デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
過去のスレッドで80−200Gの三脚座をはずす方法を見たのですが、どの芋ねじをはずせば良いのかよくわからず質問してしまいました。
過去スレでは、黒の芋ねじ3本、1.2mm程度のマイナスねじ等の情報がありましたがねじの位置がよくわかりません。あくまで自己責任を承知のうえですので、お詳しい方、ご教授いただければ幸いです。
書込番号:8700305
0点
三脚座のわくのボデー側のリングの、ペンキで埋もれているネジだと思いますが・・・。
これを外すと、リングごとはずれると思います。
折角教えてもらったくせに、まだ外していないのは、これを外すとペンキが割れて、見た目が・・・・という不安が頭をはげしくよぎるからです。
ネジだけでなく、このリング自体とレンズ筒の末端の境界部分がペンキで一体に埋もれていますから。
書込番号:8700407
1点
過去板の削除は無いと思うので15件足らずの中にあります。
他のモデル板の書き込みでしたら、キーワード検索も可能です。
書込番号:8700416
0点
YA45さん
GTからDS4さん
ペイントで悩むくらいなら下記を参照下さい。
6344693
ペンキの上塗りは全く感じられません。
わずか80g程度の出っ張りですが、幸せになれます。
書込番号:8701649
0点
> ペンキの上塗りは全く感じられません。
> わずか80g程度の出っ張りですが、幸せになれます。
既に100%外すつもりにはなっているんですが・・・ちょっとだけ、気合が入らない状況です。
ちなみに、別件で(フードのペイント補修用に)、色を合わせた「車用」ですがタッチアップペイントを用意してあるので、最悪、それで補修はできるんですが(フードと鏡胴は、色ちょっと違うけど・・・)。
書込番号:8701671
0点
ご回答ありがとうございます。
やはり、塗装されているマイナスのねじみたいですね。ということはねじは1本ということですね。私もこれかなと思いつつ、塗装割れがきになりました。
とはいえ、自分で着脱出来れば便利だし・・・、ソニーにお願いするか迷いますね。
書込番号:8701933
0点
こんにちは。
脱着とは関係ないですが、「α900で80-200/2.8Gは使えないのですか?」
とのメールが多いので書かせて頂きます。
80-200/2.8Gですが僕は外さずに三脚座を回して使っています。
ペンタとの干渉の保護のために三脚座の後ろに保護シールを貼っています。
失礼しました、m(_:_)m
書込番号:8702172
1点
下に沈んでしまっていて、見落としました。
> やはり、塗装されているマイナスのねじみたいですね。ということはねじは1本ということですね。私もこれかなと思いつつ、塗装割れがきになりました。
いや、3本あると思いますが・・・。
塗装剥がれは諦めて、今、チャレンジしました。
硬すぎて精密ドライバーでは歯が立ちませんでした。
一応、しっかり噛み付くドライバー選択して、渾身の力で回しましたが、1本がかすかに緩んだだけです。
しかも、緩んだ後で塗装に噛みこんで、それ以上回らなくなりました。
これ以上は危険と判断して、緩めたネジだけ戻してそこでやめました。
そのうち、サービスに出して外してもらおうと思います。
書込番号:8708634
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/12 7:35:13 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










