α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーに黒カビ

2021/08/21 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

α900 をお使いの皆様にご質問です。

今年の梅雨を越したあたりから、ファインダー内に黒カビが出てしまいました。

撮影した写真には全く影響はないのですが、使用していてやはり気になります。

ファインダー内の清掃は自分では何とかならないものか。。。
業者に頼むのが一番だと思いますが、皆様でそういった経験のある方はいらっしゃいますか?

書込番号:24301435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/21 20:27(1年以上前)

ファインダーのカビ取りは
重修理となり
結構、修理代高かったです

書込番号:24301456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/08/21 20:38(1年以上前)

goribouさん こんばんは

ファインダーに黒カビと言う事ですが ファインダー内でしょうか?

それとも ファインダースクリーンでしょうか?

ファインダースクリーンであれば ファインダースクリーン自体探すの難しいと思いますが あれば 交換することで対応できると思います。

書込番号:24301478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/21 20:54(1年以上前)

機種不明

>goribouさん
α900を所有していました。
そのカビは接眼レンズの内側に生えたものですよね。あるいはコンデンサレンズか,プリズムにですよね。

α900の修理業者は以下:
(株)フクイカメラサービス
https://www.camera-repair.jp/Repair/DigitalSLR.php

書込番号:24301511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/08/21 21:23(1年以上前)

メーカーα900(DSLR-A900)の修理について確認してみました。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

取りあえず、修理相談窓口に確認してみて、という結果でした。

----
確認結果
本製品の、補修用性能部品(製品の性能を維持するために必要な部品)は、弊社所定の保有期間を満了しております。
そのため、本製品は、故障箇所によっては修理ができない場合がございます。
お手数をおかけしますが、以下修理相談窓口へお問い合わせをお願いします。
修理相談窓口
https://www.sony.jp/support/repair/repair-contact/tel.html#tel-repair
製造打切り年:2011年10月
補修用性能部品保有期間:7年
修理対応終了年:2018年10月
-----

書込番号:24301551

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2021/08/22 00:34(1年以上前)

>goribouさん

ファインダーにカビが生えた経験はありません。
他機種ですがファインダーにゴミが入って清掃を依頼したことはあります。
保証期間内だったので無料でした。

ファインダーは分解清掃になるでしょうから自分で清掃するのは無理だと思います。
カビがスクリーンであれば交換で対応可能だと思いますが、プリズムだと分解清掃になると思います。

どちらにせよ、ソニーに相談するか修理業者対応が良いと思います。

ただ、スクリーンも入手困難ではあると思います。
一応、ソニーに確認してみてはと思います。
オークションだとMタイプのスクリーンが25,000円なんてのもありますが高すぎますね。

書込番号:24301911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2021/08/22 06:37(1年以上前)

試しにファインダースクリーンを外してみたのですが、やはりスクリーン側ではなく、プリズム側の方にカビがあるようでした。

嫁から

写んないんだから、気にしなければ良し

との鶴の一声がありましたので、このカビとは共存していきたいと思います。

まあ、年代物なので使えるうちは使い倒して行きたいと思います。

皆様ご親切なコメント返信ありがとうございました。

書込番号:24302133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2021/08/22 07:38(1年以上前)

写りませんけど…

移ります…

書込番号:24302190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/22 10:14(1年以上前)

こんにちは

解決されましたが、一応。

メーカーで分解清掃はやってませんでした。
アッセンブリ交換のみです。
かなり前に部品が切れたそうです。

私はそのアッセンブリごと交換してもらい、交換部品がまだ手元にあるかと。
(内部に埃が入っていたため別件修理と一緒に)

メーカー外修理は利用したことないです。

書込番号:24302408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2021/08/22 10:35(1年以上前)

>mirurun.comさん
鬱ルンです(泣)

書込番号:24302464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ みるるん・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24302490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/22 11:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` utsurun・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24302554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/08/22 12:52(1年以上前)

そうそう、α900はペンタプリズム部は部品交換でしか受け付けてません。接眼光学部も多分ワンセットかと思います。
α900の0.74倍視野率100%ファインダーという高性能を保証しない視野率98%くらいのα850がありましたが、やはり一度バラすと精度も出ないんじゃないんでしょうか...なのでごそっとそう取っ替えと...

どの部分のカビなのかわかりませんが、α900の接眼レンズの一番外側はカバーのネジを外せばアクセスできるので、もしそこなら自分でなんとかできるかもしれませんが...それより向こうとなると、残念ながらもう対応は不可かと

フクイカメラや日研はキヤノンの認定修理技能者だったりはしますが、確かソニーは違ったような。メーカーですらそう取っ替えの部分を修理業者が部品交換なしで直したところで元の精度が出るとは思えませんね...

ダメ元でいろんな修理業者にファインダー部品を持ってないか聞いてみるしかないんでは

そのまま使用されるとのことで、何か小さめのドライボックスと乾燥剤でも買って、使わない時他の機材からは隔離でもされたほうがいいんじゃないでしょうか。うちNew FM2の一台もファインダー接岸部にカビが回ってるのでドライボックスで隔離してます

書込番号:24302686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

kenko MC SOFT 1:2.5 85mm

2021/07/16 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種

うちの八重ヒマワリ

癖が強くて活かせる範囲は狭いレンズと思った…
人気無いのもわかる(笑)

EFマウントてことで買ったけども
届いてみたらAマウント
むしろAマウントメインの僕にはラッキー♪

近年の多くのソフトレンズはピントの合っている部分はシャープなのだけども
このレンズはピントの芯が限りなく無い(笑)

どういう表現で使うか熟考しなきゃだな

書込番号:24242141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/16 02:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

色純度が高いので
花ポートレートに使う事が有ります
ハイライトのボケが
一般レンズの様にエッジがなく溶けます

書込番号:24242163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/16 02:41(1年以上前)

Aマウント サイコー↑; ´∇`     と 強がってみる

書込番号:24242179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/07/16 10:43(1年以上前)

届いたらAマウントだったって...w
ミノルタの100/2.8 SOFTは一度使ったことあったけど、ソフトながら芯はあった印象だなぁ
こっちはだいぶ緩いみたいで

書込番号:24242558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11338件

2021/07/16 19:55(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

よほど考えて使わないとイメージ写真にしかならんて思うよ
(´・ω・`)


>全てを越えし者さん

個人的にはリアルにAマウント最高と思ってる(笑)


>seaflankerさん

この芯の無さに加えて最短撮影距離も長いし
どう使おうか?
ミラーレスにヘリコイド付きアダプタで使うのが面白いかもとアダプタ探してるけども
その考えだとAマウントが足かせに…(笑)

書込番号:24243283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

早咲きの枝垂れ桜”魁”

2021/03/14 07:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

京都平野神社の早咲きの枝垂れ桜”魁”が咲き始めました。今年もコロナで出店や桟敷は無し。その分綺麗な写真が撮れそうです。この時期と紅葉の時期は、必ず持ち出すα900。やっぱりOVFの素通しのファインダーは良いですね。特にこの機種は最高にクリアです。使用レンズもフィルム時代のレンズだし、最近のカメラに比べると解像感は劣るけれど、ゆったり撮るには最高のカメラですね。早咲き紅枝垂れと陽光という種類もちらほら。

書込番号:24020150

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2021/03/14 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

みきちゃんくんさん

作品、拝見しました。900ならでは描写を紹介くださりありがとうございした。
都内は昨日雷鳴と雨に見舞われて近所での撮影は見送りました。
本日は、晴れていますが突風が凄い日となってます、このような状況で
どんな情景に巡り合えるのか期待して出かけてみようと思います。
アップしたのは、先週に少し桜が咲いてるところがあったので
撮影してみました。

書込番号:24020409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/14 11:51(1年以上前)

ミラーレスを併用してるとOVFの楽しさが増してくる気がします。

書込番号:24020594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2021/03/14 18:09(1年以上前)

過去に所有しておりましたが、写真を撮るのを楽しめるカメラでしたね。ISO400辺りからざらつき始め、フイルムカメラの楽しみを味わえるカメラだった記憶です。フイルムカメラとデジカメの合の子みたいなカメラ、このようなカメラは今後出てくることはないでしょう。

書込番号:24021238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件

2021/03/14 19:58(1年以上前)

>komokeriさん
>松永弾正さん
>ts_shimaneさん
皆さま、ありがとうございます。

書込番号:24021454

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/03/19 16:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

枝垂れ桜満開です

近くにはタワーがあります

>みきちゃんくんさん こんにちは


>京都平野神社の早咲きの枝垂れ桜”魁”が咲き始めました。

京都、桜、これからいい季節ですね〜

今日あたりはもっと咲いているのではないですか?


港区の増上寺に行って撮って来ました。

本堂は大殿屋根瓦総葺き替え中で6月迄かかり、足場が撮れるのが10月だそうです。

今は枝垂れ桜が満開で、咲き終わるとソメイヨシノが咲き始めます。(少しは咲いています)

このカメラは待っていないので機種違いですが、同じ枝垂れ桜つながりで。

やはりコロナ禍のせいで屋台などは出ていないのですっきりとしていますが、少々寂しいですね。



書込番号:24030131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件

2021/03/19 17:03(1年以上前)

>shuu2さん

枝垂れ梅、枝垂れ桜とも難しい被写体ですね。

書込番号:24030160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/18 20:42(1年以上前)

別機種

シンプル設計がスマート

>みきちゃんくんさん
>枝垂れ梅、枝垂れ桜とも難しい被写体ですね。

撮影自体は単純ですが問題は技術ですよね。カメラとして未成熟のままスペックをあげツギハギ補正技術を使う。
描写の足を惹く一番の要因は手振れよりも過剰な画素数のセンサーでしょうか。レンズが無駄になっていると感じます。

センサー>手振れ>画像処理>レンズ

被写体も人も揺れる環境でツギハギ技術が最適解じゃないんでしょうね。8M(800万画素)バランス説もまんざら都市伝説じゃなさそうです。
時刻も保持できなくなった8Mフォーサーズ機の描写を参考まで。このカメラの完成度もかなり低いですが、なかなか面白い発見があります。

書込番号:24088629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件

2021/04/19 06:06(1年以上前)

>低感度フォトさん

ありがとうございます。同じ様に思います。D50やD200のニコンCCD機を現役で使用しますが、明るい晴天下で使用する分には十分です。

書込番号:24089093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/19 22:17(1年以上前)

別機種
別機種

そうです。晴天番長なんですよCCDって。
ただ風景写真って、その場を疑似体験できるような写真でしたけどね。記憶に残る時代には。。

どうもお邪魔しました。

書込番号:24090340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

10年前のα900写真を見て感じたこと

2020/11/29 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種
当機種

クッキリだけではダメなんだよねー

同左

こういう柔らかな写真が良い

同左

ふとしたことから10年前頃のα900で撮った写真を見返しました。
あれ? 10年ほど前なのにきれいに撮れている。
なんだか今の写真よりも感じが良いよ。
当時は自分も熱情があったのだねー  と感無量。

いやいや歳と共にその熱情が蒸発してしまったのかい? と自問自答。
あー、カメラって何なのだろう。
今の4200万画素機はα900の24000万画素機よりもくっきりと撮れるが、それが美しいわけでもない。
  (アップ写真の1-2枚目)
α900の柔らかい温かみのある画質が良いと思えるようになった。
  (アップの3-4枚目)
α900の写真は2012年に撮影したが、現像しなおすと日付が変わる、困ったものだ(SilkyPIX9)。
うん、α900は良いね。もう一度α900で撮りに出ようと思い始めた。

一体カメラの進歩って何なのだろうね?
AFも連写も良くなった。でも・・・
  味は色々なんだねー。

書込番号:23819132

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2020/11/29 19:49(1年以上前)

現行機種はどのメーカーを問わず、誰が撮っても、デジタルカリカリの、解像感の強い綺麗な写真が撮れます。機材の進歩と解釈すればそれはそれで良いことだとは思いますが、面白味は無いですね。工夫しないからでしょうか。

デジタル黎明期のカメラはフィルムからデジタルセンサーに置き換えただけのカメラがおおいですね。それだけに現行機の様な画像とは一味違う写真が撮れます。僕も、この味に気づくまで随分遠回りをしました。新機種が最高と思い追いかけてたんですね。

確かに、野鳥撮影や高感度領域の使用では現行機が優れています。でも、写真の味はそれだけではないですね。α三桁機は、どれもミノルタの血を引いているので、現行機とは違う味のある写真が撮れます。900,700は大切に使いたいです。

書込番号:23819403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11338件Goodアンサー獲得:149件

2020/11/29 21:20(1年以上前)

まあ、僕はいまだにメインカメラがα900だからなああ…
僕にはあのころからデジ1なんてちょこっとしか進化してないとしか思わん(笑)

感性に合うカメラがあればそれで良い

書込番号:23819603

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/11/29 21:20(1年以上前)

>orangeさん

確かに最近のカメラは解像感を追い求めている感じはしますね。
初期設定は気に入らないので、RAW現像した内容をピクチャーコントロールに入れて好みで調整してます。

少し前の方が写真らしさはありましたね。

書込番号:23819607

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/29 23:13(1年以上前)

いやー、俺も歳かなー。
味の方が魅力に思えてきた。
まあ、ぼちぼち行きます。

α900も意外と味のある写真が撮れるような気がしてきた。
うれしいね。
再びα900を復帰させよう、ピカピカに保存してるから現役だよ。

書込番号:23819877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/11/30 07:42(1年以上前)

>orangeさん

D800が出た時はカリカリ過ぎて
デジカメっぽくてイヤだと言う人も
多くいましたが、いまはそんなカメラが
増えたことも事実。
α900のような味のある画質も魅力的
ですよね。ぼくはα900は手放して
α700を残しましたけどね(^◇^;)今でも
α700はたまに使ってます。

書込番号:23820217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/12/02 12:56(1年以上前)

当機種
別機種

α900

D800E

いやー、D800Eも綺麗でしたよ。
同じアジサイを撮り比べてみました。2012年撮影です。
α900もD800Eもそれぞれの持ち味を表していると思います。
SikyPIX9で現像し直しました。2012年の現像よりも少し綺麗な気がします。
現像プログラムも進歩しているようですね。

その後カメラはソニーに統一しました。
ニコンもソニーのセンサーを使うので、RAW現像すれば大差なくなる。
よって一方に片寄せしました。
小型軽量のソニーが良いから。(結果は大正解、ソニーがぐんぐん伸びた)

レンズは、例えばA24-70F2.8ZAもE24-70F2.8GMもニコン24-70F2.8Gも使ってるが、似たり寄ったりであとから作った方が少し良くなる。
  (確かニコンはその後作り直したと思う)
いずれにせよ私の腕よりはレンズが上であることは間違いない。
ニコンレンズはまだ持ってるが、そろそろ不要だと思える。ニコンのミラーレスが遅れているからね。

まあ、ソニーのミラーレスはコロナに負けず元気で幸せですね。
ソニーで良かった。

書込番号:23824699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2020/12/03 07:21(1年以上前)

Aマウントフルサイズの予備にα99を中古で探していましたが、これも程度と価格のバランスがとれていないので止める方が良さそうですね。単にミノルタレンズの使用前提なら、77Uとアダプターの方がニコンレンズとも使いまわせて良いかなと思い始めました。今の僕のメインシステムはニコンですし。歳が変われば中古市場で77Uがもう少し安くならないかな?ミラーレスカメラなのでレフ機に比べると、機械部分の劣化が少なそうなので、中古で十分かなと思っています。

書込番号:23826251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/04 10:31(1年以上前)

>なんだか今の写真よりも感じが良いよ。

たまにはまともなことを言うんだね。

α900は実にいいカメラでした。
画質担当だった?MさんがSONYに居たからねぇ、その頃は。

書込番号:23828364

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信16

お気に入りに追加

標準

竜安寺の紅葉を900で。

2020/11/13 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種

桜の時期と、紅葉の時期は一度は持ち出す当機です。今日は快晴だったので近くの竜安寺に早朝から訪れました。見頃は来週位でしょうか。当機のシャッター音にしびれた数時間でした。

書込番号:23784851

ナイスクチコミ!14


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/13 11:04(1年以上前)

かつて所有しておりましたが、写真を撮るのが楽しくなるカメラでしたね。ISO400辺りからざらついてくるのがフイルムの雰囲気で、優等生的な今日のデジカメとは違います。部品の保有期限が迫る通知を(Sonyから)受け取り、価格が下がる前に売却してしまいましたが、残しておけば良かったと思います。一時期の最高峰で、Sony最後のカルラらしいカメラでした。大切に使ってください。

書込番号:23784923

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/13 16:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今回外国に人は少ないでしょうね

2014年にここは行きました

明治神宮前



>みきちゃんくんさん こんにちは


京都の紅葉まだ早いですか。

街中はこれからでしょうね。

車で来週GOTOで京都に行きます。

コロナ感染者が多くなっているので心配です。

龍安寺にも17日午後立ち寄る予定です。

高雄や貴船ににも立ち寄る予定ですが、こちらの方は紅葉が進んでいるのではないかと期待しています。

Zで京都を撮るのは初めてなのでワクワクしてます。(a900でなくてすいません)

お会い出来たら嬉しいですね。(Z2台持ちでうろついていたら私です)





書込番号:23785442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件

2020/11/13 20:30(1年以上前)

>shuu2さん

17日は眼科の手術で入院中です。お会いしたかったですが、残念です。是非、青蓮院から修学院あたりを散策してください。観光客も少ないし、紅葉も綺麗です。

書込番号:23785871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/11/14 22:12(1年以上前)

御大事に。

書込番号:23788130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/16 12:22(1年以上前)

>shuu2さん
>>車で来週GOTOで京都に行きます。

えー?
車でGotoが使えるのですか?だったら私も車で京都に行きたい。
宿だけGotoになるのかしら?
ぜひ方法を伝授してください。
京都の紅葉を撮りたいのです。
α900も持ってゆこう。
α900には単焦点が似合うよね。
超絶のファインダーは明るいレンズが似合うから。

書込番号:23791221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/17 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LRでルーカス・サマラス風プリセットを使ってみました。

ルーカス・サマラス風

みきちゃんくんさん

初めまして。
こんばんは。

もともとCanon、Fuji使いでしたが
マウントアダプタ遊びの為、α7U導入をきっかけに
ミノルタレンズにハマり、結局マウントアダプタ経由でなく
純粋にAマウントのみで使ってみたいということで
今春にα900の状態の良いものに出会いましたので
購入した次第です。

>桜の時期と、紅葉の時期は一度は持ち出す当機です。
その気持ちよく分かります。
私もこの時期、一番持ち出しております。
高感度は流石に厳しいですが、
α7Uに比べたら深みと立体感がこちらの方がこちらの方が良いです。
Lightroomでのレタッチの相性も抜群に良いです。
ルーカス・サマラス風プリセットとの相性が大好きです。

昔はよく京都にも出向いたものでしたが
もう10年近く訪れていませんので、もう少し落ち着いたら
また行ってみたいですね。

入院中という事ですが
ご自愛くださいませ。

書込番号:23794209

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/17 22:13(1年以上前)

>よびよびさん

良いですねー、ルーカス・サマラス風プリセットで見る紅葉は。

ところで不思議なんですが、昔のα900のEXIFにはレンズ名は入らなかった。
どうやってレンズ名を入れたのですか?

書込番号:23794225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/17 22:33(1年以上前)

orangeさん

こんばんは。

Lightroom ClassicでRAW現像すると普通にレンズ名が入りますね。

ちなみに
α900のRAWとLightroomの現像は良いですね。
シャドーとハイライトの調整幅が大きいので、白トビ、黒ツブレで、一見無くなったと思われる諧調が
再現されてきますので、もともとのセンサーのDレンジが広いのでしょうか。

プリセットは、Lightroom&Photoshopプリセットコレクションという雑誌の付録で
レジェンドフォトグラファー14人分をダウンロードしたものです。

書込番号:23794285

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/19 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




>みきちゃんくんさん こんばんは


目の手術は無事終わりましたか。

お会い出来なかったのは残念でしたが無事楽しんで来ました。

龍安寺に付いたのは夕方だったので急いで見て回りました。

夕日に映えた龍安寺はより一層鮮やかに萌え上がっていました。



書込番号:23797892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件

2020/11/20 06:39(1年以上前)

>shuu2さん 皆様

眼の手術は無事終わり、本日退院出来るはずです。黄斑裂孔という病気で網膜に穴があいてました。もう写真は無理かもと思いましたが、今のところ大丈夫そうです。自覚症状があつてから10日目の手術でしたが、やはり早期発見が良かったようです。

900を愛用しておられる方は意外と多いですね。このカメラを使用されている方は、きっと写真に造形の深い方だろうと推察します。ニコンdfも製造終了になり、個性的なカメラが少なくなって来ました。最新カメラはいつでも買えるけれど、無くなった名機は取り戻せません。大切に使いたいです。


書込番号:23798465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/20 17:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

渡月橋

平等院

東福寺

このホテルを利用しました

>orangeさん  こんばんは



返事遅くなりましてすいませんでした。

車のガソリン、高速などは安くなりません。

ただご存じかも知れませんが、高速は朝4時前に入ると3割り引き位になります。

ホテルは普通に予約してその予約番号を「STAYNAV」に登録して、割引の手続きをしなければ割引になりません。
https://staynavi.direct/

割引はGOTOキャンペーンのホテルでないと割引の対象外です。

高速はその地区だけなら割引もありますが、東京から京都の様な割引はありません。

京都のホテルは今の時期高くなっているかと思うので、近郊で探すのもいいかも知れません。(滋賀県等)

ホテルの宿泊金額によって35%の地域共通クーポンも貰えるので、買い物や食事なども出来ます。(翌日迄に使用)



書込番号:23799426

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/20 17:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

仁和寺

西明寺

竹林の道

永観堂

>みきちゃんくんさん  こんばんは



>眼の手術は無事終わり、本日退院出来るはずです。

大事に至らなくてよかったですね。

>もう写真は無理かもと思いましたが、今のところ大丈夫そうです。

又これから一緒に楽しみましょう。

>自覚症状があつてから10日目の手術でしたが、やはり早期発見が良かったようです。

目が見えずらくなる、痛い等の症状があったのですか?

カメラ、新しいのが出てますが普通に撮るなら必要ないですね。(連写やAFが早くなくても一向に困りません)

分かっているのですが、新し物好きでついついメーカーに踊らされています。

仁和寺そんなに近いのですか。(徒歩10分)

御室桜がありましたが、この時期も行ってみたいですね。(どんな桜か分かりませんが)

私が行った時はいませんでしたが、五重塔周りに色々な鳥が来るようですね。






書込番号:23799464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/21 06:00(1年以上前)

別機種

鳴子温泉郷紅葉心持ち早かった

>みきちゃんくんさん
目の手術終わり無事完治退院おめでとうございます。
自分も5年前に急性骨髄性白血病を患いましていまにいたっています。
見舞金?で欲しかったSAL70200G2を購入しました。
α900に着けて孫たちのイベントを撮りまくっています。
α99UにはSAL70400G2着けて撮りまくっています。
皆には元気になってよかったね、と、言われますが、
抗がん剤の後遺症も有りさすがに疲れます。
妻や子供たちには馬鹿!!といわれています。
α900は死ぬまで離しません!

書込番号:23800427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件

2020/11/21 08:02(1年以上前)

>ミノルタSixさん

ありがとうございます。もう写真は駄目かなと思いましたが、何とか失明は免れたようです。視力低下はありますが、甘受しないといけませんね。今回の病気で改めて目の大切さを実感しました。若い時は、あまり気にしないで酷使していた体のパーツが、だんだんと弱ってくるんですね。お互いに体に気を付けながら楽しみましょう。

書込番号:23800541

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/30 14:23(1年以上前)

>shuu2さん

竹林と永観堂 良いですね。

shuu2さんは目ですか。私は膝が痛くなってきました。寒くなると痛むので、冬はコタツで膝を温めています。
まあ歳をとると、どこがにガタが来ますよね。
それをだましだまし、ゆるゆると撮り続けましょう。
私もα900を再稼働する予定です。
写真は年をとっても撮り続けられる。
私たちの写真グループのリーダーは80歳を超えています。私も80歳超えまで撮るつもりです。

書込番号:23820778

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/30 14:26(1年以上前)

あっと、人違い:


みきちゃんくんさんは目ですか。

書込番号:23820783

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ88

返信17

お気に入りに追加

標準

中古、高価ですねぇ。

2020/09/30 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

数年前に手に入れてからは、あまり気にして見たことが無かったんですが、中古が高額ですね。ほぼ同時期発売のD3あたりと変わらない価格ですね。α700に比べると、とてつもなく高い。勿論、当時の販売価格も違うし、フォーマットも違うのだけれど。

ミノルタレンズ保有者としては、どうしてもOVFフルサイズAマウント機が欲しくて、数年前に購入しましたが、当時も良品を探す二に苦労しました。中古価格もあまり変わっていないように思います。(むしろ上がってるかも?)元々高額カメラの上に、台数が出ていないようで、ミノルタカメラからのAマウント使用者には垂涎の機種なのかもしれません。

現行機種に比べると、ややフィルムカメラ然とした写真がとれます。縦グリ付ければ中判カメラの様な大きさになります。シャッターは、さもブレを誘発してそうなフィーリング。動画も使いもしないOOエフェクトも無い。でも、素晴らしいファインダー。ただただ静止画を撮る為に特化したカメラですが、すべてが魅力ですね。

ソニーがAマウントから撤退しそうなので、ミノルタファン、Aマウントファンの方でOVFレフ機の欲しい方は、早めに探す方が良さそうですね。

書込番号:23695998

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2020/09/30 08:14(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
自分も程度良好なの物色中ですが
中々難しいですね…(´・ω・`)

専らMINOLTA α-7(film)で
光学ファインダーの楽しみ味わうのが多いです
デジタルであの良好な光学ファインダーは貴重
α700も物足りない

書込番号:23696008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/30 08:32(1年以上前)

フィルムカメラのミノルタα-9が
アスフェルカルキュートマットを採用した
史上最高のファインダーで
それ譲りだったからでしょう

自分、オリンパスOM-1に
オリンパスOM-3のフォーカシングスクリーンを移植したくて
カメラ店に部品注文したら
店長さんにキュートマットみたいにしたい訳ですね
と言われました
キュートマットは良いファインダーの代名詞の様に知れ渡ってました

そのフォーカシングスクリーン
OM-1には装着不可でしたけど
ノコギリで切断加工して
装着可能にしました
のにちOM-1を売却し
残ったOM-3のスクリーンはオークションで高値で売れました

一眼レフはファインダーが命
高級機はファインダーにお金がかかってます

書込番号:23696028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/09/30 09:13(1年以上前)

このカメラを買ったのは2008年の10月23日でした。予約し、発売の当日受け取りました。カメラ店にはこのカメラ目当ての人がたくさんおられましたが、ファインダーに使用するプリズムの生産がママならず、予定数が確保できなかったようです。プリズムの精度をあげたため歩留まりが悪かったと後に聞きました。それぐらいファインダーに力を入れたのですね。

このカメラとは5年つき合ってα7Rに乗り換えましたが、α7Rはシャッターを切るリズムに乗れないカメラで、数日つき合った後α7に乗り換えました。このときはα900を手放したことを後悔しましたね。α900は高感度も弱く、ISO800辺りだとザラザラです。これがフイルムの、いかにも夜撮ったという味なんですね。もう一度欲しいですが、しまさらこんなカメラは何処のメーカーも作りませんね。手元にα900がある方は、使えなくなるまで大切にしてください。

書込番号:23696098

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2020/09/30 10:20(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

発表時は三角に尖ったペンタ部分ですが、妥協しなかったことでスフェリカルアキュートマットとの組み合わせは最高のファインダー性能ですね。

さすがに手放さない方が多いのかα99より見かけないですね。

欲しい方は見つけたら即決の判断が必要ですね。

>フィルムカメラのミノルタα-9が
アスフェルカルキュートマットを採用した
史上最高のファインダーで
それ譲りだったからでしょう

ミノルタのファインダーが最高である理由はスクリーンの良さが牽引しているのは間違いない。
スクリーンはハッセルも採用したし。

だけど、誤字なのか勘違いなのか知らんけどミノルタ云々言ってるのに相変わらず残念だな。

スフェリカルアキュートマットだろ。

書込番号:23696209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/30 11:09(1年以上前)

残念ですが、フィルムα-9はミノルタ製ではなく、
コニカミノルタ製なんですよね・・・

書込番号:23696285

ナイスクチコミ!3


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/09/30 11:31(1年以上前)

フィルムα-9はミノルタ製ではなく、コニカミノルタ製なんですよね・・・

→ 古い話は詳しくありませんが、α9と額のKonicaMinolta組み合わせの記憶がなかったからWiki出調べたら、α9は1998年12月発売とありました。2004年1月発売のα70がミノルタブランドでの最後の一眼レフカメラともありましたので、α9はミノルタ時代のカメラということになります。重箱・・ですみませんが気になりましたので。

書込番号:23696325

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2020/09/30 12:06(1年以上前)

>komokeriさん

そうですね。
1998年にα9、2003年にコニカとミノルタが合併してコニカミノルタ。

α9はミノルタで良いと思いますね。
まぁ合併後のコニカミノルタ時代にもα9は製造されていたと思うけど。

2006年にはコニカミノルタもカメラ事業から撤退しましたね。

書込番号:23696378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/09/30 19:06(1年以上前)

α-9の発売はミノルタです。
ユーザーですので。

書込番号:23697083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/30 20:13(1年以上前)

失礼、当方が間違えておりました。

書込番号:23697219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件

2020/10/01 06:07(1年以上前)

>光速の豚さん

先週、キタムラのサイトで見つけたα700のバッテリーグリップを購入てしまいました。変ですね(笑い)α900のバッテリーグリップは金属製ですが、こちらはプラなんです。まあ、この辺りも気合のいれようが違うというか、コストのかけ方が違いますね。

同じAPSフォーマットで77Uも使いますが、フィーリングは700が上です。やはりレフ機は良いなと思います。

じっくり探されて、是非程度の良い900を手に入れてください。バッテリー関係は現行機と同じものが使えるので、まだまだ大丈夫なカメラです。

書込番号:23697953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/10/02 06:49(1年以上前)

機種不明

ミノルタ3兄弟

MINOLTA Sixからのユーザーです。
Aマウントはα7000からです。
デジタルはα7D,α900,α99U。
一番使いやすいのはやはりα900です。
フィルム時代が長かったので高画素は必要としていないので?
ISO200で十分です。
デジタルになってからは孫たちの写真ばかりです。

書込番号:23700012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件

2020/10/02 11:10(1年以上前)

>ミノルタSixさん

99Uと比べても900はよいですか。99Uは中古でも高額なので躊躇しています。カメラを道具と割り切れば、最新機種が良いにきまってますが、で無ければ900の存在感、所有感は抜群ですね。

書込番号:23700339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/10/06 11:39(1年以上前)

>みきちゃんくんさん 、皆さん

久しぶりに覗いてみたら、同じ発想で微笑んでしまいました。
私もα900、α99、α99Uと使い、Eマウントのα9までたどり着いて、全てがEVFになりました。
ただ、Aマウントの85ZAが手放せなくて、アダプタで使っておりました。
たまたま、よく行くカメラ屋さんで、綺麗なα700を発見、購入。
再び、OVF熱が再燃し、綺麗なα900を求めて、カメラ屋さんに出向いておりました。
オークションも10年前に購入した未使用の個体も出ていましたが、保証のないものですからやはり店舗で
購入したいと思い、探すこと探すこと、そして、ついには、綺麗な個体を発見し購入。
135GMで手放した135ZAを買い戻し、楽しく撮影しておりました。
これで必要十分だと思います。
D850も使っていますがファインダーは、やはりα900が上だと思います。
新型コロナで撮影もままならず、なので最近は使っておりませんが、壊れるまで使いたいと思っています。
一方、LA-EA5というアダプタが出ますので、こちらはこちらでα7RWでのAマウント非SSMレンズのAFを心待ちにしています。

いっちょ噛みさせていただきました。
α700もシャッターフィーリングはさらにいいですよね。(こちらは手放してしまいました)
中古の高価格は、収まらないでしょうね。



書込番号:23708842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/10/12 06:50(1年以上前)

>みきちゃんくんさん、へ

孫たちのイベントでα900に70−400、
α99Uに70−200の2台体制、
ノー三脚で頑張っています。
α900は一発秘中。室内は24−70(ストロボ)
α99Uは主に連写と室内(ノーストロボ)。
芸術写真は撮りません。
約60年間一発秘中!日の丸特攻隊です。

書込番号:23720779

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/10/19 13:37(1年以上前)

>>孫たちのイベントでα900に70−400、
α99Uに70−200の2台体制、

ウーム、その組み合わせは面白そうですね。
私も同じものがあるので試してみよう。

私は団塊の世代なので、そろそろゆっくり撮るようになってきた。
そこでα900を見直し始めている。
ゆっくり撮るにはα900のファインダーは絶品なんです。
α900の2台目は保存用に購入しました。チョボチョボと大切に撮っています。
1台目のα900は数年撮ってから、オーバーホール(シャッター交換・グリップ張替えなど)に出して、そのまま使わずに保存しています。2台ともピカピカの状態です。
α900大好きだから、保存に値する。

たぶんこういう人が多いので、α900の中古は出回らないのだと思います。
だって、α900のファインダーは世界一ですからね。キヤノンやニコンのプロ機よりも大きくて明るい。
ミノルタがファインダーに心血を注いだのがα900のファインダーです。良いです。

書込番号:23735740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/05 16:41(1年以上前)

カメラもレンズもとってありますね、αー9まで処分できずに残ってます。

このファインダーのせいでEVFになじめなかったんだ。

また久しぶりに出してみようかな。

書込番号:23769500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2020/11/07 13:32(1年以上前)

>みきちゃんくんさん、皆様

α900は良いです。私は2台目を使用中です。
発売当初に購入し、今も変わらぬ価値を感じているので、中古の価格は安くしか感じられません(^-^;ゴメンナサイ

ノイズも画の一部と考えると、古いカメラのほうがノイズが綺麗だったりしますよね。
見栄え優先の画作りではないことも、飽きずに長く使い続けるにはプラスです。
後から買ったα99の方が、早く使用感が強くなってきたり。
一度手放した方は、レンズも今から購入となるとさすがに戻ってくるのは難しいとは思いますが、心の中で応援はしますよ。
中古のAマウントレンズ、安くなってますからねー(レア物とSTF除く)

SSMレンズではない古いAFレンズでもMFからいきなりAF駆動出来るとか、
インテリジェントプレビューは画を決めるのにはライブビューより楽だとか。
他には無い特徴にハマると抜け出せません。

あと中古市場で安くならないということは、ニーズがあるということでもありますね。
ニーズが減るとそもそも扱われなくなりますもんね。
なのできっと3台目はイケるだろうと思ってます。
4台目はどうかなぁ。残ってたら続けたい。

書込番号:23773290

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング