α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:233件

本日、ヤマダ電機・池袋にて

\298,000-(ポイント24%)=\226,480-
\268,000-(ポイント15%)=\227,800-

でした。
22万円台は、半年かかると思っていたのですが、
ポイント換算後の価格ながらも、目標価格帯に達したので注文してきました。
交渉した店員さんも、驚いていました(笑)。

ちなみに、ビックカメラもヨドバシカメラも
\328,000-(ポイント20%)=\262,400-
ビックカメラは、相談後の数字。ただし、非売品カメラバック付き。
ヨドバシカメラは、店頭表示で交渉の余地あり。

急落していますが、仕入れ価格割れとの声もありました。
ソニーの株価のような急落ぶりですね。

書込番号:8650424

ナイスクチコミ!3


返信する
insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/16 22:07(1年以上前)

ねとねとねっとさん

こんばんは。
ポイント換算にしても大分お値打ちですね。
土日or台数限定特価なのでしょうか?

それと注文してきた、とのことですが店舗に在庫がなく予約という形だったのでしょうか?

書込番号:8650545

ナイスクチコミ!0


kyakyaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/16 22:08(1年以上前)

うわーーー(@_@)
それは...
凄いかも((((゜Д゜;))))

差し支えなければ...どこの店舗か知りたいニョ!

書込番号:8650555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/11/16 23:30(1年以上前)

insane999さん

ご察しの通り、在庫はありませんでした。
入荷待ち、あるいは他店舗から取り寄せるとのことでした。
「後日渡し(一週間程度)が前提ですが…」と言われました。

土日限定かはわかりません。上述からしても、数量限定ではないと思います。
また、店頭にはそれらしい表示は全くなく、店員さんも、どこかに掛け合って
驚いて戻ってきた感じでした。

ですので、私だけ特別という感じでもなかったです。
まあ「特別ですよ。」と店員さんに言われたとしても、
実際には特別ではないのが普通ですが(笑)。

在庫無くてもライバル店では買わせない、という良い意味での獰猛さを
ヤマダ電機には感じました。おそるべし。
ポイント与えて、客の軸足を移させるという常套戦略でしょうか。
最近、社員の質も上がってきた印象がありますし、ビックもがんばらないとですね。


kyakyaさん

ヤマダとビックは、池袋。
ヨドバシは、秋葉原の話です。


どこも、この週末から価格が下落したみたいですね。
大手カメラ量販店のWEB販売でも、軒並み18%になってますし。
景気の冷え込みを見越してのことですかね。
価格コム掲載店のアドバンテージも薄れた印象です。
ヤマダ電機(本部?)は、価格コムの動向も監視しているようでした。
(もちろん、対応するかは、別の話ですけど)

書込番号:8651104

ナイスクチコミ!1


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/16 23:53(1年以上前)

ねとねとねっとさん

情報ありがとうございます。
5D2発売後のα900の価格下落をウォッチしようと思っていましたが、
実質22万円台からさらに下がる見込みは薄そうなので今の内に逝っちゃいますかね〜

とりあえず近い内にヤマダの方に行って見ようと思います(^ー^)

書込番号:8651269

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/17 08:21(1年以上前)

うわー、もうそんなに安いのですねー。
レンズさえ欲張らなきゃ、そこそこの値段でシステム完成するかも、ですね。
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。。。

書込番号:8652227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/17 10:18(1年以上前)

> \298,000-(ポイント24%)=\226,480-
> \268,000-(ポイント15%)=\227,800-

ポイント還元というのは、使用予定がある場合はメリットが大きいですが、使用用途がメモリーカードとかレンズとかだと、通販店と比べると結局割高になってしまう場合があるので、現金とそのまま等価に考えるのはどうかと思います。
また、現品がないというにも、値下がりが激しいデジモノの場合は、そのままの比較は難しいように思います(というか、他店とこれだけ差をつければ、バックオーダーの山じゃないかな?在庫がないのも頷けますね。在庫ができるのは他店価格が下がって同等になってからだとかいうと・・・)。

書込番号:8652483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/11/17 14:30(1年以上前)

スレ主の方も、私もA900を入手したときはそうでしたが、ポイント分はその場で即値引、になりましたよね?

書込番号:8653193

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2008/11/17 17:54(1年以上前)

私もこの週末の池袋狙っていました。
ちなみにターゲットはα900ではありません。まだ資金がたりませんもんで。(笑)
ビック、ヤマダは、色々な機種で高ポイントが付いていましたので、他の機種へ寄り道したくなる誘惑にかられましたね。
ポイント換算ですが、確かにここの最安値よりお得な物が結構ありました。
私は?・・・・残念ですが?・・・妻のサブ機の入れ替えでKiss X2を買いました。(59800円でポイント24%)

α900のファインダーを嫌々覗かせたのですが(妻はキヤノン信者です。)、値段を見て一蹴されました。(自分だってLレンズとかお金がかかっているのに)

私は、我慢の限界で、ショッピングローン(金利0%優遇)が夢にまで出てきますが、なんとか来年までα700で我慢します。

書込番号:8653855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/11/17 18:55(1年以上前)

menehune_yasさん

残念ながら、ポイント反映は頑なに拒否されました。
価格コムの価格で、すでに仕入れ値割れしているようで、現金値引きだと赤字だといわれました。
それでも食い下がったため、別の妥協案(15%案)が出た次第です。
つまり、15%案の方がポイント加算が少なく、ポイント利用に向いている案です。
二つの数字を分析すると、ヤマダの事情が見えてきます。
(きっと店員さんがこの書き込みみたら、私だとわかりますね(汗))


GTからDS4さん

おっしゃる通りです。ポイントは、現金と同じ実態価値はありません。
しかも、貯めたポイントで購入しても、それにはポイントはつきませんし。
付与されたポイントのうち10%程度は目減りするのが前提ですから、
ポイントの額面をざっくり1割引してみた方がいいと思います。
(周辺機器購入時に、ポイント無し交渉という作戦もありますが)

お店側からすれば、ポイント付与しても、それを、利益を載せた売価で消化すれば、
収支はポイント額面ほどの値引きを行ったわけではないですし、
仮にポイント額以上の商品を現金追加で購入してもらえれば、それはそれで利益はでるわけですから。
(釈迦に説法ですよね)

しかし、価格コム掲載店のような、現金払いの薄利・激安店にはリスクが伴います。
薄利でがんばっている価格コム掲載店には、庶民の味方で敬意を表しますが、
滅多にないものの、かつて倒産した店もありました。
よく利用させてもらっていますが、20万円以上の商品だと、私は躊躇してしまいます。
ヤマダをはじめとするポイント企業も、倒産しないとは言い切れませんが、
リスクの大きさがケタ違いです。
そんな理由から、高額商品の場合には、ポイントであれ、リアル店舗を持つ店に私は魅力を感じます。
(価格コム掲載店でも、店頭販売しているところもありますよね。)

また納期についてですが、1週間程度なら私は気にしません。
個人的理由ですが、仮に今日受け取っても、いじることができるのは週末ですし。
そして、土日に入金できない価格コム掲載店の方が、早いとも限りません。
値下がりリスクについては、いきなり値下がった感がありますから、
これから1週間程度でどのくらい値下がるか疑問です。


insane999さん

逝っちゃってください(笑)。
急落時は買いです。株と同じで。
株と違って、受け取った商品の(所有者としての)価値は変わりませんから。
これから下がってもたかがしれているでしょう。


kawase302さん

発売1ヶ月で、この価格ならお値打ちでは?
しかも、このスペックですから。
古いレンズを使いながら、少しずつですがレンズをそろえたいと思います。


minopenさん

鋭い嗅覚ですね!私は偶然でした。
高額商品の方が利益率は高いのが一般的ですので、
α700の下落率からして、半年後に、少なくとも22万円を予想していました。
ご夫婦で、カメラがご趣味とはいいですね。
α700もつられ安するといいですね。

書込番号:8654091

ナイスクチコミ!1


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/11/17 22:13(1年以上前)

ねとねとねっとさん 

>おっしゃる通りです。ポイントは、現金と同じ実態価値はありません。
>しかも、貯めたポイントで購入しても、それにはポイントはつきませんし。
>付与されたポイントのうち10%程度は目減りするのが前提ですから、
>ポイントの額面をざっくり1割引してみた方がいいと思います。
ヤマダの場合、確か年に一回ポイント50%UP(ためていたポイントが1.5倍で使える)
期間があったと思います。
よってポイント24%を選んだ場合、約72000ポイントが約108000円に化けますよ。

今日、ビックカメラ有楽町店を覗いたら「緊急値下げ」の札がはってありました。
期待して金額をみたら何と!!200円引きの327800円。ポイントは20%でしたが
ちょっと馬鹿にしてるような。。。+10%ポイントに対しては別途「特別??」とか書
いてあったので「緊急値下げ」は金額の方のことだと思うのですが。

書込番号:8655086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/11/18 18:33(1年以上前)

A3ノビさん

返信ありがとうございます。

ヤマダのその企画って、まだやってるんでしたっけ?
景品法の関係でなくなったと思っていました。
使える上限があったと思いますが、ヤマダだけで15万ポイント以上貯まっているので
ぜひ活用したいです。

>ビックカメラ
200円て…(汗)。
ビックがんばれ〜!

書込番号:8658323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/11/21 00:15(1年以上前)

別機種
別機種

集合写真1

集合写真2

α900を受け取ってきました。
大きさ比較のために並べて撮ってみました。
ご参考まで。
α350,α900,α7xi

この際α350は処分しようかと思いましたが、α900を握ってみると
コンパクトさ、ライブビューの便利さがわかりますね。

書込番号:8668762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影

2008/11/19 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 楽天BOYさん
クチコミ投稿数:40件

α900の購入を検討しています。現在のメインはα700でAF600mmF4G、AF300mmF2.8Gで野鳥(カワセミ)を撮っています。α900の高感度(800以上)が気になり、購入に戸惑っています。α900で野鳥を撮っている方がいましたら、使用具合を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:8663226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/19 21:47(1年以上前)

楽天BOYさん、こんばんは。

ずいぶんといい性能のレンズをお持ちでうらやましいですね。
α700の方に「11月の野鳥撮影−2」というスレッドがあって、すでにα900を使った作例も上がっています。皆さん盛んに書き込んでいて、その−2になってしまっています。

書込番号:8663745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/19 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135サイズ

APS-Cモード

APS-Cモード ISO1600ですがどうですか?

135サイズ けっこう近距離でしたが・・・

楽天BOYさん

試し撮り程度のものですがよろしければご覧ください。

アオサギの写真はフルサイズとAPS-Cモードで、同じ位置から撮りました。やはりα900の真骨頂であります2460万画素のほうが500REFとはいえ描写が良いように思っています。APS-Cモードではα700より画素が減りますので、解像感はイマイチかもしれません。500REFはなかなか扱いが難しいですね。ジャスピンめったにきませんから。でも手持ちでもなんとかなるかもしれないと思うと使いたくなります。

ちまたでよくいわれているトリミングですが、小鳥のような小さい被写体では、やはりトリミング拡大をしますとイマイチな精細感です。これは切り出しサイズ、出力サイズにもよるのですが、フルサイズ、APS-Cサイズをとわず「自分のほしい大きさで撮る」方がいい画質になりますね。すると500、600、800と長ければ長いほどいい野鳥撮影の本質にたちかえることになります。トリミング、野鳥撮影の場合2460万画素でも過度な期待を私はしていません。

書込番号:8664051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2008/11/19 23:23(1年以上前)

> 楽天BOYさん
こんばんは。
α700をお使いならお話しやすいです。高感度のノイズ量はα700比1段〜1/3段程度良いです。
人によって感じ方は違うと思いますが、α900のISO1600がα900のISO800〜ISO1250という感覚です。
club中里さんもおっしゃっていますが(作例、美しいです!)、クロップしてしまうとα700と殆ど同じかやや良い程度でしょうか。
600/4をお持ちであれば、クロップなしで撮れるでしょうから、存分に楽しめると思います。
作例の方はいつも眠いαさんご紹介のスレッドに私以外の方のものもありますので、参考にして頂ければ幸いです。

> いつも眠いαさん
ご紹介ありがとうございます<(_ _)>
人ごとのように書かれていますが、お待ちしていますからね(^o^)丿

> club中里さん
そうですよね! 私もトリミングはどうしようもない時以外は極力していません。
でも、まだ評価できるほど使い込んでいないので「この製品の満足度」は書けないんですよね(^_^;)

書込番号:8664351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/20 16:46(1年以上前)

α7D&α100さん

お褒めのお言葉をいただき恐縮です。
同じ鳥屋なんですね。今後も仲良くしてくださいね、よろしくお願いします。
α900発売とほぼ同時にキヤノンから転向してきましたが、α900は使えば使うほど「風景・マクロ向きだなぁ。」と思う今日このごろです。でも、そのα900がはき出す風景写真があまりにもすばらしいので大満足です。

500REFでクロップしますと、くせ者レンズ+約1000万画素+ブレでなかなか手強いですねぇ。いっそのことサブ機のα350を鳥撮り用に使おうかと思いましたが、さすがに高感度のノイズが・・・。そういうわけで、1月の70-400Gに期待してます。

書込番号:8666736

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天BOYさん
クチコミ投稿数:40件

2008/11/20 19:22(1年以上前)

別機種

AF600mmG+テレコン×1.4

いつも眠いαさん 
α700での野鳥撮影スレッドを拝見しました。参考になります。ありがとうございます。

club中里さん
α900でのアオサギ、きれいに撮れていますね。ISO1600での撮影、何とか使えそうですね。キャノンからの転向なのですね。α仲間が増えて嬉しいです。

α-7D&α100さん
「高感度のノイズ量はα700比1段〜1/3段程度良いです」・・・これが最も知りたかったことです。ありがとうございます。

書込番号:8667269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/20 19:46(1年以上前)

>α700をお使いならお話しやすいです。高感度のノイズ量はα700比1段〜1/3段程度良いです。
>人によって感じ方は違うと思いますが、α900のISO1600がα900のISO800〜ISO1250という感覚です。

老婆心ながら
24Mはピクセル等倍で確認すると拡大率が12Mより大きくなるのでノイズが多く感じるかもわかりません、くれぐれもピクセル等倍で比較しないようにしてください。

書込番号:8667362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2008/11/20 19:58(1年以上前)

> club中里さん
こちらこそです<(_ _)>
実質キャリア1年未満ですので、まだまだ初心者、鳥屋と呼んで頂ける程の経験はないんですよ(大汗)
私はα900ではまだ風景もマクロも一枚も撮っていない(>_<) もったいないですよね。
こちら(北海道)の冬は外でのレンズ交換もホコリの心配が少なくなるので、広角もリュックに入れて行動しようかな...
70-400G、楽しみですね! 私は蓄財し直して噂の超望遠単焦点を待っています。価格と他のレンズの誘惑が心配ですが(^_^;)

> 余生はタイでさん
そうですね! 等倍で見ると露出条件によってはα700と同程度になることもありますよね。

> 楽天BOYさん、club中里さん
もしよろしかったらα700のスレッドと「歓迎します!」アンカーの先でもお会いできれば(^。^)

書込番号:8667404

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/20 22:39(1年以上前)

>24Mはピクセル等倍で確認すると拡大率が12Mより大きくなるのでノイズが多く感じるかもわかりません、くれぐれもピクセル等倍で比較しないようにしてください。

それは撮像素子のサイズが同じ時の話では?
1画素辺りの面積では、1200万画素のα700と2400万画素のα900では、誤差程度にα900の方が大きいので、ピクセル等倍でも殆ど差がないか、若干α900の方が有利だと思います。

書込番号:8668218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

日経トレンディネットレビュー前編

2008/11/18 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:948件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

ファインダーにこだわった2460万画素フルサイズ一眼の実力(前編)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081114/1020955/
あまり参考になるとは言えないような気もしますが、一応紹介しておきます。
「24-70mmズームレンズの広角端で試した場合でも、ピントの山がなかなかつかみやすい。 」、
そうかぁ、これで「なかなか」なのかぁ、と思ってしまいました。
ベタ褒めしろとは言わないないですが(^_^;)

書込番号:8659507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/18 22:53(1年以上前)

>これで「なかなか」なのかぁ、と思ってしまいました。

提灯記事が多い日経トレンディにしては辛口ですね(笑)

書込番号:8659746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2008/11/19 16:43(1年以上前)

参考にならなそうな記事をもう一本。
写真機の雰囲気を持つフルサイズのデジ一眼、ソニーの「α900」のカタチとは?
http://bcnranking.jp/news/0811/081118_12427p1.html

ファインダーについては日経よりも高評価のようです(^_^;)

書込番号:8662566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2008/11/19 16:55(1年以上前)

うわっ!やっぱりこのボディキャップなんだ…(^O^)

まぁ確かにシールなんで、些細な事ですけどね。

誰なんだろう??「キャップはこうしよう」って言い出した人…w


書込番号:8662609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/19 18:47(1年以上前)

「α900」の無骨さ、男の趣味って言う感じがして、たまらなくいいね。
「縦位置グリップ」を装着すると、これまた更に迫力が増すね。
「D3」に比較すると、大きいのに重量は電池抜きで64gも軽い。
ノスタルジーを感じさせる「趣味のカメラ」だと思うよ。

書込番号:8662971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/19 19:16(1年以上前)

>誰なんだろう??「キャップはこうしよう」って言い出した人…w

ソニーのDNAを受け継ぐ職人「造形職人」 林 春生 "αデザイン担当 "
http://www.sony.jp/mail/mysony/series/20080918/index.html

書込番号:8663070

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/20 10:11(1年以上前)

α900を真剣に購入しよう、と考え始めている者です。

この記事の中で気になるのが、バッテリーの消耗、ですが、本当に500枚弱でバッテリー0になるのでしょうか。現在、Canon5Dを使っていますが、600枚以上撮ってもなくなりません。画素数の違いがあるので、何ともいえませんが・・・

書込番号:8665676

ナイスクチコミ!0


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/11/20 10:28(1年以上前)

びよよさん

ポストビュー使用の有無や液晶モニタでの画像チェックの頻度で、撮影可能枚数はだいぶ違ってくると思います。
先日、入間の航空祭で使用したときは600枚程度で70%消費といったところでした。

書込番号:8665732

ナイスクチコミ!1


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/20 10:41(1年以上前)

α975さん

そうですか。安心しました。
ありがとうございました。

実は5Dmk2を購入しようと思っていたのですが、発売日発表は遅いし、一方でZEISSレンズがAFで使えるのはすごく魅力的で・・・両方を天秤にかけながら、もんもんとしています。

書込番号:8665765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

ちょい迷ってます

2008/11/18 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:63件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

この板には初めて書き込みします。

自分はNikon D300 D200を持ってるんですがα900の2400万画素にひかれて
います。
マウントから考えるとD3がベストなのかもしれないですが、α900の
2400万画素とカールツアイスレンズもいいなぁと迷っています。

2台とも販売店で触っています。αのSonnar 135mmのボケがすばらしくて
(ファインダーとモニターでも感じられた)D3に傾いてた気持ちが一気に。。

ただ、メカ機構としてはやはりD3が上だと(まあ、価格差で10万以上あるので
当然といえばそうなんですが)

既存システムは残します。こちらは望遠メインで使いますので。
αを買うならば使い方としてはスナップやポートレイトメインです。
D3を買うならば望遠とポートレイト両方です。

来月中旬までにはどちらか決めて購入の予定です。

話にまとまりがなくて申し訳ないですが、よきアドバイスをいただけたら
幸いです。

書込番号:8658137

ナイスクチコミ!0


返信する
TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/18 17:46(1年以上前)

α900もすばらしいカメラだと思いますが、もし、2,400万画素に惹かれているのなら、もうすぐ、D3の高画素版(D3X?)も発表になると思いますので、もうちょっと待ってみてはいかがですか?

書込番号:8658155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/18 17:50(1年以上前)

>TAC_digiさん

そうなんですよね。D3xは知ってるんですが多分、最初はお財布が届かない
かと。。
多分、1Dsと同じくらいの価格ででてくるんじゃないでしょうか??

書込番号:8658166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/18 17:56(1年以上前)

キヤノンでも1Dと1Dsの価格差がすでに説明がつきにくくなってきていますが、D3は1Dとは違ってフルサイズ同士になりますから同じメカに、高画素の撮像素子を搭載したからといって30万円程度の価格差をつけるのは最早説明不能かと思います。

僕は、場合によってはD3と同等か少し高い程度で投入されるのではないかと思っています>D3X。その代わり、連写スペックなどはD3より落ちるはずです。

書込番号:8658182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/18 18:26(1年以上前)

>小鳥遊歩さん
ご意見ありがとうございます。

そうですね。1Dと1Dsは価格差がありすぎるとは思ってました。
どちらもショールームで触ったことがあります。(5DMK3もこの前触りに
いきました)

D3xがD3と同等かチョイ高いくらいならありがたいです。
今回買う機種は連射性能はあまり求めてませんので、D3xで連射
がおちても自分的にはいいかと思ってます。

書込番号:8658300

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/11/18 19:05(1年以上前)

Sidewinder2000さんへ。はじめまして。

α900。
どんどん値段が下がっていますから、もう少し様子ょみてはどうですか?
発売から1ヶ月も経たないのに、レンズ1本分くらい安くなっています。

魅力。
軽量小型。
135mm1.8ゾナーでも手ぶれ補正が使えちゃいます。スナップに便利です。
ゾナーでナイター競馬まで撮っちゃってます(笑)

書込番号:8658463

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/18 20:06(1年以上前)

>Sidewinder2000さん

 α900の高画素が引かれているメインの部分であるなら、他の人と同じくD3x(?)待ちがいいのではないでしょうか。ツァイスメインなら、α900が良いでしょう。
 

書込番号:8658711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/18 20:15(1年以上前)

私は現在D3をメインに使っています。

でも、α900はD3と別物と割り切って購入モードに入っています。購入時期はツァイスの16-35mmF2.8の発売後です。

なんといっても、α900はαレンズをフルサイズで使う為のカメラだと思っています。

書込番号:8658739

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/18 21:59(1年以上前)

私はD3ではありませんが、D700とα900を併用しています。
1.5マウント体制です。 αが主マウントでD700 が副マウントです。
両方良い所がありますので、良いとこを使えば最高に楽しめると思います。
ニコンの方がα900を買い増しする場合には、ご自分の一番使いたいレンズを1個か2個買うことをお勧めします。 一押しはZeissレンズです。ナノクリと良い勝負をします。 F1.4やF1.8を手ぶれ補正で使えますので、新鮮な撮り方が可能になると思います。1/10秒でもぶれませんから三脚はいらなくなります。


Sidewinder2000さん
>>αを買うならば使い方としてはスナップやポートレイトメインです。
D3を買うならば望遠とポートレイト両方です。

同感です。α900+Zeissは自然・花・人肌を魅力的に撮れます。
ご存じのようにZeissは種類により特徴があるようです(私もZeissを全部持っているのではないので、ここで学んだことも含めて言います)。
女性を撮るにはPlanar85mmF1.4がふんわりとした叙情感を醸しだします。
Sonnar135mmF1.8はα陣営最高の解像度とキレを提供します。
Vario Sonnar24-70F2.8ZAはニコン24-70F2.8Gと双璧をなすレンズだと思います。D700 +24-70F2.8Gとα900+24-70F2.8ZAの比較ですが、レンズは甲乙付け難しです。 カメラの解像度で差が出ます。風景には2400万画素が良いです。
和服の女性の場合には、私はZeissの方が艶やかさを醸し出してくれるので好きです(これをA4で美しく印刷して差し上げますと、女性陣からすごく喜ばれます)。

それと、ニコンの方々が意外と思うかもしれませんが、手持ちで取る場合には、α900の方がD700より撮りやすいです。 
理由は、手ぶれ補正があると、思いの外暗いところでもぶれずに撮れます。 D700 でISO6400を使う状況までは、α900が使いやすいと感じています。 それより暗くなるとD700 です。

フラッシュの制御はD700 がまだ1ランク上です。 α900のF58AMで改良されていますが、D700のSB900はさらにその上を行っていると感じます。明暗が混じっている状況で差が出ます。

結論としてα900は朝から夕暮れまで、高解像度とZeissの素晴らしい味を楽しめる、アマチュアにとってはすばらしいカメラだと感じています。


カメラ大好き人間さん
>>α900はD3と別物と割り切って購入モードに入っています。購入時期はツァイスの16-35mmF2.8の発売後です。

私もこのレンズを予約しています。 どんな特徴のレンズになるのか楽しみにしています。

私自身、まだ未熟者ですので、皆様の後を追いかけて参ります。
是非α900で皆様の腕をご披露して下さい。
お待ち申し上げています。

書込番号:8659330

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/11/18 22:01(1年以上前)

>αを買うならば使い方としてはスナップやポートレイトメインです。

どこまでの印刷や鑑賞を想定されているかにも依りますが
この用途であれば、2400万画素も必要でしょうか?
D3か場合によってはD700でも良いように思います。

書込番号:8659357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/18 23:27(1年以上前)


>どこまでの印刷や鑑賞を想定されているかにも依りますがこの用途であれば、2400万画素も必要でしょうか?

必要か、必要でないかは本人しだいではないでしょうか?プリンタ、レンズの性能もかかわりますが、A4でプリントしてもあきらかに2400万画素と1000万画素では描写に違いがでます。40Dで撮ったらつぶれてしまいそうな木々の葉っぱや芝生の目も、α900でとった場合驚くような描写力・精細感があります。そのプリントをみた友人は「もう同じ風景をいっしょに撮りたくないよ。」と。おそらく5Dmk2でも同じようなことがおこるとみています。「A3までなら1000万画素も2400万画素もかわらない。」という主旨のコメントを他社の板でみかけたことがありますが、いつも「ふ〜ん、そうなんだ。」とスルーしてました。

書込番号:8660023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/18 23:32(1年以上前)

>kuma4さん
はじめまして。

そうですね。まだ底値がみえないです。
値はもちろん安いに超したことはないですが、はやく撮影したいのも事実。。

ナイター競馬とは(笑)大井ですか??(笑)

>OM->αさん
はじめまして。
正直D3xは気になるとこではありますが、いま発表しても発売は2月くらいじゃ
ないでしょうか?? 焦ってるわけではないのですが。。
ツァイスはやはり魅力です。135mmにはホントに参りました。。

>カメラ大好き人間さん
はじめまして。
αをもし買ったら、最初は24-70、後に16-35を買おうと思ってます。
でもNikkorの14-24も正直欲しいです。。いくらお金があっても足りない。。

>orangeさん
はじめまして。
私も使い分けるならマウント2つでもいいかなと思ってます。
お金がかかりますが(笑)
ツァイスはやっぱり魅力ですね。それが30万以下のボディで使えるのは
ほんとに嬉しい限りです。

>DIGI-1さん
はじめまして。
実はほとんど焼いてはないんです。つい最近デジタルフォトフレームを
買いましたのでいまはそれで鑑賞してます。あとはInternetへアップです。
仰せの通りこのような使い方なら2400万画素は不必要かもしれませんが、
トリミングに強そうなので(いままではあまりしてません)高画素に
憧れます。
D3もいいところはもちろんいっぱいあることも知ってます。


みなさんありがとうございます。
もう少し自分で悩んでみます。

書込番号:8660073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/18 23:39(1年以上前)

>club中里さん
はじめまして。
WebでJPEG画像はすでに拝見してるのですが、やはり画素が多いと
素人のおいらにも違いがわかりました。一目見た感じは「すげー」
の一言です。

ただ高感度をどうしても犠牲にしざるをえないのが残念ですね。
(ポートレートメインになると思うので実質あまり影響はないと思いますが)

書込番号:8660126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/11/18 23:53(1年以上前)

Sidewinder2000さん

はじめまして。
横レスしちゃいまして失礼しました。

>ただ高感度をどうしても犠牲にしざるをえないのが残念ですね。

完璧な機械はないということですね。でも、ISO1600で撮ってもAPS-C機に比べたらきれいだと思うのです。α900って、Zeissと組み合わせてISO200で撮ると、うっとりするようなすばらしさがありますよ!

書込番号:8660243

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/11/19 00:10(1年以上前)

Sidewinder2000さん、

>トリミングに強そうなので(いままではあまりしてません)高画素に憧れます。

確かにトリミングに対しては明らかに有効ですね。


club中里さん、

>必要か、必要でないかは本人しだいではないでしょうか?

その通りです。決してそれを否定はしてません。
私の場合は、風景撮影用にα900か5DM2のどちらかを考えてますが
スナップ撮りには今のままAPS-C機やD700で通しますので
ひとつの考え方としてコメントしたものです。

書込番号:8660342

ナイスクチコミ!1


和.ismさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/19 00:57(1年以上前)

Sidewinder2000さん、はじめまして。

Sonnar T* 135mm 、ぼくもこのレンズが気になって仕方がありません。
現在α700を使っていてそのうち900を、と思っていますがこのレンズの方が
先になりそうです。

作例や口コミなどを見ているとやはり素晴らしいレンズだなぁ、と感じます。
今ではこのレンズであればマウントはどこでもいいとすら思っています。

書込番号:8660604

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/11/19 07:12(1年以上前)

Sidewinder2000さん。

競馬場とは、大井競馬場の事です。(笑)

club中里さんのご意見と同じで、2400万画素の絵は、A4なら違いがわかります。
私のデスクトップの画面では、2Lサイズでは、判別できませんが、ノートパソコンのほうでは、2Lサイズでも違いがわかります。

発売直後に比較写真を撮ったことがあります。
http://kumasnap.exblog.jp/9507490/
自分のブログに写真が貼ってあります。
よかったら、見てくださいね。
α900のナイター競馬の写真は、まだ貼っていませんが(笑)
135mmゾナーの写真も何枚かあります。

書込番号:8661099

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/19 10:44(1年以上前)

一般用途でNIKONシステムをお使いであれば、
α900+135mm+85mm+16〜35mmで決まりではないでしょうか

私もCanon併用なのですが、
もう少し使ってみて、Canonは売ってしまうかもしれません
Y/Cレンズも整理する決心がつけばですが・・・(笑)

スポーツ写真などで、秒何コマとか必要でない限り、
α900はとてもいいカメラです
風景・人物撮りにはZeiss+α900がベストだと思います

Zeissの最新レンズが、AFかつ手ぶれ防止付きで楽しめるのはαだけです

書込番号:8661564

ナイスクチコミ!1


SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2008/11/19 12:43(1年以上前)

kuma4さん、

>私のデスクトップの画面では、2Lサイズでは、判別できませんが、ノートパソコンのほうでは、2Lサイズでも違いがわかります。

意味不明ではないですか?
パソコンかディスプレイの性能差を言いたいのですか?
2Lのサイズで1000万画素クラスと2000万画素オーバーの解像度の差が見て判るなんて
そんな高画素判別できるディスプレーやプリンターはコンシュマー用途では聞いたことないし
あったとしても肉眼で見分けがつくわけないと思いますよ。

書込番号:8661953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/11/19 12:50(1年以上前)

こんにちは。

ニコン機を所有しておられるようですので、常識的にはD3x?待ち。

>αのSonnar 135mmのボケがすばらしくて

しかしこう感じられて、かつ2系統のマウントで不便を感じないのであれば、
まるで問題なくα900。
D3x?と900が同じ撮像センサーである場合、α900に実装する社内調達費が
ニコンへ供与する販売価格とで同じなわけは絶対ありませんから、ニコン側は相当
高価となるはずです。(例え、大量仕入れでも、、、です)


デジイチが今後、ますますソフトウェアの出来不出来により差が出てくる世の中に
なった暁には、ソニーの出番だって相当有る可能性も・・・

書込番号:8661976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2008/11/19 20:39(1年以上前)

kuma4さん 比較写真大変参考になりました。ありがとうございます。私のモニタは三菱の20インチですが、RDT20IWVでしてそんなに高いものではありません。でも比較写真を見た瞬間にα900の方は目が覚めるような感じがしました。私もα900の値段が下がるのをじっと待っている口です。ソニーの70−200f2.8で堪能したいと思っています。3月頃が目安かなと思って今はじっと我慢の子です。

書込番号:8663371

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 323,000円ポイント24%

2008/11/16 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めまして、本日購入しました。先週注文して納期3週間と言っていたのに、嬉しい誤差でした。
埼玉久喜のヤマダ電機で、323,000円のポイント24%でした。
レンズは高値なので他で注文してまして、今は50f1.4しかフルサイズ用がありません(笑)、早く2470f2.8Zと70300Gか゛到着するのが楽しみです。

書込番号:8650864

ナイスクチコミ!4


返信する
Masa10_10さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/17 19:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。(^ ^)
実質的には260,483円で購入されたのと同等ですから、kakaku.comの最安価格よりお安いです。
発売日に他店で買った私は、送料込みポイント無しの29万近くでした。
でも、この素晴らしいカメラで撮影を楽しんでますから、それはそれでよいと思ってます。

常用レンズとして使用したい2470F2.8ZAは、品不足で未だ手に入らず 代わりとして
5Dで良い写りをしてくれたシグマ24-135、そのソニー用在庫処分品を安価で手に入れ
試してみたのですが、α900にはちょっと〜という感じです。
お互い早く2470ZAで撮影してみたいものですね。

書込番号:8654246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 04:59(1年以上前)

Masa 10_10さん、はじめまして。
70300Gの口コミで、中野フジヤカメラの特価情報があり、覗いて見たら2470F2.8ZAも安く、在庫もありました。
よろしかったら覗いてみて下さい。

書込番号:8656418

ナイスクチコミ!0


Masa10_10さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/18 11:16(1年以上前)

ありがとうございます。
早速フジヤカメラに会員登録して発注しましたが、現在在庫無しとのことで残念です。
田舎在住のこと故、デジカメなど現物を下見することなくネット販売に頼ってますが
この2470F2.8ZAは、品切れと書いてないお店でもスベテ在庫切れのようです。
きっとα900を買われた皆さんが、常用レンズとして購入されていったのでしょうね。

書込番号:8657087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 13:08(1年以上前)

Masa 10_10さん
すいません私が注文したので、最後だったのかもしれません。

書込番号:8657446

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2008/11/18 16:09(1年以上前)

横からすいません。
私もこのレンズ気になっていまして、頻繁にフジヤを覗いています。
今回の在庫は、前回品切れになってから、1週間から2週間弱位で入荷していたと思います。
意外と早く手に入るかもしれませんよ。(早いと言っても、昔のニコンのVR18-200やキヤノンの24-105ISなんて1か月以上待ちは普通でしたので、それらと比べると言う意味ですが)

私はα900ですら手に入れていませんが、他のマウントを処分してこのレンズだけ先にいっちゃおうと言う衝動にかられては、ビックカメラに向かい展示機(α900についています)を触りまくって我慢しています。笑)

早く届くとよいですね。

書込番号:8657902

ナイスクチコミ!0


Masa10_10さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/18 20:07(1年以上前)

>ふじやんαさん

午後に又、フジヤカメラからメールが入っていて、在庫が確保出来たので明日発送してもらえるようです。
ふじやんαさんのおかげで、思いもよらず早く手にすることが出来るようになりました。
本当にありがとうございました。


>minopenさん

こんばんは。
確かに昔 VR18-200や24-105ISは 一ヶ月どころじゃなかったですね〜。
特に VR18-200 は欲しかったですが、何ヶ月も待たされてると熱も冷めてしまって
購買意欲がなくなり、結局買いませんでした。(^ ^;

是非α900に逝っちゃってくださ〜い。
都市部にお住まいですと、現物に直ぐ触れられ、うらやましい限りです。
やはり自分の目で確かめるのが一番確かですからね。

書込番号:8658716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/19 02:44(1年以上前)

ninopenさん

銀座のショールームなら、プラナー等の単焦点レンズもじっくり堪能できますのでお薦めです。そのままビックカメラに、直行かもしれないですが(笑)

Masa 10_10さん

2470F2.8ZA御購入おめでとうございます、私のは本日到着予定です。

書込番号:8660888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信43

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ大暴落!?

2008/11/13 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

SONY純正のコンパクトフラッシュが、
3日前までの値段から大暴落してますね。
何かあったんでしょうか。

NCFD8G (8GB)
11月 7日 \7,936
11月 4日 \22,706
http://kakaku.com/item/00520010434/

NCFD4G (4GB)
11月 7日 \4,830
11月 4日 \12,552
http://kakaku.com/item/00520010433/

とりあえず今まで高すぎて買えなかったので8GBをポチっといっちゃいました(汗)
ご参考までに♪

書込番号:8634687

ナイスクチコミ!7


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/13 12:45(1年以上前)

ソニーってCF発売してたんですね。
MSだけだと思ってました…汗

書込番号:8634694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/13 12:58(1年以上前)

先日、NCFD8Gをこちらで買いました。
送料込み7480円です。

http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=12&c=1&goods=29957

PCにUSBカードリーダ繋いで、Read : 37MB/s、Write : 27MB/s 位でてます。

α900は、シリコンパワーのx200を使ってますが、RAW撮影で5枚位撮影して構図変えて1秒後に5枚程度撮ると書き込み待ちが発生しますが、このメディアだと問題なく撮影継続できてます。

300倍速では最安値ではないでしょうか?

書込番号:8634730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/13 13:00(1年以上前)

新聞を見ると世界的に電子部品が安くなって業績の悪化が伝えられてます。
メカトロニクスで何とかなってるのは一眼レフだけとか。
以前のノートPCは高嶺の花でしたが今は機能の制限は有るものの安くなってるのと似た状況らしいです。

書込番号:8634741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2008/11/13 13:08(1年以上前)

純正コンパクトフラッシュはあまり口コミ見かけませんが、
評価は悪くないみたいですもんね。
ちなみにこの前α900を見に行った時はこのCFが入ってました。

それにしても。。
三分の一の値下げ。。
純正レンズもこのくらい下がってくれたら(汗)笑

一瞬、期待しました。

ちーん

書込番号:8634760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/13 13:14(1年以上前)

>評価は悪くないみたいですもんね。

中身はサンディスクだったかと・・・・・・。

安くなったなら買おうかなぁ・・・・・・。

書込番号:8634774

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/11/13 13:20(1年以上前)

う〜ん、この暴落はちょいと意外ですね。 純正CFがトランセンドCFx300より安くなってしもうた。
UDMAの有難さはトラx300で体験済みなので、純正の8G-\7,480(送料込)を一枚購入しました。


※ちなみにソニースタイルでは 27.800円だとさ・・・
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NCFD.html?s=ecat

書込番号:8634791

ナイスクチコミ!0


α-Canonさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/13 14:19(1年以上前)

昨日、秋葉原でTranscendのCF4G(133x)を、1640円で買ってきました。
殆どがJPEG撮影で連写もしない自分にはコレで十分ですが、
たしかにCFは安くなっていますね。

書込番号:8634920

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/13 15:38(1年以上前)

横レスすみません

>>αyamanekoさん

「中身はサンディスクだったかと・・・・・・。」

これは確かな情報でしょうか? 噂や憶測のレベルでしょうか?

規格自体は近いようですが・・・。

書込番号:8635116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/13 16:42(1年以上前)

これは確かな情報ではありません。噂や憶測のレベルです。
なので、私も自信ありません。
どっかで、正体はレキサーのプロだって記事を見かけたような気がします。
・・・あくまでも、気がします。

書込番号:8635256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2008/11/13 16:47(1年以上前)

んー。
メモリースティックに関しては、
ソニーとサンディスクの共同開発っていうのは聞いたことあるんですが、
CFのほうはどうなんでしょうね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200109/01-0906/

サンディスクのOEMなのかな?

書込番号:8635268

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/13 16:51(1年以上前)

>どっかで、正体はレキサーのプロだって記事を見かけたような気がします。

こちらですか?↓
http://www.satouchi.com/alpha/review_52.html

Windows限定となりますがデバイスマネージャ上では、どのように表示されるのでしょう?

書込番号:8635279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/13 16:51(1年以上前)

というか、ようやくメモスに追いついただけな気が・・・。
今までの値段がアレなだけで。。。ってか、あの値段でCF買ってた人いるの?
まあ、メモスメインの人なんで、最近はCFの値段には関心がないけど・・・。

書込番号:8635280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/13 16:52(1年以上前)

1位から3位までと、4位のお店の価格差がひどいですね?
4い以下のお店は、ボロもうけ?

書込番号:8635281

ナイスクチコミ!1


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/13 17:12(1年以上前)

今、気が付きましたが、再安値のラディカルベースさん。。。

SONY 144倍 4G \7,980
これより安い値段ですねw

書込番号:8635328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/13 17:15(1年以上前)

Type-R.さん
 おー! いえす! 見たことある記事です。
確かそこだったと思います。

書込番号:8635336

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/13 17:33(1年以上前)

うっかり、お礼を言うのを忘れてました;

カメラマンライダーさん&スカイカフェさん、
貴重な情報ありがとうございます。


SONYの製品情報と睨めっこして気がついたんですが、
UDMA機で300倍(45MB)相当のスピード。
UDMA非対応機で133倍(20MB?)相当のスピードになるようです。


っと、いう事はサンディスクの旧エクストリーム3と一緒くらい?

どなたかUDMA非対応機での速度計測をお願いしたいです。

・計測方法は、デジカメの1分間に○枚撮れる。が、分かりやすいと思います。
・比較メディアも同じ方法で計測して載せていただけるとありがたいです;

・画像サイズを一定にするため、RAWでレンズキャップ閉めたままMFでの連射が望ましいかと思われます。


私自身はサンディスク、エクストリーム3(30MB)を持っているのですが、
速度が早ければ、こちらに乗り換えようと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:8635401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2008/11/13 17:41(1年以上前)

由太さんとんでもないです☆

仮に、レキサーメディアのOME品だとしたら、
もっとも近いCFはこれかなぁ。

レキサーメディア CF8GB-300-810

【ソニー NCFD8G(8GB)との類似箇所】
●8GB
●300倍速
●毎秒45MBの書込み
●UDMA対応

【ソニー NCFD8G(8GB)との差異箇所】
●最安値
レキサーメディア CF8GB-300-810 ------- 14,910円(11/13現在)
ソニー NCFD8G ------------------------ 7,936円(11/13現在)
●発売日
ソニー NCFD8G ------------------------ 2007年10月19日
レキサーメディア CF8GB-300-810-------- 不明
           ※価格com登録日:2007年09月05日

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00514610429.00520010434

書込番号:8635430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/11/13 17:53(1年以上前)

> 4い以下のお店は、ボロもうけ?

そんなことはないでしょう。
だって、そんな高ければ誰も買いませんから・・・。
ってのは冗談ですが、実際問題、仕入れた時期の問題もありますよね。
たとえば、原油価格の暴落でガソリン価格が下がってますけど、今売られているガソリンは安くなった原油から作られているんでしょうか?
為替差益還元セールと称して売られているものは、円高の時に輸入されたんでしょうか?
円高が大騒ぎになっていた頃、テレビでやってましたが、ワインの輸入商社とか、年に2回ヨーロッパに買い付けに行っているそうで、既に今年の買い付けは終わっているので、円高になっても価格に反映できないそうです。
ただ、そういう事情を知らない人は、円高を利用してぼろもうけしているように思うでしょうねと渋い顔をしていました。

書込番号:8635472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/13 18:34(1年以上前)

情報 ありがとうございます。
早速注文しました 感謝。

書込番号:8635603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 夜景スタイル 

2008/11/13 20:37(1年以上前)

くんたけいこさん、どういたしましてです☆

>私自身はサンディスク、エクストリーム3(30MB)を持っているのですが、
>速度が早ければ、こちらに乗り換えようと思ってます。

この製品はSANDISCやレキサーに比べて口コミが少ないようなので、
乗り換え希望の方にはなかなか決め難いかもですね☆
僕の場合はエクストリームV(4GB)を1枚のみ持っていて、
もう1枚スペアを買わないとなーっと思ってた時にこの暴落を発見したんで比較的スムーズに購入に至りました。

>どなたかUDMA非対応機での速度計測をお願いしたいです。
今までの値段が値段ですし手にしている人も多くないと思われます。
ちなみにこのスレ内で持ってる方は今のところ"Gレンズ大好き"さんだけ(==☆)
笑?


書込番号:8636039

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング