α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ180

返信49

お気に入りに追加

標準

明日14時、α99等発表予定

2012/09/11 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

http://www.sonyalpharumors.com/

Follow SonyAlphaRumors Live Coverage this Wednesday!
Announcement at 5am in the morning London time!
ロンドンAM5時、日本PM2時予定です

書込番号:15051966

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に29件の返信があります。


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2012/09/12 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

http://www.sonyalpharumors.com/
RX1のサンプルが一枚あります
VG900の画像出ました

書込番号:15054436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/09/12 12:58(1年以上前)

いよいよ貯金の使い道が定まるときが来るのか・・・。

あ,私のα99貯金のことです。

書込番号:15054582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/12 13:05(1年以上前)

機種不明

eddsafさん
噂通りなら後1時間ほどですかね…。
国内正式発表も来てほしいですね!

とか書いている間にヨーロッパでのアナウンスが来ました!
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8033&NewsAreaId=2

RX1
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8036&NewsAreaId=2

NEX-6
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8032&NewsAreaId=2

VG900
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8034&NewsAreaId=2


ってか国内も!!
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A99V/

書込番号:15054621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/12 13:09(1年以上前)

MBDさん>

お久しぶりです。
自分もα99はかっこいいと思いましたよ。ま実物見てみないとわかりませんが。
さて、問題の各部基本性能については、これこそ世に出てみないと分かりませんが、他社を含めぶっちぎり…とはいかないと思います。正確には、現時点ではそう思ってしまいます。特にEVF絡みは77と同等ではと…。
RX100とか、けっこう良い製品も出てるので本当に期待もしてはいるのですが、楽観視できないのが今のソニーですよね。77の例がありますから。
ただのα77フルサイズ版、で無い事を祈るのみですね。14時は楽しみでもあり、ちょっと怖くもあります。
そういえば、ヘルプボタンはさすがに無かったみたいですね。
77ユーザーとしては99に合わせて画質の向上とヘルプボタンへの動作割り当てのファームアップを期待です。

書込番号:15054636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/12 13:13(1年以上前)

って、もうホームページ公開されてますね!

書込番号:15054651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/12 13:24(1年以上前)

銀座ソニーでは明日(13日)に先行体験会があるそうです。
都内の人が羨ましい。

http://www.sony.jp/showroom/event/20120912b/index.html

書込番号:15054680

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/12 13:30(1年以上前)

>スレ主様 & 先輩の皆様

すでにご存じかもしれませんが・・・

http://www.sony.jp/ichigan/introduction/SLT-A99/index.html

かなり良い感じに聞こえますよ・・・
やばいなぁ・・・

書込番号:15054705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/12 13:56(1年以上前)

…自分も、想像以上に良いと感じています。これは本当に実機での動作と出てくる画質に期待。良い意味で今の所予想を裏切り、ソニーの本気を感じました(でもα77の時もそうだったからなぁ…まだ油断は出来ない)。
今まで行なわれなかったのが不思議だった小さな改善点もけっこう潰してきていたり、開発インタビューを読んでも好感持てます。
ただ気になるのは相変わらず多くを語られないTLMについてと、価格。
…高いっす。

書込番号:15054781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/12 15:29(1年以上前)

2430万画素CMOSというのはどういう評価を得るのだろうか。

書込番号:15055038

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/12 15:42(1年以上前)

D600にこのような高性能センサー使わせますかね?
それにD600は像面位相差AFだという情報はどこにもありません。
それとも自社用と性能を落とした(像面位相差AFも省いた)外販用と二種類あるのでしょうか。

書込番号:15055080

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 00:37(1年以上前)

D600はそにーではなく、アプティナの可能性が大きいです。 だから安く仕入れて、安く売れる。
今年のイチオシカメラはRX1かもしれないなー。
α99の連射が秒射6枚では・・・秒10枚連射は哀れ460万画素で・・・ 肩すかしをくらった感じです。

  くすん。
今回も喜ぶのは発表までだったか。

まあ、実際に使ってみたら、意外と良いかもしれないので、半分だけ期待しておこう―と。
動画は、きっと良いでしょう。

書込番号:15057425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2012/09/13 01:46(1年以上前)

ソニー教信者がいるから、話にならない。実際、先の見えないソニーαを処分してニコン・キヤノンへ移行したユーザーがすでに多いから、α99はα900以上に苦戦するだろう。客観的な判断の出来ないものは、掲示板に参加する資格なし!

書込番号:15057616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/13 04:01(1年以上前)

>客観的な判断の出来ないものは、掲示板に参加する資格なし!


他人の価値観を認められない君も同様だね。
5点評価の人がSONY信者で、1点評価が客観的か?

そもそも価格の掲示板はほとんど主観意見が多い。主観意見削除すれば価格の掲示板は閑古鳥が鳴いてつぶれるぜ。

カメラは使う人にとって目的が違うんだからSONY信者も何もないよ。撮る被写体によってはα77は最高だって人もいるんだよ。
そういう人から見ると君の意見は主観そのもの。それをSONY信者と決めつけるのも君の主観だよ。

書込番号:15057775

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 08:50(1年以上前)

いやいや、 カメラの将軍様さん はキヤノンが好きなので、追い上げているαが嫌いなだけです。
中身は関係ない。 身の危険を感じたので、やみくもにソニー批判をしているだけです。それこそ主観的な意見を述べて。

α77の評価も、私たちは工夫して秒12枚を使いこなしているのですが、彼は7Dと同様に使えないから悪だと決めつけています。
当たり前でしょう。同じ値段で5割増しの連写性能を得るためには、色々と工夫しなければならない。私は秒12枚連写を使う時にはF2.8レンズではなくF5.6レンズを使います。F2.8で連射する人は先ずはいないと思いますから。
F5.6では暗くなると困るのは確かですが、それは秒12枚連写という50%アップの連写スピードの利点と比べれば、微々たる障害です。
たいていの人は昼間に連写するでしょうから。私も昼間に連写します。

本当に秒12枚を7D並みに使いたかったら、60万円の1Dxを買えばよいのに、それすらしない。その鬱憤をα77たたきに回している。
大変だなーキヤノンユーザー様も。秒12枚連写が9万円で出来るカメラが出たので、7Dは最速機でなくなってしまった。何しろ3年間アップデートが無い。新しいセンサーが毛来ていないから、新7Dを出せないだけだと思います。
AFがAFがと二言目には言いますが、そこしか7Dの優位が無い事を物語っているのです。それはそれで良い事ですから、一部のユーザーは喜びますね。どうぞ7Dを使い続けてください。

ソニーのAFもα99からは像面位相差AFを補助として使うことが出来るようになったので、高速飛行物へのAFはかなり改善されているでしょう。
この方式でα77後継機を出せば、すごい事になるでしょうね。
来年の春に出ることを期待しています。
何しろTLMでは高速連写時でも常時AFが使えますから、有利です。後はソニーの改善を待つだけ。
  期待できますね。

書込番号:15058222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/13 09:22(1年以上前)

>>MBDさん

いよいよ出ましたね。色々と不思議な仕様という点も目に付きますが…。
でもデザインとしてはやっぱり、単なるCanon 1D 系の後追いという感じで、私はちょっと…。肩が妙にがせり上がった感じがするのも、多すぎるボタンを配置するスペースを確保するためか?と考えれば納得がいくという程度にしか。

ご紹介いただいたPR文を読むと、「αの最高峰」らしいですね。
こりゃ、「その上」は当分出てきませんよ。
となると、AEハイブリッドマウントを待つとして、今後1,2年くらいが勝負になるわけですね。

加えて、PR文には「トランスルーセントミラー・テクノロジー」による俊敏なレスポンス性能、と。同じトランスルーセントミラー機であれだけモッサリなヤツを出しておきながら、よく恥ずかしげもなくこんなこと書けるな…(笑)

一方、どうやら「クイックナビ」は復活したのかな?
私自身はどちらかというと、TLMの写りへの影響よりもカメラとしての総合的な完成度に関心があるので、これは良いことだと思います。

実機が出回るようになるのが楽しみですね。


書込番号:15058315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 11:49(1年以上前)

夜の世界の住人さん>>

お久しぶりです。いよいよ出ましたね。

99は自分としては基本好印象ですが、気になる点もちらほら。

一つ目は価格。ま、これは他社フラッグシップよりは発売後の下降率は高いかもということで、しばらくたっていくらぐらいに落ち着くかが気になります。すぐ値下がりするフラッグシップというのもどうかとちょっと思いますが(いや、安いに越した事は無いですよ。要は価格と性能が初期からバランス取れているかということでして)。

二つ目は、相変わらずTLMについては多くを語られないということ。
これは雑誌などから光量の低下などついて尋ねても今と変わらず「画質には影響は無いレベル」でしょうねぇ…。

三つ目は、各所で見られる色々な制限ですかね。特にデュアルAFなど。自分は勢いでボディ買っても99の実力を出せない可能性の方が高そうなんで…。サードパーティーへの対応などは期待できそうに無いし、かといってちょっと背伸びすれば買えそうな標準ズームとかは相変わらず不在だし。
プロも意識しているならファームアップなどのサポートもプロレベルでお願いしたいですね。

もちろん期待している部分もあります。
センサーなどから見直した点やクイックナビの復活進化、可動液晶の継承、そして高感度の画質など。全体的な完成度、道具としての品位、操作時のレスポンスやEVFなどについては触られた方の情報を待ちたいですね。みんな今αについて辛口だから、その方たちが良いと言えば期待できそう(笑)。

雑誌などは比較が好きですから二強と色々比べられるのでしょうが、特にセールス面も含めてここが三強とはまだまだならないでしょう。それでも、せめて「マウント移行までは至らないけど、αって面白いよねー」言わせるような機種であってほしいなぁ。

書込番号:15058805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/13 12:29(1年以上前)

>>かのたろさん

どうも、こちらこそご無沙汰しております。

私は、ある程度以上高額であるボディについては、トランスルーセントミラーの交換をユーザー自身で出来るようにならないと買えないよな〜と思っているので、細かい点がどうこう以前に様子見決定な感じなのですけどね。

ひとつだけ申し上げるとすれば、「αって面白いよねー」と、それで済むのか?というお話。

αは、面白さ(たぶん奇抜なところを指しているんですよね)を売りにするマウントになったんだ?と。
そして「面白いよね〜」だけで買えるのかどうか疑問の、30万円という価格。
本当は、よほど好きな人じゃないと出せない、出さない金額じゃないかな?と思います。

つまりは、かのたろさんの三つのお話はどれも別々の話ではなく、「カメラとして」総体を見る場合には自ずと結び付いてくるのではないか?ということ。

まぁ実機が出てくる前から、あまり余計なことは申しますまい。

ただ、以前から注目していた立場としては、「もう少しやってくれると思っていた」とは感じています。


書込番号:15058925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/13 13:29(1年以上前)

夜の世界の住人さん>>

どうもです。自分も実機が世に出て色々総合的に見てからで無いと、というのが正解と思いますよ。
自分の気になった点も、そういうのをひっくるめた上で「α99」が自分にとって購入に値するかかどうか、でしょうか。
自分は、ちょっと無理だなぁ…。というのが正直な所。良いカメラそうなのは感じるのですが、あと一歩が出ない。
ほんとは「他社ユーザーならマウント移行を考えさせるもの。αユーザーなら前フラッグシップα900を下取りに出してでも購入したいもの」レベルの、真のαフラッグシップを期待したかったのですがね。現時点では、まだ難しいのかな?ただ、方向性とかは大きく自分の望んでいるものと大きくかけ離れてしまったとは今回感じなかったので、しばらくはマウント移行はしなくてすみそうです。
期待しつつ、次の一手を見守りたいですね。フラッグシップが出た以上、流れはエントリーや中級機のリニューアルと自分の望む機種は相当先になりそうですが、RX1みたいにポンと何かぶっとんだ機種が出てくるんじゃないか、とも。

あと現αの面白さって、今のままだと本当に奇抜の一言で終わってしまうと思うんです。これだと「良くも悪くも」という注釈がついてしまう。
TLM路線が一段落したのなら、今度は基本路線と向き合ってそれこそ静止画特化の一眼レフとかでも出して。それなら新技術・最先端路線から王道路線まで、ボディーのラインナップも豊富で「αは面白そうだね」と言われるようになってほしいものです。

書込番号:15059139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2012/09/13 14:09(1年以上前)

オレンジ君とその取り巻きへ

客観的な評価に基づいて、キチンと理由を述べたうえで、評価1ということになっている。α77を使ってみてそのような評価しかないのは、高感度が全く使えない、撮影に緑かぶりがあるからです。おまけにレンズが少ない、ミノルタの中古品なんて、安物ズームレンズはフレアが出るからダメ、85/1.4Gと200/2.8Gくらいしか、デジタルでは使えない。
オレンジ君がニコンを挙げずに「キヤノンを追撃している」なんていうのはD800/800Eがソニーの撮影素子を使っていると勘違いしているからでしょう。これ、出方もサイズもソニーの3600万画素とは全く違うよ。全く!

それから、オレンジ君、本当にカメラを使っているのなら、そのカメラの写真を挙げなさいよ!

書込番号:15059282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2012/09/13 14:14(1年以上前)

オレンジ君

動体物にα77が使えないのは、使ってみてそれにAFがついていかないからだ。どう考えても7Dの方が歩留まりは高い。宗教信者のように「ソニー様、ソニー様」なんて気持ち悪い。「ロンドンオリンピックでα77+500/4GSSMが制覇する???」一台もそんなもの見なかったが、トンズラしないで説明しなさいよ!それから、7Dも両方使ってみてから、言いなさい!

それに、半年もバグ修正できないし、発売前日にドタキャン、これ弁解できないよ。

書込番号:15059298

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信28

お気に入りに追加

標準

α99購入後、α900は売りますか?

2012/09/08 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

それとも残しますか?

書込番号:15037150

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/08 14:35(1年以上前)

こんにちは。eddsafさん

僕もα99購入すればα900も手元に残しておくでしょうね。

書込番号:15037710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 14:39(1年以上前)

α99の出来次第ですが、予備機を放出するかもしれませんが、一機は残す予定です。
先日シャッター、ファインダー、外装含めてフルメンテナンス掛けて帰って来たばかりなので、元が取れなければ出しませんが(笑)

書込番号:15037724

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 19:43(1年以上前)

スレ主様は、α99ユーザーではないですね。
何故なら、このような名機は、売るという発想は湧いてきません。
現役として使い続けるカメラなのです。
手持ち撮影派の私は、D800Eとα900は同等だと判断しています。
本気撮りする時は、D800Eとα900+135ZA.85ZAを持ち出します。
実は、D800の方がAFが速くAEも正確です。
しかし、α900のAFやAEでも、花や自然を撮るには充分なのです。
手持ち撮影では、D800Eはミラーショックが出やすく、解像度は大して変わらなくなるからです。
三脚でミラーアップすれば、すごい解像度になる事は経験していますが、毎回そんな事をする気になれない。
故にα900は現役で頑張れるのです。手ぶれ補正が効く事も大きなメリットです。

α99は、α77の強化版として、世界一の便利カメラになるでしょう。
使用頻度が一番高くなりそうな気がします。

書込番号:15038675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 19:47(1年以上前)

失礼、出だしで間違いました。訂正します:
スレ主様は、α900ユーザーではないですね。

書込番号:15038691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/08 22:24(1年以上前)

 私はα9002台を使っていますが、もし、α99なるものがほんとうに
発売されるようでしたら現物を見てから決めます。

 もし、2400万画素程度だったら、ぜーんぜーん変える意味が無い・・
ISO感度がどれだけ増えようが、秒/何コマなんていうものにも関心が
ない。私が現在撮っている写真はISO800、秒/3コマで十分だからです。
足りないのは、画素数と、(ある2つの)機能だけです。

 2つの機能ってなんだ、と、問われても云えない!!はったりだろう
と解釈してもいっこうに構わない・・・現行のレンズ交換式カメラには
無いものだから、メーカーの技術者は気づいているのかもしれないが、
どうでもいい機能満載の現行カメラに搭載されないと云うのは難しいも
のなのかも知れない・・・だから、画素数が4000万画素超・より小型・
より軽量・価格は低廉であればそれに越したことは無いが、それほど気
にしない。

 そうそう、ミラーはない方が静かで手ぶれがの危険がより少なくなり
先幕優先で詰めてくれれば尚更結構!!勿論、動画機能はまったくいら
ないが、その機能の一端であろうPANORAMA機能だけは残して欲しい。

 もっとも機能と云うのは必要なかったら使わないし、必要だったら
使うものであって、メーカーが何を付けようと気にならない。だから、
高感度がどれだけあっても構わない。高感度で画質が向上するなんて
云うことはあり得ない話だから、使わないだけのこと!!

 レンズは現行の大口径レンズは残して欲しいが、出来ることなら
高性能24mm〜300mm程度の超高倍率ズームレンズを企画して欲しい
ものである。

 一寸,大きいが画素数が4000万画素超ならば、現在のままのα900で
良しとしなければならないが、やはり、でかいね!!

 SONYさん!・・現行のNEXシリーズの延長で、勿論、多少大きくしな
ければならないだろうが、上記のような画素数、2つの機能、超高倍率
ズームレンズを付けて、なるべく廉いフルサイズ機を世に出して呉れま
せんか!!


 

書込番号:15039386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 23:46(1年以上前)

7月下旬に15万円でオクりました。(1週間遅れて価値が2万円さがりました)
撮像結果を重視してますのでファインダーの良さは二の次と考えております。
手元にはα55とRX100しかありません。
これらから、α99はぶっ飛んだ高性能で驚愕することになると思います。

α900はファインダーの良さを味わう機械にしかならないと思います。

α99とRX100の2台で結構楽しめると思います。

書込番号:15039798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 12:45(1年以上前)


α900は3台使っていて新品で1台しまっています。

α99ならα900の良品を探して更に買い増ししま〜す。(笑)
2018年内までは修理保障期間内でまだ使えますから(^_^)

書込番号:15041676

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/09 13:06(1年以上前)

こんにちは。

残す、残さないは人それぞれですので
自分で判断しましょうね。

書込番号:15041743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/09/09 22:40(1年以上前)

壊れるまで使って他に移る
だって自分の用途じゃEVFはメクラ同然なんだもん
ちなみに今まで使ったカメラは銀塩時代のコンパクトを含めて全部残して有るよ
例え不動の退役機でも、自分にとっては大事な戦友だもんね

書込番号:15044175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/09 23:16(1年以上前)

 私はカメラに関する限り、どうも新しいものに目移りするようで、
フィルム全盛時には、無くてはならなかったLinhofもHASSELもLEICA
も、私の頭の中からさえ消えています。

 強いて云えば、宝くじでも当たれば、Hassel用の2億画素(約500万)
と云うデジタルパックを買いたいなー、なんて叶わぬ夢をみる程度です。

 α900も2台あって、現在、使用中ですが、これに替わる2号機が、より
私が必要とする機能と画素数が搭載されているなら躊躇無く取り替えます

 これ以上のファインダーは望むべくもないが、カメラはファインダーだ
けが命じゃないと思うので、EVFであろうとOVFであろうとそれほど気に
なりませんが、100%の広大な広さであって欲しいものです。
 

書込番号:15044373

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/10 01:22(1年以上前)

2つの機能?

センサー可動チルトとシフト?

なら、
AE統合マウントのさらに次世代を待つしかないでしょうね。
可能性があるのはSONYだけ。

書込番号:15044851

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/10 05:21(1年以上前)

>スレ主様

すぐには売らないですね。
α99だけでなく、突如出てきた噂のNEXフルサイズ含めて追加を検討します。
ただ、ソニーさんどうも変なところをケチッていて、操作感が大変良く無いイメージがあります。
α77のモッサリ感・・・私は最新ファームでも使えないと感じていますが、
NEX7でもモッサリでした(笑)
ボタンのレイアウトや機能の割り当て等、見事に考えられていて素晴らしいと思ったのですが、
操作感が最悪って感じています。
例えば、各ダイヤルのクリック感がありますが、これと実際の設定に反映されないのです。
ゆっくり回せば、クリック感と同じ動きをしますが、少しでも早目に回し3クリックして
1段分変更した〜と思っても実際には2/3段とかになってしまいます。
これで大変リズムを崩すというか、撮影するタイミングを失います。
後、EVFも室内で息子撮りなんかでは難儀します。ピンが拡大してもDRが悪くなりかつノイズで
しっかり見えません。光学ファインダーの方がましです。
おまけに連写時のパラパラ漫画は、どうしょうもないし(泣)
そして、個人的に大嫌いなTLMが居座る仕様では残念で仕方ないし・・・
この辺り、改善があると嬉しいのですが、どうなんでしょうか?
どれも、コスト削減で中途半端に作っているとしか思えないんですよね・・・
本当に良いものを出して欲しいと思います。

良いものを作れば、かならず利益に結び付くと思うのですが、
1台あたりの利益率を注視しすぎているような感じなんですよね。
未だに、高くても売れる物を作るって事を、1台あたりの利益が多い製品を売るに履き違えて
いるソニーさんを感じます。

書込番号:15045112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/10 16:16(1年以上前)

 SONYがレンズ交換式カメラの価格を最も抑えたメーカーだった
んじゃないですか・・・

 α100以来、最先端の機能を搭載しながら、最も廉く、2009年の
α900の価格設定で、他のカメラメーカーは背筋が凍る思いをしたん
じゃありませんか。

 SONYのNEXシリーズはこれまでのカメラの操作とは違うものを
提唱したんだと思います。たしかに、最初は使いにくい、操作し難い
感はありましたが、今では、ほとんど誤操作をしなくなりました。

 要はそのカメラで撮影を続けるなら、そのカメラ特有の操作に慣れる
意外に方法はないでしょう・・・。

 二つの機能と書いたところ、可動センサーとチルトと書かれた方が
いますが、それって何ですか?
 そんな訳の分からんことじゃないんです。実に単純なことなのですが
いまだに何処のメーカーもやらないのかやれないのか分からないが、
やはり、難しいんでしょうね・・・・。

書込番号:15046794

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/10 22:03(1年以上前)

実に単純なことでドコモやらないのは価値がないんでしょうね。

チルトやシフトのほうが価値があるでしょう。
NやCは専用レンズ出してるんだから。

書込番号:15048287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/10 22:28(1年以上前)

 ↑この方、何を仰っているんでしょうか・・・。

 私が望んでいる機能というのは、デジタルカメラにしか関係ないこと
であり、私の勝手な機能ですからどうぞ気になさらないで・・・。

 そうすれば、アサってのことを云わなくて済みます・・・。

書込番号:15048434

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/10 22:56(1年以上前)

思わせぶりですが、肝心の中身が無い。

ブログじゃないしあまり無意味な投稿はやめてください。

書込番号:15048639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2012/09/10 23:19(1年以上前)

どっちもどっち

書込番号:15048791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2012/09/10 23:58(1年以上前)

オレンジちゃんには困ったものだ。誰も相手にしないのに、長文を延々と……。

ちなみにD800/800Eの撮影素子はα900とは明らかにノイズの出方が違うので、ソニー製ではありません。

書込番号:15048997

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/11 22:34(1年以上前)

>>ちなみにD800/800Eの撮影素子はα900とは明らかにノイズの出方が違うので、ソニー製ではありません。


ふーん、素人がCHIPWORKSに勝てるのかね?
プロの結論は出ている。

  http://www.sonyalpharumors.com/chipworks-confirms-nikon-d800-sensor-is-from-sony/


そもそも、ソニーの3600万画素センサーは、3年前のα900の2400万画素センサーとは別物です。
それがどうかしましたか?

口先だけで必死に工作していますね。
御自分がお好きなカメラメーカーのために頑張ってください。
私はαが好きなのです。その先進性が好き。

書込番号:15052588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2012/09/11 23:22(1年以上前)

口先だけではありません。これはあくまでも噂のもので、明らかにニコンのものと出方が違います。素人はオレンジ君、君の方でしょう。そんなにαが素晴らしいのなら、誰もが納得できる作例をいい加減にアップしなさい!君、ビデオカメラもソニーだね。それなら、実際にキヤノン製品も使ってみてから、客観的な立場で評価しなさいよ!

書込番号:15052868

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

α99撮影サンプル流出?

2012/09/07 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sonyalpharumors.com/page/2/
http://imgur.com/a/O4IPF
sonyalpharumorsから
白い建物は何でしょうか

書込番号:15033146

ナイスクチコミ!0


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/07 12:15(1年以上前)

中国サイトへのLoginはうまくゆかないし、
読者がアップしてくれたサイトでは画像サイズが小さい(720x479)ので良く判りません。
  http://imgur.com/a/O4IPF

どなたか、2400万画素の写真を見れましたか?


それと、白い塔はチベットだからラマ教の寺院かも?

書込番号:15033218

ナイスクチコミ!2


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2012/09/08 11:53(1年以上前)

残り5日なのに、サンプルが見れないのはおかしいですね

書込番号:15037158

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 07:56(1年以上前)

機種不明

AlphaRumorsの写真です

α99本体の写真が出ています、AlphaRumorsに。
  http://www.sonyalpharumors.com/sr5-hot-first-sony-a99-image-leak-via-xitek/

いよいよ、ソニー純正のフルサイズ機のお出ましか。
ちゃんと作ってくださいよ。

書込番号:15040775

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/09 09:17(1年以上前)

ビルトインフラッシュには見えないねー。

マウント面から出っ張ってないようだから、
内蔵フラッシュは無しだろう。

あとは後ろさえバリアングル液晶なら、
ミラーアップノブみたいなのもあるし、
これベースに36Mp超にすれば良いだろう。

書込番号:15040993

ナイスクチコミ!1


dot alphaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 09:52(1年以上前)


楽しみです。
αのロゴが.. NEX含めてシルバーに統一ですかね。


書込番号:15041113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 10:22(1年以上前)

僕も不思議なんです。この画像は本物でフェイクではないと考えているのですが、内蔵フラッシュをポップアップする為のボタンのように見えるものがあるのに内蔵フラッシュではないように見える。するとそのボタンは別の使い道に使われるのか。でも設置されている場所といいボタンも少し横からなんでわかりにくいですが「雷」マークに見えないこともないような気がしてなんかすごく不思議な感覚になっています。

書込番号:15041205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 10:27(1年以上前)

ん〜、やっぱり良くみたら「雷」マークではないですね。これは何を発動する為のボタンでしょうね〜、楽しみです。

マウント下側のボディがせり出すようになっているのもちょっと変わってますね。SONYロゴの辺はほんの少しK-30チック?あそこまで激しくはないですが。

書込番号:15041223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/09/09 10:46(1年以上前)

>>•Built-in flash with guide number of 12

ってありますね。
どんな仕掛けになっているのか興味津々。

書込番号:15041294

ナイスクチコミ!1


dot alphaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 10:56(1年以上前)

Built-in stereo mic部が上に迫り出し? ますかね。

書込番号:15041326

ナイスクチコミ!1


alpha-10さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/09 11:19(1年以上前)

バランスのとれた形だぁ〜、よかった(*゚▽゚*)

書込番号:15041396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/10 16:01(1年以上前)

なんか上からの画像見たら、あれってマイク?ステレオ?動画使わないから実はよくわかんないんですが、その後ろの部分が面白い形でポップアップしそうですね。こういうやり方も珍しい。萌え〜なアップの仕方だったらすごいかも。

書込番号:15046748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

あと一週間ですが

2012/09/05 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

NEX-6はリーク画像来ましたが、α99はまだですか?
本当に12日に出るのか心配になってきました

書込番号:15025572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/05 16:55(1年以上前)

何月の12日?

書込番号:15025844

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/05 18:46(1年以上前)

9月12日ですよね。

書込番号:15026220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/05 21:12(1年以上前)

笑!笑!
・・・そう思ってはおりましたが・・・

書込番号:15026878

ナイスクチコミ!1


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2012/09/05 22:40(1年以上前)

α900とさよならするのはつらいけど

書込番号:15027344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/05 23:18(1年以上前)

ドリフのエンディング・・・

いい湯だな!ははは・・・ん
さよならするのはつらいーーけどーー。

判りましたよ!9月12日
アイホン5の発売日ですよ!笑

書込番号:15027532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/05 23:52(1年以上前)

こまかいつっこみで済みませんが

>アイホン5の発売日ですよ!

発表日の間違いでは?発売は12月ごろ?違ったっけ?

書込番号:15027701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/06 08:52(1年以上前)

少し前に気が付いた。

利用ガイドのルール、マナー内に
「著作権法上の引用ルールを守ってご投稿ください。
歌やCMソング等の歌詞の投稿も、ご遠慮ください。」

というのが明記(追加)されてる。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#19

書込番号:15028609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/06 09:58(1年以上前)


どうでもいいことは言わない!
規則はあくまで規則!
あまり言うと規則原理主義でこれもテロ!
それというんであれば全ての人に平等に主張しなくてはいけない!
特定の人物や記載が気に食わないからと、持ち出すのはケツの穴が小さい証拠。

(暗に自分を分析してるな・・)
要は見つかんなきゃいい!
先行レア情報話してるスレでとんでもない場違いだよ・・・!
しかも歌とかワンフレーズなら著作権上イインではなかったでしたっけ?
・・・何小節とかあった気がしますが・・。

書込番号:15028773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/06 10:02(1年以上前)

http://www.iphone13.com/

アイホン伍は、やはり9月12日発表ですよ!
全くのうろ覚えで適当に書いたんですが、あってました!
12月9日の間違いかとか思ったんですが・・・・笑

「12」って12日だったんですよ!
ここのスレ主さんと同じ発表方法だ!

書込番号:15028785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/06 15:14(1年以上前)

>何月の12日?

「あと一週間ですが」と言うことですが・・・

書込番号:15029657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/06 15:31(1年以上前)


流石ですね!
ま、斜め読みなもんで・・・笑

書込番号:15029690

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 18:24(1年以上前)

9月12日発表、10月下旬発売が有力です。

定価は25万円前後。

同じくクラスの5D3が35万円、D800が28万円
だった事を考えても、ちょうど良い値付けだと思います。

銀塩の頃のクラス分けは、F5、EOS1v 〉α-9 〉F100、EOS3だったんですけどね。





書込番号:15030257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/07 01:51(1年以上前)

機種不明

拾いものですが…。
これは99ですかね?

書込番号:15032140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/07 10:43(1年以上前)

ほんとだ、ホットシューがEOSみたい!?

書込番号:15032999

ナイスクチコミ!1


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2012/09/08 11:57(1年以上前)

ホットシューが今までと違いますね

書込番号:15037175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/08 14:33(1年以上前)

そういえばこの男性知ってます!
http://blog-imgs-30.fc2.com/p/w/c/pwcompany/103-02.png
http://www.ntv.co.jp/zip/gatchaman/06.html
この方でしょ!

書込番号:15037700

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ171

返信68

お気に入りに追加

標準

14ビット化おめでとう

2012/08/29 03:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 aclickさん
クチコミ投稿数:367件

まだ、噂段階ですが、α99、14ビット機になるようですね。
他社より、大分遅れましたが、αもやっと世間並みになるようですね。
赤飯を炊いて祝ってあげようかな。
かなりの方が、D800へ行ってしまった後のようなので、どれだけ売れることか。
α77の失敗もあるので、今度は慎重に、チェックをして出すとは思いますが、TLMの影響で、ローライトの撮影時、周辺部に、池に石を投げ込んだときの波紋のような、干渉縞が出ないことを、切に願っております。
発売が、シーズンオフなので、じっくり、性能を確認して購入を検討しようかな。
EVF、α77のものより、暗部のつぶれが改善されていると、うれしいのだが。

書込番号:14993413

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/31 09:00(1年以上前)

とりあえず鑑賞するにしても
テレビは1920X1080ですからそれ以上の表示はできず
もっとピクセルの多いもので見ればですが
まあライバルとの対抗措置
動画が入ればわれも我もとついてしまった
ついていれば不要ではありませんが
どこまで果たして伸びるでしょうか
RAW22bit機なども現れるかもしれません?

書込番号:15002408

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/31 09:54(1年以上前)

あら!  ソニーの2400万画素センサーを使うニコンD600は内部処理は16ビットらしい。ソニーのα99の内部処理はどうなんだろうか?

D600の予想
  2400万画素ソニーセンサー
  16ビットのイメージ処理(注:D800 や D3200も16ビット処理はあるが、RAWは14ビットまで。たぶんD600もRAWは14ビット)
  プラボディーでマグネシウムは上面のみ使用
  ISO100-6400(Hi2で25,600)
  39AF点(クロスは9点)
  1/4000秒まで
  秒5枚連写
  $1,500 (安い!)

ニコンは安さ勝負でシェアーアップを狙っています。 世界シェアでソニーに追い上げたれているので、ここにきてシェアー競争を始めたようです。(コンデジを含めるとソニーが世界シェア2位です)
ユーザーにとってはありがたい事ですね。
そのうちにニコンはソニーセンサーを使った低価格高性能静止画カメラメーカーになるのでは?これはこれで良い事です。
もしD600が$1500なら、日本円換算で12万円ですから、APS-C並みの値段です。
シャッタースピードが多少遅くても眼をつむって買いたくなる価格ですね。
しかも中身は立派なソニーセンサーですから。

まあ、各社は特徴を出して、販売攻勢を仕掛けてきますね。
ソニーもここで頑張らないといけません。α77の様な失策を繰り返せば振り落とされるだけですよ。
ともかく、α99のスーパーな機能を待ちましょう。

書込番号:15002561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/31 12:52(1年以上前)

D600が16bitになったら、aclickさんはまっさきに購入され、きっと5D3やD800の掲示板で14bitじゃダメと言って下さるでしょう。よもや14bitもあれば十分とはおっしゃらないと思います。

なんせ、それじゃあ12bitもあれば十分とおっしゃっている方々と同じになってしまいますので。

書込番号:15003136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/31 13:03(1年以上前)

D600・・・内部処理は16bitです ですぞ。
一般的に最終出力よりは階調多いでしょ。
D3200みたいな12bit圧縮RAWだけだと えっ? てなりますが...
ロスレス圧縮14bitRAWを普及させましょう(笑)

書込番号:15003174

ナイスクチコミ!1


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/31 13:48(1年以上前)

Nikonは確かD2Xの頃から内部処理は16bit処理、RAW記録は14bit(一部機種を除く)だったと思いますが、私の記憶違いかな。

PENTAXの22bitと同様に、ややこしくなるから最近は製品カタログ上から削除された?

書込番号:15003316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/31 14:11(1年以上前)

さすらいの「M」さん、なんだ、内部処理か、、、。それならペンタの22bitみたいなもんか、、。

書込番号:15003376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/31 14:18(1年以上前)

D600のつまらんとこは超高感度を封印したとこだな

普通にISO102400できるだろうに…
高感度番長を目指して欲しかった(笑)

書込番号:15003397

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/31 17:56(1年以上前)

>>D600のつまらんとこは超高感度を封印したとこだな

それが疑問なんです。
もしかしたら、古い2400万画素センサー(D3x・α900用)を手直しして使うのかな?
それなら、開発費を回収できているので安く販売できるし、ニコンも12万円機でISO10万まで出すと下剋上になるので、これを回避できる。双方ハッピーです。
新しい2400万画素センサーは像面位相差AF付きでしょう。 でもニコンの2400万画素にはそれが付いていない。
なんかおかしいのです。
あるいは、他のセンサーメーカーの安売りセンサーを使う気になったのかも?もしそうなら、画質は知れている。安かろう悪かろうになるから。
α900・D3xのセンサーのマイナーチェンジなら、画質は良い。単に高感度が悪いだけです。

書込番号:15004002

ナイスクチコミ!1


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/31 19:17(1年以上前)

>orangeさん

 少し前にアプティナがNikonのフルサイズ用のセンサーを受注したと言う噂が在ったので、今回は其の噂のセンサーかもしれないですね。

 SONYの2400万画素のカスタマイズ品の可能性も否定出来ないですが。

書込番号:15004258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/31 19:39(1年以上前)

D4が 16MPで 12800
D800が 36MPで 6400

さて、24MPのD600は どうします?

ニコンは拡張ISOを宣伝に使わないけど、実質一段上のこともある。

書込番号:15004331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/01 00:32(1年以上前)

個人的には実用感度がいくつまでかよりも
拡張感度がどこまで設定できるかが重要だからなああ

実用感度がISO6400までで拡張で4段増感でいいのに♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15005698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/09/01 09:45(1年以上前)

パソコンで現像するときにグンと重たくなるんだろうか?

RGBの各輝度は最終的に整数に丸められるんだろうけど、
演算途中ではdouble型の64ビット長の倍精度浮動小数で扱っているのかな?
ひょっとしたら32ビット長の単精度で行なっているのかな?

最近パソコンを買った人はintelでもAMDでもCPUにAVXが載っている可能性があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Streaming_SIMD_Extensions#Intel_AVX

これを活かせば(活かすかどうかはソフトウェア開発者、マイクロソフト、
PCの使用者次第)、快適になるのか。。。

#やっぱり新しいPCも買えってことか???

書込番号:15006731

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/03 09:49(1年以上前)

>>連写が秒10コマで残念と思いましたが、α77は8コマですからね。AE固定で12コマ。

少し前のスレなのですが、未だにα77の連写を知らない人がいますので補足いたします。

α55からは、αの連写は、1枚毎のAF&AEになっています。
AE固定の連写はNEXです。コントラストAFでは、10枚連写のAFは不可能です。これはパナも同様に不可能です。
でも、新しいNEX-5Rや6では、像面位相差AFが併用されるので、可能になるかもしれませんね。

α77は、当然ながら秒12枚連写で、1枚毎にAF&AEします。
制約は絞り値を指定出来ない点だけです。F3.5もしくはレンズの開放値に固定されます。絞り値を自由に設定するには秒8枚連写になります。ここまで落としても、7Dと同じ連写速度であり、D7000よりは速いのです。さすがはスピードのα77です。

絞り値固定の連写は、ある種の欠点ですが、利点もあります:
1.低価格になる。10万円以下で秒12枚連写ができてしまいます。キヤノンは60万円必要です。
2.全てのレンズで秒12枚連写できます。これは画期的な発明です。キヤノンは100万円レベルの大砲レンズしか秒12枚連写にならない。絞り開閉が間に合わないから。

α77はレンズ込みで十数万円で秒12枚連写ができる、貴重なカメラなのです。脅威のコストパフォーマンスです。
さすがソニーだ。

書込番号:15015964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/04 20:44(1年以上前)

動体撮影時に絞り値固定でも良いが、普通はAv・Sモードで撮影するのが普通ではないだろうか?
露出のために、絞り固定でシャッター速度が勝手に切り替わるようでは、スポーツ撮影時に大いに
困るんだがな、オレンジさんよ。

JPEG・RAWに関わらず秒12コマ連写は良いが、わずか1秒少々で連写は息切れ。細切れのファインダー
ビュー、12コマ時はまともにピントが合わなくても連写が優先だろ? さらに秒8コマモードも肝心の
動体予測性能が、D7000やEOS7Dに劣るのでは、秒8コマは生かせない。
それに最大の欠点はソニーには、連写に耐えうるろくな、望遠レンズ・望遠ズームがないことが問題だ。

書込番号:15022454

ナイスクチコミ!6


α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/04 21:52(1年以上前)

>秒12コマ連写は良いが、わずか1秒少々で連写は息切れ。細切れのファインダー
動体予測性能が、D7000やEOS7Dに劣るのでは、秒8コマは生かせない。

結局ココなんですよね。
α77板でも議論されていますが、画質低下(光損失)を招いてまでTLMを利用するメリットがあるのか?ってこと。TLM使ってもミラー&OVF機より劣っていたら意味無いでしょっ?

今度のα99では、この辺りが解決されていることを期待したいです。

書込番号:15022820

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/04 23:40(1年以上前)

おー! 頑張ってるねー。
3年たっても後継機を出せない7Dを一生懸命援護している。
好きなんだね7Dが。 良いですよ。

α77の高性能も良いもんですよ。
秒12枚連写ができるのは50万円以下のカメラでは世界でα77だけ。しかも9万円台で秒12枚連写を実現している。
さらに、どんな安いレンズでも秒12枚連写ができる。

私はこの秒12枚連写を楽しんでいますよ。
使いこなす腕の無い方は、あれが無い・これが無いと買う前から思い煩うだけですが、現実に使っている私たちは、工夫する力を持っているのですよ。
これがあなた達とは違うところです。
あなた達は、口先で他社機を非難するだけ。
このように援護しなければ持たない機種もかわいそうですね。
ソニーのファームアップしたα77は便利で使いやすい機種ですよ。


次期α99も2400万画素とキヤノン5D3よりも少し高画素ながら、秒10枚連写ができるそうです(5D3は秒6枚連写だから1.6倍速いですね)。速いねーα99は。AFも5D3よりは速いでしょう。
さあ、今度はキヤノンファンはどのような口先を用いるのだろうか?
楽しみにしています。

書込番号:15023431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2012/09/05 12:47(1年以上前)

↑↑↑
柑橘系はパラパラ漫画が好きそうだ(笑)
それとも、12コマ空ウチ???

書込番号:15025168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/05 17:14(1年以上前)

オレンジちゃんは、α77の秒12コマ&α最新機種と500f4.0で、オリンピックの舞台で
活躍するみたいな夢物語を描いていたけど、実際はどうだったのかなw
よく考えてみよーね。

個人的には、D3sとD300をベースに、α77&70−300f4−5.6Gをテストで借りてみたけど
まったく両機種の代わりにはならなかったよ。初速の問題じゃなくて、ピントを外した時
の復帰は遅いし、AFフレーム間の連携が駄目駄目だし、まだこの程度なのかとw落胆。
4年経過している、D300+グリップ付き+AF-S70-300GVRでも、はるかにα77より使いやすい。
ソニーの望遠レンズって、ろくなレンズがないし、300f2.8も500f8ミラーもディスコンでしょ?
70-200f2.8Gは写りは良いけど、EF70-200f2.8IS IIや70-300f4L IS、70-300f4-5.6L IS、
AF-S70-200f2.8II VR、シグマの70-200F2.8OS、50-500OSなどと比べても動体予測AF時に
遅すぎるんだよね。


70-300mm F4.5-5.6 G SSM △AF遅いのに、AF-S70-300VRやタムロン70-300VC比で高すぎw
70-400mm F4-5.6 G SSM  ○唯一まともに使える望遠レンズかな
70-200f2.8G SSM     △他と張り合えるだけのAF追従性能がない
500mm F4 G SSM      △受注生産・・・さすがに手が届きません

こんな貧弱なラインナップで、連写だけ早くてもとてもスポーツや動体撮影は出来ませんよ。
最低でも、70-200f2.8Gのリニューアル、200f2.8・300f4、300f2.8の復活、400mmf5.6、
500f8ミラーのリニューアル。
大口径の望遠レンズは除いても、最低限これぐらいはラインナップして初めて、キヤノンや
ニコンと同じ土俵に立てるってもんです。

書込番号:15025902

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/05 18:39(1年以上前)

3年たっても後継機を出せない7Dを一生懸命援護している。
好きなんだね7Dが。 良いですよ。



じつは7D以上のデザインはデジ1では未だに出てないと思っています。
A77すら7Dに擦り寄った亜流と感じてます。

大嫌いはCANONなので、どうしようもないが、
あのデザインは良いですよ。
3年もっているひとつの理由でしょうね。

90年代の3代目シルビアみたいな感じかな。

14bit化は素直に喜べばいいんではないかな。
一度出して性能向上をさんざん説明してしまえば、
今後は40Mp機でも12bitに戻ることは無いというくらいの意味で。

書込番号:15026192

ナイスクチコミ!0


α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/05 21:51(1年以上前)

>3年たっても後継機を出せない7Dを一生懸命援護している。

私は別にキヤノン派ではありませんし、ハンドルネームにαを付けるくらいのα好きですが、
7Dのファームアップは素晴しいと思いますよ。3年近く経ってこんな大幅なファームアップをしてくれるんなら、別に後継機がなくても良いんじゃない?ユーザーも安心してキヤノン機を買えるよね。
α77もこれくらいの大幅なファームアップしてくれるんなら考えますよ!

書込番号:15027081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ317

返信62

お気に入りに追加

標準

ソニーα99の発表は8月28日?

2012/08/11 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

8月28日に、ソニーが何か発表するそうです

書込番号:14921730

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に42件の返信があります。


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/15 19:20(1年以上前)

他社のカメラでは1080P/60fpsさえないのに、1080P/120fpsは確かに尋常ではないスペックで眉唾かもしれません。
キヤノンやニコンならば直ちに絶対に有り得ないと思うのですが、ソニーだと完全には否定できません。

書込番号:14938955

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/16 18:56(1年以上前)

まあα99のビデオ性能は噂ですから聞き流すとしても、ある程度の信憑性はありますね。
例えばセミプロ機 NEX-FS700(80万円)では既に
  フルHD(1920x1080)で240fps録画
  低画質で960fps録画できています。

α900は別のセンサーですから、そこまではできないにしても、
  1080pで120fps録画
  720pで240fps録画が出来てもふしぎではありません。

もちろん短時間でしょうが、それでも充分です。

あと、高速録画モデルは29分50秒の壁が無いみたい。これは実現して欲しいです。

書込番号:14943253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/16 19:43(1年以上前)

ビデオに特化したフルサイズにほぼ決定のようですが、実際に撮影する場合三脚はやはり動画用を用意しないといけないんでしょうね。
FFで静止画を撮る場合でも三脚は必ず使うものだと思いますが、動画(ムービー)用だとしっかり固定して動かないのを旨とするスチル用三脚とは真逆の、自由に動くのを旨とするものだと思うので新たな出費が要りますね。

まさかFFのムービーカメラを手持ちで撮るのは、背面液晶でLV撮影するといっても腕が張って大変ですからね、だから営業用のHDビデオカメラなんかは皆肩に担いで撮影してますもの。
これからはまたぞろ何チャラスタビライザーとかを付けて街を撮影しながら歩いている人を盛んに見かけるようになるって事ですかね。

書込番号:14943421

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/16 21:05(1年以上前)

>>ビデオに特化したフルサイズにほぼ決定のようですが、実際に撮影する場合三脚はやはり動画用を用意しないといけないんでしょうね。

私はとりあえず、写真用のしっかりした三脚に、動画用運台を付け替えて撮っています。 ベルボンFHD-61Q です。オイルダンパーで上下左右の動きが滑らかになっています。これを写真撮影に使ってもOKでした。
アマですから、これで満足しています。
土曜日もこれで動画を撮るつもりです。

書込番号:14943785

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/24 21:58(1年以上前)

NEX-VG900の噂が出ました。
ビデオ用のNEXフルサイズカメラです。予想価格三十数万円。
これは1080pで書き出し24Mbpsらしい。
  http://www.sonyalpharumors.com/filmmaker-will-not-beleve-me-on-this-nex-vg900-full-frame-e-mount-camera-for-a-tiny-bit-more-than-3-000-euro/


と言うことは、α99も1080pで24Mbpsになる。
α99とNEX-VG900は同じセンサーを使うのでしょう。
120fpsはまったく別の(来年以降の)カメラの事だと思えますね。

なーんだ、と言うことで終わりそうです。
ビデオ重視の人にはα99よりもNEX-VG900 が良いのかもしれませんね。

書込番号:14976550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/28 13:48(1年以上前)

>ビデオ重視の人にはα99よりもNEX-VG900 が良いのかもしれませんね。
・・・
そりゃそうですよね・・・。

by 当たり前だのクラッカー ←古い!

書込番号:14990925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/08/28 16:01(1年以上前)

 さて、28日も午後4時(JST)になりました。
 何か出ましたでしょうか。
 発表は 「欧米か?」

書込番号:14991243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/28 17:28(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14991367/
こっちも今日なんですって・・・。

書込番号:14991472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/28 19:02(1年以上前)

欧米時間になりそうだね。

書込番号:14991718

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/08/28 23:35(1年以上前)

欧米時間でも駄目か?

書込番号:14992908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/29 17:10(1年以上前)


たか&とし が言っていましたよ。
欧米か!!

書込番号:14995315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/30 10:29(1年以上前)

テレビの新製品が発表されてましたね…

書込番号:14998368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/30 10:45(1年以上前)


大幅赤字も発表されてます。

書込番号:14998425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/30 10:45(1年以上前)


問責決議案も発表され案した

書込番号:14998427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/30 10:46(1年以上前)


地震速報も発表されましたね・・・
緊急時子息法流れたんでしょうか??

書込番号:14998429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/30 19:53(1年以上前)

0カーク提督0さんの首に矢印がささっているのが面白い。
3回連続ささって痛くないのかね。

書込番号:15000123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/30 22:01(1年以上前)

なるほど・・・!笑

書込番号:15000738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/30 22:12(1年以上前)

いやいや、自分で書いてから失敗したー、面白くねーって思ったよ。
愛想笑いまでしてくれてありがとう。

書込番号:15000820

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/02 04:54(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/Group/

28日だけ何も発表しない日の間違いだったか?

書込番号:15010785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/02 12:56(1年以上前)

今日は尖閣に行ってるようです。

書込番号:15012141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング