α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

ある意味、至上の組合せと言えるね

2018/03/11 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

DSLR最高のファインダーとうたわれたα900
そして、ミノルタにはタム9要らずと言わしめたAF100マクロN

ある意味今の時代でも最高の組み合わせの一つと言えよう(笑)

書込番号:21666694

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/11 11:07(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

朝から1杯やってるの?

書込番号:21666718

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 11:10(1年以上前)

>痛風友の会さん

yes!!!

休みの日は朝から呑んだ暮れだよん♪

書込番号:21666724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/11 11:14(1年以上前)

ひゃっはー

同士です(笑

書込番号:21666739

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/11 11:15(1年以上前)

タイトル分かりにくい
日記にしちゃだめよん

書込番号:21666742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 11:19(1年以上前)

>痛風友の会さん

日曜は休みで酒が飲めるぞ♪
酒が飲める飲めるぞ♪
酒が飲めるぞ♪

書込番号:21666751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 11:21(1年以上前)

>infomaxさん


うわあ
学級委員長みたいな、典型的につまらない奴来た♪

それっ♪それっ♪

書込番号:21666758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/11 11:33(1年以上前)

自分の最初のカメラは
OLYMPUS OM-1は
ファインダー倍率 0.92倍だったんです。

だから カメラを買い換えるたびに
ファインダー像が小さくなっちゃって…

今のフルサイズ機でも
0.92倍を上回る機種は無いんじゃないかな?

「写真は眼で撮る!!」
ならファインダー視野角は大事で

建築では
「一寸一倍」と言う言葉が有るんです。
解説⇒単辺250cm 角の部屋を
255cmに広げてみても数字上では
大差は無い様だけど
縦横だと面積的に
縦横高さだと体積的に
数字以上に、体感的に
空間が広く感じる。

そんな時に使われる単語です。

書込番号:21666794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 11:36(1年以上前)

>謎の写真家さん

ああ

そういえば畳のサイズって大雑把に3種類あって
同じ六畳間でも広さが全然違うって面白いよね

日本の文化を感じる(笑)

書込番号:21666803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/11 14:20(1年以上前)

朝から呑めるって良いよなあ。気楽で。
その日は一日中クルマは乗れない
つまり、誰からも頼りにされてない
つう事だから。
俺なんか旅行行ってる時だけだ。

書込番号:21667160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 14:24(1年以上前)

>その日は一日中クルマは乗れない

つうか東京23区内にすんでると車はデメリットにしか感じない…

もともと車大好きで地方に住んでるときはこだわりの外車乗ってたけども
今は全く車に興味なくなったね♪

書込番号:21667166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/11 17:31(1年以上前)

電柱が写ってませんが(´・ω・`)b

書込番号:21667586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/03/11 19:45(1年以上前)

4枚目に写ってるのは何ですか?

見て判らないアホに教えて下さい(^_^)


書込番号:21667896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 20:26(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

今回は植物編なので(笑)


>萌えドラさん

ミモザアカシアの幹
ところどころ樹皮が染み出してる

書込番号:21668026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/03/11 23:25(1年以上前)

光学的至高だね( *´艸`)

書込番号:21668583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/12 00:10(1年以上前)

>松永弾正さん

一眼レフを使う事の喜び…
至福のα900♪

書込番号:21668685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/12 01:48(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!



書込番号:21668821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/12 21:06(1年以上前)

infomaxという名前倒れは、正常運転の証拠やで?そこをつまらないと言ったら終わり。

書込番号:21670693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/03/15 20:23(1年以上前)

ミノルタの意地。余計な機能を排して、撮ることだけの為に作られた孤高のレフ機だと思います。こんなカメラはもう2度と世に出ないでしょうね。うるさいシャッターが心地よいカメラです。何となくフィルムカメラのにおいが残ってるんですよね。ニコンDFも所持しています。こちらも2度と世に出ないカメラかも知れませんが、α900とはちょっと違うんですね。もったいなくて中々出番がありません。

書込番号:21678078

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/03/29 01:42(1年以上前)

>>「写真は眼で撮る!!」
ならファインダー視野角は大事で

まあ、それでよいのでは。
オリにも何か良いところが無いと・・・画質では逆立ちしても勝てないのだからかわいそう。
すると、オリが強いのは目で見る大きさと雨撮影かな。

でもね、俺は作品つくりをするから、撮れる高画質が良いな。
この面ではオリには全く気にもかけない。比較対象にすらなり得ない。
車に例えれば、オリは650CCの軽自動車のエンジン。Eは2500CCのMarkXXかな。軽自動車も良いよね、小回りが利くし経費も安いし。
それぞれの利点がある。雨ならオリだ!

書込番号:21712088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラエラー発症

2018/02/24 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

補正値 0.0

補正値 0.0

補正値 0.0

補正値 1.3

発売日翌日に入手し、早9年4ヶ月。初めてカメラエラーが出てしまい撮影不能に陥りました。
昨日から挙動がおかしかったこともあり、ロケハン先からソニストへ直行。そのまま入院させてきました。
帰宅後、α修理相談窓口で検索したところ、エラーでは典型的な「絞り機構不良」のようです。

この手のことは皆様の参考にはならない方が良いのですが、一応、症状と経過を記しておきます。(長文ご容赦)


2月22日

新規入手ズームレンズの試し撮り。絞り開放で焦点距離を変え数枚写すも何事も無し。
しかし、F9に絞りシャッターを切ったところ、AFが全く合焦せず、無限→最短→無限の一動作をする
のみで、合焦マーク点滅。電源オンオフを繰り返しながら、数回測距を試すも復旧せず、合焦マークが
点灯したケースではカメラエラーのメッセージが表示される始末。

接点不良&レンズ不良の可能性を疑い、ボディー接点を清掃後、数本のレンズでテストするも
カメラエラーは解消したもののAFは合焦せず。この時点で、ファインダーが異常に暗いことに気づく。
早く気づけよ! ^_^;
また、ファインダーに輪状の影が見えてもいました。

直ちにソニストへ直行。
テクニカルアドバイザーに、上記の件と、待ち時間にMFで撮影したコマに、+1.5前後(変化あり)の
露出オーバーが起きていることを説明し画像を見せる。
しかし、アドバイザーさんが一度レンズを脱着した後、症状を確認しても何故か再現せず。
AF合焦も露出も全く問題なし。狐につままれた気分。

結局、この日は、少し汚れていたミラー清掃してもらっただけで帰宅することになりましたが
一抹の不安は残ったまま・・・。

2月23日

昨日のこともあり、不安な気持ちのままロケハンに。
現地へ着き、絞り開放にて一枚目のシャッターを切るも、AFはスムースに合焦し露光オーバーもなく
無事完了。2枚目はF8に設定しカシャッ。シャッターは切れましたが、カメラエラーのメッセージ。
その後複数回試しましたが、絞り開放では全く支障なく撮影できるし、エラーメッセージも表示されない。
しかし、開放以外の絞り値ではカメラエラーが出て撮像画像は真っ暗。メタデータは正常に記録。
結局、ロケハンを中止し、2日続きでソニストへ直行の憂き目に。


ここからは想像に過ぎませんが・・・。
22日のファインダーが暗く見えたケースは絞りが絞られた状態で固定された故のことと。
そのためAF合焦も出来なかった。F8よりも絞り込まれていたということでしょう。ファインダーの暗さや
輪状の影が見えたのも、絞り込んで光学プレビューしているのと同様だと考えれば理解も出来ます。
コントラストのある対象では合焦マークが点灯したケースもありましたから、最初に異常を生じたF9かも。

22日は何度もレンズの着脱を行っていたにもかかわらず、絞り込み状態が解消されなかった。
しかし、アドバイザーさんが、たった一度行った着脱で、絞り込み状態が解消された理由は分からず。
また、合焦及び露出トラブルが解消したように見えたのは、試し撮りが全て絞り開放だったから。
カメラエラーのメッセージが出なくなっていた理由も現時点では判然としません。

アップした画像は、左二枚が露出異常が生じたもの。右2枚は一時的復旧後に撮影。
4枚ともAモード、F4固定です。
左1枚目は輝度値-0.38、2枚目は-3.25を示しています。また、補正なしでのこの写りはあり得ないし
このシーンで、このISO感度やシャッター速度もあり得ない。
アングルや切り取り範囲に違いがありますが、3枚目の輝度値5.12、4枚目は7.62で、これが正常。


A900が戻るまではA99一台の片肺飛行。昨年1月にA99を入院させたときには感じることの無かった
寂しさを感じています。

A900の存在の大きさが、今更ながら・・・。

書込番号:21626103

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/02/24 13:49(1年以上前)

9年間もカメラエラーが出ないとは凄いですねー

個人的にはカメラの寿命って2年に一度シャッター交換(オーバーホール)して4年で寿命だと思っています

今年ニコンD4sが4年目を迎えるのでD5に買い替えなければならずガクガクブルブルでございます(汗

書込番号:21626572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/24 15:24(1年以上前)

>餃子定食さん
はじめまして。書き込みありがとうございます。

2年で40万ショットをオーバーするのですか ?
お休み無しだと1日平均550ショット。う〜ん、ならないことはないですね (^_^;

私の場合、A900が出た頃は干潟の鳥達を撮るのに凝っていまして、望遠有利なAPS-CのA700を
酷使し、A900はお休みがちでした。
A900は、風景・野草といったジャンルに限定。元来、ガシガシ撮るタイプではありませし、その後
A99Vと同一ジャンルをシーンに応じてを棲み分けていました。ショット数は正確には記録していませんが
多くても3万ショットくらいと極度に少ないのです。

商売道具とはいえ、D5購入費は懐に痛いですね。
シャッターの耐久性を、もっと向上させてほしいものです。
プロ機であれば100万回とか。無理かな・・・。 (^_^;

書込番号:21626820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/24 17:28(1年以上前)

先ほどソニストから連絡がありました。
今日、カメラエラーを再確認したところ、症状が再現されず正常に動作している由。

昨日持ち込んだ折には、ソニストでもカメラエラーが出ていたのですが。
作動不安定なのは間違いないので、点検修理を再度お願いしました。
症状から見ると、絞りモーターの作動不良が原因の可能性が高いようです。
動いたり動かなくなったりしているということかと。

書込番号:21627096

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/24 17:35(1年以上前)

> 過焦点@さん、 こんにちわ♪  

たいへん不可解なことで、残念なことでしたね、としか言葉がありません (;´・ω・) 
結局、まだ原因ははっきりとはしてないということでしょうか? 

あくまでドシロートの考えではありますが、自分だったら やはり マウント接点の不具合を考えてしまいます、 
ボディとレンズの接点ピンの接触は微妙な感じがあるのかな? とおもいます、 

> 新規入手ズームレンズの試し撮り。

で 初めて発生した不具合ということで そのように感じました、 
失礼ながら、お持ちになってるカメラボディは 10年近くも使い込んでらっしゃいます、 
古いボディと新しいレンズの "相性" みたいなものもあるのかも、と、、 

10年ひと昔、という諺もあるくらいですから、製造工場の違いや工員さんの意識の違いもあるかも、 
つまり、不具合 とは言えないまでの若干の寸法精度の違いもあるかも知れません、
もちろんミクロン単位でのことです、

また、カメラを保持した際、ボディ下部を主に支える場合、重心に近いレンズ側の方を持つ場合、
マウント部にかかる "たわみ" の関係もあるのかも知れません、 これもミクロン単位でのことです、

過焦点@さんの文面だけでは、レンズを旧来から使ってきたものについては何ら問題は無かったのか? 
そのレンズを他のボディで使ったらどうなのかの記載がありませんので、想像できるのはこのくらいまでで、 

原因究明ができて、安心して撮影を楽しめるようになることを祈ります ( ˘•ω•˘ ) 
                               

書込番号:21627114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/24 19:36(1年以上前)

>syuziicoさん、こんばんは。

書き込みありがとうございます。
入手したレンズは、Σ24-105/4 DG HSM Artです。

私も、真っ先に、このレンズの所為ではないのかと疑いました。
しかし、22日にが初使用というわけではなく、17日にはA99とA900で50カットほど撮影し
正常に動作していました。昨日、A900より古く、より酷使したA700でも試しましたが問題なく動作しています。
やはり、A900ボディー側に原因がありそうです。

22日に、Σレンズで動作不良が出てから試した既存レンズ数本は、ボディー側の絞り機構で、既に、絞りが
絞られたままの状態で装着したためと思われますが、AFが測距不能の状態でした。
レンズ交換時は電源をオフ・オンしますので、絞りがロックされたままの状態が継続したというのも理解に
苦しみますが、それまで異常が無かった複数のレンズでAF測距が出来ず、ファイダーが異常に暗く、陰も見えて
いたのは事実ですから、絞られたままだったとしか考えようがありません。

ただし、症状確認のため試したレンズは全て旧ミノルタ製です。
22日の帰宅後にでも、ソニー製レンズで動作確認をしなかったのは手抜かりだったと思います。

プロフィールを拝見しましたが、写歴は同じくらいの長さですね。
OM-1使ったことがあるのも同様。もっとも、私は写歴が長いだけの万年初心者ですが (>_<)

お気遣いありがとうございます。

書込番号:21627427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/24 20:25(1年以上前)

>syuziicoさん、追伸です。

肝心なことを書き漏らしていました。申し訳ありません。

カメラエラーの原因が分かるのは、修理サポートについてからになるでしょうから週明けですね。
ソニーストアではメンテは出来ますが、修理サービスは行っておりません。

銀塩時代のサポート体制の手厚さが懐かしいです。
もっとも、機械式カメラは、滅多なことでは壊れませんでしたが。

書込番号:21627525

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/25 01:15(1年以上前)

> 過焦点@さん、 レス ありがとうございます♪ 

なるほどー・・・・・  とすると、やはりカメラの方の不具合なんですかねぇ ( ̄〜 ̄;) 
ところで、もし故障となった場合、修理は可能なんでしょうか、 
修理・補修用部品の保有期限は たしか、製造終了後7年、とどこかで見たよーな、、 
もちろん製造メーカーとしての考え方で、もっと長く保有して修理を受け付ける場合もあるのでしょうが、 

以前 OLYMPUS の E-300 を使ってたとき、突然撮影不能になったことがあります! 
カメラ内のミラーが何故か完全に外れていました、 

修理が出来るかどうか調べたところ、ぎりぎり修理可能期限内で、メーカーに郵送して修理したことがあります、
過焦点@さんは このボディに愛着がおありのようで、なんとか原因究明・修理できて直って戻るといいですね、


余談ですが、そう言えば、α900 って、たしか2400万画素は 一般用デジイチとして初めてのカメラでしたよね? 
当時は 1200万画素機が主流の時代で、いきなり倍の画素数で登場してきて たいそう驚いた記憶があります、
でかいペンタプリズムも話題になったよーな (⌒^⌒)トオイメ 
勘違いの思い込みでしたら ごめんなさいです、 
                                  

書込番号:21628218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/25 06:49(1年以上前)

過焦点@さん
うっ。

書込番号:21628453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/25 14:45(1年以上前)

>syuziicoさん

お陰様で、まだ修理は可能です。生産終了発表は11年10月3日ですから、少なくとも
あと半年は大丈夫かと。ただ、該当部品が無くなっているとアウトですね。
それに、再現性にも問題が。電気的な点検で分かるだろうと期待していますが。

2400万画素はニコン機が最初だったと思います。センサーはソニー製でしたが。

A900は、長く待たされて、やっと入手できたFF機でした。A700は超望遠限定で使用し
これが発売されるまで、FFは銀塩α9とα7(今でも手元にあります)を使い続けていました。
不器用だし単焦点主体でしたので、FFレンズの距離間を失うのが怖かったからです。
風の止み間をじっと待ち、一時間で2〜3ショットがやっとという撮影を共にしてきた相棒でもあり
思い入れはひとしをなのかもしれませんね。

余談ですが。
A900のミラー機構はコンパクト化を図るため独特です。
一般的には「スイングバック・クイックリターン」方式ですが、A900は、ほぼ真上に引き上げられる
「パラレルリンク」方式です。そのためかミラー音は豪快の一言。645に近い音量です。
この音自体を好んでいるところもあるのです。盗撮は不可能ですけれどね。(^0^)
なお、ミラーショックは比較的良く抑えられています。

>nightbearさん

ぐすっ。

書込番号:21629446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/25 16:34(1年以上前)

今頃気がつきました。

良く似た症状で16年11月に「絞りユニット」を交換修理された書き込みがありました。
開放絞りでは撮れても、絞るとカメラエラーが出るのは、今回のケースとそっくり。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=20374253/

書込番号:21629707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2018/02/25 18:15(1年以上前)

>過焦点@さん
>2400万画素はニコン機が最初だったと思います。センサーはソニー製でしたが。

2ヵ月の差ですが
SONY α900 DSLR-A900 発売日:2008年10月23日
http://kakaku.com/item/00491211147/

Nikon D3X 2008年12月19日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3x/

書込番号:21630045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/25 18:38(1年以上前)

>かえるまたさん、ご教示ありがとうございました。

A900が先だったとは意外です。
機材には無頓着なところがありますけど、知識不足をさらけ出したような。

A900くん、ごめんなさい。(>_<)

書込番号:21630114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/28 19:02(1年以上前)

先ほど、ソニーストアから連絡がありました。

カメラエラーの確認が取れて、絞りユニットの交換となりました。
ついでに依頼しておいた「L型スクリーン(方眼)」への交換もOK。ほっと一安心というところです。

修理部品等詳細が分かりましたら、また、このスレにて報告いたします。

書込番号:21638712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/03/07 01:47(1年以上前)

当機種
当機種

開封前

修理完了。昨日、受け取ってきました。

交換部品と料金は次の通りです。

 AP 絞りユニット  2,700   AP リングローラ  220   技術料  19,000   計  21,920
 消費税  1,753  税込合計 23,673円


このほか、L型スクリーンに交換しましたので、スクリーン代金 4,400円(税抜)は別途。

APリングローラは白い小さなプラスチック製でしたが、撮影し忘れ。
一枚目、スクリーンケースの左側に見えてはいますが。(^_^;
二枚目、右側が絞りユニット(モーター・歯車等)、左側はスクリーン(標準G型)とピンセットです。

清掃で、ボディーと縦位置グリップが見違えるように綺麗になって帰ってきました。
ファイーダーも清掃されてクリア。気持ちよく撮影できそうです。(^_^)

書込番号:21655850

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

小春日和

2018/01/06 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

皆様、あけましておめでとうございます。

例年に無く寒い日が続いていますが、今日は穏やかな陽射しに恵まれ、暖かく
感じられる一日でした。
曇・雨・雪の悪天続きで引きこもりがちだった私も、陽射しにに誘われてお散歩。
車+徒歩ですが・・・(^_^;

年末年始、皆様は如何お過ごしでしたか?

書込番号:21488916

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2018/01/06 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

おでんと熱燗

湯豆腐と熱燗

酒だけの年末年始でした。
一人きり、独りきりの年末年始でした。
今年も来年も再来年も一人
咳をしても一人
一人サイコー、独りサイコー
シャンパンと独りの日もありましたがテンション上がり過ぎ撮り損ねました。

書込番号:21488991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/06 22:02(1年以上前)

別機種
別機種

>過焦点@さん

正月は鳥取県⇒愛媛県のほうに
旅行に行ってました。

正月は鳥取県は毎日 雨や雪
愛媛県は ほとんどが晴れ
愛媛県はこの寒い季節でも
天候が良くて
観光がしやすかったです。

愛媛県に行って気がついた
○トイレを流すのは水道水じゃない
○ホテルの客室に、大量のミネラルウォーターが置いてある

鳥取県ではあり得ない事

そーか!
雨が降らないから
水道水が不足してるからだ。

書込番号:21489036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 06:45(1年以上前)

過焦点@さん
エンジョイ!


書込番号:21489741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/01/07 18:21(1年以上前)

当機種
当機種

今日は“”春の七草がゆ”。皆さんは食されたかな?
私はと言えば、出来合いを買ってきてレンジでチン(^_^;

>タッケヤンさん

ん? ぽっち? よっ!ご同類♪
ぽっち 上等! 慣れれば気楽なもの。
ところで、青野菜は食べてるますか?

>謎の写真家さん

お休みはゆっくり観光旅行でしたか。うらやましい(^_^;
愛媛県は水不足に悩まされてきた土地柄ですから、水を大切に使うのでしょうね。

Eマウントをお使いですか。
良いレンズも揃ってきましたし、マウント遊びもできるから、ユーザーも増えましたね。
レンズの表示が違うようですが、何をお使いですか?

>nightbearさん

はい。写真は撮ってナンボ。楽しまなくては(^_^)

書込番号:21491135

ナイスクチコミ!5


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/01/11 19:03(1年以上前)

>過焦点@さん
A900は名機ですね。Aは900しか生まなかった。135ZA など、AFでペリクル擬きでα7で使うより、良い気分です。

まあ、900の音の凄さはデジタル一眼一番かなとは感じてますが。

書込番号:21502204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/11 19:59(1年以上前)

もう1月ですが・・・。

書込番号:21502336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/01/12 11:01(1年以上前)

>>A900は名機ですね。Aは900しか生まなかった。

確かにα900は良いですよね。私も2台買って長期使用体制にしています。

ただ、最近のα99Uは良いです。
α900は名機ですが、名機2代目がα99Uだと感じています。
AF精度・AF速度・操作性・高感度・高画質・・・すべての点でα900から進化しました。
最も重要なことは、α900の感性をさらにアップした(いや、別方向に進めたと言うべきか)感性豊かなカメラになったので、α900同様に撮影に没頭できます。

α99U+135ZAは出色の組み合わせです。
  正直言って、α900を超えました。
  こればかりを使っています。

ソニーのカメラ部門も若者が育ってきたのですね。良い状態に育っていますよ。
ミノルタとソニーの合作の名機α900。ソニー純正の名機α99Uとも言えますね。

そういえば、アイボ2世が12年ぶりに発売になりました。その記事で開発で一番活躍したのはカメラ部門だと出ていました。カメラ部門には、ウオークマンで培った小型軽量精密ノーハウが一番色濃く受け継がれているそうです。それがアイボで活躍した。電子技術もカメラが一番進んでいるから、活躍したそうです。

時代は進化しているようですよ。
私たち団塊の世代は70の坂を超えた。α99U+135ZAが最後のAマウント機になりそうです。
良いカメラだ。

そうそう、α99Uはビデオも良いよ。4K動画がきれいに撮れる(30分打ちきりだけど)。
最近Atomos Ninjya2という安価な4Kレコーダーを買いました(10万円)。これで何時間でも4K動画を録画できるようになった。回転スイッチを映画にセットして、HDMIでつなぐとα99Uは4Kカメラとして働くので、そのままAtomosで4K動画を録画できる。スマホだって4K録画できる時代ですからねー。
α99Uは世界でもトップクラスの4K動画になります・・・α7RVやα9と並びます。もちろんキヤノンやニコンの4Kよりも上質です。SLOG3で花火も奇麗に写せるし。

α900を楽しみつつ、新しい撮影にも挑戦してはいかがでしょうか?

書込番号:21503635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/01/12 20:16(1年以上前)

当機種

コガタスズメバチの巣?

横幅は30センチ弱。それほど大きくはないけど、予期していなかったから \(@_@)/
でも巣は空っぽ。女王蜂も働き蜂も、どこか近間の倒木か切り株で越冬中。
秋口に遭遇しなくて良かった (^_^;

>narrow98さん

銀塩α9を継ぐ唯一のデジ一眼。そして、ソニー最後のFFレフ一眼でしょう。
シャッター+ミラー音は、豪快ですね。当時の他社機と比べても (^_^;

>AZR60-202さん

まぁ、細かいことはおいといて (^_^)

>orangeさん

A99Uの良さは良く分かってます。すべての面でA99とは別物に変身していますね。
野鳥の飛びものや動画も撮りますから、そういった面では魅力はありますが
解像力を含めて、それらだけが全てではありませんから、なんとなく買いそびれ。
いま暫くは、A99とA900の2台体制かな?

書込番号:21504727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 02:37(1年以上前)

過焦点@さん
おう。

書込番号:21591470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/14 00:44(1年以上前)

>nightbearさん

 あうっ!

書込番号:21597508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/14 01:13(1年以上前)

過焦点@さん
おうっ。

書込番号:21597565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2017/12/08 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:39件

現在α77を5年ほど使っていますが、フィルム時代はNikonのF2を20年近く使っていました。
マニュアルでポートレートが目的です(α77のAFはイマイチ信用できない)。目が悪いので、この機種に求めるのは合わせやすさですが、ピントがあったのを知らせるマークがでるか?
isoが400〜800に耐えられるか?α77との画質の差異が観られるか(100〜200で)です。
宜しくお願い致します

書込番号:21415712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2017/12/08 18:05(1年以上前)

ちなみに使用レンズはΣの30ミリとミノルタの50ミリマクロ。ズームの使用は考えていません

書込番号:21415721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/08 19:06(1年以上前)

今でも両方持ってます。

@α77のISO400とα900のISO1600が同じくらいで、RAW現像をすれば耐えられます。
しかし、jpeg撮って出しだと違います。

AISO200までで撮って出しなら、間違いなくα77の方が綺麗ですね。
(ボケに関しては別。)

BΣ30mmはAPS-C用なので、周辺が蹴られます。
APS-Cで使うと1000万画素ですんで、α77で使った方が良いと思われます。
minolta50macroは問題ないと思われます。
αの視度調整が絶版で手に入らないので、目が悪いのでしたら、最新のミラーレスの方が良いと思います。

書込番号:21415863

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/08 21:12(1年以上前)

>とむふーるさん
α6300かα6500+SONYのマウントアダプターLA-EA3で所有されているレンズを使用されればよいのではないでしょうか。
α6300やα6500はファインダーが見やすいはずですし、ピーキング機能をもっており、ピントがあった部分が確認できるようになっているはずです。
また、ミラーレスの場合は、センサー上でピントの合焦を検知していますので、AFがずれる事は原理的にはあり得ませんので、マニュアルフォーカスは必要なくなるかも知れません。
α77でISOを400〜800にして不満を感じなければ、それよりセンサーが進歩しているはずのα6300やα6500で不満を感じる様な事はないと思います。
尚、α6300やα6500は、低感度ではα77とそんなに変わりが無いのではないでしょうか。

書込番号:21416208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/12/09 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。
α77で撮影したあとはライトルームで現像、というより加工しています。ストロボでバウンスさせる撮影だと問題なくても、明暗が激しい環境でのポートレートでは100でも粒子が大荒れで不満がありました。

購入の検討にさせていただきます

書込番号:21416720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/09 02:09(1年以上前)

α900は僕のメインカメラで2台持ってますが
ぶっちゃけJPEGだとISO400でもノイズが出ます

ソニーのJPEGの高感度がクソだった時代のカメラなのでしかたないですが(笑)
ソニーがまともになったのはα550からです

ただまあ、RAWからならかなりまともですよ♪

書込番号:21416862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/09 06:06(1年以上前)

とむふーるさん
ん、、、。。。

書込番号:21416969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/09 08:47(1年以上前)

別機種

僕も両方使ってます。この2機種はもともとの成り立ちが違うので、単純に比較できません。ファインダーの見.え方は、全く正反対。α900はとてもクリアです。自身はMFでのピント合わせは、AFがもたつく場合の使用が多いですが、やりにくいと思ったことはありません。マニュアルフィルムからの使用歴があるのなら、さほど気のいする必要はないかと思います。使った事はありませんが、フォーカスアシストもあるみたいです。(初めて説明書を読みました)ただα77の様な拡大のアシストはありません。細かく粗さがししてPCのモニターを見るタイプではないので参考になるかどうかは分かりませんが、昼間晴天下ではとても綺麗に写ります。購入されるのなら、できるだけ早く良品を探される方が良いと思います。僕も1年前にキタムラであちこちから取り寄せてやっと500ショットの良品を見つけました。最近はあまり程度の良い中古が出ていないように思います。このカメラはSONY製ですが外観から中身はまでミノルタのいろが濃く残っています。ミノルタファンやミノルタレンズの所持者はまず手放さないと思うので、小まめに探される方が良いです。ぜひ良い機体に巡り合ってください。

書込番号:21417160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/12/09 20:50(1年以上前)

皆様色々な情報ありがとうございます。α77の当倍のファインダーで中心からそれた箇所をピント合わせすることもありますから、多分α900のマニュアルには慣れるでしょう。
基本isoは160までなので、レンズさえ良ければ期待のできる画像になりそうです。
予算は80000円くらいで外装はボロでも機械がしっかりしているものを探したいです

書込番号:21418712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 21:56(1年以上前)

とむふーるさん
おう。

書込番号:21491756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ218

返信61

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 
当機種

まずは足並みを揃えないとね♪

.


ご無沙汰の月光花☆です。

まだまだα900で撮影してますよ〜

今もこの機種で撮影されている方がいらっしゃると思いますので同窓会風に
点呼をとらして頂きます(笑)

今更感ありありですが、皆さん貼っちゃいましょ!!!


2017 東京モーターショー 突撃致しました。
レンズは十八番の MACRO APO-LANTHAR 125mm です。

書込番号:21324633

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/01 16:44(1年以上前)

当機種

癒しの笑顔は好いね!

.

チョイと連投致します。

足元だけじゃあれなんで。。。皆さんお望みのお顔を(笑)



書込番号:21324646

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/01 16:50(1年以上前)

当機種

明日に向かって撮れ!

.


普段はココ沖縄で撮影しちょります♪



書込番号:21324654

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 18:18(1年以上前)

>月光花☆さん

お やりますな。

書込番号:21324811

ナイスクチコミ!2


Delkinさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 18:52(1年以上前)

>月光花☆さん

α900、良いですね。
欲しいカメラでしたが、買えませんでした。

中古は出ますが、使い込まれた個体が多いのが残念です。

>新 フルサイズ魂。さん

暇なのか知りませんが、一生懸命に書き込みしていますね。

つうか、太郎ウザイですね。

書込番号:21324878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 20:38(1年以上前)

ここは製品の良し悪しや価格の意見交換の場所です。

悪口は縁側や雑談のスレでお願い致します。

書込番号:21325109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/01 21:29(1年以上前)

今、物色してます(*`▽´*)

書込番号:21325251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/11/01 22:31(1年以上前)

当機種

α7700i

まさか9年間もメインカメラになるとは思わなかったな。
EOS-1D X Mark IIはダサいデザインとバッテリーの保ちが不満だし、D5はシステムごと揃え無いといけないので敷居が高すぎる。
かと言って、ソニーからα900に変わるボディが出る可能性はゼロだし。。

書込番号:21325434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 SHIRO-IRUKA Graphic Lab. 

2017/11/01 22:44(1年以上前)

当機種

A900+minoltaAF17-35mmF3.5G


月光花☆さん、みなさん、初めまして。

私も数年前までは、ここにも顔をだしていたのですが、いつの間にかご無沙汰でした。

が、カメラはA900がいまだメインで頑張っています。

現在のカメラと比べると、高感度性能では随分と見落とりしますが、このファインダーを超えるカメラには出会えていません。

ミノルタレンズともども、まだまだ現役で頑張ります(^^♪

書込番号:21325470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/01 23:47(1年以上前)

当機種

流石プロの笑顔♪

.

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
同じカメラでの撮影、投稿ありがとうございます。未だ現役を再確認♪

>新 フルサイズ魂。さん
過去、おそらくどこかの掲示板でお逢いしてるかな〜と
思います。コメントありがとうございます。励みになります♪

>Delkinさん
α900、古いカメラですが、当時のフラグシップだけあって
現在も活躍中です。
今回モーターショーに持ち込みましたが、やはり素晴らしい
ファインダーのおかげで自分自身、おおっ、と唸る画が
撮れるのもこのファインダーのおかげだったりします。
ちなみに十八番のレンズはMFしかできないので余計に
そう感じる撮影でした。撮り手を喜ばす数少ないカメラ
かもしれません。

>松永弾正さん
お久しぶりです。お元気そうだ何よりです♪
もう良い出物がなくなりつつありますねぇ〜α900
ボクのカメラも外見は大分くたびれております。
でも弾き出す画は現役として十二分に通用するカメラ
でもあるかなと(笑)

>イテレータさん
お久しぶりです。一度ココの掲示板でやり取りさせて
頂きました。その節はありがとうございます。
α900で撮るミノルタも乙ですなぁ〜
このファインダーだけでも所持して良かったと、モーターショー
撮影で再認識させられました。

車はAT、自動安全装置の数々、それは自分が操るという
よりは機械に人が操られている。と感じる今日この頃。
カメラも殆ど自動化され車と同じ感覚になりつつあります。

α900はまだそこまでデジタル化が進まず、カメラの基本に
忠実に造られていてそこには撮り手を喜ばす要素が詰まって
いると感じます。

モーターショーでの撮影はMFしか使えないのでファインダー
を覗く自分の眼が生命線です。撮影後、画を観ると おおっ
ココまで写ってる、その感動が大きいのがα900だと思います。
AFでフラッシュ炊いてバシバシ撮影するスタイルとは真逆の
存在ですが、その分撮影の喜びは倍増する感覚、これが堪らん
のですわ(笑)

電子ビューファインダーじゃやはりこの喜びは難しいかなぁ〜
と感じる今日この頃です。

>shiro-irukaさん
初めまして。こちらこそよろしくです!

お互いα900を満喫できて何よりです♪
ファインダーの良さはソニーにとってこのα900が最期かもしれません。
いや、最後でしょ(笑)
高感度が使用できなければ、その分、頭を使い、三脚、フラッシュ等の道具を
使いカバーできる範疇ではあるかなと思います。
そういった努力で撮れる画は撮り手にとっては至福だなと感じます。

ミノルタGレンズの写りも未だ色褪せしませんね。ボクもSTFやソフトフォーカス
レンズを所持しておりますが、どれも替えが利かないレンズ達です。

お互い壊れるまで撮り続けましょうね♪



さてモーターショーの続きをば。
やっぱり綺麗処は好きです!(笑)



書込番号:21325610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/02 02:03(1年以上前)

僕はα900は2台所有で現在のメインカメラです
JPEGだとISO400でノイズが乗る駄目エンジンですが
RAWから仕上げるので困らないし
ファインダーは歴代のDSLRでも最高なわけで
未だにメイン機を入れ替える気は全くありません

ただまあ、僕の理想はグローバルシャッターのDSLRなので
他社が出したらメインマウントごと変更すると思います
ソニーは二度とDSLRは作らないだろうから…
(´・ω・`)

書込番号:21325788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/02 09:08(1年以上前)

当機種
当機種

装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ1/20仕様 ウェザリング塗装 

これもポートレート(笑) 

>あふろべなと〜るさん
こんにちは。月光花☆です。あっ、写真貼り忘れてますよー(笑)
高感度撮影って未だにしたことがないので全く知らない世界なんですよ。
ボクが他に所持しているカメラも全て高感度は使えないし・・・

まぁそれで困っちゃう、ってことが無いんであまり高感度カメラが選択肢に
ならないのでα900も未だ現役稼働中ですね。ファインダーは仰る通り、
未だこれ以上のデジカメに遭遇しておりません。ピントの山を掴むのに
重宝しております。マクロ撮影でもその能力をいかんなく発揮しますし。

でも購入し経過劣化はしていますし、何れは替えなきゃならない刻が来る。
レンズ資産をどうするとか、色々悩んじゃいます(笑)


まぁ、カメラは道具ですし、撮り手の能力以上は出せないので精進あるのみ
ですねぇ〜


ボクは趣味としてガンプラを作ってますが、自作品を自身で撮影するのが
一番、好い写真が撮れると感じています。もちろん自作品レベルによりますが。
ってことで今回はガンプラじゃないけど♪




書込番号:21326112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/02 09:20(1年以上前)

>つうか、太郎ウザイですね

自分が一番ウザイと言う事に早く気付け。

書込番号:21326121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/02 09:36(1年以上前)

>月光花☆さん
おはようございます。月光花☆さんのお写真を心待ちにしておりました。このスレも今知りました。

「まだα900で撮影してま〜す って方は貼ってね」
過去の腰痛発症で、すでにα900は手元にはございませんが、その優秀さはまだ覚えています。

α900では撮っていないので、貼れませんが…。

書込番号:21326144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2017/11/02 12:45(1年以上前)

当機種
当機種

イチゴの花

芝桜

>月光花☆さん

α900は眠ってました。
久しぶりに引っ張り出したらバッテリーが空に…(^_^;)

カメラとしては今でも充分なんですけどね。
α7Rに飛びついたのは大きさ重さと解像感。
年々目が衰えて今となってはα900でのピント合わせはしんどい。

今、計ってみたら
α900+ミノルタ100マクロ(円形絞りじゃないヤツ)=1547g
α7R2+FE90マクロ=1360g
α7シリーズは順調に進化=肥大化の道を歩んでいるような…。

イチゴの花…赤い実は昨日食べてしまいました(^_^;)
芝桜…今頃チラホラと咲いてます

書込番号:21326475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/03 09:47(1年以上前)

当機種

「孤独の中の希望」

.


皆さんこんにちは。月光花☆です。

>α今昔さん
別スレでの投稿写真(カラオケ)でどなたか判明致しました。
お久しぶりです、お元気そうで何よりでございます。
>>月光花☆さんのお写真を心待ちにしておりました
嬉しいお言葉です、ありがとうございます。

>>α900では撮っていないので、貼れませんが…。
サブタイトル追加致します(笑)

「もう既にα900で撮影してましたぁ〜 って方も貼ってね」

◆ なので過去α900で撮影された写真、価格COMさんに以前投稿 ◆
◆ された既出でも構いませんのでスレ盛り上げにご協力頂けます  ◆
 ◆ と幸いです。                                ◆

>ひめPAPAさん
初めまして。ご投稿ありがとうございます。

複数のカメラ所持してますとバッテリー切れってありますよね。
バッテリー切れならまだましで、旧カメラの場合バッテリーの寿命
があるので、そちらも怖いです(笑)

Eマウントはどうしてもしっくりこなくて未だAマウントに固守している
のですが、α900の後継は事実上α99もしくはマーク2だけなんで
悩むところです。光学ファインダーの切れ味を体感しちゃうとあの
電子ビューファインダーの造り画像がどうしても違和感に感じちゃって。
ピュアな心眼で撮影できないのが難点なんですよねぇ〜
ボクも老眼入ってますが、それでも光学ファインダーの魅力に惚れて
おります(笑)

お花の綺麗処写真ありがとうございます。やっぱり綺麗なモノは皆さん
お好きですよねぇ〜モノは者、物、どちらも共通です(笑)



心象風景・・・風景画もカメラに撮らされている感じ、じゃなくて心象で撮影
できればなぁ〜と日々思ふのですが、これが中々難しい。その風景は刻と
場所との偶然がなすわけでその場に遭遇できるか、否か。他人が観れば
ふーん、って終わっちゃう風景画かもしれませんが、自身が観ると様々な
想い、記憶が呼び起こされる、そんな写真も乙でしょ。
今回アップはそんな数少ない、何気ないショットでございます。レンズは
 Vario-Sonnar T* 16-35mm です。




書込番号:21328407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/11/05 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カイエン

911GT3

Z900RSC

モーターショー程度ならα900で何の不足もありません。
ただ、個人的にαへの投資は停止しているので、標準ズームは古いEOSを使っています。
ボディが古過ぎてさすがに不便なので、α900の後継機はEOS-1D X Mark IIで妥協するしかないのでしょうね。。

書込番号:21335416

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2017/11/05 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何もないとこから起こすので、撮るまでに時間かかります

アイカツスターズ虹野ゆめで、Music of Dream!ソロバージョン

キュアメロディ、キュアビート参加

キュアリズム、キュアミューズでスイートプリキュアコンプリート!!

こんばんは、月光花☆さん
遅くなりました。

α900、まだまだ元気です。
最近はどの機種も出番が少ないですが、手放すことは考えていません。
大したものは撮らないし撮れる腕も感性も無いなか、久々に天気もよく風も無かったので、このスレが立ったことを知ってましたので、ロケ撮に持っていきました。

レンズはSAL28ー75F2.8を使用しました。
現行機に比べ痩せた色合いになるものの、撮った実感のするものが少なくなった今、大事に使っていきたいものです。

書込番号:21335451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/06 13:48(1年以上前)

当機種
当機種

提督ぅ、これだけはお守り致しましたぁ。。。

こちらはリアル三次元(笑)

.

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>イテレータさん
おおっ、モーターショーの写真ありがとうございます。これで少なくとも会場内
にて2台のα900で撮影された記録が残りました(笑)
流石な撮影ですねぇ〜最新のカメラです、って言われても信じちゃいます。
やはりカメラの性能云々よりも撮り手の能力がモノを言う世界だと感じます。
ココ沖縄からモーターショーの滞在時間が4時間しか取れなかったのであまり
綺麗処と遭遇しておりません。ポルシェブースには寄れなかったので
残念でした。。。

後継機はキヤノンですかぁ〜ニコンに行っちゃうか、PENTAXへ戻るか、
SONYに踏みとどまるのか、ボクは未だ決められずです、ハイ(笑)

>Hinami4さん
フィギュア写真だけでどなかが撮影されたか、すぐに分かっちゃいます。
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
スレに合わせて撮って出しありがとうございます。ファインダーで覗くと
ワクワクしちゃう感覚が伝わる写真です。ボクもフィギュア大好きで撮影
してますから気持ちが共感できます(笑)


フィギュアも既製品じゃなくてガレージキットから組み上げるのが趣味なんですが、
イメージ通りに仕上げるまで結構大変。モノによっては完成まで3ヶ月ぐらいかか
ります。そんな作品をまた撮影するのが大変。二次元の絵を三次元で製作し、
それをまた二次元に収めるという、何やってんの? ってな世界。
でも三次元を二次元化にする行為って案外モチベーションが高いんですよ。
既にアップしたスコープドッグの写真もお気に入りですし。

ってな訳で今回は 艦これ から バレンタインにゃ早いんですけど、、、
”バレンタイン鹿島” です。 

あっ、どちらも同じレンズ MACRO APO-LANTHAR 125mm で撮影してます(笑)




書込番号:21336657

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/08 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「もう既にα900で撮影してましたぁ〜 って方も貼ってね」
に誘われて…

書込番号:21340881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/10 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月光花☆さん、お久しぶりです^^

月光花☆さんのα900の作例スレとは〜♪
今もメインで使っている私としては、嬉しくなってしまいました。

最近撮れていなくて、少し前の写真で、季節的にずれちゃいますが、貼らせて下さい^^
秋らしいものが撮れたら、また貼りに来ますね♪

書込番号:21345569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/10 10:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

花は絵になる?

芯のカラーはぶれない♪

鳩もカメラで撮る一瞬の世界は芸術?

.

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>α今昔さん
作品ありがとうございます、うーん、考えさせられる組写真ですよねぇ〜
一瞬札幌時計台?と思いましたが、違う時計台ですし、二枚目は小樽?
と思いきやチョイと違う? 撮影場所に何かマジックでも仕掛けられている
かのような感情が芽生えますです、ハイ(笑)
写真はリアルタイムである必要もないし、組み写真で意図を示すのも
表現の一つですし、写真って奥が深いですよね。
で、場所の正解、宜しければご教示下さいませ〜

>音伽夜茶花さん
お久しぶりです、他のスレでのご活躍は拝見しておりますです、ハイ(笑)
このスレを通してα900で撮影されているお仲間と出逢えてよかったと
思います。
撮りたいモノを撮る、それも楽しく、がボクのスタンスであり、写真は写心で
あるとのポリシーも不変でございます(笑)

日常のおいてもカメラを通じて ハッ とする光景はあるわけでそれは何も
肉眼で観る世界が全てじゃない、と感じております。ココ沖縄ですと秋が
無い感覚でして、本土の秋が懐かしくも感じます。
音伽夜茶花さんの秋らしさを是非拝見してみたくもございます、宜しくです!


さて日常において ハッ とさせられる要素は無限にあったりします。
そんな写真をアップしてみましたぁ〜(笑)


書込番号:21346145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/10 16:54(1年以上前)

最近は鳥撮りに忙しく、当機種の出番が回ってきません。が、キタムラの中古で縦グリが安くで出ていたのでポチッてしまいました。縦グリつけると、一昔前の中判カメラほどの大きさになり、もともと重いカメラが重戦車になりました(笑い)そろそろ京都も紅葉のハイシーズンにはいります。来週ぐらいに、鳥から離れて担ぎ出すつもりです。

書込番号:21346924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/13 10:49(1年以上前)

当機種

視線を釘付け♪

.


>みきちゃんくんさん
初めまして、こんにちは。月光花☆です。

α900のスレは拝見しております。お仲間が元気に撮影されている
のを楽しく感じます♪

確かにカメラは重いですし、レンズも重いですからねぇ〜
そこにストロボも追加すると結構堪える年齢になりましたです、ハイ(笑)

コチラ沖縄じゃ紅葉が無いので本土が好いなぁ〜と思います。
是非、秋をお魅せ下さい、楽しみにお待ちしております♪



書込番号:21354563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/11/13 11:25(1年以上前)

当機種

>月光花☆さん

私も未だにこれがメインカメラ。最近撮ったの写真は人物写真なので上げられません。

撮っている証拠にこんなものでご勘弁を!

書込番号:21354633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/13 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

”赤山禅院”銀杏と紅葉と寒桜のコラボ

”赤山禅院”

”関西ゼミナールハウス”茶室と借景

”関西ゼミナールハウス”茶室のお庭

>月光花☆さん
>皆さま

今年の京都の紅葉は、予想よりも早く、なおかつ昨年程美しくは無いです。修学院にある”赤山禅院””関西ゼミナールハウス”に行ってきましたが、ここ二三日で見頃はおしまいかな?ここは市内でも北の方なので、もう少し町中にある有名どころの寺院は11月下旬位が丁度かも知れません。α900を久々に引っ張りだしましたが、このファインダーとシャッターの下りる感触は最高ですね。この機種でしか味わえないです。

書込番号:21354829

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/13 14:10(1年以上前)

当機種
当機種

場所は不明です。

不慣れのため、ブレブレ。場所不明。

「考えさせられる組写真ですよねぇ〜」
すみません。組写真の意識はなかったんです。

「一瞬札幌時計台?と思いましたが、違う時計台ですし」、
どこかのおみやげ屋さんだったような。

「二枚目は小樽?」
正解です。

一番左は、オンネトーです。

書込番号:21354958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/14 11:50(1年以上前)

当機種
当機種

「契」 

表情が写らなくとも好いよねぇ〜

.

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>Sakura sakuさん
お久しぶりです、お花ありがとうございます。お花二個でニコニコですね(笑)
>>最近撮ったの写真は人物写真なので上げられません。

最近は人を撮影すること自体が困難ですよねぇ〜 でも人が撮影する対象に
人を選択できないケース、その時代背景に従わないと駄目なのも事実ですから。
そのような時代背景に合わせ、それでも人を撮る表現はあると感じています。
このような公開前提で人を撮る、そんな表現も撮り手次第だなと感じております。


>みきちゃんくんさん
おおっ、京都からの秋だよりありがとうございます。
やっぱり京都は好いですねぇ〜色艶やかで♪ 春、桜満開の京都も好いですし
紅葉で色艶やかに染まる京都も乙です。日中撮影のα900の描写は余裕を
感じさせます、無理せず自然な描写。ボクは好きです(笑)


>α今昔さん
多分、数枚一度にアップするような時って無意識に写真を選別しているかのようで
実は意志を持って選択しているような気が致します(笑)
なので今回は北国を意識されていたのかなぁ〜と勝手に想像させて頂きました。
でもって今回アップされたテーマは自然でしょうかね。一枚目の解放感に対する
真逆の二枚目は何と、スパイダーマン!



人を撮影することは正直大好きです。その流れでモーターショーのお姉さんも撮影
しているわけですが、普通に人を撮る場合、どう公開の場で表現できるのか、時代
に則して可能な範囲で撮影したいですよねぇ〜







書込番号:21356966

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/16 15:52(1年以上前)

>月光花☆さん

今回のお写真も素晴らしいです。
クリエイティブスタイルなど、どのように技法なのか、分からず仕舞いです。

書込番号:21362396

ナイスクチコミ!1


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2017/11/20 22:37(1年以上前)

当機種

aにピン、撮って出し。

>月光花☆さん

月光花さんの輝くような作品がいつも好きで拝見していました。

A99、A99IIにも浮気していますが
まだまだα900 がんばっています。


書込番号:21373251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/25 09:34(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

優しい薔薇

妖しい薔薇

妖美な薔薇

目覚めの薔薇

.

皆さん、こんにちは。月光花☆です。


>α今昔さん
ありがたいお言葉、ありがとうございます♪
写真って奥が深いなぁ〜とその初心は今も継続中です。というか、
多分生涯これで完結する写真ってありえないと感じています。
自分が感じ目で観えているモノ、それを遥かに超え観えていない
世界をも連想させる写真。そんな写真が目標ですね、ボクの場合。

まぁ、そんなわけでRAWで記録した情報を実際に写真として現像
処理する過程、そしてプリントアウトするまでデジタル世界もやる
ことは多々ございます。どれか一つでも手抜きするとやっぱり自身
納得いかないんですよねぇ〜なので日々精進、自分なりの工夫で
仕上げております。一枚の作品を仕上げるのに数日要することも
ありますよ(笑)

>dbx 224さん
初めまして。ハッピーバースデーでしょうか?おめでとうございます♪
写真って情報の塊でもありますから背景のアンプも気になっちゃったり
します(笑)
ボクはオーディオに嵌りませんでしたが、カメラをお持ちの方はオーディオ
にも拘る方が多いですよねぇ〜親父はとことん嵌ってました(笑)
>>月光花さんの輝くような作品がいつも好きで拝見していました。
ありがたいお言葉ありがとうございます。作品を観てコメントを頂けると
嬉しいです。ボクの写真は写心なので、観て心に何か響く手応えがあると
それはココロが伝わったと感じます。
真であれば、そこには感情が入り込む必要もなく記録として、誰が撮影しても
同じ、綺麗で鮮明。いわゆる図鑑写真。
心であれば、心に響く、それは好きかもしれないし、嫌いかもしれない。いずれ
にせよ感情を揺さぶる芸術写真。
大きく2つに分かれて共存しているのが写真だと感じております。ボクはココロで
撮影しちゃいますが、時代モノの写真を拝見すると懐かしい、当時はこうだったんだ
と記録としての価値も絶大なるモノと感じておりますので、どちらもアリですね、写真って(笑)

α900の後継機種の選定にははいっていて、α99Uにも興味が多々ございます。
α900使いの方が、α99Uを正直どのように評価されているのか、大変興味深いです。
ボクが一番心配していることは、ファインダーでして、ピンの山の掴みやすさが光学ファインダー
と同等なのか否か、その辺りですね。ココ沖縄ですとAマウントの展示機が皆無なので
体験不能でして(笑)宜しければご教示頂けると嬉しいです。


さて定番の薔薇です。薔薇も表現によっては感じ方が千差万別。それをどう表現するのかも
撮り手の感情次第だな〜と思います(笑)




書込番号:21383367

ナイスクチコミ!5


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2017/11/27 03:31(1年以上前)

>月光花☆さん

返信ありがとうございます
アンプは最近のYAMAHAハイレゾ対応品です
35年程前はかなり取り揃えましたが流行りの
ハイレゾ音源 on PCオーディオです。

α99II、EVFとしてのピンの山掴みはα900の
それ(静寂の中で見る)とは異なり、電子式
(処理された画を見る)を大きく感じとれて
しまいますが、露出やWBがダイレクトに
反映される効果を必要とする局面も多いし、
マニュアルフォーカスではピーキングや
拡大は老眼には重宝します。
α99IIはAF性能と高感度が強いので基本的
にはα900の撮影シーンは全てカバーします。
基本性能と撮影フィーリングは抜群です。

α900は感性で撮る、
α99IIはactiveに撮るといった感じですかね。




書込番号:21388215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2017/11/27 09:43(1年以上前)

α99IIを検討なさる場合は、α7RIIIも候補に上がるかも
しれませんね。良い機体に仕上がっているようです。
Voigtlander 10mm f/5.6 が使いたくて考えちゃってます(笑)

書込番号:21388541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2017/11/28 18:07(1年以上前)

ところで皆さん、
フォーカシングスクリーンって何れをお使いですか??
小生はMタイプですが、G/Lの明るさに戻って見ようか
とも考えてます。

・標準G
・方眼L
・スーパースフェリカルアキュートM

書込番号:21391763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/28 19:45(1年以上前)

>dbx 224さん

α700でしくじったのでもう交換は自分ではやりません。

書込番号:21391992

ナイスクチコミ!2


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2017/11/29 12:44(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ですよね。正味2回代えてますけど
少々気が張ります
G→L→M

書込番号:21393720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/11/29 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

737-800 ジンベエジェット (ジンタ君)

サンダンカ?

秋の空

初めまして、最近やっとの事でα900を入手して撮影をはじめました。
今までフィルムMF時代からCanom一筋で下が、デジタル化されたCanonのファインダーの出来に納得が行かずに、レンズ資産を省みず、α900を中古で買ってしまいました・・
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:21395015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/30 07:14(1年以上前)

>ナイチャーフロッグさん

お仲間が増えて心強いです。何せもう廃版機種なので、多くの方と情報の共有ができる方が良いですね。Aマウントのレンズ資産は心配ご無用。優秀なミノルタレンズが、捨て値であふれてますから。

書込番号:21395426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/12/01 12:47(1年以上前)

機種不明
別機種

陽だまり・・・

紅色創造の秋かなぁ〜

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

好い感じで盛り上がってますねぇ〜α900交流会の場としても♪

>dbx 224さん
今、オーディオのデジタル化も凄いですよねぇ〜ハイレゾなる高音質
なるモノがあって、昔のアナログ時代とは別路線ですね。
ただ未だにレコードの音も好いモノを感じさせてくれます。ゼロか百
のようなはっきりとしたデジタル音とは別で甘美なアナログ音も人
の耳には心地良い響きがあります。

α99Uの使用感、ありがとうございます。後継機種としては選択肢に
残せる感じですね。
>>α900は感性で撮る、
>>α99IIはactiveに撮るといった感じですかね。
素晴らし格言です、まさにαシリーズを一言で表すお言葉だなと感じます。
α7、9シリーズはボクにとってカメラじゃない素体なんですよねぇ〜
α7は実機に触れる機会がございましたが、操作の違和感とAマウント
アダプター装着時のバランスの悪さから候補から外れております。

フォーカシングスクリーンは結局ファインダー明るいシンプルなノーマルを使用しております(笑)


>みきちゃんくんさん
>>α700でしくじったのでもう交換は自分ではやりません。
御意、ボクも同じです、スーパースフェリカルアキュートからノーマルへ戻す際
ゴミが混入しそのままです(泣)

>ナイチャーフロッグさん
初めまして。おおっ、沖縄ですね。ボクも沖縄在住なのでα900同士ですね(笑)
一枚目は瀬長島のアソコですね。ボクも飛行機撮りにはよく行く場所です。
文章から察するにかなりベテランですよね。α900を選択されたことも只者じゃ
ございませんから〜
レンズ資産に関してはボクもサブ、メイン?ペンタクッス使いでもあります。
未だK-7を現役として使用しておりますが、カメラは道具として割り切れれば
あまりレンズ資産に拘らずとも好い写真は撮影できますし。
それでもα900のファインダーは唯一無二の至高な世界を魅させてくれます。
こればっかりは最新のデジタル一眼レフじゃ体験できない貴重なカメラだと感じ
ています。
お互い、沖縄をα900で撮りまくっちゃいましょ(笑)



今、日本は冬の季節なんですが、昨日11月30日、ココ沖縄じゃクーラーを使用
しちゃいました、まぁ、それだけ暖かいのですが(笑)
そんなココ沖縄ですが、今日から12月、冬を感じさせる暖、日本的情景を一枚。

それとまぁ、カメラは道具でもあり、今現在じゃない記憶の世界を残せるという
ことでペンタックK-7の秋景観を一枚。



書込番号:21398193

ナイスクチコミ!5


DTK-HRさん
クチコミ投稿数:32件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/02 16:29(1年以上前)

当機種
当機種

SOFT FOCUS 100

REFLEX 500

>月光花☆さん

はじめまして。
書き込みは以前から拝見しておりました。

ここのところα99Uを持ち出すことが多かったので
改めてα900で撮影してみました。
遅ればせながら参加させてください。

画像は
ソフトフォーカス100をソフト効果0で撮ったものと
レフレックス500で撮ったものです。

どちらも癖のあるレンズですが、敢えてこれで撮ってみました。











書込番号:21400905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/02 20:11(1年以上前)

>DTK-HRさん

レフレックス500はミノルタ製ですか?僕も購入しようと思って、知人に貸していただきましたが、僕の技量では使いこなせませんでした。難しいレンズでと思いました。

書込番号:21401447

ナイスクチコミ!2


DTK-HRさん
クチコミ投稿数:32件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/02 21:03(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

今晩は。
私のレフレックス500はソニーのものです。

光量が足りないと平板な写りになりますし
背景に枝などがあると2線ボケになってざわつきますし
使い方が難しいですね。

しかし、水の輝きなどを表現させると独特な味があります。
あまり出番はありませんが、大切に使いたいと思います。



書込番号:21401601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/12/03 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今回縁あってα900を手にすることができました。

まずは試しにと近くの公園で撮影。

これから色々と楽しんで行けたらと思っています。

書込番号:21403893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/03 19:41(1年以上前)

>浜名湖太郎さん

良いですねー!カリカリのデジタル感でないのが良いです!

書込番号:21404082

ナイスクチコミ!1


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2017/12/03 20:31(1年以上前)

当機種

少しだけ水平補正しちゃいました。

SAL50F14です。なぜEXIFに残らないのかな...

書込番号:21404195

ナイスクチコミ!1


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2017/12/03 20:35(1年以上前)

あれ?

まちがえた。SAL70300Gだ。

書込番号:21404207

ナイスクチコミ!1


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2017/12/03 21:07(1年以上前)

余談ですが、再掲です。
α900のプロモーションビデオ、定期的にみます。
ttps://youtu.be/AVLg1M71CXI
ttps://youtu.be/obp2ANffm-g

書込番号:21404306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/12/16 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

クリスマスシーズン、ソフトフォーカスです♪

電脳世界・秋葉原 カラー反転にて(笑)

もう一丁、カラー反転世界。 レゴブロックでしょ(笑)

.


皆さん、こんにちは。月光花☆です。

いよいよ今年も残すところ2週間!皆さんもお忙しい時期ですが
お付き合い宜しくです。

>DTK-HRさん
初めまして。こちらこそ宜しくです。
珍しいレンズ描写ありがとうございます。
ソフトフォーカスレンズでもソフト量をゼロにするとキレキレの描写
ですし、RELEXはその円形ボケが独特で普通の描写とは明らかに
違います。
ボクもソフトフォーカスレンズで撮影もしますが、好いレンズだと
感じます。ポートレートじゃ重宝しますしね。

>浜名湖太郎さん
初めまして。α900ご購入おめでとうとございます。この時点で
初購入とは素晴らしいです。そのファインダーから覗く世界には
嵌ること間違いないでしょ(笑)
レンズ名が分からないのですが、85oはツアイスでしょうか?
でもツアイスだともっとキレキレな描写になりそうな?紅葉の
描写表現はフィルムに近い描写で逆にデジタルらしからぬ、ボク
好みの描写です。

>dbx 224さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=21324633/ImageID=2894907/
このブルーはαらしいですね。
ペンタックスのブルー表現は結構こってりですが、αのブルーは爽やかで
使い分けに丁度いいバランスだったりします(笑)
そうそう、youtube観ました。α900、カッチョイイですねぇ〜これ観たら
やっぱりα900、好いカメラだなぁ〜と感じちゃいます(笑)


観たままの世界も撮影すると結構楽しい世界を発見したりします♪



書込番号:21436063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/12/17 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン 172E

タムロン 172E

タムロン 172E

>月光花☆さん

今まではα99、α99Uで主に飛行機撮りをメインにしていたのですが、皆さんのα900愛に触発されちゃいました。

ただ、悲しいかなレンズは望遠メインにしていたのでツァイスの85mmなんてとてもとても(^_^;)

あれは古いミノルタのAF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5なんです。

これからはレンズにも拘って行きたいですねぇ。

まずはSAL2470Zかな、って思ってます。

書込番号:21439535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/17 18:51(1年以上前)

当機種
当機種

minolta 100macro

minolta 24-85/3.5-4.5New

>月光花☆さん
はじめまして。
たぶん、価格への書き込みは数年ぶりです(^_^;
99がメインになって、900の出番は少なくはなりましたが、minolta製レンズとともに、まだまだ現役。
ファインダーの出来はもちろんのこと、透明感を感じる絵作りも気に入っています。
古い写真と今年のものを貼っておきます。

スレ主さん&皆さんには申し訳ありませんが、この場をお借りします。

>音伽夜茶花さん
見てらっしゃるかな?
お元気そうで何よりです。ずいぶん腕を上げられましたね(^_^)


書込番号:21439748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/18 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月光花さん、皆様、こんばんは^^

>月光花☆さん
お写真とお話、楽しませて頂いています^^
秋のものが撮れたら・・・と思っていたら、あっという間に冬になってしまいました。
久々にゆっくり撮れたので、何枚か貼っていきますね^^


>過焦点@さん

うわ〜、お久しぶりです、お元気そうでなによりです^^

私の腕、上がりました?
何だかカメラだけ立派になっちゃって、振り回されてる感じもしますが。

前にお話させて頂いた時は、過焦点@さんはα99を買われて、私はα77買いたてでしたね。
あの頃に比べて、少しは成長出来ていたら良いのですが^^

久々にα900とお散歩してきました^^
135STFとの贅沢セットです♪

書込番号:21443125

ナイスクチコミ!4


DTK-HRさん
クチコミ投稿数:32件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/19 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>月光花☆さん

返信、ありがとうございます。

ソフトフォーカスレンズお使いなのですね。
私も玉ボケのある撮影をする時などに重宝しています。
ソフト量0での解像感も気に入っています。

今回は、散歩の途中に見つけたものを貼らせてください。

ついつい開放で撮ることが多くなります。

書込番号:21444474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/19 19:31(1年以上前)

当機種
当機種

200/2.8G HS 3回目冬羽かな?

阿蘇外輪にて

月光花☆さん&皆さん、こんばんは。

冬場は900を持ち出す機会が多いのですが、今冬は、雨・雪・べた曇り続きで出番なし。
というわけで、古い写真を2枚ほど。

>音伽夜茶花さん

あの頃に比べると、ピントの芯がしっかりとしていますよ。
被写界深度や空間の取り方・構図などの表現方法は人それぞれですから、ご自分の思い通りに(^_^)
いつの間にSTFまで(@_@)

99板も覗いてみましたが、見知ったニックネームは極僅か。浦島太郎ですね(^_^;

>DTK-HRさん
はじめまして。
1枚目はカラスウリですね。気づけば、もう長くお目にかかっていません。
私も探してみようかな(^_^)

書込番号:21444992

ナイスクチコミ!3


DTK-HRさん
クチコミ投稿数:32件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/19 21:01(1年以上前)

みなさん今晩は。

>過焦点@さん
はじめまして。

そうです。カラスウリです。
田舎に住んでいますので、散歩道の脇にも結構見かけます。
この時期鮮やかな赤が目立ちますね。

書込番号:21445229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/21 21:23(1年以上前)

当機種

minolta 300/2.8 HS ×2Tele

月光花☆さん&皆さんこんばんは。

>DTK-HRさん

この時期は植物は葉を落としたり枯れたりで、この赤い実が一際目立ちますね。
私の住まいは田舎とは言えませんが、海も山も近く、自然には比較的恵まれています。

久しぶりにカラスウリを探してみようと思い立った矢先でしたが、昨日の定期検診で
肺炎を起こしていることが分かりました。たぶん、1ヶ月ほど前、酷く体調が悪かった
時期がありますから、その時のものかもしれませんが、念のため抗生剤を飲みながら
数日様子見ということに。

そういうわけで、しばらく撮影もお預けです(>_<)

書込番号:21450304

ナイスクチコミ!1


DTK-HRさん
クチコミ投稿数:32件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/21 23:55(1年以上前)

みなさん今晩は。

>過焦点@さん
肺炎ですか。大変ですね。
こじらせるとやっかいですのでご自愛ください。

私は散歩の時、必ず植物の種をくっつけて帰ってきます。
気になるものがあるとつい草地の中に踏み込んでしまうからです。

そうして写真を撮ってまわっても、なかなか納得のいくものは撮れません。

書込番号:21450717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/22 06:43(1年以上前)

>過焦点@さん

ミノルタ300/2.8良いレンズをお持ちですね。今でも高価で手が出ません。

書込番号:21451013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/23 22:13(1年以上前)

当機種

minolta 24-85/3.5-4.5

月光花☆さん&皆さん、こんばんは。

>DTK-HRさん
被写体は植物ですか?
思い通りに撮れる条件は、それほど多くないです。
それでも、なんとか工夫してみようとアングルを探ったり、絞り値を変えたり
撮影距離を変えたり。一応の絵に出来れば、それで良いのでは。

思い通りに撮ろうと、周囲の植物を千切ったり踏みつけたりしてまで撮る人もいますが
自然を被写体にするカメラマンのすることではありません。

私は、背丈が数センチ、一つの花の大きさが2〜3ミリという植物を撮ることも多いので
泥んこになることもしばしばです(^_^;

>みきちゃんくんさん
300/2.8G High-speed は89年の発売。まだ24〜25万円してるのですね。(@_@)
実は、現在使用しているレンズは2本目。10年ほど前にスリング切れによる落下で
死なせてしまい、急遽購入したのですが、当時としても破格の14万5千円でした。
ほとんど使用感のない美品クラスですから、ラッキーとしか言いようがないですね。(^_^;

書込番号:21454940

ナイスクチコミ!3


DTK-HRさん
クチコミ投稿数:32件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/25 00:58(1年以上前)

当機種
当機種

>過焦点@さん
返信、ありがとうございます。

>思い通りに撮ろうと、周囲の植物を千切ったり踏みつけたりしてまで撮る人もいますが
>自然を被写体にするカメラマンのすることではありません。

過焦点@さんのおっしゃるとおりだと思います。
私も撮影の現場周辺には手を加えずに写すことを心がけています。

主に風景や植物を撮っていますが
実際の被写体は出来上がった写真よりもっときれいだった
と感じることが多いものですから、不必要なことを書き込んでしまいました。

趣味で撮っているわけですから
楽しく撮影出来ていれば良しとしなければいけませんね。

書込番号:21458111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/26 20:44(1年以上前)

当機種

TAMRON 180/3.5 macro

月光花☆さん&皆さん、こんばんは。

>DTK-HRさん
イロハモミジの種が透き通って綺麗ですね。

そういう意味でしたか。私の方こそ余計なことを書いてしまいました。

そう感じられるということは向上心の現れですね。思い悩んでいるうちには、被写体の方から
微笑んでくれると思いますよ。 きっと・・・。(^_^)

印象的なもの、興味深いものなどを見ると、人の脳は、それを美化したり、クローズアップしたり。
しかし、カメラが写すのは、ありのままの姿。それがギャップの一因ではないしょうか。
例えば、フィルム時代にベルビアが好まれたのは、それが記憶色だったから。

写真は、脳が美化した姿を再現するもの、カメラに嘘をつかせることかと。
少なくとも、私は、そう思っています。しかし、思い通りには、なかなか撮れませんね(^_^;

書込番号:21462176

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/30 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>月光花☆さん
みなさま こんにちは。

流石に今でも現役で写していらっしゃる方は少ないのでしょうね。

6年前のですがお許し下さい。

お互いに、良い新年でありますように…

書込番号:21470574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/01/03 18:58(1年以上前)

当機種
当機種

イチゴ

美術館

MINOLTAの20mmを持って旅行してきました!
超広角のレンズの魅力を楽しみました!

書込番号:21481221

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ846

返信159

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
機種不明
当機種

こういうレンズで撮っています

ビバMF単焦点!なプラナー1.4/50(Y/C改)

α900ユーザーの皆様、こんばんは。


自分で言って忘れかけておりました、すみませーん!...ということで再度登板となりました。
ベリルにゃさんのpart19を引き継ぎ、part20のスレ主をつとめさせていただきますみるとす21です。

ここへきてソニーさんはαAマウントを諦めたわけではないらしいアナウンスもあり、ホッとするやら
次は一体何が出てくるんだろうかとか気もそぞろな今日この頃ですが、まだまだ至高のOVA機は健在です。

ベリルにゃさんのお言葉より;
『どんなに機械が進歩しても写真を撮るのは最終的に人間です。

いかにそのカメラの実力を引き出すか。レンズの魅力を生かすか。それはすべて
撮影する人次第。撮影者のスキルアップ無くして写真の向上はない、と思っています。

α900は撮影の基本を押さえなければその実力を発揮できない、という意味では
扱いにくい面もあるかもしれませんが、そのぶん写真撮影の基本を学ぶにはもってこいの
カメラではないでしょうか。

迷ったり、つまづいたら一度原点に帰る。このスレが、今一度基本に立ち返り、さらなる
撮影技術向上に貢献する、そんな場所になれば幸いです。』

まったく同感ですねえ! それでは、どちら様もよろしくお願いします。Part20の始まり始まり〜


*********お決まりごと************

◎ルール(大スレ主 fireblade929tomさんのものを踏襲加筆訂正)
当スレはα900の実力、αレンズをはじめサードパーティ含む多種多様なレンズの描写力から
α900の底知れぬ魅力を再確認するとともに、α900ユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレです。

投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧を見ただけで
使用レンズがわかり、たいへん参考になり沼にはまる原因ともなりますのでぜひぜひ明記をお願いします。
α900をお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのは全然OKです。
できれば、お勉強的な一言を添えて頂くと幸いです。

前スレはこちら↓

part19 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16402740/
part18 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16017132/
part17 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15674536/
part16 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15322448/
part15 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14870318/
part14 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14696397/
part13 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14598656/
part12 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14499292/
part11 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14381114/
part10 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13918214/
part9 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13718397/
part8 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13551988/
part7 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13431634/
part6 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13284999/
part5 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13129307/
part4 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12986559/
part3 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12871292/
part2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12568604/
part1 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12408690/

*********お決まりごと************

PS:
初代スレ主 : fireblade929tomさん 本過去スレでは「大スレ主」と表記しております。
第2代スレ主: みるとす21 本過去スレでは「みるとす21親分」と表記していただいております。恐縮です。
第3代スレ主: river38さん 
第4代スレ主: MBDさん 
第5代スレ主: 月光花さん
第6代スレ主: キタヒグマさん
第7代スレ主: ソニ吉さん
第8代スレ主: ベリルにゃさん


尚、歴史上、第2代、第3代、第4代、第5代、第6代、第7代、第8代のスレ主様が交互にスレ主をして頂き、ここまで続いております。

最近、価格.comの掲示板の管理が厳しく?なり、他機種の写真のアップは警告されたり削除されたりすることが
頻繁に起きているようです。比較作例等は基本的にα900の作例と同時にアップし、作例ではないブツ記録等は
EXIFを削除してのアップがよろしいかと存じます。ルールを守って有意義な掲示板としていただけますよう
ご協力お願いします。

まあいろいろ忙しいので相変わらずの放置進行になりそうですが...それでは、よろしくお願いします♪

書込番号:16991418

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2013/12/23 21:08(1年以上前)

ホントすみませーん、クリスマスって教会関係はいろいろイベントで忙しくってえ〜
さっきたまたま未読を見てみたら、ベリルにゃさんがシメてスレが終わってしまってた...

てことは次は誰?え私?あ、そういえばやりますよって言ったっけー!と思い出して。
こういうときに慌てて立てると前みたいにコピペ失敗して叩かれたり...あ、やなことまで思い出した(汗)


あらためて見返してみると、part19は7月スタートだったんですね。ほとんど常連さんばかりかと思いきや
新たに購入されたって方が参加されたりとか、発売5年も経ってる機種とは思えなーい!
ということで、あふろべなと〜るさん、お待ちしておりますよ〜

長きにわたってスレ主を務められましたベリルにゃさん、どうもお疲れ様でした。深い洞察と見識あるコメント、
これからも期待しておりますので末永くよろしくお願いしますね。


私はというと2台目のRX100を買ってしまい、また違う方向へ流れていきそうです...もう少ししたら
iPhone用のハッセル用アダプタにステレオアダプタも手に入るし、ますます高まる変態度(滝汗)

今さらEマウント買う気がしないし、↑これだけ立派なレンズがあるので。来年はα900でも撮ります!

書込番号:16991466

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/23 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL50F14Z

←同じく

←同じく

←同じく

みるとす親分、御無沙汰です ^ ^

自分もEマウント興味はありますが、今のところ買う気持ちがわかないんで、α900で頑張ります ^ ^;

新規ボディーは買うてませんが、Aマウントレンズは何故か増えています(笑

来年のAマウント機に期待してますが、α900は手放す気持ちはないと思います ^ ^;

書込番号:16991851

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/24 20:21(1年以上前)

当機種

80-200G×2倍テレコン

みるとす21さん、皆さん、こんばんは。

>みるとす21さん

作例スレ、引き継いでいただきありがとうございますm(_ _)m。
なんだか肩の荷が下りた気がしております(ちょっとおおげさ)。

2期スレ主の間に在庫もほとんど放出したのでなかなか作例と
呼べるような物は出せないかもしれませんが、α900での撮影を
ぼちぼち楽しんでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。

>レンホーさん

はじめまして。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1767603/

このロケーションすごいですね。さすがに人は住んでなさそうで
すが、笠と蓑がつい最近まで使われているような状態で残ってい
るとは。

そして全体の調子がネガフィルム調で、被写体の雰囲気にとても
マッチしています。RAWからの現像でしょうか?
私は自力ではこんな感じに現像できません。DXOのフィルムシミュ
レーションを使えば近い雰囲気は出せるかもしれませんが。

どのお写真も不思議な魅力がありますね^^。

書込番号:16994903

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2013/12/25 02:44(1年以上前)

当機種

180mmなゾナーF2.8

レンホーさん

あ、AFなプラナー50mm!なんですかこの立体感...!

プラナー命な私としては何だか欲しいなーって気がしてきたけど...買ったばっかりのFIT3 HVは二度目のリコール、
プラス息子の車庫入れミスで納車1週間にして修理工場に行ったまんまで、一体いくらかかるやら状態だし(涙)


ベリルにゃさん

いやいやお疲れ様でした。では骨休めとして、また在庫補充に?励んでくださいまし〜
私の在庫はぜんぜん参考にならないようなレンズのばっかりだし(汗)


さあてクリスマスも終わったし、後は年末棚卸しやっつけて売上レポート書いたら9連休!撮るぞー

書込番号:16996139

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/27 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玄関先にバイクがあったりして.....^ ^?

DxO FilmPackでモノクロに、

135ZA

SAL70200G2、折角買ったのに白鳥が見あたらず........サギとカモばかり(爆

ベリルにゃさん、こちらこそ初めまして ^ ^

また、あたたかなコメント、感謝です ^ ^

自分は、ベリルにゃさんのような海に昇る或いは沈む太陽を撮影したいです。

それにしても、長い間スレ主お疲れさまでした。
ROMだけでしたが、楽しまさせていただきました。

α900の板も寂しくなってきましたが、このスレが光明といえますね ^ ^;

>さすがに人は住んでなさそうですが、
よく確認はしてませんが、人が住んでいる様子もあるのかと思えたりしました。

>RAWからの現像でしょうか?
DxO Optics Pro 9で現像しています。その際、「古いスライド」というプリセットをティストにして数種のパラメータを変えて、
あのようなトーンにしてますが、
どれが正解なのか、まだ答えが見つけられなくて悩んでいます。

>私は自力ではこんな感じに現像できません。DXOのフィルムシミュレーションを使えば近い雰囲気は出せるかもしれませんが。

自分もDxO FilmPackは、以前から使ってます。
もちろん、現像アプリの全てのパラメータを調整して現像するわけではなく、
好みのプリセットから、露出、コントラストなどを自分なりのトーンに変化させているだけです。


みるとす親分、どうも ^ ^

ご評価、多謝です ^ ^;

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM は、どうしよう迷ってましたが、
何故か、発売日に手に入れちゃいました(爆
いいですよ〜、透明感あふれる描写が堪りません、しかも、AF(笑

しかし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1767450/

ニッチなレンズ群、スンバらしいですぅ ^ ^

書込番号:17002748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2013/12/27 00:47(1年以上前)

当機種
当機種

トワイライト

30分後

>みるとす21さん
新スレ主頑張ってくださいヽ(^0^)ノ

ごくたまにかもしれませんが、参加させてもらおうと思ってますので
よろしくお願いいたします(^^;



>ベリルにゃさん
長期間スレ主お疲れ様でした♪


さて先日行ってきた東京ディズニーシーでの作例を。

今回は大好きな16mmフィッシュアイ持って行かずに、シグマの20mmと
ミノルタ35mmをメインで遊んできました♪

っで、今回はシグマの20mm
同じ場所での30分間での変化を楽しみました(≧∇≦)

書込番号:17002799

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2013/12/27 05:18(1年以上前)

みるとす21さん

記念すべきpart20のスレ主おめでとうございます。
自分もきままな参加となりますが、よろしくお願いしますね。


レンホーさん
50ZA良いですねー。それにちょっと渋めな色彩、好みですよ。α900はもともと渋めというか重厚な画を出す印象がありますが、それが自分的にはツボなんですよね。
最近のミラーレスやα99も家族用、仕事用で使いますが、便利・簡単・すっきり綺麗という点では非常に助かる反面、今やクラシックな雰囲気すら感じられる(笑)α900は、AFや高感度の性能など不便な所もありますが、使っていてとても楽しい。立体感を得るにはある程度のノイズも必要なのかと納得させられるような力強さを感じます。
余談ですが、最近サブにGRが欲しいなぁと思うのですが、あれも少しノイズが出るとか。でも、GRの画として、そこがいいという人も多いと聞きます。まさにそんな感じですね。
自分は50ZAは持ってませんが、今では85ZAや24ZAをつけて「趣味の写真」を楽しむのが好きです。

書込番号:17003150

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2013/12/27 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな古いビルもどんどん取り壊されていくのでしょうね。Minolta80-200mmF2.8

もっと地元の景色を大切にしようよMinolta80-200mmF2.8

まだまだ色のツメが甘いなあMinolta80-200mmF2.8

美しい景色には見向きもせず通り過ぎて行く人々。Minolta80-200mmF2.8

みるとす21 さん
スレ立てお疲れ様です。

お気に入りのミノルタ80-200mmF2.8で
イチョウが色づいた御堂筋をスナップしてきました。

こんな全国にも誇れる銀杏並木なのに、大阪人は見向きもしません。
もったいない話です。御堂筋の「100m規制」も撤廃されそうで
景観もガラリと変わるでしょう。寂しい話です。

今後はこんなスナップはX-E2に席を譲る事になりました。
なにせ14mmから200mmまで持って行ってもこのレンズ1本分ですもん。

でも、このレンズは絶対に手放さないつもりです。
だって、このスレッドに来られなくなるもん(笑)

書込番号:17004160

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件

2013/12/28 13:56(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

交換部品です

カクカクの9角形

みるとす21さん みなさん こんにちは

みるとす21さん 
α900新参者の私には、皆さまの作例を見せてもらえる場を設けて頂きありがとうございます
それにしてもpart20までも続いているなんて素晴らしいことです。よろしくお願いします。

ベリルにゃさん
連続スレご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
私のα900、カメラエラーが出てから再々修理で一週間ほど前に戻ってまいり軽快な動きになり
大切にどんどん使うつもりです。(今、山は真っ白で花がありませんが・・・)
修理費は原因・修理まで時間がかかった(3ヶ月)ためか、送料も含め最初のシャッター交換だけで済み
私のSONY評価ぐ〜んと上がりました。

イルミネーションはΣ70マクロで撮ってきました

書込番号:17007745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/28 18:18(1年以上前)

当機種

コニミノ17-35mmF2.8-4(D)

みるとす21さん、みなさん、こんばんは。

>みるとす21さん

私も今年は9連休です。しょっぱなから天気悪くて出鼻をくじかれた
感じですね。今年も寒い正月になりそうです。

>レンホーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1769957/

あ、バイクありますね(驚)。

DxO Optics Pro 9ですか。知りませんでした。DXOって色々出してるんですね。
試用版があるようなので、今度試してみたいと思います。

>fireblade929tomさん

私も11月にディズニーシーへ行って来ました。初めてだったのですが、結構
面白かったです。根性がないのでα900ではなくX-E1での撮影でした。

>sand-castleさん

Xシリーズの本領はやはりスナップでしょうね。私はこれまでほとんど撮った
ことの無いジャンルですが、X-E1を手にしてから狙ってみたいと思うように
なりました。人目のあるところでもゴツクないので取り出しやすいです。

>ドットセイさん

α900の修理、良い方向に収まったようでよかったですね^^。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1771089/

見事な9角形ですね。これはこれで味があるような気もします。イルミネーション
しばらく撮ってないのでこの冬は狙ってみたいです。


ちょっと奥深いところから掘り出してきました。これを撮ったコニミノの
17-35mmF2.8-4の残骸は本日キタムラへ下取り品としてもらわれていきました。

書込番号:17008575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2013/12/28 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディズニーシーから見る富士&ゲートブリッジ

クリスマスらしい看板

インディーのオフィス

水の煌き

ベリルにゃさん
遅くなりましたが、part19のときのコメントの返信です(^^;

>α200、良い発色ですね。CCDならではでしょうか。
そうですね〜
低感度なら発色といいキレといい、α900にも負けないと思います。
解像感はα900の圧勝ですが(^^;

弱点は高感度ですが、それを除けば、軽いですし、
お散歩カメラとしては全然実用範囲だと思いますよ♪

>やっぱり広角使うのうまいですねぇ〜。空の色も素晴らしいです。RAW現像でしょうか?
ありがとうございます(^^)
広角が好きで広角ばかり使っているからでしょうか・・・
慣れてるんだと思います(^^;

RAW現像ですね♪
いじると相当イメージ変わるので、これも楽しいですね♪

↓ここからはpart20の分です↓
>私も11月にディズニーシーへ行って来ました。初めてだったのですが、結構面白かったです。
シー面白いでしょ?
ディズニーは建物とか雰囲気もいいし、造りも凝ってるので
じっくり撮れれば楽しいですよねヽ(^0^)ノ
っで、夜はライトアップがまたキレイなので、相当楽しいです♪
ただ、三脚がNGなので、ストレスたまるし、神経削られます(^^;
でも、色々考えながら撮ったりするので自分の引き出しが増える気がするので
勉強のためと思って撮ってます(笑)


ドットセイさん
シグマの70マクロお使いなんですね〜
ボクも持ってますが、あのレンズキレッキレですよね〜
キレが欲しい時はあのレンズを使います。
ただ、円形絞りでないので、ボケが欲しい時はミノルタ100マクロを使ってます(^^)



今日のレンズは・・・
1枚目:タムロンA001
2枚目:ミノルタ100マクロ
3枚目:ミノルタ35mm F2.0
4枚目:ミノルタ100マクロ

書込番号:17009387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/29 22:10(1年以上前)

fireblade929tomさん

いやー、ディズニーは高校の修学旅行以来(シーはまだありません)だったのですが、
正直あまり面白かった思い出がなかったんです^^;。

嫁さんが、あんまり行きたがるから結婚10周年記念ということで無理して行ったので
すが、思いのほか面白くてびっくりでした。特にシーはあとから出来ただけより計算
されている感じで正に夢の国でした。

ディズニーの楽しさは、音と光、色と造形にあるのではないかと思いました。音以外
は写真の大切な要素ですから写真好きにはたまらないですね。

X-E1しかもって行ってないのであちらのスレに上げたもののリンクで失礼します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=16723723/ImageID=1724326/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=16723723/ImageID=1726777/

書込番号:17013103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2013/12/30 00:55(1年以上前)

当機種

在庫より、ハッセル用S-Planar C 5.6/120開放

ディズニーかぁ...上の子が小学校低学年?だから15年ほど前?に行ったような、自分だけ行ってないような...
大阪にはUSJがあるのですが、こっちはひたすら並んだ記憶しかない...ひらパーは近所に住んでたことがあるので
割とよく覚えているんだけどなあ。


次に行くとすれば孫連れて、かなあ〜
上の子はヘタレで女っ気ないし、いったいいつになるんだろうな(ボソッ)


今年もあとわずか、明日から帰省しますがスマホとコンデジしか持つ余裕ないのでα900はお留守番。
来年こそよろしくお願いします!ってことで。おあとがよろしいようで...

書込番号:17013763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/30 08:57(1年以上前)

皆さんおはようございます
後2日よいお年をお迎えください
今年一年お世話になりました来年もよろしくです
3日には900持って撮影に行ってきますのでそののちご披露させていただきます
それでは寒いので健康にご注意ください
桃次郎

書込番号:17014388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2013/12/30 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミノルタ35mm F2.0

ミノルタ35mm F2.0(トリミングあり)

ミノルタ35mm F2.0

ミノルタ35mm F2.0

こんにちわ!

年末も押し迫ってきましたね(^^;
みなさん大掃除とかでバタバタでしょうか?

ボクは年賀状作成でバタバタです(^^;

さて、本日は写真のあげ納めで・・・
今更ですが、クリスマスツリーの写真を。。。
年越しちやうとなんなんで(笑)

お題は、『輝くツリー』



それではみなさん良いお年を!

書込番号:17015055

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2013/12/30 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF100-300mmF4.5-5.6 APO(D)

AF100-300mmF4.5-5.6 APO(D)

AF100-300mmF4.5-5.6 APO(D)

AF100-300mmF4.5-5.6 APO(D)



DSLR-A900使いの猛者な皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪

みるとす21さん
part20,宜しくお願い致します。

ベリルにゃさん
part19はお疲れサマでした。

時々しか来れませんが,
愛機のメンテ情報の交換も助かりますので,
皆さま宜しくお願いします♪

全コマ共通の撮影データ:
・JPEG撮って出し(もちろんノートリミング)
・エクストラFINE
・FilmモードはDEEP
・彩度+2
・シャープネス+1
・三脚使用なので手振れ補正OFF

では皆さま,
良いお年を迎えて下さい♪

書込番号:17016875

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/31 11:58(1年以上前)

当機種
当機種

STF

STF

みるとす21さん、みなさん、こんにちは。

今年も残すところ本日限りですね。

>fireblade929tomさん

35mmF2、噂にたがわぬよい写りですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1773099/

一段絞ったところで周辺部の点光源で目立ったサジタルコマフレア
も出ていないように見えます。ソフトフィルター使ってます?
星撮りやってるとサジタルコマフレアの出方がどうしても気になる
んです^^;。

>超THE BEATLESファンさん

色々お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1773547/

4枚目の人もですが、運転室って個室で閉鎖されていると思うのですが、
何故にマスク?って思ってしまいました^^。


取り急ぎ久しぶりのイルミネーション撮影に行って来ました。といっても
2枚目のかぼちゃの馬車がメインというほどで、都会のきらびやかなもの
とは比べ物にならず、レンズテストほどの意味合いしかないですが。
すでに分かってはいたのですが、STFは開放から口径食が出ず、周辺まで
綺麗な円形ですね。

作例スレpart18、part19ではお世話になりました。皆様、良いお年を〜♪

書込番号:17019086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/01 06:35(1年以上前)

別機種

昨年(先月)、Eマウントレンズで撮った写真です。

皆様、あけましておめでとうございます。

☆ ベリルにゃさん

STFでのイルミネーションは見事ですねえ。
再度の機会があれば、NEX-7にSTFを付けて試してみたくなりました。
市街地まで遠いし、寒がりなので、億劫なんですが…。

書込番号:17021836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/03 18:58(1年以上前)

当機種

昨年のミス三蔵今年はゲストです

皆さん明けましておめでとうございます
三蔵稲荷行ってまいりました

書込番号:17030471

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/07 20:00(1年以上前)

当機種

シグマ20mmF1.8

ちょっと遅いですが、皆様あけましておめでとうございます。

>masamunex7さん

>STFでのイルミネーションは見事ですねえ。

ありがとうございます。ひとえにSTFの力ですね。
イルミネーションの季節って基本寒いですね。でも、
夜出歩きやすい夏だとなぜかイルミネーションって
気分じゃない気もします^^。なぜなんでしょ。


しぶんぎ座流星群。例年なら仕事始めにあたる4日が
極大ですが、今年はうまく休みでした。が、天気が
悪そうなので前日の3日に遠征しました。ピークが鋭い
といわれるしぶんぎ座流星群、案の定ほとんど流れま
せんでした。で、実際には4日の早朝も結構晴れたの
ですが、2日続けて夜間撮影する気力が無く、流星を
捉えることができませんでした(涙)。今年の撮り初め
です。

書込番号:17046139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/01/08 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんばんは!
かなり遅いですが、明けましておめでとうございますヽ(^0^)ノ

今年も、ごくたまにしか来れませんがよろしくお願いします<(_ _)>


ベリルにゃさん
35mmF2、いいレンズなんですよ〜(≧∇≦)
この画角の単焦点探してて、ソニーのGは高すぎるし、人によって賛否両論でどうしようかなって
思って調べてたら、ミノルタの35mmF2がいいってネットで見て、探しまくってヤフオクでゲット
しましたヽ(^0^)ノ

小さくて軽いし、F2なので無理のない設計なんですかね?
写りもいいし、フィッシュアイと共にほぼ常用レンズになってます(^^)

>サジタルコマフレア
初めて聞きました(^^;
っで調べてみました。
なるほど・・・確かにF2.8では出てないですね(^^)
ってか、ボクも星撮ってますが、全然気にしてませんでした(^^;
やっぱり写真は奥が深い(-_-;)

>ソフトフィルター
はい
使ってます(^^)
ケンコーのプロソフトンBですね
ベリルにゃさんは何を使ってるんですか?
ちなみに、先日LEEのソフトフィルターセットを購入しまして、
今度使ってみようと思ってます(^^)


この作品見事ですね〜(*´∀`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1781166/
ボクもこういう風に撮ってみたいんですが、中々上手く行きません(ToT)
ソフトフィルター使ってますよね?
赤道儀とかも使ってます?


今日もディズニーシーから
1枚目はシグマ20mm F1.8
2枚目はミノルタ35mm F2

書込番号:17050778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/09 17:01(1年以上前)

当機種

今見たら去年の正月もボウズ

親愛なるα900板・作例スレのみなさま、あらためまして明けましておめでとうございます。
...って今ごろ!?みたいな感じでどうもすみません(汗)

なにしろ忙しいやら体調悪いやら天気悪いやらで全然撮れてません。RX100すら、ほぼゼロ。
正月に実家で家族写真撮ったきりなんですよねー

実家の方(富山)は年末から雨模様で、大阪へ戻った2日以降は快晴で立山連峰もよく見えたとか...
よーし休みの間にリベンジを、と思ったら腰を痛めてしまって。ずっと家にいたという(涙)

1月はなんか土日ごとに新年会やらなんやらで遠出できそうにないですから、とりあえず在庫から。
新年早々ダメスレ主っぷり全開で申し訳ない...

書込番号:17052761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/09 21:17(1年以上前)

お大事に
わたしは水素水を飲んでいますので元気です

書込番号:17053638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/09 22:01(1年以上前)

当機種
別機種

α900+シグマ20mmF1.8

X-E1+トキナーAT-X116

みなさん、こんばんは。

>fireblade929tomさん

>フィッシュアイと共にほぼ常用レンズになってます(^^)

フィッシュアイはまだ使ったことが無いんです。欲しいんですけど使いどころが
難しそうで。

>ソフトフィルター使ってますよね?
>赤道儀とかも使ってます?

ソフトフィルターはケンコーのプロソフトンA(w)を使ってます。ソフト効果が
低めのものですね。
赤道儀は使ってません。固定撮影です。持っていったのですが、電源コードが断線
していて使えませんでした(涙)。

>みるとす21さん

>腰を痛めてしまって。ずっと家にいたという(涙)

あらら、年明け早々災難ですね。当地も結構良いお天気だったのですが、長い休み
に油断して気が付いたらほとんど撮影に出かけないまま終わってしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1782440/

前にも一度作例で見せていただいた場所ですね。やはり良いロケーションですね。
お体お大事に^^。


新作が無いのでちょっとネタ的なものを。
1枚目の端に写っているのがX-E1で写真撮っている私です。で、2枚目がそのとき
のX-E1で撮った写真です。

X-E1はJPEG撮ってだしです。マウントアダプターの後部にインクジェット用のOHP
シートを貼り付けソフト効果を出すという手法をネットで見つけて最近良く使っ
ています。レンズによってはアダプター使用でなくても貼れる物もあるようです。

書込番号:17053859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/10 12:05(1年以上前)

ももじろうさん

水素!なんか燃えてしまいそうですね。違うか〜(≧∇≦)


ベリルにゃさん

OHPシートですか、あーインクジェット用って微妙にソフトですもんね。なるほど〜φ(. .)
ポートレート屋さんだとプラナー85mmにパンストおっかぶせて、きらきらソフトとかするんだろうか。撮らないけど(汗)


そろそろ腰の具合も良くなってきたし、明日はぜったいどっか行こう。

書込番号:17055642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/10 18:21(1年以上前)

体の中で活性さんそと燃えて水になって出るので良いとされています
あくびの量が減りました、一級河川の堤防にかけり上がれます
人が良いといったらすぐやっていますこのほかに9000ボルトの高圧電子に座っています
香酢も飲んでいます黒にんにくも食べています、亜鉛カプセルも飲んでいます、もちろんお酒も飲みます、塩は岩塩です水道には26万円の浄水器を2台つけています風呂に2台トイレに一台洗面所に一台家中浄水器です、カメラばかり買ってるのではありません健康になるため血のにじむような努力をしていますお米は無農薬栽培売らずに自家消費カメラが2−3拾台合っても健康でなくては撮影できません
ご飯は玄米食です徹底してやってます

書込番号:17056656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/10 23:31(1年以上前)

...酢に亜鉛に...なんか体内で化学変化が起きそうなっ!(爆)

そういや実家の両親にセサミン飲めともらったけど飲んでないなー...
自分でも血圧下げるのにDHA500mgとか輸入品サプリメント買ったけど、結局飲んでないし...それで調子悪いのか〜!

ま、ぼつぼつ行きましょうね。明日は天気良さそうだし...めちゃ寒そうだけど。

書込番号:17057877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/11 00:11(1年以上前)

亜鉛めっきに使う亜鉛ではありません人体には銅などの金属部分も含有してます
免疫を上げる作用があります多くは海の牡蠣に含まれており貝などにも含んでいます
牡蠣を食べた日には亜鉛は呑みません
まず水道水の字亜鉛化ソーダを取り除くことです人間一年間にはコップいっぱいほど飲んでる計算になるそうですなぜ悪いかこれは塩素であり早く言えばカビキラーです
この液体の中に髪の毛を15分つけると跡形もなく解けてしまいます
そんなわけで徐々に体を解かされているのです又ビタミンと化合してなくしてしまいます貴重なミネラル分が失われていることです
また塩素字亜鉛化ソウダー通常塩素はハムなどの赤いピンク色を出すためにも入れられています
食品添加物などといわれていますがあなた方はカビキラーが入った食品を良く食べますか
病気になるのが当たり前人間は自動車ではありません石油から作った人工甘味料着色料保存料
これらはみな石油です石油は自動車が飲んどけば良いのです、それで早く気が付いてください

書込番号:17058020

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/13 01:47(1年以上前)

別機種

7R+SEL2870

A900猛者な皆様、いまさらですが新年明けましておめでとうございます
ソニ吉と申します

年末爆忙 → (腰故障) → 帰省は7R/A99/100M2 → 東京オートサロンは7R/A99/100M2で、昨日A900初めとしてランドマークに7Rと100M2、そしてA900を持ち込んだのですが

設定が崩れたのかCarl Zeiss flektogon 35mm f2.4つけてもシャッターが下りず、今年A900が未だ使えておりません…
(´ ; ω ; )


まだまだA900にいろいろと教わってゆきたいと思っておりますので、こんな私ですが引きつづきどうぞよろしくお願いいたします。
m(_"_)m


まったく撮れていないので(2013年に引きつづき)他機種スタートで失礼いたします…

書込番号:17066047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/13 21:37(1年以上前)

当機種

80-200G

みなさん、こんばんは。

腰を壊される方が多いようですね。腰を壊すと本当に何も出来なくて
つらいです。みなさん、お気をつけください。

土曜日の夜から日曜日にかけて、星&霧を撮りに出かけてみました。
寒かった割には実りの少ない撮影でした(涙)。

作例は、私が良くアップしている雲海の霧が最終的に海に流れ出る
場所です。「肱川嵐」といって結構めずらしい現象のようです。

明け方にかけて流れ出るのでこの時間はまだ霧が薄いです。彩度を
上げ気味に現像してみました。手前にある赤い橋は船が通るとき跳
ね上がります。

書込番号:17069446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件

2014/01/13 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

空港はキヤノンとニコンばっかりです

伊吹山(今は登りません)

ブルーアワー

みるとす21さん みなさん こんばんは

ソニ吉さん
空中からの撮影のように見えますがSS1/3秒、ソニ吉さんならやっちゃいますかね
都会を従えた富士山の雄大さ存在感がありますね

ベリルにゃさん
何度かTVで見たことあります。いつもの撮影場所は発生元でしたか、幻想的なはずですね
肱川嵐が発生するころベリルにゃさんは夢の中なんでしょうか

年に数回ですが伊吹山頂(1377m)からも富士山が見える時があります(私はまだありませんが)
ブルーアワー、WBは白色蛍光灯です
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。

書込番号:17070051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/14 01:04(1年以上前)

当機種

熱帯スイレン『マイアミ・ローズ』

さて、みなさんの連休はいかがだったでしょうか...?

私の方はようやく腰痛もましになり、土曜になんとかカメラ持って出かけることができました。
歩く方メインということで大阪・鶴見緑地および植物園へ...まあ出来高悪くてほぼボウズでしたけど(涙)

久しぶりに植物、特に花狙いで植物園へ入ってみましたが、あそこは入っていきなり熱帯温室エリアで
寒い時期はメッチャ曇るんですよね。レンズもファインダーも、ミラーまでも。内部の結露大丈夫だろうか?
毎回入ってから思い出すという記憶力の悪さ...学習能力ゼロ(苦)

↑は180mmなゾナー、手持ち・MF・撮って出し。

書込番号:17070337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/01/14 22:48(1年以上前)

当機種

みなさん こんばんは!


今日は写真の貼り逃げで(^^;

レンズは例によって16mmフィッシュアイ

書込番号:17073410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/01/17 22:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

みなさん こんばんは!

今回は比較写真で・・・


星撮りの時の高感度&ジャスピン出しに利用しようと思って、先日NEX-5Rを購入しまして・・・
どんなもんかな・・・っと・・・


条件的に全く違うので全然比較にならないかも・・・(^^;

だってだって・・・
この日は朝から雪が降ってたから夜写真撮る気もなかったのに、寝ようと思ったら知らないうちにガッツリ晴れてて、月は出てるし、雲はいい感じだし・・・
だから、適当にダウンだけ着て写真撮りに行ったので20分も経たないうちに寒くて寒くて・・・
冷静に設定とか考えられなかったんです。。。

っと、いいわけはこの辺で(^^;


まずはα900
レンズは16mmフィッシュアイ

2〜4枚目はNEX-5R
レンズはタムロンA16

α900はISO1000でLEEのポリソフトフィルターをつけていて、周りがケラれているのでトリミングしてます。
月を入れた構図なので、明るすぎてISO2500とかの高感度が使えませんでした(^^;


NEXの1・2枚目はISO1600
3枚目はISO100
NEXの1600はパッと見相当キレイです。
ただ、100と比べるとやっぱりキレがなく、塗り絵チックですね(^^;

これならα900にがっつりNRかければきれいに見えるのか?

今後もうちょっと検証してみます♪

書込番号:17083354

ナイスクチコミ!6


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/17 22:57(1年以上前)

当機種
別機種

A900 シグマ1224旧

7R シグマ1224旧

皆様こんばんわ、ソニ吉でございます

>スレ主 みるとす21さん
温室良いですね〜 夢の島か多摩動物園、また行きたいです

>fireblade929tomさん
どこのスキー場でしょう、腰を痛めて今季はまだ雪を見ておりません…
( ; _ ; )

>ドットセイさん
いやっ…(汗)
日本で2番目に高いビル、ランドマークタワーからの写真です〜
100mm以上の望遠と15mm以下の超広角があると楽しいと思いますよ♪


きのう、取引先ついでにランドマークからみなとみらいの夜景を撮ってきました〜
今回A900な皆様には非常に申し訳なくお恥ずかしい限りなのですが、あらためてA900の実力を思い知らされたように思います

ちなみに、3600万画素の7Rだとベイブリッジにあたりにレンズの「アラ」が出てしまっております(汗)
7RはMF、A900はパシフィコの窓でAFです

では、

書込番号:17083556

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/01/18 00:31(1年以上前)

当機種

α900+シグマ20mmF1.8

ソニ吉さん こんばんは!

ここは黒姫高原スノーパークです(^^)


ところで・・・
ランドマークからのお写真拝見しました。
オリジナル画像で見てみましたが、α900の方は微妙にブレている気がします。。。
どんな感じで撮りましたか?
それとパシフィコにピントだから、手前が少し甘い。

そして、7Rは・・・高画素にレンズが付いていけてないのでしょうか?
周辺のハイライト部分が凄いことになってますね(^^;

ん?微ブレじゃないのかな?
両方とも周辺が流れてる感じですね〜


あと全体として言えるのが、露出が高すぎるんじゃないかと思います。
露出が高すぎると全体がモヤっとなるので写真にキレがなくなります。

っとちょいと厳しいことばかり書きましたがお許しを(^^;

一応、前回あげた写真を等倍で見れるように現像しなおしましたので、ちょっと見てみてください<(_ _)>


ところで「THE PAN PACIFIC HOTEL」って名前が変わったから、ビルの上の看板なくなっちゃったんですね(^^;

書込番号:17083940

ナイスクチコミ!6


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/18 09:30(1年以上前)

別機種

あまり下を向いてくれないので手で…

スレの皆様おはようございます〜

>fireblade929tomさん
黒姫ですか、あそこは基礎系、溝掘系の方々など「巧い人しか行かない」ようなイメージが…(汗)

ご指摘ありがとうございます、勉強になります
いやもう仰るとおりで、三脚のゲタが足らないので足を狭めて手で押さえていた次第なんでして…
※ちなみにどちらもパシフィコの窓でピンをあわせています

露出、きょうまた仕事ついでに試してきます!

では皆様、よい休日を〜

書込番号:17084687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/01/19 00:37(1年以上前)

当機種
当機種

ランプの魔神

みなさん こんばんは〜ヽ(^0^)ノ

珍しく連日の登場です(^^)v


ソニ吉さん
黒姫はそんなでもないですよ(^^;
下の方はファミリー・初心者向けのゲレンデがあって、子どもら遊ばせたりするのに丁度いいんです(≧∇≦)
うちは毎年ファミリーで行ってて、子どもをスクールに入れて、ボク1人でガツガツ滑ってます( ̄ー+ ̄)

>あまり下を向いてくれないので手で・・・
忍者レフが三脚の脚に当っちゃうから?
う〜ん 難しいところですね〜(-ω-;)

ちなみにボクは自作の遮光カーテンに吸盤つけて使ってます。
っで、前の2本を一番短くして、ガラスによっかからせるように斜めにして、レンズをガラスにくっつけて、後ろ足を一番伸ばして閉じて床へつけ手放しで撮ります。
ピントは一番手前のビルで撮ってたと思います。


今日はまたもやディズニーで。
1枚目はミノルタ100mmマクロ
2枚目はミノルタ35mm F2

書込番号:17087798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/19 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

牡蠣カレーだそうです

牡蠣のテンプラ

牡蠣のカレー味揚げパン

みなさんこんばんは今日は牡蠣祭りに行ってきましたご覧ください

書込番号:17090621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/21 22:43(1年以上前)

昨日は知人たちと北近畿の夕日ヶ浦温泉へ泊まりがけで行ってきました。カニ祭り!って一文字違うだけで
値段がえらい違う! 高くておみやげ用には買えませんでした...干物とかイカの塩辛とか(汗)

カキフライのカレー、いいですねえ〜どっちも大好きですよ! 天ぷらは食べたことないかなあ...
仕事で3ヶ月広島に通った頃は毎週いろんなものを食べましたけど、やっばり生牡蠣が美味しい!



あ、作例スレでしたっけ、すいません(滝汗)

書込番号:17098338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/23 21:22(1年以上前)

当機種
別機種

ラストショット

夕日に向かって立つ雄姿

みるとす21さん、皆様、こんばんは。

>ドットセイさん

>何度かTVで見たことあります。

NHKなんかで特集やっててびっくりしたんです。そんなめずらしい物なのかと。
地元のことって案外知らない物ですよね。

>みるとす21さん

腰のほうはよくなられたようで何よりです。この時期にスイレンの写真が撮れるとはうらやましいですね。
スイレンってうまくまとめるのがホントに難しいです。冬でも練習できるのは良いですね。

>fireblade929tomさん

最近ネットで仕入れた知識ですが、星景色写真の場合ある程度月明かりがあったほうが感度を上げなくても
絵になるので良い、という考えもあるみたいです。満月前後の月明かりを狙うとき以外は月を避けていたの
ですが、今年は少し狙いを変えようかと思っています。

>ソニ吉さん

α900も負けてないですね^^。同じレンズを同じ絞りまで絞っていると思いますが、右上すみを見ると7Rのほ
うがコマフレアが大きいようにも見えます。高画素の影響なんでしょうか。

>星ももじろうさん

牡蠣のカレー、うまそうですね。家は嫁が貝類が嫌いなので、食卓に牡蠣があがることはありません。アサリ
とかも食べたいんですけど。


さて、私事なのでここで書くべきか大変迷ったのですが、このままフェードアウトというのも何だかなぁと思っ
て書かせて頂きます。

実はα900を含めてαマウント関連製品の多くを売却しました。カメラで残しているのは銀塩α-7のみです。レン
ズはマウントアダプター経由で使えるので残しているものもありますが、メインで使用していた80-200Gは残して
もあまり使い道が無いのでこちらも売却しました。

α900+80-200Gは確かに最新のカメラ・レンズの組合せからすると精細感やコントラストという意味では負けるか
もしれませんが、フィルム時代から写真を撮っているものとして違和感を感じさせない写りを提供してくれる、今
でも十分通用する組み合わせだったと思っています。

できれば手放したくなかった、というのが本音ですが、マウントを変えてもう一度満足のいくシステムを組むため
にはやむを得ないことでした。

α900は今でも素晴らしいデジタルカメラだと思います。このようなカメラはおそらくもう出ないでしょう。4年程
の使用でしたが、この素晴らしいカメラを使えたことは私にとって誇りです。

このスレの皆さんにも大変お世話になりました。作例スレですのでこの機種を持たないいじょう投稿はできませんが、
どこかでお会いしましたらまたよろしくお願いします。

書込番号:17105135

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/23 23:03(1年以上前)

当機種

ロケ終了

皆さん今晩は
ベリューニアさん機種はなくとも写真の投稿ができないだけですのでまた覗いてください
私はアルファマウント、SDマウント「SA]がだだしいかもしれません
MC X K YC M42 L などなどフィルムを入れると沢山あります
なかなか順番が回ってきません
今日デイスタゴン18ミリF4を格安に手に入れましたAXのほうに書いています
900は壊れるまで使いますストレスのないカメラです

書込番号:17105706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/23 23:42(1年以上前)

えええ!(  Д ) ゜ ゜

ベリルにゃさん、そんな悲しいことをおっしゃるのですか〜...なんてね。

まあ新しいの買ったり出番が減ったり、みなさんいろいろありますもんね。一時期名スレ主としてソツなくまとめていただいて、どうもありがとうございました。結構今は持ってないんだけど、と言いながらも過去の常連さんが古巣であるかのように時々戻ってくるのがこのスレが長く続いている要因なんじゃないかと思います。皆さん心が広い方ばかりですしね〜

また新しいマウントの状況など報告しに来てくださいませ。私も一眼はこのまま使い続けるつもりですので。壊れたら買い替えにゃしょうがないので、そん時ゃ諦めて新型フルサイズ逝くかもですが...

書込番号:17105883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/01/25 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はためく・・・ ミノルタ35mmF2

プロメテウス火山を望む ミノルタ35mmF2

月とツリー ミノルタ35mmF2

みなさん こんにちはヽ(^0^)ノ

ベリルにゃさん

>星景色写真の場合ある程度月明かりがあったほうが感度を上げなくても
絵になるので良い・・・

へぇ〜(゜o゜;)
そうなんですか?
ではボクも今度試して見ますΣd(≧ω≦*)
でも、半月とかくらいですかね?
さすがに満月は明るすぎですよね?(^^;

ってか、αシステム撤退ですか?(><)
ベリルにゃさんの星景写真で大分勉強させていただいたんですが・・・
違う機種でもいいので、余裕があったらまた遊びに来てください<(_ _)>
そして、星撮りのアドバイスとかいただけるとありがたいです(≧∇≦)

書込番号:17110961

ナイスクチコミ!6


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/25 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

プラナー85

A001 指切れてます (´・ω・)

α猛者な皆様こんばんわ〜
ソニ吉です〜

>fireblade929tomさん
黒姫でおひとりでガツガツ滑っているのですか、相当な腕前と同義にしか捉えられませんが…

こちらはMモードでしょうか? こういうのを見ると900やるよなぁ、とあらためて思います…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=16991418/ImageID=1790355/


>星ももじろうさん
全然どうでも良いですが、こちら、立川の昭和記念公園でもこんなイベントがあります(笑)
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/21/241/


>ベリルにゃさん
7Rはかなりレンズに厳しいようです。
はまると恐ろしいほどの画をたたき出してくれるのですが…

というか、やはり淋しいです、また何らかのかたちで写真見せていただきたいものです。
(´・ω・)



本日、年甲斐もなくはじめて「囲みの撮影会」に行って参りました
http://www.fresh-club.net/outdoor/
※モデルは「りな」さんという方です

A900とA99でスタートしましたが、気付いたらぶら下げているのはA900と7Rなっており(汗)

コージさんはじめ、MFでポートレートやれる方を心底尊敬いたしました
昨年はじめてやったときは翌日立てないくらいに疲弊した神経、今回はそうでもなかったのですがそれにしても歩留まりが極めて低い…
※嗚呼、AFエリアがもう少し広ければ

というか、撮るので精一杯な感じだったのでして
ヽ(´ρ`;)ノ


良い練習なのは間違いないので、今度はSTFでも持って逝ってきます。

では、

書込番号:17113526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/27 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

100 SOFTFOCUS

100 SOFTFOCUS

50ZA

みるとす21さん、皆様、こんばんは。

ベリルにゃさん
長い間、スレ主お疲れ様&ありがとうございました、そしてお世話になりました。

α900を売却されたとのこと。やはりマウント替えをする以上、最大限の効果がでないと意味がないですから売却は正解だと思います。やるなら思いっきりですね。また機会がありましたら、新システムにて撮影した、ニャンコのお写真を見せてくださいね。

星ももじろうさん
牡蠣祭り!楽しそう!美味しそう!私が現場に行ったら小躍りしそうです。
いや〜夜中に見たら危険なお写真です。じゅる。

fireblade929tomさん
TDSに行かれたんですね。私も今月に妻と行ったんですが、もう風が寒くて寒くて、なんであんなに寒いんでしょうね。おまけにタワテラ怖いしさ。

ソニ吉さん
「囲みの撮影会」ですか、行動力が凄い!
しかもフルサイズ3機種を持って撮影ですか〜気合い入ってますね。
CP+に向けての自主練ですかね。

今日はオートサロン在庫写真からです。ではでは。

書込番号:17118059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/27 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あっ...。EXIF飛んじゃった(汗
張り直しします。ごめんなさい。

書込番号:17118095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/27 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

α900+シグマ20mmF1.8

α900+シグマ24mmF1.8

X-E1+シグマ20mmF1.8(多分?)

α900+ミノルタ24-105mm

みるとす21さん、みなさん、こんばんは。

>星ももじろうさん

>機種はなくとも写真の投稿ができないだけですのでまた覗いてください

ありがとうございます。星ももじろうさんはたしかXシリーズもお使いでしたね。
あちらでもよろしくお願いします。

>みるとす21さん

実は前スレで、ここらで〆ましょうか?と言った頃にはもうα900の売却というこ
とが頭にあったんです。次スレ、たぶん手を挙げてくれる人もいなさそうだし、
かといって私は手放す腹積もりだし、という葛藤のなかでの発言だったのですが、
みるとす21さんに手を挙げて頂いたので大変助かりました。

>fireblade929tomさん

>でも、半月とかくらいですかね?

そうですね。どれくらいがいいかは試行錯誤がいりそうですね。大気の条件によっ
ても月明かりの影響の大きさが変わってきます。空気の澄んでいる秋〜冬は大きな
月があっても意外と星が見えることがあります。水蒸気が多いとちょっとの明かり
でも影響が大きいです。
あとは狙いの星座との位置関係ですね。さすがに同じ方向にあると厳しいのでその
あたりを計算する必要がありますね。

>ってか、αシステム撤退ですか?(><)

レンズは24-105、50mmF1.4、100mmマクロ、STF、タムマク180、シグマ300mmF4
とボディは銀塩α-7を残してあるので、完全撤退とも違うのですが、デジタルボディはも
う使わないかもしれません。将来金銭的に余裕が出来たらまたα900は買い戻したいです。

>ソニ吉さん

85mmきれいなボケですね。私ポートレートは良くわからないのですが、女性と対比の位置
にある柔らかいボケがアクセントになって、素晴らしい写真だと思います。

>A900とA99でスタートしましたが、気付いたらぶら下げているのはA900と7Rなっており(汗)

私はしばらくOVFとEVFを併用してみて、この二つの同時使用は私には無理、と判断しました。
あまりにも考え方が違って、戸惑いが大きいです。特にEVFをしばらく使った後にOVFに持ち
変えると「露出ってどう読むんだっけ?」と頭に?が3つくらい並んでしまいます。OVF用に
頭を切り替えるのに時間がかかってしまいます。
ソニ吉さんはよくα900+EVF機で撮影されていますが、自分でやってみてすごく難しかっ
たので、「よくできるなぁ」と思いました。特にポートレートだとリズムも大切だと思うの
で、結構大変だと思うのですが。

>空に架かるcircleさん

こういうタイトな衣装をソフトで撮るのもいいですね。何か妄想がふくらんで・・・(爆)。

>やはりマウント替えをする以上、最大限の効果がでないと意味がないですから売却は正解
だと思います。やるなら思いっきりですね。

そうなんです。経済的な理由もありますが、私は不器用なので性格の違うカメラを同時に使
うのは難しいようです。状況に応じて使い分けるより、一台のカメラでどんな状況でも撮り
きる方が良い写真になるような気がします。レンズへの投資も集中できるので。


えー、何か写真貼らないと落ち着かないので、在庫から。いろいろ考えていて貼り逃した最
近のものと、作例的な物を。

2枚目、既出ですが夜明け前の東の空とオリオンです。月夜ではないのですが、空に表情が
    でるので闇夜の星とは違った趣が好きです。

3枚目、夜明け前の西の空です。画角が換算30mmくらいになるので、ISOを下げるので
    はなく露光時間を短くする方向で撮りました。天の川は薄くなってしまいますが、
    ハーフNDを使わなくても街灯りとの露出差が少なくなります。空にやや青さが出
    るこの時間の星写真を今年は少し狙ってみたいと思っています。

4枚目、こちらも再掲。月明かりを使って夜の景色を撮ろうとした物です。このときの月齢
    は14.9でほぼ満月です。さそり座とうっすら天の川が見えてます。盛夏ですが、高原
    なので外気温20℃、強風が吹いていて体感温度はおそらく10度以下、ものすごく寒かっ
    たです。

書込番号:17120716

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/27 23:21(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

これでコンテスト一番貰いました(笑)

ベリルにゃさん


お疲れ様です。
あまり参加できませんが、宜しくお願いします。

α900で、ここまで撮れるので実際は新しいの要らないところなんですが、どうも欲しくなってしまって(笑)

とりあえず、ポートレート上げますね。

書込番号:17121466

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/28 13:10(1年以上前)

ベリルにゃさん

なんとなくそんな気はしてました。にしてもハイフンありα−7、私も持ってますがいいカメラですよね。
手持ちのAFレンズの中ではバリゾナ2470Zが使えなかったので、もっぱら改造レンズ用ですが...
ここんとこ35mmはすっかりお休みしてまして出番ゼロ。

α900も今年に入ってまだ撮れ高ほとんどゼロなんで、スレ主としてはちょっとヤバイなあ...(汗)


コージ@流唯のパパさん

3枚目、見事にツボです♪
茶髪の子ってあまり好きじゃないんですが、こういう自然な感じのポートレート、いいですねえ〜

書込番号:17123079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/28 20:10(1年以上前)

みるとす21さん、みなさん、こんばんは。

>コージ@流唯のパパさん

いつも素晴らしいポートレートを拝見しておりました。

コメントを見ずに1枚目から拝見していて3枚目でハートをわしづかみ
にされました(笑)。コンテストで1番も納得の写真です。

やっぱり素晴らしい写真は力が違いますね^^。人を引き付ける何かを
持っています。1枚目、2枚目のほうがセオリーどうりなのかもしれま
せんが、3枚目はゴーストも、ややフレアっぽいところも(意図的かな?)
全てがこの写真の魅力になっていると思います。


>みるとす21さん

いやー、お見通しでしたか。恐縮です^^;。

α-7、最後の銀塩中級機としてとても使いやすいカメラに仕上がって
ますね。一時期2台持ちしてたんですが、α900購入時に1台は下取りに
出しました。まだフィルムも冷凍してあるし、星撮りで試したいこと
もあったのですが、昨年はX-E1の購入で出番を失ってしまいました。

たまに星の写った写真集見ると、やはりフィルムで撮った星の色(といっ
ても軌跡ですが)はデジタルとは一味違いますね。

書込番号:17124317

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/01/29 02:06(1年以上前)

当機種
別機種

A900 プラナー85 解放

7R プラナー85 解放 ファスナーがえらいことに

みるとす大親分、そしてスレの皆様こんばんわ

>空に架かるcircleさん
あはは、年甲斐もなくアタックしてきました(汗)

「CP+に向けての自主練」というよりは、これまでイベントでしか撮ったことが無かったもので…
イベント会場で撮るよりも圧倒的に落ち着いて撮れますね(当者比)

しかし、いつもながらソフトフォーカスのおねーさんは妙にそそられますね(笑)


>ベリルにゃさん
おありがとうございます
m(_"_)m

あまり考えていなかったですが、今回A900と7Rってものすごく自然に使えていました。
ホワイトバランスとか露出も、いつもそんなに気にしていないせいか!?そんなに詰まりませんでしたね。

コージさんも言われてますが、5年前の900でここまで撮れるのが本当に素晴らしいです。
このカメラ、使いこなしたいですねぇ… A99じゃここまでは思いませんが(汗)

でも、なんか私のプラナー、解放でなくても妙にフリンジなど出ちゃうんですよね
なんでなんでしょ!?


>コージ@流唯のパパさん
35mmですか、私こういうの撮ったら絶対に妙なパースが入っちゃいます

うぬー、まったく背中が見えてこないですね…
(;´д` )



と、コージ@流唯のパパさんの前で良い面の皮なんですがA900はこれでしか使っていないのでまた撮影会のです。

7Rのフリンジまつりもあげさせて戴きます、「こんなモンでしょ?」なのか「これ絶対にダメだって」なのか、御意見戴ければ幸いです
m(_"_)m

では、

書込番号:17125969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/02 14:06(1年以上前)

当機種

カフェーに行って熱帯魚サンゴなど撮影しました

書込番号:17143564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/02/02 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは!


曇りの予報でしたが、土日で山中湖に星撮りに行ってきました(^^)
星はキレイに見えていたんですが、肝心の富士山がガスの中・・・ _| ̄|○

とりあえずうっすら写ってたんですが、山中湖は街灯が明るすぎで星景には向かないことがわかりました(><)

星がメインのときは別のところに行くことにします・・・


1・2枚目はシグマ20mmF1.8
3・4枚目はソニー16mmフィッシュアイ

書込番号:17145774

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2014/02/03 11:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「カーテンコール」

「色彩工房」

「南海冬」

「穏冬海」

.


みるとす21さん、皆さん、ご無沙汰です。月光花☆です。

最近、オールドレンズでしか撮影していませんが、α900健在です(笑)
ココ沖縄からの現況報告含めて写真アップしておきます♪

先ずは Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35mm 冬沖縄の海から〜

冬の沖縄って皆さん、知らないでしょ?

書込番号:17147040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2014/02/03 12:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「はじまりのとき」

「双子桜」

「恋心」

「円桜」

.


※※※ さくら サクラ 桜 ※※※

みるとす21さん、皆さん、久々なので連投。月光花☆です。

沖縄の冬はアットいう間に終わりを告げ、もう春だねぇ〜(笑)
ということで2月で既に桜満開です♪

日本一早い、桜写真かも〜

1〜3枚はマクロ・アポランター125o
4枚目のみCarl Zeiss Distagon T* 1.4/35mm


 

書込番号:17147068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/03 13:23(1年以上前)

こちらでも12月でも咲いています
種類による
用です

書込番号:17147322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/02/07 22:29(1年以上前)

当機種
別機種

みなさん こんばんは!

今日は相模湖イルミナリオでの写真
レンズはミノルタ100mmマクロ


先日NEX-5Rを買ったので、そちらでばかり撮っていて、全然α900使ってません(^^;
ちなみに同じところでのNEXの写真を・・・
レンズはタムロンA16

書込番号:17163658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/08 12:42(1年以上前)

当機種

ハートの木

皆さんこんにちは久々に雪が降りました
閑谷のハートの木も折れていました

書込番号:17165664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/02/11 03:48(1年以上前)

みなさんこんばんは!

え〜と 突然ですが、私、今日をもってα900引退いたします<(_ _)>

事情は色々ありますが、ベリルにゃさんとほぼ同じような理由です。

α900残しておきたかったんですが、予算の関係上そうもいかず・・・

いいカメラだったんですが、第2のカメラ人生を歩んでいきます。。。

たまに顔を出すこともあるかもしれませんが、ちょうど、α900の写真のストックもなくなったので、写真の投稿は出来ないですね。

みなさん、今までありがとうございました<(_ _)>

書込番号:17176453

ナイスクチコミ!6


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/02/11 10:26(1年以上前)

当機種
別機種

A900+135ZA

A99+85ZA

スレ主みるとす21さん、スレの皆様おはようございます〜

>星ももじろうさん
おおっ、お住まいどちらでしたっけ?
風情のある古民家、雪質は佳くないようですがA900は無事でしたか!?


>月光花☆大先生
桜の写真、どれも素晴らしいですね…
フラッシュ焚いてるんですね、どうやって撮られているのか私程度だと見当もつきません(汗)


>fireblade929tomさん
イルミナリオ去年行きました、めたくそ寒かったです
…写真はあれでお出しできませんが(爆)

NEXがあるのでAマウント完全撤退、ということではないのですよね?

また、どこかでよろしくお願いいたします。


きょうは、先日のおぎさく撮影会にて撮ってきたモノを
・きまれば圧倒的解像度の7R
・撮ってて愉しいA900
に、撮っててイライラするんだけれど(私の腕では)歩留まりは圧倒的に良いA99、という図式が定着化しつつあります

この撮影会でも、他機の1/3も撮っていないのにベストショットはA99だったのでした
                          
カメラの性能で撮れている、といういい証拠だと思います
(´・ω・)


あ、プラナーの軸上色収差は「明るい高性能レンズは仕方ないよネ」と馬場先生に言われました
ああいうのが出ないような撮り方をしないといけませんね

では、

書込番号:17177195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/02/11 11:02(1年以上前)

>撮っててイライラするんだけれど(私の腕では)歩留まりは圧倒的に良いA99

え、そうなん...!?

先週のカメラクラブ例会ではハッセルブラッド印のα99らしいカメラ「HV」を紹介したらウケました。
ハッセルを使ったことのある方がほとんどなので、なんでデジカメが120万もするのかってトコですけど...
とりあえずAマウント存続が担保されたということで歓迎するとコメントしておきました。


しかしα99、暗所性能はやっぱりいいんだろうなー...とりあえずコンデジで間に合ってるもんで指くわえて見てるだけです。
あわわ、スレ主のくせして在庫すら出さずに申し訳ない。今年に入ってぜんぜん写真撮ってないもんで。

書込番号:17177319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/11 14:42(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>fireblade929tomさん

fireblade929tomさんのおかげでとても楽しいスレに参加させていただきました。

α900は良いカメラだと思うんですけどねぇ。直系の後続機さえあれば、買い換え
ないまでも、安心して今でも使っていたと思うのですが・・・。

最近NEX-5Rを購入されたようなので、αEのほうへの移行でしょうか。あるいはα99?
それとも・・・。

fireblade929tomさんの広角から魚眼での写真のまとめ方はとても素晴らしいと思い
ます。またどこかで作例見せてくださいね^^。

書込番号:17178107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/02/11 17:33(1年以上前)

みなさん こんにちは。

ベリルにゃさん

>直系の後続機・・・
全くそのとおりです!
α7も考えたんですが、アダプター経由時にAFが甘いとか、ファインダーがEVFとか・・・
後続機にしても結局はEVF・・・
NEX-5Rは悪くはないんですが、気合入れて写真撮る気にはなれないし、APS−Cでは星景写真撮るときに広角の明るいレンズがなかったり・・・

結局ソニーは諦めました・・・
まぁNEXは取ってあるので、お気軽に撮る時は使いますけどね。

っで、何に乗り換えたのかというと、ニコンのD610です。
まだ写真は撮っていませんが、全く使い方がわかりません(笑)

ちなみにベリルにゃさんは何に乗り換えたんですか?


>広角から魚眼での写真のまとめ方・・・
ありがとうございます。
こちらこそベリルにゃさんの星景写真で色々勉強させていただきました。
こちらこそこれからもよろしくお願いします<(_ _)>


作例スレで個人的なやり取りすみませんでした<(_ _)>

書込番号:17178671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/11 22:17(1年以上前)

当機種
別機種

α900+シグマ300mmF4アポテレマクロ

X-E1+XF55-200

みなさん、こんばんは。

>fireblade929tomさん

ブログのほうも拝見しました。まさに私と同じ感じですね^^;。

C,Nだとトキナーの16-28が使えるんですよねぇー。あ、私はAT-X116使ってます。
ニコンだと将来的には14-24mmF2.8という神レンズもありますし、Dfは現在最
高の高感度カメラだと思います。型落ちになってきたときにはDfも星景用には
面白いと思います。

α900の高感度サブにNEX-5(Nだったかな?)は真剣に考えたのですが、あの当時
のNEXってリモートケーブルが使えなかったんですよね。リモコンなら使えたのか
もしれませんが。リモコンだとポケットに入れることになると思うのですが、出し
入れ結構めんどくさいし、暗い中草むらにでも落とすと探すのに苦労するし・・・。
なんでリモートケーブルくらい使えるようになってないのかと・・・。

で、結局高感度サブに買ったのがFujiのX-E1だったのですが、たまに昼間に使って
見ると、時々すごい写真(色とかシャープネスとかという意味で)が撮れるんです。
α900をRAW現像するとコンスタントにヒットを打てて、たまにツーベースもあります、
て感じですが、X-E1だとJPEG撮って出しで、ほとんど三振凡打なのに時々ホームラン
みたいな感じです。RAWはうまく扱えません。

この三振とホームランの違いを見極め、長打の確立を上げるためにはサブでなくメイン
で腰を据えて使わないと無理だな、と思っていたときにX-T1の噂が出たので思い切って
そちらに乗り換えることにしました。Xシリーズ、確かに良い色が出るのですが、思った
ように使いこなすにはα900よりはるかに難しい印象です。

なんか私信ばかりもなんですので写真あげときます。α900は既出です。フルサイズ、開放
RAW現像とAPS-Cを絞って撮ったJPEG撮ってだしで全く比較になりそうもないですが、画角
は同じということで・・・。

書込番号:17180071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/02/15 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プラナー85mmF1.4

Minolta80-200mmF2.8

Minolta80-200mmF2.8・・・ちょうど船が通りかかりました。

別の日(曇り) ちょっといたずらしてみました。

皆様こんいちは

ご無沙汰しております。

先日知り合いのサイクルショップ(オーダー専門)の
依頼でカタログ用の写真を撮影しました。

諸事情(笑)からバックをボカさないといけないので
Minolta80-200mmF2.8をメインに撮影。作例はいずれも
RAW現像で仕上げています。

この日はピーカン照りで、青空がメッキ部分を青く染めて
困りました。ただ、α900よりは同時に撮影したX-E2が
色かぶりが少ないような気がします。

X-E2の作例はこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17154057/ImageID=1812853/

私も他機種への転換を進めていいます。色味はほぼ
X-E2で満足してますが、この80-200mmのボケ味に迫る
レンズがなかなか見つからず迷ってる次第です。

またできればJpeg撮って出しの画像を追求したいのですが
NIKON機はなかなか難しいです。ひょっとしたらCANONへ
鞍替えするかもしれません。

書込番号:17194751

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/02/15 18:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

雪に想う

7R+SEL2470Z

A900+SAL2470Z センサー掃除しないと(汗)

皆様こんばんわ〜、ソニ吉です

CP+に7RとA900を持っていったのですが、まさかの雪中止(汗)
賢明な、そして苦渋の判断だったと思いますが遠くからいらしてた方たちがちょっと不憫でした。

つらつら撮ってたのと、7R+(私的に駄目レンズな)SEL2470Z / A900+SAL2470Zの比較です。
※って、露出がまるで違いますが(大汗)

書込番号:17195715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/02/25 02:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

淡路島です

ここから

ここまでで終わり

白いのがガリル水仙

ソニ吉さん、がんばってますね。

7Rどですか? どうもEマウントに手を出す気になれないので、次のAマウント機を待つか、
いい加減A99逝っちゃうか?と悶々とする毎日です...そもそも撮りに行けてなーい!


ということで、先週土曜はドライブがてら淡路島まで足を伸ばしてみました。実物はそんなに長くないけど(笑)

水仙目当てに選んだんですけど、淡路島は暖かくほとんどシーズン終わってましたね。でもHPには「満開」っておい...
車で行ったので三脚に300mmまで用意して行ったんですけど、アップが撮れないぐらいしぼんでたのでこのくらいしか。
しかも見かけより狭くって、写ってる範囲で終わりなんですね〜

まあ、道中楽しめたのでよしということで。三度目のリコール騒ぎの渦中にあるフィット3のハイブリッドですけど、
高速と平地と峠道を300キロ駆けずり回ってリッター20kmでした。まああんだけ飛ばしてこれなら上出来か。
おみやげにガリル水仙といって、ヨーロッパで水仙というとこれなんだとかで、鉢植えを買って帰りました。

書込番号:17234101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/02/28 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホワイトバランス取りづらい...

もっと水滴が欲しかった...

こちらはまだつぼみの豊後(ぶんご)

ちょっと暖かくなってきたので、早起きして梅撮りに行きました。って雨上がりで暗いし...


梅の種類によってはもう傷んでいるものもあったりつぼみもあったり、コンデジだと被写界深度の関係で
全部写り込んでしまうので、広角で使うとかしないといけませんね。

一眼だとそのへん気に入った花を中心に背景をおもいっきりぼかせば目立たないのでラク...ということで
180mmなゾナーばっかり使ってました。しかし朝早くて暗かったので手持ちだとさすがにきつい。
一脚は持ってたけど雲台忘れてたし(汗)


さて最近いよいよα900を手放したとか乗り換えたとか多いようですけど、気楽に気長に行きますね〜

書込番号:17249235

ナイスクチコミ!7


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/03/01 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

A001 MF 手ブレON

A001 MF 手ブレOFF

7R+A001

みるとす大親分、スレの皆様こんばんわ〜
ソニ吉です〜

7Rは超良いのですが、最近A99が復権してきています(汗)

私の素人撮影高画素RAWを製作会社にトスしてレタッチ、なんて荒技を最近仕事で使うようになってきたのですが
・A900は感度的にちょっときついし、LV撮影ができない
・7Rは純正レンズがあれで、Aマウント着けると手ブレが無くて厳しい
となると、画素数的に最低ながら、A99が一番無難に「任せられる」カメラとなるんですよねぇ

A99のスレであだ花とか言ってる手合いがいますが、まあまあ、手堅く造られたカメラだと再認識しましたA99
※フラッグシップなんで当然なんですが(汗)


きょう、仕事帰りにエイヤッとテレコムセンター寄ってたんですが、家に帰って撮った写真見てたら7Rのモノだと思ってたのがA900のでビックリしました(おい)、今日は湿度が高くいまいちな空気だったのですが、それにしてもやるねA900…

そんなA900、トラベラー2型足伸ばさずでもシャッターなのかミラーなのかの振動でブレブレで困っていたのですが、「手ブレ補正」入れたらびたーっと安定したのです
ボディ内手ブレのありがたさを痛感するとともに、「三脚でも使えるときあんのね…」という感じだったのでした


明日は氷雨なんですってね、皆様お体には十分気をつけてお過ごし下さい〜

書込番号:17249560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 note 

2014/03/15 12:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G

シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

トキナ AT-X 16-28 F2.8 PRO FX

みなさま ご無沙汰しております<(_ _)>
α900売り払ってしまった逆賊のfireblade929tomです(-_-;)


>ソニ吉さん
↑の投稿マジっすか?
ってか、三脚でそこまでぶれちゃうことってありますか?
もちろんレリーズとか使ってますよね?
ミラーアップとか2秒タイマーとか?

ちょっとビックリしたんで・・・(^^;


ボクは最近カメラをNikonにして、サブでNEX使ってます(^^)
買い換える前は、αがどうこうじゃなくって、写真を撮るって行為に対して
かなりモチベーションが下がっていたんですが、最近大分盛り上がってきまして
色んなとこに短期間で行ってます(笑)

αじゃなくて申し訳ないですが、折角なんで写真おいてきます<(_ _)>

書込番号:17305355

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/03/28 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

筒先5cmほど、手持ちで

ソメイはまだでしたね

通勤ラッシュの公園でひとり撮るなり

以上S-Planar 60mm、これは80-200mmなバリゾナ

tomさんまで売り払ったなんて...びっくりしてみんな引っ込んじゃった?(なんてね、tomさんごめん^^;)

そろそろ桜の開花もちらほら聞かれるようになりましたし、冬眠から醒めないとね!...って私かそりゃ。


ということで久しぶりに原点に帰って、S-Planarを持ちだして来ました。60mmマクロ一本ってわけないですが、
180mmなゾナーを入れてたつもりがいざ付けてみたら80-200mmなバリゾナだった(汗)

バッグごと前に行ったっきりだった...しかもバッテリー残量40%(滝汗)

書込番号:17355506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/03/28 23:54(1年以上前)

ところで先週は実は東京に行ってました。

ネットの写真仲間たちとグループ展を開いたのですが、フィルム作品限定って割には若い人たちは
みんなデジカメも使う人ばっかりで。もちろん私も両方使い分けてますが、昨年のコダックショック以来
実はもったいなくてあまりフィルムを使っていません。

そんな写真展で知り合った人、というかほぼ全員初対面同士だったんですけど、リコーのシータ(THETA)を
持ってきてた人がいて。プレスリリース以来気になってたんですけど、実際に使っているのを見て
猛烈に欲しくなり、翌朝新宿のビックカメラで衝動買いしてしまいました。あれはヤバい!


そんなわけで持ち出すカメラが増えてしまったという話なんですが、画質はケータイカメラ以下なものの、
手軽に360°全天球画像を撮れてしまうってのは画期的ですね。たいそう気に入ってしまってあっちこっちで
撮りまくってますが、あれは撮影者が写っちゃうので迂闊にアップできないところが面倒で...

興味ある方はどうぞこちらで。
https://theta360.com/ja/

書込番号:17355601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/03/31 14:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日の写真展、作品の1つはココでした

手前側こんな感じです

わざわざ(笑)対岸から300mmにムター2xで600mm

鳥でもと思ったけどイカツイのばっかり(300mm)

さあ、今日で3月も終わり。いろいろと出費が重なってついに税率アップ前にα99は買えませんでした...
つか、ホントに買うのか〜?(笑)



今朝は久しぶりに近所のため池と、府立大学の構内にある池へ行ってきました。
府大池は例年桜祭りで賑わうんですが、タイミングが微妙なので事前に様子を見ようかと。まだピークは先でした。

どこにしまい込んだか、最近お気に入りの180mmなゾナーが見当たらなかったので、テレテッサー300mmです。
まあ重いこと重いこと(汗)

書込番号:17365719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/03/31 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

珍しくハイキーに

水があると桜も表情を変える感じ?

ジョギングする人とかけっこう多いです

いかついのに睨まれてしまいました

こちらは府大池、大阪府立大学・中百舌鳥キャンパスの中のあるのですが常時開放されてます。


去年はぼやぼやしてたらほとんど撮れずじまいだったし昨日の嵐もあったりして、ちょっと焦ってます。
今年は京都行けるかなー?

書込番号:17365738

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2014/03/31 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奥に見えてるのは立山連峰

ピントの位置どうですか?

白い方が好みです

皆さんはじめまして。
僕が知る限りではαボディ板で一番敷居が高いスレッドにビビリながらです。

デジ一はα700から始めて、近眼が進んでMFが辛くなり遠ざかってました。
コンデジや一昨年買ったα57で楽しんでたのですが、やはりレフ機の感触が忘れられず、最近中古でα900を買いました。
ネットで視度調節アタッチメントを手に入れたのでスッキリと見えてます。

添付したのは富山県の内山邸という梅園がある所です。桜はこれからです。
作例にも及びませんが、手持ちのJPEG撮って出しです。

書込番号:17367397

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/04/01 14:55(1年以上前)

当機種

今週末はさくらまつり!

枝豆おかわりさん、ようこそ敷居の高い本スレへ!(違うし!)


まあ、ボディが入手困難という意味では確かに敷居が高いかもですね。
最近は勝手口の方が広くて、出かけたっきりなかなか帰ってこない方も多いような(汗)

α900は設計が古いカメラだけに、自分の思い通りに使いこなすのは難しいと言えます。でも逆に言えば、
写真を撮る道具として、撮ってて楽しいカメラと言えるんです。その分歩留まりは良いとはいえませんけど...
カメラ任せでお気楽に撮るのは最近コンデジにしています。記録用途には画質も十分ですしね。

私の場合はツァイスT*レンズを使うベース機としてフルサイズにこのファインダーが欠かせなかったので、
改造してまでしかもMFオンリー、開放絞りで使ってますけど、そんな人は例外中の例外でしょうね〜


さて...実は私、富山出身なんですが恥ずかしながら内山邸は存じませんでした(汗)
この庭園は素晴らしいですね、GWは出張なのでお盆の帰省の折にでも行ってみたいと思います!
http://www.kenminkaikan.com/uchiyama/uchiyamaindex.htm

書込番号:17369156

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2014/04/01 22:44(1年以上前)

当機種

SAL2470Z

>みるとす21さん
初めてのフルサイズ&最近はお気楽に撮ってたので戸惑いながらです。
歩留まりが悪いのはカメラの問題じゃないので気にしてません(笑)

購入に当たり、PART1から読ませて頂いたので、ご出身地のことは存じてました。
読んだが故に敷居が高くなりましたけど・・。

懲りずにもう1枚だけ!

書込番号:17370572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/10 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みるとす親分、そして、やたらめったらEマウントカメラばかり出しているソニー様を横目に見つつ(爆
そんな環境であってもまだまだα900ユーザーの皆さま、心よりこんばんは♪ ^ ^;

自分のα900もこの4月で満5年が過ぎ、経年劣化でややもすれば中年のおやじの貫禄が漂いつつあります(爆

また、2470ZAとのコンビも同じ歳を重ね、阿吽の呼吸とも思える画を描いてくれるこのシステムでまだまだ頑張るぞっと思っております。 ^ ^;


『あんずの里』

書込番号:17400108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/10 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みるとす親分、みなさま、連投失礼しますm(_ _)m



では、




投下(爆

『見知らぬ明日』

書込番号:17400130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/11 02:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年の千鳥ケ淵の桜です。満開を少し過ぎてしまっていました。
残念…
レンズは24?70ZAです。

書込番号:17401290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/11 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50ZA、『失われた時を求めて』

最近、α900は50ZAを付けぱっなしでいました。

でも、昨日貼った『あんずの里』は、50o画角一本で勝負できるスキルを持ち合わせていないので、
久しぶりに2470ZAを付けました。

やっぱり、標準ズームは便利です ^ ^
ありがとう2470ZA......


魔法の笛〜♪さん、どうも ^ ^

RX1の板で見たα900ですね、とても綺麗に取り扱われているようで、
魔法の笛〜♪さんのところのα900君は幸せ者ですね ^ ^;

千鳥ヶ淵綺麗ですね ^ ^
4月の中頃、皇居前のホテルに泊まったことがありますが、
今頃の皇居は、都心とは思えない花の宝庫ですね ^ ^

書込番号:17403638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/04/11 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪府立大のさくらまつりにて

同、天気悪かった〜

とにかく寒くて

帰る頃に陽がさすというね

レンホーさん、魔法の笛〜♪さん、お久しぶりです! 生きてらしたんですね〜いやα900が(っておい^^;)
長らく続いてきた本作例スレも、他に新スレが立たない状況ではもはやこれまでか...私が幕引き役なのかと不安でね。


ま、それは置いといて、私も気合入れて単焦点持ち出すとき以外は2470Zが多いですね。かなり助けられています。単焦点にしてもピン合わせが楽とはいえ歩留まりが高いわけでもなく、まあ覗いていて楽しいのでこのカメラと。まだまだ買い換えませんよ〜


本州ではそろそろソメイも終わりですね...去年より咲き始めは遅い感じでしたけど、咲いたら一気に散ってしまったような感じで。八重は今年はどうなんだろう。

書込番号:17403762

ナイスクチコミ!8


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/04/11 23:03(1年以上前)

当機種

桜、ほぼ撮れませんでした…

スレの皆様、こんばんわ〜

おかしいですね、確かに日曜投稿したつもりなんですがっ
数少ない、今年プチ対峙した桜です。

最近仕事以外ではほぼ写真撮れていません…
(;´д` )

書込番号:17403822

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/12 11:20(1年以上前)

☆ みるとす21さん

「長らく続いてきた本作例スレも、他に新スレが立たない状況ではもはやこれまでか...私が幕引き役なのかと不安でね。」

昨年、腰痛発症でα900(24-70、70-400mmも)を手放したのですが、本作例スレでのお写真は参考にさせていただいています。

いずれ、「もはやこれまでか」となるかも知れず、そう考えると寂しくなります。

私のカメラはNEX-7やα6000なので、α900とは別の機種なので、作例は上げられません。拝見するばかりで恐縮です。

書込番号:17405072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/04/12 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

構図に悩みました

奥が白馬連峰です

音痴な三重奏

ご常連の皆さんがお留守の間に・・
いや待てよ、伝統あるこのスレのレベルを下げては・・

と思いつつ見てみたら、たくさんの作品が(笑)

オーナー暦半年の新参者です。よろしくお願いします。

>レンホーさん
トンネルの作品がとても好きです。見知らぬ世界に通じる路のようです。

>魔法の笛〜♪さん
桜が綺麗です。東京はどこでも絵になりますね〜。

>みるとす親分さん
どの作品もソフトな感じがしてほんのりしてます。お人柄でしょうか?(笑)
今回は多分ご存知の富山県朝日町の「あさひ舟川・春の四重奏」です。
桜並木の「ピンク」、チューリップの「赤」、菜の花の「黄色」、白馬連峰の「白」。
のはずが、黄色が無くて三重奏・・。

>ソニ吉さん
公私ともにお忙しいと存じます。他スレでお子さんの写真、微笑ましく拝見してます。
今更ですが、おめでとうございます。

>masamunex7さん
α700、α57からα900の僕ですが、重いです(笑)
今は舞い上がってアドレナリン出てるのでなんとか振り回してます。
お身体労わってくださいませ。

3枚ともSAL70300G、手持ちの撮って出しです。

書込番号:17407377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/13 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

我が愛機。RX-1で撮影

レンホーさんに綺麗と褒められたので再登場!

24-70ZAはやっぱりいい!

クンシラン

私生きてますよ〜!α900も元気です。

レンホーさん、
昨日ヨドバシで50ZAをず〜っと眺めていたんですが、いいレンズですか?
85ZAよりは使いやすいんでしょうね?
買おうかな?でも、α900がもし壊れたらα99で使う気になれないし…
写真は全部50ZAですよね?
興味津々で眺めています。

みるとす21さん、
幕引き役とか言わないでくださいよ〜。このスレが無くなったら、もう
α900の居場所がなくなります。
見事な大阪の桜、楽しませていただきました。

ソニ吉さん、
久しぶりです。
お仕事忙しいんですか?
α7Rスレではいつも楽しませていただいてま〜す。

枝豆おかわりさん、
3枚とも綺麗な風景写真ですね〜☆
音痴な三重奏、名付けがセンスある〜

書込番号:17408020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/04/20 01:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70200G2

70200G2

24ZA

おひさしぶりです。
色々浮気してましたが、α900で撮ってきました〜
やっぱカメラで写真は変わりませんね(笑)

とりあえず上げてみます。

書込番号:17430742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2014/04/20 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

SAL50F14Z

SAL50F14Z

>魔法の笛〜♪さん
実はα900購入時に50ZAも勢いで買っちゃいました。
この長さのレンズ持ってなかったのもありますが、とても使いやすいです。

下手でもこれくらいはという作例です(笑)

書込番号:17433516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/04/24 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たけのこニョキニョキ

なんか干からびてるっぽい

困ったときはネコ(汗

ソニ吉さん

私も書いたはずなのにどっかいったってこと、最近になってありました。何か気に触ることでも書いたか?と悩む〜
仕事でも撮って趣味でも撮って、は大変ですね...facebookのお友達なんかは作風がガラッと変わるみたいです(笑)



masamunex7さん

NEXシリーズはいっときオールドレンズ用としてかなり真剣に考えたのですが、やはりフルサイズで使いたいというのと
ミラーレス、電子ファインダーってことで見送りました。買い換えるとするとこの2つは避けられないのかなあ...
機種違いでも明記すれば前はOKだったのに、最近は何かとうるさくて。機会がありましたらぜひ拝見させてください〜



枝豆おかわりさん

いや、猫を3匹も飼ってて長く家を空けられないからってんでいつも帰省は2泊ぐらいで帰っちゃうんですよ。
だから一人で来た時ぐらいしか撮りに出られなくて、それもせいぜい実家近くなのです。
朝日とか七尾とかもいいなあとは思っているのですがね〜


魔法の笛〜♪さん

そうなんですよね。無くしちゃいけないと思ってはいますので、私のα900のグリップラバーが黒いうちは(何やソレ)
頑張っていこうと思います! みなさんも応援よろしくお願いしますね〜


コージ@流唯のパパさん

フィルム時代はレンズで決まるって言われてて、そりゃカメラボディは素通しだからそうなんですけど、
デジタルはかなり画像処理エンジンの味付け次第かなと思うんですね。けっこう個性的な機種もありますから...
そういう意味ではレタッチ次第でいかようにでもなる素直な絵作りをするαが昔から好きなんですよ。
撮って出しはよそと比べるとちょっと地味ではあるんですけどね。



今朝は早く起きられたので、カメラしょって8キロほどウォーキングしてきました。レンズは2470Zと180mmなゾナー。
この時期だと藤が咲いてるはず、と思ったんですが八重桜にしてもあんまりみずみずしい感じがしなかったのが残念。

書込番号:17446649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/25 06:55(1年以上前)

☆ みるとす21さん

私も、フルサイズカメラへの憧れは残っていまして、α7(R)に関心を持っております。

いずれはフルサイズカメラ、と考えて、それにふさわしいレンズと考えて、135mmSTFだけは残してあります。

α−7やα7xiですと手元にありますので、フィルムでの撮影も考慮するのですが、フィルムは次第になくなりつつあるようで、気が進まないのです。

書込番号:17447209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/04/25 10:47(1年以上前)

機種不明

Aマウント版は絞り開放、MFのみ

そうですねえ...じつはα7Rはいまとっても気になっています。
α-7は私も持ってます、ハイフンありの方ね(笑)


先日のこと、CONTAX N用の電子式FEマウントアダプタが出たんですよねえ...
AE/AF対応らしいので、手持ちのバリゾナ24-85N、プラナー1.4/50N、70-200Nが使えるじゃん、って悪魔のささやきが
毎日のように聞こえてきて〜

CONTAX NはAE/AFの精度がイマイチで、それに加えて近所のキタムラの35mmフィルム現像がゴミだらけで。
ここ数年ほとんど35mmは使わなくなりました。いまはハッセルに買い置きのトライX詰めてたまーに撮るだけ。

ところが追い打ちをかけるように昨年のコダック倒産。フジもディスコン増やしたし、完全に足を洗うか、
それとも知り合いのように薬剤調合してオルタナティブプロセスの世界へ逃げるか...

ま、しばらくは猶予があるので、あるいは海外メーカーが頑張ってくれないかと期待してるんですけどね。
さんざんつぎ込んだので、しばらくはこのAマウントシステムと付き合っていくつもりです。

書込番号:17447706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/04/25 17:18(1年以上前)

こんにちはα7用はAFはダメなようですよAEのみオートで使えるようですが
メーカーがキポンなのでいまいち

書込番号:17448464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/04/26 23:10(1年以上前)

え〜そうなんですか。AEは絞り羽根をモーターで動かすわけですから、それができるならAFのモーター動かすなんて
わけないんだろうなーぐらいに思ってたんですけど...ま、別にMFでもいいんですけど、だったらわざわざ買うほどでも...

書込番号:17452842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/04/27 09:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

後輩たちと

おはようございますみすとす21さん手動の方を買ってみましたがカリッとピンをこさせようと思うとかなり絞り込まないとさすればAPS-Cでも四隅が蹴られます
昨日はいいお天気で吹屋に行ってると我が学園の後輩が来たのでイノシシバーべキュウを楽しみました
AFレンズのピントは回転範囲も狭く合わせにくいですヘリコイドもスカスカ チーズを切るような感触はないですね3枚目見事にけられています

書込番号:17453915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/04/30 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

180mmなゾナー

曇り空の下、モッコウバラ

この二枚はS-Planar 60mm

いろいろ調べてみましたが、高い割にはイマイチなんですかねえ...やっぱりAマウントのままAE/AFの機械化を目指すか?


ようやく晴れてきましたね。月曜朝に撮ったものですが、このままGW中ずっと雨かと思いました。

書込番号:17465605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/07 06:42(1年以上前)

みなさん、おはようございます。連休も終わりましたが出来高はどうでしたでしょうか?


私は仕事が暦通りでしたし、後半はほとんど家の用事で潰れてしまいました。その分取り返そうと海外出張なのに荷物の殆どがカメラという状況で今ドイツに来ています。

ここ数年、毎年この時期にドイツに来ていますけど、今回も後半は丸々休みにして好きなとこへ行く予定です...天気が良けりゃいいんですが、今日は雨でした。

今回はα900に4/18なディスタゴンと同2.8/25。AFじゃないプラナー1.4/50と同1.4/85というオールMF単玉セットにRX100、リコーThetaを持ってきました。すでに行きの飛行機で撮りまくっていましたが、さすがに機内ではiPhoneとRX100で消音モードでした。

前に900で撮ってたこともありますけど、今回会社で取ったのが初めてのKLM航空のチケットで、窓は傷だらけ霜だらけというハズレを引いてしまったので...時間があれば明日、明後日とホテルの近所を回ってみますが、後半に期待しています。
ドイツ在住の大学時代の先輩と車でフランスまで行く予定です〜

続きは13日に帰国してまとめてから。今日はこれから寝ます。(現地時間深夜12時)

書込番号:17488705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/16 17:39(1年以上前)

機種不明

今回持っていった機材

あれ〜、GWとっくに明けたけど変化なしぃ? さみしいなー...


私の方は無事にGW明けからのドイツでの仕事を終え、後半は休みを取ってフライブルク近くの知人宅を訪問しました。
大学時代の先輩なんですが、ドイツ在住25年の方でしたのでクルマでフランスまで連れてってくれました。
帰りも空港まで送っていただいたのですが、途中にある古い街とか観光名所を回りながらでとても有意義な休みでした。

誰も上げないならひとりで上げまくったる〜ヽ(`▽´)/

書込番号:17521701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/16 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

行きは窓が傷だらけ、これは帰り(D25)

プライベートの滞在先は黒い森のど真ん中(D25)

とっても自然豊かなところにある(D25)

優雅なゲストルームに滞在(D18)

あ、なんか重複したこと書いてたな。時差ボケ直ってない(汗)


実はまだα900で撮ったものは全部整理できてないので、じわじわと上げていきます...

書込番号:17521714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/16 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みるとす親分、お帰りなさい ^ ^

ドイツは楽しそうでしたね、そういえば記憶をたどるとドイツにはよく出張されていますね。
ドイツ行ったことはありませんが、ライン川でしたっけ、森とお城の国のイメージ、あっ、アウトバーンも良さそうですね。
近所のドイツ人の奥様がおられますが、運転が巧いというかスピード狂です(笑

本日、α7S、α77U、RX100Vの発表で、ソニーの板はお祭りです(爆
ソニーの行く末が心配です、って自分が心配することでもありまんね ^ ^;

書込番号:17522756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/16 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

シュツットガルトではこの後雨

ドイツでもフランスでも立ち寄る先々で涙雨

お、レンホーさんお久しぶり。

ホント、こんなに魅力的な新製品がいろいろ出てきて、しかもどれもいいんだけどどれもちょっとココがな〜ってとこが微妙に悩ましいですよね。いまさらAPS-Cは興味ないけど、RX100/M3とかα7sが正直気になってます。でも電子ファインダーがなぁ〜


元々ドイツ資本の会社にいたので、仕事で行く機会はあったんだけど真冬ばっかりでね。今の会社に写ってからは、ここ数年毎年この時期に行けるようになったのでやれやれなのです。しかもえらい人が理解ある方で、せっかく行くなら有休を取れと。もちろんその間の滞在費用は自腹ですけど、ありがたいことです。

ま、贅沢言うならドイツ以外行けないのと、ドイツでもシュツットガルト発着限定なのでなかなか北の方は行けないのが不満で...それでも一昨年はがんばってライプツィヒを拠点にドレスデンとかイエナへ行ったんですけど、移動時間が無駄に長くて、しかも雨にたたられたので昨年は南ドイツに。今年はさらに南に行ったらずっと雨だったというね。

単に雨男なんじゃない?って話です。だれー?そこでザマーミロって言ってんの(爆)

書込番号:17523017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/16 23:37(1年以上前)

当機種
当機種

今晩は奈良に行ってきましたホコリのかぶった鬼王様です

書込番号:17523131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/17 06:59(1年以上前)

みるとす21さん、おかえりなさい。

いやぁ、すごい写りですね〜α900・・・
ドイツの風景が、圧倒的な重厚感で迫ってきますね。
黒い森、素晴らしい!
私は半年以上も悩んだあげく、先日α7を購入しました。
今は、もっぱらα900とLA-EA4+α7にツァイスレンズを
取っ替え引っ替え、撮り比べをしているところです。
そしたらα7S、α77U、RX100Vの発表。
いつからSONYはカメラに本腰入れるようになったのだ?
また迷うではないか〜(>.<)
α900スレが過疎るわけです。
α7Sは、ニコンのDfみたいな写りになるのかしらん?
気になる。。
うわ!レンホーさんのα900もスゲ〜☆

枝豆おかわりさん、

50mmF1.4の作例、ありがとうございました。
1枚目の写真には、ゾクッときました。
いま、Eマウントの55mmF1.8と悩み中です。

書込番号:17523835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/17 07:30(1年以上前)

皆さん おはようございます。

皆さんのお写真はいつも素晴らしいと感じております。
さらに昨日16日のお写真は、質感といい、抜けの良さと言うか、どれも力作だと思いました。

手持ち撮影でしょうに、さすがの写りです。レンズの力量も関係するのでしょうが、やはりスキルでしょうね。

書込番号:17523907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/19 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒い森、25mmなディスタゴンで

ドイツトウヒの色が黒く見える

駅で見かけた荷物用台車だけど...

あ、あぶねー!(MFなプラナー1.4/50)

黒い森、見る場所によってはなかなか奥深いものがあって。三脚あったらもっと絞り込んでスローシャッターでいけたんですけど。

天気が悪かったので、曇り空でSSが稼げないところとか教会のステンドグラスとか、RX100の方がいい仕事してくれました。
高感度な最新鋭機が気にならないわけ無いんですけど、どうもあの電子ファインダーが相変わらず好きになれない...

Eマウントならそのままレンズ使えるし、風景用だとα7sとかRX100Mk3なんてなかなかいい仕事してくれそうなんで迷います。

書込番号:17531733

ナイスクチコミ!7


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/19 02:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

後ろの家族がいぶかしげに…

A900だとこれくらいでも…

バリアンってラクなんです、やっぱし

でも、撮っててやたら愉しかったです♪

皆様とんとご無沙汰いたしました、バカ親に成り下がっているソニ吉です

3月に倅が生まれてからほとんど使わなくなってしまっていたA900を今日は鋼の意志で持ち出しました
やはり、寝そべって、とかアングルファインダーとかそういうコト関係ナシにライブビューとか可変液晶とかの便利機能、乳飲み子撮るのには超便利なんですよね
(´・ω・)

RX100M3もものすごく気になってきているものぐさな私ですが、しかし撮ったときの気持ちよさは保有カメラ随一のものがあるとあらためて感じた次第です


忘れているワケではございませんので、ご挨拶まで(汗)

書込番号:17531829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/19 15:15(1年以上前)

ソニ吉さん、嬉しそうですね〜愉しそうですね〜、ヒシヒシと伝わってきますよ♪


ウチは子供二人ですけどとっくにそういう時代は過ぎて、今はもっぱら悩みのタネになってますねー...
3・4回生で留学したため就職内定もらえてない娘と、早々に転職しそこねて現在プーな息子と。

その分オヤジが頑張らないとと言いつつ毎月のクレカ支払い青天井じゃため息も出ますワ。
ストレス発散のためにも写真撮りに行くんですけど、新しい機種が気になってかえってストレス溜めてる気が〜

RX100は2台とも下取りに出せるそうなので、キタムラの20回まで金利無料にかけてみようかなぁ、とか算段中っす。
7sとM3、両方逝くかも...

書込番号:17533095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/21 08:16(1年以上前)

当機種

後楽園に似て

おはようございます
7sの価格発表されましたですね
1200万画素で充分だと思いますが世はまだ高画素イコール高級機のイメージが抜けないようですね
先日DP-2を持たれた方がおられましたこれで4人目ほとんど見かけないですね

書込番号:17539288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/21 17:38(1年以上前)

当機種
当機種

直線番長25mmなディスタゴンでもこれだけ歪んで見える街並み

なぜか自分の上だけ天気が悪い

7sもM3も思ったほどの値段だったんで俄然買う気になってきたんですけどね。ええ、ローン組んだって買いますよ。
いまキタムラなら20回まで金利ゼロだし。ボーナス併用なら月々お小遣いの範囲で両方買えますから〜ヨメには内緒ね。

高画素はある程度は必要だと思いますけど、1200万画素だってダイナミックレンジが稼げるなら最適解だと思います。
実際自分が撮っているのってけっこう暗闇と日差しの両方がある風景が多いので、7Rより7Sに興味があるんですね。
あのデザインはさておいても(大っ嫌いです)、使ってみたいと思わせるものがあります。

M3はRX100やM2でダメダメだった部分が改善されて、かつボディサイズが変わったのは厚みだけというアッパレさ。
RX10の逆で望遠側が短くなったのは残念ですけど、一眼で24-70mmを使ってる感覚で撮れるのでサブに持って来いかなと。

資金繰りのためいよいよ使ってない中判フィルム機の整理に乗り出そうかなどと...ま、二束三文でしょうが(涙)

書込番号:17540692

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/28 16:38(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

レンズが擦れています

900にツアイス

28ミリワイド側

70ミリ側

皆さんこんにちはかねてからの念願だったYCコンタックス28-70を900に付けました
レンズをばらすと絞り連動ピンを止めているビズが鏡胴にすれていた連動ピンもマウントにこすれるので取り外しビスを短くやすりですってとめました
ワイド側ではわずかデイストーションがありますがまずまずです
この改造が安易に行えるのはMMタイプですAEタイプは難儀します
ついでにペンタックス用のレンズがアルファに化けたのでマウントを取り換えYCが取り付けできるようにしましたK-10は防塵防滴なので少し大きく周りに傘があり少し内部が見えるようです不安なら。シリコンでも充填すれば安心無限大もピシッときます
まだ2本あるのでペンタ用に改造するかもしれませんがS-2もあるのでとうぶんYCのままで収まると思います、いよいよどこかわからないカメラになってしまいました

書込番号:17566481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/30 01:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CONTAX S-Planar T* 2.8/60 AEG

CONTAX Sonnar T* 2.8/180 AEG

180mmなゾナーに中間リング使用

青いバラ『ブルー・バユー』

今日は忙しかった〜


朝イチでチャリに乗って往復12キロ、近所の浜寺公園にある有名なバラ園へ行ったのですが開門が10時を忘れてた...
門前の植え込みを撮ってみたものの、天気はいいし時期は限られるしで諦めきれずに昼休みに再訪。
時間なかったからバイクですっ飛ばして。

あ、十数年ぶりに250ccのバイクを買いました。って台湾製スクーターの中古だけど。原付より安かった(笑)

書込番号:17572058

ナイスクチコミ!7


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/05/31 13:24(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

子守の共

この道具で、撮っているのはこの程度ですが(汗)

ひとりであやしてるとLV機はやはりラクですわ

スレの皆様こんにちわ〜
先日の軽井沢、A900を持っていこうかと思っていたのですが嫁から「カメラは一台ね」と言われてしまい…

きょうは結婚式でお出かけの嫁に変わって家で留守番なのです、嫁に7Rを渡してしまったのでゆるりと遊んで…いや、子守をしています


しかし、家の中でナナニッパ使うようになってきたら、わたしもあれですねぇ…


夏日の週末、体調にはくれぐれもご注意してお過ごし下さい

書込番号:17577235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/06/12 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サマーモルゲン

名前忘れました

コレも忘れました

皆さん、梅雨ですっきりしない気分の今日この頃、いかがお撮りでしょうか?
巷では77U、α7S、RX100M3でとても賑やいでますが、浮気もせずα900で楽しんでます。

先日、近所のハードオフを覗いてみたらSAL100M28があり、衝動買いしてしまいました。

はじめてマクロでワクワクしながら試し撮りしてきました。
みるとす21親分さんの真似で無謀にも薔薇にチャレンジです。

書込番号:17617485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/06/12 20:54(1年以上前)

当機種

皆さん今晩はちょっと古いですが弁柄の町とうりです

書込番号:17619844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/16 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の白鷺公園です

トンボがいろいろ

もうシオカラが

名前忘れた...!以上180mmなゾナー手持ち

あはは、ここしばらくすんげー忙しくって。スレ主がこれじゃ盛りあがるものも盛りあがらないですよね。すみません。


ソニ吉さん

最近はよそでもお目にかかるようになりましたね〜、お子さんをダシに写真撮るなんてずるーい!
いいなあ〜、でも可愛く思えるのも小さいウチですぜ(笑)


枝豆おかわりさん

お、100マクロ入手ですか!おめでとうございます〜
初期型ですか、旧型ですか、現行型ですか?によっては操作性とかボケ具合とか微妙に違いますよね。
私のは初期型で動作が緩慢なので最近はほとんど使ってません。


星ももじろうさん

うぬ?弁柄って何でしょう、と思ってググったらあのベンガラでしたか。今は酸化セリウムに置き換わってるアレですね。



作例は先日朝の散歩で撮ってきたものです。コンデジ二台(RX100とM3)と180mmなゾナーをつけたα900だけ持っていきました。

書込番号:17634036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/25 00:03(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

並べないと違いは分からない

まだまだ現役

さて...いよいよα7sが発売となり、先週私の手元にも届きました。これでRX100M3と合わせて新コンビ体制が完成。

さっそく夜の街で、早朝の公園で、とここ数日間は積極的に持ち出してみました。もちろんどちらもα900と並べてみて、
α7sなどは同じレンズで撮ってもみました。


あっちこっちで新機種に都合のいいこと書いてますけど、改めてα900が良く出来たカメラだと思い知りました。
そりゃまあISO1600を越えるような高感度という点ではα7sはおろかコンデジのRX100にさえ及ばないのは事実です。
でもね、どちらもやっぱりファインダーで覗いて撮るっていうカメラ本来の楽しさが感じられないんですよ。

α7sもRX100M3も、よくできた電子ビューファインダーがあって、明るいところなんかではとにかく便利なのは
否定しません。でもね、なんか違うんです。いま自分は何に感動して、何を残そうとしているのか分からなくなる。

それに、持った時の落ち着きが無い。変に軽くてコンパクトなので、自分の手にフィットしないというか。
シャッターボタンの位置がもうちょっと何とかならんのかと思うところにあって、とにかく押しづらい。
撮ってて楽しくない。じゃ、何で買ったの?って言われそうだけど、やはり2機とも高感度領域の画質がいいからですよ。
あと買ってみて、意外と手ブレしないで撮れるのには正直驚きました。夜の室内でも昼間と同じように撮れますしね。


残念ながら6年の長きに渡って持ち歩いてきた私のα900は電気接点がグラついて時々レンズをロストします。
新しく買ったカメラが期待通りのものであれば、あるいはこのまま防湿ケースで眠ってもらおうかとも思いました。
でもやっぱり修理に出して、今までどおり使い続けようと思います。出番は減ったとしても。

そういうことなので、スレ主としては修理が終わるまで当分の間は新作投入はできなくなりますが、
最近入手された方もおられるようですし、引き続きこの作例スレを続けていきたいと思います。

あらためましてよろしくお願いします。

書込番号:17663107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2014/06/30 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SAL100M28

SAL100M28

コレが初見でした SAL100M28

みるとす21親分さん こちらこそよろしくお願いします。

僕のは現行型、純正100マクロです。撮影スポットが大幅に増えました。面白いですね、マクロって。
皆さんのα900で撮ったマクロ作例拝見したいです。

今回は近所の神社にお祓いに行った合間にちょっと撮ったものです。
こんな狛犬見たこと無かったので思わず写欲が湧きました。

みるとす21親分さんやよくこのスレでお見かけする皆さんがα7兄弟で楽しんでられるのを見ると
興味が湧きますね。特に7s。α900では難しいことをやってのけてる感じがします。

愛機が直ってまた拝見できるのを楽しみにしています。

僕も余計なこと言わんと写真を撮っていきます(笑)


書込番号:17681412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/06/30 10:41(1年以上前)

そうです! 勝ったの負けたの、撮ってから言えと。
カタログスペックで写真が決まるなら、カメラ雑誌は字ばっかりになるぞと(嫌や)

α7シリーズでは100マクロとかモーター内蔵でないAマウントレンズはLA-EA4でないとAFできないのですが、私のはハナっからMFで撮る気なのでEA3なのです。α900でもMFが楽しい!

最近マクロはS-Planar60mmばっかりなので、100マクロがスネてかびてないといいんですが...梅雨が開けたら持ち出そうかな〜

書込番号:17682209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/02 19:36(1年以上前)

当機種

ボンネットバス弁柄の町運航500円乗り放題

ほんとに写真を撮るならじっくりピントを合わせ絞りを決め
シャッター速度を決め
一発入魂の思いで撮る昔はフィルムしかなくEVFなどもなかった
デジカメが出来てから安易な撮り方になってしまった
同時に持ち出してもフィルムは一本撮りきることはない
皆さん頑張りましょう

書込番号:17690252

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/07/02 23:35(1年以上前)

当機種
当機種

ローライトでのMF

ちと甘かったです

スレの皆様こんばんわ
またご無沙汰しております、ソニ吉です〜

きょう、業務の7R/A99での撮影で荷物を取りに家に戻ったとき…
ちと息子を撮ろうと思ったら、A900にバッテリーが入っておりませんでした(汗)
※バッテリーはLEDライト用に完全持ち出し

ちょっと反省した、ソニ吉だったのでした
(´・ω・)

EVFの拡大MFは効率がよいですが、撮るゾ!というときはOVFが愉しいですね♪
どちらも、撮りっぱなしです


では、

書込番号:17691331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/12 07:43(1年以上前)

当機種

懐かしい映画のチラシ

昨日ロマン館で古い写真展を行っていたので行ってきました
昭和の懐かしいものや映画のポスターですこのころでも日本人女性スタイルのいい方おられたんですね

書込番号:17723506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/12 18:57(1年以上前)

「天馬往来」(高田浩吉、高峯三枝子)見たかったです。

書込番号:17725323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/13 00:09(1年以上前)

スカパー時代劇専門チャンネルでどうぞ

書込番号:17726589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/15 20:52(1年以上前)

当機種

今日はひまわり行ってきました

書込番号:17736081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/20 08:22(1年以上前)

当機種

トルコの伸びるアイスです
パホーマンス付

書込番号:17750971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/08/03 14:36(1年以上前)

当機種
当機種

夏の黄色

モミジアオイ

皆さん、毎度です。

暑くて家に篭りがちなのですが、禁断症状が出て撮ってきました。今回はソニーSTF。
といっても、近所の植物園、人もまばら・・。ファインダー付近も汗だく・・。

でもやはり撮影は楽しい。α900は楽しい。

書込番号:17798113

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/08/03 14:55(1年以上前)

機種不明

SAL70200GIIもすごいですね☆

スレの皆様
すっかり存在しないようなソニ吉と申します

きょうは、三月に買ったSAL70200GIIとSEL70200Gの実戦テストで囲みの撮影会に来ております

7RとA900持っての参戦、ピントの歩留まりが良いのは明らかに7Rなんですが…

圧倒的に撮ってて愉しいです、A900(笑)
やっぱりこのファインダーすげぇなぁ…


以上、ほてった体での御報告でした
※って作例じゃねぇし

書込番号:17798147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/08/03 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SAL70200GII VIVID +1/+1/0 撮って出し

← IDC PORTRAIT +0.33EV現像

← PS6「自動」(笑)

みるとす大親分、スレの皆様こんばんわ、ソニ吉です〜

と、いうわけで3月に購入したまんまちゃんと試せずにいたSAL70200GIIとSEL70200Gのテストと「息子をよりかわいく撮るため」練習ということで、A900と7R持って囲みの撮影会に行って来ました。

A900でのバチピンも以前よりいくらか歩留まりが向上したように自惚れていますが、クリエイティブスタイルをどうやるか、というところで若干閉塞感を感じています。

VIVIDだと派手なんで息子の肌を白く撮るためにPORTRAIT -1/-1/0なんてのを確立していたつもりだったのですが8月の炎天下の下で撮った写真にはいささかのくすんだ感が。IDCで現像した後にとりあえずPS6でエイヤッと現像したら…

あれ、これいじゃん(汗)

皆様、ヒトハダの現像にはどんなことに気を遣っておられますか?

では、

書込番号:17799724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/08/04 00:44(1年以上前)

枝豆おかわりさん

暑い中ご苦労様です。この時期屋外は花の咲いてるところが少ないし暑いので、
つい植物園の高山植物ゾーンなんか入り浸ってしまいますね〜

でも行きつけのひとつ、鶴見緑地公園の植物園は入口入ってすぐ熱帯雨林ゾーンなので、
結露しないように足早に通り過ぎるとか難易度高めです...


ソニ吉さん

グリップつけてバッテリー切れって頑張りすぎ〜(≧∇≦)

MFオンリーだと一日撮り歩いても一本で行けるんで、これぞ省エネ節電撮影術!なんてね。
それにひきかえα7sの燃費の悪いこと! RX100も動画撮ったりするようになったので、
カバンは予備バッテリーやら外部バッテリーやらでもう大変ですσ(^_^;)

書込番号:17799871

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/08/06 02:23(1年以上前)

当機種

A900+SAL70200GII APS-C

スレの皆様こんばんわ〜

>みるとす大親分

>>グリップつけてバッテリー切れって頑張りすぎ〜(≧∇≦)
いや、言い繕っておきますとバッテリー残42%のものと68%のものを詰めて持って行ったんでして(汗)
→ それにしても使いすぎ

A900の縦グリ使ってしみじみ思いましたが、グリップ着けても横位置と同じ操作感が得られないα7用の縦グリってやっぱしいまいちです
ものすごく使いにくいので、なら着けねぇよ、と縦グリ置いていきました…

EVFに慣れきった私ですが、A900でのAPS-Cも慣れれば使えますね(おい)

と、いうわけでA900のAPS-Cです


皆様、失礼いたします〜

書込番号:17806243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/10 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワイン白

前菜

葉山SAでお昼

貼り逃げです〜(2枚は古い写真)
α900がやっぱり好き!

書込番号:17820602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/09/23 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Minolta50mmF1.4

古い家屋

白いかつては自転車

Minolta AF 200mm F2.8 HS-APO G

スレ主さま、みなさま こんにちは

すごく久しぶりの投稿です。(part20ははじめて)
常連さんも大分去り、このスレッドの更新もあまり無いようですね。

α99、RX100MK3を中心に、Panasonic GX1や最近手に入れたFujifilm X A-1などで遊んでいるのですがα900には撮る楽しみがまだまだあると感じます。

ほぼ貼り逃げですみません。

それでは!

書込番号:17971482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/09/23 22:04(1年以上前)

当機種

ミズアオイ

皆さん、毎度です。

kun_da_wan さん、はじめまして。part20から参加している新参者です。

相も変わらずα900一本で撮りまくっています。みるとす大親分さんの7Sスレで物欲湧いてますが・・。

でもこのカメラ、喜怒哀楽しながらも良い相棒です。中古もう1台買っておこうかなと思ったりもします。

書込番号:17973760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/24 07:23(1年以上前)

当機種

手元には残っていませんのでα900での撮影はもはや致しかねますが、この掲示板のつなぎのために、昔の写真をアップさせて頂きます。

書込番号:17974945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/09/24 11:57(1年以上前)

kun_da_wanさん

お久しぶりですね〜、常連も去って?...うーん、耳が痛い(汗)

まあ私の場合は手元にあるのでいつでも撮れるのですが、やはり慣れてしまうと便利なものには巻かれるしかない♪
それでもやっぱり電子ファインダーの違和感はバリバリです。光学ファインダーがいい。



枝豆おかわりさん

はは、物欲ねえ。オールドレンズ好きにはやっぱりα7シリーズは便利ですしね〜

最近は作るより買ったほうが安いし手軽だしで、ebayでマウントアダプタ買いまくっている感じで。
ないものは作るんですけど、ほとんど揃ってますからねえ。

最近の一番のお気に入りはマクロヘリコイド付きのC/Y-Eアダプタです。50mmつけたらもう何も要らないし便利〜


masamunex7さん

あら、手放されたんですか。私もそうして以前に撮った写真を見返すと、やっぱりよく出来たカメラだったなって。
ISO上げてもせいぜい1600だったりしましたけど、他メーカーと比べて地味だけど忠実な絵作りでいじりやすいし。
今はα7SにしてもRX100、同M3もそうですけどやたら明るくしてくれるので露出補正は気を遣います。


さて先月分ですが...ほったらかしですみません〜


魔法の笛〜♪さん

最近α7sでサイレントシャッターを使うようになって、α900の豪快なシャッター音が懐かしく思いますね。
お店で食べ物撮るとかはもっぱらiPhoneになっちゃいましたけど、光源に振り回されてばっかりです。


ソニ吉さん

...よそでも会うし、もういいよねっ(爆)

そのよそでも書いてますけど、α7sの縦グリはいらねーよ派です。900のは重くないし、
ホントにグリップ感は変わらないので嫌いじゃないんですけど...7用は元々持ちにくい(涙)



とかなんとか...相変わらずFEレンズはおろかEマウントレンズすら一本も持たずに頑張っております。


書込番号:17975609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/24 18:33(1年以上前)

当機種

Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D)

☆ みるとす21さん

24-70mmや、70-400mmをつけて腰痛になったので仕方なく、α900もレンズも手放しましたが、その画質には惚れ込んでいました。
今は、α6000などのミラーレスカメラと135mmSTFでの撮影機会が増えたし、レンズの妙味も味わえて楽しいです。

書込番号:17976676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/09/25 14:10(1年以上前)

そうなんですよねー、α900だと改造でもしないと使えなかったレンズが、3千円そこらのマウントアダプタで
いろいろ使えてしまう。いままでミノルタSR/MCマウントのレンズはなかなか出番がなかったのですが、やっとです。

ま、どれもこれもそれほどイイってほどでもないのが残念なところでもあり...結局Y/Cプラナーとか使ってます。
F2.8のバリゾナ2470ZがあるのでわざわざFE版24-70mmF4を買う気もしないし。

そうそう、今度の日曜はバスツアーで淡路島へ行くんですけど、メインはα900の予定です。
写真係を仰せつかったのでマニュアルレンズでのんびりやってられないし、2470Zでテキパキ行こうかと思ってます。



書込番号:17979798

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/09/28 21:18(1年以上前)

スレ主さん
>>そうそう、今度の日曜はバスツアーで淡路島へ行くんですけど、メインはα900の予定です。


おやー、鳴門の渦潮を見にゆくのでしょうか?
当然、大潮の時間に合わせていますよね。
良いお写真をお待ちしています。

書込番号:17992841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/29 20:51(1年以上前)

当機種

シャインマスカット (勝沼産)

スレ主さま、
淡路島、お天気にも恵まれて良い写真が撮れたのではないでしょうか?
しかし、御嶽山の噴火とかイスラム国とか、最近また不安なニュースが
多くなっていますね。

発売(2008年)から6年の月日が経ってしまったα900…
故障が心配です。
今壊れたら修理代高くつくんだろうなぁ。
そう思うと気軽に外に持って行けないです〜(>.<)

でも、α900の写真はいつまでも見ていたい今日このごろです。

書込番号:17995946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2014/10/02 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ちょうど60人乗り観光バス一台ぶん

天気はよかった...けれど

首痛めるしスーパーカー軍団はうるさいし

やっぱ軽いのは楽、否定しない

おばんです。はい、確かにとってもいい天気でした。おかげさまでたくさんいい写真が...撮りたかったんですけど〜

かなり気合入れて、α900は縦グリつけてバッテリーも2個フル充電、念のためもう1個予備の3個体制で!
レンズはもちろんSAL2470Z、AF速度的に文句なし、どんなシーンでも逃さない!と意気込んでたんですけど〜


バスの中が暗い!景色見ようねって言ってたのにカーテン閉めるんじゃねえ!
昼食会場が暗い!なんで食い物出すのにカクテル光線やねん、ホワイトバランス狂いまくり!

しかも...首を痛めてしまった。オプテックのストラップつけていたので重さは感じなかったけど、かえって
それが良くなかったか。頚椎にはしっかり効いてたみたいでだんだん頭痛がひどくなってしまって。

しょうがないので後半はα7sに交代、これはこれでAF遅いし、MFで撮ってましたよ。おかげでタイミング逃しまくりで。
昨日も結婚式に呼ばれて不自由だったのでいよいよ年貢の納め時かあ、と家へ帰って速攻でSEL2470Zを
注文したのでありました...


しかしねえ、何あの時代がかったスーパーカー軍団は、行儀悪いね。高速は縦横無尽に突っ走るし爆音うるさいし、
せっかくの風景の中を赤やら黄色やらチョロチョロすんじゃないっ!と叫んでましたですよ。

...心のなかでですけど。

書込番号:18006715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/03 07:37(1年以上前)

当機種
当機種

ただ、雄大さに魅入られて

初めてこんなボケ味を知りました

☆ みるとす21さん

さすがの良いお写真を拝見できて、良かったです。

私も、「α900は縦グリつけてバッテリーも2個」装填という体制で撮った事が何度もありました。

私の場合は後に、24-70mmと70-400mmを持参していて腰痛を発症したのでした。

上の写真は、使い方も分からずに買っていた、STF135mmでの写真です。

「α7sに交代、これはこれでAF遅い」ようだし、資金のめども立たないので、当分、NEX-7とα6000で我慢するつもりです。

書込番号:18007933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/10 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

出迎えてくれた紅葉

135ZA F1.8

紅葉まつり(in河口湖)

もみじ回廊

毎年恒例、河口湖に行ってきました。
もみじ祭りやってました。鮮やかでしたん〜
2枚目だけ135ZAF1.8で残りは全部24-70ZA F2.8です。
RAW撮り。
Lightroom 5.6でほんのちょっと加工してあります。今日見た通りの色に。。。

書込番号:18154048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/01 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士の白糸の滝

神宮外苑 銀杏並木のベンチ

空をも覆い隠す銀杏

早朝の河口湖富士

愛しいα900の名スレに光を!
皆様、写真アップをお願いしま〜す(^0^)/☆

撮影レンズはVario-Sonnar F2.8/24-70。
今回すべて撮って出しです。

書込番号:18226520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2014/12/02 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、毎度です。

光を! ということで、光が当たってるものを集めてみました(笑)。
全てSAL135F18Z、撮って出しです。

他スレで、愛用してますという方をお見かけしますね〜。
まだまだ現役だと思い、喜んでます。

書込番号:18228708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2014/12/04 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「夏の記憶」 そりゃ入道雲でしょ♪

「あの夏、いちばん静かな海」 そりゃビートたけしさんの映画でしょ♪

「鍵」 そりゃ鍵を掛けるよね♪

「扇風機」 そりゃココ沖縄にゃ台風対策の秘策があります(笑)

.


みるとす21さん、皆さん、超お久しぶりです。

魔法の笛〜♪さんの一言に誘われて「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」
>愛しいα900の名スレに光を!
>皆様、写真アップをお願いしま〜す(^0^)/☆

此方のスレも今月で一年が経ちますねぇ〜凄い凄い♪
ボク自身も最後の書き込みが2月です、時が経つのは
早いです(笑)

さて未だにα900は絶好調稼働中です。
高画素、高感度とはある意味無縁な孤高なカメラですねぇ〜
ファインダーから覗く世界は爽快な世界、この観る世界が
α900の魅力なんだと感じてます♪

ではモノクロ三昧でαの世界をば〜
すべてマクロ・アポランター125oを使用。最近、マクロ
で風景を撮影(笑)

皆さん、グッド・ショットをば♪




書込番号:18237299

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2014/12/09 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

コレは去年のメダル。丁度黄色なんで金メダル♪

「連覇」 今年は赤。琉球ガラスで赤は作製が難しいとのこと。まさに記念大会♪

.



みるとす21さん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

間が空いた連投になっちゃいますが・・・(笑)

先日12月7日、ココ沖縄で那覇マラソンが開催されました。
ボクはランナーとして出走。

2年連続完走、自己ベスト更新のおまけ付きです♪

此のマラソンは完走メダルが独特でして琉球ガラスで
出来た素敵なメダルなんですよん。
毎年デザイン、色が変わるのでコレをコレクトしたくて
走るランナーもいるほど人気のあるマラソンです(笑)

今年は30回記念大会でもあり、応募数が多く初の抽選レース
(東京マラソンみたい)となりました。
抽選で落選されたランナーの分も頑張って完走したので
例年よりも感慨深いモンがございます。

というわけで完走の勲章そのメダルをアップ致します♪

レンズはお馴染みのコシナ・マクロ・アポランター125oです。


書込番号:18254366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2015/01/02 13:15(1年以上前)

当機種

.


みるとす21さん、皆さん、明けましておめでとうございます♪月光花☆です。

あちゃー3連投になりましたがなぁ〜(笑)

α900で今年も好い写真を撮影したいと思います、本年も皆様よろしくです♪

グッド・ショットをば!



書込番号:18328899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/03 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

観葉植物@

マランツCDプレーヤー

観葉植物A

2015年、あけましておめでとうございます☆
月光花☆さんだけ3連投申し訳ないので、私のつまんない愚作をば。。。(>.<)
すべてPlanar T* 85mm F1.4 ZAです。

ところで今日、私のα900は、撮った写真を確認するため拡大しようとボタンを
押したら赤いランプが光って動きが固まってしまいました!
強制的にバッテリーを抜いて付け直したら正常に戻りましたが、
こりゃ故障の日が近付いてきてんのかな〜?
ある日ぱったり反応しなくなってご臨終!とかなったらやだな〜

書込番号:18333882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2015/01/06 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「多彩」 まずは色を楽しむ、の巻♪

「蓬莱」 おせち各論その1

「伊達モノ」 おせち各論その2

「寿三菱」 我が家のおせちは三重箱♪

.


みるとす21さん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>魔法の笛〜♪さん
明けましてどうもです♪しばらくボクの投稿のみだったんで
嬉しいですよん(笑)
マランツ、懐かしいなぁ〜以前住んでいた家のアンプがマランツ
でした。電源を入れる瞬間が好きだったなぁ〜♪
α900、チョイと心配ですねぇ・・・
形あるものはいつかは壊れるのが常ですから、それはボクも
同じ。いつ故障しても悔いがないように一枚一枚シャッター
を切る瞬間、α900に感謝しながら撮影しています。
まだ修理受付期間内なので今年、メンテナンスに一度出そうかと
考えています。結構ファインダーにゴミが付着していますし(笑)


さてお正月も終わり日常モードに突入している今日この頃、
家内が毎年おせちを造るのですが、その完成度に毎年感心させ
られています。そんなおせちの写真を今回アップ致しますね♪

一枚目・四枚目 ヤシコン用、Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35mm
二枚目・三枚目 コシナ・マクロ・アポランター125o


それでは皆さん、今年もα900で撮りまくりましょ(笑)




書込番号:18343238

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/01/21 21:00(1年以上前)

>>まだ修理受付期間内なので今年、メンテナンスに一度出そうかと

修理してくれる間に、オーバーホールをお勧めします。
3.5万円程度で、シャッター交換・グリップ交換などをしてくれました。
こうすれば、あと3年は使えるでしょう。
3年後にはEではα9の次のα9Uになってる頃ですね。α900後継機としては万全になるのでは?

α99の後継機?
出す気があるのかな?
出す音が聞こえてこないですね。待ってる人は多いみたいです:α9を待ってる人と比較して60%程度の人がいるみたい。
  http://www.sonyalpharumors.com/sony-camera-press-conference-on-february-13-at-1130-tokyo-time/

α7Sのように、音なしの構えでいて突然出して驚かせてくれないかな。
私も、本当はαAマウントの高画素機が欲しいのです。良いレンズがたくさんあるから。

書込番号:18393062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 06:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春ですね〜
みなさんのα900はお元気でしょうか?
私のは今のところ故障もなく・・・

河津桜と菜の花のコントラストが綺麗な場所でした。
(新松田)

使用レンズは24-70ZAです。
(ISO感度を800固定で写してしまった(>.<)☆)

書込番号:18590453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2015/03/18 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カトレア

トウツバキ

オオマツユキソウ

魔法の笛〜♪ さんに背中を押されて出てきました!
僕のα900もすこぶる快調です。寒くて自分が快調ではないですけど・・。

今回はSTFです。といっても付けっ放しです。温室で花ばかり撮ってます。

別スレでα99の底値が〜というのを見ててポチりそうになってます(汗)

書込番号:18592192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/03/23 10:21(1年以上前)

別機種

スレ主でございます。春がきたって感じですねえ♪
しかしうちの子は電気接点が不調のままスリープモードに...お恥ずかしい。

というのも昨年末に家を買い替えたので当分は高いものも買えないのです。
引っ越しついでにばけぺんとか使っていない機材をかなり整理しましたが、ローンもあるのでやりくり大変〜


...と言いながら梅の時期はハッセルにiPhoneくっつけて遊んでました。高いのに非常に使いづらい(汗)


書込番号:18607235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2015/03/31 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Tele-Tessar T* 4/300 AEG

ひんぱんに飛行機が飛んでくるので気になってしょうがない

RAW現像じゃありません

別の日、α7s

さすがにスレ主がこれじゃイカンな、ということで先日不調のままα900を持ちだしました。TT4/300つけて。

ま、仕事終わって撮りに行くと夕暮れになっちゃうんですが、最近堺浜の方でいいところを見つけまして。
ただたまたまこの日は水平線近くを雲が覆ってて、風は寒いし空はだんだん暗くなるしで...

お前が言うのか?って言われそうだけど、こういう時は確かにEVF便利ですねー。
しかもα7sなので暗くても平気だし(ぉぃ)


翌日からカゼひいて寝込んでしまいました。光学ファインダーの呪いじゃ(汗)

書込番号:18634611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/31 19:41(1年以上前)

みるとす21さん こんばんは。お風邪をお召しだとか。お大事になさってください。

お写真の、「Tele-Tessar T* 4/300 AEG」でどんなレンズか検索したら、「大阪手作りカメラクラブ」に辿りつきました。

さっきの時点で、トップを飾っている写真はツクシでした。うまいなぁと感じましたよ。白髭様に宜しく。

今日、孫がツクシを1本見つけました。私はNEX-7とα6000でありふれた写真を撮っているのに、撮る意欲がありませんでした。

α900は手元にないので撮れません。感想しかアップできないのでごめんなさい。→ α900ファンの皆様へ

みるとす21さん以外で、京阪神地区でα900使いの方がD800Eに移られたまでは記憶していますが、その後、お元気でしょうかね。

書込番号:18635086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/29 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミノルタ100マクロ(D)

STF

ミノルタ100マクロ(D)

ミノルタ100マクロ(D)

みるとす21さん、お久しぶりです^^
α900を中古で買ったので、購入報告しようかとα900板まで来たので、こちらの板にもちらっとお邪魔させてください♪
去年の写真の方が、見栄えがいいので、そちらを貼っていきますね。

書込番号:19443760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2015/12/30 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>音伽夜茶花さん
はじめまして。
入手してまだ2年ほどの未熟者ですが、ご挨拶を兼ねて。

僕のはソニーのマクロなのですが、ミノルタの方がデジタルっぽくなくて
味がある感じがしますね。

添付は全てSTFです。同じく去年の方が見栄えが良いので・・(笑)

書込番号:19445122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/10 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

STF 少しトリミング

70300G

ミノルタ100マクロ(D)

ミノルタ100マクロ(D)

みるとす21さん、皆さま、明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

枝豆おかわりさん

はじめまして、こちらこそよろしくお願いします^^
2年でしたら、私がα900を借りて使い始めた頃と同じぐらいかもしれませんね♪

STFの薔薇、キレイに撮ってらっしゃいますね〜。
薔薇はなかなか難しくて、しかも皆さん撮られるので、なかなかこれはという写真が撮れないのですが・・・でも撮るの楽しいです^^
ソニーの100マクロお持ちなんですね。
ミノルタ50マクロも持っているのですが、αのマクロ好きだな〜って思います^^

書込番号:19477522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/11/25 05:41(1年以上前)

別機種

子どもたちに夢を

久しぶりにアップします

α900
Carl Zeiss ウルトロン 50F1.8

書込番号:21383011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング