α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

既出ならすみません。このカメラの購入を考えています。

手持ちのSDHCカードを使いたいのですが、この機種でコンパクトフラッシュアダプターを使ってSDHCカード(16GB等)を使っておられる方いらっしゃいますか?
使用感などあったらお教えいただけると幸いです。

書込番号:9453972

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/27 01:05(1年以上前)

応急処置的な使い方ならば仕方ないけれど、メインでこの使い方はあまりお勧めしません。

違う機種(Nikon D70)ですが、知人が2GBのSDカード+アダプターで使っていました。
書き込み速度がかなり遅く、稀にエラーも起こしていたようで、直ぐにCFカードを購入されていました。

書込番号:9454008

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/27 01:42(1年以上前)

ほとんど意味がありませんよ・・・
CF-SDHCアダプターを3-4000円出して購入したとしても、遅くて2400万画素クラスの
α900では足を引っ張ってしまうことになります。

ExtremeIVは高いですが、ExtremeIIIなら同容量のSDHCよりもCFの方が安いです。
また、そこそこの速度でよければ、グリーンハウスのDual(233倍速)シリーズなど
200-233倍速のUDMA対応カードを。Dualシリーズですと16GBが秋葉原なら4000円〜
ぐらいで購入できます。

書込番号:9454106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/27 02:55(1年以上前)

以前JOBOのアダプタで試してみましたが、皆様がおっしゃるようにとても遅くて
使い物になりませんでした。
きっとすぐにCFを買い直すことになられると思うので、お勧めいたしません。

書込番号:9454256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/27 06:55(1年以上前)

SDHC用のコンパクトフラッシュアダプターも使ってます
皆さんおっしゃる通り、撮影後の書き込みは、えらく遅いです
資料作り目的など、一個のメモリーでメーカー違いのコンデジ数台に、プラスで
一眼も数台使うようなカメラ替えが多く、それでもメモリーが複数個になると困るような場合、
案外重宝しますので、やむをえず、、、というあたりで使ってます

書込番号:9454467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/27 07:38(1年以上前)

コンパクトフラッシュアダプターの仕様の転送速度を確認されて、書き込み速度的に問題ない使い方であれば
よろしいのでは?

相性はあるかもしれませんが。

900はまだ(?)持っていませんが、
わたしはコンパクトフラッシュアダプターは買ったものの、
購入時に試した以外は結局使っていません・・・・・・。

書込番号:9454528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/04/27 13:29(1年以上前)

私はSDHCアダプターを使っています
SDHCカードは国産東芝クラス6ー4ギガ
アダプターはPhotoFarst CR-7000
通常使うトランセンド4ギガ133ですが何の変化もなく
同じように使えています、、SDアダプターではダメで

必ずSDHCアダプターなら13メガファインで止まることを知らず
連写をしています,書き込み中はプレビューはできませんが
連射はできます普通に使うのであれば,どちらがメインでも構いません
不自由はありません

書込番号:9455502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件

2009/04/27 23:21(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。
たいへん参考になりました。

不自由かもしれないが使えないことはないということで、いずれ手に入れたら試してみるつもりです。
photofastというメーカーは初めて聞きました。
購入するならそれにしたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:9458155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/04/28 13:27(1年以上前)

ちょべりばちょべりぐさん

photofastの製品は、こちらのブログにリンクしています。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51129101.html

これでトランセンドの16GBはα900は認識しました。α700はダメでした。

使用感はRAWでは、書き込みがかなり待たされて、使用に耐えないと考えて良いと
思います。JPEGオンリーならそこそこ使えるかなという感じです。

α900は、書き込みが完了しないと、撮影画像の確認が出来ませんから、コンパクト
フラッシュでも、高速タイプが必須ですね。

書込番号:9460350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/28 18:50(1年以上前)

PhotoFastのCFアダプタ、CR-7000を使ってました。

α100についていたソニーのアダプタとかと比べて速度的にましなほうだと思いますが、
トラのminiSDカードだったか出先でエラーを起こして書き込めなくなってしまいました。
以来怖くて使ってません。

CFカードも安くなりましたが、安物の遅いものだとエラーが頻発しますので、よく選んだほうがいいです。
300倍速以上のものを選べば連射で待たされるようなことはないと思います。

トランセンドの300倍速8GBとグリーンハウスの32GBを使ってますが、32GBはちょっと待たされます。

書込番号:9461406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

はじめまして、皆さんの貴重な意見を半年ほど拝見させていただき、大変参考になります。
初投稿なので宜しくお願いします。
現在は、α700を使用しています。
私は、建築関係の仕事に携わっている関係で、竣工写真を撮影することが多いので、広角レン
ズを使用する機会が多いです。
いよいよ、α900を購入しようと思っていますが、所有レンズが貧弱に思えてα900に合うレンズを1本検討したいのですが、どのレンズを買い足したらよいのでしょうか。
所有レンズ構成
Tokina AT-X PRO 20-35,AT-X PRO 28-70,AT-X PRO 80-200
TAMRON DiU11-18 A13,XR Di 28-300 MACRO
SIGUMA DG 17-35D,DG HSM 50,DG MACRO 105
古いレンズが多いのですが、広角用にDG17−35がそこそこ使えるのなら、純正標準レンズを追加したいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:9439474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/24 07:53(1年以上前)

ご予算は“∞”でしょうか?

おと、所有されているレンズはすべてフルサイズ対応でしょうか?

フルサイズ対応でしたら、17-35mmで広角側は事足りそうな気がしますが。

まずはα900のボディを買って、実際に撮ってみて不足分をはっきりさせてから検討されるほうがいいと思います。

書込番号:9439485

ナイスクチコミ!1


スレ主 写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2009/04/24 08:06(1年以上前)

αyamanekoさん

早速の返信ありがとうございます。

経済的に厳しい状況なので、カメラ本体を購入してから検討してみるつもりですが
DG17−35とSONY16−35の写りの差は相当の開きがあるんでしょうか?

書込番号:9439512

ナイスクチコミ!0


スレ主 写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2009/04/24 08:15(1年以上前)

すみません、書き忘れました

TAMRON DiU11-18 A13以外はフルサイズ対応です。

書込番号:9439532

ナイスクチコミ!0


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/24 12:13(1年以上前)

とりあえず、17mm〜200mmまでズームでカバーしておられるので、
ここは、単焦点をお勧めしたいですね

せっかくのα900ですから、
85F14ZAか135F18ZAがよろしいのではないかと・・・

これらのレンズで900のファインダーをのぞいた瞬間から・・・
別の世界が開けるかもしれません

レンズ沼にはまる可能性が限りなく高いですが(笑)

書込番号:9440208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/24 12:58(1年以上前)

レンズ追加を急ぐ必要はないと思います。

書込番号:9440347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/24 16:16(1年以上前)

写憧楽さん こんにちは

 トキナのレンズが揃っておられるのが素晴らしいです〜(笑)
 それを踏まえて、tokinaAT-X280PROは如何でしょうか?

 中古しかありませんが、そこそこお安く購入出来るのではと
 思います〜。

書込番号:9440896

ナイスクチコミ!0


スレ主 写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2009/04/24 23:29(1年以上前)

αyamanekoさん

Sinna さん

けざ+α さん

C'mell に恋して さんの

返信遅くなってすみません。

皆さん貴重な意見ありがとうございました。
TAMRON11-18で撮影することが多いのですが、建築物の夜景撮影はレンズが少し暗いので、厳しく感じております。(全体にピンを立てるため、F11 ISO100でシャッター5〜20秒かかる)
α900ならSIGUMA17-35はF2.8-3.5なので使い易いと思うのでがカメラに負けないか心配です。
早く買って試してみたいと思います。
追加レンズはそれから考える事にします。
皆さん有難うございました。

書込番号:9442838

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/25 09:11(1年以上前)

スレ主様
>>早く買って試してみたいと思います。
追加レンズはそれから考える事にします。

おめでとうございます。 α900を共に楽しみましょう。
私も17-35mmはシグマではなくタムロンを持っていますが、善戦しています。
16-35F2.8ZAは確かに良いですが、これを見なければタムロンで充分です。
おそらくシグマも同様かと思いますので、α900でお楽しみ下さい。
α900で広角の建物の使用感をお待ちしています。

書込番号:9444234

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/25 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

現在、ミノルタの50マクロや20ミリを使用していますが
ズームレンズでは味わえない、高品位な画質が得られます。
50マクロに関して言えば、ソニー自身「二本目のレンズに最適。」
とアナウンスしている通り、α900の素子とよくマッチングします。

広角20mmは、まだ購入して日が浅く実力は未知数ですが、
50ミリマクロと同様、単焦点ならではのヌケ感、クリアネスを感じます。

1.2 50マクロ
3.4 20ミリ

書込番号:9445175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/04/25 15:18(1年以上前)

>悪スカ
>現在、ミノルタの50マクロや20ミリを使用していますが
>ズームレンズでは味わえない、高品位な画質が得られます。

そうおっしゃるのなら、50マクロや20ミリで撮ったことがわかる高品位な画質の写真を貼ってくれないと…。

書込番号:9445676

ナイスクチコミ!4


MA50さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 23:40(1年以上前)

慌てたくなる気持ちは十二分に察します。
しかし、私も「慌てる事は無いよ」と言わせていただきます。
これまでもα700で使えていたレンズですから、もっと信用してみてはどうかと思います。
とりあえず本体が到着してから一通りレンズを試し、不満点の出る焦点域を補強していくと良いと思います。
あと、満足点は人それぞれです。私はα900に古いF4トリオで楽しんでいます。

どうしても1本買ってスタンバイしておきたいと思うなら、純正50mm/F1.4を推しておきます。

書込番号:9453578

ナイスクチコミ!0


スレ主 写憧楽さん
クチコミ投稿数:11件 岸和田 普限窯 登り窯 

2009/04/27 09:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

α700 シグマ17-35

α700 シグマ17-35

α700 シグマ17-35

orangeさん 
>>おめでとうございます。 α900を共に楽しみましょう。

すみません、あと1〜2ヶ月購入までかかりそうです。(資金調達まで)
でもシグマ17-35oは、気に入っているレンズなので、α900のみ購入する予定です。
α700の作例を貼り付けてみます。


MA50 さん

貴重な意見ありがとうございます。
広角レンズにシグマが使えそうなら、標準ズームの純正24-24-70ZAか、70-200Gがほしくてたまりませ。
何時になることかわかりませんが、いつかは手に入れたいと思っています。

訂正シグマ17-35 F2.8-3.5→F2.8-4 間違えていました。すみません。





 
 

書込番号:9454767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信38

お気に入りに追加

標準

この機種にしようか迷っています

2009/04/18 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 puitaさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして^^
いつも勉強させてもらっています
一眼レフ暦は30Dを発売日に購入してから
ずっと使ってきたのですがフルサイズに転向したくて
5Dmk2かA900かで迷っています

そこで質問なのですが私みたいにこの機種に出会う前に
キャノンやニコン、その他のカメラを使っていた人も多いいかと思います
その人達は今まで自分が使ってきたカメラ、レンズなどから
こちらに変えるきっかけ、決め手になった事ってありますか?

私はどうしても現状のレンズ達を手放すのがもったいなくて
5Dmk2とかなり迷っています

レンズは100ミリマクロと
シグマの24単とタムロン28−75と
70−200F4ISがあります

理想はこれらを売却しないでの購入なのですが
いかんせん無理なので多少でも資金になればとおもうのですが
手放してA900を購入するまでの決心がつきません

実記に触れればそれなりにわかると思うのですが
地方なのでキタムラにもどこのお店にも置いてなく
迷っています。

書込番号:9411933

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/18 16:51(1年以上前)

puitaさん こんにちは

α700メインに30D(レンズは70-200F2.8ISのみ)を使ってました。
フルサイズにステップアップするときに迷いましたがα700にほぼ満足していたので高感度と動画が決め手になり5D2にしました。

αの操作性が好きですが5D2になって30Dでのキヤノンの不満はほぼ消えました。
荷物も増えますし、お金もかかるので僕みたいに身動きが取れないようにならないように、5D2をお勧めします。

書込番号:9411979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/18 17:12(1年以上前)

私もフルサイズ機購入にあたり、α900と5Dmark2と迷いましたが、撮り方や撮るものが分からないのですが、私はポートレートが殆どなので、高感度は必要なかったので、ファインダーを覗いて決めてしまいました。
視野率100%のファインダーは本当に素晴らしくまた、ソニーの写真に対する考え方や出て来る写真に感動しました。 原点に返り基本をしっかり作り、出て来る写真も忠実に雰囲気や空気感が伝わる描写は絶品です。
レンズ資産売り払っても十分価値あると思います。

高感度は結構内蔵 の手ブレ補正で何とかなるとおもいます。

書込番号:9412049

ナイスクチコミ!12


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/18 17:21(1年以上前)

puitaさん

>レンズは100ミリマクロと
>シグマの24単とタムロン28−75と
>70−200F4ISがあります

これらのレンズを今後も活かしたいならば、5DMarkIIの方がよいと思いますよ。高感度撮影も後処理いらずで手間もかからないでしょう。

僕自身、αに全面的な切り替えをするきっかけとなったのは、α900のファインダーとSTF、ゾナー135mm、プラナー85mmなどの単焦点レンズの存在でした。僕自身はL単を凌駕していると感じましたね。(あくまで主観です)。C社→N社と移行してきてαに出会えて本当によかったと思いました。現在とても満足しています。
ボディ内手ぶれ補正のおかげで単焦点レンズを使用しているときも手ぶれ補正の恩恵を受けることができます。望遠レンズでは70-300Gも高コストパフォーマンスで写りも抜群です。もうC社やN社には戻れません。標準ズームはタムロン28-75mmA09を使用してますが、写りもなかなかですし、何より軽いのでとても重宝しています。
僕は風景撮りメインなので、高感度はあまり使わないのですが、RAW撮りで後処理すれば問題ないレベルになると思います。

puitaさんのお考えもあると思いますので、よく検討されて後から後悔されないよう決断をされてくださいね。

書込番号:9412090

ナイスクチコミ!13


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/18 17:28(1年以上前)

puitaさん

α900の作例は以下のサイトが参考になると思います。
レンズ毎に作例をセレクトできたりするので、便利ですよ。

http://upload.a-system.net/photo/list/model_name/DSLR-A900

書込番号:9412120

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/18 17:56(1年以上前)

使いたいほうを買えば良いと思います。

お持ちのレンズもそれほどのレンズでないので、CANONにこだわる必要はないと思います。

書込番号:9412223

ナイスクチコミ!10


スレ主 puitaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 18:38(1年以上前)

yellowさんこんにちは!
やはりお金はかかりますよね。。。
30Dの不満はどうしても高感度が弱いことだと思っています
現状で800以上に上げることができないのが難点です
5Dmk2なら3200も使えるみたいなので
そこが一番の強みだと思うのです。



なにわの山ちゃんさんこんにちは^^
5Dmk2とA900の写真を色々と見比べると
ポートレートなどの肌の質感や再現力はA900が勝っているように見えますし
なんといってもボディ内手ぶれ補正には惹かれますよねぇ^^
ファインダーは実機で見てみたいですよ♪
どこかにないかなあ??


Type-Rさんこんにちは!
そうなんですよね〜
色々と悩んでいるのです
ニコンのD700も考えたりもしましたし。。。
今持っているボディとレンズをすべて売り払って
一からまた操作などをはじめるのも楽しいと思いますし!
私はまだSONYのレンズなどにうといので紹介していただいた
サイトで勉強します!



hiderimaさんこんにちは
70−200と100マクロがなければ
真っ先にA900にしている気がします(笑
でもこんの2本は私的にがんばって買ったものなので
中々手放せないのです。。。。が
悩みます^^


それと


どうしてもフルサイズ機が身近にないので
ファインダーの良さを感じることが出来ません
しかしなぜか手元にキャノンのNF−1があるのですが
これのファインダーと同じ感じととらえてもいいのでしょうか?


あとメガネをしているのですが
30Dよりもフルサイズのファインダーは見にくくなるのでしょうか?


書込番号:9412391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2009/04/18 18:46(1年以上前)

puitaさん

以前40Dを使っていました。フルサイズ購入を考えていて流れで5Dmk2を予約する寸前、たまたま見たα900板に海外サイトの作例が紹介されていました。そこにあった、おそらくアルプスだと思いますが、その作例をみてしびれました。

それまではキヤノンがいいと思っていた私ですが、「自分好みの絵づくりはこれだ!」ということになりましてα900を予約しました。当然の流れですが、それまでのキヤノン資産はすべて売却です。(DIGIC4の絵は好みではなかったので決断ははやかったです。)

書込番号:9412429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2009/04/18 19:34(1年以上前)

puitaさん

 私も眼鏡着装での撮影です。α900とα700を使用していますが、α900のファインダーは見えやすいのですが視野が広いので全体を見渡すには、眼鏡を押し付けての撮影になります。
 スナップ的に撮影する場合は、中央よりの散漫な構図になる事が、私はあります。

 α700はAPS−Cサイズですが、ファインダー内視野はα900より狭いですが、眼鏡着装の私には構図が整え易いようです。

参考になれば幸いです。

書込番号:9412629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5613件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/04/18 19:44(1年以上前)

puitaさん

>レンズは100ミリマクロと
>シグマの24単とタムロン28−75と
>70−200F4ISがあります

このレンズ構成ならば、素直に5Dmk2で良いでしょう。5Dmk2とα900を
並行して使っていますが、低感度の画質の差は、ほとんど無く、レンズの差次第です。

機材を下取りしても、αで同程度のシステムを組み直すには、相当の出費になります。
135mmF1.8やSTFなど、キヤノンに無いものの魅力に取り憑かれない限り、その分の
エネルギーを撮影に当てた方が幸せになれると思います。

書込番号:9412660

ナイスクチコミ!6


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/18 23:06(1年以上前)

>>30Dの不満はどうしても高感度が弱いことだと思っています
>>現状で800以上に上げることができないのが難点です

ということなら、α900という選択枝は無い気がするんですが。数年前のAPS-Cに比べれば、言われているほど酷くは無いですがISO800から既にノイズが苦しくなります。

書込番号:9413845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/18 23:20(1年以上前)

>ISO800から既にノイズが苦しくなります。
5Dmk2は低感度からNRかけまくりなのでノイズが目立たないだけかと思います。ソニーは強くNRをかけていませんから、良いNRソフトで処理すればそれほど変わらないと思うのですが。・・・

書込番号:9413931

ナイスクチコミ!4


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/04/19 00:05(1年以上前)

あかぷーさんと同じように感じています。

ファインダーが大きすぎて、全部を見ようとすると、見通しの悪い交差点を車で通行するときのように、右、左、上下を、目でクルクル見回すようになりますね。

困るのが、動体モノですね。
ファインダーの中心付近に被写体が入ってこないと見えないので、どうしてもシャッターのタイミングが遅れます。

絵の雰囲気は、好みがあるので・・・アドバイスはできないんですけど。

αは、やはり独特の雰囲気の絵ですよね。個人的には好きです。

書込番号:9414258

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/19 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/24-70/basis.html

24-70ZA

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/cz135mm/basis.html

ゾナー135

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/50mmMACRO/basis.html

50マクロ

お気に入りのレンズ三本。このうち所有してるのは50マクロのみですが…。
作例の2〜5枚目が50マクロです。
ミノルタもそうですが、特にカールツァイスレンズの描写力はやはり他とは
違う…。シャープさだけじゃなく、コントラスト表現がスゴイと思います。

将来的にでもいいので、とにかくカールツァイスを使いたいならα900を
お勧めします。絵作りもツァイスに負けず、高い理念でチューニングされています。

書込番号:9414368

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/19 02:52(1年以上前)

A900どころかGもカールツアイスも持ってませんが、この板ではA900ファンが多いようなのでもうひとことだけ。
僕自身も手振れ補正も含めてαファンですし、工夫すれば撮れないものもないと思いますが5D2を使って思ったことを書きます。

絵作りなんて設定でなんとでもなるし、見比べなきゃわからない差なんて写真の良さという点では微々たるものでしょう。

フルサイズにしてボケ量が増えたし、高感度ノイズが減って単焦点を使わなくてもいい場面が増えました。
手振れ補正はボディ内派ですが望遠レンズ内にあるとやっぱり便利。
フルサイズにして周辺減光が気になりましたが純正レンズはカメラ内で補正してくれるので無問題。
いらないと思っていたライブビューも夜景撮影ではやっぱり便利。シャッター音が気にならないですし、視野率も気にしなくていいですし、フォーカスロックもしなくてもいいですし。

70−200F4ISの高速AFが使えなくなることを考えるとやはり5D2の方がいいのではないでしょうか?

書込番号:9414961

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 03:05(1年以上前)

うん、「70-200mm F2.8 IS より写りが良い」 という評判の 70-200mm F4 IS がお気に入りなら、
それを手放して α900 に移行したら、もし α900 で満足できる写真が撮れなかったら、「失敗した
かなー」と後悔することがあるかも知れませんね。

100mm MACRO なら、 はっきり言って Minolta AF MACRO 100mm F2.8 (D) が最強ですが、
5D Mark II の高感度と高画素のバランスの良さは、個人的には D700 よりは魅力を感じます。

風景がメインでしたら、どちらを選んでも画質的には後悔しないと思います。

書込番号:9414977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/19 09:41(1年以上前)

puitaさん 

小生、以前D700を所持していましたが、ドナドナし、その後α900を購入し、最近5DUも購入しました。
D700は、標準ズームの24-70mm F2.8が大きく長いことと、画素数的に物足りないこと以外に不満は有りませんでしたが、新しい機種に買い替えるために、経済的な理由で、ドナドナしてしまいました。
α900は、明るいファインダー、ツァイスのレンズがAFで使えること、ボデー内手振れ補正機能があることに魅力を感じて、購入しました。
α900のボデーは、カメラらしい好感の持てるものですが、16-35mm F2.8や24-70mm F2.8は重くて太くて個人的には操作性が悪いです。でも、趣味としてじっくり楽しんで写真撮影を楽しむには、良いと思います。(ツァイスではありませんが、70-300mm F4.5-5.6G SSMは、使い勝手は悪くない感じです。)
5DUは、フルサイズ機種として最新で、高画素で、高感度特性に優れ、キヤノンの豊富なレンズ群が使用出来る等のメリットを感じて購入しました。
現在、α900と5DUと両方を所持していますが、個人的には、5DUを使う事の方が圧倒的に多いです。
でも、α900もカメラとして大変魅力的と感じていますので、しばらくはドナドナしないで手元に置いておきたいと考えています。
以上、個人的な事をグダグダ書いてきて恐縮ですが、puitaさんの場合、よほど強い思い入れ
等がα900に無ければ、5DUを選択された方が無難と思います。

書込番号:9415584

ナイスクチコミ!3


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/19 10:11(1年以上前)

過去、キヤノンのデジイチと70-200F4L IS USM使っていた経験から言わせてもらうと、画質に関しては好みですのでpuitaさんがどのように感じられるのか分かりませんが、僕が感じた限りでは70-200F4L IS USMでの画質が70-300mm f/4-5.5.6 SSM Gより優れていたとは思えず、僕としてはむしろ70-300mm f/4-5.5.6 SSM Gの写りの方が好みでした。

■70-300mm f/4-5.5.6 SSM Gの作例
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/52

ただ、使い勝手に関して言うと70-200F4L IS USMの方が良かったと思います。70-300mm f/4-5.5.6 SSM Gを使い始めたときは、レンズ内手ぶれ補正に慣れていたので少々とまどいました。
ポートレートで言えば、今月号のCAPAの記事でもポートレートに最適なカメラということで確かα900が取り上げられていました。ポートレートは、定番のPlanar T* 85mm F1.4 ZAで決まりかなと思います。MFで確実に追い込みできると思います。
CAPAの同じ記事の中では、風景では5DmarkIIを取り上げてまししたが、むしろα900の方が風景に向いていると思いましたけどね。商売上CAPAは5DmarkIIを風景カメラとして推したいのでしょう。

■Planar T* 85mm F1.4 ZAの作例
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/45

チロpapa2さんのコメントがありましたので言わせてもらうと、キヤノンには、(超)広角系、超望遠の単焦点(328はSONYにもあります)などSONYにはないレンズ群がありますが、(超)広角系、超望遠の単焦点のレンズを使わないのであればSONYのレンズラインナップで事足りてしまいますよ。

キヤノンのレンズで写りに関して評価されているのは概ねLレンズ群で、そのLレンズ群も発売されてきてから時間が経ってますので全般的に安くなってますが、SONYのツァイス、GレンズやNikonのナノクリレンズに比較して見劣りするようなものが増えてきてます。いくら豊富といってもすべてのレンズが使える訳じゃないですし。

5DMarkIIのライブビューも三脚使用であれば使い勝手も良いと思いますが、手持ちでは使い勝手が悪いと思います。(知人の5DMarkIIを使わせてもらった感想、D700を使用していたときも同じ感想です)手持ちではやはりファインダーが頼り。他社のカメラでα900のファインダーを超えるものはありません。

※上記の意見はあくまで主観ですので誤解なきよう。

上記からSTF、ゾナー135mm、プラナー85mm、ツァイスのズームレンズなどSONYにしかないレンズの写り、5DMarkIIを上回る画素数・ファインダーに魅力を感じられるならα900を、70-200F4ISのレンズや後処理いらずの高感度撮影など使い勝手を第一に優先されるなら5DMarkIIでよろしいかと思います。

書込番号:9415702

ナイスクチコミ!6


スレ主 puitaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/19 19:40(1年以上前)

みなさん色々なご意見や写真やサイトをありがとうございます
自分なりにも考えてみているのですが
まだ決めかねています

それにやはり実機がどうしてもみたいし
両方をさわり比べてみたいのでまずは休みの日でも
探しに出かけてみます!

それからまた考えなり質問なり出てくると思うので
そのときはまたよろしくお願いします^^

書込番号:9417945

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/19 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

もし都内にお住まいでしたら、ヨドバシカメラ秋葉原店
に行ってみるといいかも。
α900+24-70ZA・85ZAなど、カールツァイスレンズが装着された
状態で展示されています。(反則だろそれ!って気もするけど、いいのだ。)

1〜3枚目 20mmF2.8
4枚目 50マクロ

書込番号:9418407

ナイスクチコミ!0


poko201xさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/20 01:17(1年以上前)

こんばんは。

私はα900を所有しておりますが
他機種の性能(レンズも含む)なども気になりまして
ちょこちょこ質問などもさせてもらってました。

実際に使ってみないとわからないかもしれませんが
α900のファインダーは確かにすごいと思います。
D700と比較しましたがやはり明るくてクリアです。
5D2は店での試し程度でしか使ったことはありませんが
性能的にが一番バランスがよいかと思います。
*画素、高感度、ファインダー98%、動画、ライブビュー

他にαのいいところでしたらボディ内手ぶれでしょうか。
高感度は次の機種α900R(予想)になれば改善されるでしょうし
AFポイントも増えて欲しいですね。
発展途上で次にも期待。
ファインダー100%をつんだ機種ということで
D3や1DsMk3をサイズ&コストダウンした機種とは
意気込みがちょっと違うような気がします。(と思いたいだけかもw)

レンズ性能は各社どっこいどっこいっぽいですが
標準レンズ24-70クラスですとCANONはちょっと古いようですね。
24-70ZAは防塵防滴なのかわかりませんが、
CANONは(NIKONもD700と同性能らしいです)防塵防滴らしいので
ハードに使うなら安心ですね。

D700や5D2に比べるとα人口は少なめですから大歓迎ですね(笑)

書込番号:9420010

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 B&Hでの購入の仕方 教えてください

2009/04/15 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:231件

70−200をB&Hで購入したいと考えています。購入方法、どなたかご教授お願いいたします。よろしくお願いします。

書込番号:9395964

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/04/15 01:16(1年以上前)

キャノンの70-200mmのスレで詳しく購入方法の説明があったと思います。
どうぞ検索してみて下さい。

書込番号:9396066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 06:23(1年以上前)

http://www.bhphotovideo.com/c/product/463920-REG/Sony_SAL70200G_70_200mm_f_2_8_APO_G.html

上記のページから、"ADD TO CART" をクリック、もしも貴方が日本在住なら、日本と言う意味である "JAPAN" を選択して "CHECK OUT"すれば、在庫次第で何日かすれば届きますよ。
ちなみに、ご自由ですが、発送方法はUnited Parcel Serviceで十分だと思います。


あまりにも、質問が漠然とし過ぎで意味分からないですよ。
オンラインショッピングなんて、ドコでもそんなに変わらないんですから。

書込番号:9396440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/15 07:43(1年以上前)

先ず過去ログを検索して、自分なりに勉強して、それでも判らない部分を質問する様にした方が良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=B%26H&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:9396560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2009/04/15 15:11(1年以上前)

カナダのHenrysという会社もあるのですね。わからないことだらけで、過去の書き込みを読みあさっています。ありがとうございました。

書込番号:9397718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/15 15:27(1年以上前)

B&Hは私もよく利用します。良いお店です。みなさんの言われるとおりですが多少の英語力が必要かな?私はアトランタなので国内ですが日本からでも買い方は同じです。書いたい物をショッピングカートに入れて、チェックアウトしますが、名前、住所、電話番号、メールアドレスなどのインフォメーションを英語の説明にそって書き込まなければいけませんが、間違えても何度もやり直せますからがんばってみてください。それからアトランタにもKEHカメラがあります。中古が多いけどすごく安くライカM8買った人もいますよ。>http://bbs.kakaku.com/bbs/00500711066/SortID=8491346

書込番号:9397754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/15 15:30(1年以上前)

KEHはここです。日本にも送ります。http://www.keh.com/onlinestore/home.aspx

書込番号:9397764

ナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/15 19:20(1年以上前)

海外の店から買うと、製品に添付されている保証書がその国限定のものだったりします。だから故障サービスを受ける可能性が高い商品は、その辺りのことを考えておく必要があります。B&Hでは製品によっては通常品より安価な「imported」という品(非正規ルート品?)がありますが、そちらは国際保証書がついていることもありますので、問い合わせてみると良いでしょう。

書込番号:9398545

ナイスクチコミ!2


め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/15 21:54(1年以上前)

私もちょくちょくB&H利用していますが先週買い物をしようとHP見ますと11日土曜日までオーダー受けないとの表記で購入出来なくなっておりました、オーダー再開日まで待ったのですが今度はオーダーは可能だが16日木曜まで発送しないと記載されており仕方ないので他のお店で購入したのですが先ほどこちらのスレ拝見しましてB&H覗いてみますとまた16日木曜日の東部標準時PM9:00からオーダー再開するとの表記に変わっています。よって現在はオーダー不可能な状態ですよ。

いつからオーダーストップしていたのか知りませんが何か変に思いますね。

書込番号:9399318

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/04/15 22:04(1年以上前)

気持ち悪い現象ですね。
値上がったとはいえ(おそらく突然日本人の購入が増えたためふっかけた?)日本よりはまし。
送料や支払い、保証書の面で怖くて私は踏み出せずにいます^^;

書込番号:9399405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/15 22:41(1年以上前)

ただいまアメリカはイースターの週ですからB&Hも従業員不足かお店ごと休業のどちらかで通販できないようです。ホリデーシーズンはいつもそうなんで待ってあげててくださいね。 

書込番号:9399681

ナイスクチコミ!1


め_めさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/15 23:19(1年以上前)

イースターとの表記もされておりましたので勿論存じております。今年の場合ニューヨークだと19日がイースターであって先週は無関係のように思った次第です。アトランタどうか知りませんが。

書込番号:9399982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/16 04:51(1年以上前)

ちなみに、NYでの2大カメラ店であるB&H・Adorama、どちらも完全にユダヤ系のお店で、お店に行くとユダヤ教独特の衣装と髪型の方が多数働いていらっしゃいます。

たしか、彼らにとっては先週から今週にかけてはお休みで、今回は特に28年?に一度のさらに大きな休日だったようで、長期のお休みの原因がその祝日なのではと思います。

書込番号:9401039

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/16 12:09(1年以上前)

ユダヤの過ぎ越しの祭りで明日4/16まで休みですね。ご心配なく。

日本までの送料も結構安いですし関税も知れてるので、クレジットカード会社の為替手数料を考えなければニューヨークの店で消費税を払って買うより安いかもしれません。

書込番号:9401962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/16 12:20(1年以上前)

め_めさん

>>いつからオーダーストップしていたのか知りませんが何か変に思いますね。

日本の通販店に海外から師走の暮れ頃や元旦にアクセスして受注停止してるのが変だと言ってるに等しい話ですよ(^^;). 彼等のカレンダーは米国人一般のそれと異なるので,一月以上前から,BHP のサイトの Top Page で予告されてましたよ.

BHP は,典型的なユダヤ系の店なので,Online も店頭も,金曜日の午後と土曜日がお休みです. その他,4月と11月にはユダヤ教の重大な祝祭日期間が有るので,1週間とかの連休に成ります.

書込番号:9402012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/16 13:44(1年以上前)

確かに週末はいつも同じように買えない状態になりますね。ユダヤ系のお店だったとは知りませんでしたがアメリカ経済といえばユダヤ人が中心みたいなものですからね。私の職場のビルのオーナーもそうです。  

書込番号:9402306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/16 14:45(1年以上前)

Atlanta はそうでもないと想いますけど,New York で暮らすには,頭の片隅位にはユダヤ歴も置いておかんと,不都合生じる位に,ユダヤ系の人が多いんです. 米国で売ってるカレンダーに16ヶ月物(9−12月+丸1年)が多いのは,ユダヤ歴対応の為と聞いた事が有る(真相は知らんです)位,米国に於ける彼らの存在感はデカイです.

最近,日本から BH Photo に注文する人が増えてる様なので,ユダヤ歴の主な連休を紹介します.

Rosh Hashana (新年) 9月中旬
Yom Kippur (贖罪日) 9月下旬
Sukkot (?) 10月初旬
Simhat Torah (律法祭) 10月初旬
Hanuka (ろうそく祭?) 12月中旬位
Pesach (過越の祭り) 4月中旬か下旬に1週間

前信では,Hanuka を一月勘違いして11月と言ってた上に,一番肝心な9−10月の大連休を紹介し忘れてました(^^;). 全てユダヤ歴次第ですが,Rosh Hashana と Yom Kippur は近いので,ここで最低でも1週間は,9月の連休が毎年有ります. 長い時には,Rosh Hashana から Simhat 迄の2週間以上も BHP が閉店する年が有り,パニくった事が有ります.

ユダヤ歴には関係ないですが,Thanks Giving (11月第4木曜)からの4連休は BH Photo もお休みだし,ユダヤ人が徹底無視の Christmas は,開店してるけど,通販物を輸送する側が混乱する時期なので,着荷が大幅に遅れたりするので,これも要注意ですね.

書込番号:9402476

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/04/16 19:53(1年以上前)

みなさんが色々と教えてくれています。 ついでに私も以前の購入レポートを紹介します。関連質問が色々と議論されています。
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8744648/

ここで買った70-200F2.8Gは問題なく稼動しており、私の主力レンズのひとつになっています。
B&Hさん、ありがとう。

書込番号:9403456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 12:23(1年以上前)

先ほど,B&H Photo に Order 入れました.

Pesach (過越の祭り) 休暇明けで予定通りの話なんだけどね(^^;). 年に3回も1週間以上の閉店期間が有るのは困り物だけど,まともなカメラ屋が州内に皆無な絶海の孤島の田舎州の住人としては,B&H と Amazon.com が頼みの綱です.

残念ながら,SONY 70-200/2.8G は品切れみたいですね. 価格は,昨年の Thanks Giving - Christmas の頃の特価よりも $100 高い $1799 の定常価格を堅持してますね. 昨年年央からのドル安の影響が本格化して来る頃合だから,入荷後に値上がりしてなければ良いですね.

個人が旅行に行くのに銀行に両替に行くとその日の手数料込のレートに成るけど,業者の輸出入特に,SONY Japan と SONY USA みたいな関係の場合,四半期か半期で物の値段と為替を見直し交渉して固定するのが普通です. 従い,昨年後半からのドル安の影響は,年明けからジワッと浸透して,本格化するのは4月以降流通分からなんだよね.

この辺りの仕組みも知らずに,日本人顧客が増えたから値上げしたと邪推してた人が居ましたので,為念. そもそも,昨年,B&H Photo が日本のテレビで紹介されたと聞いて驚いた事が有るけど,そんなんで日本からの通販が10倍に成ったとしても,基の数が少ないから顧客に占める比率なんて統計の「その他」でしょう(^^;).

書込番号:9416169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング