α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信28

お気に入りに追加

標準

α99購入後、α900は売りますか?

2012/09/08 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

それとも残しますか?

書込番号:15037150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/08 12:28(1年以上前)

売らずに買えれば残すし、売らなきゃ買えないなら…どっちかを選ばざるおえないよね。

フフフ…α900の中古価格下落を狙い待つハイエナ(笑)。

書込番号:15037297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/08 12:35(1年以上前)

絶対残す。
全然別物。

書込番号:15037326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/08 12:46(1年以上前)

Oh…α900、その名を聞けば泣けてくる。(手元にあるじゃねーか)

いや失礼。
α99を購入するかどうかに関係無く、私はα900を売らないと思います。
ソニーさんには「一年更新物」だけではなく、今後もこういう製品を出して頂きたい。

ところで、

以前から思っていたんですが、時々不思議な質問をなさっていますよね。
そんな事聞いてどうしようというんでしょーか。
ソニーに対し、α900後継機について掛け合ってくれるんでしょうか?
それとも、もしや…?(笑)

書込番号:15037356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/09/08 12:57(1年以上前)

> α99購入後、α900は売りますか?

α99 しだいでは ないでしょうか? ね〜

A99は、見たことも 触ったことも 無いので コメントできませんが

邪魔(愛着が無い)なら 売れば良いと思います。

他の方に 使って頂いた方が カメラは喜ぶと思います。

個人的には。希少価値があると思いますので売りませんけど・・・



書込番号:15037391

ナイスクチコミ!3


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/08 13:01(1年以上前)

もしα99を買うんだったら、α99購入時に、お金が足りなくて、α900を下取りに出すか、あらかじめα900を売ってから、α99を買いに行くかどちらかだろうと思う。
α900が手元にあるまま、α99を無事購入したのであれば、購入後にα900を売るなんてことは、間違ってもないように思う。
間違って売ることになるかどうかは、α99とやらを使ってみなければ、わからない。

書込番号:15037407

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/08 13:30(1年以上前)

こんにちは
タイトルと本文で二行の簡潔スレ。
だから簡潔明瞭なレス。「人それぞれ」。

家計の実態と、
使用機材の全容、撮影対象、使用目的などを書けば、
具体的にアドバイスができると思うのだけど。

まったく使わないことがわかっていれば、
他人の役にたってもらうことを考えるのがいいと思う。

書込番号:15037491

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 13:31(1年以上前)

売りません。

現在、一番お気に入りのカメラです。

α99が発売されて、自分なりに使えるカメラだと思ったときは追加購入すると思います。

α900を機能アップさせたα900Uでも出してくれたら買い換えるかも・・・

書込番号:15037493

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/08 13:59(1年以上前)

持ってないけど^^;
持ってたら売らないでしょう。ファインダーが違いますよね。
売りたい人は速やにかヤフオクへ来てください。キタムラより高価に買い取ります。^^v

書込番号:15037588

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/08 14:35(1年以上前)

こんにちは。eddsafさん

僕もα99購入すればα900も手元に残しておくでしょうね。

書込番号:15037710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 14:39(1年以上前)

α99の出来次第ですが、予備機を放出するかもしれませんが、一機は残す予定です。
先日シャッター、ファインダー、外装含めてフルメンテナンス掛けて帰って来たばかりなので、元が取れなければ出しませんが(笑)

書込番号:15037724

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 19:43(1年以上前)

スレ主様は、α99ユーザーではないですね。
何故なら、このような名機は、売るという発想は湧いてきません。
現役として使い続けるカメラなのです。
手持ち撮影派の私は、D800Eとα900は同等だと判断しています。
本気撮りする時は、D800Eとα900+135ZA.85ZAを持ち出します。
実は、D800の方がAFが速くAEも正確です。
しかし、α900のAFやAEでも、花や自然を撮るには充分なのです。
手持ち撮影では、D800Eはミラーショックが出やすく、解像度は大して変わらなくなるからです。
三脚でミラーアップすれば、すごい解像度になる事は経験していますが、毎回そんな事をする気になれない。
故にα900は現役で頑張れるのです。手ぶれ補正が効く事も大きなメリットです。

α99は、α77の強化版として、世界一の便利カメラになるでしょう。
使用頻度が一番高くなりそうな気がします。

書込番号:15038675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 19:47(1年以上前)

失礼、出だしで間違いました。訂正します:
スレ主様は、α900ユーザーではないですね。

書込番号:15038691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/08 22:24(1年以上前)

 私はα9002台を使っていますが、もし、α99なるものがほんとうに
発売されるようでしたら現物を見てから決めます。

 もし、2400万画素程度だったら、ぜーんぜーん変える意味が無い・・
ISO感度がどれだけ増えようが、秒/何コマなんていうものにも関心が
ない。私が現在撮っている写真はISO800、秒/3コマで十分だからです。
足りないのは、画素数と、(ある2つの)機能だけです。

 2つの機能ってなんだ、と、問われても云えない!!はったりだろう
と解釈してもいっこうに構わない・・・現行のレンズ交換式カメラには
無いものだから、メーカーの技術者は気づいているのかもしれないが、
どうでもいい機能満載の現行カメラに搭載されないと云うのは難しいも
のなのかも知れない・・・だから、画素数が4000万画素超・より小型・
より軽量・価格は低廉であればそれに越したことは無いが、それほど気
にしない。

 そうそう、ミラーはない方が静かで手ぶれがの危険がより少なくなり
先幕優先で詰めてくれれば尚更結構!!勿論、動画機能はまったくいら
ないが、その機能の一端であろうPANORAMA機能だけは残して欲しい。

 もっとも機能と云うのは必要なかったら使わないし、必要だったら
使うものであって、メーカーが何を付けようと気にならない。だから、
高感度がどれだけあっても構わない。高感度で画質が向上するなんて
云うことはあり得ない話だから、使わないだけのこと!!

 レンズは現行の大口径レンズは残して欲しいが、出来ることなら
高性能24mm〜300mm程度の超高倍率ズームレンズを企画して欲しい
ものである。

 一寸,大きいが画素数が4000万画素超ならば、現在のままのα900で
良しとしなければならないが、やはり、でかいね!!

 SONYさん!・・現行のNEXシリーズの延長で、勿論、多少大きくしな
ければならないだろうが、上記のような画素数、2つの機能、超高倍率
ズームレンズを付けて、なるべく廉いフルサイズ機を世に出して呉れま
せんか!!


 

書込番号:15039386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/08 23:46(1年以上前)

7月下旬に15万円でオクりました。(1週間遅れて価値が2万円さがりました)
撮像結果を重視してますのでファインダーの良さは二の次と考えております。
手元にはα55とRX100しかありません。
これらから、α99はぶっ飛んだ高性能で驚愕することになると思います。

α900はファインダーの良さを味わう機械にしかならないと思います。

α99とRX100の2台で結構楽しめると思います。

書込番号:15039798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 12:45(1年以上前)


α900は3台使っていて新品で1台しまっています。

α99ならα900の良品を探して更に買い増ししま〜す。(笑)
2018年内までは修理保障期間内でまだ使えますから(^_^)

書込番号:15041676

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/09 13:06(1年以上前)

こんにちは。

残す、残さないは人それぞれですので
自分で判断しましょうね。

書込番号:15041743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/09/09 22:40(1年以上前)

壊れるまで使って他に移る
だって自分の用途じゃEVFはメクラ同然なんだもん
ちなみに今まで使ったカメラは銀塩時代のコンパクトを含めて全部残して有るよ
例え不動の退役機でも、自分にとっては大事な戦友だもんね

書込番号:15044175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/09 23:16(1年以上前)

 私はカメラに関する限り、どうも新しいものに目移りするようで、
フィルム全盛時には、無くてはならなかったLinhofもHASSELもLEICA
も、私の頭の中からさえ消えています。

 強いて云えば、宝くじでも当たれば、Hassel用の2億画素(約500万)
と云うデジタルパックを買いたいなー、なんて叶わぬ夢をみる程度です。

 α900も2台あって、現在、使用中ですが、これに替わる2号機が、より
私が必要とする機能と画素数が搭載されているなら躊躇無く取り替えます

 これ以上のファインダーは望むべくもないが、カメラはファインダーだ
けが命じゃないと思うので、EVFであろうとOVFであろうとそれほど気に
なりませんが、100%の広大な広さであって欲しいものです。
 

書込番号:15044373

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/10 01:22(1年以上前)

2つの機能?

センサー可動チルトとシフト?

なら、
AE統合マウントのさらに次世代を待つしかないでしょうね。
可能性があるのはSONYだけ。

書込番号:15044851

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/09/10 05:21(1年以上前)

>スレ主様

すぐには売らないですね。
α99だけでなく、突如出てきた噂のNEXフルサイズ含めて追加を検討します。
ただ、ソニーさんどうも変なところをケチッていて、操作感が大変良く無いイメージがあります。
α77のモッサリ感・・・私は最新ファームでも使えないと感じていますが、
NEX7でもモッサリでした(笑)
ボタンのレイアウトや機能の割り当て等、見事に考えられていて素晴らしいと思ったのですが、
操作感が最悪って感じています。
例えば、各ダイヤルのクリック感がありますが、これと実際の設定に反映されないのです。
ゆっくり回せば、クリック感と同じ動きをしますが、少しでも早目に回し3クリックして
1段分変更した〜と思っても実際には2/3段とかになってしまいます。
これで大変リズムを崩すというか、撮影するタイミングを失います。
後、EVFも室内で息子撮りなんかでは難儀します。ピンが拡大してもDRが悪くなりかつノイズで
しっかり見えません。光学ファインダーの方がましです。
おまけに連写時のパラパラ漫画は、どうしょうもないし(泣)
そして、個人的に大嫌いなTLMが居座る仕様では残念で仕方ないし・・・
この辺り、改善があると嬉しいのですが、どうなんでしょうか?
どれも、コスト削減で中途半端に作っているとしか思えないんですよね・・・
本当に良いものを出して欲しいと思います。

良いものを作れば、かならず利益に結び付くと思うのですが、
1台あたりの利益率を注視しすぎているような感じなんですよね。
未だに、高くても売れる物を作るって事を、1台あたりの利益が多い製品を売るに履き違えて
いるソニーさんを感じます。

書込番号:15045112

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

α99撮影サンプル流出?

2012/09/07 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sonyalpharumors.com/page/2/
http://imgur.com/a/O4IPF
sonyalpharumorsから
白い建物は何でしょうか

書込番号:15033146

ナイスクチコミ!0


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/07 12:15(1年以上前)

中国サイトへのLoginはうまくゆかないし、
読者がアップしてくれたサイトでは画像サイズが小さい(720x479)ので良く判りません。
  http://imgur.com/a/O4IPF

どなたか、2400万画素の写真を見れましたか?


それと、白い塔はチベットだからラマ教の寺院かも?

書込番号:15033218

ナイスクチコミ!2


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2012/09/08 11:53(1年以上前)

残り5日なのに、サンプルが見れないのはおかしいですね

書込番号:15037158

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 07:56(1年以上前)

機種不明

AlphaRumorsの写真です

α99本体の写真が出ています、AlphaRumorsに。
  http://www.sonyalpharumors.com/sr5-hot-first-sony-a99-image-leak-via-xitek/

いよいよ、ソニー純正のフルサイズ機のお出ましか。
ちゃんと作ってくださいよ。

書込番号:15040775

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/09 09:17(1年以上前)

ビルトインフラッシュには見えないねー。

マウント面から出っ張ってないようだから、
内蔵フラッシュは無しだろう。

あとは後ろさえバリアングル液晶なら、
ミラーアップノブみたいなのもあるし、
これベースに36Mp超にすれば良いだろう。

書込番号:15040993

ナイスクチコミ!1


dot alphaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 09:52(1年以上前)


楽しみです。
αのロゴが.. NEX含めてシルバーに統一ですかね。


書込番号:15041113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 10:22(1年以上前)

僕も不思議なんです。この画像は本物でフェイクではないと考えているのですが、内蔵フラッシュをポップアップする為のボタンのように見えるものがあるのに内蔵フラッシュではないように見える。するとそのボタンは別の使い道に使われるのか。でも設置されている場所といいボタンも少し横からなんでわかりにくいですが「雷」マークに見えないこともないような気がしてなんかすごく不思議な感覚になっています。

書込番号:15041205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/09 10:27(1年以上前)

ん〜、やっぱり良くみたら「雷」マークではないですね。これは何を発動する為のボタンでしょうね〜、楽しみです。

マウント下側のボディがせり出すようになっているのもちょっと変わってますね。SONYロゴの辺はほんの少しK-30チック?あそこまで激しくはないですが。

書込番号:15041223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/09/09 10:46(1年以上前)

>>•Built-in flash with guide number of 12

ってありますね。
どんな仕掛けになっているのか興味津々。

書込番号:15041294

ナイスクチコミ!1


dot alphaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 10:56(1年以上前)

Built-in stereo mic部が上に迫り出し? ますかね。

書込番号:15041326

ナイスクチコミ!1


alpha-10さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/09 11:19(1年以上前)

バランスのとれた形だぁ〜、よかった(*゚▽゚*)

書込番号:15041396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/10 16:01(1年以上前)

なんか上からの画像見たら、あれってマイク?ステレオ?動画使わないから実はよくわかんないんですが、その後ろの部分が面白い形でポップアップしそうですね。こういうやり方も珍しい。萌え〜なアップの仕方だったらすごいかも。

書込番号:15046748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

あと一週間ですが

2012/09/05 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

NEX-6はリーク画像来ましたが、α99はまだですか?
本当に12日に出るのか心配になってきました

書込番号:15025572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/05 16:55(1年以上前)

何月の12日?

書込番号:15025844

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/05 18:46(1年以上前)

9月12日ですよね。

書込番号:15026220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/05 21:12(1年以上前)

笑!笑!
・・・そう思ってはおりましたが・・・

書込番号:15026878

ナイスクチコミ!1


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2012/09/05 22:40(1年以上前)

α900とさよならするのはつらいけど

書込番号:15027344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/05 23:18(1年以上前)

ドリフのエンディング・・・

いい湯だな!ははは・・・ん
さよならするのはつらいーーけどーー。

判りましたよ!9月12日
アイホン5の発売日ですよ!笑

書込番号:15027532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/05 23:52(1年以上前)

こまかいつっこみで済みませんが

>アイホン5の発売日ですよ!

発表日の間違いでは?発売は12月ごろ?違ったっけ?

書込番号:15027701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/06 08:52(1年以上前)

少し前に気が付いた。

利用ガイドのルール、マナー内に
「著作権法上の引用ルールを守ってご投稿ください。
歌やCMソング等の歌詞の投稿も、ご遠慮ください。」

というのが明記(追加)されてる。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#19

書込番号:15028609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/06 09:58(1年以上前)


どうでもいいことは言わない!
規則はあくまで規則!
あまり言うと規則原理主義でこれもテロ!
それというんであれば全ての人に平等に主張しなくてはいけない!
特定の人物や記載が気に食わないからと、持ち出すのはケツの穴が小さい証拠。

(暗に自分を分析してるな・・)
要は見つかんなきゃいい!
先行レア情報話してるスレでとんでもない場違いだよ・・・!
しかも歌とかワンフレーズなら著作権上イインではなかったでしたっけ?
・・・何小節とかあった気がしますが・・。

書込番号:15028773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/06 10:02(1年以上前)

http://www.iphone13.com/

アイホン伍は、やはり9月12日発表ですよ!
全くのうろ覚えで適当に書いたんですが、あってました!
12月9日の間違いかとか思ったんですが・・・・笑

「12」って12日だったんですよ!
ここのスレ主さんと同じ発表方法だ!

書込番号:15028785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/06 15:14(1年以上前)

>何月の12日?

「あと一週間ですが」と言うことですが・・・

書込番号:15029657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/06 15:31(1年以上前)


流石ですね!
ま、斜め読みなもんで・・・笑

書込番号:15029690

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 18:24(1年以上前)

9月12日発表、10月下旬発売が有力です。

定価は25万円前後。

同じくクラスの5D3が35万円、D800が28万円
だった事を考えても、ちょうど良い値付けだと思います。

銀塩の頃のクラス分けは、F5、EOS1v 〉α-9 〉F100、EOS3だったんですけどね。





書込番号:15030257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/07 01:51(1年以上前)

機種不明

拾いものですが…。
これは99ですかね?

書込番号:15032140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/07 10:43(1年以上前)

ほんとだ、ホットシューがEOSみたい!?

書込番号:15032999

ナイスクチコミ!1


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2012/09/08 11:57(1年以上前)

ホットシューが今までと違いますね

書込番号:15037175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/08 14:33(1年以上前)

そういえばこの男性知ってます!
http://blog-imgs-30.fc2.com/p/w/c/pwcompany/103-02.png
http://www.ntv.co.jp/zip/gatchaman/06.html
この方でしょ!

書込番号:15037700

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

主に人物、犬を趣味で撮っているビギナーです。

現在、所有レンズは MINOLTA AF50/2.4マクロ New
MINOLTA 24-105/3.5-4.5  SONY75-300/4.5-5.6
の3本です。
ポートレートを撮る際は、MINOLTA 24-105/3.5-4.5 を使っています。

ここに来て、F1.4クラスの短焦点レンズが欲しいのですが、50mmか85mmかで迷っています。
(Planar T85は高すぎて無理です(-.-;) )

85ならシグマになると思います。
カメラ屋さんのおにいさんは「α900なら85mm使って下さい!」と言っていました。

有無を言わさず「こっち!」と導いて下さるご意見、お願いします。

もしくは短焦点レンズよりこのズームレンズがいいよ!とのご意見もあればお願いいたします。

書込番号:15016836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/03 14:34(1年以上前)

微妙にプラナーより安い

http://kakaku.com/item/10506511765/

135/2.8STF

なんてαならではのレンズだし面白そうだなああ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15016865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/03 14:42(1年以上前)

85mmが良いと思いますよ。もしくはタムロンの90mmマクロでしょう。

85mmは古くからあるので、中古のミノルタのレンズならそんなにも高くはないはずです。予算的に厳しいならタムロンの90mmマクロこちらもポートレートマクロと言われる名レンズです。

書込番号:15016881

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/03 14:43(1年以上前)

ミセス・フォトジェニックさん こんにちは

フルサイズですと ズームで 50mmや85oにして見てみると解ると思いますが 85oの方が適度な望遠効果があり 歪みも出にくいので ポートレートに有っていると思います。

また焦点距離が長いほど ボケやすく 50mmより85oはポートレートには使いやすい焦点距離ですので 85oで良いと思います。

ポートレートと マクロ共用で 100mmマクロと言う考え方も有りますが

書込番号:15016884

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/03 14:51(1年以上前)

こんにちは
一本だけとなるとこれでしょうか。
いまでは、中古でしか手に入りませんが。
ミノルタAF SOFT FOCUS 100mm F2.8

以下のデジカメwatchの記事を参照してください。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110525_447927.html

書込番号:15016909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/03 14:59(1年以上前)

 人物なりPetなりのどのような写真を撮りたいのか?・・現行のレンズ
の何が物足りないのか?・・Rawも撮るのか、Jpeg Onlyなのか・・・

 どれも漠然としていて分からないので、こちらが勝手に解釈します。

 現行のレンズで、どれもこれも充分に要求を満たすことが出来ます。
 失礼ながら、出来が良くないのは貴方の撮影テクニックによるところ
多いのではありませんか・・・。

 また、α900と云うカメラは、デジタル本来のRawに力点を置いている
プロフェッショナルなカメラですから、Rawで撮って、PCで現像作業を
すれば、上記3本のレンズでも素晴らしい写真に生まれ変わります。

 しかし、あまり難しいことを云わないで!!・・と、仰るなら、SONY
製の100mmマクロを第一に勧めます。マクロと言っていますが、風景は
もとより、人物撮影にも最適、マクロレンズですから細部にわたって緻密
な描写をしますし、絞りを開放に近づけると、程よいボケ味も出てきます

 私は仕事柄85mmF:1.4は新旧揃えてもっていますが、最近は100mm
を使うことが多くなりました。とても使い易いレンズです。

 85mm F:1.4は大変素晴らしいレンズですが、この使いこなしは大変、
これで苦労するよりは100mmマクロでどんどん撮って、人に見て頂き
様々な意見を聞いた方がよほど写真が上達します。

書込番号:15016942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/03 15:46(1年以上前)

MINOLTA AF50/2.8はお持ちとのことなので、
85mmでよいような気がしますが、なぜ50mmと迷うのでしょうか。

なぜF1.4という開放値が欲しいのでしょうか?
ボケが欲しいのか、SSを稼ぎたいのか、その辺りを書かれると、
もっと適切で、具体的なアドバイスを得られると思いますよ。


ところで私は、シグマ50mmとソニー50mmとプラナー85mmを所有していますが、
一番出動率が高いのは、シグマ50mm F1.4EX DG HSMです。
プラナーは寄れないので、用途がかなり限定的になるからですが、
気合を入れてポートレートを撮るときは、85mmを持って行きます。
ソニー50mmは、描写が好きではないのでまったく使っていません。

書込番号:15017087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/09/03 16:55(1年以上前)

皆さまの貴重なコメント、有難うございました。

私は先にも記しましたようにビギナーです。(α900は形見分けで戴いた物です)

1.4にこだわったのはボケ感に惹かれてです。
一度、SONY35mm F1.4を借りて使いましたところ、その美しさ(はっきりくっきり)に度肝を抜かれ、いずれは1.4のレンズを買おうと思いました。

MINOLTAマクロ50/2.4は激安で入手したのですが、絞り開放にしてもどうもボケ感が思うように得られません。(下手だからと言ってしまえばそれまでですが(^^;))

85/1.4は使いこなすのが難しいとのご意見も頂戴しましたが、85もしくは100マクロ、50は却下…という方向で行きたいと思います。

有難うございました。

書込番号:15017290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/09/03 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メルヘンな淡いボケはSTFでなきゃ恐らく写せない世界♪

夜に弱い絞りF4.5ですが、MFでココまで綺麗に写せますよ〜♪

モノクロでもいけます!手持ちシャッター速度1/5秒でも大丈夫(笑)

ソフトフォーカス100mmの魅力はコレなんだなぁ〜(笑)

ミセス・フォトジェニックさん、初めまして。月光花☆です。

ボクもポートレートは殆どα900で撮影しております。

でもってボクが所持するレンズでポートレートに長けているレンズは

1.STF135mm
2.ミノルタ・ソフトフォーカス100mm

この2本がココぞッという時に頼りになるポートレートレンズですね。
どちらも絞り開放から口径食の出ない、ボケに特化しているレンズ
でしてその淡い描写は折り紙つきですよ(笑)

STFはAFが効きません。でもMFでもα900のファインダーならピントのヤマも
掴みやすいので慣れれば問題ありません♪それと絞り開放はF4.5からです
から暗闇の撮影はチョイ難しいのですが、それも何とかなります(笑)

ソフトフォーカスレンズ100mmは中々中古レンズでも良い出物が少ないの
が難点かもしれません。こちらはAFが効きますし、ソフト量も自由に決められる
ダイヤルが付いてますから操作そのものは難しくありません。

どちらのレンズも現在十二分に通用するレンズですよ〜百聞は一見に如かず、
作品をアップしておきます♪


書込番号:15017420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/03 19:37(1年以上前)

85mmF1.4はポートレートを意識して作られたレンズなので、柔らかい模写です。私のレンズはミノルタの初期型、かれこれ20年の付き合いですが、フルサイズの一眼を持っていないのでこのレンズはリバーサルフィルムで撮影します。

ボディーと違い、レンズは長い付き合いになります。いくつかの選択肢の中から、お気に入りの一本に出会える事をお祈りいたします。

書込番号:15017821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/03 20:02(1年以上前)

こんばんは。

>月光花☆さん
>ミノルタ・ソフトフォーカス100mm

他のレンズではできない表現ができますね^^
でも最近は高騰しちゃっていますしタマがあまりありませんね^-^;
再販しないのかな。。。

>ミセス・フォトジェニックさん
ミノルタ製の85mmF1.4はいかがでしょう?
開放付近はZAプラナーより柔らかい描写のようです。
でも絞ると同等の画質になります。
値段はシグマ85mmよりは安く買えると思われます。

50mmならばソニーの50mmかシグマ50mmの2択ですが
マクロとかぶっちゃいますね。。。

お持ちのレンズを見ると望遠側で少し明るいレンズが欲しいような気がしますので
タムロン90mmもポートレートでは有名ですし万能選手ということでこれも良いと思います。
*ベストはsony100mmマクロでしょうか
例えば50mmマクロにこだわりがないのであれば売ってしまい
90mmタムロンを買って50mmF1.4のソニーを買うとか。
と書いていてあれ?と気が付いたのですが
50mmマクロF2.4って初めて聞いたのですがハーフなのでしょうか?(X_X)
珍しいレンズなら手放すのは勿体無いですね・・・

どちらかといえば入門的な感じでF1.4を味わってみたいな
というならば50mmをまず買うのがコスト的にもベストなのではと思います。
50mmF1.4の方がポートレートやスナップまで万能に使えますけど
85mmは望遠なのでスナップでは使いにくいと思いますので。

書込番号:15017937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/09/03 20:30(1年以上前)

α900でバストアップなら、初めてレンズのSAL85F28 85mm F2.8をお勧めしておきます。
なんせ安い!
そして周辺光量の低下(これ、絞り込んでも対称型のレンズより強い低下です)による絶妙なトンネル効果が味わえます。
http://kuma-san-mac.com/20120410_shoko/webfiles/120410-0002_dsp5.jpg.html
ボケもバストアップなら充分かと…。

書込番号:15018058

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/03 20:37(1年以上前)

こんばんは。ミセス・フォトジェニックさん

ポートレート用のレンズならば

KONICA MINOLTA AF85mmF1.4G(D)
http://photohito.com/lens/brands/KONICA+MINOLTA/model/AF85mmF1.4G%28D%29/

KONICA MINOLTA STF135mmF2.8(T4.5)
http://photohito.com/lens/brands/KONICA+MINOLTA/model/STF135mmF2.8%28T4.5%29/

あたりが良さそうですが。

書込番号:15018102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/09/03 20:44(1年以上前)

ちなみに35mmF1.4を使ってみてF1.4が欲しくなったとのことですが、充分遠くの点光源の丸ボケの大きさは、有効瞳径で決まることを覚えておくと良いでしょう。
有効瞳径は焦点距離をF値で割り算して求めます。
35mm F1.4では約25mm
50mm F1.4では約36mm
85mm F1.4では約61mm
85mm F2.8では約30mm
100mm F2.8では約36mm
85mm F2.8でも35mm F1.4より「ボケの大きさ」は少し大きいです。

他の人が上げられている100mm SOFTFORCUSは、ソフト効果を上げると背景のボケがハロをまとってなだらかで大きく見えます。

書込番号:15018153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/03 21:00(1年以上前)

別機種

プラナー80ミリ

安くていいのは引き伸ばしレンズですヘリ恋度にL39変換リングで付けています
ハッセルのプラナー80もいいですよどうせ使うなら、本家本元のツアイスを使いましょう
つアイスはキレがいいです
この写真もバリおゾナー28-70で撮影しました

書込番号:15018228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/09/03 21:14(1年以上前)

>万雄さん

KONICA MINOLTA AF85mmF1.4G(D)はネットで探してみましたが入手困難なようですね(*_*;

書込番号:15018302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/09/03 21:28(1年以上前)

>KONICA MINOLTA AF85mmF1.4G(D)はネットで探してみましたが入手困難なようですね(*_*;

MINOLTAに変更して検索してみてください。
キタムラのネット中古でたくさんヒットしますが?
(D)が付いていると距離情報を伝達することでプログラムフラッシュの直射時に調光精度が上がること、手振れ補正時にレンズの繰り出し量が正確に伝わってわずかに補正精度が上がることぐらいですので、(D)の付かない物でも良いと思います。
光学系自体は85mm F1.4(旧)と変更はありません。
わたしはGの付かない85mm F1.4を使っています。
なお、A900での使用においてAF微調整を「-9」に設定しています。

書込番号:15018374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/03 21:56(1年以上前)

ボケ感が欲しいとの事ですがF1.4だとぶっちゃけボケすぎてピントが薄くなりますのでF1.4って言ってもほとんど使いませんよ
50mmだとややパースが付いてしまうので85mmでF2.8位で撮影するのが良かったりします
また85mm以上の望遠になるとモデルとの会話(指示)ができないので85mm位が丁度良いと思います

書込番号:15018567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/09/04 00:31(1年以上前)

どのくらいの撮影距離で
どのくらいの大きさに撮りたいのでしょうか?

85/1.4と85/2.8はそれぞれ趣が違うレンズです。
85/1.4はちょっと重いかなと思います。

別のカメラの例で恐縮ですが、二つのレンズで撮り比べております。
ご参考になれば幸いです。
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A77V/Starlet-20120313/

書込番号:15019395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/04 06:13(1年以上前)

ミセス・フォトジェニックさん
場所は?
どんな感じで?

書込番号:15019854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/09/04 10:56(1年以上前)

SONY 35mm f1.4(SAL35F14G・以下35G)を気に入ってと言うのなら素直に高くても35Gにした方が良いと思います。
しかし、35Gは癖が強く、ジャスピンじゃないとむごい写真になるので広角側が欲しいのでなければ、ボケの効いた解像感の有るポートレートなら自分のお薦めはSONY 135mm f1.8(SAL135F18Z・以下135ZA)です。
開放からバッチリで、絶対後悔はしないと思います。(いざとなればそれなりに高値で売れますし(笑))

自分はポートレートが主ですが、最近α900は35Gと135ZAばかり使っています。
周りから評判が良い写真の多くはα900+135ZAです。
シグマの85mm f1.4と50mm f1.4はミノルタI型、SONY、シグマとありますが、殆ど出番がありません。
50mmと85mmなら、間違いなく85mmです。

書込番号:15020526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:490件

α99もいいとおもいますが、ソニーがカメラをつくるのはあくまでも金儲け
特にα99の購入層はとにかくカメラに金を出せるそうであるのならばこれなどいかが?

 カール ツァイス−α ・・・フルサイズ嘘コンパクトデジカメ

主な仕様

 センサーはα900のものをそのまま流用(あくまでもそのまま!)
 
 レンズは固定で28mm F2以下 もちろんカール ツァイス社謹製 (ここがキモ)
     
 ソニーの名前は基本的に出さない。あくまでもOEM、
 ソニー版を出したとしてもカタログを作るのみでマスコミ発表はしない)

 そしてここが大事、価格は30万円から40万円あたり

 動画など無視してひたすら静止画の事のことのみを考える

 2年後あたりにテコ入れで 外装チタン仕上げ仕様 を限定発売

 プレミアム感を出すために、著名人(ブログ等で発信力のある人等)に無償で配り
 イメージアップ

 縁起を担ぐためのダメ押しで、ブログで有名な柔道家の嫁(イーストなんとか)にも
 無償で渡しブログ写真撮りにあえて使ってもらいピンボケ写真をアップして炎上!
 「こんなカメラはもう使いません!!と力強く断言してもらう」


 如何でしょうか?

書込番号:15012556

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/02 15:05(1年以上前)

コシナ製か

書込番号:15012584

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/02 15:33(1年以上前)

Panasonic と Leica の関係とはちょっと違う気がする・・・

 

書込番号:15012680

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/02 15:43(1年以上前)

YASHICA、KYOCERA、CONTAX も消滅したし・・・

MINOLTA の流れなら路線としては Leica じゃないかな?
CL や CLE って名機もあるし・・・

書込番号:15012709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/02 15:48(1年以上前)

ライカでもいいですよ

書込番号:15012724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/02 15:59(1年以上前)

シャネルα

LVα

レクサスα

AKB48α

 要するに、その名称を用いることによって売れればOKです。
この商品では厳しいと思いますが、ミラーレス一眼ならいけるかもしれません

 特に最後の AKB48αなんて良いと思うのですが?
10台買うとコジハルを1時間スタジオで撮影できるようにすれば
あっという間に初回ロットは売り切れ

 AKBのファンが撮影後カメラをヤフオクに1円出品!
ソニーは売れてOK AKBファンは撮れてOK カメラファンは安く買えてOK




書込番号:15012774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/02 16:14(1年以上前)

今一つ意図が難しいな!

書込番号:15012822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2012/09/02 16:45(1年以上前)

0カーク提督0さんご無沙汰です

実は書いた私もそう思いました。
2つの論点をごちゃまぜにしてしまったことです

言い換えれば、ジオン軍のモビルスーツをみんな赤く塗っちゃえば塗装だけでパワーアップするということです。(ますます分かりにくい)

論点@ α900のセンサーを再利用して高性能コンパクトカメラを作る(K社N社じゃ出来んでしょ)・・・・フルサイズ機のイメージを壊すから

論点A ブランドイメージを上手く使って ブランドに弱い層を取り込む



こんなとこです。ただAの方は、ソニーのミラーレス一眼で展開してみます

書込番号:15012924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/02 18:46(1年以上前)

テコ入れついでに“ビオゴン”“ホロゴン”なんて入れたらその価格でもいけるんじゃない?
ってか、α900の後継機をコンタックスのブランド店を買って“RTS4D”なんて感じで出したら売れると思うよ。

書込番号:15013473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/02 18:53(1年以上前)

訂正
ブランド店→ブランド名

書込番号:15013510

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/02 21:50(1年以上前)

何でも赤くすればシャアになるわけでもないだろうが。

そもそもシャアアズナブールかキャスバルか不明だし。

ツァイスだとかLeicaだとか
バセロンやロレックス張りの旧式ブランドではだめだ。
グランドクオーツスーペリア並みの技術的なSONYブランドを確立してその後だね。

さっさと1億画素売り出して、
NやCが口あんぐりしてる間に2億画素まで行けば、
もう並ぶ者はいないだろう。

書込番号:15014336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/09/02 22:08(1年以上前)

なんでレンズ固定でαなのか?
そもそもαついちゃったらブランド力下がるだろ?
30万、40万とか言ってるが3,4万がやっとだぞ

書込番号:15014452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/02 22:27(1年以上前)

3〜4万円なら徹夜で並ぶのでは?

書込番号:15014543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/02 22:59(1年以上前)

OEMも何も「minolta」でいいんじゃないの?

書込番号:15014716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/03 09:07(1年以上前)

ソニーはムービーのレンズでつアイスと提携していましたから
ミノルタから譲渡されてもライカとは組まないでしょう
私は900購入時点から西ドイツ製カールツアイスを付けて使っていますよ
ソニーの「ちくわ」を切ったようなデザインは好きではありません
なんといっても、老舗のレンズがいいです

書込番号:15015860

ナイスクチコミ!2


MP100さん
クチコミ投稿数:43件

2012/09/03 12:26(1年以上前)

コニカミノルタなら会社として存在してるが、ミノルタは既に存在しない。
存在しない会社名のブランド使ってどうするんでしょうか(笑)
譲渡元の会社名と一体になったブランドは買収するケース以外は使いませんよ。
コニカミノルタに再譲渡してもブランドとして使うのはコニカミノルタでしょ。

書込番号:15016412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/03 12:35(1年以上前)

チクワのデザインがカッコいいと勝手に思っていましたが違うの?

写りはもちろんですが
どのようなレンズ形状が良いのでしょう

書込番号:15016457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2012/09/03 13:04(1年以上前)

星ももじろうさんならいくらなら買いますか

書込番号:15016570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/04 19:03(1年以上前)

どの企業も金儲けですから仕方がないですね
ライカの紀元を知らない人がライカはいいと言われますが現在の135サイズのフィルムカメラを作ったのは誰だと思いますか、ツアイスにいたオスカーバルナックさんが引き抜かれ映画用フィルムを使い制作したとあります:おおもとはツアイスにあったのです今でこそ大きな顔してますが
バルナックさんがいなければどうなっていたでしょうかつアイスの技術もだいぶ盗まれたでしょう
コニカミノルタもソニーに譲渡しましたけれど特許権までは売り渡していないのです
ソニー「みのるた」で作ったつアイスはただでもいりません
ドイツの職人がドイツ本国でドイツのしょうざいで作ったツアイスが本物です
あとはOEM性能は一緒でも格は、一ランク下がります
自動車のようにダイハツが作ってうれば安くとよたにOEM供給したら高くなるということはありません
ソニーツアイスは買いません

書込番号:15022030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/09/05 01:03(1年以上前)

>3〜4万円なら徹夜で並ぶのでは?

どこに並ぶ出のでしょうか?
質屋でしょうか?マップの買い取りセンターでしょうか? 笑

すでに言われてしまいましたが
コンデジやハンディカムにライカだのツアイスだのついていますが
アレに何十万も金出す物好きいますかねえ?
サイコーサイコーとのA900ですが現実は20万でも売れなくて
こんなの赤字でやっとられんわーー、と、いきなり販売中止。
それをコンデジで出したところでいくらで売れますかねえ?

書込番号:15023747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2012/09/05 01:54(1年以上前)

タダでも要らないのなら仕方ないですね

高性能レンズ+フルサイズのセンサーのデジカメが実売¥29,800−

いっそのことシグマからOEMで出しますか? DP−α なんてね

書込番号:15023874

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ171

返信68

お気に入りに追加

標準

14ビット化おめでとう

2012/08/29 03:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 aclickさん
クチコミ投稿数:367件

まだ、噂段階ですが、α99、14ビット機になるようですね。
他社より、大分遅れましたが、αもやっと世間並みになるようですね。
赤飯を炊いて祝ってあげようかな。
かなりの方が、D800へ行ってしまった後のようなので、どれだけ売れることか。
α77の失敗もあるので、今度は慎重に、チェックをして出すとは思いますが、TLMの影響で、ローライトの撮影時、周辺部に、池に石を投げ込んだときの波紋のような、干渉縞が出ないことを、切に願っております。
発売が、シーズンオフなので、じっくり、性能を確認して購入を検討しようかな。
EVF、α77のものより、暗部のつぶれが改善されていると、うれしいのだが。

書込番号:14993413

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/29 04:03(1年以上前)

まあ、出るのが1年遅いなああ
普通にα77のフルサイズ版てだけのカメラを1年前に出さなきゃだめでしょ

TLMの正常進化を模索しているようですが

http://digicame-info.com/2012/08/post-411.html

とにかく展開が遅すぎる…

書込番号:14993423

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/08/29 04:20(1年以上前)

aclickさんの強い熱意が、やっとソニーに通じたのかも知れませんね。

Mモード時のISOオートは、どうなるだろう? あと数年かな。

書込番号:14993432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/29 05:55(1年以上前)

僕個人としては肩のサブ液晶で常時露出補正値を確認出来るように表示してほしい。
ほとんどAV+露出補正なので前ダイヤルに絞り。後ろダイヤルに露出補正を割り振ると、ファインダーとメイン液晶でしか確認できない。
これが僕個人としては少々不便。

書込番号:14993505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/29 07:07(1年以上前)

オリンピックでの競合を避けたかったのかも?

書込番号:14993607

ナイスクチコミ!2


MP100さん
クチコミ投稿数:43件

2012/08/29 07:12(1年以上前)

失礼ながら馬鹿みたいと存じます。
ニコンやキヤノンでは搭載されてたし、当然Kissにだって搭載されてた。
画像やプリントを見て14bitか12bitからのRAWから現像したかどうかなんて見分けがつく人はいないでしょう。
全く自己満足の世界ですね。

書込番号:14993618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:140件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2012/08/29 08:08(1年以上前)

やっと14bitになりました。めでたいことです。私の感想ですが、フォトレタッチしたときの画像の粘りが違います。
違いがわからない人もいるようですけと。

書込番号:14993753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/29 08:08(1年以上前)

14bitRAW現像から16bitTIFFに変換して、
フォトショップでレタッチするなら、意味ありますよ。
プロ用途ならふつうでしょ。

書込番号:14993756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/29 08:52(1年以上前)

このクラスの機種を購入するゾーンのユーザーの一定層が気にする事象ですのでセールス的には14bit対応した方がいいと思います。

書込番号:14993870

ナイスクチコミ!3


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/29 08:58(1年以上前)

12bitか14bitか、16bitか、それらの効用を含めて、全然、分かりません。
トリミング、塵取り、傾き補正、レベル補正しかしないし、プリントはプロに依頼するので…。

書込番号:14993887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/29 09:17(1年以上前)

ともかく、おめでとうございます。
>>aclickさん


書込番号:14993942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/29 09:18(1年以上前)

α900って12ビットなの?  (+_+)
14ビットになるんなら2ビット増えるだけだから、ちょびっとじゃないの? (・ ・;))。。

書込番号:14993946

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/29 09:33(1年以上前)

>14ビットになるんなら2ビット増えるだけだから、ちょびっとじゃないの? (・ ・;))。

 F1.4のレンズからF1.2のレンズって0.2減るだけだから、ちょびっとじゃないの? (・ ・;))。

 と同じレベルでたいへん

書込番号:14993996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/29 09:37(1年以上前)

ちょびっとでもいーの(笑)
「目の前の光景をキレイに残したいな−」って事に対するこだわりは、どんな小さな事であっても。

ついでに申し上げると、数字的には結構ちょびっとじゃないのでは?

ともかく、それにモンモンするのも楽しみのひとつなんだから。
いーのです(笑)

書込番号:14994011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/29 09:58(1年以上前)

うわ。  (゜ロ゜)  前のレスして、お洗濯おわって来てみたら、
さっそく2bit釣れちゃってる。  (^ー^* )
食いつきがいいね。  (=^_^=)

書込番号:14994067

ナイスクチコミ!12


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/29 10:09(1年以上前)

7DIIを待っていたのですが、このスペックでこの価格って凄いですね。(あくまで噂の範囲で)

うーん。

うーん。

でもレンズがなあ。24-105mmみたいなのが出ないのだろうか。

書込番号:14994099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 10:13(1年以上前)

>池に石を投げ込んだときの波紋のような
断続的に投げ込まないとだめですよ^^;

書込番号:14994117

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2012/08/29 10:22(1年以上前)

14ビット化は喜ばしいことですね。

α99の発表は9月12日の予想。(NEX-5Rは今日発表予想)
AlphaRumorsにSR5でα99のスペックが掲載されています。
  http://www.sonyalpharumors.com/sr5-full-a99-specs/

残念なのは 102点AFポイントが実は全点クロスではなく、クロスはたったの11点だけです。 あれー、102点全点クロスはぬかよろこびだったのか。
クロス11点はα77と同じですね。AF点の総数はα77の19点から大幅増で102点になった。これで連射時の2枚目以降の鳥への追従性は上がるのかしら?(良くなっていてほしい)

それと連写は秒10枚とキヤノン1Dxの秒12枚には及ばず、これも残念。
やっぱり連写機としてはα77を使うしかないのかな。
それと、ISOは50-25,600はよいのだけれども、拡張で10万ISOはどうなったのだろうか? これも取りやめた? そりゃー無いですよ、ソニー様。10万ISOクラブへの3番目の仲間入りをしてほしいですね。
ノイズまみれでも10万ISOになっていてほしい。記念写真としては何も映っていないよりもノイズがあるが映っているほうが良いですから。


AlphaRumors に掲載されたα99スペック一覧です:

24.3 Mpx Full frame CMOS Exmor sensor
SLT technology
New Bionz imaging engine
14 bit RAW recording
10 fps
ISO 100 up to 25.600
50 ISO extended (with lower dynamic range)
102 AF point AF (11 cross).
AF range
MF assist
Dual Phase detection system (with AF phase pixels on sensor)
30 sec and 1/8000 maximum shutter speed
Time Lag 0.05 sec.
Shutter life guarantee of 200,000 cycles
2.360k OLED electornic viewfinder
3″921k LCD with same tilting system of the A77
Full HD video recording at 1920×1080/60p AVCHD format
HDMI output
Built-in stereo mic
Built-in flash with guide number of 12
Auto HDR capability
New multi-segment low pass filter
Photodiode expansion technology
Light concentration technology
Selective noise reduction
Ultrasonic anti dust system
In body image stabilization
Two memory slots: SD and SD+MS cards
USB: 2.0
Announced on September 12, 2012
Available in stores in late October 2012
New accessories to be released with the a99: battery grip, flash, remote control, microphone etc.
Very light, weather sealed magnesium alloy body.With 730 g this is the lightest FF body on market!


ひとつ気になったのは Selective noise reduction とは何でしょうか?
まあ9月12日になれば判るので、ゆっくりと待ちましょう。

書込番号:14994145

ナイスクチコミ!1


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/29 10:34(1年以上前)

皆さん望みが高いですね。

FF 24MPで10fpsなんて、今まで世の中に無かった機種ですよ。

それが2800ドルなんて。。

驚愕のコスパです。

AFに関しても、Dual Phase Detectionと書いてあるので、単純にクロスの点数が少ないからガッカリという訳ではなさそうです。


何にしても、orangeさんが仰る通り、9月の発表が楽しみです。


書込番号:14994182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/29 10:34(1年以上前)

>Selective noise reduction とは何でしょうか?

「ノイズリダクションを切ることが出来る」かもしれないですね。

書込番号:14994183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/29 10:37(1年以上前)

1bit増えると階調は倍さらに1bit増えるとまた倍ものすごい階調
表現になりますね
L版印刷で見分けつくでしょうか?
22ビット機も使ってますが
よくわかりません
最終的には8bitで記録されると言われる人もいました

書込番号:14994192

ナイスクチコミ!1


この後に48件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング