α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(6055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:9件

【質問内容】
こんばんは、ファインダー像のことで質問です。

先日、2台目のα900を中古購入したのですが、オートフォーカスの合掌時、視度調整済みにもかかわらずファインダー像がややぼやけて見えます。(本来であれば合掌と同時に、対象物が浮き上がるようにくっきりと見えるはずが、像が微妙にぼけてる?表現が下手ですみません。)
この状態でシャッターをきると出力される写真はジャスピンで文句はないのですが、いかんせん気持ち悪いです。

オートフォーカス合掌時に3センチ程水平に手前に引くと、対象物のファインダー像がくっきりと見えるのですが、その位置でシャッターを切るとブレた写真になります。これはMFでも同じです。

なお、もう1台所有しているα900はそのような症状はありません。

設定などで何とかなるものなのか、諦めるしかないのか、、、カメラの構造に疎くお恥ずかしい限りなのですが、原因が知りたいです。
ソニーの修理サービスも既に終了しており、こちらのご先輩方に教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

【使用レンズ】
SAL135mm F1.8
SAL85mm F1.4
SAL2875mm F2.8

書込番号:25658188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/12 22:08(1年以上前)

>ダイアムーナさん

>オートフォーカス合掌時に3センチ程水平に手前に引くと、対象物のファインダー像がくっきりと見えるのですが、その位置でシャッターを切るとブレた写真になります。これはMFでも同じです。


・フォーカシングスクリーンを一旦外し、付け直して見てください。
・プリズムが正常の位置にないか、アイピースレンズがズレた可能性があります。

書込番号:25658201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 22:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
早速ご返信いただきありがとうございます。
フォーカシングスクリーンを外して、付け直してみましたが、残念ながら症状は変わりません。

プリズム位置、アイピースレンズのズレが原因だとすると、修理などは厳しそうですね(;_;)

ファインダー内部をはじめ、外観もとても綺麗で当たりかなと思っていたのですが、、、よい勉強になりました。

本当にありがとうございました!!

書込番号:25658223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/12 22:34(1年以上前)

>ダイアムーナさん

あ、チョッと待ってください。α900ファンは現在も多数います。しばらくコメントを待って見てください。

書込番号:25658236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 22:43(1年以上前)

>予算野鉄観さん
こんばんは。
返品するにもある程度、原因がわからないと相手方に説明できないと思いまして、、、
先ほど受け取ったばかりなので、初期不良で返品できないか交渉してみます。

ありがとうございました!!

書込番号:25658244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 22:53(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
そうですね、もしかしたら同じような症状がでた方がいるかもしれないので、もう少し待ってみたいと思います!!

書込番号:25658257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 23:18(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
いろいろな方がいらっしゃるのですね。
予算野鉄観さんの返信にも書いたのですが、返品も視野にいれて原因の情報収集しているところです。

α900のファインダーに魅せられた者として、この症状は目をつぶり難く、だいぶ返品に気持ちが傾いております。

書込番号:25658298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/12 23:32(1年以上前)

>ダイアムーナさん

こんにちは。

>オートフォーカス合掌時に3センチ程水平に手前に引くと、
>対象物のファインダー像がくっきりと見えるのですが、
>その位置でシャッターを切るとブレた写真になります。
>これはMFでも同じです。

ファインダー像をくっきりさせたピント位置で
撮影された画像は前ピンになっている、
ということでしょうか。

ファインダースクリーンを支える枠が
しっかり最後までもう一押しカチッと
奥にはまらないか

あるいはしっかりはまっていてそれなら、
わずかにフレームにシム(スペーサー)を
入れて調整するかでできそうな気もします。

ところで、スクリーンとピント位置が
ずれているとしましてスクリーンの
種類は一緒でしょうか。

M型という大口径レンズでピントのずれが
わかりやすいスクリーンもあります。
(標準はG型、それの格子模様付きがL型)

もし、新しいカメラがM型スクリーンが
載っていて微妙なピントの位置が
わかってしまって困る、という場合は

もう一台お持ちのα900がスクリーン位置に
問題なく、かつ標準のG型スクリーン装備なら
それと入れ替えて、新しいボディはAF専用
(G型にすればピントずれが気になりにくい)、
お持ちのボディはM型スクリーンでMFも
楽しめる、というのもよいかなと思います。

返品できればそれが簡単でしょうが、
もし返品不可の場合はいろいろ工夫
されてみても良い気もします。

書込番号:25658317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/03/13 00:21(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

お陰さまで症状改善しました!!

ファインダースクリーン枠の押し込み不足が原因でした。
カチッと押し込んだつもりでしたが
、さらにコンマ数ミリ押し込めるとは、、、
またG型、L型、M型と入れ替えて撮影しましたが、ファインダー像すべて正常です。

何とお礼を言ったらよいか、、、涙が出そうです。

既存の1台目は発売当初に購入した個体で、販売終了間際にシャッターユニットとグリップを交換して使っていたのですが、経年による故障に怯えながら撮影するのに疲れての買い増しでした。

ミラーレス機への移行も考えなければならない時期なのかもしれませんが、この2台が動かなくなるまで、大切に使っていこうと思います。

夜分遅くにもかかわらず、ご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました!!

書込番号:25658354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/13 07:08(1年以上前)

>ダイアムーナさん

>カチッと押し込んだつもりでしたが

スクリーン交換の際に最後の一押しを
したような記憶がありました。
治って何よりでしたね。

パラレルリンクのミラー作動ふくめた、
ガシャポン!というように聞こえる
どこかハッセル風のシャッター音も
懐かしいです。

>経年による故障に怯えながら撮影するのに疲れての買い増しでした。

Aマウント機での使用感には及びませんが、
LA-EA5という素晴らしいアダプタもありますので、
まだまだAマウントレンズも楽しめそうですよ。

書込番号:25658504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/14 00:43(1年以上前)

>とびしゃこさん
お陰さまで気兼ねなく持ち出せそうです。
当時はミラーショックでぶれるだの、ガシャポンっと壊れてる音がするだの言われましたが、未だに撮るたび、シャッターフィーリングとファインダーに感動してしまうんですよね。

そう遠くない将来、α1、α7R5、α9VあたりにLA-EA5を介してAマウントレンズ使えたらと夢見ております。が、まずは貯金しなくては(´;ω;`)

またその際はいろいろご教示いただけると嬉しいです!!

書込番号:25659636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

本日新しくSIGMA 24-105mm f4 DG HSM Artを購入したので、ルンルン気分でつなげた所、キュッキュッという音がして絞りもフォーカスも連動しない状態でした。
慌てて手持ちの24mm Distagon、50mm Planar、70-300Gをつなげた所、同じ症状でした。。。

こういう場合って、何かこれをすると直るとかありますでしょうか???
一応ダメ元で、修理専門業者には出してみようとはおもいますが。。。

書込番号:25426632

ナイスクチコミ!0


返信する
Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/17 18:11(1年以上前)

私ならばマウントの内側に8個並んでいる電子接点を拭いてみます。
先ずはアルコールを付けた綿棒で。
接触不良ならばこれで復活するかも。

希少な個体お大事に。

書込番号:25426636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/17 18:28(1年以上前)

kan寛さん こんにちは

>キュッキュッという音がして

もしかしたら モーター自体の故障が疑われますが この場合 修理が必要になると思います。

書込番号:25426658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/17 18:34(1年以上前)

>kan寛さん

こんにちは。

>慌てて手持ちの24mm Distagon、50mm Planar、70-300Gをつなげた所、同じ症状でした。。。

どの超音波モーターレンズをつけても同じなら、
本体側の不具合かもしれないですね。

まだ修理業者が対応していればよいですが。

書込番号:25426666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/17 19:02(1年以上前)

kan寛さん ごめんなさい

全てのレンズ同じ症状のようですね

それだと ボディの故障が考えられますが 端子のクリーニングだけで直ると良いですね。

書込番号:25426703

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/09/17 22:58(1年以上前)

>kan寛さん

購入したシグマレンズだけならレンズに問題があるように思いますが、手持ちのレンズ全てで同じ症状ですからボディが原因ではと思います。

現時点でユーザーができるかとと言えばボディとレンズの接点を柔らかい布で清掃するくらいだと思いますし、プラスしてできるのは接点改善剤を清掃後に塗布することですかね。

接点不良なら清掃で改善するのかなとは思いますが、他の原因だと修理になると思います、
ただ、メーカーサポートは終わったと思いますから、業者対応になると思います。
残念ですが厳しいようには思いますが、一応フクイカメラとかに相談してみてはと思います。

書込番号:25426981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2023/09/17 23:44(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
接点を無水エタノールで拭いてみましたが改善はされませんでした。。。
ここしばらくは、主に135mm Sonnarでばかり撮影していたため気づくのに遅れました。。。

最後アドバイスいただきました、フクイさんには聞いてみようと思います!

書込番号:25427023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/09/18 06:12(1年以上前)

ボディー初期化(リセット)されましたか?その上でボディー内モーター使用のレンズ使用して見て(古いミノルタ製)動けば、電気系統の故障でしょうか?でもこれで動けばカメラとしてはまだ使用できますね。僕もα900はし良しますが、ミノルタレンズばかりなので問題なく使えてます。でもまずは電池の交換とリセットでしょう。

書込番号:25427188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2023/09/18 12:17(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
先ほど初期化してみましたが、特に変化はありませんでした。。。
ボディ内モータを使用する、ミノルタ28-70f2.8とか80-200f2.8、ソニーの135mm f1.8は順調に動くのですが。
色々無念です、、、

書込番号:25427558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/09/18 17:18(1年以上前)

>kan寛さん

機械的にはAFも露出もOKという事は、やはり基盤の故障か、接点の不良でしょうか?古いシグマの50〜500ニコン用がおかしくなってクレ556で接点を拭いて直ったことがあります。お持ちなら試して見て下さい。良く知らないのですが135mm Sonnarもレンズ内モーターのレンズですか?これは、今も動くのでしょうか?良いカメラでなのでなおると良いですね。

書込番号:25427968

ナイスクチコミ!0


スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2023/09/25 15:13(1年以上前)

FUKUI CAMERAさんに点検いただきました。

MBミラーBOXサブユニツトの交換が必要ですが、入手困難で修理不可とのことでした。
α900は135mmや80200G、2870G等のボディ内モータ専用機として諦めて運用しようと思います。。。

皆様、色々ありがとうございました。
他にも同様のトラブルに会われる方もいるかと思いますので、回答いただいた内容をシェアさせていただきます。

書込番号:25437395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/09/25 15:25(1年以上前)

>kan寛さん

残念ですね。

MBミラーボックスサブユニットはトランスルーセントミラーが取り付けられてる部分のようで部品が無いと修理できない部分ですから残念に思います。

書込番号:25437408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/09/25 16:53(1年以上前)

>kan寛さん

Good アンサーありがとうございます。大して役にも立たなかったようですが、同じα900使用者としては本当に残念です。ボディー内モーターがまだ使えるようなのでミノルタAマウントレンズは普通に使えますね。良いレンズが多いので専用機として使ってあげてください。というか、僕の場合はほぼミノルタレンズ専用機となってますが(ソニーレンズは持ってません)それはそれで楽しいものです。

書込番号:25437523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

センサー傷?

2022/03/13 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:40件

つい最近ネットでα900を購入し先日使用し取った写真を確認してみたら写真の上の方に白い真っ直ぐな線が写っていました。
使用したレンズは85mm f1.4でf2などあまり絞りを絞ってない状態でも写っていました
センサーを目視で確認してもゴミや傷は確認できず、ゴミなどの映り込みとも違う気がしてこのような状態は初めてなので何が原因なのか分からなくて困っています。
原因は何でしょうか?

書込番号:24647254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:40件

2022/03/13 14:28(1年以上前)

機種不明

F2で等倍で確認するとこのように真っ直ぐな白い線が写ってしまいます

書込番号:24647258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/03/13 15:10(1年以上前)

絞らなくても発生するなら、センサ(LPフィルタ等)の傷というよりは、センサ周りや書き込み回路等の内部回路異常や
メモリカードの異常が考えられます。

ボディキャップをした状態で感度を上下させたり、記録サイズを変更したり、
また、別のメモリカードを使用したりすればある程度の切り分けが付けられる可能性はありますが、
いずれにせよ素人があまりいじり回すよりは、再現性があるなら購入元で確認してもらい、
修理、交換、返金等をを受けるのが良いと思います。

書込番号:24647333

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/03/13 15:11(1年以上前)

shantian伯爵さん こんにちは

この線は 同じ場所に出るのでしょうか?

書込番号:24647335

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2022/03/13 15:21(1年以上前)

画像は一部の切り出しのようですが、場所はどこでしょうか。センターでしょうか。
センサーは、回路的、製造上のなどの理由で「つなぎ目」があります。センサーのセンターのラインにはそういった「不連続」がある場合があります(必ずしもセンターでない場合もありますが)。そこで特性に差があったりすると、このような線が出る場合もあります。
たぶん、センサーの問題であり、もはやセンサーの交換・修理は不可能なので、返品等を考えられたほうがいいでしょう。

書込番号:24647347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/03/13 15:47(1年以上前)

全て同じ場所で真ん中より少し上ら辺に出ます

書込番号:24647384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2022/03/13 15:49(1年以上前)

センターよりも上のところに現れます

書込番号:24647388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/03/13 16:04(1年以上前)

shantian伯爵さん 返信ありがとうございます

>全て同じ場所で真ん中より少し上ら辺に出ます

同じ場所に出るのでしたら センサー自体の問題だと思いますが センサー読み込み時の問題となると 修理するしかないと思いますが   このカメラ自体修理対応しているのかは 分かりません。

書込番号:24647413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/03/13 16:05(1年以上前)

機種不明

レンズキャップつけた状態でJPEG撮って出しで
絞り2.5で撮影したところ線の映り込みありませんでした
線はパソコンでSONY純正のRAW現像ソフトを使いRAWからJPEGに変換したものに写っているので現像環境に問題があるのでしょうか?

書込番号:24647418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/13 16:06(1年以上前)

CCDセンサーのライン抜けと呼ばれる故障でございます。

発売から13年も経っているので部品が残っている可能性も
修理をしてくれる可能性も低いのですが、一度SONYの修理窓口
に電話でもかけて修理可能か聞いてみて下さい。

CCDを取り換えるしかないです。

書込番号:24647421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/03/13 16:08(1年以上前)

機種不明

先日撮ったRAWデータも確認してみたところRAWには線が写っていませんでした

書込番号:24647428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2022/03/13 16:23(1年以上前)

どうしても気になるなら、返品交渉するか。
修理する気なら、部品保有期間は切れているでしょうが、メーカーに確認したほうがいいでしょう。

書込番号:24647469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/03/13 16:34(1年以上前)

綺麗な直線なので、ゴミやキズではなくて、内部回路の不具合でしょう。
RAWでも再現していたら、センサーに接続される配線の不良かと思いますが、
RAWで出ずにJPEGだけで出るとすれば、画像処理エンジンの故障の可能性が出てきます。
古い製品なので、修理不能ならば我慢して使うしかありません。

書込番号:24647497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/03/13 17:36(1年以上前)

>shantian伯爵さん

レンズキャップつけた状態でJPEG撮って出しで
絞り2.5で撮影したところ線の映り込みありませんでした
線はパソコンでSONY純正のRAW現像ソフトを使いRAWからJPEGに変換したものに写っているので現像環境に問題があるのでしょうか

先日撮ったRAWデータも確認してみたところRAWには線が写っていませんでした

センサーの傷ではないと思います。

RAW現像時に発生するのであれば、線の部分が記録されてないのかも知れませんね。

純正以外のソフトで試してはどうですかね。
持っていなくても体験版で試せると思います。

メディアはCFですか?
SDをアダプター経由で使ったりしてるなら書き込みエラーも否定できないと思います。

ソニーも修理業者もα900は修理はできないと思いますので、ユーザーで確認できることを試してダメなら返金してもらうか、即返金してもらうかだと思いますね。

書込番号:24647606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2022/03/13 17:44(1年以上前)

>CCDセンサーのライン抜けと呼ばれる故障でございます。

α900はCMOSじゃ

書込番号:24647629

ナイスクチコミ!8


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/13 18:06(1年以上前)

純正ソフトの現像の場合だけに発生するということなら、バージョンによって対応していなかったりするんでしょうかね?

rawtherapee等の無料現像ソフトで試されて見てはいかがでしょうか。

書込番号:24647673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/13 19:07(1年以上前)

つい最近ネットでα900を購入し先日使用し取った写真を確認してみたら

→なにぶん素人検品なもので
見落としも有るかもしれませんが
ノーチェック ジャンク品としてでも出品ですので
ノーリターン ノークレームでお願いします

書込番号:24647779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2022/03/13 21:03(1年以上前)

様々な意見ありがとうございます
cfカードをSDカード32GBを変換して使用しているのでそれが原因の一つかもしれないでしょうか
RAWデータと撮って出しJPEGでは症状現れませんでしたのでSDメモリーカードの書き込み不具合の可能が高いでしょうか?

書込番号:24647981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/03/14 01:00(1年以上前)

α900、CMOSですね

残念ながらとっくに修理受付を終了してます。
メーカーでは2018年10月で修理受付終了
一応19年の頭までは多少の部品が残ってて修理できていた人もいたようです。が、ミラーボックスについては2015年くらいで修理不可で、買取対応みたいな体たらくだったようなので、まあ残念ながら修理は無理でしょう...

書込番号:24648340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2022/03/15 04:05(1年以上前)

>shantian伯爵さん
>>cfカードをSDカード32GBを変換して使用しているのでそれが原因の一つかもしれないでしょうか

正直わかりません。
しかし変換せずに、本物のCFカードを使うことをお勧めします。
私もCFを使っています。

実は最近昔の写真を見直していまして、α900で撮った写真が良いのです。
もしかしたら、昔のほうが情熱があったのかもしれませんが、それでもα900を再度使ってみようという気になりました。
私のα900は保管モードで長期保管しています。
それを取り出して使います。
α900のファインダーだけは世界一ですね。これを超えるファインダーはないのでは?(一部の超高価なプロ機なら別ですが)
α900はこのファインダーのおかげで原価割れしていたといううわさがあるほどです。
ISO200で撮れば、α900は現役ですよね。

書込番号:24650146

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

α900に対応するCFカードについて

2021/12/08 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 ADkenさん
クチコミ投稿数:8件

現行のCFカードですとUDMA7のモデル等が殆どですが、α900はUDMA5までの対応ということのようで、UDMA7のCFカードを挿入した場合は使用可能なのでしょうか?
たとえば、こういった製品は使用可能ですか?

Sandisk ( サンディスク ) 64GB コンパクトフラッシュメモリーカード EXTREME ( 最大読込 120MB/s 最大書込 85MB/s ) SDCFXSB-064G-G46
https://x.gd/1D40L

64GB程度の容量で、現行品のCFカードを使いたいのですがCFカードに関しての知識が乏しいため、詳しい方教えていただけると幸いです。

書込番号:24484491

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2021/12/08 23:58(1年以上前)

>ADkenさん

使えますよ。

UDMAは転送速度の規格なので数字が大きい方が高速になります。

UDMA5対応のα900にUDMA7を使用してもボディが対応してないのでUDMA7の能力は発揮出来ませんがUDMA5相当の能力は発揮すると思います。

実際使っている方のブログがありますのでリンク貼っておきます。
このブログでは東芝のEXCERIAですがサンディスクのEXTREMEでも問題ないと思います。


https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/masao4193/entry-12291086886.html

書込番号:24484573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/09 08:43(1年以上前)

ADkenさん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13713082/ImageID=1042269/

上のサイトは 以前の書き込みで UDMA6では 128Gまで対応しているようですが UDMA7の方は 見つけることできませんでした。

UDMA6とUDMA7の相互性が分かると良いのですが UDMA6の情報が少なく 使えるかまでは分かりません

ごめんなさい

書込番号:24484910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/10 07:13(1年以上前)

CFの種類はあんまり気にしたことは無いけれどD5にだけは高いの買いました。それよりCFカードが高くなってるので、この前SD〜CFのアダプター買いました。サンワサプライやったかな。これ用意しといた方が良いように思います。

書込番号:24486414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンについて

2021/10/28 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:72件

ソニーHPのオプションで、
MタイプとLタイプの記載がありますが
ネットでGタイプとコメントがあり疑問に思いました。

Gタイプとは元々装着されているのでしょうか?
オプションなのでしょうか?

最近、α900とα700を購入しましたが、
不明点が多く、宜しくお願い致します。

書込番号:24417219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2021/10/28 08:27(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん
その通りです。
詳しくは過去のクチコミ「フォーカーシングスクリーンについて」参照。

書込番号:24417233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/28 08:47(1年以上前)

ちーパパ_5577さん こんにちは

http://yamahirok789.livedoor.blog/archives/6863668.html

上のサイトの 真ん中より下の方に ファインダースクリーンの事が書かれていますので 分かりやすいと思いますよ。

書込番号:24417250

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2021/10/28 10:37(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん

α900に関しては標準スクリーンはスフェリカルアキュートマットのGタイプで最初に装着されてるものです。

オプションがスーパースフェリカルアキュートマット採用のMタイプ、方眼でスフェリカルアキュートマットのLタイプ。

α700も考え方は同様ですが、交換はメーカーでしか対応してなかったと思います。




書込番号:24417371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2021/10/28 11:52(1年以上前)

α900だけ、ソニーAのレフ機でスクリーン交換がユーザーでもできます。
スーパースフェリカルアキュートマットのMスクリーンも、今でもたまーに出物が出たりしますが、べらぼうに高い足元見られた値付けが多いです(2万とか

G/Lスクリーンは確かに明るいですが、ピントの見えが良いかというと他と比べてそこまでって感じなので、明るくて気持ちいいGとピント合わせ重視のMって感じですかね?

書込番号:24417483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/10/28 12:16(1年以上前)

>seaflankerさん
私もM型スクリーン未使用品持ってますが、
そんなに高値で売れるのですか。

書込番号:24417527

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2021/10/28 14:37(1年以上前)

>seaflankerさん

確かに高値で売りに出されてますよね。
安くて7,000円台、高いのは20,000円オーバー。

>無学の趣味人さん

高値なのは間違いないですよ。
ただ、売れるかはわかりませんが。

書込番号:24417728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2021/10/29 00:07(1年以上前)

良く理解出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:24418598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーに黒カビ

2021/08/21 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

α900 をお使いの皆様にご質問です。

今年の梅雨を越したあたりから、ファインダー内に黒カビが出てしまいました。

撮影した写真には全く影響はないのですが、使用していてやはり気になります。

ファインダー内の清掃は自分では何とかならないものか。。。
業者に頼むのが一番だと思いますが、皆様でそういった経験のある方はいらっしゃいますか?

書込番号:24301435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/21 20:27(1年以上前)

ファインダーのカビ取りは
重修理となり
結構、修理代高かったです

書込番号:24301456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/21 20:38(1年以上前)

goribouさん こんばんは

ファインダーに黒カビと言う事ですが ファインダー内でしょうか?

それとも ファインダースクリーンでしょうか?

ファインダースクリーンであれば ファインダースクリーン自体探すの難しいと思いますが あれば 交換することで対応できると思います。

書込番号:24301478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/21 20:54(1年以上前)

機種不明

>goribouさん
α900を所有していました。
そのカビは接眼レンズの内側に生えたものですよね。あるいはコンデンサレンズか,プリズムにですよね。

α900の修理業者は以下:
(株)フクイカメラサービス
https://www.camera-repair.jp/Repair/DigitalSLR.php

書込番号:24301511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/08/21 21:23(1年以上前)

メーカーα900(DSLR-A900)の修理について確認してみました。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

取りあえず、修理相談窓口に確認してみて、という結果でした。

----
確認結果
本製品の、補修用性能部品(製品の性能を維持するために必要な部品)は、弊社所定の保有期間を満了しております。
そのため、本製品は、故障箇所によっては修理ができない場合がございます。
お手数をおかけしますが、以下修理相談窓口へお問い合わせをお願いします。
修理相談窓口
https://www.sony.jp/support/repair/repair-contact/tel.html#tel-repair
製造打切り年:2011年10月
補修用性能部品保有期間:7年
修理対応終了年:2018年10月
-----

書込番号:24301551

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2021/08/22 00:34(1年以上前)

>goribouさん

ファインダーにカビが生えた経験はありません。
他機種ですがファインダーにゴミが入って清掃を依頼したことはあります。
保証期間内だったので無料でした。

ファインダーは分解清掃になるでしょうから自分で清掃するのは無理だと思います。
カビがスクリーンであれば交換で対応可能だと思いますが、プリズムだと分解清掃になると思います。

どちらにせよ、ソニーに相談するか修理業者対応が良いと思います。

ただ、スクリーンも入手困難ではあると思います。
一応、ソニーに確認してみてはと思います。
オークションだとMタイプのスクリーンが25,000円なんてのもありますが高すぎますね。

書込番号:24301911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2021/08/22 06:37(1年以上前)

試しにファインダースクリーンを外してみたのですが、やはりスクリーン側ではなく、プリズム側の方にカビがあるようでした。

嫁から

写んないんだから、気にしなければ良し

との鶴の一声がありましたので、このカビとは共存していきたいと思います。

まあ、年代物なので使えるうちは使い倒して行きたいと思います。

皆様ご親切なコメント返信ありがとうございました。

書込番号:24302133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2021/08/22 07:38(1年以上前)

写りませんけど…

移ります…

書込番号:24302190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/22 10:14(1年以上前)

こんにちは

解決されましたが、一応。

メーカーで分解清掃はやってませんでした。
アッセンブリ交換のみです。
かなり前に部品が切れたそうです。

私はそのアッセンブリごと交換してもらい、交換部品がまだ手元にあるかと。
(内部に埃が入っていたため別件修理と一緒に)

メーカー外修理は利用したことないです。

書込番号:24302408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2021/08/22 10:35(1年以上前)

>mirurun.comさん
鬱ルンです(泣)

書込番号:24302464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ みるるん・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24302490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/22 11:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` utsurun・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24302554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2021/08/22 12:52(1年以上前)

そうそう、α900はペンタプリズム部は部品交換でしか受け付けてません。接眼光学部も多分ワンセットかと思います。
α900の0.74倍視野率100%ファインダーという高性能を保証しない視野率98%くらいのα850がありましたが、やはり一度バラすと精度も出ないんじゃないんでしょうか...なのでごそっとそう取っ替えと...

どの部分のカビなのかわかりませんが、α900の接眼レンズの一番外側はカバーのネジを外せばアクセスできるので、もしそこなら自分でなんとかできるかもしれませんが...それより向こうとなると、残念ながらもう対応は不可かと

フクイカメラや日研はキヤノンの認定修理技能者だったりはしますが、確かソニーは違ったような。メーカーですらそう取っ替えの部分を修理業者が部品交換なしで直したところで元の精度が出るとは思えませんね...

ダメ元でいろんな修理業者にファインダー部品を持ってないか聞いてみるしかないんでは

そのまま使用されるとのことで、何か小さめのドライボックスと乾燥剤でも買って、使わない時他の機材からは隔離でもされたほうがいいんじゃないでしょうか。うちNew FM2の一台もファインダー接岸部にカビが回ってるのでドライボックスで隔離してます

書込番号:24302686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング