込番号:14499533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/04/29 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

屏風岩ライトアップ

MINOLTA28-70F2.8Gです^^

MBDさん みなさん こんばんわ

α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part12

新装開店 おめでとうございます

とれとれぴちぴちの
お花をどうぞ♪

MINOLTA28-70F2.8Gです^^

書込番号:14499605

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2012/04/29 20:15(1年以上前)

当機種
当機種

MBDさん

こんばんはー
 ご苦労様です、またおじゃまします。
α900ですね、稼働率は少ないですが桜の撮影は持ち出そうと思っていました。
 ・・・思っていたんですが、桜撮影ノンビリ旅行に出かけられていません。
平日は番長宜しく子供の相手です(近所の子供含む)
 連休終了後に三春町へ行こうと思っていましたが、この暑さで何処も散りそうですね。
さすがに弘前まで行く元気はありません(泣

・・・え〜と サンニッパですが、ちょっと前に届いていたんですが実は使用1回で不慮の事故により壊れました(泣
 修理完了して届いたのが最近です。明日あたり使ってみる予定です。

>月光花☆さん

 あれ?最近は飛行機撮影にはまっておられるんですか?
いつも印象的な作品を惚れ惚れと見ています。

今後も撮影できたら顔出しますので宜しくです。

書込番号:14499674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/04/29 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジャングルの奥に遺跡発見!

古写真風

発掘

MBDさん
part12お疲れ様です!!

1枚目のソフトフォーカス的なお写真素晴らしいですねヽ(^0^)ノ
昭和記念公園はこの時期お花がすっごくキレイでいいですよね〜
今年はいけなかったんですが、来年はゆっくり行きたいです♪
ちなみにクリスマスの時期はライトアップがいいみたいですよ(^_-)-☆


大和路みんみんさん
屏風岩のライトアップ、きれいですね〜(゜o゜;)
下の木は桜ですよね?
色の対比がいいですねヽ(^0^)ノ


今日の写真もソニーのお魚さん

書込番号:14499938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/29 21:29(1年以上前)

MDBさんの邪魔いたします
阿蘇山の展望台です
レンズはミノルタ24-85です

書込番号:14499974

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/04/29 23:03(1年以上前)

当機種
当機種

蕎麦は美味いし 雰囲気も良いし、おすすめです

実家縁側で上高地気分を満喫!

見習いソニ吉でございます。
MBDさん、新装開店おめでとう&ありがとうございます。
重度の風邪にて実家サナトリウム中の私ですが、MBDさんの「お金を散財させる射幸心をあおるゲームのように」というくだりには大いに笑わせて(その後咳き込ませて)戴きました♪

今後とも、板の末席に身を置かせて戴けましたら幸いです。

>月光花☆さん
毎度毎度、お粗末な写真にズバリ言うわよ! なコメントありがとうございます。m(_"_)m
以前のスレを拝見し、PRO300はEXIFと絞り値は反映されないと思い込んでいたので正直ビックリしました。
ベンツは、クルマの写真であればライト内部のディテールにピンを合わせるのですが今回何故かスリーポインテッドスターに合わせていたように記憶しております。風邪のせいということにして(汗)再度トライさせて戴きたく存じます!

>MBDさん
ミス鎌倉な方は、皆さんハタチな方のようですね。
http://www.kcn-net.org/kamakura/topics.php
※3/27のエントリー

たまたまですが、A900ぶら下げていたおかげで素晴らしい被写体に出逢えたものだと感激を反芻しております。
MBDさんにお喜び戴けるような写真を撮れるよう精進する所存であります!


さて、今日は帰省途中の箱根の蕎麦屋と実家サナトリウムなのでスレを汚させて戴きます。
※汚すなよ
職場で拾った風邪ですが、最初喉が痛くなったあと咳が一週間止まりません。
皆様、喉に違和感を覚えましたら十分なケアをおすすめいたします。

では皆さん、「連休で風邪引いた」などと後ろ指を指されることのないようお過ごし下さいませ♪

書込番号:14500435

ナイスクチコミ!6


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/04/30 02:18(1年以上前)

当機種
別機種

α900+135Z

α77+1680Z

MBDさん

新装開店おめでとうございます。開店祝いに新作無くてすいません・・・。
私になんか称号頂けるんですか・・・うしろめたい・・・。

書込番号:14501087

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/30 06:34(1年以上前)

当機種
当機種

家人が2枚目の方が良いというので、訳を聞いたら、草の色が綺麗だからって…。色の良さがこのカメラの良いところだよ…と私(ハハハ)。それが精一杯で何も言えませんでした、ハイ。

前日の、今時珍しい、タバコの煙充満での大宴会が祟ったのか、眼がしょぼしょぼしていて、ピント合わせに苦しみました。

書込番号:14501304

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/04/30 07:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-200mm F2.8 G

MBDさん、おはようございます。

連続スレ主ご苦労様です。
書き込むばかりでお役に立てませんが。

画像在庫が無く、今朝撮影したものです。

昨年、転勤となり月曜から金曜は旅館住まい。休日しかPC&カメラ使えない状況です。

時々しか参加できないと思いますが、よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027154/#11135066
で、MBDさんにお世話になりましたが、このレンズほとんど防湿庫でお休み状態です。
気合入れて持ち出すしかないかな。

書込番号:14501387

ナイスクチコミ!5


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/04/30 08:11(1年以上前)

当機種
別機種

135Z 初めて見るヒーロと握手をする息子・・・「誰だこのひと?僕知らない」

Carl Zeiss Jena Flektogon35/2.4 CCDとOld Lensは素晴らしいです。

>先輩の皆様

ぐ〜もーにんぐ あるふぁです〜
若輩者のスレにお付き合い賜り誠にありがとうございます〜

>キタヒグマさん
どうも〜 お待ちしておりました♪ もうすぐ春ですねぇ〜 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178033/
どれも自然がいっぱいで素敵な北海道のお見事作例感謝です〜
うーん、瞬間を切り取れる模範的な作例に感謝です。
構図もバッチリで、北海道の自然をタダで満喫させて頂きました〜
沢山の人が元気をもらえたと思います。是非、これから暖かくなる北海道をビシビシお願いしまーす。
わがまま言ってすいません。超期待していまーす♪

>MOXLさん
いつもありがとうございます。prat11の〆誠にありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178087/
おおっ〜STFですね♪ 素敵なお店?なんでしょうか?
空間をうまく使った、気持ちの良いレイアウトを見事に表現した素敵作例感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178697/
これ、すごく良い感じです〜 STFのシャープさを見ご尾tに使われていて、見事な構図かと思います。
また、宜しくお願いしまーす♪

>大和路みんみんさん
ご参加ありがとうございまーす♪ その上、新鮮なお写真、超感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178103/
ひゃ〜すごい素敵な作例感謝です〜 たしか天然記念物に指定されていませんでしたっけ?
そのライトップ・・・素敵な時間も過ごされたようで羨ましいです。
三脚OKなのでしょうか?
大和路みんみんさんのレンズを活かしきる見事な腕が奏でるお見事作例感謝です。
これで、ミノルタ2870F2.8Gを欲しくなる人が・・・また、宜しくお願いしまーす。

>あかぶー師匠
私は、あかぶー師匠がまだα900を使って頂いているだけで無茶嬉しいです〜 
心で「置いていかないでぇ〜」と叫んでいました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178121/
あかぶー師匠のクリアで見事なピンの位置の構図にはため息でまくりです。
いつもに素敵なお見事作例に感謝です〜 レンズは70200Gですか?
走り回るお子様の大群を・・・こりゃ大変ですね。たしかに撮影する時間が(汗)
300G何があったのでしょうか?ここ数年、いろんな事故のお話をうかがっていますので
ちょい心配になります・・・是非、また宜しくお願いします。無茶期待していまーす。

>大スレ主fireblade929tomさん
まいどぉ〜 だははは・・・お誉め頂き恐縮です。あれ前々スレの影響でソフトフィルターかましました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178190/
広角伯爵fireblade929tomさんらしいお見事な構図の素敵作例感謝です〜
太陽といい上手くお化け君を組み込んだお見事な作例大変勉強になります。
ここはどこですか?
いっぱい在庫ありそうなので、作例無茶期待していまーす。

>星ももじろうさん
お待ちしていました〜 ただ・・・
うーん、残念(悲) つめのボタン押し忘れておられるようです。
あそこ忘れやすいんですよねぇ・・・私もよくやってしまいます。
お待ちしておりますので、お時間ある時、是非、宜しくお願いしまーす。

>ソニ吉さん
まいどぉ〜 喜んで頂いて恐縮でーす。私は、写幸心でいくらソニーさんにお布施したか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178378/
ソニ吉さんの作例はいつも、セレブな雰囲気を見事に表現されていて大変勉強になります〜
素敵な雰囲気をしっかり切り取れるには、普段の生活がいかに素敵であるか♪羨ましいです〜
早く、元気になられて、どんどん見せてください〜 楽しみにしていまーす。
あっ、お体にはご自愛を♪ 側に鎌倉美女がお世話してるのではないかと(ニヤニヤ)
CL、900、素敵レンズ、セレブ感・・・ここで出せない絵が沢山あるような気がしていまーす♪

>river38さん
まいどぉ〜 当然、大先輩のriver38さんには称号が必要ですよ〜 ここまで盛り上げてきた恩人でもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178638/
Sonnarの解像力を見事に使われた、お城の作例は素晴らしすぎます〜 いつも勉強させて頂いております。
うーん、やっぱ、称号は♪「城主」でしょうか(喜)我ながら、Bestな称号だと思います〜
これから、「城主river38さん」と呼ばせて頂きます。たぶん、ココの皆様から異論は出ないかと♪
ご多忙とは存じていますが、忘れず、バリバリ宜しくお願いしまーす。
α77の絵も素敵ですね・・・D800Eも見せてくださいね。あっできれば、大奥も♪

>prime1409さん
まいどぉ〜 お待ちしておりました〜 撮れたてピチピチ花料理〜(一昔前のカニ屋の宣伝)感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178731/
この花を綺麗に撮るってすごく難しいですよね・・・私は何度もトライしたのですが、綺麗に見えないのです。
それを、見事な雰囲気で切り取られていて、Gレンズの良さを見事に使われた素敵な作例感謝です〜
うーん♪朝の素敵な香りも感じます。是非、ガンガン朝の撮れたて含めて作例お待ちしていまーす。


さて、私は、ネタ無しです・・・ほんまにきついです(号泣)
ということで、苦しい時の息子頼みってことで本職息子撮影からと
最近はまりまくっているα100とOld Lensの愉快な仲間達からお送りしたいと思います。

さて、長期休暇の方も多いかと思います。私は、仕事です・・・
先輩の皆様の素敵な作例で癒されたので、是非、沢山のお便りお待ちしていまーす。

今日も素敵な1日をお過ごしくださーい。ソニ吉さん、早く元気になってくださーい♪

書込番号:14501455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/04/30 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

新スレ開始の晩餐会ってことで。アポランター125o

沖縄梅雨入りしちゃいましたがまだ冷静に雨を美しく。ミノルタソフトフォーカス100o

でも雨に頭きて怒り爆発の描写(笑) ミノルタソフトフォーカス100o

おまけ〜ボクの相棒♪ PENTAX K‐7 魚眼

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

MBDさん、新スレありがとうございます。既にパート10スレ以上!盛況ですね♪
αの旗艦としちゃ依然として900の存在が大きいスレだと感じます(笑)

他社のカメラ情報が活気づくと不思議とココも盛り上がるワケですけれど
αの魅力ってミノルタ時代のレンズが使える、それも手振れ補正が効く
おまけつき。でもってファインダーは未だに超一級品ときちゃ、愛さざる
えませんね。
まぁこのα900の後継機が登場せずしてほったらかしなのはホンダのNSX
の状況下と似たり寄ったりな感がします(笑)


>river38さん
D800Eはスゲェー解像度ですね。でも二枚目を観るとなぜかホッとするのが正直
な感想です(笑)ニコンの色彩のほうがα900よりも濃いんじゃないでしょうかね。
色彩コントラストがはっきりしているので映える印象もございます。実際見た目
に近いのはαのほうだったりして(笑)

>みるとす21さん
どひゃー流石の機材でございます♪カメラやレンズ改造の域ってボクには無理
みたい(笑)これからも素敵なレンズで素敵な描写を楽しみにしております!

>MBDさん
ボクはこういったレンズで写さないので観るだけで楽しんでます(笑)↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1177978/

>キタヒグマさん
望遠域の難しさって被写体との関係だと思うんです、ボクノ場合。要は寄れない距離
の時に背景処理をどうすべきか、ってことなんですが。航空機撮影も似たり寄ったりで
航空機のピンに気をとられると背景がおなざりになっちゃうんですよね。
かといって距離がある場合、絞り開放でも背景全てを暈せないし(笑)

するとやはり被写体との距離を縮めるしかないかなと、とうとう500o単焦点レンズ
(中古だしシグマだけど)を買っちゃいましたよ! 果たしてSAL70400Gとの対決は
如何に(爆)

>MOXLさん
写真は引き算とは言いますが、写した情景が分からないとやはり不安が付きまとうもん
です。なのでボクが好いなと思う写真は↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178087/
なぜ斜めなのか、やはり説明が必要なショットだと感じます(笑)これが花束だったら
コッチが最高です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178083/
ボクはこのケツが好きだな〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178697/

同じ花でも写し方で観方が変わりますから、こういった作品を羅列されることは好い
ですね、参考になりまする♪

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178104/
↑素晴らしいですねぇ〜彗星?まで写っちゃてますぜ♪

ミノルタのGレンズ、これまた好さそうな印象です。ミノルタ時代のレンズ造りって今の
SONYからは感じない、凄みを感じるのですが、ゼロか百、万人受けする80点主義じゃなく、
拘って特化した描写なんですよね〜♪

>あかぶーさん
この写りはサンニッパですかね。壊れちゃう前の撮影?桜の写りは流石ですね。透過光が
上手く表現されています。
もともとボクは航空機が大好きで羽田へはチョクチョク行ってましたが、何故か望遠を
持たなくてチッチャな航空機を写してました(笑)でも沖縄へ来てから、やっぱり望遠で
写したくなり、SAL70400Gとテレコンの組み合わせで写し始めたワケですが、400oでも
物足りなくてとうとう500o単焦点購入、男魂一発勝負に挑んでみようかなと(笑)

>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178190/
↑ディズニーシーでしょうかね。あのエリアは写真が映えますよね♪
ゴーストが虹になり好い感じです。夜景写しと言えば、fireblade929tomさんが真っ先に
思い浮かぶのです(笑)天体写真にもこの夏挑戦してみようかと考えてましてその時は
分からんことお訊ねしたいと思いますので宜しくです!

>星ももじろうさん
お写真、再投稿お待ちしております(笑)

>ソニ吉さん
ずばり言うわけじゃないのですが(恐縮)、感じたままを正直に表現するのがボクでして。
写真ってその人なりが写りますから、そのコメントに対しても敬意を表してボク自信、
嘘のないピュアな表現を用いてます(笑)
あれからテレコンをチョイと調べているのですが、プロシリーズの最終版、ブラックボディ
ですとデジタルに特化した分、プログラム変更に伴い、EXIF表示の改善と逆にAF機能を
抹消しMFに特化(要は純正仕様に合わせた)させたようなんですね。でもソニ吉さんのは
ボクのと同じ前期型ツートンカラー。よく分かりません(笑)

最近愛車を写してないのでおまけアップしときます(笑)

>prime1409さん
あかぶーさんに続きサンニッパですね。ミノルタ時代の神レンズと評された一本ですね。
切れ味、ボケが最高と呼び名が高い憧れのレンズです。どしどしアップされて下さいまし〜
光源が確保された晴天で実力がいっそう発揮されるかと感じますので楽しみにお待ちし
ております♪

うわーレス返しが長くなっちゃったぁ(笑)


書込番号:14501861

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/04/30 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夢中で蜜をあつめる蜂さん

アネモネですね

ユル・ブリンナー!

グリーンバイシクル。エコロジー過ぎですね

MBDさん みなさん こんにちは。

α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part12
新装開店 おめでとうございます。

part11、すごいスピードで終了でした。他社からも魅力的なフルサイズ機が登場し、part12がどのような展開になるのかとても楽しみです。

今日は、Minolta AF50mmF2.8macro
古いですが、使いやすく色乗りが良いレンズで、α900との相性もバッチリ。
本当にα900のファインダーは撮影が楽しいです。

書込番号:14502979

ナイスクチコミ!7


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/04/30 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様 こんにちは。

☆MBDさん

>さて、長期休暇の方も多いかと思います。私は、仕事です・・・

お仕事、お疲れ様です。
私は1〜2日は出勤です。明日は5時に起きて出勤なので、今のうちに書き込みして晩酌に備えます。

久しぶりに、SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG で撮影してみました。
1,440gと重いレンズですが、描写はお気に入りのレンズです。


☆月光花☆ さん ご無沙汰です。

超たまにしかレスしなくて、申し訳ありません。

>あかぶーさんに続きサンニッパですね。

サンニッパ購入して1年になりますが、持ち出す回数は非常に少ないです。
気合を入れて持ち出したいと思います。


書込番号:14503187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/04/30 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜と思ったのですが、ノモモの花でした

なんの花か? わかりません

2月の写真ですが、黒白のほうが雪の質感が分かりやすい

同じく、構図は気になさらずに(笑

皆さん MBDさん こんにちは!

いゃ〜暑いです、夏に弱い北海道人には辛い(笑 今年初の25℃です。
でも心地よい♪
桜もう少しで開花になりそうです、来週がピークかな?!

>MBDさん
お仕事なんですね、ご苦労様です。
私も明日から仕事です(汗 毎年GWは道東方面に釣りに行くんですが、今年は雪が多くて
気温が上がらなかったので川は大増水で(汗 危険なので諦めました。


>firblade029tomさん
こんにちは、1枚目の写真ですが、これは南米グァテマラのマヤ遺跡ですか?
違うのかな?

>月光花☆さん
そうなんですよね〜70300じゃ〜距離が足りないし
鳥とか撮影してると背景が単調になりますし、記録写真になっちゃう(笑

今考えてるのは(他社ですが)手持ちで300F2.8か400F2.8か500F4に1.4・1.7・2.0にテレコン
が欲しいです(笑



書込番号:14503230

ナイスクチコミ!7


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/30 19:06(1年以上前)

月光花☆さん

「写した情景が分からないと」
とのご意見を予想しました。ありがとうございます。

書込番号:14503663

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/04/30 19:20(1年以上前)

別機種
別機種

α900で撮るはずだった新緑の南禅寺・・・。

D800Eでごめんちゃい。

MBDさん

エッ!城主ですか・・・α900をほっぽり出して D800Eなんて使ってると誰もついてきませんね(汗)。
作例は D800Eのスレにちらほら出してます・・・ハイ、城主自ら乗り込んでますから一番やっちゃいけないパターンですね(笑)。 

月光花☆さん

レンズも良いんでしょうけど、ホント解像しすぎで縮小してチビすな!!したら、解像好きの私でさえギャーって感じになるときが有ります(笑)。
色ですが、う〜んαの風景撮って出しに似せようとするのですが、背面液晶が輝度上がると黄色っぽくなり液晶の色では調整しづらいのと、色相が青緑よりで黄緑方向の設定にするのですがWBとの兼ね合いで1日通して安定しません。
ある意味、NIKONは白は白と正確でαはアバウトなのかもですが?黄緑系の芝生が濃いネギ畑になっちゃったりします(涙)。試行錯誤してます。
ハイ、α900+24Zの夜空は落ち着きましたです(笑)。

書込番号:14503724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2012/04/30 20:21(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

α900

α77 + サンニッパ + 1.4テレコン

α77 + サンニッパ + 愛車

みなさんこんばんわ〜

>MBDさん

 すみません。
新しい物好きなので、新製品を貪り倒していました。
 サンニッパですね、手元に来てすぐに対衝撃テストを行ってしまったようで、破損したんです(泣
最近私のαレンズ、よく転がるんですよ(笑
24-70ZAを筆頭に135ZA・16-35ZAも転がりました。
 サンニッパは今日α77との組み合わせで使ってきましたので、こっそり載せさせて下さい。
Nikonのヨンニッパ振り回しているとサンニッパが軽く感じるので慣れって凄いですね。

>月光花☆さん

 前回掲載の使用レンズは70-200Gなんですよ。
今回α77でサンニッパ使ったので載せさせて頂きますね。
その内α900でもいいのが撮れましたら掲載します。
 月光花☆さんってポルシェとBNWと他は何を持ってらっしゃるんですか??
すんごいラインナップでうらやましーです。

>prime1409さん

サンニッパ購入されたんですね。
 おめでとうございます。頑張って持ち出しましょうね。



river38さん ・・・何Nikonの工作員やってるんですか?(笑

書込番号:14503968

ナイスクチコミ!6


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/04/30 21:55(1年以上前)

当機種

なんとかα900+85Z

もう一度よく読むと・・・
月光花☆さんゴーヨン買っちゃったって読めるんですけど・・・おめでとうございます(笑)。
思いっきり浮かれてください。私みたいに(爆)。


あかぶーさん、サンニッパ治りましたか!今度は気をつけましょうね〜
愛車かっこいいっすね!車に積んで走ってるんですか?
やっぱ工作員ですよね(汗)。

D800Eじゃ作例のようないろんな緑が撮って出しで出てくれないんです。

書込番号:14504444

ナイスクチコミ!3


t-hitoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/04/30 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奈良 吉野山 SIGMA 24-70o F2.8

16-35oZA 東大寺

16-35oZA 東大寺その2

MBDさん&皆さま

新スレおめでとうございます!
驚異のスピードですね〜、
皆さんの作例とMBDさんの気のきいたコメント楽しみに読んでます!
息切れの心配なんて無用でしたね。
月光花☆さんの援護射撃も写真・コメント共に素敵すぎます。


という事で僕ものんびりと貼らせていただきます。

先日、ずーっと行ってみたいと思っていた奈良県の吉野山に行ってきました。
もう下千本、中千本は散ってしまっていたので上千本から奥千本まで歩いてパシャっとやってきました。
久しぶりにSIGMA 24-70o F2.8を使いました。レンズの細かな良し悪しは分からないんですが、
なんか愛着がわかないんです・・・皆さんがうらやましい。

翌日訪れた東大寺は雨だったので16-35oZA一本で勝負!
いろいろゆがんでますが、レンズを通してしか見れない世界って好きなんですよね〜。

ではまた!

書込番号:14504767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/30 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

135ZA

135ZA  

MBDさん みなさん こんばんわ

新装開店おめでとうございます
この勢いに乗ろうとアップさせていただきます
今回はSonnarです、しばらく封印していましたが
EマウントのSonnarとSonnarコンビで出かけできました(笑)
うーん、やはりSonnarは良いです

こちらは桜が散りました・・・
今年は天気に恵まれませんでしたが、それなりに数が撮れましたので満足な春でした
さて・・・次は何を撮ろうかな?

では失礼します。

書込番号:14504788

ナイスクチコミ!6


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/01 05:28(1年以上前)

当機種
別機種

2470Z よれるところまでよってみました。

Flektogon35/2.4 ねっ♪ すげぇーよれるでしょ。このレンズ35Gに写りが似ています。

>先輩の皆様

おはようございます〜♪

日本が誇るトヨタさんが2012年3月期の営業益が上ブレだそうです。
3500億円・・・一時の1/3の営業利益かも知れませんが、この苦難を乗り越えた章夫さんは素晴らしいです。
是非、これからも頑張ってほしいですね。
車好きTOPが「86」も生み出しました・・・車は楽しいを思い出すために♪
どこかの会社にも思い出してもらいたいものです(嫌味でーす)

>月光花☆さん
まぁ〜 素敵な食卓♪ これ、ホテルやレストランじゃないですね・・・ご自宅か別荘ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178856/
この見事な構図とピンの位置に、己の腕を忘れて同じレンズが欲しくなってしまいます♪
でも、月光花☆さんだからこのレンズが活かされてると思います。(言い聞かさないと(汗))
このスレは贅沢ですね♪ こんな素敵なレンズの作例が見れるのですから〜♪
わがまま言います〜 もっと宜しくお願いしまーす。援護写撃期待していまーす。

>kun_da_wanさん
どうも〜 本当に楽しみなスレですよね。よほど良いカメラが出ないとこの勢い止まりそう無いです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179142/
kun_da_wanさんの勇気に乾杯!これ50mmですよね・・・怖くなかったですか?
EXIF見る限り余裕を感じます〜この勇気と冷静な判断、お見事すぎる作例感謝です〜
電話番号に市外局番が無い事に興味が出てしまいました(笑)また宜しくお願いしまーす。

>prime1409さん
いよ〜気持ち良く酔われましたか〜? 重いレンズで人汗かいた後のいっぱい・・・美味しそうです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179198/
シグマさんは、もう少しかたいボケをイメージしてたのですが、柔らかい感じで素敵です。
レンズの良さを引き出したお見事作例に感謝です〜♪ やっぱ重いレンズじゃないと(爆笑)
prime1409さんも力持ちですね(笑) 重量級レンズ作例含め、どんどん宜しくお願いしまーす。

>MOXLさん
前回の返事で、私の日本語がかなりおかしかったです(汗)・・・申し訳ありません。以後木をつけます。
もとい・・・気をつけます。

>城主river38さん
いやいや、別の地に入り込み、領土を増やすのが城主の務めです♪ でも、こちらも待ってますよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179437/
70200VR2ですよね。いや〜想像通りのレンズでそれを見事に使われている作例に感謝です〜
木の柱の出方、葉一枚一枚がしっかり・・・うーん、ここでの作例でも見事に出ていますよね。
おまけに手持ちですよね? VR2の効きもあるかも知れませんが、しっかりホールディング♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179707/
あの〜・・・大奥、若すぎるような気がします(笑)でも、動きのある表現がお見事かと♪
手ぶれ補正があると、こういう時も、表現力をしっかり出してくれますよね。
素晴らしいと思います。もっともっと見せてくださーい。宜しくお願いしまーす。

>あかぶー師匠
そうなんですか・・・うーん多くのRolling Lens残念です(涙)でもお体には別状なくそれが救いですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179532/
いやっほ〜 300Gですね〜 さすがピンの位置がお見事でいつもビシッとした絵がとても素敵です。
あかぶー師匠のようなクリアで表現をどうしたら出るのかいつもチャレンジしてるのですが、
まだまだ未熟者で、なかなか・・・もっと勉強させて頂きまーす♪ それが楽しいですよね♪
これを見てると、α77の色合い悪くないですね。何故か、ISO400の背景のボケ具合がα900と少し気になりましたが
新し物好きは良く分かりますので(笑)それも含めて、サポートお願いできれば幸いでーす。宜しくお願いします。

>t-hitoさん
どうも〜 ド素人のスレ立てなんですが、是非、これからもサポートお願いします〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179815/
いやぁ〜 桜の散り具合もしっかりにいれられて、お見事な構図♪素敵なすぎる作例に感謝です〜
素敵な春を満喫されたようで、羨ましいです。
この雰囲気だと、在庫はしっかりって感じました〜 期待していますので、これからも宜しくお願いします。

>たかるんさん
まいど〜 ビシバシ行きます〜 宜しくお願いします〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179812/
うふゃ〜 時間を止めたお写真どれも素敵です〜 季節的に桜の散りをしっかり納めた、お見事作例感謝です〜
Sonnarはやっぱすごいですよね。それを上手く使う腕もあるかと思いますが、これがあるからαは辞められない♪
そんな気持ちがすごく伝わります♪
SEL24F20Zもお持ちなようなので、是非、作例見せてください。皆さん気になってるかも♪
あっ私がすごく気になっています(苦笑)また、宜しくお願いしまーす。

はぁ・・・私は、当分ネタ無しです・・・ごっついきついです(爆泣)
仕方無しにFlektogon/α100と2470Z/α900で同じ被写体を狙ってみたものをUPさせてください。
何が言いたいのか・・・Flektogonって、すげぇよれるんですよ〜って事なんですが(汗)
後、このレンズ、何故か35Gの写りと似ているような気がします。35Gはドナドナしてしまったので、比べていませんが、
かなり写りの傾向は似ていると思います。

そういえば、若干円高になりましたね。5月前半は、そのような動きかと思うので、
もし海外通販やeBay好きな方は、今年ラストチャンスかもです〜 私は1本狙っている物があります♪

それでは、今日も素敵な1日をお過ごしくださーい。

書込番号:14505636

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 06:30(1年以上前)

D800Eでの、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179437/
を拝見して、その構図の良さに魅せられました。ありがとうございました。

書込番号:14505697

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 06:34(1年以上前)

MBDさん
流れのある「http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1180094/」もその右のも、立体的で手に取れるような感触を感じて、とても好感しました。素晴らしいです。

書込番号:14505710

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 06:42(1年以上前)

たかるんさん

右の「http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179812/」  
散りつつある花びらも写っていて、臨場感を感じました。

「EマウントのSonnar」をα900で使えるんでしたか。無知なのでアダプターかなんかを装着するのかなって思いました。

書込番号:14505722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/01 12:49(1年以上前)

新装開店おめでとうございます。
皆様こちらでもよろしくお願い致します。

月光花☆さん>>
分かります、その感覚。普段見ている景色はすごく自然に暗い所から明るい所まで入っているのに、そういう絵、写真、映像を見ると急に違和感を感じてしまいます。
HDR機能もサンプルではすごいと思っても結局あまり使わなかったりします。パノラマとかは好きなんですけどね。
それにしても今回も素敵なお写真。こういうのを撮れる感性が欲しいです。

MBDさん>>
お疲れさまでした。そして今回も頑張って下さい。
長々とソニーについて書いてしまいましたので、この辺でソニーについては最後にします。
おそらく、売れる部分を重点的にという路線ですよね。テレビのインタビューでもそんな感じでした。幅の広い、個性的な製品は出したいが今はその次期ではないと言ってたと思います。
仕方ないと思いますし、99は現TLM路線の最終系として当初からあったと思うので、出さざるをえない、という感もあるかもしれませんね。もちろん完成度が高くきらりと光るものがあれば良いのですが。
中級機以上に手が入るのは3年後くらいじゃないでしょうか?それまできちんと方向性が示されれば十分待っても良いのですが、ここが不明確だとけっこう他社に行ってしまう人、多いんじゃないかな。これをソニーがどう捉えるかでしょう。

あかぶーさん>>
すごくかっこいい自転車ですね!
それに切れ味たっぷりのお写真。自分がα77を使いこなしていないのが良くわかりました(笑)。

連休前半は子どもと近所の公園に行きまくりました。初日がα77+X100。2日目はDP2。昨日はE-P1と気分とTPOに合わせて色々です。さて、連休終わって整理する時色々違いが見られそうなんで楽しみでもあります。後半戦はα900メインでいこうかな?

書込番号:14506694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2012/05/01 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜並木

二人の道

背割りの桜

中山七里

MBDさん みなさん こんにちは

α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part12

新装開店 おめでとうございます

桜は散り果ててしまいましたが近くの背割りの桜と下呂の桜です

レンズはSAL28と85ZAです

書込番号:14507046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/01 17:36(1年以上前)

機種不明

2470ZA

MBDさん、みなさん、こんにちは。

MBDさん、α900板のROMはしていましたが、すっかりご無沙汰してしまいました。
みなさんの楽しいやり取りと素敵な作例を拝見し、勉強させてもらっていますよ♪
なんとなんと、速いペースでスレ主Part2ですね。
「α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part12」開店おめでとうございます(^^)/~

取り急ぎご挨拶まで。

ではでは。

書込番号:14507482

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/05/01 23:52(1年以上前)

別機種

MBDさん

南禅寺の緑は三脚たってますよ〜 でも三脚無くても平気です(笑)。手ぶれ補正の効きが良いのと、
ボディ内補正と違ってレンズ側ですから、ふぅ〜っと像が落ち着く瞬間パシャ!
城主自ら乗り込んで、捕まっちまったら一族郎党(αボディ、レンズたち)はどうなるんでしょ(汗)。
当初は1424F2.8をボディと合わせて購入予定だったのですが、70200になっちゃったものの
かなり気に入ってます。ただ 1日中これ首からぶら下げて撮ってる自分もアホかなと。

MOXLさん

ありがとうございます。。。。こんどはα900で頑張ってきます(汗)。


あっ、斥候のドルフィンさんだぁぁぁぁ

 じゃ、もう見たかもしれないけど最後の D800Eお写真を(笑)。

書込番号:14509163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/02 00:10(1年以上前)

当機種
当機種

アラビアンコースト(昼)

アラビアンコースト(夜)

みなさん こんばんは!


ソニ吉さん
これ蕎麦屋さんなんですか?(゜o゜;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178375/
凄くいい雰囲気ですね〜ヽ(^0^)ノ


riverさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178638/
135Zさすがの解像感ですね!



MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178750/
はじめて見るヒーロー・・・物凄く伝わってきます(笑)
いい瞬間きり撮りますね〜(≧∇≦)

>ここはどこですか?
ここは、ディズニーシーのインディージョーンズのところです(^^)
シーの在庫はまだ少しありますので、ボチボチ上げていきますね♪



月光花さん
相変わらずミノルタのソフト100mmはいいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178862/
実際はなんてことない風景(失礼(^^;))なのに、幻想的な美しい写真になりますね♪


>ディズニーシーでしょうかね
ですね♪
ディズニーはどこも写真映えしますけど、あのエリアはさらにいいですね〜

>天体写真・・・
ボクもまだ研究中なので大したことはお話できませんが・・・(^^;



キタヒグマさん
このお写真、白黒大正解ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179237/
質感もそうですけど、雰囲気が半端なく良いです!



あかぶーさん
かわいい愛車ですね(^^)
ボクも愛車はミニベロのロードタイプに乗ってますヽ(^0^)ノ


t-hitoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179815/
これ!
いい景色ですね〜
これを見るためだけに奈良に行きたいです!
行けないけど(^^;


今日の写真もソニーのお魚さんです

書込番号:14509250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/02 00:34(1年以上前)

当機種
機種不明

25mmなディスタゴン

35mmトイカメラ「オリーブサン」

今日は写真展ふたつの初日でした。午前中大阪市内、午後から京都へ。
京都は昨日搬入で行って今日と2日連続ですけど五条の橋しか撮れてません(涙)

せっかくなので(?)前にコンテストの賞品としてもらったトイカメラにモノクロつめて撮ってみました。
フィルムだとトイカメラも捨てたもんじゃないですね〜 22mm F11、1/125固定です。

書込番号:14509357

ナイスクチコミ!5


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/02 06:10(1年以上前)

当機種
別機種

135Z ほんとうに大きくなりました。このまま健康に育ってほしいです。

Flektogon35/2.4 雨上がりの春は楽しいです〜

>先輩の皆様

まいど〜おはようございまーす♪

じわじわ効きはじめた隠れた相続増税という記事が出ていました。
気になる方も多々おられるかと思います。まぁ5000万円以上の資産が有る方が対象になりますが、
土地建物において、今まで簿価の50%以上も軽減割合を厳格にするぞ〜ってことですね。
簡単にいえば、一緒に住んでいない人は、軽減しませーんってことです。
これで今までターゲットじゃなかった人がターゲットになってしまうんですよね。
つまり、家族沢山一緒に住めば〜ってことなのでしょうか。
考え方によっては、良い事かも知れませんね♪
私は、現金主義にしたので、コツコツ生前相続しています。ただ円と日本株ではないですが(汗)


>MOXLさん
嬉しいお誉めの言葉、ありがとうございます。
個人的には、もっと感動してもらえる作例をどうしたら撮れるのは・・・ココで勉強してるのですが。
もっと精進しまーす。

>かのたろさん
ソニーさんは、早く「ONE SONY」を実現できるビジョンを明確にしないといけませんね。
新社長から言葉だけで、具体的なプランの発表はできませんでした。
これが最悪ですね。まぁ、この方を選んだのが大間違いで、少なくとも2年間は無理です。
で、この2年間でどうなってしまうのか・・・大体想像できますよね。
何をやっても、私は、株価1000円切りがあると見ています。
まずは、全ての製品の中で、せっかく成功しそうなNEXがあるので、まずはそこに全力かと。
イメージセンサーの技術力のアドバンテージもそろそろってところなので厳しいですが(汗)
ニコンさんに買ってもらうためにαマウントやめまーすってこともありえる話かも知れません。
とにかく、今を楽しむってことが大事かと♪また宜しくお願いしまーす。

>歩き写真さん
お待ちしておりました〜 本スレも宜しくお願いしまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1180346/
すごく素敵な春の演出♪ 構図といい背景のボカし方といいお見事な作例感謝です〜
85Zの良さを存分に出しておられてすごく勉強になります。
またビシビシ作例お待ちしてまーす。

>ドルフィン31さん
無茶お待ちしておりました〜 ようやくのご参加感謝感激です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1180427/
うふょ〜 バリゾナの美味しい所をしっかりおさえたお見事な構図の素敵作例感謝です〜
70mm開放でってところでしょうか?中級機以上じゃないと撮れない絵という感じで高級感漂う作例に感謝です〜
かなり在庫有りって感じました(笑)是非、サポート宜しくお願いしまーす。

>城主river38さん
いやぁ〜 ココで見ても本当に解像感を感じる絵で、もうどうしましょって感じになります(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1180820/
城主river38さんとしては、珍しい作例感謝です〜 ここはどこですか?息子が喜びそうです(笑)
三脚・大砲+D800、そしてα900と愉快なレンズ達を持ち歩いて・・・よっ!力持ち〜
でも、すごく楽しそうです。D800Eの作例も遠慮無しに見せてくださいね。サポート宜しくお願いしまーす。

>大スレ主fireblade929tomさん
お誉め頂きありがとうございまーす。素直に無茶嬉しいです〜 一応、本職ですから♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1180854/
ディズニーって三脚一脚ダメですよね・・・で8秒???こんな美味しい構図の場所に何か台でもあったのですか?
それとも息をとめていた?(汗)酸欠にならないでくださいね(笑)
広角達人fireblade929tomさんの作例を見るたびに、魚眼はじめ広角レンズを鞄に入れてしまいます(笑)
しっかり勉強させてもらっているのですが、なかなか同じような絵が切り取れなくて・・・
もっと勉強させてくださーい。作例ガンガンお願いしまーす。

>みるとす21親分
絶妙なタイミングでの作例UPありがとうございまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1180878/
これやばいです・・・フィルムカメラ、最近超興味わいていたんですよ・・・そのような中で・・・
お見事な構図と素晴らしいアイディアと文化を大事にした作例に大感謝です〜
どんなトイカメラなんでしょうか? レンズ付きですよね。よければまた教えてくださいーい。
個人的に、α9のSSM対応品を探しているのですが、なかなか見つからなくて・・・非対応でいいかと思っています。
約4年弱前にレンズ沼にはまってしまった頃、α7を買ってやってみたのですが、手持ちでブレブレで
断念しました。今では、ほとんどの必要な機材と若干の知恵がついたので、再度、チャレンジしてみようかと♪
また、勉強させてくださーい。作例サポート宜しくお願いしまーす。


皆様、なんと、たぶん、本シリーズ始まって以来かと思うのですが、歴代スレ主殿連発投稿です〜
このサポートは、素晴らしい友情を感じてしまいました〜
これからもα900と愉快な仲間達で、作例スレを盛り上げていきたいと思います。
これからも宜しくお願いしまーす♪

さて、若輩者の私は・・・ネタ無しなので、またまた息子ネタからで許してください(号泣)
息子の成長歴史を最高の画質でってところからα沼にはまりました。
先日、ファインダーから見える息子を見て「あ〜大きくなったなぁ」と実感し感動しました。
うん♪ 写真って素晴らしいですね。
ついでの1枚は、α100からでお願いします。

それでは、クソ忙しい私にかわって皆様、素敵な写真ライフを過ごしてください。
私は、早く、終わらせて、なんとか追いついてみたいと思います。

素敵な1日を♪

書込番号:14509841

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/02 07:20(1年以上前)

当機種

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

MBDさん

MBDさんのスキルあっての「Flektogon35/2.4」ですねえ。
ウデがないのに、私も「Flektogon35/2.4」に憧れています。が、中古市場には無さそうです。
外国から購入する知識や蛮勇はないので、まったく進展しません。

在庫からで、皆さん、すみません。

書込番号:14509947

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/02 07:29(1年以上前)

fireblade929tomさん

昼夜の「アラビアンコースト」、良いところのようで、青空の美しさ、夜間の照明も美しいです。
α900でISO200、絞り8、非常にいい感じです。私も一度は行って、そのように撮ってみたいです。

fireblade929tomさんのお住まいの近くでしょうか。

書込番号:14509969

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/02 07:45(1年以上前)

river38さん

「最後の D800Eお写真」なんて仰らないで下さい。っていうか、D800Eの掲示板にはご披露なさいますよね。私はそちらも楽しみにしています。

書込番号:14510001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/02 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

アポランター125o 熱帯魚の動きは結構早いです(笑)

アポランター125o 同じ魚を全身全霊で止めます(笑) 小じわまで写せます♪

おまけ K-7魚眼 大仏とカップルだけ刻が止まる。この二人は結婚するね、多分(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

前回にもまして今回のスレ展開も早いッス♪MBDさんのおかげですね!

同じ魚でも一方は”動”他方は”静”描写です(笑)
動は生きていればこその描写。動くから流し撮りでその躍動感を表現。
静はまさに掛け軸をイメージ。目じりの小じわにまで拘れるレンズとα900ならでわ♪


>kun_da_wanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179145/
↑ユル・ブリンナーと言えば、ボクは”ウエスト・ワールド”のイメージが強いです。
にしても強烈な個性を発揮される俳優でしたね♪

>prime1409さん
シグマのこちらのレンズは初めて拝見します。ボケが綺麗なんで正直驚いてます(笑)
シグマのボケってカリカリなイメージを持っていましたから。お仕事朝早くからお疲れ様
です。頑張って下さいまし〜♪

>キタヒグマさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179237/
↑モノクロで正解ですね♪ 灰色のトーン変化が雪って微妙なんですね。
カラーですと白く飛んじゃいますがモノクロですとそのトーンが素晴らしく映えます。

シグマAPO500o 4.5 は超絶重いです。SAL70400Gなんて玩具に感じちゃうぐらいの差が
ございます。これ手持ちで写そうとすると手が震えちゃう。三脚が必要だなと感じます。

>MOXLさん
こちらこそ、どういたしまして。お写真を拝見した実直な感想なんですが、参考になりました。

>river38さん
αだとあまり感じませんが、D800Eは縮小表示させないほうが好い感じですね。どうしても
縮小しちゃうとカリカリになり過ぎて目が痛くなります(笑)
”ほどほどに”って言葉がございますが、デジタルカメラの世界もその言葉がそろそろ相応しい
時期に来ているのかもしれませんね。
PC能力や記憶媒体がその繊細な写真サイズに追いついていけてない印象なんですよね。

今後のデジタルカメラの展開がどうなることやら。DVDからさらに画質アップしたブルーレイ
が苦戦している現状と何だか重なる感じです。

あっ、ゴーヨンじゃございませんよ(笑)シグマAPO500o4.5の中古です。それでも滅茶苦茶
重いのですが、テレコン×1.4装着もスムーズでしたしAFがバッチリ効きます。航空機写しが
楽しみになってます♪

>あかぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179532/
被写体が素晴らしいとレンズの素晴らしさが半減しちゃいますね(笑)↑
車に関して写真と同じく妥協せず、スポーツカー2台体制ですよ(笑)ファミリーなのに
車のドアは2枚しかございません(クーペのみ)

>t-hitoさん
ボクも昨年東大寺へ行き撮影してますが、K-7でおまけに魚眼しか持っていかなかったので
全く写りが違います。それも写真の楽しさなんだとつくづく感じますね(笑)

>たかるんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1179812/
↑好いシーンですねぇ〜まさにシャッターチャンス。ボクだったらどう写そうかな、と連想
させられるお写真ですね♪

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1180095/
↑女性らしいセンス光る撮影ですね。ボケ具合が微妙で好きです♪

>かのたろさん
何となく高画素はDVDとブルーレイとの関係に重なる感じなんですよ、ボクの場合。動画も写真
も映像という共通点がございますから動画の状況は無視できません。なので高画素化がどこま
で行くのか、見ものでございます。

>歩き写真さん
初めまして。明るいお写真ですね。ボクはあまり明るい描写をしないので斬新に感じます。
桜のフワッとした感じが好いです♪

>ドルフィン31さん
初めまして。2470ZAの描写はボクなりに感じるのがボケがチョイ煩いんですね。その一点が
引っかかり購入に至らないのですが、やはり暈さず絞った描写が得意なレンズなんでしょう
かね♪

>fireblade929tomさん
天体始めましたらご教示宜しくです(笑)

>みるとす21さん
やはりモノクロが映えますね〜トイカメラでも(笑)

書込番号:14510206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/02 11:08(1年以上前)

当機種
別機種

135ZA

NEX7 Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

MBDさん みなさん こんにちは

お言葉に甘えてアップさせていただきます

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAこれが使いたくてNEXの世界に入ったんです
認めますブランドという力に弱い(笑)ツァイスの魔力・・・・

ただ135ZA使った後、これを使うと本当のSonnarは135ZAだと思ってしまいます
やはりフルサイズとAPS-C専用とでは勝負にならないです
それでも、映りは良い・解像度・ボケも綺麗で、NEX7にいつもこのレンズをつけてα900とともに持ち出すことが多いです

<MOXLさん
NEX7でSonnar T* E 24mm F1.8 ZAを使っています
誤解を招く表現ですいませんでした。


<月光花☆さん
男一発SAL500F40G行っちゃったと思ってドキドキしてました(汗)
シグマAPO500o4.5の作例待っています
魚眼全く興味なかったのですが、最後の作例を見て欲しくなってしまいました(汗)


書込番号:14510571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/02 15:34(1年以上前)

皆様こんにちは。今日明日は雨っぽいですね、明日は一日外仕事なのに…。
相変わらず作例無しですみません。

MBDさん>>
そうそう、NEXは当初はデザイン面からも操作性からも散々言われましたが、気づいてみたら一ポジション築いているんですよね。自分としては予想外(笑)。もっともミラーレス界をリードしているとか一般人も含めた爆発的ヒットとかではありませんが、それにしたって頑張ってると思います。
高性能パンケーキとかが出ればかなり良いと思いますし、それはセンサーサイズから難しいというなら高性能小型単焦点レンズとかで十分面白いと思います。
カジュアル路線の3系がリニューアルされ、今年秋から来年春くらいに5系がアップデートされるのかな?NEXの次の一手も気になりますね。NEX-9とかって、出るのかな?それともAEハイブリッドマウント機?NEX系は安易に一眼レフスタイルのデザインは採用しないで欲しいなぁ。7のデザインを一回り大きくして手ぶれ補正入れてAマウントレンズが使えるカメラだったら…これもマニアックな商品ですねー(笑)。
そうそう、ちょっと気になったのですが、やはりやはり一眼レフのOVFをハイブリッド化するのって、技術的に難しいんですかね?時代の流れは分かってはいるのですが、900を使うとやはりこのOVFをこのままにしてしまうのは惜しいとつくづく思うのですよ…。

月光花☆さん>>
高画素化はどこまでいくんでしょうね。個人的には、「一億」とかいくと普段あまり使わない単位なので萎縮してしまい急に現実感が薄れ何だかピンときません(苦笑)。研究用とか技術分野でみれば凄そうと思えますけど。
業務用としてはまだまだ高画素でもOKと思いますが、自分は普段使う分にはローパスとかセンサーの機構を改良し現画素数程度でより高い解像感を得られる方向が良いなあと思ってます。

書込番号:14511427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2012/05/02 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんなんでしょう

菜の花とカメムシ

ハナミズキ

MBDさん

85の画角は難しいです、どちらかといえば広角の方が好きなんですがレンズの付け外しがおっくうなものですから。 

月光花☆さん

たまたまなんですけど天気が良かったものですから、結構渋いのも気に入りです。

ミノルタソフトで近場の花を攻めてみました。

書込番号:14513497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件

2012/05/03 01:14(1年以上前)

当機種

135Z

MBDさん
α100+オールドレンズ、楽しまれてますね〜!新しいレンズ買われるんですか〜!!
実は私も悪天時に気軽に持ち出せて、高感度に強いボディ、レンズを検討中なんです。こういう事を考えている時ってなんか楽しいですね(笑)

river38さん
ダメですよ〜!!私も含めて皆さんニコンに流れちゃうじゃないですか、ザザ〜〜〜と。。。。。。 あれ、キヤノンに流れ着いた(笑)冗談はこのくらいにして、次のレンズはお決まりですか?(笑)

月光花☆さん
梅雨入りして天気が悪いと、500mmで航空機撮りは難しそうですね、でも月光花☆さんのことだから、あっと驚くようなお写真!撮られるんでしょうね〜!梅雨明けした沖縄にも行ってみたいな〜(笑)

あかぶーさん
ご無沙汰しております、あかぶーさんのα55のスレを見て写真にハマり、α900を買ってから早一年、写真を始めてなければ
今頃S2000を改造して峠を走り回り、警察のお世話になっていたかもしれません。。。(笑) 話が長くなっちゃいそうなのでやめときますね。またよろしくですm(__)m



書込番号:14513918

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/05/03 01:51(1年以上前)

当機種
当機種

MBDさん

SLは SL北びわこ号って言って、年に数回走ってるんです。木之本〜米原間。賤ヶ岳から長浜へ寄ったら丁度米原まで引っ張られていく途中でした(笑)。D800Eスレにあと2枚のっけてます(汗)。なんかレンズを処分していってるとか言うお話がチラホラと・・・誘惑はしませんよ?? あっちで私のレンズ作例から、次のレンズは 70200VR2っておっしゃる方がおられます・・・。レンズ作例は得意みたいです(爆爆)

月光花☆さん

いやぁ月光花☆さんの撮られる東大寺はインパクト有りますね。
しかも 2秒って三脚使えないでしょうから、そこだと門柱にへばりついて撮ったんでしょうか(笑)。確かにα900やα77でもシャープ!って言われるんですが、D800Eは私が見ても縮小チビすなするとカリカリというより、シャリシャリな感じになることが有ります(笑)。
ここのアップのためにシャープや輪郭強調を初期値より落として再現像したり・・・。

いつでも初心さん

アホ!って呼んでください(笑)。
ダイナミックレンジが広く、暗い場所でもいいかんじ・・・高感度にも強くって、もう少し緑を追い込めたら京都1日中撮るのに最適なカメラになっちゃう・・・やばいです。次のレンズは 4,5万程度で検討中?

書込番号:14514022

ナイスクチコミ!7


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/03 06:41(1年以上前)

当機種
当機種

85Z 息子と奥さんはガチャが好きなんです。意外と小銭が飛んでいきます(涙)

2470Z たぶんこの辺りで東京ホタル良さそうです。

>先輩の皆様

み・な・さ・ん、お・は・よ・う〜ございます♪
GWはいかがお過ごしですか? まだご予定が無く東京近郊におられる方〜
5/5、6日と東京ホタルが行われますよ〜♪
http://tokyo-hotaru.jp/index.html
お時間ある方はいかがですか?

>MOXLさん
いつもありがとうございまーす。おまけに心くすぐるコメント感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1181042/
あは♪素敵なSTFの作例どうも〜でーす。MOXLさんの作例でSTF何本出たのかなぁ(笑)
このスレ、ソニーさんからスポンサー料欲しいところです(爆笑)
Flektogonはヤフオクに多数出ていますので、評価の高い人であればそれなりの物が手に入りますよ。
これは、お薦めの1本です。日本ではPancolar1.8/50の人気が無いので1万円前後で買えますが、
これもお薦めですよ〜 αでX-Proみたいな撮影が楽しめます。是非、いかがですか〜(ニヤニヤ)
アダプター関係は、みるとす21親分の縁側等を参考にして頂けたら♪ また宜しくお願いしまーす。

>月光花☆さん
これ〜これです〜こんな写真をいつもSTFで狙ってるのですがなかなか・・・どうして撮れてしまうのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1181081/
1枚の中にピンがピシッってきながら、動きのある絵・・・素敵過ぎます。憧れていまーす♪
アポランターの絵を見せて頂く度に、eBayやヤフオクで検索しています。
eBayで1本新品同様が出ていましたが、たしか1,000USD近く即決で出ていました。
まじで悩みましたが、私じゃ使いこなせないと言い聞かせて我慢しました(笑)
でも物欲は止まりませーん(爆汗) また宜しくお願いしまーす。

>たかるんさん
おおっ〜写っているのは幻?のSEL24F20Zですか〜 本当に発売していたんですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1181133/
地面にピンを合わせ、ぼかした背景を主役級のもってきてしまう素敵な構図のお見事作例感謝です〜
私も、同じような絵をやってみようと思ってしまいました〜素敵な作例ありがとうございます。
ブランドは重要ですよ。どんな物にもブランドで価値は決まってしまいますよね。
私もブランド大好きです〜 ただ、ブランド物に手を出した後はお財布にブラインドが・・・失礼しました。
また宜しくお願いしまーす。

>かのたろさん
どうも〜 NEXいいですよね。ただ、今のαマウントアダプターでは買う気ないのですよ。
αマウントの純正テレコンサポートしてないんですよね。
なので、買う気無しです。ただこれだけです。せっかくのAPS-Cで超望遠を楽しんでみたいのですが・・・
また宜しくお願いします。

>歩き写真さん
またまた素敵な作例オンパレード感謝です〜100mmソフトですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1180346/
ミノルタレンズの柔らかいボケの良さと、絶妙なソフト効果を上手く使った素敵な作例感謝です〜
ピンがしっかりきてるので、見事な立体感を出していて、どれも素敵です♪
ミノルタ100mmソフト・・・もうどうしましょって感じです。また宜しくお願いしまーす。

>いつでも初心さん
うふゃぁ〜 私なら酸欠になってしまいそうな作例素敵です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182015/
素敵な構図と絶妙なタイミングでの撮影、お見事作例感謝です〜
これは、連写で撮られたのでしょうか?それとも一発撮りで?
うーんこの瞬間を待つ間、私なら息を止めてしまいます。
私は、いつでもレンズ欲しい病ですね(笑)
狙ってるのは、ミノルタ200mmF2.8HSです。大和路みんみんさんの影響でーす。
次は、CZJ Bioterです。グルグルボケを楽しんでみたいなぁと思っています。
このレンズは海外で人気ですが、日本では人気ないのでヤフオクで出物を待っています。
また宜しくお願いしまーす。

>城主river38さん
へぇ〜SL走っているのですかぁ。米原だったら頑張れば東京からもなんとかなりますね。情報ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182042/
城主は猫が意外とお好きなようですね。本当は日本語を喋るネコがお好きなのでは(爆笑)
すいません、それは私でした。(爆)
城主river38さんの85Zの作例は本当に参考になります。開放を遠慮無しに大胆に使われるので
85Zの良さを思いっきり出されていますよね。α900も宜しくお願いしまーす。
D800+70200VR2・・・たぶん10月までにご一緒できるかと思います♪今は物売っていないし(笑)
1424ナノクリの作例も期待していますね(ニヤニヤ)

城主river38さんの猫ネタで何故かこの動画を思い出してしまいました・・・
http://www.sony.jp/cyber-shot/wedding/index.html

東京地区は雨です・・・さて、今日はどう過ごしましょうか・・・奥さんフォローですね。
それでは、皆様、素敵なGWをお過ごしください♪

書込番号:14514421

ナイスクチコミ!4


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/03 06:46(1年以上前)

連投すいません・・・

>歩き写真さん
お写真のURL、間違えてしまいましたぁ〜申し訳ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1181907/
これでした。
ご迷惑おかけしました・・・

書込番号:14514437

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/03 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG

皆さん、おはようございます。

今日は雨模様ですね。今日はカメラは持ち出さず、息子の買い物にお付き合いです。
でも、雨が上がったら撮影したいですね。

☆MBD さん、おはようございます。

>シグマさんは、もう少しかたいボケをイメージしてたのですが、柔らかい感じで素敵です。

汚いボケになることもあるレンズですが、SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG はα用レンズの中でお気に入りの1本です。
大きくて重いため、持ち出すときは気合を入れて出かけます。
ディスコンレンズですが、過去の書き込みでお勧めされている方がいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10136696/#10141082


☆あかぶー さん、おはようございます。

>サンニッパ購入されたんですね。
 おめでとうございます。頑張って持ち出しましょうね。

ありがとうございます。もう購入して1年になりますが稼動回数は一桁です。

頑張って持ち出します。

書込番号:14514730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/03 09:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今回は全てPENTAX K20Dでの写真。あしからずなデカさ(笑)

巨人と小人みたいな関係。デカイッス♪

下から見上げるタワーツリーのような(笑)

ZEN塗装除去後の質感はこんな状態、ベタツキ無で愛着湧きます♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

今まで一番重いレンズを手にしました(笑)”シグマAPO500oF4.5 ZEN塗装”もちろん中古での
購入です。

レンズ構成 8群10枚
画   角  5゜
最近接距離  5m
絞り羽根枚数 6枚
全長×最大径 313.3×143o
重   量  3,000g
価   格 300,000円('89当時)

実際の販売期間は1988〜1998年。前期と後期にわかれデジタルカメラ装着可能なのは後期型
のみ。後期型は1995〜1998年までの製造モノ。もし今後中古を買われる場合、この後期型を
目安にして下さいませ。
なおこのレンズ、ZEN塗装というマットブラック塗装でカッチョよかったそうですが、ポリ
ウレタンを使用し、経年変化で加水分解が進むと塗装が融けます。結果ベトベトとなるの
ですが、無水エタノールで除去できるそうです。

ボクが購入したこのレンズは既に塗装除去後の製品でした。なのでベタツキは皆無。マット
でなく黒光りしています(笑)

またピントリングが三脚座の手前にあるので、手持ちマニュアルフォーカス撮影はほとんど
不可能です。マニュアルフォーカスなら三脚使用。手持ちならAFですが、レンズだけで3Kg
カメラ装着すると4Kg弱。手持ちだと手が震えてまともに写せそうにありません(笑)
家内曰く”レンズがデカすぎてお笑いもんだよ”だそう(爆)

利点と言えばケンコーのテレプラスプロ300×1.4が見事装着可能なうえ、F9の絞り値まで
AFが効きます。ファインダーは暗いですが、α900なら日中問題なく写せます♪

これで航空機を写す気満々なんですが、残念ながら沖縄は現在梅雨入りでしてまだ出番が
ございません。なので室内でこのレンズの馬鹿さぶりをPENTAX、それもK-7じゃなくK20Dで
写してみました。レンズはFA35oという隠れスターレンズと呼ばれる写りに定評あるレンズ
です(笑)


>たかるんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1181134/
↑好い着眼点ですね♪黄色のなかの桜カラー、如何にも春の黄金ペアーって感じ
ボクもツアイスの魅力に魅かれ1635ZをSTFの次に購入しましたが、最近出番が
減っちゃってます、エヘへ 久しぶりに持ち出してみようかなぁ〜
500o弩級レンズは装着まで儀式みたいな緊張感が漂います。三脚座に取り付ける
まで慎重になりますし何だかデカい分愛着もデカくなりそうな感じ。
SAL70400Gもデカいと感じましたが、その比じゃございません。まるで大砲ですね(笑)


>かのたろさん
このレンズをNEXシリーズに装着したらもっと滑稽に感じるかもしれません。デカイ
と感じていたα900ですら玩具に思えちゃうぐらいですから(笑)

これ一億高画素化ですとTV36インチ以上の画面で閲覧するのが自然体かもしれませんね。
PCモニターの20インチ台じゃチョイ小さすぎる時代に突入ですかね。
駅構内のポスターを毎日自宅で眺める時代、ボクには想像できません(笑)

>歩き写真さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1181908/
↑浮かび上がっていて綺麗な発色。流石ですねぇ〜欲を言わせてもらうならもうチョイ
大きいサイズで拝見したいです(笑)500o級ですと画角が5度しかございません。かなり
視野が狭い世界なんですが、ボクも広角が好きな方なんで未知の世界へ突入ですよ(笑)

>いつでも初心さん
好いセンスのお写真、いつも拝見できましてありがとうございます♪
ニコンにゃ流れないでしょ、このスレが健在な限り(笑)500oの準備万端、臨戦態勢なん
ですが、梅雨空で出番なしですよ、トホホ。まぁ気長に待ちます、梅雨明けは6月中旬以降
かなぁ〜(笑)

>river38さん
一通りαでレンズを揃えちゃいましたからしばらく他のマウントはお預けです、ボクの場合(笑)
逆に言うと他マウントで今現在ボクのレンズ代替え相当するレンズって中々無いんですよね。
ボケに特化してるとなると(笑)
東大寺は手持ちです、精神統一で写すにゃうってつけの場所ですね(笑)京都、奈良、今度
はαを持って写しに行きたいですね♪

>MBDさん
流し撮りは本当に難しいですね。被写体との一体感がズレると全てピンずれになりますからね。
STFでも十分に狙えると思います。修練あるのみですから頑張ってくださいまし〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182097/
↑おおっ、貴重な建設途中のスカイツリーですね。ボクも浅草で一枚建設中を写しましたが
これこそ二度と写せない風景画。写せるときに写しておかないとね!

>prime1409さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182165/
↑お花にはヒトも魅かれますが、虫さんも魅かれますよね(笑)同じシグマレンズでも500o
単焦点とは多分花を写すと全く違うでしょうけど機会があれば花も写してみますか。でも
かなり気合が入らないとこのレンズを持ち出してまで花を写す気にはなりそうもございま
せん(笑)


早く梅雨明けないかなぁ〜☆☆☆

書込番号:14514896

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/03 09:57(1年以上前)

当機種

2470ZA

MBDさん、みなさん、おはようございます。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?

では、はじめての方、ごあいさつさせていただきますm(_ _)m

>月光花☆さん
こちらこそ、はじめまして。というか、いつも私は月光花☆さんを拝見していましたので、ほんとにご挨拶が遅れてしまいました。
これからも、素晴らしい作例を拝見させていただき、感性を磨がくヒントとして勉強させていただきます。
私の通常のレンズチョイスは子供スナップが9割のため、便利なズームに走ってしまいます。
2470ZAはいろいろ言われますが、まつ毛や産毛などの解像感もズームとしては素晴らしかったと思います。

>キタヒグマさん
どうも、はじめまして。
寒さや、その冷えた空気が伝わる北海道の作例、いつも拝見させて貰ってます。
今は春爛漫ですね♪

>MOXLさん
はじめまして。
135mmSTFでのお花の写真よく拝見しています。前後にとろけていくボケは花に精を与え浮かび上がりますね、。
当たり前ながら、いいレンズですね。

>大和路みんみんさん
はじめまして。
他のスレでも印象的な作例を拝見させてもらい、勉強になります。
今後も勉強させていただきます。

>ソニ吉さん
はじめまして。以前、HNから想像してプロフィール拝見しましたが、やはりビンゴでした(笑)
NEX7とα900ははっきりとした住み分けが出来るカメラですから、これからもSONYまっしぐらなフォトライフをエンジョイ出来ますね。
いい雰囲気のお蕎麦屋さんですね〜♪

>prime1409さん
以前よりprime1409さんの作例やスレは存じておりましたが、ごあいさつ遅れました。
D2Xのスレも興味深く拝見していました。今後ともよろしくです。

>kun_da_wanさん
はじめまして。
Minolta AF50mmF2.8macroこれも楽しそうなレンズですね。
私も20年ほど前のminoitaレンズで撮影ができていたので、楽しかったです。

>t-hitoさん
はじめまして。
16-35ZAの鹿、なかなかいい表情で可愛いです。
私はα900は手放してしまったのですが、作例楽しみにしています。

>かのたろさん
はじめまして。
いろいろな意見、評価、評論、使用感など拝見して、参考にさせていただいてます。
拝見するばかりですが、よろしくです。

>歩き写真さん
どうも、はじめまして。
すごいロケーションの桜ですね。素敵です。
今後もよろしくお願いします。

>いつでも初心さん
はじめまして。
滴の今!!落ちる!!!瞬間の切り出し、素敵です。

みなさん、いまやα900は所有していませんが、作例や情報交換を楽しみにしています。
これからもよろしくです!




書込番号:14515027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/03 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mmF1.4なプラナー

25mmなディスタゴン

意地でも撮ってやる

沖縄はもう梅雨なんですね...そう思ったらいやな雨です@大阪。


そんな雨の中、昨日は地元のつつじ祭りへ行ってみました。市の浄水場の外周いっぱいに植えてあるもので、
「大阪みどりの百選」にも入っている浅香山のつつじです。

昼ごろ空が明るくなってきたので今のうちにと出かけたんですけど、駐車場がないところなので
がんばって自転車で行ったら途中からポツリポツリと。

しかも風も強くなってくるし、もう大変。だんだん意地でも撮ってやる、みたいな感じでした。
とっとと撤収したほうが賢かったかもです。カゼでもひいたら大変。


ということで(?)明日からドイツ出張です。ハッセルとα900持っていくためにiPhone&iPad2だけにするので
価格へのアップはできまへん。帰ってからゆっくりレポートしますね。

書込番号:14515068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/03 10:49(1年以上前)

当機種
当機種

TOILETが〜

ならば縦か!?ん〜?

連投失礼します。

MBDさん、どうもです。
ご子息、大きくなりましたね。うちも上の愚息はもう6年です。もう気軽に抱っこは出来ません(腰痛)
野球やらなんやらちょこちょこ動き回る兄妹ですので、Nは使い勝手がいいです。
みなさんのように有り余る財力はないのでツーマウントは出来ず、マウントを変えてしまいましたが、αの板は楽しく拝見しています(笑)

在庫での参加となりますが、皆様、情報交換よろしくお願いします。

>river38さん
プチお久のまいどぉ〜です。
なにが斥候なんだか???ですが??(笑)
いつもいつも多方面に戦闘斥候しまくりのあかぶーさんを前に何も語れませんよ(爆)
D800E欲しいですけどね〜今年度は先立つものが〜。。。。
70200VRいいですよね。14-24もいいですよ〜〜♪

>あかぶーさん
サンニッパ納品おめでとう!!ですよね!?汗っ
しかし、まずは耐衝撃テストとはまた、、、あかぶーさん流石です(失言)
修理完了したら作例見せてください。

>fireblade929tomさん
ご無沙汰してます。
富士山撮影は行ってますか?
先月、子供の遊びがメインの行程に、ちょいと自分枠を設けて夜明けの精進湖行きましたが、湖面と雲がいまいちでした。でも楽しかったですけどね。

>みるとす21親分
これまた、ご無沙汰しています。
親分の称号、如何にもって感じで、楽しく拝見させてもらってます。
今後もいろいろと参考にさせていただきます。
ドイツ出張も時間の許す限り、撮影を楽しんでください。

>たかるんさん
これまたこれまた相当なご無沙汰です。
多分にα55のスレ以来でしょうか!?
sonnar135mm、散り桜にベンチ、素敵な静かな時間が流れていますね。

書込番号:14515224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/03 12:12(1年以上前)

当機種
当機種

Minolta50mmF2.8macro

MBDさん、みなさん こんにちは

雨が酷く降っていますね。明日からの天候に期待です。

MBDさん
そうなんです。つい夢中になって撮っていたのですが、気がついたら目の前に蜂が・・・(笑)美味しい花の蜜に感謝です。

月光花☆さん
「ウエストワールド」ってロボットのやつですよね!私もそこらへんです(^^)

ドルフィン31さん
古いレンズを楽しめるのもαの魅力ですよね

あした天気にしておくれ〜♪

書込番号:14515540

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/03 13:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日からの雨で花が痛んでいます

300mm F2.8 G + 自作レンズキャップ

皆さん、こんにちは。

長野地方は太陽が出てきました。

息子の買い物のお供も終わりました。
携帯電話の通話機能故障のため、携帯電話会社にいきましたが修理だと8日ほどかかるとのこと。
仕方なく機種変更でスマートフォン購入、一括払いで6万強でした。
携帯電話も高価になりました。レンズが1本買えると思うのは私だけ・・・


☆月光花☆ さん、こんにちは。

「シグマAPO500oF4.5」迫力ありますね。
私の一番長距離砲は、SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)です。
αでは、70-400mm F4-5.6 G SSM です。

是非、撮影した画像のアップをお願いします。


☆ドルフィン31 さん、こんにちは。

>D2Xのスレも興味深く拝見していました。今後ともよろしくです。

こちらこそ、よろしくお願いします。

チョッと他マウントにはまっていましたが、他マウントはズームレンズ専用で単焦点はマクロレンズだけです。
α用の単焦点はある程度そろっていますので、最終的にはαを使って撮影することが多いです。

気合を入れて、300mm F2.8 G 持ち出してみました。

手持ちでしたが、やはり重いです。相変わらずの花の写真ですがアップします。

書込番号:14515772

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/03 19:58(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

CLS、撮り直しましたが…

前回との比較

艸楽庵 SIGMA 50mmF1.4

きのこおろし(ピン甘) SIGMA 50mmF1.4

皆様こんばんわ、見習いソニ吉@重風邪です。
4/23に職場で拾って以来未だ治らず… GW前半はひたすら病臥しつつ昨日の出勤日もついに病欠、あまりの咳の酷さに舞妓プラズマなのでは、と思わなくもありません。
周りで妙な咳をしている者が居たら自衛のためにマスクをした方が良いかも知れませんね。

>MBDさん
その節はあたたかいお言葉、ありがとうございました。m(_"_)m
妄想鎌倉美女にエア看病され、ようやく回復基調です。
根がド貧乏なわたし、CLSなんてとてもとても…

>月光花☆さん
私と月光花☆さんの共通点といえば「A900を持っている」「スポーツカー好き」というくらいでなんですが、いつもながらの素晴らしい感性…この写真、ゾクゾク来ました。勉強になります! …真似できませんが(汗)
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/178/1178864_m.jpg

>fireblade929tomさん
箱根天山の蕎麦屋、艸楽庵です。
http://tenzan.jp/sourakuan/index.html
クルマで昼頃行って、縁側で(呑めない)日本酒と蕎麦を戴いて風呂入って寝て風呂入って寝て、一日潰して5千円位。
良いところですよ♪

>ドルフィン31さん
三つ子の魂… という感じでSONY好きを続けております。
高度成長期のような成功事例はもはや望むべくも無いのかも知れませんが、といってサムスンやLGにやられっぱなしなのもどうかと(汗)
日本の自動車産業が同じ道を辿らないコトを願っております。ヘッポコなわたしですが今後ともよろしくお願いします。

あ、NEX-7との棲み分けに困る自分に困っております(汗)


そうそう、個人的に食いついたのですがあかぶーさんBD-1お持ちなんですね!?
私はとても手が出ませんで諦めました♪



と、日々ただ寝ているだけなんですがこないだ月光花☆さんに指摘戴いたCLSを撮り直してみました。
やはり… 甘いですね(汗)
そうそう、前回のと今回の蕎麦がらみ、シグマ50mmF1.4です。


では、皆様引き続き良いGWを!

書込番号:14517068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/03 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

青空に雲が出てきてアクセントに♪

みなさん こんばんは!

だぁ〜(><)
スレの進みが半端ない!
全然おっつかないっす _| ̄|○


MBDさん
そう、ディズニーは一脚三脚禁止です。
丁度ここには石垣(?)があってそれにおいて撮りました(^^)


MOXLさん
『アラビアンコーズト』はディズニーシーの中にありますよ♪


月光花さん
あいかわらずのピントですね(゜o゜;)
AF?
MF?


ドルフィン31さん
ご無沙汰です<(_ _)>
富士山は2月に三つ峠に登って、その後はしばらくダメでした(行けなかったプラス行ったら霧で何も見えず _| ̄|○)が先週行って満喫してきましたヽ(^0^)ノ
ディズニーが終わったらアップ予定です♪


ソニ吉さん
箱根にそんなステキなところがあるんですね♪
是非今度は家族で行ってみたいと思いますヽ(^0^)ノ


今日もディズニーシー♪
そして今日もソニーの16mmフィッシュアイヽ(^0^)ノ

書込番号:14517943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/03 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

怪しい 光 なんだ?

レンズでした Carl Zeiss Planar80/2.8

庭先にて

日産R381 1967年 日産なのにエンジンはシボレー製 

皆さん こんばんは

札幌も桜 開花宣言! となりましたが、ドシャブリの雨で散りそうです(汗
明日どうしましょう? ま雨の桜もいいかな♪なんて


>月光花☆さん
シグマ大砲迫力あり! これじゃ手持ちじゃ無理ですね(汗
あと奥様の一言にナイス一票入れときました(笑
PCの前で大爆笑してしまいました、腹よじれましたよ(笑


>ドルフィン31さん
初めまして こちらこそよろしくお願いします!
北海道はこれからが春本番て感じになってきてます。
 

>MBDさん
こんばんは あら?MBDさんもそちらに行くんですか?
実は・・・私もそれの上に行きそうな勢いなんですよ(汗
そうなったらV・A・?・の3マウント体制になりそう(笑


今日の写真は遊びです(笑 

書込番号:14518015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/04 00:01(1年以上前)

当機種
当機種

135ZA

135ZA

MBDさん みなさん こんばんは
金環日食と仕事が重なっている事にようやく気が付いた、たかるんです(笑)

Part12 スレ立てから5日で50レス
ペース速いです・・・・・

>ドルフィン31さん
 ご無沙汰しています。一年ぶりぐらいですか?
 α55もう手元にないですが、あの頃楽しかったです(笑)
 またよろしくお願いします。

>ソニ吉さん
 お体大丈夫ですか?
 Σ50良いレンズですね。
 個人的にはプラナー50o待っているのですが・・・・・・
 NEX7のスレでまたお待ちしています

>月光花☆さん
 圧倒的なデカさです
 月光花☆さんが撮るとなんでも絵になりますね


 本日も在庫からで失礼します
天気が良くなるといいのですが・・・・
よいゴールデンウィークを
 

書込番号:14518175

ナイスクチコミ!4


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/04 05:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

STF 息子とチヤンバラした後、休憩無しでプラレール・・・元気です。

STF 走っているとこをやってみた時に、おおっ流し撮りの練習が♪

STF 私にはセンスも団扇も無いことを再認識できてしまいました(涙)

>先輩の皆様

おはようございまーす♪
昨日の大雨で大事はありませんでしたか?残念な大雨ですが、雨上がりもチャンスはいっぱいですよね。
是非、作例で無事のお便りお待ちしてます♪
さて、本日は米国雇用統計の発表です。最近、米の経済指標がネガとポジ交互に出ています。
6日はギリシャ総選挙とフランス大統領選もあるので、世界経済を考えると大変注目される週末です。
5月7日月曜日は、どんな形でマーケットがオープンするか・・・関係者は大変ドキドキされているかと(笑)

>prime1409さん
うわぁ〜懐かしいです〜若隠居@Honoluluさんですね♪ お元気されてるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182375/
作例どれもレンズの良さを引き出した素敵な絵なんですが、個人的にはこれに大拍手です〜
私は、レンズキャップに悩んでいました。作ってしまえばいいんですよね。
Goodなアイディアのご提供ありがとうございます〜 早速真似てみます♪
若隠居@Honoluluさん、また戻ってきて欲しいですよね・・・少し辛口ですが腕は一級品♪
また宜しくお願いしまーす。

>月光花☆さん
すげぇ〜って感じのレンズ♪ご購入おめでとうございます〜 援護写撃に大感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182176/
この構図すごいです〜モノクロなのに質感と色が見えてくると言うか・・・素晴らしいです♪
レンズ側の三脚座から後ろ意外と長いんですね。ということは、よほど前が重いって事でしょうか。
このレンズでの作例が楽しみです。お待ちしてますよ〜♪

>ドルフィン31さん
どうも〜 ニコン機でもOKなので、蔵出し含めてビシビシお願いします〜楽しみましょうね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182256/
もう〜パパたまんない〜ってのは見事に伝わる素敵な構図と被写体の作例大感謝です〜
父君への信頼感がしっかり伝わりますよね。私も息子に信頼してもらえるように頑張ります。
おかげさまで息子大きくなりました。ただパパだけは全てにおいて成長してないかも(爆)
これからもガンガンお願いしまーす。

>みるとす21親分
出張お気をつけて行ってらっしゃーい。後半の作例期待していまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182231/
男を感じる絵に感動です〜風が強く雨もパラパラ・・・機材を気にせず、しっかり絵の中に時間を入れ込む♪
さすが親分というお見事作例に感謝です〜
この勢いでゲルマン民族をギャフンと言わせるお見事作例期待していまーす。
旅の無事を祈念しております。では元気に行ってらっしゃーい。

>kun_da_wanさん
まいどぉ〜 何事にも動じない強い精神に感服です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182312/
ミノルタのマクロ・・・美味しいところ存分に使った素敵な作例に感謝です〜
何気なく咲いている春のお花を色合い含めて見事に表現されていますよね。
kun_da_wanさんの作例で50mmマクロの中古が暴騰しないことを祈っています♪
また宜しくお願いしまーす。

>ソニ吉さん
おおっ〜少し回復されてきましたか♪早く完全復活してくださいね。鎌倉美女も心配しているでしょう(ニヤニヤ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182717/
ほんまに病気ですか?こんな美味しそうなお店で鎌倉美女とズッズ〜と音を立てているような気がします(笑)
そんな光景を想像させるお見事作例に感謝です〜
シグマさん50F1.4の評判は聞いておりますが、腕が良いから叩きだせる素敵な作例ですよね。
このレンズの作例、もっと見てみたいです〜わがまますいませんが、宜しくお願いしまーす。

>大スレ主fireblade929tomさん
あは〜 皆さんすげぇ〜作例ガンガンで超嬉しいですよね。それも大スレ主のおかげです♪感謝〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182943/
大スレ主の広角作例は、お見事で良く真似させて頂いております。空の入れ方というか空間の使い方が絶妙ですよね。
ディズニー作例のおかげで、息子と行く時のレンズは固まりつつあります。感謝感謝です〜
うふっ♪まだまだありそうですよね・・・期待していまーす。

>キタヒグマさん
やった〜おまたせ春が来ましたね〜 作例無茶楽しみです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182890/
すごくかっこいいです〜 この誇らしげなT*マークの表現がお見事です〜
レンズのコーディング色を絶妙で、やばいです・・・何故物欲が・・・(爆)
雨の桜・・・すごく期待していまーす。ただし、お体とカメラにはご自愛くださいね。

>たかるんさん
うふょ〜春です春ですね〜 こりゃ素敵な作例たくさん頂けそうかも〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183008/
鳥さんを入れる時って飛び去る前に・・・って思ってしまいますが、極めて冷静な指使い?で
しっかり撮影されるお見事作例に感謝です〜
私なら、いつも焦ってしまって・・・開放でピン外し連発になってしまいます(涙)
待ってますよ〜ガンガン作例宜しくお願いしまーす。

私は、未だにネタ無しです・・・こんなのでスレ主務まるのか・・・すみません。(号泣)
ということで、昨日は1日中息子と家で遊んでいました♪
ついでに流し撮りの練習も・・・私はド下手と再認識できました〜

皆様、GW後半戦です。全てをポジティブにガンガン写幸心を自分であおってくださーい。
素敵な1日を♪

書込番号:14518830

ナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/04 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-400mm F4-5.6 G SSM

← 自家菜園のイチゴの花

MBD さん、おはようございます。

アイコンがないてますよ〜

>若隠居@Honoluluさん、また戻ってきて欲しいですよね・・・少し辛口ですが腕は一級品♪

そうなんですよね、どうされてしまったのか。
確かに辛口の方でしたが、腕はいいしコメントも重みがありました。

>Goodなアイディアのご提供ありがとうございます〜 早速真似てみます♪

300mm F2.8 G のレンズキャップですが
http://engawa.kakaku.com/userbbs/357/ThreadID=357-3/
が参考になれば・・・

長野地方は今朝も雨模様。明日は晴天の様です。
自宅近くの花は、だいぶ散ってきたため少し遠出しないと撮影対象がありません。

書込番号:14518858

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/04 06:40(1年以上前)

fireblade929tomさん

「『アラビアンコーズト』はディズニーシーの中にありますよ♪」

でしたか。いったんはそう考えたんですが、あんな美しい青空が日本国内で見られるだろうかと先ず想像し、すっかり外国と思ってしまいました。何しろ、国内でも遠方には行ったことがないし、ましてや外国には(往時の)沖縄と、台湾くらいしか行ったことがない田舎者なので。

書込番号:14518862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/04 14:20(1年以上前)

当機種
当機種

光のイリュージョンってまさにコレ♪ 写した本人が観たことない世界だもの(笑)

蔵出しなんで画像サイズが小っちゃいです(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

久々にボク自身も唸っちゃった一枚をご紹介(笑)

昨日夜景を撮影しに行って参りました。イルミネーションが映えるレンズと言えば
ミノルタ AF SOFT FOCUS 100mm ですね。沖縄で一番夜が賑やかな場所、っていうと
北谷、アメリカンビレッジでしょうか。でも東京等とは比べられる規模じゃないん
ですけどね。
そんな北谷から映える夜景、フォーカスなんて無意味な世界もあります!
色彩のみで表現する美しさ、それにゃこのソフトフォーカス以外ありえないでしょ♪

で、実際ソフト量と絞り値を試行錯誤。ソフト量を目一杯の3ダイヤル設定にし
絞り値だけを変化させる方がスピーディに設定を見つけられます。
絞りを開けすぎると色飽和が起こり塗り絵になるし絞りすぎるとソフトフォーカスが
普通のフォーカスとなり、まるでシンデレラの魔法が解ける感じなんですよね。

でこの状況じゃこの設定が一番映えます♪それにしても現実の北谷をご存じの方が
この写真をご覧になると”嘘でしょ”と感じるぐらい写真の方が映えるので唸った次第。

写真はやっぱり写心だなと、あらためてボクはこの一枚に感じたワケです。


>ドルフィン31さん
こちらこそ宜しくです!写真を通じて語り合える世界ですから文字は余計だと感じるボク
なんですが、書き出しちゃうと止まらんのです(笑)
ボクが写す世界はボクが感じたままを写す世界なんで感情移入が強烈に出るのかもしれま
せん。その道具としてカメラ、レンズが必要なワケでして。目的が決まるとレンズが増える
のです(笑)
2470Zは絞ると切れ味するどくやはり好いレンズですね。開放よりも絞ることで映えるレンズ
の印象が強いです。切れ味が鋭いと、どうしてもボケの輪郭まではっきり解像しちゃうので
煩くなる傾向なんでしょうか。対局のSTFはボケの輪郭が無なのでそのあたり描写が全く
違うんですね。

>みるとす21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182231/
↑意地が被写体ブレに出てます(笑)強烈な執着心がボクには伝わる一枚です。ドイツへの
ご出張、お疲れ様です。帰国後のレポート、楽しみにお待ちしております♪

>kun_da_wanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1182313/
↑パンフォーカスが映えますね。
ボクにとって大量の花を絞り開放で一枚撮影するときって難しいです。
一輪の花を選んでピンを合わせても同じ被写界深度にある花にもピンが行っちゃうんで
数輪が主役になっちゃう、その構図配置がやはり難しい点にございます。
妥協しちゃうと散漫になっちゃうんで花はボクにとって難しい世界なんですよ。なので
寄れる望遠マクロに落ち着いてます(笑)

>prime1409さん
数マウントをお持ちで羨ましいですよ(笑)特に富士フィルムの FinePix S5 Pro は
好いカメラですよね。
SAL70400Gの写りに不満はありません、ただし航空機写しだと焦点距離がテレコンつけても
物足りないので500oを購入しました。たぶん写りはSALのほうが上だと感じますが、距離
の差は埋められない、というのがボクの持論でして(笑)持ち出して撮影できるのは一ヶ月
以上先かもしれません、気長に作品はお待ちくださいませ。
にしてもSAL70400Gの花写しはボケが綺麗ですね、STFみたい、流石望遠レンズのボケ♪
まだボクこのレンズを使いこなしてませんから参考になります、ありがとうございます!

>ソニ吉さん
愛車のお写真ありがとうございます(笑)ピン来てますよ♪ 車の写真って車雑誌の構図が
一般的ですよね。でもそれって万人受けする構図ですからどれもこれも似たり寄ったり。
オーナーだからこそ分かる、車のカッチョイイところを写せるのだと感じます。
フロントが主役の写真を蔵出しから一枚出します、SAL1635Zで撮影です。

>fireblade929tomさん
>>AF?MF? 
AFとMFが混在してます(笑)でも一、四枚目のことをご指摘されているのならMFですよ♪
ディズニーの魚眼なら一枚目、横構図のほうがボクは好いなぁ〜

>キタヒグマさん
シグマ、これ手持ちだと家内の言うとおりでしょ(笑)三脚3Kg、雲台1Kg、レンズ3Kg、
カメラボディ0.85Kg、ケンコーテレプラスプロ300×1.4 0.13Kg トータル約8sの
機材となりまする。
本来5リッターV型12気筒 の日産製GRX-1型を搭載する予定だったのに開発が遅れ日本GPに間に
合わず普及型シボレー5リッターV8を搭載しました。北野元がドライブするこの20号車、2位
ポルシェを周回遅れのぶっちぎりで優勝を果たしたのでした、パチパチ♪

>たかるんさん
重いです、コレ手持ちはボクニは不可能ですね。利便性を考えるとSAL70400Gが圧倒です。
ただし焦点距離100mの違いはテレコンで140oの差となりますからデカイです。
利便性を犠牲にしてどういった画が出せるのか、なんだかワクワクさせられるレンズです♪
実際その年季の入った鏡筒には愛着を感じます(笑)

>MBDさん
前スレよりもさらに展開が早くなってませんかね、今回♪
流し撮りは経験がモノをいいますから修練あるのみです、頑張って下さいね!プラレール
だって立派な被写体ですから〜
500o単焦点はメチャ前に重心がございます、なので三脚座も前方に装着ですね、理にかなって
ます。それでいてフォーカスリングが三脚座の手前ですから重心の関係上、手持ちマニュアル
フォーカスは不可能です。最初から三脚使用が前提のレンズなんでね、コレ(笑)
作品写しはしばらく先になりそうなんで気長にお待ちくださいませ〜

>MOXLさん
写真が写心になるとき、まさにその世界が頭の中で構築されるんだと感じますよ、ボク(笑)
ディズニーでだって現地に負けない写真が写せるのがその証明かな♪

書込番号:14520209

ナイスクチコミ!7


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/04 17:33(1年以上前)

月光花☆さん

「イルミネーションが映えるレンズと言えばミノルタ AF SOFT FOCUS 100mm ですね。」

「で、実際ソフト量と絞り値を試行錯誤。ソフト量を目一杯の3ダイヤル設定にし絞り値だけを変化させる方がスピーディに設定を見つけられます。
絞りを開けすぎると色飽和が起こり塗り絵になるし絞りすぎるとソフトフォーカスが普通のフォーカスとなり、まるでシンデレラの魔法が解ける感じなんですよね。」

私が唸ったのは、↑ の御話しでした。

もし、覚えておれば、試したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:14520818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/04 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の撮影 はじめてかも(汗

こんなでしょうか?

雨の雰囲気でてますか?

悩めるカメラマン(笑 

皆さん こんばんは

5月2日午前中に開花宣言、午後から満開宣言
開花宣言と満開が同日とは史上初の事らしいですね。 

キタヒグマちゃん 桜撮ってきたぜぇ〜
大雨なのにレインカバー無しで撮ってやったぜぇ〜
カメラとレンズ ずぶ濡れだぜぇ〜 ワイルドだぜぇ〜
ついでに手滑らしてアスファルトに落としてやったぜぇ〜
後ダイヤル 傷だらけで塗装ハゲちゃったぜぇ〜 ワイルドだぜぇ〜

一年も経ってないのに壊れないか 心配だぜぇ〜

今の流行に乗ってみました(笑
皆さん 機材は大切に扱いましょう(汗 反省

書込番号:14520894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/04 18:04(1年以上前)

月光花☆さん

R381の詳しい情報ありがとう御座います!
そうなんだエンジン間に合わなかったんだ
あの当時のポルシェを周回遅れにするなんて凄いですね!

書込番号:14520932

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/04 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

S5 Pro

α900

月光花☆ さん、こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183500/
素晴らしいです。

>ソフト量を目一杯の3ダイヤル設定にし
 絞り値だけを変化させる方がスピーディに設定を見つけられます。
 絞りを開けすぎると色飽和が起こり塗り絵になるし絞りすぎるとソフトフォーカスが
 普通のフォーカスとなり、まるでシンデレラの魔法が解ける感じなんですよね。

ミノルタ AF SOFT FOCUS 100mm 私も持っています。使い方、勉強になりました。

>数マウントをお持ちで羨ましいですよ(笑)特に富士フィルムの FinePix S5 Pro は
 好いカメラですよね。

数マウント、撮影していて楽しいですが資金が・・・
FinePix S5 ProとS3 Proを使っていますが、描写は好みです。
αが大好きなのですが、富士のこのカメラも好きです。
オリンパスのE-1&E-300、NIKONのD2Xもお気に入りのカメラです。
α以外はズームレンズが基本。単焦点はα重視です。

α900のスレですが、S5 Proの画像アップします。
手持ちで適当に撮影したため比較になりませんが・・・



書込番号:14521367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/05/04 20:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ベニバナトキワマンサク

ポピー♪ポピー♪

シロハラホオジロ

MBDさん みなさん こんばんわ

あっという間にレス60越えですね^^
益々のご盛況 おめでとうございます

昨日新しいボディを入手しました
とは言っても中古ですが
使用感の少ないα700です
ヨンヨンゴにテレコンつけて換算840mmです^^

操作系がα900とほぼ同じで
同じペンタプリズムなので
違和感がありません
でもシャッター音はカチッという高い音で
ちょっと・・・(笑)

試し撮りで
MINOLTA HS 200/F2.8Gに
純正テレコン*1.4で撮って来ましたのでアップします

♪fireblade929tomさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178193/

インディジョーンズでしょうか
凄いお写真ですね^^

屏風岩 下の木は桜です
ライトアップされると
ゴールドになります^^

♪MBDさん こんばんわ

屏風岩は天然記念物です
前の日のの早朝ににも行き
この日の早朝にも行きました
凄い人でした^^
ライトアップは少なく20名くらいでした

山の中にある公苑で
勿論三脚OKです
ハスキーの3ウェイ自由雲台使ってられる方が多かったです

MINOLTA28-70F2.8G
比較的安く購入しましたが
景色撮りには最高のレンズです
バリオゾナー16-35/2.8を喰います^^

♪月光花☆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1178856/

解像感があっていい色出ていますね
アポランター125mmいですね♪

MINOLTA28-70F2.8Gいいレンズですよ
フレアカッターが付いていて
景色撮りには最高のレンズです
STFやSOFTFOCUSもそうですが
ミノルタのレンズは職人さんの手作りの部分が多くて
その職人さんがいなくなった今じゃ作れないレンズですね
だからこれからもミノルタレンズを大事に使って行こうと思っています

♪みなさん

このへんで
失礼します

書込番号:14521405

ナイスクチコミ!6


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/05 06:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

135Z まずは息子コンテンツのパーツ撮影、次は・・・練習の成果を

135Z 流し撮り〜 うーんダメだ・・・構図も良くないし・・・

135Z 構図もいまいち・・・ピンがダサい・・・これが現実かぁ・・・精進します(涙)

>先輩の皆様

おはようございます〜♪
注目の米国雇用統計は予想の20万人増でなくて、11.5万人でした・・・
ところが、失業率は8.1%なんですね。改善したかのように見えますが、労働参加率が63.6%と約30年ぶりの低水準(汗)
米でも団塊の世代(ベビーブーマーと言うらしいです)の引退とかあって、能力不足の若者の失業が多いのか、
単にまだ雇用が上がるほど、景気回復が進んでいないのか・・・どっちなのかFRBも悩んでいるそうです。
雇用が伸びないと、本格的にお金を使う人が増えないので、とにかく雇用統計が重要な米経済ですが、
根本的に金さえあれば使う国民性はリーマンショックで変わったような気がするのですが、どうなんでしょうか・・・
米金融緩和第3段「QE3}の実行の噂で円高ぎみですが、個人的にはやらないと思っています。
これ以上緩和したら、資源がもっと上がり、経済の根本が崩れてしまいそうなので・・・
特に原発全機が止まった日本は、原油高に悩まされそうな状況ですから・・・とは言え、景気回復しないと・・・
私の頭じゃ分からない未知の世界です。

>prime1409さん
ありがとうございます〜 縁側お持ちだったんですね♪ 無茶助かります〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183233/
70400G写りの良さは素晴らしいと聞いておりますが、こんな絵が撮れたらマクロの出番が減ってしまいます〜
ソニーさんになってからのレンズですが、背景のボケはさすがミノルタ譲りでしょうか♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183829/
S5Proも素敵ですね〜 レンズは何をお使いなのでしょうか? 
色合い豊かな素敵な構図のお見事な作例感謝です〜 
長距離砲を多数お持ちで・・・感性豊かな力持ち〜という印象が更に強まりました。(笑)
被写体は減ってしまったようですが、足でなんとか(汗)・・・わがまま恐縮です。また宜しくお願いしまーす。

>MOXLさん
本当にここは撮影場所やノウハウ含めて大変勉強になりますよね。
その成果でチャレンジした作例が楽しみです。ビシビシ貼って、もっと楽しみましょうね〜
作例お待ちしてますよ〜♪ 誤解しないでください〜プレッシャーじゃないです〜

>月光花☆さん
まいどぉ〜 月光花☆さんの援護写撃のおかげで、本スレ良い感じですよね。私だけじゃ話になりません(汗)
そしてα900を愛する(愛した)皆様の写幸心のおかげでもあります。感謝大爆発です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183500/
見たままに感じろ〜って感じのお見事なイルミ作例感謝です〜 いつもため息まじりで拝見していまーす♪
今、私の耳元でレンズ沼の神が囁きました・・・「やはり次はこれだ・・・」
使い方もご教授頂いたので、早く大和路みんみんさんからの贈り物をやっつけないと(笑)
これからも感動宜しくお願いしまーす。

>キタヒグマさん
あっちゃ〜 カメラに大事があったようで(涙)それをギャグに変える男キタヒグマさんに感動でーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183698/
しっかり雨は伝わります。厳しい撮影条件でやってしまう勇気と冷静なご判断の作例に感謝です〜
キタヒグマさんのおかげで、α900の耐久性の素晴らしさがよく分かりました。
そして、野生キタヒグマさんが桜の可憐な優しさを表現した素敵な作例・・・これがたまらないです♪
α900が壊れていないようなので、これからもワイルドな感性作例ビシビシお願いしまーす♪
大変恐縮で、かつ失礼なんですが、コメント爆笑させて頂きました。面白すぎです〜

>大和路みんみんさん
いつもありがとうございまーす。そしてα700ご購入おめでとうございまーす♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183816/
大和路みんみんさんだからの絵と分かっているのですが・・・200mmF28Gたまらないです〜
私も、このレンズを手にできれば、同じような絵が撮れるのでしょうか・・・
と疑問を抱きながら、1本見つけました♪なんとか紫陽花までには手にしたいと思っています。
たしかソニーのテレコンもOKだったと思うので、超楽しみなんですよね♪
2870G・・・またまたレンズ沼の神が囁いています・・・ミノルタαレンズ最高ですね♪
作例を参考に精進させて頂きます。これからも若輩者にご指導ご教授、宜しくお願いいたします♪

今日は子供の日です。どこも賑うかと思ったので、昨日、「プラレール博inTOKYO」に千葉幕張へ行きました〜
何故、千葉でやるのにinTOKYOって言うのか???
姫路出身の友人が東京でナンパする時に、「どこから来たの?」と聞かれて「神戸♪」と答えるのと同じようなものですね。
しかし、もの凄い人の行列でした(爆汗)なめていました・・・
当日券を買うのに凄い行列、入場するのに凄い行列、子供の射幸心をあおるアトラクションをする為に凄い行列、
会場でしか買えないプラレールのお会計で凄い行列・・・
現地での滞在時間のほとんどが待ちという世界でした(汗)
その努力の結果、息子が手にした新規プラレールは、レア?な12車両・・・玩具箱に入りません。
奥さん曰く、「パパの玩具箱に入れてもらいなさーい」・・・おい!防湿庫にプラレール入れる奴いるか〜
と心で叫びながら、疲れた体に鞭を入れて、防湿庫にカギをする私がいました(涙)

皆様、連休も残りわずかです。そろそろ体をケアしながら、バリバリ撮影頑張ってくださーい。
お体とカメラにはご自愛を♪ ねっキタヒグマさん(笑)

書込番号:14523274

ナイスクチコミ!6


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/05 06:36(1年以上前)

連投すいません・・・また顔が泣いています。
気持ちは爆笑してますので、許してください。

それでは、皆様素敵な1日をお過ごしくださーい。

書込番号:14523282

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/05 09:01(1年以上前)

当機種

TAMRON SP AF 24-135mm F/3.5-5.6

MBD さん、おはようございます。
相変わらず早起きですね。

流し撮りも苦労されているようですね。私も動き物は苦手です。


>S5Proも素敵ですね〜 レンズは何をお使いなのでしょうか?

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED です。
クチコミでは賛否両論のあるレンズですが、私の個体は大丈夫なようです。

>長距離砲を多数お持ちで・・・感性豊かな力持ち〜という印象が更に強まりました。(笑)

力持ちではありませんよ。身体も小柄ですし・・・
長距離砲を手持ちのときは1時間位が限度ですね。翌日、左腕だけが筋肉痛です。


私は広角撮影が苦手です。12-24mm F4.5-5.6 EX DG も持ってますが防湿庫でお休み中です。

皆様の作例で勉強したいと思います。


書込番号:14523583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/05 14:24(1年以上前)

当機種

こんな脱衣所で風呂上がりのコーヒー牛乳を飲みたい

MBDさん、900なみなさん、こんにちは。
今日は天気も良く気持ちがいいですね。といいつつ自宅軟禁ですが(失笑)

>MBDさん
プラレール揃え過ぎ!レイアウトやり過ぎ!と思ったらプラレール博でしたか♪
プラレールの流しも楽しいですね。速っ!!て感じで♪
うちも毎年、東京ドームシティのトミカ博よく行きました。ヒーローショーも。

>月光花☆さん
>ボクが写す世界はボクが感じたままを写す世界なんで感情移入が強烈に出るのかもしれません。
いかにも!月光花☆さんの作品はいつも、メッセージというかテーマへの訴えが強く感じられるので、大変表現力の勉強になります。
が、それを意識して作品つくりに挑んでも、そんな繊細な感性の欠片も無い私には・・・記録写真、スナップ写真の連発です(爆)

>prime1409さん
いろいろな機材で楽しまれていますよね。このCCD素子のS5 Proも色彩含め評判いいですよね。

>大和路みんみんさん
ファン登録ありがとうございます。
これがポピーなんですね。自宅周辺いたる所に咲いていたので、なんの雑草だ?なんて思っていました。
ポピーと言ったら「くるまにポピー♪」の昔のCMソングが頭に流れます(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183816/
ベニバナトキワマンサクのニーニッパ作例凄い綺麗です。
葉の輪郭の繊細な解像感、それに対比したハイライトでの花のソフトフォーカスのような滲み感、どのようにしたらこのような作品が取れるのでしょうか?
是非、ご教授ください。

皆様、GW後半の後半も楽しくお過ごしください。ではでは。

書込番号:14524629

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/05 18:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D800EにCarl Zeiss Jena Flektogon35/2.4 F5.6だったと思います

同左 等倍

4万円のTokina300mmF2.8とD800E (F5.6だった?)

同左 等倍

スレ主様
Carl Zeiss Jena Flektogon35/2.4 は面白いレンズの様ですね。
そういえば、私も半年ほど前に購入していて、撮ろう撮ろうと思っていたところでした。
いつも除湿Boxの扉の前に置いて、出動できる態勢にしてありました。
スレ主様の写真を見て、今日は使おうと持ち出そうとしました。
あれ? アダプターはNEX用だ。 うーん、α900には付かない。そこでAマウントのM42アダプターの紙箱を取り出したら、出てきたのはニコン用のアダプターだけ。AとFを同時購入してあったのに、Aが見つからない。
しかたがない、Fでこのレンズを撮ろう。

撮り始めてびっくり、すごく近くに寄れますね。
生垣のどうだんつつじの花に虫が来ていましたので撮ってみました。なかなか良いポーズをしてくれません。それはそうですよね、虫たちは蜜を吸うのに一生懸命、こちとらの希望など聞いてくれません。
なんとか虫を入れることに成功しました、JPEG 撮り出しです。
(なお、α900用にこのレンズ用アダプターを再度発注しましたので、今度はα900で撮ります)


それと、皆様500mmF4とか300mmF2.8とか豪華なレンズで楽しんでいますね。
そこで私も328の仲間入りを・・・
   ふふふ、4万円で買った328です
中古で、少しカビが入っているので安かった。店で4万円の値札を見て飛び付きました。大きなフードにはTokina AT-X300 SDと書かれています。安いけれども328です。でもニコン用なので、購入して2年間置いてありました。
(保管は別の場所に入れています。どこかで掃除をしてもらえばカビが取れるのかな?ご存知ですか?)

D800Eが来たので、この4万円328を初めて撮ろうと2年ぶりに持ち出しました。
レンズの前と後を綺麗に拭いて、撮りました。
あれ? 意外と切れが良いね。これは拾いものかも?
柵の向こうに咲くVINUS(早咲きルピナス)をとりました、JPEG撮り出しです。
全然寄れなくて最短2.5mですが、使いようによっては化けるかも と思わせます。
それと、MFレンズを何本か登録できる仕組みは良いですね。次期α99にもこのレンズ登録機能を期待します。

書込番号:14525378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/05 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24ZA 旧札幌ビール工場

トランスフォーマー見た後なので煙突変形しないかな(笑 

皆さん こんばんは

GWも明日で終わりですね
北海道も夕方に雨が止みました
峠や国道では土砂崩れで通行止めになったり被害が出てます。
皆さんの所は大丈夫でしょうか?

>MBDさん
ちょっとふざけ過ぎましたかね(笑
今回はさすがに反省してレインカバー注文しましたよ。
少しは学習能力あります!(笑

書込番号:14526382

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/05 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jena Flektogon35/2.4

同左 等倍

300mmF2.8

同左 等倍

Jena Flektogon35/2.4で、もう少しピンが来ているのがありましたのでアップしなおします。同様に4万円の328も。
現像はニコン純正Capture NX2でRAWから標準値で現像しました。
切り出しはNX2には機能が無いのでNX2でJPEGを作り、AdobeCS5で等倍切り出しました。
どこのソフトも完ぺきではないですね。

αも1億画素で撮れる時が来ると信じて待っています。

書込番号:14526552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/06 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

看板

中の様子

王様

みなさん こんばんは!


MBDさん
広角って難しいですよね(^^;
空ばっかり入れちゃうと淋しいし、他のものいれすぎてもごちゃごちゃしちゃうし・・・

ディズニーはボクも撮り飽きてたんですが(笑)今回は魚眼のお陰で楽しめましたヽ(^0^)ノ
オススメの画角は16mmあたりの超広角と30mm前後と70-300G(ランドで夜のパレード撮るなら70-200F2.8)辺りの3本あれば不自由しないと思います(^^)


MOXLさん
日本の空も捨てたもんじゃないですよ♪
まぁ、最近は酷いですが・・・


月光花さん
やっぱりMFでしたか・・・
ボクは動きものにMFって全然無理です(^^;

横構図が良いですかね?
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
ボクもこの写真は横が気に入ってます♪



今日もディズニーシー
トリトンズキングダム
レンズはソニー16mm魚眼

書込番号:14527099

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/06 01:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピントが(汗) シグマ50mm

絶賛植え込み中 70300G

根が暗いのでアンダーが好き 70300G

見習いソニ吉でございます。
あいかわらず発作的に咳は出るわ胸が痛むわちょっと動くとすぐに息が上がるわ、と明後日からの社会復帰が甚だ心配な身ではありますが、いい加減寝てるのも飽きたので明治神宮に行って来ました。
明治神宮は6月の花菖蒲を前に丁度何もない状態で、さらに私は清正井などには全く関心がないもので、ちと残念な状況でした。
しかし、6月には花菖蒲がえらいことになっていると思います!!
までも、6月は明月院あたりですかねぇ…


>MBDさん
巷ではプラナー50mm F1.4のウワサがいよいよ賑やかいようですが、シグマ50mmなかなか良いですよね、A700&NEX-5の時は買ってはみたけれど全く出番がなかった、というのはナイショです。
今回は、どうもパッとしないのしか撮れませんで… また、出直して参ります。m(_"_)m
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/184/1184497_m.jpg
ちなみに、銀座ソニービルのA77のハンズオンの時、こればっかやってました(汗)

東京ホタルは金要るし(滝汗)天気もあれなんで見送ります。

>月光花☆さん
>>オーナーだからこそ分かる、車のカッチョイイところを写せるのだと感じます。
激しく同意です! しかしそれにしても、これがM3だとはとてもわからなかったです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/183/1183512_m.jpg
最初はダ・シルヴァなアルファあたりかと(大汗)

GWで乗り換えてきたので自分のクルマ、撮りたいです!


では皆さん、よい休日を♪

書込番号:14527267

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/06 05:56(1年以上前)

キタヒグマさん

夜景、お見事です。特に「http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185397/
三脚を持たないと、無理ですよね。

書込番号:14527564

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/06 06:00(1年以上前)

orangeさん

すてきなお写真ですね。つぎは、昼間にISO6400など、高感度域で撮られたのを、期待しています。

書込番号:14527570

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/06 06:04(1年以上前)

fireblade929tomさん

ディズニーなんで、おそらく手持ち撮影でしょうが、どれも良いですねえ。
一度は遊びに行きたいと、思いました。

書込番号:14527574

ナイスクチコミ!3


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/06 07:04(1年以上前)

当機種
別機種

85Z 何か見つめる息子・・・月で変身するのかな風に(笑)

70200G/2.0TC 等倍切り出し この後、奥さんが狼に変身しました(怖)

>先輩の皆様

おはようございます〜♪
今日は、フランス大統領選とギリシャ総選挙ですね。
フランスは現職大統領が負けてしまいそうですが、それよりもギリシャの結果が心配です。
現連立与党が過半数を割ると、約束(再建計画)で債権債務の削減をドカーンとしてあげたのに
再建計画を反故にしてしまうかも知れません。そうなれば・・・秩序なきデフォルトになりまーす。
簡単にいえば、会社更生法申請して、再建計画を認めてもらったのに、勝手に経営者をかえて
再建計画を反故にする。ということは更生ではなく破綻・・・
ギリシャでは、国民の1/3が公務員で、勤態・年金等思いっきり優遇されていたそうです。
おまけに利権も多く、個人タクシーの権利を売買できたようです。
世界との約束は、公務員削減、年金削減、経済自由化です。
権利削減か、デフォルトになって何ももらえないか・・・
国民はどっちを選ぶのでしょうか・・・将来に日本を考えると他人事では無いような気がします。


>prime1409さん
ええっ〜小柄なのですか(驚) ここでご紹介頂ける大砲レンズから想像できませんでした(笑)ちなみに私はデブです(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1184568/
タムロンさんの写りは良いですよねぇ〜柔らかい描写を見事に使われた素敵な作例感謝です〜
広角は難しいですよね・・・私は、ほとんど広角風景はF8〜10パンフォーカスが中心です(汗)
そのクセ1年ほど前に、ここであおられて1635Z買ってしまいました〜(爆)また宜しくお願いしまーす。

>ドルフィン31さん
えぇ〜ッコーヒ牛乳ですかぁ????ドルフィン31さんだとビールという感じがします〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1184799/
幼少の頃、オヤジと銭湯に行ったの思いだしました〜こんな綺麗じゃないですけど(笑)
何気ない1枚から色んな思い出が出ててくる・・・心にしみる素敵な作例感謝です〜♪
たぶん、将来、息子は覚えてないと思うのですが、親のわがままで色んな所につれて行ってやりたいんですよね〜
最近、息子もヒーロー物が大好きなので、今度、後楽園でも連れていってやろうかと♪
あっ・・・プラレール、結構あります(汗)息子は何故か、シブイ電車が好きなんですよ。一番はなりぷーですが(笑)
また、宜しくお願いしまーす。

>orangeさん
おおっ〜 orangeさんご参加ありがとうございます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185483/
D800Eの作例ありがとうございまーす。4万円のTokina300mmF2.8良い写りしますね〜
ボケも綺麗でレンズの良さをいかした素敵な作例に感謝です〜
ニコンマウントだと、M42レンズでは無限がでませんよね・・・そこが残念なところかと。
Flektogon2.4/35だと、ヘリコイドの取り付けに少し遊び部分があるので、そこを使えば、もしかしたら、
無限でるかもって想像しましたが、後ろのレンズが出てしまうので、ミラーと干渉する可能性もあるかもです(汗)
安い黒Tesserで試してみても面白いかもしれません。また宜しくお願いしまーす。

>キタヒグマさん
いえいえ、最高のコメントです〜是非ワイルドなコメント宜しくお願いしまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185388/
素敵な雰囲気を大納言でお見事な表現の素敵な作例感謝です〜
この後、一杯やったような予感がしますが(笑)
レインカバーがビールかけカバーになって無いことを祈念しておりまーす♪
カメラだけで無くお体にもご自愛を♪ また宜しくお願いしまーす。

>大スレ主fireblade929tomさん
ディズニー対策のご教授ありがとうございまーす。これで悩まずに行くことができます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185663/
すごい迫力の構図でお見事な素敵作例に感謝です〜
これ、手持ちですよね・・・さすが広角野郎大スレ主fireblade929tomさんです♪
私にこんな感性があるとは思えないのですが、そんな遠くない将来に行きますので、ちょい練習しまーす。
また宜しくお願いしまーす。

>ソニ吉さん
まだ全快にはならないようで・・・残念です(涙)早く全快を記念してますので、無理しないでくださーい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185742/
これ、すごい素敵です〜 この連休の明治神宮で人が少ないことにも驚きました。
シグマ50mmF1.4のボケの良さを主役にしたお見事は構図の素敵作例に感謝です〜
このカップルは結ばれるでしょうか?私もできれば、後2,30年前に戻って鎌倉美人のような人とココで歩いてみたい・・・
いやいや、私の奥さんは最高なので、そんな事は考えもしません(汗)
早く元気になってくださーい。そしてガンガンαしてくださーい♪ 無理せず、積極的に宜しくです(笑)

>MOXLさん
ナイスなコメントありがとうございます〜一緒に楽しませてください。また宜しくです〜

なんとか、私の防湿庫が息子の玩具箱にならず助かりました。しっかり鍵をしております。ただ鍵ネタは続きました(涙)
昨夜、スーパームーンということで、満月好きの奥さんが2階ベランダでお片づけをしているときに
「おーい、スーパームーンということで、いつもよりデカい満月ですよ〜」と言いながら、ベランダの窓を開けました。
奥さんは「後で行くから先に見ていて〜」と幸せな我が家だったのですが・・・
その後、3階屋上に行き、α55+70200G/W x2TCと息子でスパームーンを見ました。待てど奥さん来ません・・・
2階に戻り、ベランダへ行くと、奥さんの口元は笑っているのですが、鬼の形相になっています(汗)
奥さんが指で何かを指しています。あっ!・・・・
日ごろのクセは怖いもので、窓を閉めた後、鍵を・・・(爆汗)
その後は語りたくありません(号泣)ただ、スーパームーンの日に、スパームッとした奥さんでした。

素敵な1日をお過ごしくださーい♪

書込番号:14527651

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/06 07:44(1年以上前)

当機種
当機種

MBDさん、おはようございます。

>ええっ〜小柄なのですか(驚) ここでご紹介頂ける大砲レンズから想像できませんでした(笑)ちなみに私はデブです(汗)

身長164cm、体重60kgです。(最近中年太り気味 2kg位ダイエットしたい)
長距離砲が好きなので、つい買っちゃうんですよ。
さすがに「500mm F4 G SSM」は購入できませんが。

昨夜のエピソード読ませていただき、つい笑ってしまいました。申し訳ありません。
今日は奥様へのサービスデーになっちゃいそうですね。

今日も朝一番の撮ってだしです。
レンズは「85mm F2.8 SAM 」です。
初めてレンズシリーズの1本ですが、中々の描写です。
最短撮影距離が60cmも花撮りの私には使いやすいレンズです。

それでは良い一日をお過ごしください。

書込番号:14527729

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/06 08:09(1年以上前)

別機種
別機種

S5 Pro

ドルフィン31 さん、おはようございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1184799/
コーヒー牛乳ですか。しばらく飲んでいないですね。
子供の頃、自宅の風呂が使えなかったときに、銭湯に通っていたことを思い出しました。
こんなに綺麗な脱衣所ではなかったですが。

>いろいろな機材で楽しまれていますよね。このCCD素子のS5 Proも色彩含め評判いいですよね。

αの資産以外は全て中古購入です。
基本はαなのですが、色々浮気しちゃってます。
もちろんS5 Proも中古です。
α使っている方ならS5 Proの描写も気に入るのではと思います。
お試しになられては、って誘っちゃいます。


書込番号:14527788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/06 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

STF SAL135F28

朝の雰囲気ならこっちかな?

質感はこっちだなぁ・・・

てなことしていたら、朝ご飯になりました

MBDさん、みなさん、こんにちは

MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185878/
この雰囲気、好きです。奥さんは閉め出されちゃって可哀想でしたね・・・

fireblade929tomさん
こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185658/
16mm、欲しくなってしまいます・・・難しい画角だと思いますが流石です。

GW連休も最終日。あまり天候にも恵まれず、やっと晴れたら奥さんが風邪をひいて出かけられず室内で試し撮りです。
アンダーがいいのかオーバーがいいのか悩み中(^^;

書込番号:14528243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/06 10:39(1年以上前)

当機種

ミノルタソフトフォーカス100o 夢はデッカク語れ!

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

今日はGW最終日ですね、心ゆくまで撮影しましょ!
そのGW中で会心の一枚、さぁ、また写しに行ってきま〜す♪

ということで貼り逃げです(笑)

書込番号:14528271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/06 12:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24ZA 桜満開

24ZA 白樺街道

24ZA 桜と鯉のぼり

24ZA 快晴と桜並木

皆さん こんにちは

GW最終日 休み最後の日、札幌は晴天でございます〜♪
気持ちいい〜!

>MBDさん
お休み最終日と家族サービスでお疲れと思いまして(笑
北海道から清々しい景色です、元気出してくださいませ!
大好きな大納言です。

書込番号:14528698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/06 15:41(1年以上前)

当機種
当機種

夕方のプロメテウス火山

タートルトークの壁画

みなさん こんにちは!

MOXLさん
そうですね〜
ディズニーは基本手持ちです♪
結構修行になるので、いいんですけど、神経削られます(^^;


MBDさん
あ マクロ1本追加しとくと良いかもです♪
お花がキレイな時もありますからね(^^)


kun_da_wanさん
グラス、朝の雰囲気の写真が好みです(≧∇≦)
明るい写真が好きなもんで(^^;
質感を出すなら、コントラスト高めてやったりすると多少違うかもですね〜


キタヒグマさん
いや〜
素晴らしい景色ですね〜(≧∇≦)
全体的にいいんですが、3枚目の鯉のぼりと桜は素晴らしいです!!
4枚目の景色もいいですが、右端の白い建物が個人的には要らないかな?



今日もディズニー
レンズはタムロンA001
望遠のスローシャッターは相当神経削られます(><)

書込番号:14529338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/06 16:43(1年以上前)

あっ
↑のタートルトークの写真はシグマ70mmマクロでした(><)

書込番号:14529549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2012/05/06 19:58(1年以上前)

当機種
当機種

16mm F2.8 Fisheye

24-70mm F2.8 ZA

MBDさん

 久々にα900真剣に使ってみましたよ。
「撮ったぞー」感はさすがですね。
 実は最近気合入れて使っているのはフィルム機なんです。
ハッセル・マミヤ67なんてのを持ち出しています。
 その良さはなんだろう?と確認の意味があるんですが、フルマニュアル機なんで「自分で撮る」原点ですね。

α77のボケですね。見せ方に気を使います。
 ノイズが出だしたところの処理と更にリサイズソフトでザラザラに見えます。
例の暗闇点光源ボケがイガイガになるものが日中にも何かしらの影響があるような気がします。

>river38さん

 サンニッパ直りました。
少々出費もし後遺症も残りましたが光学系に異常なし、という事です。
 さて、何撮りましょう?(笑

>かのたろさん

チャリですね、桜撮影に動き回り用で急遽手に入れましたが、行く予定の桜は散ってしまいました(泣
近所のキタムラまで往復してます。

>fireblade929tomさん

ディズニーランドですか、いいですね。
あそこはですね、レンズいーっぱい持って行ってボディー忘れたという苦い経験が(笑
 ミニベロ ・・・スンマセン自転車に疎いんです。
今、三脚をどう運ぶか検討中です。

>月光花☆さん

 スポーツカー2台、いいですね。
我が家はファミリーカーになってしまいました。
 まあ、チャリを積むのにちょうど良かったと我慢します。
シグマAPO500o4.5ですか、ぶん回しちゃって下さいね。

>いつでも初心さん

 お久しぶりで〜
s2000で警察のお世話にならなくて良かったですね(笑
 s2000買ったつもりで500mm f4Gなどどうですか?
今は86が業界を賑わせているようですけど・・・我慢しましょうね。

>prime1409さん

サンニッパ持ち出すと他のレンズ使えないですよね。
 今持ち運び用にリュックをチョイス中です。

>ソニ吉さん

 BD-1ご存知でしたか。
質量の割に高価なヤツですよね。
 まあでも、思ったよりもかなり軽快に走ってくれます。
問題は盗まれやすいんで、気を使いますね

書込番号:14530308

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/06 20:31(1年以上前)

あかぶー さん、こんばんは。

>サンニッパ持ち出すと他のレンズ使えないですよね。
 今持ち運び用にリュックをチョイス中です。

サンニッパ持ち出すときは気合入れないと無理です。
手持ち撮影メインですから。

私はサンニッパを持ち出すときは、
Canon ソフトレンズケース Mサイズ を使っています。
α900で縦グリを付けたままですと、レンズ装着状態で収納できませんが、縦グリ無しならOKです。
CANONの刺繍が入っていますが・・・
他のレンズは別バックになりますが、ワンショルダー・タイプで重宝しています。


書込番号:14530498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/06 21:04(1年以上前)

当機種

24ZA

MBDさん 

>ごめんなさい、写真情報に間違いが有りました
3枚目だけ 桜と鯉のぼりは70300Gでした。


>firblade929tomさん
こんばんは!
4枚目 私も建物気に入らないのですが、右側を切ると左側に電柱が有るので
そちらを入れるよりは右側の建物入れた方が自然かなと思いまして(笑
札幌市内なので人工物多くて広角レンズでは厳しいで御座います。

書込番号:14530697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2012/05/07 01:51(1年以上前)

当機種

135Z

MBDさん
昨夜はスーパームーンだったんですか!なんか明るいな〜なんて思ってました(笑)今月は金環日食があったり、スカイツリーも開業ということで写真を撮る機会が増えそうですね!

river38さん
複数マウント全然OKじゃないですか〜!性格の違うカメラを、その日の気分で使い分けるのも楽しいですよね! でも、しばらくはD800Eに夢中〜ってとこでしょうかね(笑)

月光花☆さん
ソフトフォーカス欲しくなった人、結構いるんじゃないでしょうかね!でも今ではなかなか手に入らないでしょうかね。梅雨明け待ち遠しいですね〜500mmで航空機撃ち落としちゃってください(笑)

ドルフィン31さん
はじめまして。river38さんに続いてD800E!如何ですか〜(笑)

あかぶーさん
日の出前後はいいですね〜、早起きしたくなります!えっ、500f4Gですか。。。。。(汗)ゼロが1つないレンズなら欲しいです(笑)


書込番号:14532258

ナイスクチコミ!3


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/07 05:17(1年以上前)

当機種
当機種

1635Z 別に30秒にしなくてもいいのですが・・・車のライト入れたくて(汗)

70200G 風のいたずら・・・で済んでよかったです。

>先輩の皆様

まいどぉ〜おはようございます〜♪
フランス・ギリシャは予想通りの結果のようですね。
新大統領社会党オランド氏の政策実現は難しいようですが、まぁ何とかされるかと・・・
怖いのは、連立与党過半数割れになりそうなギリシャはユーロ離脱になるのでしょうか?
もともとまじめに働く意識の低い国民性ですから、仕方が無いですね。
世界の人の税金で支援されたのに、もっとよこせはいかがなものか・・・第2次世界大戦でナチスが奪ったお宝をかえせ〜
とか言い出しているそうです。なのでメンケルさん大嫌いなようですが(笑)
さて、借りた者勝ちになるのでしょうか?私は、年内に日経ビジネスで「ユーロ崩壊」ってタイトルが目に浮かびます。
ただ、構造は日本も同じです・・・人のふり見て我がふり治せ・・・ギリシャ注目です。

>prime1409さん
私の実話で笑って頂けるのは幸いなんです〜ウケたらナイスお願いしまーす。(笑)写真では無理なので(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185909/
ソニーとしては珍しいコスパに優れたレンズで、ボケ活かした素敵な構図のお見事作例感謝です〜
SAL85F28・・・これ良いレンズですよね。私も保有しています。メインでα55で使っています♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185932/
S5 Pro・・・これやばいです。FFさん何故この後継機出さないのでしょうか?
どこかの会社も同じようですが・・・(嫌味です(笑))
撮れたて作例ありがとうござまーす。また宜しくお願いしまーす。

>kun_da_wanさん
なんか高そうなグラスですね・・・あっ奥様は大丈夫でしようか?ちょっと残念なGW最終日になってしまいましたね(悲)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1186057/
と言う事は、これはkun_da_wanさん作のサラダですか? 美味しそうです〜♪
奥様は食べられたのでしょうか?それならすぐに元気になりますよね。栄養愛情いっぱいサラダ〜
元気になる素敵な作例感謝です〜 高級そうなグラスで牛乳を飲むのでしょうか? また宜しくお願いしまーす。

>月光花☆さん
やったぁ〜会心の一枚〜 もう言うこと無しです♪ 気持ち良くなりすぎました〜ハイテンションになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1186064/
お見事素敵作例で、デッカク語ります〜「次はソフトフォーカスだぜ〜ワイルドだぜぇ〜」
失礼しました。XXヒグマさんの影響です・・・また宜しくお願いしまーす。

>XXヒグマさん・・・もといキタヒグマさん
うふょ〜気持ちいいです〜 青・緑・ピンク・茶・白〜自然のスーパヒーローですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1186153/
とにかく気持ちの良いお見事な素敵作例のオンパレード感謝です〜
元気が出ました〜 ソフトフォーカスもって北海道に行きたくなりました〜
また元気くださーい。私も元気ビーム頑張って送りまーす。また宜しくです♪

>大スレ主fireblade929tomさん
マクロですね〜ラジャーです。これでディズニー対策できました感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1186350/
うぉ〜今度は中望遠でのお見事な素敵作例感謝です〜♪
またまた酸欠になりそうな、お写真で、大スレ主の気合を感じる1枚です。
ふと気になったのですが、ディズニーはご家族で行かれたのですか?それとも・・・ウフ♪
また宜しくお願いしまーす。

>あかぶー師匠
真剣α900に感謝感謝です〜 最近、フィルムなんですか?ご参加の皆様も意外と多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1186654/
気持ちいいです〜いつものあかぶー師匠お見事構図で素敵な作例に感謝です〜
この透明感のある風景は、あかぶー師匠ならではですよね。ちなみに露出補正+4はファインダーでは分からないですよね。
背面液晶見ながらじっくりと大事に撮影された作例素敵です。デジタル/アナログ問わず作例期待していまーす♪

>いつでも初心さん
そうだったようです(笑)初めてお月様撮影したので違いがわかりませんでした〜
奥さんはスーパームッ!となってしまいましたが(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1187295/
おおっ〜チャンスを逃さず、素敵な構図で抑え込むお見事作例感謝です〜
私は、こういう状況では焦ってしまって、うまくとらえることできないのですよ(涙)
たしかに5月は色々あるようですが、なーんとなくスカツリは面白くないんですよね・・・
近所に住んでるので、あきた可能性大ですが(笑)また宜しくお願いしまーす♪


さて、昨日は、風の事故が多発してましたね。皆様、大きな事故に巻き込まれていないでしょうか?
無事のお知らせ作例、お待ちしています。
私の近辺でも色々ありました。まずは、風のいたずら、そして東京ホタルの人混みを避けてスカツリライトアップ全身編で

今日から、お仕事の方も多いかと思います。
本日も張り切っていきましょう〜 素敵な1日を♪

書込番号:14532436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2012/05/07 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100ソフト

ミノルタ17-35

17-35

70-400

MBDさん 皆さんおはようございます。

連休の後半は一日中パリッと晴れた日が無くて午後から雷大雨。
雨の後晴れとか振り回された時間でした。
合間をぬってなんとか撮影できましたが。
α900でのオオヨシキリの解像が半端なくびっくりしました。

書込番号:14532783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/07 14:08(1年以上前)

当機種
当機種

24ZA 外は強風のため部屋で遊んでます

24ZA おもちゃはなかなか片付けてくれません

皆様こんにちは。大型連休はいかがでしたでしょうか。
予定通り、後半はα900以外のカメラは手にしませんでした。遠出などすることなく、自宅や近所の公園でぱしゃぱしゃやるのが精一杯でしたが。

MBDさん>>
ガチャガチャ、自分も好きですよ。さすがに今はめったにしませんが。
最近だとくら寿司で5皿食べると備え付けのがちゃがちゃ(びっくらポン、でしたっけ?)が出来ますよね。子どもがお気に入りだし、14皿とかだとせっかくなら一品食べて挑戦したくなったり、この辺りは商売うまいなーと思います(笑)。すみません、脱線しました。
NEXもアダプターがさらに進化し小型化すれば自分も行ってみてもいいかなと思います。ただTLMが入っている限り小型化には限界がありそうですね。
ハイエンドのNEXとエントリーのTLMαは被る領域もあるかと思いますので、この辺りをどう差別化するのか、それとも融合しちゃうのか、ソニーのお手並み拝見なのですが、カメラ部門のトップの力量次第となるとちょっと心配です…。

月光花☆さん>>
何ですか?そのお化けみたいな物は(笑)。
楽しまれてますねー。また、写真もかっこいいです。
高画素ベースの鑑賞方法がどうなるのか、自分も想像はつきません。ただ、お財布に厳しそうなのは感じます。でもやっぱり紙ベースのものって特別な良さを感じます。L判とかだとすでにオーバースペックですので、もったいないのかもしれませんが。

ドルフィン31さん>>
こちらこそよろしくお願いします。
評論とか、そんなたいそうな物はありませんよ(笑)。ただ思った事や触った感じを愚痴みたく書いているだけでカメラもレンズも知識は全然ありません。
α900は手放されてしまったとのことですが、いつかα900の正統な後継機的なカメラが出たとしたらまた戻って下さると確信しております(笑)。
…というか、本当にお願いしますよ、ソニーさん。中級機以上ユーザーのα離れ、というかニコン行きは思った以上に進んでそうですよ。そこのゾーンは本当にターゲットから外してしまうのですか?それで、本当に良いんですか?ああ、また変な感じに…反省です。

あかぶーさん>>
自分も桜の名所巡りに使えるかと思ったのですが(駐車場が無い事が多いので)結局今年も一度きりでした。運動不足解消なければ、なのですがね。
でも自転車好きなので気が向いた時でも乗ろうと思います。

書込番号:14533574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/07 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソフトフォーカス定番の写りから〜淡く美しく♪

油絵のように色彩濃厚に、タッチの爆発だぁ〜(笑)

蕾、花、ボケ、青の三連星だよ(笑)STFに勝るとも劣らないボケに驚愕♪

かと思いきや、ピンが張りつめた描写。GW中の宿題は解けたぞぉ(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

GWは如何お過ごしでしたでしょうかね?
ボクは手にしたレンズを深く知る日々に費やしておりました。でもシグマAPO500oの
出番は未だ無です(笑)

ミノルタAFソフトフォーカスですが、このソフト量を調整することで全く違う
描写ができる分撮影の幅が拡がります。ソフト量をコントロールすることで日常使用
における自由度がSTF以上にございます♪そこを見極めるGWでしたが、STFの出番が減
っちゃうのが悩みの種だったりして(笑)
今回同じ花で、描写表現に変化を持たせてみました♪

>MOXLさん
このソフトフォーカスはボク自身、まだ試行錯誤ですよ(笑)設定を見つけるの
にデフォルトとしてボケ目盛3を選択し絞り値でボケそのものをコントロールするほう
が素早く好みを見つけられまして、問題はそこから微調整をどう咬ませていくのが
難しい。そのあたり今回色々挑戦してみたのですが、そのホンノわずかな目盛差が
劇的に描写を変えていくので驚きのレンズですねぇ〜ピンをあえて外し色彩で魅せる
ことも可能だし、鬼のような切れ味抜群の100oレンズとしても使える、STFをある意味
凌駕している恐ろしいレンズであります♪

>キタヒグマさん
雨の中、ご無事で何よりでございます。そちらも春便りが届いたようで♪こちらは梅雨なん
ですが、晴れると夏便りになっちゃいます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1186151/
↑この一枚は素晴らしい、痺れちゃいましたぁ〜好いお便りありがとうございます♪

>prime1409さん
S5Proの作品、ありがとうございます♪ SDシリーズの発色も好いのですが、ボク自身
この富士の発色は好いと思います。
正直、解像度バリバリのカメラよりもレンズが魅せるボケ、色彩に魅かれるボクでして
D800などへの憧れが殆ど沸いてこないんですよね。フルサイズα900を選択したのは
STFのボケを尊重したからであり、高画素への憧れがやはり無かったものですから。
SDシリーズの発色も決まれば滅茶苦茶ボク好みです(笑)

>大和路みんみんさん
花ならマクロで決まりと思いきや、ソフトフォーカスの魅力にどっぷりと嵌って
おります。これまた花向きでボク好みの心情景に最適なレンズなんでどうしましょ、
ってな感じで嬉しくGWを過ごせました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183816/
↑前回同様400oF4.5Gの写りは流石のボケだと感じます。淡い線が如何にも和風です。
ボクのソフトフォーカスレンズはボクの情熱を丁度いい具合、ソフトに押さえてくれる印象です?

>MBDさん
お写真からいつも努力が伝わります♪この情景なんて好いですよ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185878/
一本のレンズで二度三度美味しいって単焦点じゃ中々ございませんが、ことソフトフォーカス
に至っちゃそれが可能です。今後ボクのエースレンズに昇格しちゃうかも(笑)
世のなか、ピンが全てじゃないとボクは日頃思ってます。記録、風景画はそうもいってられ
ませんが、情景写真においては特にピンに拘りません(笑)ただしピンが必要な写真において
は命懸でピンを狙いますし、ピンに意図が無い場合は思い切りピンを外します、それはボクの
作品でご理解頂けるかと思います。なのでボクにとって高画素っていうのはあまり意味をなさ
ないのです。だからこそAPS-Cの役割を感じますし、未だにK-7も使い続けているワケです。
新製品が出る度に今まで使っていたカメラを手放す、ボクはα900もK-7もそういったカメラ
とは一線をひく存在だなと感じてます。中々こういうカメラとの出会いって無いのがデジタル
時代の悲しい性ですねぇ〜

>ドルフィン31さん
ヒトがカメラを向けるとき、その写したい何かを感じるからであり、そこをどう表現するか。
これが全てだとボクは思います。だからこそ情が写るわけでその想いに比例して写ると感じ
てます。カメラが新しくなれば、さらに自分が思うままの写真が写せるのか?その答えこそ
がボクの新機種導入基準となります(笑)

>orangeさん
D800の作品ありがとうございます。αとの比較対象として参考になります。
比較と言えば、別スレでK-7を評価されておりましたが、K-7も好いカメラなんですよ!
その好い描写が導き出せるか否か、それはそのカメラに対する愛情がモノをいうと思います。
けしてスペックだけじゃ写せないのが写真でございますでしょ。

>fireblade929tomさん
好いなぁ〜ディズニー行きたくなっちゃうじゃないですかぁ〜(笑)

>ソニ吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1185742/
↑ハイキーで想い出としての情景ならピンは気になりませんけれど♪ むしろピンが来ない
方がマッチしていて宜しいと感じます。車の写真って難しいのです。旅行で行った記録写真
なら目立つモニュメントを含めてパシャリでいいのですが、風景とマッチさせると、好い風景
なら車が邪魔だし、車をカッチョよく写すなら風景って、じゃ何ナノさ、って感じ(笑)

>kun_da_wanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1186054/
↑ボクならコレ(笑)

>あかぶーさん
α900のお写真、やはり決まると好いですね。ボクも朝早起きして写しに行こうと思いつつ、
結局いけませんでした。夜更かしし過ぎです(笑)

>いつでも初心さん
ソフトフォーカスレンズ、こちらはアポランターよりもはるかに手に入れやすくまたお値段
もそこそこなレンズですからα持ちなら一度写す価値ありかと思います♪
500oの出番はまだチョイ先です(笑)

>歩き写真さん
同じソフトフォーカスですが、撮り手によって全く違う顔を魅せるレンズですねぇ〜
使いこなすまで時間がかかるレンズですが、その分、写し甲斐あって楽しめるレンズですよね♪

書込番号:14533635

ナイスクチコミ!8


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/07 19:25(1年以上前)

当機種

Minolta AF 100mm F2.8 Soft Focus

月光花☆さん

K?7のお話し、あちらで、拝見して、欲しくなりました。しかし、10mmというからには、超広角レンズでしょうが、入手困難でしょうね。

昼食場所での飾りを撮りました。「Minolta AF 100mm F2.8 Soft Focus」ですが、撮り方を何も工夫しませんでした。

書込番号:14534330

ナイスクチコミ!3


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/08 05:55(1年以上前)

当機種

85Z リアルガチャの中でプラレールは息子の射幸心をあおります(汗)

>先輩の皆様

おはようございます〜♪
みなさーん、どちらにお住まいですかぁ〜?
Yeahhh〜・・・・今は亡き清志朗さんのギャグです(笑)
ということで、DeNAさん踏んだり蹴ったりですね。野球に勝ってもチケット払い戻しが70%以上で
射幸心あおるカードゲームは消費者庁から犯罪ポイって言われて株下落・・・
Blogにも書いた事があるのですが、Greeさん入れて、このビジネスモデルおかしいです。
なので、楽天三木谷さんが野球参入に1人反対した事を大変評価していたのですが、(憎しTBSもあったかも(汗))
とにかく、渡辺先生がTBSにために妥協した結果、決まってしまいましたが・・・
射幸心あおって子供から金稼ぐ仕組みは想像できたはずだし、レアアイテムの売買も想像できたはず。
それを知らないふりして、叩かれ始めてから正義の顔????
やっぱ、何事も基本に忠実かつ誠実が大事だなぁと思える事件が多い世の中です。
さて、来年以降もDeNAという球団はあるのかな?転がり始めたこの手のビジネスの崩壊は早いですよ〜
ソニーさんも厳しい時こそ、基本に忠実、誠実に物作りをするべき時ですね。そしたら復活の芽がでるかも♪

>歩き写真さん
おおっまたミノルタ100mmSoftですかぁ〜やっぱすごいレンズなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1187418/
初夏を感じる被写体を素敵なレンズ達でおさえこんだ、お見事作例に感謝です〜
たぶん、手持ちですね♪ 素晴らしいかと思います〜
α900はレンズを活かしきってくれる素敵なボディですね。また宜しくお願いしまーす。

>かのたろさん
おおっ〜可愛い娘さんですねぇ〜 お子様撮りたまんないですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1187570/
これたまんないです〜 すごい素敵な思い出になるお見事構図の素敵作例感謝です〜
NEX7は良いカメラだと思いますが、何故かなんとなく物欲が出てこないカメラなんですよ・・・
何故だろう???NEX7買うくらいなら、もう1台α900って思ってしまいます。
でも、私の撮影スタイルではもう1台なんて要らないし、安けりゃ買うってところなんですよね。
D800と70200VR2、これは動き回る息子撮影最強カメラって感じなので、かなり物欲出ていましたが
最近、ここの作例のおかげでその物欲も減退してるんですよね。基本新しい物好きってところかも(爆)
また宜しくお願いしまーす。

>月光花☆さん
うふゃぁ〜とどめ刺されたまくりの感動作例オンパレード、もうどうしましょって感じです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1187572/
この構図、パクらせて頂きます〜 これまた素敵な思い出となりこの1枚で沢山のお話ができそうです。
100mmSoft・・・一度購入しようかと思っていました。少し値段が落ち着いたてきたところで、
ヤフオク落札しようとしたのですが、どう使っていいか分からなかったので、買わなかったのです・・・
まさか、このスレでこんな後悔するとは・・・と思ったのですが、やっぱ月光花☆さんだから出せる絵かな♪
と言いながら、次なる1本は決まってしまいました〜 慌てず騒がずチャンスを待ちます〜
援護写撃感謝です〜 もっと宜しくお願いしまーす。月光花☆さんの作例、期待している人、無茶多いと思います♪

>MOXLさん
うわぁ〜こんな素敵な場所で昼食ですか♪ うーん、羨ましいです・・・ついでに一杯?やりましたか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1187711/
その場の雰囲気を見事に切り出したお見事な構図の素敵作例に感謝です〜
うまくSoft効果を叩き出しておられると思います。微妙な感じが素敵です〜
工夫も大事ですが、その場で感じたまま撮るってこともまた良い結果ってところでしょうか♪
感じたまま撮る〜 素敵だと思います。ちなみに最近の私は、こればっかりですが(汗)
また宜しくお願いしまーす。

さて、ネタ無しの私は本職息子ネタでUPさせてください・・・
はぁネタ集めしにくい時期なんですよね・・・6月に入れば鎌倉紫陽花考えています♪

皆様、現場復帰リハビリはすみましたか? 本日も素敵な1日をお過ごしくださーい。

書込番号:14536283

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/08 08:03(1年以上前)

MBDさん

「ついでに一杯?やりましたか(笑)」

生ビールでもやりたかったけど、左はスーツ姿の見知らぬ若い女性社員、右はこれまた若い男女なので、ぐっとこらえました。
料理が出るまでにと思い、カメラを取り出したら、興味を持ったと見えて、撮れた画像を背面のモニターで確認している時、長い髪の毛が私の左腕にかかりました。いい香りが仄かに…。

書込番号:14536491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/08 12:03(1年以上前)

当機種

写真は剣よりも強し!未だにα900って素晴らしいですよ♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

前回、ミノルタソフトフォーカスで淡い世界を写しました。
あまりピンに拘らない作品達でしたが、じゃα900発売当初を想い返してみると
現在のD800シリーズのような高画素フルサイズで注目を浴びていた存在でしたね。

高画素というとリアルな質感描写がボクナリの頭にありましてα900もその類だと
いうことをすっかり忘れてました(笑)でもD800の登場で高画素が再び注目を浴び
歴史は繰り返すということであまりリアルな撮影ってボク好みじゃないのですが、
せっかくアポランター125oという素晴らしいマクロレンズが手元にあるので質感に
拘って撮影してみました。
被写体探しから始まってテーマをどうするか、そこに重点をおきましたが、
ありましたよ、テーマにピッタリな被写体が(笑)

”ペンは剣よりも強し”19世紀のイギリス人、ブルワー・リットンによる戯曲
『リシュリュー』が原典と言われていますが、この言葉が大好きです。
写真もその類に入るとボクなりに考えてましてペンを写真に置き換えても好いでしょ?(笑)

今回のテーマはこれ一本に絞ります(笑)

その言葉をモチーフに丁度慶應義塾のシンボルマーク、ペンが二本交錯した紋章ですが、
それがボクのテーマ。
デジタルカメラにとって表現が難しい白いハイビスカスを題材にα900とアポランターの
組み合わせにおいてボクの全精力を注いで撮影したのがこの作品♪

白い花弁の質感、雌蕊雄蕊の繊細さ、この描写においてボクは最良の機材コンビだと感じ
ます。この描写をだせるのがα900であり撮り手の願望を実写してくれる点において
今もって一線級のカメラだとボクは主張させて頂きます!
手持ちマニュアルフォーカス、やる気をださせる光学ファインダーは最良じゃない”最高”
の財産だと感じますね、ボク(笑)このファインダーがなきゃ、この作品は写せません。


>かのたろさん
前コメ5,000文字制限に引っかかりコメ返しができませんでした。あらためまして日常の
光景ですね。室内で窓枠がある時に悩むのが外の景色です、ボクの場合。
殆ど窓の風景が白く飛んじゃうので単調になりがちなところを被写体の魅力でカバーする
かのたろさんの魅せ処ですね♪
高画素になってモニターで等倍できるようになると手が抜けなくなりますね。そうなると
写す方も観る方も妥協できなくなる、”ほどほどに”という言葉がありますし、阿吽の呼吸
のような関係で写真も写したり拝見したいですね。昔の写真(フィルム時代)にゃその粋な
精神があったんですけどデジタルはゼロが百かで白黒つけるようになっちゃいました。
そんな時代にアナログというかフィルム時代の面影を強く残すα900って写す気にさせてくれる
貴重なカメラだと感じるんです。
その全てはボクはファインダーにありき、だと思ってます♪

>MOXLさん
好い食事処ですねぇ〜情景が目に浮かびます、羨ましい(笑)

K-7のコメお読みいただきありがとうございます。10oは魚眼レンズです。ただしPENTAXの
魚眼は単焦点じゃなくズームでして10〜17oまで焦点距離を変えられる優れモノです(笑)
おまけに安いですし今も生産している筈なんで簡単に手に入れられちゃいますよ♪

>MBDさん
ソフトフォーカスレンズを購入して後悔される方って殆どいないんじゃないでしょうか。
マウント変更で手放す方がいて市場に出てくる感じかな♪
いずれにせよMBDさん、ご子息様をこのレンズで写されると嵌りそうな予感が致します(笑)
全てを美しく化けさせる、そんなレンズがソフトフォーカスレンズだとボクは感じてます。




書込番号:14537002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/08 13:15(1年以上前)

当機種

85ZA この日は暑かったです

皆様こんにちは。
ここを訪れると色々な作例に出逢え、またα900をはじめ多くのカメラ、レンズの話や使用感も聞けて楽しいです。こう考えるとメーカーや時間の垣根を越えて、やはり良いものは良いという訳で、α900もそんなきらりと光る一台であったのだなぁと嬉しく思います。こういう製品が再びソニーから出てくれると良いのですけどね。

MBDさん>>
最近は子どもしか撮ってないです。本当は山歩き中とか地元のローカル線とか撮りたいんですけど、でかけられないのですよ。
NEX-7、自分はけっこうツボだったのですが、資金面とこれ以上マウント増やす訳にもいかずスルーです。ハイブリッドマウントのフルサイズNEXになったら分かりませんが。
それよりも気になるのは、家用のmフォーサーズ機。E-M5がちらつくのですよ…。E-P1も古くなったしなぁ(言い訳)。
D800&Eは自分もかなり傾きましたが、久々にα900にツァイス単付けて楽しんだらあまり気にならなくなりました。
「どうせすぐには手に入らないし、αの行く末を見極めるまでは十分楽しめそう。もしその時マウント替えなら安くなってるか新機種出るでしょ」です。
タムロン24-70のソニー版とか出たら本当に良いなぁ。それか、今年135ZA…いやいや。

月光花☆さん>>
お褒め頂きありがたいのですが、実はこれノーファインダーなんです(笑)。
魅せ処も何も、こーんな感じかなーって気軽にやりました。
ちなみに自分は子ども相手に気合いを入れるとすぐ日の丸になってしまうクセがあるみたいで、GWの写真は「あらら…」が多かったです。
いや、でも本当にα900のファインダーは良いですね。EVFは確かに便利ですが、こういう感覚にはならない。趣味の世界ならではの不自由さ、でしょうか。撮影後どうなってるかも楽しみの一つかもしれません。

書込番号:14537199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/05/08 18:31(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

雨の 倉敷美観地区

岡山 吉井川と新幹線

定番カットを

アングルを決める前に。。 100分の??

間違えて 他へ投稿してました 被写体はあいかわらず。。。 です

書込番号:14538014

ナイスクチコミ!3


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/09 06:13(1年以上前)

当機種

85Z 息子も1人でエスカレータに乗れるようになりました♪

>先輩の皆様

まいどぉ〜おはようございます♪
またまた、「おかしい?」と思う所に「NO」が出たようです。
残念なんですが、猫ひろしさんのオリンピック出場がダメになったようですね。
国籍かえてすぐに五輪・・・やっぱおかしいです。
日本人は日本人です。五輪がダメでも、日本人として世界にアピールして欲しいです。
イチローさんのように♪
さて、日本規格をアピールしていた、EV仕様は米独との戦いに入ったようです。
EVカーを日本のお家芸にするためにも、そして国内のインフラ投資を無駄にしないためには
なんとか日本規格を世界に認めさせて欲しいものです。
ただ、引き際も重要で、ここを間違えると後が辛いです。ここは、中国を巻き込む事が重要かな?
一番苦手な相手かもしれませんが(笑)頑張って欲しいものです。
国民が減っている日本は、世界からお金を集める仕掛けが大事な時なので、国内の弱者からお金を集める
ビジネスモデルは早く崩壊した方がいいです。その分、世界から集める仕組みを♪
やっぱ、金融強化なのかなぁと・・・

>MOXLさん
ええっ〜 「左はスーツ姿の見知らぬ若い女性社員」だったら、やっぱビールじゃないでしょうか?
ついでに、「お嬢さんも一杯?」ってな・・・・すいません、そんな事は無理ですよね。
冗談言い過ぎです。申し訳ありません。また宜しくお願いしまーす。

>月光花☆さん
ふはぁぁぁ・・・またなたため息出るお見事作例に超感謝〜ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1188365/
構図もさることながら、見事なピンと絶妙な演出のボケ・・・アポランターだからでは無いです。
月光花☆さんの心で撮るって事が大事なんだなぁといつも勉強させて頂いています。
あは♪ソフト君、すでに「君のためなら死ねる」リストに入っています♪
月光花☆さん慶応出身ですか? たまーに学食行きますよ(汗) あそこビール売ってるんですよね♪
また宜しくお願いしまーす。

>かのたろさん
今年は135Zでしょ〜 これは息子撮りに欠かせない1本なんですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1188386/
いやぁ〜初夏の演出構図のお見事な素敵作例に感謝です〜
不思議なんですが、大好きだったα55の出番が減っています・・・α100を手にしてから♪
Old Lens遊びにα55だったのですが、α100の方が何故か楽しいです。
α900は・・・これ宝物なので、なんとなく避けているんですよね。基本息子と真剣撮影のみです。
お気軽街中スナップは、Old Lensとα100♪ これが最近のパターンですね。
せっかくレンズとカメラ、いっぱい楽しみましょうね〜また宜しくです。

>ひげおやじwさん
うふ♪ 新幹線の「アングルを決める前に。。 100分の??」これすごく分かるような気がしまーす♪
素敵なコメント感謝です〜 でも・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1188526/
奥様と旅行でしょうか?背景のボケと素敵な被写体とお見事な構図の素敵作例に感謝です〜
もし、奥様と旅行であれば、首から下げているα900と70200G?のひげおやじwさん・・・
少し想像してしまいましたぁ(笑)あっ・・・私はいつも同じ事やっています(汗)また宜しくお願いしまーす。

さてネタ無しMBDは、またまた息子ネタで許してください。
何か考えないと・・・今、めっちゃくちゃ忙しいんですよね・・・

ということで、皆様、またまた竜巻が起こりそうな地域もあるようです。
十分、天候には気をつけて、素敵な1日をお過ごしくださーい。

書込番号:14540076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/09 08:55(1年以上前)

当機種
当機種

アポランター125o サンセット、何処でしょ(笑)

ミノルタ・ソフトフォーカスレンズ100o 同じ夕日でも狙うものが違う!?

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

今日は梅雨空です、それでもGW中は晴れ間もでまして今回はサンセットビーチからお届け
です♪
一本目はアポランター125oで、世界一チッチャなサンセットビーチを(笑)
二本目はソフトフォーカスレンズで、記念写真♪

同じ夕焼けでも全く違う光景ですから写真って楽しい!
ソフトフォーカスの世界はピンがくる普通のレンズ世界とは違ってメルヘンな世界ですよね。
ボケはボケなんだけど本来の姿をカモフラージュしちゃうボケであってリアルな描写とは
真逆な世界を表現できるところが素晴らしい世界だと感じちゃいます。

>かのたろさん
ノーファインダーでございましたか(笑)でもどんな画角が予想の元、撮影されたんだと
感じます♪
日の丸構図も時と場合によっちゃ説得力ある画になりますからね、ボクもオチビを写し
ますが、オープンな場じゃアップし辛いですよね(笑)
α900のファインダーは覗いて納得の世界ですから、コレは使用しているオーナーだけ
が理解できる特権みたいなもんでしょ♪

>ひげおやじwさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14481621/ImageID=1188508/
↑間違われて投稿されたこのお写真、好いなぁ〜やっぱり新幹線は500系が一番
カッチョイイと感じます。一枚目、奥様でしょうか?気品を感じさせますね♪

>MBDさん
慶応出身じゃございません(笑)でも校風にゃ憧れがございましたぁ〜
息子さん大きく成長されてますね、こちらでその様子が分かりますから。
最近オチビはカメラを向けると逃げがちですから写せるときに写して
おかないとね(笑)

書込番号:14540357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/09 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

だるまストーブ好きです(はぁと.....

家にも一台欲しいです〜 ^^

レディオ........??

MBDさん、みなさま、どうも ^^;
また、お呼びじゃないけど現れちゃいましたが、よろしくです ^^

MBDさん、続けてのスレ主お疲れ様です。
ご子息の写真何時も生き生きしていてハートフル♪♪ MBDさんの愛情が感じられます ^^
東京スカイツリーの夜景撮影したいですね。
再来週の金環食とのコラボとか狙うのも面白そうです ^^

前スレでコメをいただきましたいつでも初心さん、月光花☆さん、river38さん、kaitennさんありがとうございました。

月光花☆さん、ミノルタソフトフォーカス100o欲しくなっちゃいましたよ〜 ^^;
このレンズ、女性のお肌をフォローする為にあるレンズかと思ってましたー♪
それにしても見事な作例で、カメラとレンズを絵筆のごとくに自在なタッチで描ける月下さんならの一枚一枚に見入ってしまいます ^^

5月になって仕事が忙しくて休むこともなく、カメラ弄ってませんので.....) ̄ε ̄( ブー です。
心は萎みましたが、どういう訳か懐は膨らんで.........(^^)ニコ

でも、今日から通常に戻りつつあり、ガンバル所存です ^^;

先月資料館になっていた木造校舎にあっただるまストーブ、木造校舎って木のぬくもりがあって好きです。
骨董品シリーズ ^^ いくつかの木造校舎にあっただるまストーブもどうぞ♪


書込番号:14541761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/09 23:03(1年以上前)

当機種
当機種

α900 + 85mm F1.4 ZA

α900 + SP AF90mm F/2.8

スレ主さま、皆さま

こんばんは。東京スナフキンです。
久々におじゃまします。皆さますばらしい写真ですね。勉強になります。
カメラもいいしウデもいい。

拙作ながら私からはポートレートを2枚アップさせてください。
α900+85mm F1.4 ZA と SP AF 90mm F/2.8で撮りました。

このときプラナーで撮った写真で爽健美茶のフォトコンテストで1次審査に通過しました。
左の写真の爽健美茶バージョンが掲載されています。本日から一週間、下記のサイトで投票ができます。
ニックネーム:タカオ 写真タイトル:爽健美女-kureha-

http://www.sokenbicha.jp/taiken/photobook/01/lists.htm

α900ファンの皆さま、85mm F1.4 ZAファンの皆さま、写真を撮るのも披露するのもお好きな皆さま、もしよかったら応援の程よろしくお願い致します。

書込番号:14543034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/09 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マジカルハット

マジカルハット2

プロメテウス火山を望む

みなさん こんばんは!


あかぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1186652/
お!ボクと同じ魚眼ですね〜♪
いい色出てますね〜
そしてステキな構図♪

ディズニーでボディー忘れ?
それ最悪です(^^;

ミニベロのベロってイタリア語で自転車って意味らしいです。
なので、小さい自転車はミニベロって言うらしいですよ(^^)
っで、ボクは小さいロードバイク乗ってるんです。
小さくてもバカに出来なくて、電動自転車くらいならぶっ千切れます。
しかも登り坂でね( ̄ー+ ̄)ニヤリッ


キタヒグマさん
そうでしたか〜
左には電柱でしたか(^^;
それなら建物のほうがましですね。。。
あっ
ほんの少し前に進んでみたらどうです?
そうしたら両方キレるかも??


MBDさん
「ウフ♪」ってなんすか?(^^;
ディズニーは家族と親戚の大人数で行きましたよ♪



月光花さん
行ってきてくださいよ〜
作例で勉強させて頂きます<(_ _)>

ソフトレンズ、ホントうまいですよね〜
ちょっとマジで欲しくなってきました(^^;



今日でディズニーおわりにします。
レンズはソニーの16mmぎょっが〜ん♪

書込番号:14543210

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/10 06:05(1年以上前)

当機種

使いこなせないレンズです

いつもの経路を歩いていたら、空き地と思っていた敷地の奥の突き当たりに建物があり、そこから、美しいバラがのぞいていました。
そばに近寄って撮影しましたが、咲き始めでは無さそうなので、ちょっと遅かったかなと思いました。
数枚撮りましたが、赤色紅色、本当に難しかったです。ほとんどハイキーの写真で、花びらの色が褪せて写っていました。

書込番号:14543873

ナイスクチコミ!3


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/10 06:13(1年以上前)

当機種

雨の日に70200Gブラ下げるバカ親です〜

>先輩の皆様

どうも〜おはようございまーす♪
ありゃ〜とうとう消費者庁からガチャはダメ〜法令違反よ〜が出てしまい、
グリーさんDeNAさんはじめ皆さん「やめます〜」となりましたね。
懸命な判断というか、私は、もしかしたら遅過ぎかも・・・と思いました。
これは消費者金融の過払い戻しと同じで、法令違反であれば、払った金かえせ〜になるんですよね。
特にお子様が使ってしまって、多額の料金をとられた方は、かならず返せ〜になると思うので、
「早目に手を打たないと」と言うのが本音だと思います。
昨日までの、電車の中の沢山のツリ広告・・・彼らは、反省もクソもしていませーん(笑)
やっぱ、物を作りださないバーチャルだけのビジネスモデルには限界があるかもです。
夢じゃなく、お金もうけしか考えてないからです。
チョコボールのように夢を持たせるカード合わせ・・・考え方の根底が違います。

>月光花☆さん
いや〜またまた、ふぁ〜とため息が出る描写のオンパレード感謝感謝大感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1189177/
この微妙なボケがものすごく素敵で夕日の側の雲だけピンがしっかり来ていて・・・メルヘンって言うのでしょうか・・・
どう表現していいか分からないのです〜 ただ、ただ・・・こんな絵撮ってみたいです〜超素敵です♪
やばいです・・・このレンズ候補NO1になりつつあります(汗) また援護写撃宜しくお願いしまーす。

>レンホーさん
ありがとうございます〜 息子撮りは本職なんで、誉められると無茶嬉しいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1189438/
私は、これが好きです〜 少し前、TVで戦後のシャープさんが国産ラジオを開発した物語がありました。
これ、もしかしたらシャープさん製かもしれませんね♪
こんな素敵な場所を感性そのままの素敵な描写作例ありがとうございまーす。
うーん、手前の白くなったボケを活かして、ホンワカとして雰囲気を出したお見事な作例素敵です。
また、どんどんお願いしまーす。

>東京スナフキンさん
おおっフォトコンテストで1次審査に通過おめでとうございまーす。α仲間として無茶嬉しいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1189736/
製品名の如く、爽健美を感じる、お見事な作例〜だから1次審査OKになるのかと思います〜♪
私なら、茶も入れてしまって、強引に水しぶきも入れてしまいそうです。びちゃび・・・ちゃ♪朝からすいません。
ID登録しないと投票できないようなので、皆さん、ID登録してから是非ご覧くださーい。
また宜しくお願いします♪

>大スレ主fireblade929tomさん
あh♪すいません・・・大スレ主なんとなく「かっこいい」というイメージがあって、モテモテという雰囲気を感じてしまいました。
それで、もしかしてラブラブルンルンかなぁと・・・すいません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1189788/
魚眼で大迫力を演出するお見事な構図の素敵作例感謝です〜
ディズニーでの魚眼、すごく楽しいそうで大変参考になりました。レンズ3本で頑張りたいと思います。
ディスニーシリーズ終わってしまうのは、寂しいですが、勉強させて頂きました。ありがとうございます。
また、新シリーズ宜しくお願いしまーす・・・できたら早目に♪少しわがまま言いました〜


そう言えば、みるとす21親分がそろそろドイツからお帰りではないのでしょうか?まだかなぁ・・・
揺れるユーロレポートを楽しみしたいなぁと思います♪

さて、ネタ無しなので、私なりの爽健美「ちゃ」でUPしたいと思います。
雨上がりの息子というお題で宜しくお願いしまーす。雨上がりって素敵な演出効果があると勝手に思っています。

それでは、αな皆様に5月病なんか関係ないですよね〜本日も張り切っていきましょう〜♪

書込番号:14543880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/10 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

「ハイ!チーズ」パシャリの構図。澄んだ瞳が印象的です♪

レンブラントライティングを意識。セオリー通り渋く力強い写りの猫ちゃん(笑)

満点の微笑み♪コンタクトが入ってますので眼の輝きがピカピカ☆

皆さん、こんにちは。月光花☆です。今回はポートレートで参りましょうかね(笑)

>レンホーさん
懐かし時代ですねぇ〜ボクの小学生時代にゃこのタイプのストーブがございましたよ。
コークスを燃料にしていて校舎裏へとりに行かされた記憶がございます(笑)
一枚目はガラス越しの撮影かな♪4枚目の周辺減光も好い感じですねぇ〜レトロの雰囲気
を演出するにゃ絞り開放で減光させるのも手ですね♪

ソフトフォーカスはもちろんポートレートもいけますよ。でもアップ許可して貰える
モデルさんが今現在、ボクの周りにおりません(笑)いずれ撮影しアップできればなぁ〜と
願望がございますので気長にお待ちくださいませ♪
でもこのソフトフォーカスレンズは風景画、マクロ的な扱いもできますから日常的に
これほど重宝するレンズもなかろうと感じます。まだ出物があるレンズですから手に入れ
られる価値は十二分にございますよ(笑)

>東京スナフキンさん
初めまして。ポートレート作品、中々公開掲示板でアップされる方が少ないですから
貴重でございますよ♪さらにコンテスト1次通過、おめでとうございます!
じゃ、ボクは猫ちゃんのポートレートで(笑)
ボクもポートレートは撮影しておりますが、αじゃまだ許可OKの作品、写してないです。
なので昔撮影し許可を頂いている作品をおまけでボクもアップしちゃいます(笑)
PENTAX K-7 50o単焦点で撮影しておりますが、古い作品ですのでEXIFは飛んじゃってます♪

>fireblade929tomさん
ディズニーの夜景は三脚禁止以降、難易度が上がりましたが流石ですねぇ〜富士の夜景
を写されるので朝飯前って感じですね♪
ボクも行きたいのは山々なんですが、家族にその話をしちゃうとココ沖縄からだったら
TDLも本家USAも同じ飛行機で行きますからUSAに行くぅ〜ってな展開になりかけたので
自粛します(笑)
ソフトレンズは無限の可能性を感じさせてくれます。フィルターとは全く次元が違うん
ですよ。そのボケ具合を自在にコントロールできるあたりが(笑)これで富士の夜景
なんて写せたらかなり幻想的な和画になると想像しております♪

>MOXLさん
やはりデジタルカメラはフィルムほど諧調豊かじゃないってことでしょうかね。特に
赤色の色彩を表現するのは難しいですね。ホワイトバランスが肝なんでしょうけど
かといって色を飽和させまいと露出をアンダーにすると暗くなっちゃう。どうしても
諧調を生かすにゃライティングを工夫するか、RAWで撮影しレタッチ修正するあたり
が無難でしょうか。唯一カメラ撮像素子でそれらをクリアーしているのがシグマのFOVEON
なのかな♪

prime1409さんがSDシリーズをお持ちでしたから赤色描写に関してお聞きしてみたいです♪

>MBDさん
雨上がりということでモノクロでも観たかったなぁ〜(笑)晴れていないこの時間帯であれば
ちょうどマジックアワーと同じように光が均等にまわっていますからモノクロはカッチョよく
決まると思いますよ♪


今回はあまり出番のない1635Zを持ち出しましてポートレートを(笑)とはいっても写すのは
ヒトじゃありません、猫ちゃんです♪
結構沖縄にゃ猫、それも野良ちゃんが沢山いるのです。人懐っこい猫もいれば、先日アップ
した警戒心の塊のような猫もいます。この作品の猫たちは比較的人懐っこいほうでしたけれど
それでも広角レンズで寄れるだけ寄りますといつ攻撃を喰らうか、ボク自身ビビりながら
撮影してました。
それでもピンが来ると猫でも宝石のような輝きを持った瞳に脱帽です♪

最後はおまけ。K-7で撮影しております、過去の撮影でEXIFは飛んじゃってますが、50o単焦点
レンズで写してます。東京スナフキンさんに感化され猫ちゃんのポートレートだけじゃ花がご
ざいませんから綺麗なお姉さんもどうぞ〜(笑)

書込番号:14545055

ナイスクチコミ!7


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/11 06:26(1年以上前)

当機種
当機種

70200G 息子と散歩中に何故か撮ってしまった1枚です。

135Z やっぱプラレールより本物だねって感じで先頭車両を確認する息子です。

>先輩の皆様

どうも〜でーす♪
ギリシャの政権なかなか誕生しませんね。
これで、イライラを通り越して、あきれ顔ってところでしょうか。
ギリシャ人口は、1000万人程度と言われています。
日本で言えば、神奈川県や大阪府より少し多い程度ですが、その人口で300人の議員・・・
この段階でかなりおかしい国ですよね。
働く人の1/3が公務員という話で、その上、民間の税金滞納は当たり前・・・
そりゃ破綻するわって思いますが、でも今までなんとかやってきたんですよね。ここ数年は国あげての粉飾決算ですが(笑)
どうしてかな?と思ったのですが、過去にオリンピックを開催した小国は、かなり厳しい財政に
なるような感じを受けました。
韓国もオリンピック開催後、破綻してIMFの管理下をおかれました。
ものすごい国内のインフラ工事を行うものの、その後の収支が合わないので、財政が厳しくなるという
流れではないかと思います。日本の財政が厳しくなったのも箱物行政・・・
さてイギリスは大国ですが、どうなるんでしょうか・・・
やはり、身の丈に合った活動が大事なんだと思いました。
後、おかしい事はおかしい・・・基本が重要・・・自分の生活の中でしっかり見ないといけないかなぁと♪
いつも感心するのは、Apple製品なんです。基本に忠実というか、「人が使う物」を前提に作られていると思います。
だから、映される文字も操作感も他社製品と違う何かを感じます。
特別な技術を開発しているんじゃないんですよね・・・
私がおかしい?と思っていたことは、グリーやDeNAのガチャでしたが、これは「やはり」という結果でした。
最近、おかしいと思っている事はSNSなんです。
個人情報を第3者に平気で預けていいのかと・・・それもタダで・・・それを利用されても文句は言えないような気がします。
FB登録していますが、面白い写真が撮れたら投稿する程度で後は、皆さんの自慢話や面白い話を見るだけにしています。
そろそろ、何か事件が起きてもおかしくないような気がするのですが(汗)
タダほど怖いものは無い・・・基本ですよね。

>MOXLさん
すいませーん。ほとんど投稿時間が同じでした〜 コメント遅れて申し訳ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1189905/
何故か鉄人28号の歌を思い出してしまいました〜 ビルの谷間にバラ〜(ガオー)♪ 朝からすいません。
背景のビルを良い感じのボカして都会のバラの演出したお見事な作例に感謝です〜
情景が目に浮かぶ作例でとても素敵かと思います。また、街の素敵な作例期待していまーす♪

>月光花☆さん
そうですよねぇ・・・モノクロだともっと良い雰囲気になったかもです。ご教授感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1190090/
もの凄くカッコイイ構図で猫の野生感タップリに表現・・・素敵です♪
驚くのは、ノラ猫?なのに、ここまで接近して撮影できてしまう、月光花☆さんのオーラでしょうか・・・
私なら、かならずネコパンチくらいます。
かなり餌を与えて、安心を勝ち得ていたのでしょうか?いや〜それでもすごいです。
もしかして、猫さんとおしゃべりできるのでしょうか?
いつも感動を頂いていますが、本日は感動驚愕を頂きました♪ また援護写撃よろしくお願いしまーす。


さて、少しゆっくりになったようで、楽になった分、寂しさを感じるMBDです(笑)
本日は、MOXLさんと同じく、お散歩ついでのお花と、本職息子メタからUPさせてください。

それでは、連休明けの1週間が終わろうとしています。皆様素敵な1日をお過ごしくださーい♪

書込番号:14547376

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/11 17:04(1年以上前)

当機種

Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 [New]

子供から届いた記念に、ネコをあしらって。

書込番号:14548942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/11 23:57(1年以上前)

みなさん こんばんは!


MBDさん
>大スレ主なんとなく「かっこいい」というイメージがあって・・・
ありがたいイメージです(^^;

新シリーズ持ってきましたよ(^^)v
新シリーズはボクの大好きな『富士山』です(≧∇≦)

さすが本職だけあって、おこちゃまのお写真さすがですね!
アップされる写真、すべていい表情だったり、いい瞬間だったりを切り取ってますよね♪



月光花さん
おねえさん、かわいいですね〜♪
瞳がキラキラ輝いてます(≧∇≦)

そっか〜
沖縄からなら本家に行くのも大差ない(?)のか〜(^^;
ソフトレンズで富士山の夜景か〜
良さそうですね〜
あっ でも、画角が100mmだと、富士山だけになっちゃいそうだな(^^;


今日からは『富士山』にします。
レンズはソニー16mmフィッシュアイ

書込番号:14550720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/12 00:14(1年以上前)

当機種

満天の星と富士山

寝ぼけて写真アップしてませんでした(^^;

書込番号:14550793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/12 01:00(1年以上前)

当機種

25mmなディスタゴン

今朝ほど無事に帰って来ました。土日また休んでようやく来週から仕事再開です。

夕方まで寝ててまだ何も整理できないので、とりあえず帰りの飛行機で撮った一枚を。
今回天気が悪くてあまりα900では撮れませんでした...代わりにコンデジ大活躍(汗)

書込番号:14550984

ナイスクチコミ!6


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/12 05:46(1年以上前)

当機種

135Z 息子の撮る写真は結構いけています。すくなくとも私よりずっと良いです(爆)

>先輩の皆様

おはようございまーす♪ GW明けの1週間、皆様いかがお過ごしされたでしょうか?
電気料金値上げで意外な事が色々見えてきます。
へぇ〜って思ったのが、すでに電力を買うのに、東電だけでなくて色んな企業がそれなりに参入していた事ですね。
西武鉄道や東急電鉄さんは、東京ガスやNTT子会社などが出資するエネットさんから調達するそうです。
東京メトロ銀座線は、新日鉄エンジニアリングさんから調達するとか・・・
だったら、早目に、東京電力も送電と発電を分社化して、国として電力の安定供給の仕組みがとれそうですが、
どうなんでしょうか????
東京ガスさんが、電化製品を売る日も近いような(笑)
ちなみにJR東日本さんは、自前の発電所があるようで、2010年度は、電力の5割をそれでまかなったそうです。
1社独占がいかに危険で、少しづつ対策がうたれていた事に、なんとなくホッとしました♪

>MOXLさん
いつもありがとうございまーす♪ 昨日は、時間が重ならずよかったです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1190924/
うぉ〜 母の日ですね♪ 奥様も大変喜ばれたのではないでしょうか〜♪♪
気持ちが伝わる素敵な作例に感謝です〜 招き猫を背景にいれてしまうところがオシャレですよね♪
つまり、もっとよこせ〜と猫に言わせているのでしょうか(笑)
ちなみに、私の奥さんは、諭吉がはさまった割り箸がいっぱい刺さったガーベラが欲しいそうです(爆)
また宜しくお願いしまーす♪

>大スレ主fireblade929tomさん
やったー、富士山シリーズ〜 最高です〜 無茶楽しみです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191312/
いきなり来ましたね〜 この頭の上まで大きく入れた星空にしっかり富士山♪
見事な露出でたまりません〜 お見事構図の素敵な作例感謝です〜
このSSの感覚が未だによくつかめていない私なので、BULB撮影苦手なんですよね・・・
大変参考になります。ありがとうございまーす。また宜しくお願いします♪

>みるとす21親分
お帰りなさーい♪ どうでしたか、揺れるユーロの独り勝ちゲルマン民族の皆様は(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191378/
おおっ〜気持ちよいこの空気感たまりません♪ この時間でこのBlue・・・これは離陸の時ですか?
かなり快晴だったのがよく伝わります。この色、この構図、お見事な素敵作例感謝です〜
こりゃ本番が楽しみになってきました。遠慮なくガンガン作例期待していまーす。


無事に任務(作例撮り)を遂行されたであろう、みるとす21親分も大事なくご帰還されました。
また、GW明け、いきなり仕事に没頭されてしまった皆様も多いかと思います。
そういう時こそ、写幸心を自分であおって、ガンガンαやってください。
ということで、私はネタ無しなおで、またまた本職息子撮りから・・・マジでヤバイですね(汗)

それでは、素敵な1日をお過ごしくださーい♪

書込番号:14551339

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/12 06:37(1年以上前)

当機種
当機種

Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 [New]

←同じです

MBDさん

先日、中学生のカメラマンが脚光を浴びていたような。ご子息様のお写真は「結構いけて」おられるとか。有望ですね。

書込番号:14551406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/12 08:30(1年以上前)

当機種
当機種

レーダー探知機、感性が貼り巡る(笑)まさにこのレンズならでわの世界♪

花弁、雌蕊雄蕊、その全てが生、個々光輝く!このレンズのみに託された描写(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
母の日、奥様も喜ばれていることでしょ♪白いお花写真はMOXLさんから奥様へのプレゼント
写真でしょうかね(笑)ミノルタは好い仕事してますね!

>fireblade929tomさん
久々の富士ですねぇ〜今天体写真を猛勉強中なんですが、αでクッキリカッキリ天体を写す
のは難しそうですね。過去ログ、みるとす21さんがスレ主殿であられた「α900でオリオン座流
星群は?」http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=10340216/ も参考にさせて
貰ってます(笑)
やはり30秒以上の露光タイムですと☆の動きも無視できなくなりまた高感度ノイズ、熱ノイズ、
といった画質低下とも戦わなきゃいけませんよね。理想はプラネタリウム描写なんで(笑)
いっそ天体写真専用に高感度が強いカメラも考えないと駄目かな(爆)

>みるとす21さん
ご帰還、お疲れ様です。海外写真楽しみにしておりますよ♪

>MBDさん
子は親の鏡、ですからねぇ〜今後が楽しみです♪ボクも幼き頃からカメラを与えられ写して
ましたが、親は一切写真のイロハを教えてはくれませんでした。普通ある程度写せるように
なったらイロハって教えてもらえるモンだと漠然に当時思ってましたが(笑)
全ては教わるもんじゃなく自ら学べ、ってことだったんだと今にして思えば納得してますが、
これで写真がつまらん、となれば今ボクはココに書き込むことも無かったんですよね。

未だに”お前の写真は相変わらず駄目だな”と。可愛い子には旅をさせろ、親の凄みを感じ
る一言(笑)


ミノルタ・ソフトフォーカスレンズ。
相当使いこなすにゃ難儀なレンズですが、使えるように感じるとこれ程楽しいレンズもござい
ません。ただボケが綺麗とかフォーカスが甘くポートレート向きとかそんな一言じゃ表現でき
ないレンズでございます。
日々、どんな描写を引き出せるのか、その魅力を感じながらシャッターを切ります(笑)
既に発売から相当な年月が経過しておりますが、未だ色褪せず、他社からも全く出る気配がない
希少なレンズ。既にお持ちの方はアップにてご活用方を御見せ下さい、手にしようとお考えの方、
是非手にされて使ってみてください、このレンズは絶対に後悔させないと思いますよ♪

書込番号:14551617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:112件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/12 10:54(1年以上前)

皆さま

おはようございます。
東京スナフキンです。

>MBDさん
135Zで撮ってもらえるなんて、息子さんは幸せですね〜
フォトコンのフォローありがとうございました!
ちょっと登録面倒ですが、投票していただけるとうれしいです。

>月光花☆さん
初めまして!ありがとうございます。
レンブラントライティングが絶妙ですね。
いろいろレンズをお持ちのようでとても参考になります。

fireblade929tomさん、MOXLさん、みるとす21さん、皆さまの作例参考になります。
ありがとうございました。

今日の名古屋はいい天気です。
名古屋ソニーストアにでも行ってα57さわってこようかな〜

爽健美茶フォトコンはまだまだ続いておりますので、よかったら皆さま覗いてください。
http://www.sokenbicha.jp/taiken/photobook/01/lists.htm

皆さま今日もよい一日を!

書込番号:14552045

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/12 11:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スタンダード

ビビッド

ニュートラル

いい色がでた1枚

MBDさん、皆さん

こんにちは。

月曜の朝から金曜の夜まで、勤務の都合上パソコンが使える環境下にいないため、レスできませんでした。

月光花☆ さんから

>prime1409さんがSDシリーズをお持ちでしたから赤色描写に関してお聞きしてみたいです♪

とのお言葉をいただいたので、何とかお答えできればと思っているのですが・・・

SD15も600ショットほど撮影しましたが、中々の曲者ですね。
私のレベルでは、まだまだ時間がかかりそうです。

庭先でチョッと赤系のものを撮影したものですがアップします。
レンズは、18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM です。

α900の書き込みでなくて、すみません。

書込番号:14552098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/12 15:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

既出ですが

既出ですが。。。その2

既出 その3

みなさん こんにちは!


MBDさん
子どもって無心で撮るので結構うまいんですよね(^^;
うちの子どももボクよりうまいなって思うときがあります(笑)

BULBは結構適当ですよ(^^;
でも、星を止めるときはBULBまでいかないです。
今回は、超広角域を使ったので1分近く開けてますけどね。
詳しくは↓の月光花さんへの返信を読んでみてくださいね♪


月光花さん
クッキリカッキリはどこまでを求めるかですけどね〜(^^;
画角にもよりますけど、星をきっちり止めるならSSは15〜20秒ですね。
超広角レンズを使うならSSは30秒くらいまで。
ISOは3200くらいが使えるとかなり星がきれいに写りますが、高感度に強いカメラでも、結局はNRかけてるだけなんで、画は甘くなりますよ。
なので、自分的にどこまで許容できるかが問題になってくると思います。
ちなみに、熱ノイズはα900ならあまり気にしなくてもいいと思います。
この前は20分以上開けてましたが全く平気でしたよ。
後はピントが問題です。
真っ暗な中で広角レンズでMFでピント合わせるのは結構しんどいです(^^;

最後に・・・星だけで良いなら、赤道儀とちゃんとした三脚があれば簡単に撮れますよ♪

書込番号:14552848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/12 15:35(1年以上前)

当機種
当機種

minolta100mmF2.8ソフトフォーカス

minolta100mmF2.8ソフトフォーカス

スレッドを間違えてしまいました・・・(涙)

改めて、MBDさん、みなさん、こんにちは

月光花☆さんの怒濤の作例に圧倒されてソフトフォーカス、ゲットです(汗)
腕を上げるほうが先なんでしょうけど、まあ、いいですよね。

MBDさん
グラスは奥さんがお土産で貰ったもので、たぶん、そんなに高くはないと思われます。飾りですね。
あと、サラダを作ったのは風邪を引いていた奥さん・・・感謝、感謝です。

月光花☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1187565/
↑でSTFに続いて陥落しました。ありがとうございます(^^)

それでは!・・・間違えた書き込みってどうやって削除するのかしらん

書込番号:14552920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/05/12 18:04(1年以上前)

別機種
別機種

ポピーとパンジー♪

萌黄に 紅をさす

MBDさん みなさん こんにちわ

ご無沙汰しております

レスも後半に入りましたね
MBDさんのお人柄が
レスを加速させてる様ですね♪

今回は
MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5 Gの作例です
α900でなくα700ですが
お許しを~

今朝もα700とこのレンズ
α900とMINOLTA AF100マクロF2.8(D)で撮って来ました^^

♪MBDさん こんにちわ

ゾナーでの流し撮り
お疲れさまです
そのうちモタスポ デビューですね♪

200/2.8Gこれはいいですよ
もう買われたのかな
一杯撮っていますので
次回アップします

MBDさんなら撮れますとも
ヘタッピーの私でも撮れますから^^

ソニーのテレコンもミノルタと全く同じですからノープロブレムです^^

SOFT FOCUSの前に是非200/2.8Gを!
ミノルタのレンズは古くても素晴らしい^^

♪ドルフィン31さん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1184799/

綺麗な銭湯ですね
子供の頃行ってたお風呂屋さんは
上映中の映画のポスターが貼ってあって
それを見るのが楽しみでした♪

>葉の輪郭の繊細な解像感、それに対比したハイライトでの花のソフトフォーカスのような滲み感、
どのようにしたらこのような作品が取れるのでしょうか?
是非、ご教授ください。

ここでは書ききれません
車で10分の県立公園ですが
四季折々色々な花が咲きます
毎週行ってお花や野鳥を観察しています
そしていい時期が来たら撮ります
わたしはヘタッピーなので一枚入魂と言う訳にも行きません
試行錯誤して沢山撮影します
その中で500枚に一枚くらいこれと言ったのが出て来ます
ベニハナトキワマンサクもその一枚です
またRAWで撮っていますから
現像でも相当気を使っています
ちなみにLR3で現像しています
とにかくいい時期にいい場所でいい被写体を試行錯誤で一杯撮ってみて下さいね♪

♪月光花☆さん こんにちわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1187572/

これ最高です!
SOFT FOCUSのピンの合ったところはあくまでシャープ
それ以外はグラデーションにボケて行く
これが好きなんです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1183816/

これはα700と200/2.8G+*1,4純正テレコンの作例です
和風・・・ 上手いことおっしゃられますね
確かに和風です^^
圧縮効果ありますよ

♪みなさん

このへんで
失礼します

書込番号:14553401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/05/12 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アドベンチャーワールドから

双子のパンダ

どちらか判りません^^;

ゾナーぞな^^

会長 みなさん こんばんわ2

今頃 消毒会も佳境かな〜♪

こんどは
アドベンチャーワールドから
双子のパンダ 海浜と陽浜です^^
ゾナーぞな^^

横レス続きます

♪ペン好き好きさん こんばんわ

いまごろ大盛り上がりでしょうね

フォビオン凄い解像度ですね
D800Eより凄いですね

>EF200mmF2L IS USMです。短くてぶっといレンズです。ISが唯一の5段と爆速AFです。

鉄道撮りに威力を発揮しそうですね♪

♪maskedriderキンタロスさん  こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14522305/ImageID=1190567/

新車ですかーー^^
86って何処の車?

夏休みにアドベンチャーワールドに行きませんか
ナイトアドベンチャーが楽しいですよ♪

♪みなさん

このへんで 
またアップします

書込番号:14553575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/05/12 19:10(1年以上前)

MBDさん みなさん こんばんわ

いや〜間違えました^^*;

Football-mania会長のお気軽坂と間違えました

失礼しました〜

連日 このようなアホな会話をやっています

よろしかったら寄って下さいね♪

お手数ですが 削除して頂いて結構です_(_^_)_

書込番号:14553604

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/13 00:07(1年以上前)

当機種

もえあがれ〜

皆様ご無沙汰しております、見習いソニ吉でございます

久しぶりにA900使ってきました!
…私材供出の仕事で、ですが(汗)

帰りがけ、70年代に少年だったおっさんの『夢』を撮ってきました。
台場、もう少しノンビリ行きたかったですね…

では皆様、良い週末を!!

書込番号:14554824

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/13 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

85Z とりゃ〜

85Z おりゃ〜

Carl Zeiss Jena Sonnar 3.5/135 CCDの発色好きなんです。

>先輩の皆様

まいどぉ〜 ぐっども〜にんぐでーす。
マカオの経済ニュースを目にしたのですが・・・
恐ろしいほどの経済成長というか、博打経済でビックリです〜
GDPは9四半期連続で前年同期比2桁成長、1人あたりGDPも2011年には約530万円と世界トップ級のようです。
主要産業がカジノ・・・たしかに石原さんが東京にカジノって言いたくなる気持ちも分かります。


>MOXLさん
子供の感性は素晴らしいなぁと感心してしまいます。このまま真で成長して欲しいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191450/
ミノルタ2485が欲しくなってしまうお見事構図の素敵作例に感謝です〜
この立体感・・・テレ側あまいかなぁと思っていたレンズなのですが、撮り方でしっかり写るんだと勉強になりました。
また宜しくお願いしまーす♪

>月光花☆さん
こんな素晴らしいお写真を撮られるのに、父君はまだ叱咤されるのですかぁ 一度、父君の作例を見てみたいと思ってしまいました〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191488/
このレンズならではの世界・・・いや、月光花☆さんとこのレンズだから表現できた世界ではないでしょうか♪
構図、ピン、背景ボケだけでなく、絶妙なソフト効果の演出で、すんごい絵を叩き出しておられ、無茶参考になります。
写幸心をあおられ、お財布を寂しくした方も1名おられるようです(笑)これからも援護写撃よろしくです〜

>東京スナフキンさん
息子が幸せというより、私の単なる欲望なんです(汗)最高の画質で息子を残したい・・・それでアホほど高級αレンズ逝ってしまいました〜
投票の件、かしこまりまりました♪ 美人モデルさんは彼女ですかぁ?(笑)

>prime1409さん
うふゃ〜お仕事お疲れ様です〜 1週間PC使えないとちょい辛い環境でしたね。シグマさんのカメラもお持ちだったのですか♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191576/
噂の3層カメラですね。個人的に「ニュートラル」が好きです。シグマさんのレンズ、予想より良いイメージを持ちました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191579/
本当にこの色素敵です。貴重な情報ありがとうございます。これでシグマボディに興味が出た方も多いかも(笑)
また素敵な作例&情報宜しくお願いしまーす。

>fireblade929tomさん
気持ちいいいです〜 素敵な星空&夜景オンパレード♪ 私の夜景はいつもモャッてしまうんですよ(涙)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191705/
肉眼では見えない、宇宙の神秘とリアルな富士山と夜景のコラボ構図・・・素晴らしいです〜♪
星空ノウハウのご教授ありがとうございます。私の一番の課題はピンの位置なんですが・・・
ここはセンスの問題でしょうか(汗)モヤッと感はたぶんピンの位置だと思っているのですが、
よく理解してないんですよね・・・また宜しくお願いしまーす♪ 富士山シリーズ楽しみです〜

>kun_da_wanさん
奥様、素晴らしいです〜 愛情タップリサラダに感謝ですね♪ そして月光花☆さんから写幸心あおられましたか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191718/
おみやげのコップを素敵な白テーブルと光を使った背景にソフト効果の見事な演出・・・素敵な作例に感謝です〜
いきなり使い倒しておられますね♪ 写幸心散財2本目ですか・・・その心意気に乾杯です♪
ガンガン使わないと損なので、作例期待しています〜宜しくお願いしまーす。

>大和路みんみんさん
ご多忙のところの作例に感謝です〜 モータスポーツですか・・・その前に息子と電車をやってみたいと♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191806/
もう〜これです!これ〜ミノルタレンズの良さを全て詰め込んだお見事構図の素敵作例に感謝です〜
私は、大和路みんみんさんの影響大で200F28Gを頂きます〜 皆様の影響でソフトも頂く予定ですが(汗) 
ずーっとヤフオクやネット中古で物色中です。早く使ってみたい気持ちを抑えながら、じーっと獲物を探しています♪
Getしたら、すぐ報告しまーす。まずは、こいつを手にしないとこの煮えたぎる物欲が収まりません(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1191846/
こんな素敵な間違い投稿も大感謝です〜 あちらのスレも素晴らしいので、皆様に知って頂けると何よりです。
ただ、すごい早さなので、ついて行くのが大変ですが・・・200Gの作例期待していまーす♪

>ソニ吉さん
おおっ〜 元気になられたようで、良かったです〜 もう完全復帰ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1192240/
おおっこの立体感とカッコ良さ・・・お見事構図の素敵作例に感謝です♪
レンズは2875ですか?私はガンダム世代に近いのですが、ガンダムにはまっていなかったのです。
幼少の頃は仮面ライダー、ゴレンジャーって感じなんですが、なんと今も続いているのですよ。
このあたりの夢ヒーローはどこまで続くのか・・・本物が誕生するまで永遠に続くかもって思いました。
お台場に行かれたのですか? 何故か仕事という言葉に違和感が・・・ソニ吉さんってモテルイメージがあって(笑)
また宜しくお願いしまーす。

さて、私は、ネタ無しなので、またまた本職息子ネタで許してください。
あと、α100と愉快な古レンズで・・・
散歩ついでに、息子と縄跳びで遊んでいます。一応、この年で私は2重跳びをします。
奥さんから「俊敏なデブ」と誉められました・・・喜んでいいのか(涙)

それでは、皆様、本日も現像含め頑張ってαしてくださーい。素敵な1日を♪

書込番号:14555408

ナイスクチコミ!4


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/13 07:23(1年以上前)

ああっ〜 失敗しました・・・
連投&誤記すいません。

fireblade929tomさんは、本スレの「大スレ主」です。
この方のおかげで、このスレがあります。

宜しくお願いします。

書込番号:14555466

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/13 07:27(1年以上前)

MBDさん

 ↑ を読んで、「@本スレの注意点@」を読み直しましたヨ。私は危うく、&#21534;み込まれそうになりましたが、ぐっと堪えています。

書込番号:14555470

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/13 07:33(1年以上前)

MBDさん

(本日06:47の) ↑ を読んで、「@本スレの注意点@」を読み直しましたヨ。私は危うく、飲み込まれそうになりましたが、ぐっと堪えています。
(文字化けでしたので、一部加筆の上再掲させていただきます。)

書込番号:14555480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/13 09:26(1年以上前)

当機種
当機種

水がきれいになりました

湧水で遊べます

MBDさん、みなさん、おはようございます。

>MBDさん
レスも後半戦投入、お疲れ様です。
で、“MBD時事放談”もすっかり定着でMBDさんらしいくて良いです!!

お子さんの道端での日常は良い思い出になりますよね。

>fireblade929tomさん
お!富士山行きましたか。
ここは人工光のない暗闇になるロケーションですね。雲も無くいい星空です。
西富士側ですか?

>大和路みんみんさん
書ききれない程のご教示、ありがとうございます。
被写体に挑む意気込みは理解しました。
私も程良い距離に植物公園があり、年間パスポートを持っていますので足しげく通います。

ではでは。

書込番号:14555760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/13 09:31(1年以上前)

当機種

アポランター125o マクロ ”ミステリーサークル”(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

嵐の前の静けさから一変、盛況ぶり復活ですね♪
ミノルタ・ソフトフォーカスレンズのお仲間も増えましてコチラのスレ冥利につきます(笑)
同じカメラ、同じレンズであろともカメラマンによりその表現は様々。そんな写真から心に
響く作品の数々が誕生するのだと思います。

花写真はマクロの定番とはいえ、何千、何万と咲く花との出会い、そしてその花をどう描写
するのか、ボク自身、あまり花に興味が無かったのにコノスレと遭遇し、マクロレンズまで
手にしちゃってこうして花を写している現実。いやはやきっかけというヤツはいつ何時襲って
くるか分かりませんがな(笑)
花に至っちゃ質感や色彩の華やかさ、そこに重点が置かれるのはヒトの心を惹き付けるから
であって(アッ香もですね)皆さまも撮影されているんでしょう。ボク自身、花図鑑的な記録
写真にゃあまり興味が湧いてきません。花の綺麗さは万国共通であってその人なりの表現
が中々難しい。誰が写しても綺麗だと逆に誰が写したのか全く分からない、そんな花写真って
この世に氾濫しているワケですよ。
ボクはいつも花写真を写す時にゃ必ずテーマを決めてから写しますので、アッ綺麗、でシャッター
を切ることは殆どありません。じっくり観察してからシャッターを切るので相当時間を費やす
タイプだと思います(笑)

まぁそんなワケでボクの写す花写真はあまりまともじゃありません(笑)
今回はテーマ”ミステリーサークル”です。一時宇宙人からのメッセージだとか、超科学、
超自然とかブーム?になりましたが、結局、ヒトの悪戯ってことで落ち着いています(笑)
でも花のマクロを写すようになってそういった幾何学的模様がファインダー越しに散見するよう
になったんですよね。皆さまも多分ファインダー越しに感じておられるでしょう。
で花の蕊には模様があります。この模様は肉眼だとパンフォーカス気味で気付きにくいのですが
カメラのレンズはボケますのでフワッと模様が浮き上がる瞬間がございます。すると模様が
浮かびあがるから不思議です。

今回の写真はピンが来ている所を眺めつつ、少し眼を細めることにより模様、”ミステリー
サークル”が浮かび上がります。絞りを様々な値で撮影しましたがこのF3.5が一番その効果
が強かったですね。

花を漠然と写すのも好いですしこうしてテーマを極限にまで絞ると視える世界っていうのも乙
でしょ(笑)ボクはこういった模様を描けと言われても書けません。この模様は虫さんには
観えていて引き寄せるメッセージなのかも。植物は天才かもしれないね♪


皆さまへのレス返しは後程〜

書込番号:14555773

ナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/13 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

MBDさん

>うふゃ〜お仕事お疲れ様です〜 1週間PC使えないとちょい辛い環境でしたね。

毎週、同じ状況です。明日も5時に起床し出勤です。
月曜の朝、出勤して金曜に自宅に帰る「金帰月来」です。単身赴任みたいな状況ですね。

>噂の3層カメラですね。個人的に「ニュートラル」が好きです。シグマさんのレンズ、予想より良いイメージを持ちました。

私も「ニュートラル」がこの3枚の中では一番と思います。
SIGMAの18-125mmは気軽に使うには便利なズームレンズです。各マウントで所有しています。
SD15は、まだ使いこなせていません。ゆっくり楽しみたいと思っています。

本日はMINOLTA時代の超お古レンズで、撮影楽しんでみました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/100f2.html

書込番号:14556054

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/13 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ガンダム大地に立つ SAL2875

トリミングしてもすごいんです

NEX-7 LA-EA1+SAL1680Z

NEX-7をトリミング

見習いソニ吉@ガノタでございます。

>MBDさん
なかなか女性に縁遠い私、機械と乗り物とロボットアニメが大好きなツマラナイ人間なのですが…
ヒーロー物は昭和ライダーを嗜む程度でそんなではないのです。
※ボウケンジャーのボウケンピンク(末永遙さん)はかわいかったですが(汗)

お子様と一緒に後楽園など、楽しそうですね(笑)


と、昨日撮ったガンダムをPS3+ブラビア46で見てて、A900やっぱスゲェ、とガクブル状態なのです。
むかし、「私、脱いでもすごいんです」なんてCMがありましたが、A900、トリミングしてもすごいのだなとあらためて思った次第。

ちなみに、同時にNEX-7+LA-EA1+1680Zも持って行って撮っていたのですが、手ブレ補正がないこのシステム、撮影者のスキルの問題(微妙に手ブレてました)でA900程のドキドキ感は得られませんでした。

また、日をあらためて行ってみます…

駄レス、失礼いたしました。

書込番号:14556651

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/13 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金曜日の帰宅まで、レスできないので連続ですみません。

今回も超お古レンズ
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/135f28.html
で撮影したものです。

α暦だけは、長いので・・・レンズ色々あります。

書込番号:14557609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/13 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5月の木漏れ日

一緒に散歩。トリミング

欄干から望む先には

初夏の川面が

MBDさん、みなさん、こんばんは

今日はいい天気&陽気でした。
minolta100mmF2.8ソフトフォーカスを早速、持ち出してみました。
スナップ写真ですが、いい雰囲気に写ります、コレ♪

みなさんもガンガン買って、ガンガン使いましょう!(笑)

それでは!(張り逃げでスミマセン)

書込番号:14558320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/13 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーズンイン&シーズンアウト

新緑

幸せの黄色

イースター島?なんちゃって

皆さん こんばんは

なんかね〜北海道寒いですけど〜風は強いし〜5月なのに
道東では雪積もりましたよ、どうなってんのよ 異常気象だよ。

>ソニ吉さん
初めまして こんばんは キタヒグマです よろしくです。
いいですねガンダム!
オッサンはこの世代なので嬉しいです♪
”ザクとは違うのだよ!ザクとは!”

>月光花☆さん
私は信じてました! ミステリーサークルは宇宙人が残したメッセージだと(笑
それとソフトフォーカスどこにも売ってないですけど(汗
月光花さんが紹介したからかな?(笑

書込番号:14558617

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/05/14 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

MBDさん

D800E浮気のつもりが・・・。
久々にSonnar T* 135mm F1.8 ZAつけて持ち出したんですが、やはり主力の座は D800Eに
なっちゃってます・・・なっちゃいました・・・すいません。

キタヒグマさん

100ソフトはやってますね〜私も1年ほど前に興味持ったとき、6万円台で見つけたんですが
躊躇していたら無くなって、その後は大阪梅田界隈の中古やでも見かけませんね〜。
1年前より着実にα人口が増えてるんじゃないかな。

書込番号:14558849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/14 00:56(1年以上前)

river38さん お久しぶりです〜

あちらのスレ覗いてますよ!
最近D800Eに慣れてきたのかお寺の写真 仕上がりが良くなってますね♪
でも個人的にはα撮られたriver38さんの写真が一番です!(笑
昨日のD800Eで撮られた夜景はいいですね♪

ソフトフォーカスは気長に探しますよ、でも他に浮気はすると思います(笑
D800Eとか5D3とかには行きませんね、買うならその上ですね。
Cレンズを選べばボディが・・・ん〜だし
Nボディを選べばレンズが・・・ん〜だし
2マウント買う余裕も無いし(笑 どうしたもんか〜

書込番号:14558940

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/05/14 01:20(1年以上前)

キタヒグマさん

あはは、覗かれてましたか(笑)。ありがとうございます。ちと、α900の操作を忘れそうになってました(苦笑)。
あはは、分かっていただけますか。土曜日の撮影でようやく色が安定してきて、以降は現像なしの撮って出し作例です。

なになに、上をいくとな・・・1D系に D4ですか!待ってますよ???

書込番号:14559009

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/14 06:24(1年以上前)

当機種

目一杯トリミングしました

river38さん

「土曜日の撮影でようやく色が安定してきて、以降は現像なしの撮って出し作例です。」

そうですよね。12日の「安楽寺 2485D」を拝見して、これでriver38さんがα900での色を確保されたなと思いました。
ご不要のα900、どうなさるのかなあ…。

書込番号:14559301

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/14 06:37(1年以上前)

当機種
当機種

70200G スカツリ近くの足袋屋さん。雰囲気良いお店です。おみやげにどうですか?

70200G 高跳び練習中です。少し失敗・・・これからです♪

>先輩の皆様

おはようございまーす♪
ちょいマカオ経済の続きを・・・
今年は、世界経済不確実性のため非常に注意をしているようで、最悪シナリオが成長率11.5%・・・
20%台から落ちるから危機感あるそうです。すごいです〜カジノ経済(汗)
でも・・・最悪でも十分なんじゃないでしょうか?いや十分すぎるでしょ(爆汗)
ただ、失業率2%台なので、大きな問題にはなっていませんが、格差がかなり出ているようで、
どこかバランスを崩したら・・・これまた、やはりおかしいと思ってしまう国かもです。
いや、博打でこの経済成長率・・・おかしいですよ。(笑)

>MOXLさん
注意喚起をお読み頂きありがとうございます(笑)是非、注意という切ない我慢をしてください♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193636/
うん♪α900のポテンシャルが分かるお見事な構図に仕上げたトリミング作例に感謝です〜
城主river38さんのα900は、少しだけ休憩だけですよ。そろそろ入院するかもしれないので♪(嫌味でーす)
また宜しくお願いしまーす。

>ドルフィン31さん
はい♪息子の歴史を最高画質でってことでαやってますので、最高のお言葉感謝です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1192477/
うわぁ〜これも素敵な思い出になる動きを感じる感動お見事作例に感謝です〜
息子さんに娘さんですね♪ 前回のお写真と同じく仲良し兄妹でパパ幸せってところでしょうか♪
またビシビシ作例宜しくお願いしまーす♪

>月光花☆さん
いや〜月光花☆さんの作例で写幸心をあおられて、すっかりソフトブーム到来って感じです〜ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1192474/
この1枚で色んな見方をすることで、違った写真に見えてしまう・・・
ものすごく計算されたお見事な構図と仕掛けの素敵作例に感謝です〜 
朝からキャビアを食べてような贅沢を味わいました♪ またのご馳走宜しくお願いしまーす。

>prime1409さん
えっ・・・金帰月来は単身赴任より厳しいかもです(汗)お仕事お疲れ様です。頑張ってください〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1192531/
うぎゃ〜ミノルタ100mmF2.0・・・これまた銘レンズじゃないですか〜 これ欲しい人、多いと思いますよ〜
小柄な大きさながら、大口径レンズでいかにもミノルタ〜というボケとシャープさ・・・
それを見事に使いきったお見事な素敵作例に感謝です〜 この丸ボケの良さ・・・とっても良いです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193005/
どひゃ〜 今度は135F2.8ですかぁ・・・銘レンズのオンパレードじゃないですかぁ(爆笑)
STFのボケにか敵いませんが、それを感じるお見事作例に感謝です〜 
こりゃ、金帰月来で頑張って、土日爆写の生活しかないですね♪ また宜しくお願いしまーす。

>ソニ吉さん
ボウケンジャーですか♪ 私は最近やってるゴーバスターズの主人公のお姉さんがお気にいりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1192653/
うぉぉぉぉぉ〜まじで動きそうなリアル感です〜 構図からそう感じるのでしょうか。
お見事構図の素敵作例に感謝です〜 
最近、ほとんど見なくなった、「おかあさんといっしょ」の歌のお姉さんが超お気に入りなんです(汗)
しかし、絶対的一番は、北川景子さんです〜♪ それだけでサイバーショット買いそう(爆)また宜しくお願いしまーす。

>kun_da_wanさん
貼り逃げ全然OKです〜でも・・・ソフトはなかなか売ってませんよ〜(涙)いいなぁ・・・羨ましいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193282/
朝から気持ちの良いお写真に感謝感謝です。お見事構図でソフト効果をバッチリ活かした素敵作例に感謝です〜
こりゃ当分楽しめそうですね。作例ガンガン宜しくお願いしまーす。

>キタヒグマさん
えっ・・・まだ雪がつもるのですか(汗)東京も気温の変化が激しいです。ここ数日が春って感じですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193371/
この大胆な石像?の群れをを息をとめて手持ちでやってしまう男キタヒグマさんのお見事素敵作例に乾杯です♪
北海道って色々あるんですね。もっともっと〜紹介してください〜お待ちしてまーす。

>城主river38さん
まいどぉ〜少しご無沙汰でーす(笑)浮気が本気♪ よくある話です〜 でもそろそろ入院かも(嫌味でーす)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193491/
Sonnarって鉄を撮らせたらすごいと思っていましたが、まさしくそれを表したお見事構図の素敵作例に感謝です〜
そのSonnar+α900でもD800E+70200VR2にはなかなか厳しいものがありそうですね(悲)
仕方がないです。どんどんD800Eで楽しんで、ココでも紹介してくださいね。私もたぶん続きますので(汗)
ちなみにモアレの出具合どうですか? 私もEアリナシで悩んでいるんですよ〜 宜しくお願いしまーす。


そろそろ4年が経とうとしているα900と今年発売されたD800を比べるのがおかしいのですが、
それでも比べてしまう、α900のポテンシャルは素晴らしいですね。
たぶん、レンズがそれだけよろしいのではないでしょか♪ なので、レンズ沼の神の囁きには十分注意してくださーい。
囁きレベルではなくて、歌いまくっているような作例オンパレードです〜


それでは、皆様、本日素敵な1日を♪

書込番号:14559316

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/14 09:30(1年以上前)

当機種

通りすがりに撮りました。例によって何も考えておりません。

書込番号:14559624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/14 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星置の滝 マイナスイオン

ここ札幌市内です 

高台から 札幌中心部です

river38さんに刺激されて♪

皆さん こんにちは

平日休み 撮影場所が混んでなくていいですな〜
なんか独り占め〜リラックスして写真が撮れますです♪

今回は滝をスローシャッターで撮影したく、NDフィルター持ってないので
午前中にヨドバシ札幌に買いに行きましたが・・・
21日の日食観察で全て売り切れ状態、あちゃーまいったな〜

そこで持ってるPLフィルターで代用
レンズ側62mm→ステップアップリング62→77にC-PL77mm→ステップダウンリング77→72にCP-L72mm2枚重ね
計C-PL3枚重ねのサンドイッチで撮影しました、当然フードは付けれません。
昼間でもなんとかスローシャッター切れましたよ(笑

書込番号:14560328

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/05/14 23:01(1年以上前)

MBDさん

ハイ、もう戻れないくらい気に入ってしまいました(笑)。
モアレは最初の数日のテストで、よく撮るシーンを片っ端から撮ってわりとこまめにチェックしたんですが、皆無というか気がつきませんでしたので、その後はもういちいち見てないです。もしかしたら出てるかもしれませんが私が撮るシーンでは、問題ナッシング(小鳥遊歩さん風)。

MBDさんだとお子さん撮りが多いので、服によっては出るかもしれませんね。
私はただの高画素好きなので逝っちゃいましたが、単なる高画素機では無い「カメラ」だったところにショックを受けました。家に転がってた40年近く前のレンズ付けてマニュアル楽しんだりと、最新のカメラながらもなぜか初心に戻るように楽しませてくれてます(笑)。

あっ、あまり書くと宣教師になるのでこのへんで(汗)。

書込番号:14561937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/14 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

SAL70300G

SAL24F20Z

α77+SAL70300G

α77+SAL1650

α900ユーザーの皆さんこんばんは。

代かきが済んで水の張られた田んぼに景色が写り込む写真は
この時期しか撮れないですよね。先日の週末に、朝な夕なに
カメラを持ち出して写真を撮りました。

今年になってα900で撮った写真が8枚という、皆さんから
すればとんでも野郎が渾身のショット(力み過ぎ)を貼らせて
いただきます。

ちなみに皆さんの評判はいまひとつのα77では4000枚ほど撮って
ます。アップした写真はいずれも撮って出しではなく、Lightroom4で
自分の好みに現像したものです。

使うカメラはいろいろですが、皆さん、よきAマウントライフを!

書込番号:14561964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/15 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツァイス通り、奥のビルが現在のイエンオプティック

その先には光学博物館と

向かいにはアッベ廟

市内に残るイエナ大学の旧校舎

ぼちぼち整理してますが、たまった仕事と時差ボケも手伝ってはかどりません...
このスレにも縁の深い旧東ドイツのイエナへ行ってきましたのでご紹介がてら貼っておきます。

イエナはライプツィヒから特急で1時間ちょっとの小さな町です。現在はアッベが教鞭をとった
当時のイエナ大学の建物はわずかしか残っておらず、意外とショッピングセンターなどの
近代的な建物が多く建ち並んでいます。

しかし、あちらこちらにアッベの名前を冠した施設が残っており、その偉大な業績を知ることができます。
特に光学博物館は、旧西のツァイス本社にもあり以前見に行ったことがあるのですが、
こちらのはボリュームがありなかなか見応えがあります。さすがは本家といった感じ...
ま、中身はかなり西の製品が混じってる具合でしたけどね。



書込番号:14562420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/15 00:41(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

名物のプラネタリウム

植物園内の庭園

何だか知らない花

ショッピングセンターにあったプラネタリウムの模型

さて、このイエナの名物といえばひとつにはカールツァイスのプラネタリウム。
もちろん雨の中がんばって行ってきました。しかし光学博物館が土曜に限り11時オープンだったので、
その分プラネタリウムに行くのが遅くなってプログラムに間に合わなくなったという...

途中でもいいから入れてと頼んだんですけど、ドイツ人は比較的ルールにキビシイですからダメ。
次の回は3時間後とかで諦めて植物園に回りました。

こじんまりしたところでしたけど、気持ちのいい庭園で癒されて帰って来ました。
ま、コンデジ画像が混じってるのは愛嬌です...

書込番号:14562464

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/15 05:46(1年以上前)

みるとす21さん
ドイツでのお写真、行ったことがないので、嬉しく拝見しました。ありがとうございます。

「植物園内の庭園」のお写真ですが、縁側の「『【初夏】風景7【新緑】』の画像1」と比べたら、こちらの方が、ほんの少しすっきりして見えました。私の見間違いでしょうが…。

書込番号:14562811

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/15 05:56(1年以上前)

river38さん

「あまり書くと宣教師になるのでこのへんで(汗)。」

どんどん書いて、どんどんお魅せ下さいませ。私ひとりは買えないので期待しているんですよ。特に、昼間の高感度域(ISO6400)でのお写真をね。ここで駄目なら、あちらの板で。

書込番号:14562820

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/15 06:15(1年以上前)

当機種

70200G 逆行はいけないんだよ〜 テレ側はもう少し絞らないと辛いかな(涙)

>先輩の皆様

どうも〜おはようございまーす♪
パナソニックさんも驚愕の赤字で苦しんでいますね・・・まぁ日本のお家芸家電も韓国勢にやられたのは明白ですが(悲)
ただ、パナソニックさんの新社長はタダ物ではなさそうです。
まず技術者上がりで、おまけにビジネスセンスも凄いようです。
ブルーレイ規格の熾烈な戦いでパナの特許技術を次々のませて爆笑した知的戦略のTOPが津賀新社長だそうです。
中村会長が当時社長の頃、47歳で役員に引き上げ、鞄持ちをさせて、様々な人脈を作らせ、WOWOW等の外部役員をやらせ
しっかり成果を出してきた人だそうです。小泉政権時代のIT戦略本部の会議にも出席はじめ2008年には
パナソニックオートモーティブシステムズ社長に就任し、リーマンショックの荒波を越えて、今では、
自動車関連ビジネスは1兆円に迫る規模に育てた津賀新社長の功績は大きいようです。
大坪社長の代でも、敏腕をふるい2011年4月にテレビ事業の社内分社(AVCネットワークス社)の再建リーダー就任し
すごいスピード経営で戦略的なリストラ案をまとめあげたのも津賀新社長の持ち味だそうです。
末端役員ながら中村会長大坪社長と言い争い自分が正しいと思う所は筋道を立てて周囲を納得させる術にも長けていたそうです。
周りからは異端児と思われていたようですが、技術者上がりからか、技術者からの信頼も厚く
まさに、この厳しい経緯環境だから誕生した新社長のようです。
そして、個人的に「この人はやるなぁ」と思わせたのは・・・津賀氏が社長就任内定が決まった時に、すぐさま訪問したのが
サムソン最高経営責任者の崔志成氏をはじめその他大勢の皆様です。そこでどんな話になったのでしょうか?
規模的にほぼ同等の両社で、相手は勢いに乗りまくるサムゾン、そのTOPがすぐさま挨拶に来る・・・
この人、凄そうです。そして、そのパナソニックとソニーさんが有機ELで提携するというビックニュースが出てきました。
パナさんは、既に、デジタル分野では無く、電池やエネルギー、環境など、これまでとは違う道に進もうとしています。
ソニーさんは、新社長になって、リストラだけで、後はなーんも無いのです・・・イメージでNO1になるって言いましたが・・・
もしかしたら、時代の大変革、「パナソニック、ソニー買収」というような話が、数年後出る予兆かもしれませんね。
Pana-SONY まぁ悪くない社名かも♪ 

>MOXLさん
いつも早朝投稿に感謝です〜 早起きは3文の得ですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193688/
何気ない散歩の中の1枚・・・これが楽しいのかと思います〜 何かを感じる素敵な作例に感謝です〜
こういう写真が、後で何かの出来事で意味をもつ事も多々あるかと思います。街角スナップ作例ガンガンお願いしまーす。

>キタヒグマさん
うふゃ〜 札幌市内でこんなマイナスイオンがあるのですかぁ〜羨ましいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193812/
厳しい撮影機材の中でアイディアと感性で奪い取ったお見事構図の素敵作例に乾杯です〜
ND8でも売ってませんでしたか???ND400やND10000なら売りきれる可能性あるかなぁと思ったのですが・・・
残念ですが、通販もあるので、欲しい時が買い時かも♪ また宜しくお願いしまーす。

>river38さん
ほぉ〜モアレ少ないですか・・・ころゃLPFレス時代の幕開けになりそうですね。
D800全然いいんじゃないでしょうか♪ どうもα99は22,3万円で出してきそうですね。
その後D600でやられてしまいそうで、こりゃα99もダメダメ結果になりそう・・・
なーんか先が見えてしまったような感じで、早目に私も続かないと・・・でも師匠がまだ買わないのですよ(涙)
ただα900の満足度が高いので、焦って欲しいにはならないのです。これがα900の凄い所ですね。
しかしD800売っていませんねぇ。ニコンさん機会損失かなり大きいような・・・また宜しくお願いしまーす。

>なんちゃってGT30さん
初めまして〜ようこそおいで頂けました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1194244/
あえて太陽を入れず雲と光と大地と水のコラボの見事な素敵作例に感謝です〜
大納言の良さもしっかり使っておられて大変参考になります。ありがとうございます〜
α77いいんじゃないですか〜 好きなカメラを使いまくってビシビシ作例UP宜しくお願いしまーす。

>みるとす21親分
お待ちしておりました〜 ゲルマン報告楽しみです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1194350/
おおっ〜いきなりお見事作例オンパレード♪ この古い校舎をお見事な描写で素敵です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1194373/
へぇ〜Zeissがプラネタリウムも作っていたのですか・・・たしかに光学技術だし納得です〜
親分え・えなぁ、Jena(ぃえなぁ)にいけて・・・朝からすいません。
たぶん、これだけじゃ無いと思いますので、期待していまーす。宜しくお願いします。


私はネタ無しなんです(涙)こんなのでスレ主、務まるのか・・・疑問です(号泣)
なので、またまた息子ネタから・・・すいません、つまらないですよね・・・人の子供なんか(爆)
6月中旬には、ソニ吉さんのホームへ侵入して紫陽花やるつもりです。それまではご容赦お願いします・

それでは、皆様、本日素敵な1日を♪

書込番号:14562849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/15 08:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

PENTAX K7 D FA Macro 50mm

PENTAX K7 D FA Macro 50mm

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

「奴だ! 奴が来たんだ!」

ソニ吉さんのガンダムに感化され、今回はαじゃなくPENTAXでスミマセン(笑)
ただAPS-Cとはいえ、質感よりもリアルな心象に臨んだ”赤い彗星”をご覧くださいませ。
一枚目はプラモデル箱等のイメージ、設定資料風なイメージで撮影してみました。
シャアザク自体の大きさは高さ5pぐらいのお菓子のオマケ、ソフトビニール製なんですよ、
コレ(笑)金属感及びスケール感、まぁまぁかな〜相当前の撮影なんでまたまたEXIF飛んじ
ゃってます。
二枚目、赤い彗星の名のごとく赤い影をモチーフにしています。赤い影がメラメラと立ち昇る
イメージ。色の色彩に拘ってますが、この当時の試行錯誤が今のボクの描写に繋がっています♪


>東京スナフキンさん
ボクはレンズって少数精鋭派ですよ(笑)昨年まで一年間、STF135oと1635Zの
二本しか持ってませんでしたから。最近、SAL70400G、アポランター125o、
ソフトフォーカスレンズ100oと揃え、まだ出番のないシグマAPO500o4.5で
航空機撮り準備をすすめているところです♪
しばらくレンズを増やす予定もないですしあるレンズをとことんしゃぶり尽くす
のがモットーです(笑)

>prime1409さん
今、お仕事中ですね、SD15作品アップして頂き感謝しております。αをお使いの方
がFOVEONをどう使いこなされているのか、興味津々でして(笑)朱色の発色や青色
の表現は決まると強烈な個性があるカメラですよね。その分、外すとかなり露出が
狂ったかのような表現にもなりかねない。気難しいカメラだと感じます。
今作品においてはやはりスタンダードが一番しっくりくる印象ですね♪
SD1はさらに進化していてその気にさせてくれるカメラボディなんですが、レンズ
を考えるとうーん、どうしましょ、ってな感じです。

>fireblade929tomさん
ご教示ありがとうございます。三脚はジッツオの5型がございますので全く問題ないの
ですが、問題なのは赤道儀ですかね。うーん、本格的に写すにはまだまだ下準備が必要
ですし狙うからにゃ星空、星雲まで狙いたいところですが、フィルターの問題で赤色
が写せないかもしれないし・・・色々模索中でして、まだしばらく時間がかかりそうな
感じです(笑)
fireblade929tomさんの作品はいつも素敵なんで憧れちゃうんですが、現実はかなり難しい
と理解しているつもりです。チョイと悩んでみますわ、ただ沖縄の夜空は暗く、星空が
くっきり広大に観えますからこれを写さない手はないですわ(笑)

>kun_da_wanさん
ソフトフォーカスレンズ、お買い上げおめでとうございます♪すでにその魅力にとりつかれ
ている御様子、それで写真ライフが楽しめれば安い買い物でしょ(笑)
何気ない日常が見事に綺麗に生まれ変わる感じ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193282/
これがソフトフォーカスの魅力ですね。同じ光景をソフトで描写すると全く違う世界へ。
まるでアバターのようですわ(笑)

>大和路みんみんさん
Football-maniaさんのスレへのご訪問おさぼり中です(笑)後程お邪魔致しますね♪
パンダちゃん、まるでD800で撮影されたかのような切れ味鋭い描写ですねぇ〜
カメラボディだけじゃなくやはりレンズ、人なりが描写に現われるんでしょう(笑)

>ソニ吉さん
ガンダムと言えば赤い彗星も忘れちゃいけませんぜ(笑)過去、PENTAXで撮影したザクを
おまけでアップしておきます。
リアルガンダム、お台場にあったときに撮影にいけなくて、まぁいつか写そうなんて
思っていたら沖縄は移住しちゃって今じゃ写せないですよ(笑)写せるときに写しておか
ないとね、がボクのモチーフになりました(爆)

>MBDさん
お子さんを写されるときの魂を感じます。ボクはココまでオチビを写しませんから脱帽です♪
ミノルタソフトフォーカスレンズはやはり今もって魅力的なレンズですね。写幸心を煽るワケ
じゃないですが結果的にそうなるのであれば撮影冥利につきます(笑)

>ドルフィン31さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1192477/
↑楽しそうな光景ですねぇ〜表情がはっきり写ればなお楽しさが倍増されそうです(笑)表情を
アップで撮影できた時代が懐かしいですよ。公開するにゃやれ個人情報、肖像権、そういった
壁が大きく立ちふさがる時代。ヒトの表情ほど説得力のある写りは無いですからねぇ〜

>キタヒグマさん
イースター島もモアイ像も神秘的ですよねぇ〜ミステリーサークルも神秘的なままのほうが
好かったのかも(笑)そうそう6月下旬、仕事で北海道へ行きますよ〜札幌です♪
富良野は大好きなんで寄りたいのですが、チョイと距離が離れていて難しいかなぁ〜(笑)

またまた文字数が多くなってます(汗) 続きの返信は後程!次回はαでアップしますわ(笑)

書込番号:14563041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/15 14:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

懐かしさを描写するにゃこのレンズ、本領発揮ですね(笑)

盆栽の小さな迫力ある生命力も暈すことで減退するどころか倍増♪

晴れた日の海は綺麗だ、ソフトにしたらもっと綺麗だぁ〜海も空も青一色(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>river38さん
風景画で解像度を追及されるのであればD800がα900を上回るのは確実でしょうね。
作品を観る限りそう感じます。river38さんにとってD800Eがメインになるのは理解
出来ます。
ボクのようなあまり風景画に拘らない、解像度にあまりよらないケースではα900
にも活路がございます。それは何と言ってもミノルタのレンズ資産が使えるという点
においてニコンじゃ叶わぬ描写ですからねぇ〜
STF、アポランター(コレはコシナだけど)、ソフトフォーカス等、独特な描写を出す
レンズ魅力には勝てないと感じます(笑)

ですから適材適所なんですよね、カメラって♪

>MOXLさん
まだまだα900は好い仕事してまっせ!実際こちらのスレ投稿写真の数々は他スレに出しても
けして劣らない力作揃いじゃございませんかぁ〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1193688/
↑こういった感性は何も感じずには写せません。何も感じなければ、自転車を外すでしょ。

>なんちゃってGT30さん
初めまして。夕焼け綺麗♪ このお写真にしかりα900が時代遅れの古いカメラだとは感じ
ませんね。α77と比較してもむしろキレがある感じです(レンズが違うので断定できませんが)
このファインダーを通して観る世界はデジタルカメラ全体においても最高部類だとボクは
感じてます。だからこそαでレンズを揃いだしたんですけどね(笑)

>みるとす21さん
ドイツからのお便りありがとうございます。ドイツというとカメラしかり車のメッカであり、
時計でいうとランゲ&ゾーネだったり古き良きモノ造り精神の国だと感じます♪
石畳はアスファルトよりも町の特色を上手に表現されていますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1194369/
↑コンデジの進化の方向性が次期αの将来像なんでしょうかね(笑)正直驚きの描写です。
みるとす21さんの腕でしょう♪


まぁそんなわけでミノルタ・ソフトフォーカスレンズ100oの世界で高画素とは無縁な描写♪
よき想い出に・・・迫力に・・・色彩に・・・
ソフトフォーカスはその全ての願望にも応えてくれますよ、けして柔だけじゃない、撮り手の
心情を忠実に反映してくれるレンズでございます、キワモノレンズじゃないでしょ(笑)


うーん、α900にまた惚れちゃったぁ〜♪






書込番号:14563931

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/15 19:09(1年以上前)

当機種

月光花☆さん

「晴れた日の海は綺麗だ、ソフトにしたらもっと綺麗だぁ〜海も空も青一色(笑)」

先日の「K-7」でしたか、「ペンタックス・ブルー」って、それに近いことができるでしょうかねえ。

できるなら、明日16日、撮影会なんで「AF SOFTFOCUS 100mm F2.8」を持って馳せ参じたいと思っています。

書込番号:14564749

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/15 19:14(1年以上前)

当機種

すみません ↑ の草むらの露の写真は、既出でした。

最後の花一輪、これも既出だったらお許し下さい。

書込番号:14564767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/15 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ライプツィヒのレンタサイクル

イエナの古いタイプの路面電車

聖トマス教会のバッハの墓

ライプツィヒの路面電車

うん、いろいろな誤解&伝説があるんですけど、旧東のカールツァイス・イエナはレンズの製造が主で、
複数のカメラ会社を合併吸収してイコンタに代表されるカメラ製品を作っていたツァイス・イコンは
別の会社なんですね。

で、ツァイス・イエナはそのレンズを使った顕微鏡や望遠鏡、プラネタリウムなどが有名だったんです。
西のツァイスは日本でもプラネタリウムは売ってましたけど、営業担当が一生かかって
一台売れれば上出来という代物だったそうですよ。今はもう日本では販売部門もなくなりました。

そもそもツァイスは、顕微鏡を作っていた工房の親方、カール・ツァイスさんがイエナ大学で教えていた
エルンスト・アッべと協力して実験道具とかを作り、そこにガラス職人オットー・ショットが加わって
カール・ツァイスの死後アッベがツァイスの息子を説得して作ったのがカールツァイス財団。

戦後分割されて半分は旧ソ連に持ってかれたけど、アッベなくして現在のツァイスはないのですよ。
数行にぶっこみましたけど、詳しくは各自お勉強〜


ま、そんなことは置いといて、コンデジは使い方次第でまあどうにでもなるもんだなと今回再認識しました。
もちろん怪しげなところはいっぱいあるのでαを捨てたわけじゃない。荷物が増えただけ(爆)



MOXLさん

もうどれがどれだか分かんなくなってきてるんですけど、たぶんあっちに上げたのはJPEG撮って出し、
こちらのはRAW現像したものではないかな?LR4で自動補正しただけですけど結構違ってきますよ。


月光花☆さん

石畳ねえ、いかにもって感じでしょ。キャリーバッグ引いて歩くにゃガタガタうるさいんですけど(笑)
けっこう自転車が多く走ってて、みんなスポーツタイプのフレームになぜかアップハンドルというのが
ドイツスタイルみたいで、ママチャリまで同じフレームで。あとレンタサイクルが増えてましたね。
NextBikeって看板ついてるタイプで、最近勢力を伸ばしているんだそうです。


MBDさん

いや〜私なんて放置プレイ専門のスレ主でしたからね〜よく終わったもんだと(汗)
ネタなくたって、人のをイジるだけでも十分楽しいでしょ?ええやん、それで。

書込番号:14566115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/16 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山を中央に

少し構図を変えて

流して・・・

朝・・・

みなさん こんばんは!

ごめんなさい<(_ _)>
今日は貼り逃げさせてください。。。

お題は星と富士山
レンズはソニー16mmフィッシュアイ

書込番号:14566274

ナイスクチコミ!3


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/16 06:03(1年以上前)

当機種

135Z 息子撮りでは欠かせない1本です。

>先輩の皆様

グーデンモルゲン〜♪
ギリシャ再選挙になってしまいましたねぇ・・・
ユーロ圏にはいたい、でも緊縮財政は嫌だ〜「国民の生活が第一」だ〜という国民の声でした。
再選挙でそれが更に強まるのは間違い無さそうですね。このままでは秩序なくデフォルトになるかと(激震)
さて、ユーロ離脱の前にEUを離脱する必要がある?無い?という話題が出ています。
更には、ユーロ離脱方法や権限・・・これも明記ないらしいです(汗)
EUといえばイギリスも入っていますが、通貨は前の基軸通貨ポンドです。
なので、ユーロ離脱してもEUには留まる事ができるという意見もあれば、それはダメなはずという意見・・・
想定外の事が起きたってことですね。
ちなみにユーロを離脱して新ドラクマにするためには2年はかかるそうです。
もし新ドラクマを採用したら、どのくらい安い通貨になるのか・・・これも想定外の安さかもしれませんね。
ギリシャの債務はGDPの180%弱です。日本はGDPの200%越え(汗)
小泉元首相が言っていたプライマリーバランス・・・入る金と出る金を同じにする、国債発行しない・・・
とても重要だったんだぁと改めて思いました。
そして「国民の生活が第一」とか言って、財政を悪化させる政策ばかりの政権・・・ギリシャに似ています(大汗)
給料そのまま、タクシー初乗り3000円の時代が来るのか・・・対岸の火事ではないですね。

>月光花☆さん
おひょ〜連発投稿大感謝です〜 おまけに本職息子撮影でお誉めのお言葉ありがとうございます〜
これが本職なので、無茶嬉しいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1194509/
えっ・・・これお菓子のおまけですか(驚)この発想力には驚きです。そして意図した通りの画・・・凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1194672/
これ盆栽ですか?生命力を感じる凄い盆栽になっていますよ。凡才の私には同じような画は撮れません(爆)
しかし!近い将来、このソフト君も頂くことなりまーす。また援護写撃宜しくお願いしまーす。

>MOXLさん
いつもありがとうございまーす。既出?過去の事は皆さん忘れているかもしれませんので、
関係ナッシンングでよろしいかと思います〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1194811/
水玉のレンズ効果を活かした素敵なお見事作例に感謝です〜 雨上がりなんかで狙いたい被写体ですよね。
既出だろうが関係無しでドンドン作例宜しくお願いしまーす。

>みるとす21親分
Cral Ziss Ikonのお話、大変勉強になりました。カメラの歴史の話、大変面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1195196/
それと・・・♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1195200/
頭の中で「世界の車窓から」のテーマソングが流れてきました〜
街並み綺麗ですね。シンガポールなんかは不自然な綺麗さを感じますが、ドイツは自然な美しさがありますね。
撮り手の感性だからだと思いますが、とても素敵です♪
1枚目の自転車はたぶん、広告を付けているんですね。新手のMKTGツールに自転車が使われているのでしょうか?
Zeissがプラネタリウムを販売していた・・・全然知りませんでした。
アッペ氏のお話も全然知りませんでした・・・またまた古いレンズに興味が出てしまいました(汗)
もっとお土産作例期待していまーす。宜しくお願いします♪

>大スレ主fireblade929tomさん
うふょ〜 富士山シリーズすごいです〜 α900が何故か高感度に強いカメラに見えてしまいます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1195250/
富士山が宇宙に吸い込まれていきそうです。すごい素敵な構図で素晴らしい発想の作例大感謝です〜
新しい魚眼の使い方を勉強させて頂きました。ありがとうございます。
富士山シリーズ、楽しみな方も多いと思いますので、ビシビシ宜しくお願いしまーす。


ふと、みるとす21親分のコメントが気になってしまいましたが、スレも後半に入ってきました。
次のスレ主様をご希望される方、もしくはMBDを助けてやろうと思って頂ける方を大募集したいと思います♪
大変、勉強になるので宜しくお願いしまーす。

さて、ネタ無しMBDは、またまた息子ネタで・・・人の子供を出して何が面白いのか・・・
疑問を抱きながらUPさせてください。
後、数年で電車の本が、漫画になるのか参考書になるのか・・・たぶん漫画だな(笑)

本日も素敵な1日をお過ごしください♪

書込番号:14566676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/16 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絶壁な壁際の海岸、ヒトの存在がチッポケなのが分かります♪

荒れた海岸線、波も荒いですが、崖の上にゃ花も咲いてます♪

レジャー精神は生きてます(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>MOXLさん
露の草むらは日本らしい画ですねぇ〜緑が深い深い♪ それでいて撥水が際立ってます。
素直な描写はαとレンズの賜物ですが、レンズは何でしょう?(笑)
撮影会、ソフトレンズなら間違い無でしょ、頑張って下さいね〜応援しております!

>みるとす21さん
ヨーロッパの文化は新旧織り交ぜが素晴らしいですよね。おそらく建築物なんて百年単位
のモノがザラでしょう。日本だったら明治時代の建築物なんでしょうが、殆ど無いですから
ねぇ〜合理的な近代文化に慢心していた我ら日本は大事な何かを置き去りにしてきたんだと
実感します。沖縄はヨーロッパと違いますが、それでも昔の古き好き日本の面影が至る処
に残っております。それは戦争の爪跡も未だ不発弾発見、人骨発見等、ボクが関東圏に在住
していた頃にゃ知る由も無かった世界。みるとす21さんのお写真を拝見していたらそんなこと
をふと思い浮かべちゃいました(笑)写真は観る側にも色々な連想をさせます、報道的な要素
だけじゃありませんものね♪

>fireblade929tomさん
夜空の☆シリーズ、ありがとうございます♪空が青いのはやはり富士の夜空は明るい?って
ことですかね。新月で都会的な灯が一切無い場所だと空は黒く写せるのかな(笑)今の時代
夜が明るすぎると綺麗な星空も思うように観えませんねぇ〜

>MBDさん
ツアイスは好い仕事してますねぇ〜好い眼です、お子さんもMBDさんもね(ニヤリ)ソフト
フォーカスも照準定まりましたかぁ〜手に入れられたら是非活用されて下さいまし。ピンが
来ない世界って勇気が入りますが、そんな世界も魅せられることをボクはお伝えしている
つもりです(笑)
>>後、数年で電車の本が、漫画になるのか参考書になるのか・・・たぶん漫画だな(笑)
イヤイヤ写真集でしょ、偉大な写真家かアイドルか(爆)


沖縄の海って穏やかなサンセット・ビーチを殆どの方々は想像されると思います。でも厳しい
海もあるんですよね(笑)そんな海をSAL70400Gで写してみました。望遠圧縮でみる光景は迫力
もあり心象派な画が出せます。広角とは違った迫力気迫が伝われば本望です♪

書込番号:14568686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/05/16 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

浄法寺山から

荒島岳

里山

MBDさん みなさん こんばんわ

先日はお気軽ぶりを披露いたしまして
大変失礼しました^^

今回は連休に福井へ行った時の作例を貼らせて頂きます
すべてMINOLTA28-70F2.8Gです^^
新緑と代掻きの終った水田に映る景色がきれいでした♪

♪MBDさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1192377/

渋いいい色が出ていますね♪
CCDもさることながらツァイスらしい発色です!

欲しいソフトはLR4でしょうか
買われたらレポートお願いします

いやーお気軽ぶりを発揮しまして
恥ずかしいです^^

200Gの作例はこの次と言うことで

ニコンは学生時代ワンゲルでしたのでニコマートELで山の写真を撮っていました
今でもNEX-5Nで使っています
景色 特に山は断然ニッコールですが
人やお花を撮るならミノルタ(SONY)です
得にお子さんやお姉さんを撮るならミノルタ(SONY)が最高です^^
作例を見れば感じるはずです

♪月光花☆さん こんばんわ

お気軽坂におこしやす^^
・・・って私も週にまとめてレスしておさぼり状態です
たまに行かれて目が覚めるようなヤツをお願いしますね
人なりが描写に現れるって過分なお言葉ありがとうございます^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1194674/

この柔らかさがいいですね♪

♪みなさん

このへんで
失礼します

書込番号:14568696

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/17 06:09(1年以上前)

当機種

135Z なかなか面白いですよ。子供に人気です♪

>先輩の皆様

おはようございまーす〜♪
ギリシャ関係で金融市場はリスクオフって事で、日経平均株価も9000円割れですが、
我がソニーさんはどうかと・・・私の予想以上に早いスピードで下落しています(汗)
現在1,100円台で少し前までの節目(サポート)1,500円が、完全にレジスタンス(当面の高値)になっています。
この株価だと子会社分を引いたソニー単体として時価総額は1兆円を切ってしまい、たぶん8,000億円切る程度かと(爆汗)
でも、ソニーさんって映画・音楽のコンテンツ事業が利益をしっかり出しており、
買収価値の算定に使われるEBITDAではじきだすと、なんと電気事業の価値が0円〜1,000億円程度になるそうです。
これは売られ過ぎとみるのか、それとも将来を表しているのか・・・
パナソニックさんとの提携話でも株価は上がりませんでした。
上場企業の株価算定で使われるPBRで業績予想の理論値から言うと、まだ割高とか(汗)
どれだけ、電機事業が足を引っ張っているのかよく分かります。
コモディティ化が進む商品を多数抱えているソニーさんですが、製品を統合する必要があるのは明白で、
そのアイディアも出さないで10,000人リストラしか言えない新社長からすると、順当な株価なのかも知れません。
Apple社も地獄を見て、創業者が戻り競合と資本提携してまでして復活しました。
さて、ソニーさんはどうやって行くのか・・・
たしか7,8年ほど前は株価7,000円に届きそう(届いたのかな?)だったんですよ。
日本が誇ったソニーさん復活メークドラマが見たいです。

>月光花☆さん
ありがとうございます〜 無茶嬉しいです。そうなんです♪親バカですが息子の目はとても素敵なのです。
薄い青色の透き通った純粋な人の目はとても美しく、それを見事に描写してくれたαレンズに感謝してます♪
ここではお見せしにくい素敵な写真が沢山あります。これが私の宝物♪ 奥さんと見つめあう絵は感動してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1195676/
なんで、このような凄い表現ができるのか・・・ある意味不思議です(笑)
当然、腕もあるのですが、この感性がたまらなく魅了されてしまいます。お見事すぎて言葉が無いのですが(爆笑)
厳しい時の連投に友情を感じてしまいます〜 
あと悪魔なのか神なのか分かりませんが、しっかり耳元で囁きを聞いています。(大爆笑)
これからも援護写撃よろしくお願いします♪

>大和路みんみんさん
嬉しいです〜 大和路みんみんさんの作例を期待している方多いので、とても嬉しいです♪
2870Gの作例・・・あちゃ〜これまたレンズ沼の神が下りてきてしまう作例です(汗)
あまり寄れないレンズというイメージだったのですが、風景やポートレートとして考えるとたまらないレンズですね。
特に私に使い方であれば・・・あ〜なんとなく平安京エイリアンになった気分です。自分で掘って自分で埋める・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1195658/
これすごい発想ですよね。光の反射はうまく利用してしまって、素敵な描写にかえてしまい曇り空を活かしてしまう・・・
大変勉強になります。ありがとうございます♪ ここでしっかり勉強しているのですが本番でなかなか活かせない私です(涙)
200Gの作例、待ってまーす♪先日、おおっと思う中古を発見したのですが、ハイスピードではなかったのです。
持っているテレコンを活かしたいので、ハイスピードが欲しいのですが、なかなか出物がなくて・・・
焦らず、しっかり良いものを探し出します♪
200Gやっつけた後、ソフトフォーカスを頂く予定です。これもココの皆様の影響です(汗)
LR4は、パソコンを新規にする時に考えています。欲しいパソコンがなかなか出てこなくて・・・
D800+70200VR2としてニコン機も考えています。これは、動き回る息子を腕が無い私が確実におさえる為に考えています。
AFのスピードと精度・・・これがメインですね。後、写りもαレンズと違いますが、若干近いかなぁと思っています。
これ以外に魅力を感じてないのが、辛いところです。やっぱαレンズ最高でーす♪
また宜しくお願いしまーす。 200G作例期待しています♪


まじでネタ無しなんです。もうどうしましょって感じなのですが・・・
ということで作例ではなくて、宣伝を(汗)
錦糸町駅前では、大道芸人の皆様は色々楽しませてくれます。音楽もあれば手品も多種多様です。
本日は、その中で、ここ数年でかなり面白く成長した大道芸人さんを紹介します。
名前は忘れました(汗)手品、アクロバット、サーカス芸と多様に楽しませてくれます。
スカツリついでに、是非、錦糸町まで足をのばしてください。

それでは、皆様、本日素敵な1日を♪

書込番号:14570718

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/17 16:08(1年以上前)

当機種

月光花☆さん

「露の草むら」は、Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D)の、おまけのマクロ機能で撮りました。
時たま、重宝することがあります。

除虫菊の向こうのカメラウーマンを撮りましたが、大雑把過ぎました。

書込番号:14572253

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/05/17 22:51(1年以上前)

別機種

D800E ISO6400撮って出し

MBDさん

痛いこと書いてますね〜ソニーさん、そのお高い頃に買って現在放置プレイ中です(笑)。
先日は放置プレイのなんて言ったかなぁメモリーのお会社・・紙切れになってました(笑)。
D800は師匠に内緒で早めにいっちゃった方が幸せかも・・・お子さん撮りって事に関しては。

MOXLさん

日中の ISO6400だとα77なんかでも綺麗に見えちゃうかも・・・。
作例は夕方ですが、ここもα900だとなかなかうまく撮れなかった場所なんですがISO上げ
られるので手振れ補正なくてもこんな感じです。右上のライトの白の階調なんかも
この感度ながらよく出てると思います。

書込番号:14573736

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/18 01:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

無論タムロン

蝦夷富士 NEX-7+SEL1628

六連星 NEX-7+SEL1855

α900猛者な皆様、万年丁稚ソニ吉でございます
今週序盤死んでおりましたのとまったくネタがない(重要)ので、いただいたお言葉になかなかお返しできずスミマセン…

ものすごい頭脳労働者とおぼしき偉大なスレ主MBD様、いつも朝のレポートを楽しみにしております。
特に松下の社長の話… あぁ、と思いました。
「過去のイメージに牽引されてきた感」のあったホンダも、現社長は技術出身の方ですからね。
金融やコンテンツを悪いとは言いませんが、「ものづくり」の会社、根幹を見失わないようにして戴きたいものです。
Aマウントのボディ、まだ買いたいですから♪
しかし、「イエローバスター」って16歳なんですか!? ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

>キタヒグマさん
シャアがハタチだったのは知っていましたが、ランバ・ラルってあの達観ぶりでナント35歳だったんですね…
今の自分、残念でなりません(嗚咽)
北海道は先日10年ぶりくらいに行って来ました! ガツガツ滑ってきただけですが、ワイルドなキタヒグマさんの写真を拝見していると… 椅子と三脚でも持って行きたくなりますね♪

>月光花☆さん
シャアのスピンオフ小説の表紙にありそうな素晴らしい写真…
シャアとかベジータとか、「後から来たのに追い越され」鬱屈するキャラって大好きなんです。素晴らしいです!
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/194/1194510_m.jpg

一枚の花の写真を撮るのにも相当な時間を掛けておられるのですね。
アウェーな鎌倉 紫陽花の際には、肝に銘じて臨ませて戴きます。m(_"_)m



あまりにネタがないもので、3月に自分への誕生祝いで買ったタムロンなレンズ2本。
Eマウント用の18-200ズーム、タムロンらしからぬスマートなデザインだと思っていたら本日、SEL18200LEという名前でリリースされていました(汗)
http://kakaku.com/item/K0000376677/feature/#tab

SAL2875は3月に大手カメラ店に注文したところ「納期未定」と言われました、これはいよいよA007ソニーOEM版SAL2470が!?と思ったのですが、そもそもA007のソニー用がちっとも出てきませんね…。

お高いレンズやお求め易いレンズもいいですが、お安い?A99の仕込みでビギナーが使いやすい画角のフルサイズ対応なソコソコのレンズを揃えて置いて頂戴よ、ニコン「インク商法」をもう少し下のレンジで真似してよ、と思わずにいられません。


週明け、金環日食を狙う方も多いのでしょうか!?
皆様の写真、いつも楽しみにしております。
ではでは m(_"_)m

書込番号:14574326

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/18 04:58(1年以上前)

当機種
当機種

Minolta AF 100mm F2.8 Soft Focus

STFでピント不十分でした

river38さん

ありがとうございました。仰るとおりとお見受けしました。
次回、昼間の6400での作例も期待しています。

ところで、α99?では、ISO50を実現するのでしょうかね。手持ちでISO50で、私に撮れるだろうかと、面白そうで注目しています。

書込番号:14574547

ナイスクチコミ!1


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/18 06:12(1年以上前)

別機種

SAL50F28 MACRO このレンズはAPS-Cで使うと大変重宝します♪

>先輩の皆様

まいどぉ〜 おはようございます♪
仕事柄、色んな企業の調査が含まれており、どうしても金融関係もからむ事から、仕事ついでに面白いかな?って
思う情報を作例代わりにUPする、Morning Bokeh Daily のMBDです(笑)
世界期待のフェースブック社の株式公開が目前となりました。
SNSの雄ですが、またまた公募価格を吊り上げたようです(汗)これで最大約147億4000万ドル(1兆1800億円)だそうです。
不思議と思いませんか?ビジネスモデルは、タダで個人Blogを集めて、友達ネットワークを公開させるだけの仕組みで
この株価・・・広告の質が変わるってことですが、あくまでも皆さんが本名で登録して、それで何気につぶやいたり
投稿したりした内容を解析して、絶妙な広告を表示するってことがビジネスになります。
さて、本名で登録したSNSの世界で、不特定の人が見ている・・・本音を記載している人がどれだけいるのかなぁと
いつも思っています。私は、絶対に本音なんて書きません。ただ怖いのは、1対1の会話も情報として取られていることを
忘れてはいけないのです。他人が見てないから・・・絶対に無いです。全てFBが見てますから(汗)
それも広告材料に使われているし、機密もバレバレってことですね。よく考えたら人脈もバレバレってことで
世に中が、これに対していつ反発するのか・・・特に愛国法があるかぎり米国のサーバで管理されているデータは
強制的にCIAやFBIが見ることできるそうです。すでに9億人のデータは米国の手の中にあるのです。
SNSの雄は、米国爆笑の雄かも知れません。ただ、MLBの雄は有(ダル)です〜 日本大爆笑です〜

>MOXLさん
どうも〜 いつもありがとうございます。街角スナップ特集〜素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1196987/
絶妙なソフト効果・・・これで光の強さをうまくコントロールしてしまうお見事な素敵作例に感謝です〜
うーん、100mmソフトかかえたレンズ沼の神となってしまったような・・・多くの方の耳元で囁いているかと思います。
これからも宜しくお願いしまーす。

>river38さん
げっ、そうだった・・・株お持ちだったんですねぇ・・・すいません(汗)
配当金も出るようなので、まずは底値買い増し作戦でいかがでしょうか?底値がちょい見えないのですが、
株は焦らないのが一番なので、多く持っていなければ、薄める作戦がBestだと思います〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1196758/
αから見れば、ありえない超感度の作例、大感謝です〜 撮れない物が撮れる楽しさ十分伝わります。作例大感謝です。
はい頂きますよ・・・ただねぇ・・・さすがに師匠が手にする前はきついです(爆汗)
でも、そろそろ我慢の限界かな(笑)手にしたら、すぐ報告しますね。待っててくださーい。

>ソニ吉さん
やばい・・・ほめ殺し作戦できましたね(笑)私は、アホですよ〜 
アホじゃないと短期間で高級レンズ大人買いできませんから〜(爆笑)仕事ついでの内容なので大した事ないですが、
喜んで頂けたら嬉しいです〜ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1196921/
おおっ〜3月でもこの景色・・・早起き3文の得を見事に感じられる素敵な作例に感謝です〜
気持ち良いお写真で、NEXのポテンシャルがよく分かります。
これは、どこかの美人とスキーでも行かれたのでしょうか(ニヤニヤ)なんとなく羨ましい気持ちも出てきます〜
また宜しくお願いしまーす♪

マジでヤバイです・・・作例無し・・・息子ネタのみです。
ということで、懐かしのα350からで許してください。来週開業するスカツリです〜約3年前ですが・・・

それでは、皆様、本日も素敵な1日を♪

書込番号:14574616

ナイスクチコミ!0


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/18 17:14(1年以上前)

当機種

Minolta AF 35-70mm F4

帰宅途中の電柱から紅い花びらの先端が見えたので、回り込んだら綺麗でしたので撮りました。

書込番号:14576248

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/19 06:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

High Speed AF APO 200mm F2.8 G

High Speed AF APO 200mm F2.8 G + 1.4×

High Speed AF APO 200mm F2.8 G + 2.0×

皆さん、おはようございます。

5日ぶりの自宅です。朝からPC立ち上げ拝見させていただいています。

MBD さん

>200Gの作例、待ってまーす♪先日、おおっと思う中古を発見したのですが、ハイスピードではなかったのです。
 持っているテレコンを活かしたいので、ハイスピードが欲しいのですが、なかなか出物がなくて・・・
 焦らず、しっかり良いものを探し出します♪

まだまだレンズが増殖しそうですね。このレンズは一時期、マップカメラさんで中古が数本ありましたが、最近は見かけませんね。
良いものをゲットされることをお待ちしています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/200f28apo_g.html

在庫からですが、High Speed AF APO 200mm F2.8 で撮影した画像アップします。
手持ち撮影のため構図がずれています。

相変わらずの花の画像ですみません。

書込番号:14578365

ナイスクチコミ!1


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/19 06:15(1年以上前)

別機種

SAL50F28 MACRO 夏の小さいお花です。手ぶれ補正ってすごいと感劇してました。

>先輩の皆様

どうも〜 おはようございます♪
FaceBook社のIPO初値42USDでしたね。まぁ順当なすべりだしってところでしょうか。
これで時価総額約1150億ドル(約9兆円)・・・調達額は約184億ドル(約1兆4500億円)
とりあえず2兆円の支援が欲しいギリシャを考えると、恐ろしい金額を集めたものです。
これ、何に使うのでしょうか? まぁM&A資金がメインになるかと思いますが、使わないといけないんですよね。
企業の価値を測る時、持っているキヤッシュが多い方がいいのですが、一番重要なのは、どれくらいキャッシュを
生み出したかなんですよね。
そして、持っているキヤッシュを成長のために上手く使っているかが重要になります。
つまり成長のための投資ってことですが、金を使って更に大きい金を生み出し、更に金を使って・・・
この回転が速いのが大事なポイントになります。
個人情報をふんだんに利用して、稼ぐFaceBook社の将来は本当に明るいのかなぁ・・・
たしか、亡きジョブス氏が、将来期待できる経営者としてマーク・ザッカーバーグ氏をあげていました。
その理由が、「彼は、金の為より世の中を変えようとしている所が素敵だ。なぜならIPOしないだろ」ってな
事を言っていたそうです。
ジョブス氏が亡くなった後、色んな事が変わりつつあります。
Apple社の配当金開始、訴訟合戦の終戦ムード、そしてFBのIPO・・・1年も経たないのに・・・
ジョブス氏の重しが無くなったら、一気に変わってしまいましたね。それが歴史なのかも知れません。
そして、ジョブス氏の伝記が映画化されるそうです。
FaceBookを映画化した「ソーシャル・ネットワーク」の脚本家アーロン・ソーキン氏が同じく担当するそうです。
この映画の配給はソニーさんでした。そして、ジョブス氏の伝記映画もソニーさん・・・
いいところ抑えていますよねぇ〜 だったら、これらの映画を見るならソニー製という仕掛けで、
面白いこと沢山できそうなもんですが(笑)本も映画も音楽も・・・ソニー製で見たらお得〜ってできると思うのですが
そう言えば、お得意の撮像素子でも、敵に塩を送ってお金をもらう会社ですから、
なーんも考えてないと思いますけど(汗)まじめなのか、バカなのか・・・私は後者だと思います(笑)
だって、ソニーさんは、金融・コンテンツ・ゲーム・デバイス全て持っています。こんな会社ないですよ・・・
これらを有機的に繋げるエコシステムを作るだけで、物凄く世の中を変えることができるはずです。
ただ、単に経営者があまりにもおバカさんなだけなんですよねぇ・・・ここをまともにするだけで
サムソンなんか鼻くそ扱いで、AppleやFaceBookよりずーと素晴らしい会社になれるはずなんですが・・・
これが本当に悔しいと思っています。(号泣)

>MOXLさん
どうも〜 いつもいつもいつも〜ありがとうございます。街角スナップ大感謝です〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1197258/
おおっ〜F4トリオの1本、3570F4ですね♪ このレンズ保有した経験があります〜
テレ側にMACRO機能があって、大変便利ですよね。おまけに軽量コンパクトなくせに、しっかりした作りは
ミノルタらしい素敵なレンズです。
何気なく電柱のそばの素敵なお花の構図・・・心豊かなお散歩の楽しさが伝わります。素敵な作例感謝です〜
また宜しくお願いしまーす♪


ネタ無しなので、またまたα350から(汗)
カメラを始めて1年5カ月の頃の写真です。場所は皇居です。少し絞りとSSの関係を理解し始めた頃でしょうか(笑)
カメラの構造が分かってなく、撮像素子のゴミの撮り方すら知らなくて、
秋葉原のソニーサービスで色々教えてもらったのを覚えています(笑)
すごく対応もよかったし、電話でのサポートも親切でした♪ こういう所にもαに惹かれましたね。
この写真は、たしかα900をメンテに出していたので、α350を使った時のものかと思います。
うん♪ やっぱαというカメラは素敵ですね(爆笑)



それでは、皆様、本日素敵な1日を♪

書込番号:14578374

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/19 06:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF

同左

同左

MBDさんスレ主で大変ですね。

私は、STFに使われています。

書込番号:14578409

ナイスクチコミ!1


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/19 08:02(1年以上前)

別機種
別機種

SAL70200G+2.0TC この設定よりもう少し開放にしてもいいかな?

これじゃ暗いですね・・・でも十分でしょ♪

連投すいません・・・

皆さん、金環日食の準備はいかがですか?
会社をサボって息子と天体ショーをたくらんでいますが、ND10000フィルターを買いそびれて・・・
と思っていたのですが、ダメ元で、手持ちのND400+ND8+C-PLを使って先ほどやってみました。

意外となんとかなるかと(笑)
α55/SAL70200G+2.0TCの等倍切り出しです。

C-PLは、メモリー付きがいいかもです。私は「9」で変な線は入りませんでした。

>prime1409さん
すいません、時間が重なったようでご挨拶遅れてしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1197700/
うひゃ〜TC使ってもこれだけ撮れるのですか???さすが200G単です〜
マスターレンズが良いと、x2.0TC使っても十分いけますね。
レンズ沼の神が「なっ♪間違いないだろ♪」と囁いてくれました〜
これ、かならずGetしますよ〜 私の為の素敵作例オンパレード大感謝です〜
土日の写神(あるいわ写鬼(笑))prime1409さんの作例ガンガンお待ちしてまーす♪

>MOXLさん
感謝感謝の街角スナップオンパレード大感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1197707/
カクテルグラスをイメージさせる初夏の噴水・・・気持ち良い素敵作例に感謝です〜
スレ主は大変では無いのですが、ネタが無いとどうしょうもなくて・・・
いかに息子撮影以外α900使ってないかってことかと(汗)
よろしければ、次回いかがでしょうか? MOXLさんであれば、皆さんも喜んでくれると思います。
ご気分悪くされないのであれば、ご検討宜しくお願いしまーす。

では、皆さん、仕事をサボって金環日食を見ようするマネをしまくってくださーい。
次は150年以上先のようです〜 ND10000無くても大丈夫ですよ〜♪
サボらないと、後150年以上生きる必要があります。さすがに疲れてしまいますよね(爆)

書込番号:14578573

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/19 08:35(1年以上前)

グーテンモルゲン! 幕下ソニ吉です。

MBDさん、
ナイスレポート、そして良い情報ありがとうございました。

今日は朝からホムセンで溶接用遮光プレートの品定めか!?という感じだったのですが、これで安心して日比谷に行ってこれます(笑)
http://www.oktober-fest.jp/2012hibiya/

ND400… 有楽町ビックにあるかしら(汗) ←そこか


では皆様、シェーネスボッヘンデ!

書込番号:14578652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/19 11:48(1年以上前)

当機種
当機種

SAL70400G 近くて遠い場所、沢山の涙がこのブルーになったんだね。。。

MACRO APO-LANTHAR 125mm ボクが所持するレンズでも解像感はピカイチ(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

青 VS 緑 


>大和路みんみんさん
ニッパチの写りはミノルタでも素晴らしいですね♪特に紫色の発色写り込みは好いなぁ〜
山には雪が残ってますねぇ〜寒そう、ブルブル(笑)
200Gはボケが綺麗な印象です。ミノルタのレンズって今も輝いていて欲しいと感じるレンズが
多いですよ!

>MOXLさん
どこまで暈すか、コレ結構難しかったりします。それこそ写真家のセンスなんですよね♪
STF、ソフトフォーカスレンズ、ボケに特化したレンズ達、それを使えるのは我々αユーザー
の特権であり、おまけで手振れ補正まで使えちゃいます(笑)
どしどし作品アップでそのボケ描写、ミノルタ魂をお披露目致しましょう♪

>river38さん
あちらでの作品も拝見しております、風景画の写りに関しちゃ見事なD800Eだと感じます。
が京都シリーズ、今までαスレで拝見していた限りにおいて正直、この作品が好き(笑)↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13431634/ImageID=1009233/
Planar T* 85mmはボク自身、京都スペシャルな感じの写りでしてズームレンズであるD800E
とじゃ比較の対象にならないかもしれませんが、ピンとボケの表現はαの方がボク好みです♪
ズバリ空気を写し込む描写はPlanar T* 85mmに一日之長がある印象です。

>ソニ吉さん
富士の画、素晴らしいですね。朝早起き、寒さに耐えての撮影、お疲れ様です♪
α900だと雪の質感がもっとでそうな予感(笑)金環日食の撮影頑張って下さいね!
ボクは梅雨入りで予報でも曇りか雨ですしルートが逸れてますから撮影予定無です(笑)
NEXシリーズでも感じるのですが、SONYの目指す方向性は動画、記録系を狙っている印象なん
ですね。静止画をトコトン追及しようとしていたミノルタとは方向性が違うことだけははっ
きり言えるかな(笑)ボケを生かす画よりもその瞬間、一瞬のクリアーな描写を狙っている
んでしょうね。

>prime1409さん
深いなぁ〜紫色。200oの写りは定評がございますね。レンズ自体の重さも持ち運び十分な
重量のようですし(笑)テレコン2.0×でも写りは好いですね、画質重視でぼくは1.4×しか
所持してませんが、2.0×も手にしようかしら(笑)

>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1197701/
↑好いですねぇ〜普段見過ごす花かもしれませんが、写すことによりメジャーなお花以上に
輝いて観えまする♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1197014/
↑こりゃ今じゃ撮影不可能なショットですねぇ〜発色といい線の太さといい今のSONYに
感じられない描写ですね。ボク的に今のα2ケタシリーズよりもこちらの描写のほうが
魅かれちゃいますぜ(笑)デジタルよりもアナログ寄りな描写がやはり人の眼に優しく映る
んだと思います♪


今ボクの手持ちのカメラって全てがディスコン。でも現代最新のカメラに写りが負けている
と感じたことは一度もありません。PENTAX K-7はAPS-Cサイズですが、フルサイズである
α900ですら写せない領域がございます。それなんで両機混在でも困ることも無いし目的
がはっきりしているので、今日はドッチのカメラで撮影なんて悩むことも無いです。
愛機をトコトン使いこなしていく過程において信頼が生まれます。長所短所も見抜けて当たり前。
短所は努力で補うし長所はさらに伸ばせば好い、ボクはいつもそれをモットーに撮影してます。

今の愛機が他機に負けている、そう悟った瞬間、その愛機はお役目終了なのかもしれません。
自分がどう頑張ってもこの画だけは写せない、レンズの問題じゃない、カメラボディの限界
それを感じたときに新機種導入なんですね、ボクの場合。
現段階で素晴らしいカメラは登場しておりますが、まだまだα900でボクにとって限界は
ございません。むしろレンズが増えて使いこなせていないほうが大問題。写す被写体は数え
切れないほどあるのに時間がないのが困りモノ(笑)

今回はブルーとグリーン対決

ブルーは沖縄最北端、辺戸岬から眺める鹿児島県、与論島。昔沖縄が異国であったころの国境
ライン。深いです、深いブルーはその当時、日本復帰を夢観ていた頃の人々、心の涙色に感じ
ます。綺麗な沖縄ブルーと違い、渡れない深いどん底のブルーだったんですね。
左片隅、お花が置いてあるのが印象、様々な想いが交錯する地でございます。

対してグリーン。新緑って感じはココ沖縄にゃございません。熱帯地方特有な明るい緑であり
翠色でございます♪様々な緑一面で魅せる自然色にはズーッと眺めていても飽きることなく
癒される印象ですね。ココまで描写できるんだから、まだだ、まだ終わらんよ、α900は(笑)

書込番号:14579203

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/19 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。


MBD さん

>土日の写神(あるいわ写鬼(笑))prime1409さんの作例ガンガンお待ちしてまーす♪

土日しか撮影できないため、今日は撮りだめです。
明日は家庭の用事でお出かけ、撮影時間がなさそうです。


月光花☆ さん

>深いなぁ〜紫色。200oの写りは定評がございますね。レンズ自体の重さも持ち運び十分な
 重量のようですし(笑)テレコン2.0×でも写りは好いですね、画質重視でぼくは1.4×しか
 所持してませんが、2.0×も手にしようかしら(笑)

テレコンは200G専用って感じで使っています。
200mmが280mm&400mmで使えますし、持ち運びも小型で助かっています。
ただ、200Gのフードを何とか加工したいと思っている、今日この頃です。

月光花☆ さんのように
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/100f28soft.html
このレンズを使いこなせるように、頑張りたいと思います。

今日は、AF SOFTFOCUS 100mm F2.8と
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/28f2_n.html で
撮影しました。





書込番号:14579679

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/19 17:45(1年以上前)

当機種

Minolta AF 35-70mm F4

今朝、駅へ急いでいるときに、速くも泳いでいる若者たちを見て、咄嗟に写しました。
そばの、私と同年代と思われる女性が「見るだけで寒気がする」と笑っていました。

MBDさん スレ主の件、せっかくのお話しですが、どなたか別の方にお薦め下さいますか?
入門者の出る幕ではございませんからね。

書込番号:14580259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/19 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ28mm F1.8

シグマ28mm f1.8 縦

ソニー16mmフィッシュアイ

ソニー70-300G

みなさん こんばんは!


MBDさん
富士山シリーズ、実は今回のアップは、下見&超広角の使い方テストも兼ねていたので、リベンジ決定なんです(^^;
そして、昨日から今日にかけてリベンジしてきました(^^)v
今回のシリーズが終わったらアップしますね♪

でも、やっぱりα900は高感度に弱いですよ(^^;
星撮影ではISO3200が使いたいですが、1600でもかなり画質面では厳しいですからね・・・


月光花さん
いやいや(^^;
ここは富士山の2合目で北向きなので空はほぼ真っ黒なんですよ
でも、星をいっぱい出そうとして、さらに富士山も出そうとすると、高感度で撮るのと、コントラストとかいじっていかないといけないので真っ黒にならないんですよね・・・
この時は新月ではないんですが、月が沈んだ後なので星は物凄く見えます。
でも、写真はこうなっちゃうんですよね。。。(^^;

昨日今日で富士山&星リベンジしてきましたヽ(^0^)ノ
前回よりシャープに撮れたんじゃないかと思ってます(^^;
その内アップしますね♪




ソニ吉さん
蝦夷富士のお写真いいですね〜ヽ(^0^)ノ
山頂にかかった雲と朝の空の色合いがステキです♪



今回の写真は、芝桜と富士山ですヽ(^0^)ノ
実はここも行った時はまだ咲きそろってなくて。。。
ましなやつをアップしておきます(^^;

書込番号:14581422

ナイスクチコミ!3


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/20 06:43(1年以上前)

当機種
当機種

135Z 

135Z 開業記念パレードだそうです。すでに人がいっぱい(汗)

>先輩の皆様

どうも〜 いかがお過ごしですか〜♪
もうすぐ開業のスカツリですが、意外と地元と色んなところで???があるんです。
まずは、地元で超不人気の「とうきょうスカイツリー駅」です。(何故か東京が、とうきょう なんです)
先日までは、「業平橋駅」と言ったのです。これは歴史上の人物「在原業平」が詠んだ詩から付いた名前らしいです。
詳しくは「業平橋 由来」で検索してみてください。いっぱい参考になる情報が手に入ります。
そのような歴史感のある駅名を商業的理由で変えてしまったので、残念に思う地元人は多いようです。
更には、スカツリのキャラクターと地元のキャラクターが違うのです。
というか、地元で作ったキャラクターは、「おしなりくん」と言います。
これは、スカツリ最寄駅である(あった)業平橋駅と押上駅をちなんで付けたようです。(誰でも分かるか(汗))
本家スカツリのキャラクターは、「ソラカラちゃん」と言います。
私は、絶対、おしなりくんの方が良いと思います。

おしなりくん
http://www.fm843-fan.com/skytree/oshinari_main.html

ソラカラちゃん
http://www.sorakara-chan.jp/

ねっ♪ 地元の皆さんが力を出して、業平橋の歴史と合わせた「おしなりくん」の方が絶対いいでしょ♪

盛り上がっているスカツリですが、意外と地元との連携に微妙な空気が流れています。
おまけに、道一本でつながっている錦糸町駅ですが、人の流れをそっちに流さないような仕掛けがいっぱいです。
東武鉄道とJRの戦いのような雰囲気ですね。
開業までに、錦糸町駅からスカツリ正面までの一本道を「スカイツリー通り」にするはずだったのですが、
それが、全然聞こえてきません。
その道の電線を地下に埋める話もあったのですが、そんな工事のかけらもありません。
おまけにライトアップ「雅」は、錦糸町方面からはしっかり見えないようなライトアップです。
簡単に言えば、紫色のライトアップは見えないのです(汗)

今は、開業までのお祭り気分で、すごく盛り上がっていますが、開業して1,2年でどうなるのか・・・
少し心配な感じなんです。
昨日、道路半分を通行止めにしてパレードもしてました。今日も過ごそうです♪

>ソニ吉さん
喜んで頂いてありがとうございます。別の方法も教えてもらいました。
旧PLと言いますか、サーキュラーでは無いPL(安いPL)とC-PLを組み合わせるとND400になるという話です。
おまけにC-PLを少し動かすことで、可変のNDフィルターみたいになるようです。
ただし、お化け君や紫君は出やすいようなので、調整は必要のようです。
私も試してみようかと思っています。そう言えば、ドイツ際は、彼女とですか?(ニヤニヤ)
えっ違う・・・じゃぁ、どいつと? 朝からベタですいません〜また宜しくお願いしまーす。

>月光花☆さん
うふゃ〜 この季節バッチリの素敵な色の作例バシバシに大感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1197892/
アポランターの凄さが再確認できる、写りと腕の良さがビッシリ埋め込まれたお見事すぎる作例にため息です〜
お誉め頂き恐縮です(汗)α350の発色は本当に良いです。ドナドナしたのでα100を買いましたが、
これが大満足なんです〜 また宜しくお願いしまーす。

>prime1409さん
げぇ〜今週は土曜日だけの写神になってしまったのですね(悲)でも土曜日はいっぱいでしょうか♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1198045/
構図と描写、見事なソフト効果の演出のお見事な素敵作例に感謝です〜
純正TCは300Gでも使えませんでしたっけ?なんかもったいないような気がしますが・・・
家族サービス頑張ってください。忙し中で恐縮ですが・・・作例待ってまーす♪

>MOXLさん
夏です、夏〜って感じの街角スナップ大感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1198213/
楽しさがしっかり伝わり、子供達の歓声が聞こえて来るお見事な素敵作例に感謝です〜
いやぁ〜なんとなく子供の頃を思いま出します。というか、素敵な場所にお住まいなんですね♪
作例ガンガンお願いしまーす。

>大スレ主fireblade929tomさん
うぉ〜 晴れた日の絶景富士山オンパレード大感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1198557/
雪がしっかり残った富士山と春をつげるお花のコラボのお見事な構図と素敵作例に感謝です〜
あのぉ・・・リベンジってなんですか(汗)普段のお写真を見る限りリベンジって言葉が???と思うのですが・・・
楽しみ倍増になりました〜 富士山大噴火作例期待していまーす。宜しくお願いします♪


私は、これから、太陽をやってきます♪明日の練習でーす。
PLとC-PLを合わせて可変ND400を試してみます。どんな事になるやらです。

それでは、皆様、本日素敵な1日を♪

書込番号:14582554

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/20 07:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MBD さん、おはようございます。

>げぇ〜今週は土曜日だけの写神になってしまったのですね(悲)でも土曜日はいっぱいでしょうか♪

実は FinePix S5 Pro の超美品を中古でゲットしたため、テスト撮影も含めて激写していました。

今日は9時出発で、家族サービスです。出かける先にいい被写体があればいいのですが・・・


>純正TCは300Gでも使えませんでしたっけ?なんかもったいないような気がしますが・・・

テレコン使えますが、300Gは持ち出す機会が非常に少ないです。

出かける前に朝写しました。

今日はタムロンに比べると人気のなかったレンズで撮影しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505010477/

書込番号:14582641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/20 13:31(1年以上前)

当機種
当機種

リベンジ前

リベンジ後

みなさん こんにちは!

MBDさん
リベンジはリベンジですよ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
現場では「いいかな?」って思ってても、家でPCで見ると「う〜ん・・・」ってのがあったり、『構図をもっとこうすれば・・・』とか『花がもっと咲いてればなぁ』とか色々あるんですよ(^^;
なので、ボクは同じところに何回も行っちゃうんですよね(^^;
っで、前回のリベンジをするともっと良くなる(自己満足(^^;)んですね(笑)

今回ので言うと、星の写真は『もっとシャープに、他の構図でも・・・』ですし、芝桜は『富士山正面の芝桜がもっと咲いてる時期に、竜神池とコラボで・・・』なんです(^^)

そのリベンジを金・土曜で言ってきたというわけですね♪


でわ、今回は昨年行った場所のリベンジを、今年果たした作例を。
場所は富士吉田市、新倉山浅間神社です。
レンズはシグマ50mm F1.4

どうですか?
よくなってるでしょ?(笑)

書込番号:14583750

ナイスクチコミ!4


Undecidedさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/20 14:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

24-70mm F2.8 ZA SSM

70-300mm F4.5-5.6 G

いろいろと勉強になる写真を掲載され、刺激を受けています。

最近は、ニコンのD800など高解像度の機器が話題となっていますが、作例を見るにつれZEISSレンズのシャドウ部の再現性の良さやα900の手ぶれ補正の優秀さを再認識しています。

写真は、三脚を使わず肘をついただけで1/8のシャッタースピードで撮ったものですが、見事に手ぶれ補正が為されています。
もう1つは、70-300mm F4.5-5.6 Gでの撮影ですが、レンズとしては良いですが赤みを帯びた仕上がりのこのレンズの特徴は、ミノルタやZEISSの色再現のラインからは外れているのが残念です。
今回は、修正なしでアップしています。

書込番号:14583919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/20 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

135mmF1.8ZA

構図が中途半端(汗)

ZA

MBDさん、みなさん、こんばんは

いつも素晴らしい作例、ありがとうございます!

prime1409さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1198048/
おお!、AF28mmF2.0。私のは旧型ですが、20年くらい前に新品を購入してからずっと持っていて、Sony αに足を踏み入れさせてくれたレンズです。開放でもピシッと写る一方、ボケが特徴的だと感じていますが、如何ですか?

MBDさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1198838/
割と最近まで、向島に住んでいて最寄り駅は、業平橋でした。(通勤は本所吾妻橋)一帯は墨田区、錦糸町は江東区、ということでしょうか・・・いずれにしても地域の繁栄を祈るばかりです。

MOXLさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1198213/
このレンズ、一昨日、白くなったゴムを外して清掃したところです。出番はなかなかないのですが、MOXLさんの作例を見て今度、持ち出そうと思いました。以前、ちょっと油?が滲んでいたけど大丈夫かな?

fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199110/
素晴らしい作例ですね!こうやって磨いていくのですね。大変参考になります。

月光花☆さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1197886/
この青(も)、ため息ばかりです。

今日は、犬の散歩のお付き合いタイムに久しぶりに135mmF1.8ZAを持ち出しました。重いけど、ほんと、良いレンズです。
それでは!

書込番号:14585188

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/05/20 21:55(1年以上前)

月光花☆さん

どもども、ホントありがとうございます。そのお写真は一時壁紙にもしてました。
先日よりαでは考えもしなかった、マニュアルレンズのコレ1本を探していまして・・・
月光花☆さんの一言で、コシナの PLANAR T* 1.4/85mm ZF.2 を調達しちゃいました。
あらら?αとかぶるレンズは避けていたんですけど・・・ダメでした。

MBDさん

やっぱ、業平橋ですよね〜名前も長すぎますし、そのうち変わるんんじゃないですか?
ソニーの株はいまや株主優待15%クーポンのためだけですが、今期はどうなるのか・・・
っていうか、もう不要だったり(苦笑)。
D800やD4もヨドバシ見てるとちょこちょこ入荷してるみたいだから、ヨドバシで予約
しといたらどうですか(爆)。NIKON用のレンズ増えちゃいました・・・。

書込番号:14585527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TamronA09 トリミングしてます

← 逆さ富士?

Sigma APO MACRO150mm

皆さん、こんばんは。

この週末は積極的にα900を使ってみました。結果、α77では8枚、
α900では240枚ほど撮影してました。

自分のような自称中級者はα77のEVFに慣れるとα900では露出の補正に
難儀します。撮影後、背面の液晶で確認したり、インテリジェントプレ
ビューで事前に確認したりしないと露出がなかなか決められません。
自分の今のレベルではα77のほうがテンポ良く撮影できますね〜。

しかし、もしかしたら現実より綺麗に見えてしまうかもしれないα900の
ファインダーの見え味には、思わずシャッター押すのを忘れて見つめて
しまうような魅力を感じました。

書込番号:14585985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2012/05/20 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-300G 吹雪が止んで出てきた雷鳥

16-35ZA 天候回復後の夕景

70-300G 名前不明の鳥

70-300G 朝の室堂

MBDさん、皆様、こんばんは。

MBDさん、前回、初めて参加させて頂いたので、今回もと思っていたのですが、今頃の参加になって申し訳ないです。
(しかも別のスレに投稿してしまい、再投稿になってしまいました)

先日、みるとす21さんの故郷、富山県、立山・室堂へ行ってきたので、その写真をアップさせてください。

大スレ主さんはリベンジ成功されたようですが、私は去年のリベンジに行って、返り討に会ってしまいました(笑

入山した日は、猛烈な吹雪で上へ登るのは諦めて、室堂の温泉に泊まって帰ってきました。
その日の夕方には劇的に天候回復し翌日は嘘のような快晴で、山の天候に翻弄されながら、あまり写真も撮れずにしぶしぶ下山。

また来年です(笑

しかし、自然もそうですが、写真もなかなか思うようには行かないですね。
レンズの特性とか、試行錯誤を続けながら、まだまだ勉強しなければと、思い知らされました。

そういう意味でも、こういうスレッドは参考になりますね。
MBDさん、ありがとうございます

書込番号:14586067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/21 00:24(1年以上前)

おお〜イイですね!でも登ってる間に晴れ間があっただけでも儲けもんと思わないと!

高校までは自宅の二階の窓からほとんど毎日のように立山連峰を見て過ごしました。でも
端から端までスッキリ見えるなんてそうそう無かったですもん。

登ったことは数えるほどしかないですので、あるいは雲に隠れても山頂は晴れてるなんて
もちろんあるでしょうけど、山岳写真は運と忍耐と決断力かなあと思いますね。

...ってベテランのような口きいてますが(汗)

書込番号:14586223

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/21 04:33(1年以上前)

当機種
当機種

Minolta AF 35-70mm F4のおまけのマクロ

同左

通りがかりに見付け、列車の時間を気にしながら取りました。焦ってしまい、合焦が不十分でした。

STFを持ちたかったけど、荷物が多く、軽いレンズにしました。

書込番号:14586611

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/21 05:06(1年以上前)

当機種
別機種

STF 連写で数打ちゃ当たるの中の失敗例です。STFでうまく撮りたい〜

CZJ Pancolar1.8/50 CCDの発色とZEISSが叩き出す色 素敵です♪ レンズ12K円♪

>先輩の皆様

どうも〜 今日は・・・・
金環日食ですよ〜 準備はいかがですか〜
数百年に1回のチャンスです。この瞬間に生きていられる事に感謝して感じたまま写してください。
まさしく感写・感謝です〜♪

>prime1409さん
FinePix S5 Proといえば、すごい評判の良いカメラですよね。カメラ好きにはたまらないカメラと聞いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1198864/
構図と描写、見事なソフト効果の演出のお見事な素敵作例に感謝です〜
純正TCは300Gでも使えませんでしたっけ?なんかもったいないような気がしますが・・・
家族サービス頑張ってください。忙し中で恐縮ですが・・・作例待ってまーす♪

>大スレ主fireblade929tomさん
うぎゃ〜たしかに〜 両方とも素敵なんですが、ピンクが混じると更に素敵になっています〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199110/
どんなに腕があっても、常に精進する気持ちが大事かと教えて頂けるお見事なため息出る作例に感謝です〜
自己満足かも知れませんが、私もとっても満足です〜 超勉強になります〜 
よっしゃ〜私もリベンジ精神で、再チャレンジですね。まずは東京タワーかな♪
また作例で教えてくださーい♪ わがままですいません(汗)

>Undecidedさん
初めまして♪ ようこそお出で頂けました。ご参加誠にありがとうございます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199157/
手持ちとは思えないお見事構図と川の流れる時間を入れ込んだ素敵な作例に感謝です〜
70300Gの作例・・・たしかに赤っぽい感じがしますが、それもまた新たなレンズ味ってところでしょうか♪
比べちゃいけないのですが、70200Gの出番が多いので、このレンズ手放してしまいました。
作例で少し失敗かな?と思ってしまいました(汗)また宜しくお願いしまーす。

>kun_da_wanさん
ええっ〜じゃぁご近所さんでしたね♪ もしかしたらどこかでお会いしていたかもです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199516/
素敵なお店を赤をピシッと出して何気ない緑のコラボの素敵作例に感謝です〜
なんとなく、美味しそうという感じのお店なんですが、レストランでしょうか?
もしお花屋さんだったら、ごめんなさい(汗)基本、花より団子です〜
また宜しくお願いしまーす。

>城主river38さん
うぎゃ〜なんで私の行動がばれるの???毎週ヨドバシで納期を確認しています♪
先週の段階では、D800の場合、1カ月だそうです。なので、もう少し早いかもってところですね。
うーん、悩んでいるのですよ・・・レンズに(汗)200mmF2.0が欲しくて(爆)
ニコンさんのレンズ、どんなの逝ってしまったのですか?(大爆笑)
色んな報告待ってまーす♪

>なんちゃってGT30さん
わぁ〜早起きは大得を見事に表した作例オンパレードありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199777/
田んぼと苗とお花?のコラボ、お見事な構図とシャッターチャンスを逃さない素敵作例に感謝です〜
気持ち良い朝の表現、素敵です。
EVFは便利ですよね〜 ただ、今のEVFでは動き回る息子撮影をSTFで撮る時、大変不便なんですよ・・・
なんせ、連写を多様して数打ちゃ当たる大作戦なんですね(爆)連写で画面止まるのが最悪〜って感じです。
AFだったら慣れでなんとかってところかと思いますが・・・でもEVFはMFも便利って言うのも売りですよね。
もう少しカメラとして煮詰めてもらえたら、もっと時代を変える事ができると思いますが、今のソニーさんじゃ・・・
また宜しくお願いしまーす♪

>αファンファーレさん
どうも〜 少しだけご無沙汰でーす。待っていました〜おまけに出来立てホヤホヤ作例感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199801/
吹雪が止んだ後・・・見事な瞬間を逃さないお見事な素敵作例に感謝です〜
温泉宿からの撮影でしょうか? 経験がものをいう素晴らしい作例ですよね。
また山から戻られて、間もない時間での投稿に感謝です〜 お疲れではありませんか?
素晴らしい体力とお見事な写撃に乾杯です♪ 来年のリベンジという楽しさが羨ましいです〜
また、作例期待していまーす。宜しくお願いします♪

>みるとす21さん親分
いやいや、十分ベテランじゃないでしょうか(笑)
久しぶりに、過去のスレ主様のご参加で、やっぱ盛り上がりますね。
で、ドイツのお土産は・・・やばい怒らすと「どぃつかれそうだ・・・」お後はまずいようです。すいません(汗)
待ってますので、宜しくお願いしまーす。
そうそう、次のスレ主の件ですが・・・私、かなりやばいので、また相談にのってください。


外は曇りです・・・東京中でND100000を買ってしまった猛者達の雄たけびが聞こえてきそうです(泣叫)
言葉を出すのが怖いので、今日はこのへんで・・・

気にしない気にしない、また150年後に使えばいいのです。それでは、皆様、本日素敵な1日を♪ 

書込番号:14586621

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/21 05:20(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、おはようございます。

kun_da_wan さん

>おお!、AF28mmF2.0。私のは旧型ですが、20年くらい前に新品を購入してからずっと持っていて、Sony αに足を踏み入れさせてくれたレンズです。開放でもピシッと写る一方、ボケが特徴的だと感じていますが、如何ですか?

AF28mmF2.0NEWですが、開放からしっかり写ってくれますし軽くて便利です。
ただ広角側での撮影が下手なので、使用頻度は少ないです。


MBD さん

>金環日食ですよ〜 準備はいかがですか〜
 数百年に1回のチャンスです。この瞬間に生きていられる事に感謝して感じたまま写してください。
 まさしく感写・感謝です〜♪

私はこれから出勤です。金曜の夜までパソコンお預け状態なので、皆様の作例アップを楽しみにしています。

今日の画像は、70-300mm F4.5-5.6 G SSM で撮影した物です。

では、仕事に行ってきます。

書込番号:14586630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/21 12:03(1年以上前)

別機種

太陽を撮影された綺麗処は皆さんにお任せし、こんな日食も乙でしょ(笑)

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

今日の金環日食は如何でしたかぁ〜?取り急ぎアップです(笑)

沖縄地方は梅雨入りで予報も雨マークでしたから完全に諦めていいて何の準備も
しておりませんでした。でもオチビがてるてる坊主を創って昨夜お天気をお願いして
みたら・・・

なんと晴れちゃってますよ(笑)でもα900で撮影する準備なんてしてませんし
急遽、スマホで撮影です。それも画用紙に穴をあけて地面に写る金環日食を
撮影しています♪木漏れ日の太陽が地面に写る要領ですね。

今回はαの出番がございませんが、世紀のイベントということでご勘弁を(笑)
太陽も笑顔ですし(爆)

書込番号:14587555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/21 13:01(1年以上前)

別機種

こんな写真ですが、それ以上の物をいただきました。ありがとう。

皆様こんにちは。
最近超多忙で参加出来ず歯がゆいです。金環日食も、ノープランで「見えないかもしれないし」とあきらめてました。
ところが思いのほか天気は良く、するととたんに「準備しておけば良かった」と後悔。
なんとかうす雲でもかからないかと外に出てみたら、向かいの奥さんが「これで見てごらん。お子様にも見せてあげて」とパンダの形の日食グラスを貸してくれました。
急いで子どもと嫁さんと観測。リングの時はあたりが少し暗くなり、何とも不思議でした。
娘は「みかづきー」「わっかー」「さかさのみかづきー」と大はしゃぎ。パンダのグラスも気に入ったみたいで「もうちょっと見たかったー」と言っていました。

さて、写真はと言えば、金環の前の状態を貸してもらったパンダグラスでα77で緊急撮影したのみでリング状は無し。ピントはぼけてるし倍率も低い。周りの様子もとα900でノーファインダーでパシャパシャやったらまさかのキャップ付けっぱなし(後で気づきました…)。結果としては不満も多いです。
でも、引っ越し間もない自分たちに快くグラスを貸してくれたお隣さん。天体なんかに興味が無い嫁さんがすごいすごいとはしゃいでいたこと。こどもの輝いた目。
出勤前の忙しいひと時でしたが、写真以上のものをたくさんもらいました。

まだちょっと忙しい日が続きます。コメント頂いた方へのお返事も返せずすみません。皆様こりずにまたよろしくお願い致します。

書込番号:14587774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/21 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんか切れてるし

がんばった人も諦めた人も、天気が良くなったので慌てて撮りに出た人も(ってそりゃ私だ^^;)
どちらさんもお疲れ様でした!

一応どうにか撮れないか事前にテストしてみたものの、望遠は古いズームしか持ってないし
手持ちのバリND2-400は反射がひどくてイマイチだった上に前夜は雨でしたからほとんど諦めてました。

がっ、いつものように猫に起こされたのが5時台。外が明るいじゃありませんか!
あわててミノルタAF75-300初期型にバリNDとND8をつけてしっかり目のマンフロット055を押入れから出して...

その時目に入ったのがキッチンに転がっていた森永アイスボックスの黒い筒。
試しにデスクランプに透かすと見える!コレ使えるかも!ととりあえず二枚重ねにしてテープで留めて。
こちらはコンデジ(HX30V)でビデオ撮れないかとレンズ前に貼り付けてみました。

余分に作ったものを妻に持たせて家を出たのが開始5分前ほど(汗)
どこまで行こうかと思ったら近所の路地で朝日が見えたのでそこでスタート...

まあ難しいですね、ぶっつけ本番(笑)でレリーズ忘れてるし、久しぶりに出したマンフロ雲台の固いこと。
思った以上にガンガン高度が上がっていくので真ん中に持ってくるのがひと苦労...
とりあえずノートリで上げてみます。

ケンコーの二倍テレコンかましてAPS-Cクロップモード、これで900mm相当のはず...と思ったら
ズーム目盛りが250mmにズレているのに気がついたのがピークを過ぎたあたり(涙)
ま、それでも9時ギリギリまでがんばって、一部始終を見ることができました。ビバ自宅勤務(笑)

3時間ほど外にいたわけですが、その間あまり会話したことなかったご近所さんともお話したりして、
最初と最後が雲で途切れたものの収穫大でした〜

後で撮れたものを見ると「ま、こんなもんか...」と思うほど乱反射でひどかったんですが、
満足感はありましたね。もうちょい本気で準備しときゃ良かった!

書込番号:14588687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/21 19:03(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

こういうのもしっかりチェック!

撮って出しだともう大変

ちなみに持ちだしたモノはこんな具合でした。

一番前面についてるのがバリアブルND、といってもネタとして買った中華製でND2-ND400相当となっているものの
400まで回すと突然マダラ模様になるという代物。フィルタ2枚重ねでも3枚重ねでも同様なので
たぶん不鮮明なのはこいつのせいなんでしょうね。

アングルビューファインダーは太陽の方向を見なくて済むので楽でしたけど、メガネなんで
追加でフードをつけています。このフードは前にピンホールカメラ用に作ったものが部屋に転がってたのを
ビニールテープで留めただけ。

マンフロットの雲台、重くてゴツくて安定感があるものの動きが渋くて追尾にひと苦労でした。
レリーズ忘れたのは痛恨のミス。できればインターバルタイマーもあったら良かった...
持ってないけど作れる材料はあったんですよね。

ついでにコンデジの前に貼り付けてあるのが森永アイスボックス(コンビニ限定版)の筒を開いたもの。
二枚重ねで両面テープ貼りにしてみましたが真っ黒ではなくちょっと赤茶色になりますね。
ま、以上やっつけ仕事ですので、ン万円のフィルタ買った方にはかないません。

それでも雲のおかげでフィルタもなしで撮れたとか、けっこう楽しめたんじゃないでしょうかね。




書込番号:14588759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/21 19:40(1年以上前)

当機種

いっぺんやってみたかったの、コレ。なかなかサマになるもんじゃない?
間隔はテキトーだし、個々のはよく見るとブレブレなんだけど...(汗)

初めと終わりは雲に隠れておりました。

書込番号:14588899

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/22 01:46(1年以上前)

別機種

タムB011 x スマートズーム2倍 1500x1000トリミング

α猛者な皆様こんばんわ、下っ端ソニ吉でございます。

今回の金環日食、そもそもは私
・A900+SAL70300G+x2TC スチール
・NEX-7+タムB011 ムービー
でやる気満々だったのですが5/21は火曜だと思い込んでおりまして(汗)

けさ、5:30には起き→お風呂にてロケフリでのんびりぼんやりNHKニュースを見ていると…
あれ? なにこの人達なんで集まってんの!?と(大汗)

横浜の天気は曇り、機材積んでのクルマは諦めてバスで自宅最寄り駅に着いたときには雨(泣)

NEX-7+タムB011にて手持ちでやっつけたなんとも残念な「世紀の天体ショー」でしたが、案外、溶接用遮光プレートの色なのかWB曇天でも全開で黄色く撮れて良い感じでした。

あぁ、せめて手ブレしなかったら良かったのに!
とはいえ、できることならば2030年に北海道に行ってみたい、と思わせてくれた素晴らしいイベントでした。

皆様の作品も、楽しみにしております。
m(_"_)m



>MBDさん
親子天体観測はいかがだったでしょうか!?
NEX-7とA900をほぼ同時期に買ってしまい、絶対使わないよなぁ…と思いながら購入したA900。
案外!?高稼働率を誇っています。なんとか「使える」ようになりたいのです、このカメラ。

>月光花☆さん
お褒め戴いて恐縮です(汗)
段取り8分的な視点からすれば惨敗も当然、といっていい今回の天体ショー。いろいろと反省させられました(汗)
ミノルタ時代のことはよくわからないのですがA900、余計なモノが付いていないプリミティブな成り立ちが実に気に入っております。手に負えなかったら売り飛ばせばいいや、と軽い気持ちで購入しましたが、我ながら意外なのです。
デカイですけどね(笑)

>fireblade929tomさん
富士マイスターのfireblade929tomさんから… ありがとうございます!
単独峰の山頂にあの雲… 山頂はえらいことになっているんだろうな、なんて思いながら撮っておりました。
朝風呂の後でしたが、早起きした甲斐がありましたね(笑)
去年の富士登頂にはNEX-5で行ったのですが、今年行くとしたら… ウーム(汗)


>αファンファーレさん
立山、素晴らしいですね。私が訪れた2年前のGWは猛吹雪でした。
会社の後輩が立山で挙式したいと息巻いているので、立山ならA900で参列したいな、などと思っております!


いつもながらのスレ汚し、失礼いたしました…

書込番号:14590600

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/22 05:56(1年以上前)

別機種
別機種

70200G+2.0TC パルックの宣伝みたい・・・

70200G+2.0TC α55のLVは大変便利でした〜素人最高です♪

>先輩の皆様

どうも〜 皆様、金環日食は楽しめましたか?
ND100000買った方もそれなりに楽しめたのではないでしょうか♪
私は、ND400+PL+C-PLの3枚の可変NDフィルターでやってみました。
6月6日には太陽の前に金星が通るようです。まだまだ楽しませてくれそうですよ。
FB株暴落って話は、なんとなく納得してしまいます。私は元々???なので、ある意味、当然かなぁってところです。
だって、日本のヤフーより利益悪いんだもんってところです〜 まぁ市場規模が違いますが・・・

>MOXLさん
またまた時間が重なってしまいました。すいません、ご挨拶遅れてしまいました・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199940/
いやいやこのレンズ侮れませんね。特にテレ側のマクロ機能は大変便利ってところかと思います♪
色といい繊細さといい大変素晴らしい構図の素敵作例に感謝です〜 
STFも素敵ですが、何気に持ち出せる・・・スナップ撮影の重要なところかと。また宜しくお願いしまーす。

>prime1409さん
すいません・・・お仕事前に少し騒ぎすぎました・・・お仕事頑張ってください♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1199950/
70300Gのテレ側の解像力のコスパはすごいと思っています。
それをしっかり活かした、お見事構図の素敵作例に感謝です〜 色の出具合は絵のように美しく素晴らしいです。
家族サービスお疲れ様でした。土日・・・作例待ってまーす♪

>月光花☆さん
うまい!お見事な発想力です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1200416/
どんな状況でも楽しんでしまうスマートポジティブフォトに感謝です〜
娘さんと楽しく過ごせたご様子が伝わります。
そろそろ、大砲の作例でしょうか♪ 援護写撃待ってまーす。

>かのたろさん
パンダグラス・・・我が家も同じものでした〜(爆笑)奥さん様には、何故か鉄腕アトム(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1200515/
これも2度と撮れない素敵な思い出写真ですよね。私はとっても大事なお写真かと思います〜
家族とその瞬間を共有した思い出は大変大事かと・・・その写真に人の暖かい情があれば尚更でーす♪
また、作例、宜しくお願いしまーす。お引っ越しお疲れ様でした♪

>みるとす21親分
おおっ〜何か緊迫感が伝わるアクションドラマのようなお話、楽しく読ませて頂きました。手に汗が出ました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1200902/
トムクルーズさんのMissions Impossible のレトロ版って感じの兵器に感動でーす♪
そして、奥様を助手に使ってしまう関白さ・・・さすが親分です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1200996/
任務完了〜 楽しいお話&作例ありがとうございました。また宜しくお願いしまーす。

>ソニ吉さん
おかげさまで親子3人で楽しみました〜 息子は写真を見て、
「こんな風に見えなかった、αすごーい」って言っていました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1201715/
お持ちの機材でアイディアに満ちたお見事作例に感謝です〜
しっかりキンカン・・・不思議な気持ちになりました♪ 同じ時間に多くの人がパシャしてたんだーと♪
α900しっかり使われていると思いますよ・・・STFなんか使い始めて、はまったら、もっと楽しくなりますよ〜
STF・・・αユーザ特権です。おひとついかがですか(ニヤニヤ:レンズ沼の神より)


私は、2700円でケンコーのPLフィルターを買ってきました。
手持ちのND400+新規PL+C-PLで可変ND100000フィルターにしてみました〜
ただ、あいにくの曇り空でしたが、レンズ沼の神は、私にチャンスをくれました。
まぁ、それなりに楽しめた金環日食でした♪ 目で見えないものを撮るのは楽しかったです〜

それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください♪ 

書込番号:14590790

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/22 06:12(1年以上前)

当機種

Minolta AF 35-70mm F4

MBDさん 皆さん おはようございます。

皆様の金環日食観測、良いお写真を拝見出来て楽しかったです。ありがとうございました。

書込番号:14590815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/23 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィッシュアイ

シグマ70mm F2.8 マクロ

←同じく 縦構図

←同じく

みなさん こんばんは!

今日もすいません
貼り逃げさせてください<(_ _)>

今日は、河口湖の桜(今更(^^;)

書込番号:14594349

ナイスクチコミ!5


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/23 05:26(1年以上前)

当機種
別機種

135Z 等倍切り出し ジャンプする瞬間の足です。これも私の宝物

70200G+2.0TC 切り出し パルックより、こっちの方が好きです〜

>先輩の皆様

おはようございまーす♪
昨日、スカイツリーが開業しました〜
雨の中でも、想定を超える入場者と想定を超える風でエレベータを止めたりと
ある意味、順調なすべりだしのような気がしまーす。
その反対にあるのが、FaceBook社の株価ですね(汗)
初値は、順調な滑りだしですが、NASDAQの売買システムのトラブルもあり、初値が決まるのが遅くなり
その影響もあってか、売り出し価格を下回りました。
まぁ、失望売りもあってか、昨日も9%近く下落したようで、残念な結果です。
私は、前々からFaceBookのビジネスモデルで、こんな時価総額はありえないと思っていたので、
当然な感覚なのですが、これから彼らが出さないといけない事は、集めた1兆5000億円の金をどう使うかです。
これで、会社の成長をさせるのですが、それも超スピードで結果を出さないといけないのですよね・・・
M&Aしか無いかと思うのですが、さて、何を買うか・・・
私が、TOPだったら、ソニーさんを買います〜 今買えば5000億円余るし、何より、
映画・音楽・ゲームのコンテンツ、そしてスマートフォンはじめコンシューマ向けデバイス、おまけに金融と
世界で類を見ない見事な会社が、現時点で1兆円あれば買えるのです。
そうすれば、9億人のユーザにコンテンツを苦労なく、提供できるし、上場前からの問題点だったスマホ対応にも
デバイスごと提供できるし、家のTVやゲーム機からもFaceBookをとても使いやすくできるし、
おまけにユーザの使い方を集めて、様々な個人の情報から質の高い広告や分析結果出せるしってことで
瞬く間にApple社やGoogle社に対して見事な差別化ができる会社になってしまうんですよねぇ。
そして、何より、話題性がとれるかと思います。
もし、この想像が実現した時、マーク・ザッカーバーグ氏にインタビューしたら・・・
「なんでソニー社を買収したんですか?」
「えっ?なんで?当然でしょ♪ だって僕の映画を作った会社だよ」って答えるんじゃないのかなぁと(笑)

>MOXLさん
どうも〜 いつもありがとうございます。たぶん起床時間が同じなのかも知れません(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1201803/
見事なバランスの構図で不人気の大河ドラマが、人気番組に見えてしまう素敵作例に感謝です〜
3570F4、良い仕事してますねぇ〜フルサイズのカメラに敷居が低くなってきてるので、このようなレンズは
とても重要になってきますよね。早く軽量F4通しのレンズを出して欲しい所です。 また宜しくお願いしまーす。

>大スレ主fireblade929tomさん
うふょぉ〜富士山と桜のコラボ作例爆裂大感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1202603/
富士と桜はこう撮れと言わんばかりのお見事構図の素敵作例に感謝です〜
もし私が、このようなお写真が撮れた瞬間の気持ちを想像すると・・・・
「へへへへっ〜やったでぇ〜」と大爆笑しそうです(笑)
うーん、朝から気持ちがいいです〜 また富士山シリーズ宜しくお願いしまーす。

ふと気付いたのですが、本スレも残りあとわずかとなってしまいました・・・
さて、次のスレ主様を大募集したいところなんですが、皆様いかがでしょうか?
このまま、決まらず、本スレが終わってしまうと・・・
もしかして、また私でしょうか????(汗)それは、辛いかも〜

作例は、息子の足と日食からで許してくださーい。
それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください♪ 

書込番号:14594821

ナイスクチコミ!2


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/23 06:56(1年以上前)

当機種

Minolta AF 35-70mm F4のおまけのマクロ機能です

白い花の露出設定に迷っていますので、試しにカメラのオートで撮ってみました。

書込番号:14594911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/05/23 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明るめに撮るのが好きです

広角好き

マクロレンズが欲しいよ

曇った後、光が差していい色になる

MBDさん 皆さん こんばんは

最近、花の撮影が多くなってます
そろそろラベンダーも咲きそうだし、バラも咲くし
広い風景写真も撮りに行かないと、あと星空も撮影したいし
おーと、肝心の釣りに行かなくては!(笑
長期の休みが欲しい〜キタヒグマでした(汗

>MBDさん
スレ主は指名しちゃえば!いいんでナイデスカ?
指名されたら断れないですから(笑

書込番号:14597097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/05/23 23:00(1年以上前)

当機種

ワクワク、次頑張ります♪ マクロアポランター125o

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

MBDさん、スレ主殿お疲れ様でした。流石に2スレ連続は大変だったと思います♪
キタヒグマさんの仰るご指名方法ですと心優しいMBDさんにはプレッシャーに
なられるのでは、と勝手に想像しつつ不肖ワタクシが次パートのスレ主に立候補
させて頂きますね(笑)

これで円満解決!?と行きますかどうか(爆)あと残り僅かなこちらのスレですが、
次パートは早々に立ち上げさせて頂きます、どうか新スレも皆さま、ふるっての
ご参加お待ち申しております♪

MBDさん、お疲れ様でしたぁ〜( ^^)人(^^ ) 交代!

書込番号:14597687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2012/05/24 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ70mm F2.8 マクロ

←同じく

シグマ28mm f1.8

みなさん こんばんは!

MBDさん スレ主お疲れ様でした<(_ _)>
MBDさんのマメさと人徳であっという間でしたね(゜o゜;)

ボクのときとは大違い(笑)

ボクもPART1〜4までやらせてもらいましたけど、MBDさんみたいにマメには出来なかったなぁ
尊敬しますよ!まじで!!


月光花さん
次のスレ主立候補ですね♪
頑張ってください!!


今日も昨日の続きで桜の写真です♪

書込番号:14598089

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/24 05:53(1年以上前)

当機種

Minolta AF 100mm F2.8 Soft Focus

MBDさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

月光花☆さん 立候補下さり、ありがとうございました。よろしくお願いします。

書込番号:14598533

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/24 06:11(1年以上前)

当機種

135Z これからも このスレは前々へと進みます♪

>先輩の皆様

おはようございまーす♪
月光花☆さん、次回スレ主をお引き受け頂きありがとうございます〜
多くの方が喜んでいると思います♪無茶楽しみです〜
また、大スレ主はじめ、みるとす21親分、城主river38さんが継いでこられた本シリーズも更に磨きがかかるかと思います。
当然、私もしっかり楽しませて頂きます・・・お手柔らかにお願いします(笑)

さて、作例がダメダメな私が、なんとか仕事ついでのネタで凌いできました(汗)
最後に家電大赤字3兄弟、シヤープさんの話題を・・・
ご存じシャープペンシルを作った会社ですよね。万年筆のペン先を作っていた創業者が作ったものなんです。
シャープペンシルのヒットで独立して順調だったのですが、色んな事故から経営が厳しくなって
シャープペンシルの権利を手放して、手にしたお金を使って作ったのが、ラジオなんですね。
なので、国産初ラジオがシャープさんなんです。電機の知識まったく無いので、当然、海外ラジオをパクッたのですが、
とにかく、多くの人が買える値段でラジオを販売したいという思いだったそうです。
「目のつけどころがシャープでしょ♪」これって創業者を意識したキャッチだったんですね。
そして、町田会長主導で台湾ホンハイとの資本提携・・・町田会長は創業家との縁故関係の方なんですね。
片山社長はホンハイとの資本提携には大反対だったようです。なぜなら自分をTOPまで上り詰めた液晶関係の超エリートです。
町田会長は、その片山氏を社長に引き上げた方なんですが、冷静な読み「もう単独で液晶は持たない」と・・・
片山社長に配慮して、常務執行役員だった奥田氏を黒子にし、ホンハイと話をつめてきたそうです。
そして、下方修正を繰り返す決算予想で、片山社長として打つ手を失った後、ホンハイとの資本提携にふみきり
町田会長は引退、片山社長は会長、そして奥田氏が社長になったという話です。
創業一族が他社から資本受ける・・・自分が引き上げた社長のケツをふく・・・次なるリーダを育てている・・・
素晴らしい経営者だったのかと思います。
パナさん、シャープさんの社長交代には、しっかりした戦略が詰め込まれていますね。
さて、ソニーさんは???大赤字3人トリオの中で一番、意味が分からないのがソニーさんだと思います。
ソニーさんは7月にナスネという製品を発売するそうです。中身はよく分かりませんが、
色んなデバイスから録画予約はじめTVが見れるとか・・・2年の開発期間だそうです。
私は、もう終わったかなぁと感じてしまいました。こんな製品、今更、意味ナスネ・・・(爆)


>MOXLさん
いつもいつも大変お世話になりました〜 感謝感謝です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1203557/
うわぁ〜絵画みたいで素晴らしいです。見事にソフトを使いまくっている素敵作例に感謝です〜
これからも素敵レンズで沢山作例お願いしまーす。お世話になりました♪

>キタヒグマさん
男キタヒグマさんのお花・・・いんじゃないでしょうかぁ〜男とお花・・・写撃にはもってこいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1203149/
いい色出していますね〜望遠レンズのボケを見事に使いきったお見事作例に大感謝です〜
北海道は、今が一番楽しい時期でしょうか♪ これからもビシビシ作例お願いしまーす♪
スレ主は、月光花☆さんがお引き受け頂けました〜 私の性格がしっかりバレていたようで(笑)
ナイスなご教授ありがとうございました〜

>月光花☆さん
スレ主お引き受け頂き大感謝です〜 それも私の性格を把握された上でのお引き受け・・・感謝感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1203326/
もう、どうしてこのような表現ができるのかと・・・素晴ら過ぎます〜 
同じレンズを手にしても、私の創造力では、無理なのは分かっているのですが・・・
レンズ沼の神が囁くのですよねぇ・・・
多くの援護写撃大変助かりました。次回、宜しくお願いしまーす。無茶楽しみです〜♪

>大スレ主fireblade929tomさん
おおっ!今度は桜ですかぁ〜 見事な色を叩き出している爆裂作例に感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14499292/ImageID=1203430/
よく、この虫?さんを発見されたなぁと感心するとともに、それを見事な構図で収めてしまう素敵作例に感謝です〜
たしかに性格はマメな方なんですが、一生懸命カメラと向き合って早4年が過ぎてしまいました。
机上の理解は進んだのですが、本番にはめっぽう弱いようで、相変わらずダメ作例のオンパレードです(涙)
大スレ主あっての、このスレです。本当に良いスレになったなぁと大感謝しています。ありがとうございます〜
富士山シリーズ期待していますので、宜しくお願いしまーす♪


さて、次回スレ主月光花☆さんがお引き受けいただけました〜
ありがとうございます〜
スレ主やってみて思った事は・・・α900ユーザさん多いですね(笑)
やっぱ、良いカメラなんだぁと再実感しました。これからも若輩者ですが、大事に沢山使いまくろうと思います。
皆様、大変お世話になりました。ありがとうございます〜♪

作例は、ネタ無しなので・・・すいません(涙)
皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください♪ では、次のスレで宜しくお願いしまーす。

書込番号:14598556

ナイスクチコミ!3


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/05/24 06:18(1年以上前)

当機種

2470Z 今年のクリスマスの十間橋は凄そうです(汗)

連投すいません・・・

最後しめておきます(笑)

話題のスカツリで・・・当分、ここでの撮影は難しいと思います。
人が凄そうで、確認もしていません。
この頃は誰もいなかったのに・・・

では、月光花☆さん、宜しくお願いしまーす♪

書込番号:14598566

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング