α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

大原寂光院、紅葉はまだこれから

2008/11/06 06:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院山門近く

背景が輝いてましたね

境内山門

まだまだこれから

昨日、ついでで京都大原寂光院を訪ねてみました。

紅葉にはまだ早いと聞いてましたが、好い天気。
写真撮影をする方や、訪れる参拝客も少ない静かな感じ。
山門近くの「焼餅」の女将の話では、あと10日もすれば色が濃くなるようです。

仕事ついでの散歩にも、持ち歩ける、意外とコンパクトなα900??(無理ありますかね)
秘書と営業部長は苦笑いしてましたが...





書込番号:8602705

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/06 07:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

駐車場近くの紅葉

拡大、細かく描写してくれます。

8602705の山門付近拡大

追加です。

谷間の参道近く、駐車場付近の紅葉です。
明るいレンズでしたので、ISO上げずにすみました。

月末、こんどはゆっくり撮影に行ければ..とも思いますが
混んでるでしょうね..

書込番号:8602766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/06 14:03(1年以上前)

もう、一部の枝(木)は綺麗に紅葉してますね。
大原付近のピークは20日前後でしょうか? 楽しみですね。

書込番号:8603718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/11/06 15:38(1年以上前)

こんにちは。

>山門近くの「焼餅」の女将の話では、あと10日もすれば色が濃くなるようです。

いいですね〜。
私も仕事ですが出張で24日に姫路に行くことになり、ついでに京都に立ち寄ろう
と画策しております。(社費で移動できるありがたさ・・)

書込番号:8603933

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/06 15:46(1年以上前)

じじかめさん

こんにちは
女将の話だと、朝晩の冷え込みがくれば、色付きは早まると言う事でしたが、
20日ごろは好い時期かもしれません。

ちなみにクリエイテブスタイル[8602705]は「紅葉」を使いました。
[8602766]はスタンダードで撮影しています。

書込番号:8603953

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/06 15:57(1年以上前)

ミホジェーンさん

こんにちは
打合せが五条烏丸付近で順調に進み朝一で終わったので、そのまま大原へ移動しました。
今年のJR東海のキャンペーンポスター三千院でしたので..

タクシーで直行したのですが、地下鉄烏丸線とバス使っても時間はあまり変わらんそうです。

レンズは135mmF1.8を1本だけ。
滞在時間短かったのですが、JPGだけでCFの8Gを使い切りました。
RAW撮りだと、8Gを4−5枚もっていかないと足りないかもしれませんね。

撮影目的で行くのであれば35mmGと70−200Gも追加でリュックに入れてというところでしたが、さすがに打合せが優先でしたので自粛です。

寂光院前の焼餅、ご主人がその場で焼き上げてくれるを食しますけど、甘さ控え目で美味しいですよ。


書込番号:8603987

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/06 21:21(1年以上前)

厦門人さん

 今年の京都の紅葉は当たり年とか。やっぱりきれいですね。早速、2つめの3枚目が今稼動中のPCの壁紙になりました。
 今年は自分でいけないので、写真で楽しませていただきました。ありがとうございます。

>仕事ついでの散歩にも、持ち歩ける、意外とコンパクトなα900??(無理ありますかね)
>レンズは135mmF1.8を1本だけ。
α900にこのレンズ、無理あります。。

>秘書と営業部長は苦笑いしてましたが...
ご両人の心中、お察しします(笑)

書込番号:8605122

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/06 22:28(1年以上前)

当機種
当機種

青葉に囲まれて(スタンダード)

宝ヶ池公園の木々

OM->αさん 

今晩は、70−200Gを持っていきたかったのですが、さすがに重くて諦めています。

α900ですが、クリエイテブスタイルの「紅葉」はいい雰囲気だせますね
適時切り替えてますが、鮮やかさの演出が品良くまとまってると思います。

添付画像は、光が透過する印象を強めたかったのでスタンダードで撮影してます。
RAWで後処理というのが本来でしょうが、その場でのJPG出しも面白いかと
α900のプレビューと液晶の品質は紅葉撮影には重宝します。

それと、何と言っても、開放近くから画面全体が均一で精細な描写をしてくれるゾナー135mmF1.8..やはり凄いと思います。この1本はいかに重くても持ち歩く意義はあるレンズかと思います。


京都洛北の入り口、宝ヶ池バスターミナル付近の色づきも綺麗でした。
赤ちゃん連れのママさんたちがノンビリ談笑しており、よい雰囲気。
人が写り込むと個人情報問題でますので、なんとか外すアングル見つけて1枚だけ..

書込番号:8605480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/06 22:47(1年以上前)

厦門人さん

撮影おつかれさまです。
私も来週京都に行こうと思っていました。大学時代に京都にいましたから、思い出をほりおこしつつ、紅葉を撮影しようと思います。観光客があまりこないマイナーなところをねらってみようかと。

先日撮影したもみじをプリントしたときに、感じたことがありますので報告します。

sRGBで撮影した補正のない画像をA3にプリントしました。プリンタはPX-5500です。
すると、PCモニターで見ているとき、またA4にプリントしたときには感じなかったのですが、葉っぱが色飽和して階調がつぶれている部分がありました。もともとPX-5500はハイライトには弱いところがあります。そこで、Adobe RGBに変換してプリントしてますと少々ましになりました。さらに彩度をIDCにて-10にしてプリントしますと階調が復活しました。α900の絵作りはスタンダードでも「赤・青があざやかだなぁ」と感じていましたが、この部分が明るいと5500のA3プリントでは飽和しやすくなるかもしれません。

職場の壁にはって、うっとりしつつ眺めています。α900とSonnarは素晴らしい写真を提供してくれますね。

書込番号:8605608

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/07 03:41(1年以上前)

club中里さん

こんにちは
時間があれば、インクライン近くとか回りたかったのですが..
今回は無理でした..

PX5500の色飽和の情報ありがとうございます。
「赤」「青」が鮮やかというのは、新しいソニーの絵作りの特徴なんでしょうかね?
今回初めて、「紅葉」を使ってますけど、今まではスタンダードで十分と言う感じもありました。
色飽和が特に他メーカー機種(EOS5DやニコンD700)と比べて早いと言う印象はありませんが
撮影時に注意したに越した事はなさそうです。
次はRAWを主体撮影したいと考えてはいます。

私の場合はGシリーズの古いのですので、飽和以前に、色乗りに問題ありますけど
これはプリンターの話。最近は印刷も減ってきたので、当分はそのままで行こうと考えてます。来年あたり書斎を増築しないと如何かなとも..プリンタ置くスペースが侵食されてますので
その代わり、新しいモニターが必要と感じてます。AdobeRGBの再現性の好い20Inch超えのモニターをそろそろ新調しようかと。
ワークフロー全体を改善しないとα900クラスだと現像調整も苦労しそうです。

書込番号:8606653

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/07 04:22(1年以上前)

当機種
当機種

三千院石仏、やさしいお顔ですね

ひっそりと並ぶ石仏

三千院の石仏、まだ紅葉の気配はありませんでしたね..

書込番号:8606680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ペーパークラフト

2008/11/04 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8330593/

で書いたペーパークラフトがずっと「Coming soon」のままなのですが、何気にクリックして
みたら、既に(10月?に)存在していました。

http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Papercraft/200810/index.html

不器用なわたしには無理ですが、どなたか作ってください(^^)

書込番号:8595313

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/11/04 15:30(1年以上前)

書込みの入り口を間違ってしまいました(^^;

書込番号:8595315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/04 22:15(1年以上前)

リンク先、見てみました。

こういう一見無駄なことをするソニーという会社にはまだまだ可能性を感じます。

書込番号:8596983

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/11/05 02:02(1年以上前)

CANONは会員にならないとDL出来ないみたい。
あっちはレンズもはずせるそうです。ミラーもあるのかな?

書込番号:8598288

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/11/05 10:34(1年以上前)

自称カメラマンさん、sa55さん、

こんにちは。

Canonさんのは、ミラーもミラーボックスもありますね。マウント接点も。
ボディ、レンズの他に5D用のバッテリーグリップも出ています。

SONYさんも複数ボディ、複数レンズを出してくださらないかなぁ。

書込番号:8598949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初撮りしました

2008/11/03 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:145件
当機種
当機種

奥穂、アルプス橋より

奥穂、富貴付近

こんばんは

私もやっと初撮りしました。
シャッター音が、室内で聞くと少し大きいのかなと思っていたのですが、野外だと全然気にならず
むしろ写欲をかきたててくれます。
あと露出補正がC社に慣れており、前ダイヤルか後ダイヤルかで悩み所です
それと、重いですデーターが、RAWが37MBあり笑ってしまいました。

とりあえず2枚貼り付けてみました。
設定はスタンダード
SILKYPIXでシャープネス無しです



書込番号:8592999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 

2008/11/03 23:03(1年以上前)

うは〜綺麗ですね〜・・・
使用レンズお教え頂けませんか?
24mmとか実距離は見えるんですが
次回レンズ選びの参考の為にぜひ^^;

書込番号:8593039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 

2008/11/03 23:06(1年以上前)

すいませんブログ先見るべきでしたm(__)m
質問はスルーして下さい;

書込番号:8593053

ナイスクチコミ!0


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2008/11/03 23:36(1年以上前)

こんばんは

素晴らしく綺麗な写真で感動しました。
この豊かな色調はフルサイズならではですね。
この写真を見ていると、ソニーのα900が欲しくてたまらなくなりました。

ところで左側の写真は”奥穂”ではなく、”笠が岳(白いピーク)”で左端に写っている黒い山は”錫杖岳”と思います。

書込番号:8593239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/11/03 23:47(1年以上前)


夜啼鳥さん、こんばんは

間違いました
奥穂じゃ無く、奥飛騨でした




書込番号:8593308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/11/04 08:18(1年以上前)

アスラン・皿さん、おはようございます
作例ありがとうございます。素晴らしいですね〜。

ぶしつけながら質問させていただきます。α900の写りですが、5Dとの写りと比較してどのように感じてらっしゃいますか?
漠然として申し訳ありませんが、両者の写りについて何かお感じになられていることがありましたら、後学のため何卒お教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8594274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2008/11/04 09:03(1年以上前)

アスラン・皿さん、こんにちは。
オンラインアルバム拝見いたしました、どの写真も本当に素晴らしいと思います。
アルプス橋の写真は見ていてため息が出てしまいました。
美しい写真を公開して頂きありがとうございました。

書込番号:8594334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/11/04 22:01(1年以上前)


今仕事から戻りました。
返信を頂いた方、どうも有り難うございます

ぴろりろりん♪ さん、こんばんは
難しい、質問ですね
ボディーじゃなくて画素数の話ですよね
私の、今のPC環境だとたいした違いは無いです
同じ大きさで拡大して行けば何処かで違うんだろうとは思いますが
私の場合、プリントアウトはA3まで、ラボだと四つ切りワイドまで
ハイビジョンと言えども、17インチワイドの小さいモニターで尚且つ
モニターサイズでしか作業しない私には違いは無いですね
シャープネスを適度にかけると私の老眼だと違いをさがす方が難しいです、
悲しいかな5Dすら使い切れて無いのに私のレベルだと違いは判らないだろうと思っています
私の場合、画素数より広くて見やすいファインダーとレンズを選ばない低速シャッターのサポートの
方が恩恵が有ると思っております。

それにしてもビックリしました
1晩でアクセス数が3倍位に膨れ上がりました
すごい数の方がこの板をROMされてるんですね恐縮しております。



書込番号:8596896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/11/04 22:58(1年以上前)

アスラン・皿さん、こんばんは

ご回答ありがとうございます。アスラン・皿さんの実用範囲では余り見栄えに違いはないとこうことでしょうか。しかしながら、僕もアカギタクロウさんと同じくアルプス橋の写真には特に感じ入りました。これぞ風景写真とでも申しましょうか、奥行きというか立体感、精細感を強く感じました。これからも撮り比べられて何かお気づきになられたら何卒教えて下さい。

やはりファインダーとレンズを選ばない低速シャッターのサポートの恩恵が大きいんですね。これからも素晴らしい作例をお願いいたします。α900には皆注目してると思いますよ。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:8597292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:196件

2008/10/30 01:53(1年以上前)

サンプル紹介有り難う御座います。
700-300の解像度の素晴しさに脱帽です!また貯金残高が減りそうです...

書込番号:8571661

ナイスクチコミ!0


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/10/30 01:55(1年以上前)

タイトルを見たとき、すっかりαの公式サイトのコンテンツだと思い込んでました(^^;

書込番号:8571668

ナイスクチコミ!0


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2008/10/30 02:14(1年以上前)

確かにこの蝶の写真は絶句しました・・・!

SAL70300Gって下手な単焦点じゃ足元にも及ばない描写しますね〜
この手に届く価格帯がまた憎い(笑)

書込番号:8571706

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/10/30 06:19(1年以上前)

マクロのは・・・素人凡人の私には今市よく分かりませんでしたが^^;
私も70-300Gでのこの蝶の写真にはちょっとびっくりです。これで望遠ズームのテレ側開放ですか。
またいいレンズに三脚は、やはり重要なことなんですね。
お値段も下がって新品で8万円切って7万円台ですね。随分安いです。軽量だし。
70-400Gはこの写りを維持できるのかな・・・それとも別の描写か、気になるところです。

書込番号:8571881

ナイスクチコミ!0


oyjiさん
クチコミ投稿数:107件

2008/10/30 06:54(1年以上前)

これらの写真をみると私の場合、お出かけにはVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 だけで十分そうです。買う気満々です。私は昔から出先でのレンズ交換にいささか躊躇を感じるんです。(埃が多いので)これは偏見でしょうか、心配性か?。家の中でも埃は多いのですけどね。
立川のBicカメラではα900発売前に一本だけ有ったけど、α900と共に見本になってしまった。さわれるの良いけど店頭在庫が無くなりました。

書込番号:8571910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/01 17:03(1年以上前)

吉住志穂さんの記事に幻惑されて機材を買うと,後悔しますよ(^^;).

私は,このお嬢さんの作例に仰け反って衝動買いしたレンズが片手で足りないですが,自分で使って見て想い知らされます. 彼女の作品が素晴らしいのは,機材が素晴らしいからでなく,彼女の感性が素晴らしいからなんですね(^^;).

作品でなく機材の特性が判り易い様な作例の面を優先して選ばれて居ると想うのだけど,それが作品としても息を呑む様な水準ですね. 私は,同じ機材を使えば,いつかは同じ水準の写真が撮れる筈と自己暗示掛けてますが,醒めた部分では,100年生きても追い付けぬと自覚してます.

大ファンです.

書込番号:8581757

ナイスクチコミ!3


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/01 22:25(1年以上前)

このチョウチョの写りはどうでしょう!
素晴らしいと言うか凄まじいですね!(表現力が無くてすいません)
翅の焦点が合っているところの燐粉とか、α900と評判の良い70−300Gのサンプルとしては最高ですね。自分でこう撮れるとは思っても見ませんが、もしかしたら将来これに多少でも似たものが撮れるのかも・・と思うと励みになるでしょうね。

この写真家の方、文章は押さえた書き方ですが作品はさすがいつも素晴らしいですね。

書込番号:8583231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/11/01 22:41(1年以上前)

>吉住志穂さんの記事に幻惑されて機材を買うと,後悔しますよ(^^;).

もう買っちゃいました...明後日が初撮りなのでまだ後悔してません(^^*)v


書込番号:8583335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/02 02:58(1年以上前)

オヤジ@髭さん

>>もう買っちゃいました...明後日が初撮りなのでまだ後悔してません(^^*)v

正確に言うと,後悔でなく,自己嫌悪ですね(^^;). 穂積さんの Gallery 記事の機材を衝動買いする度に,人は如何に不平等な才能の配分で生れ落ちるかを考えさせられます. お師匠譲りの教科書的風景写真も旨いんだけど,光と影を活かした撮影技法のコマには脱帽ですね. 私もこの系統を良く撮るだけに,技量と感性の懸隔に,溜息が出ます(;_;).

ともあれ,購入おめでとうございます. 穂積嬢の様な弘法は筆を選ばずと異なり,我々アマチアは,良い機材を使う事で,出来が可也異なりますからね(^^;). 私も,SONY 70-200/2.8G や Nikon AF-S 300/2.8DII を購入した時は,急に2段階位腕が上がった気がして,豚が木にでも昇れそうな気分でした(^^;). A900 は北米市場入荷が遅れて居り,日本の皆さんが羨ましい限りです(;_;).

書込番号:8584457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/02 18:35(1年以上前)

遅まきながら,凄く無礼な間違い見つけたので訂正します.

正:吉住さん
誤:穂積さん

New York 在住女流建築家の友人穂積さんに,メールした直後に書いたんで,頭の中で名前が入れ代わってました(^^;).

書込番号:8586701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/11/04 22:54(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん

予定通り昨日が初撮りとなりました。
結果、自己嫌悪しきりですね...昨日生憎の曇天だったので、これが原因と自分に言い訳しています。
しかしながら、噂通りの解像度の素晴しさと、暗色の中の微妙な色の違いを表現出来るレンズである
ことが実感出来たので後悔はしてません。寧ろ満足です。
来週末は晴天下で撮影出来ることに期待!



書込番号:8597252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

もみじを探して

2008/11/02 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 
当機種
当機種
当機種
当機種

左右下隅に虹が

滝の名所ですから1枚

たまに色づいた葉っぱがあります

見上げてとりました

こんにちは。

平野部ではまだまだの紅葉ですが、もみじを求めて旅してきました。旅先は三重県名張市の赤目四十八滝というところです。ポツンと紅い、または黄色い葉っぱはありましたが、やはりまだまだです。でも、たくさんの来客でびっくりしました。

まずは渓谷の風景の画像です。

クリエイティブスタイル スタンダード
DRO オート
WB オート

書込番号:8587644

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/02 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

3時間ほど渓谷内を歩き回りヘトヘトになりました。
帰りのタクシー待ちをしていると、おみやげ店の前に1本もみじを発見。
きれいでした。

画像は24-70ZAのものです。

書込番号:8587688

ナイスクチコミ!1


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/02 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最後はSonnar135の画像です。

書込番号:8587713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/03 00:30(1年以上前)

Sonnar135っていつみてもとてつもないレンズですね。つっこみを承知でいえば、現在出ている35ミリ用レンズの中で一番描写が美しいかもしれません。

なんというか、揚げたてのフライのようなサクッとしてカリッとした味といえばいいのでしょうか。「135ミリという焦点距離ってあまり使わなそう」とは思うものの、絶対に欲しいレンズです。

書込番号:8588541

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/11/03 07:43(1年以上前)

クリエイティブスタイルのAUTUMいいですよ。
紅葉の色が映えて。PL不要で撮れます。

書込番号:8589296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/03 08:35(1年以上前)

クリエイティブスタイル「Autumn」はどの色が強いとかってあるのでしょうか。たとえば赤い紅葉だと綺麗に出るけど、黄色いイチョウなどはダメとか(自分のα900で試せばいいのですが家の周りにまだ紅葉がありません)。

書込番号:8589390

ナイスクチコミ!0


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/03 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタンダード

紅葉

スタンダード

紅葉

infomaxさん

明るい写真ではクリエイティブスタイル「紅葉」に変更しても差が僅差でしたので、アップした画像で試してみました。たしかに雰囲気かわりますね。

自称カメラマンさん

クリエイティブスタイル「紅葉」は、シャドウ部がひきしまる設定のようです。ヒストグラムが左に移動・変形しました。これで色に深みをもたせるようです。もみじではありませんが黄色い葉っぱの画像で試してみました。光が強くて参考にならないかもしれませんが、アップした画像の場合、葉っぱの色合いの変化は僅差のような気がします。もみじをねらっていますと、私の場合24-70ZAでは足らない場合がほとんどです。というのも、紅葉しているところが一部分で切り取る必要があるからです。遠景で一面紅葉のような風景になれば24-70ZAも大活躍でしょうね。よってたいていSonnarが出撃します。でも、まだ不足すると思うときもありますので70-300Gがほしくなります。(いまのところ、そういうときは500REFで撮っています。)描写の雰囲気はSonnarのほうがお気に入りですので、本音では「ZEISSで200mm出ないかなぁ。」と。

書込番号:8589536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/03 10:30(1年以上前)

Club中里さん

画像アップ、ありがとうございます。確かに紅葉はまったく違う色合いですね。でも黄色い葉っぱもサムネイルで見る限りはかなり違って見えます(なぜか拡大すると違いをあまり感じませんでした)。

私は毎年世田谷の砧公園で巨大なイチョウの木を撮っているのですが、α7Dですとなかなかいい色が出せませんでした。600万画素ではトリミングの許容範囲も狭いですしね。

葉を撮るとなると、確かに135ミリ以上の焦点距離が欲しくなりますね。そういう意味ではAPS-Cセンサーにおける85ミリのGレンズ(85×1.5で127ミリとなるので)はすごく使いやすかったのを覚えています。

書込番号:8589746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/11/04 08:33(1年以上前)

club中里さん、おはようございます

素晴らしい作例ありがとうございます。特に一番最初の作例に心ひかれました。光の差し込み加減が何とも言えないですね〜。まいりました。

ところで撮影時の状況について何卒お教え下さい。
三脚をお使いだったのでしょうか?インテリジェントプレビュー機能はお使いになられましたか?

インテリジェントプレビューの実用度に関心があります。ファインダー視野率は100%なのでライブビューは不要だと思いますが、構図の他に露出やホワイトバランスをシミュレート出来る機能はいいなと感じてます。

よろしくお願いします。

書込番号:8594289

ナイスクチコミ!0


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/04 15:04(1年以上前)

ぴろりろりん♪さん

>三脚をお使いだったのでしょうか?インテリジェントプレビュー機能はお使いになられましたか?

遅くなりました。

三脚は持って行きませんでした。いまどきのカーボン三脚をもっておらず、25年前に購入したベルボンの重たいアルミ製しかもっていません。むかしはどこへでも担いでいったのですが今では・・・。αの手ぶれ補正は優秀だと信じてますから、αに転向してからは一脚も持って行かなくなりました。それに渓谷の歩道は狭いですのから、他の来客の方の迷惑になると想像してました。なかには、おかまいなしでドカーンと三脚構えている人もいましたけどね。

インテリジェントプレビューは試し撮りでやったことはありますが、画像表示が小さく、屋外では反射で液晶がみにくかったりでイマイチ使いにくいと思いました。「三脚固定でじっくりとJPEG撮影」なら威力を発揮すると思います。RAW撮りなら、今までのどおりの撮影スタイルのほうが手っ取り早いと思いますよ。

書込番号:8595247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/11/04 15:30(1年以上前)

club中里さん

ご回答ありがとうございます。手持ちだったんですね。滝の写真がシャッタースピード1/15秒で撮られていたので、てっきり三脚かなと思っていたのですが、手持ちで撮れちゃうんですね。club中里さんの腕も多分にあるのではないかと推測します。
最初スレを見た時に「左右下隅に虹が」の写真に魅かれてしまいました〜。惜しむらくは観光客の方が写っていることですが、観光地であれば致し方ないですね。

インテリジェントプレビューは三脚撮りで威力を発揮しそうですね。ファインダー視野率100%ですから、普段撮りならファインダーだけで大丈夫でしょう。DROについてはデジタルカメラマガジンで見ましたが、各社のダイナミックレンジ拡大機能の比較で、一歩飛び抜けてました。SONYに関しては正直あまりいい心象はないのですが、これだけα900の魅力を見せつけられてしまいますと、ぽちっていきそうです。

ありがとうございました。

書込番号:8595314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ツーリング先で撮った写真

2008/11/02 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:757件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 
当機種
当機種
当機種
当機種

2485

70300

50F1.4

50F1.4

とまあ、2485及び70300G、50
で細々作例アップです。
レンズで色んな顔見えるようになると楽しいですね〜

1〜3は熊本阿蘇郡小国の林檎の木にて
4は・・・自宅の食事(汗
いや〜50ってピント幅狭い範囲で撮ると面白くて^^;

トリミングってサイズ自由自在に設定するのってやっぱソフト買ったほうが良いですか?
付属ソフトだと縦横設定が辛くて・・・座標読むしかないでしょうか

書込番号:8587345

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/02 21:35(1年以上前)

>トリミングってサイズ自由自在に設定するのってやっぱソフト買ったほうが良いですか?

ImageFilterというフリーソフトでもそれなりに自由に設定出来ますよ。
他にも結構あるかもしれません。

書込番号:8587525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 

2008/11/02 22:13(1年以上前)

⇒さん
ありがとうございますm(__)m
弄って試してみます!

書込番号:8587736

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/11/02 22:19(1年以上前)

市川シルキーのお試し版は、トリミング機能はどうでしたっけ?
製品版は便利なので、お試し版も動揺に使えれば良いかもデス。
トリミング機能が制御されてても、それ意外の機能で楽しめますよ。
お試しください。(α900未対応の場合は、JPEGにしてからでも・・・・)
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:8587781

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/11/02 22:22(1年以上前)

同様って書くつもりが、動揺になってしまいました。スミマセン。

書込番号:8587806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 

2008/11/02 22:52(1年以上前)

kuma4さん
レスありがとうございます。
おお〜α900対応間近のやつですね〜
気になってるんで、お試し版と製品版(30日間)試してみます。

誤字はきなさらずに〜よほど読めない誤字でない限りは突っ込みません(笑

書込番号:8588007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/03 01:47(1年以上前)

>トリミングってサイズ自由自在に設定するのってやっぱソフト買ったほうが良いですか?

私はこのへんのフリーソフトをよく使っています。
(Vistaに対応していないものもありますが。)

1:「IrfanView」の日本語版

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanviewjp.html

2:「buff」

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/buff.html

3:「JTrim」

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html

「IrfanView」は(会社のPCでは)メインで画像閲覧ソフトで使っています。
スライドショー等の機能もあってかなり使えます。

書込番号:8588847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/03 02:09(1年以上前)

>付属ソフトだと縦横設定が辛くて・・・
そうなんですこれができるとけっこう満足いくんですがね。

私はトリミング&リサイズにはGIMPですね。ファイルサイズも見ながら保存できます。
昔はPhotoshop並みの機能を持つフリーソフトでしたが、今は差を開けられてますかね?

http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html

書込番号:8588915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 

2008/11/03 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズ品

切り出し1

切り出し2

αyamanekoさん
参考ありがとうございます。
皆さん基本はJPEGでトリミングなのでしょうか・・・
なかなか面白そうなので試してみます。
RAWでの処理としてはadobeかSILKYPIXぐらい?^^;

BikefanaticINGOさん
リサイズ専門で拾っていたのですがトリミングも便利なんですね〜・・・
使ってみます^^

あと、ちょっと経過報告
SILKYPIXはフリー版ではトリミングは制限掛かっていたので30日版弄って
納得いけば有料版もしくはadobeか・・・α900対応待ちが入りますが^^;
GIMP2では画面構成上大きすぎで読めない?見たいです。
今のところJPEGトリミングが理想的でしょうか^^;

buffって設定楽ですね〜とりあえずこれでの切り取りアップしてみました
リサイズ:水の出口:水の着地点
ピントが悪いのバレバレですね^^;

書込番号:8592908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/04 00:16(1年以上前)

剣士2314さん、こんばんは。
GIMPでは読めませんでしたか?私はα700使いなもんで、その点は未確認でした。
SONYのサイトのサンプルとかは普通に開けますがね。あとRAWのプラグインもあるみたいです。
SILKYPIXもかゆいところは無償版では届かないんですよね。
ご自身で使い勝手の良いソフトをご確認されればそれが一番だと思います。

水の泡、おもしろい(異星?溶岩のよう?)ですね。

書込番号:8593461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 

2008/11/04 00:34(1年以上前)

BikefanaticINGOさん
プラグインでRAW関連等あるのですね〜
探してみます。
見れないのはひょっとしたら設定関係悪いかもなので見直してみます^^;

不慣れなので今一ですが、滝とか綺麗にとれたらな〜と妄想中なので頑張ります

書込番号:8593549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング