α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがおすすめでしょうか

2019/08/15 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 k901さん
クチコミ投稿数:4件

α700とα900どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:22858300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/15 01:56(1年以上前)

そりゃもう至高のファインダーをもつα900をぜひ。

書込番号:22858308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/15 01:59(1年以上前)

予算内ならα900です。
APS-Cとフルサイズ…なんて話ではなく、α900はOVFの完成形かと思います( =^ω^)

書込番号:22858311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/15 02:06(1年以上前)

光学ファインダーでは
aps-cとフルサイズに
ファインダー像の大きさ
(視野角)
に大きな差があるよ。

面積比で2.25倍

書込番号:22858316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/15 02:14(1年以上前)

今からこの世代を始めるのですか?
私には理解できません。

書込番号:22858323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 k901さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/15 02:40(1年以上前)

皆さま早速のご回答ありがとうございます。
この度α700・900のどちらかを
頂けることになったのですが
初心者の為、おすすめのレンズも
あればご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22858338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/08/15 02:52(1年以上前)

>k901さん
SONY50mm F1.4 SAL50F14単焦点レンズで
安いレンズです。
ポートレート撮影に、おすすめです
中古で8千円以下で

書込番号:22858349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/15 03:39(1年以上前)

私も以前、叔父の遺品としてF2 フォトミックを頂いたことが有りますが、使いませんでした。

書込番号:22858364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2019/08/15 05:59(1年以上前)

レンズは1本もなし?
お薦めと言っても何をどのように撮るかで
使用するレンズが変わってくますけど
画角的に?お薦めのレンズでいいの?
それともミノルタ時代ならではの
中古レンズも含めてもいいの?

こらからカメラを始めるなら
将来的に終わってしまったと思われるマウントに
こだわりがない限り
手をださないほうがいいですよ。
ご自身で判断出来ないような機材は
貰うべきではないです。

書込番号:22858414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/08/15 06:37(1年以上前)

>k901さん
レンズは貰うなり、無料で借りる
なりするべきです。
譲って貰えるデジカメ自体は、ネットを探せば
余り高い値段じやなくても入手可能なので。
レンズを譲って貰えないならば、
デジカメは無理に貰はないべきだと
思います。デジカメをはじめる
きっかけには、なると思いますが。

書込番号:22858448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2019/08/15 07:33(1年以上前)

私は、α700を使用していました。
持った理由は、ミノルタ時代から
Aマウントを使用していたからです。
私にとって初めてのデジタル一眼レフでした。
その後も、Aマウント機のAFに期待して
買い求めましたが、出てくるものは
カタログスペックだけの性能となり…
そのうちに、新規種の発売も減り…
見切りをつけても3年ほど前に
30年近く使い続けたAマウントのシステムを
全て手放しました。
ファインダーがEVFになっての
よさもわかっていますが…


まあ、α900のOVF(光学ファインダー)を
求めるなら別の話になりますね。
その場合は、それなりの高価なレンズも
使いたいですね。

書込番号:22858503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/15 08:56(1年以上前)

>k901さん

大して使う予定も無いのに
貰えるから貰うなら
辞退ってのも有りかな

相手にとっては有効に活用しているか
(喜んでいるか)とは別に
譲ったって記憶(思い)は残るからな

2〜3年後に
あれどうっ
て聞かれてなんて言うか










書込番号:22858625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/08/15 09:46(1年以上前)

頂けるならα900ですね。このカメラはソニーのカメラですが中身はまんまミノルタの技術の結晶です。静止画を撮ることだけに拘ったカメラで、ファインダーは国産デジタルカメラでは最高です。手に取ってシャッターを一度切れば虜になると思われます。α700は中古市場でもかなりの数が出ていますが、良品のα900はもうほとんど見かけません。良品はもう中々出てこないでしょうね。このカメラに魅せられている方は手放さないと思います。
レンズはミノルタレンズが捨て値で転がっています。この時代のミノルタレンズは優秀で最新デジタル用レンズに引けを取りません。単焦点、ズームどれでも安価で楽しめると思います。”今更このカメラ”と言う意見もあるようですが、使用したことのある方の意見とは思えません。確かにooエフェクトやooフィルター等の付加機能はないし高感度領域では最新機種に劣りますが、十分完成されたカメラです。ぜひα900で楽しんでください。
α900現役使用者の一人としての意見です。

書込番号:22858703

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2019/08/15 11:43(1年以上前)

α900は、OVFに特化した良いカメラだと思います。
でも、高感度はノイジーなのでスタジオの様にライティングが確り出来る環境が望ましいと感じています。
なので、用途としてはOVFを活かしてMFでのポートレート撮影やテーブルフォトが似合って居るんじゃ無いかと思います。

レンズも頂けるのですか?
単焦点なら、
・28mmF2
・35mmF1.4
・85mmF1.4
・STF135mm
・50mmと100mmのマクロ
・100mmSOFT
ズームレンズなら
・24-50mm
が個人的には好きです。

でもその方が、確りと後々面倒見てくれるのでしょうか。
そうで無ければ、初心者と言う事で考えると、ボディは新品を店頭で購入されることをお勧めします。

何かあっても両機共に、メーカー修理期間も切れていますしね。
修理出来ない場合も有るし、トラブルになると大変だろうと思います。

まあ最悪、レンズはマウントアダプターでEマウントでも使えますけど。
それならボディは、最初からEマウントで考えた方が色々とロスが無いのではと思います。
ボディによって、バッテリーとかカードとかストロボとか諸々違ってきますしね。

それでも、OVFに魅力を感じるならα900でしょうか。

書込番号:22858918

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/08/15 12:38(1年以上前)

α900のほうがレンズを揃えるうえで有利です。
とにかくαマウントレンズはミノルタ時代のレンズが激安(5000円以下)で多数売られているのでお勧め。
AFズーム35−70mmF4と75−300mm(2本で6000円くらい?)があればよろしいのでは?

書込番号:22859007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/15 13:20(1年以上前)

ミノルタ時代の旧いタイプの単焦点もたくさんあふれてますし、レフレックスなんていう最高のキワモノもあります。
大雑把に使うなら、ミノルタの24〜85mmF3.5/4.5と100〜300で大概は撮れます。
作動確認できるなら、シグマとかの旧いレンズも狙えます。
壊れない限りは使えます。

書込番号:22859081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/15 13:28(1年以上前)

28mmF2、35mmF1.4、50mmF1.4、85mmF1.4…これに100mmシリーズは絶品!
F2単焦点、F2.8マクロ、F2.8ソフト!
135mmSTF、RF500mmF8もいいですよ( =^ω^)

28〜135付近で軟らかい映りにこだわった変態レンズがたくさんあります!
ミノルタはお姉さんと花を愛するボケの変態ですから(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22859096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2019/08/15 13:35(1年以上前)

多くの人に「Aマウントにタムキュー要らず」と言わしめた名レンズ

AF100/2.8マクロNEWは買って損は無いレンズと思う♪


ミノルタはポートレイトに使われる比率が高くボケに対するこだわりが強い

STFはいわずもがなだけども
多くのAFレンズがNEWレンズと言われるのに途中で切り替わっているのだけども
そのときに円形絞りになりちょっとしぼったときのボケが綺麗になった

すこし高いけどNEWがおすすめです

ちなみに最初から円形絞りなのでNEWが出ていないレンズや
円形絞り化されずに終わったレンズもあるので注意(笑)

外装デザインを変えてSONYに引き継がれたレンズは全部円形絞りだったかと…
レフレックスとか絞りの無いレンズは除くけど(笑)

ちなみにxiタイプは使いにくいし、基本的に後にNEW化されてるので避けるべき
AF35−200xiみたいにNEW化されずに消えたレンズはしかたないけど(笑)

書込番号:22859114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2019/08/15 13:39(1年以上前)


上の話はあくまでフルサイズ用のレンズの話ね

DTレンズは除いてください

書込番号:22859119

ナイスクチコミ!1


スレ主 k901さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/15 13:47(1年以上前)

皆さま様々なご意見ありがとうございます。
とても勉強になります。
初心者ですが親戚の形見なので
大切に使おうと考えています!

皆さまのご意見を基に検討しております。
レンズは下記3つありますが
ポートレートや風景をメインに撮るとなると
Aひとつで充分でしょうか?

@16-35mm F2.8
A55-200mm F4-5.6
B90mm F2.5

宜しくお願いいたします。

書込番号:22859137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2019/08/15 14:05(1年以上前)

レンズは、タムロンでしょうか?
取り敢えず、A以外がお勧めです。

@は17-35mm F2.8-4か17-35 F3.5 Gのどちらか。
Bは90mmF2.5
かな。

書込番号:22859168

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

おすすめのレンズを教えてください

2018/05/04 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 乙男座さん
クチコミ投稿数:9件

うろ覚えなのですが8年ほど前にどこかのオープニングセールでこちらの機種を購入しました。
正直当時は学生でカメラにもほとんど興味がなかったのでオープニング特価で安いというだけで購入して開封もしないまま階段下に眠っておりました。
4月に子供が入園しましてカメラが欲しいなと思っていたところ階段下から掘り出してきました。
ただボディだけで購入したみたいでレンズを持っておりません。
被写体は運動会とかお遊戯会の学校行事がメインになります。
電源とかがしっかり入ればこちらの機種で撮影は可能でしょうか?
またおすすめのレンズも教えてください。
カメラ以外ですがオークションで中古で大失敗した経験があるので自分で新品で買える機種でお願いします。
予算は10万円くらいならばボーナス払いで行けます。

書込番号:21799084

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/05/04 13:38(1年以上前)

高額なお買い物をお忘れになってしまって・・・ カメラへの興味があまりないようなので,お店で店員さんにお聞きになってお買い物するのが良いと思います.

書込番号:21799154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/04 14:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000717586/

高いなら旧型の中古か、タムロンでいいと思う

書込番号:21799239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/04 14:31(1年以上前)

>うろ覚えなのですが8年ほど前にどこかのオープニングセールでこちらの機種を購入しました。
正直当時は学生でカメラにもほとんど興味がなかったのでオープニング特価で安いというだけで購入して開封もしないまま階段下に眠っておりました。

えぇぇ、うそ、なんてもったいない、ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

乙男座さんがカメラにあまり興味ないのであるなら、即刻ヤフオクなどに出品して、
そして、得たお金で現在のお手軽カメラ購入した方が良いのではと思います。

α900からスタートは、ちょっとハードル高すぎますよ ^ ^;

書込番号:21799258

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/04 15:03(1年以上前)

とりあえずの1本で、

28-300mm F/3.5-6.3 Di PZD (Model A010) [ソニー用]
http://kakaku.com/item/K0000710204/

開封して、まずはバッテリを充電するのと、メモリカード
(CFカードか、メモリスティックPro 32GB程度)を買って
カメラ本体の使い方を習得するのが先ですね。

フラッシュも別にいるかな。
https://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F43M/compatible.html

書込番号:21799301

ナイスクチコミ!2


sutemaruさん
クチコミ投稿数:71件 〜捨丸流〜 

2018/05/04 15:38(1年以上前)

予算が10万、屋内で撮影される機会もあるというのであれば28-75F2.8ですかね〜
ただα900の暗所撮影能力を考えるとストロボを追加したほうが良いような気も。
ストロボなしだと屋内で動き回るお子さんはブレて写ってしまう危険性があり、
ストロボ追加すると重くてかさばるというデメリットがあります。
それさえ容認できればスマホやコンパクトデジカメでは味わえない、異次元の写りを堪能できるでしょう(大げさ?)。

別の提案になりますが、
α900は発売時期が古いということもあって現行製品と比較すると動くものや屋内での撮影は劣ってしまいます。
高く売れるようであればα900を売却し、現行の新しい製品を購入することも視野に入れた方が良いように思います。
決してα900が悪いカメラということではないのですが、後発の製品に追い抜かれてしまった部分もあるということです。
もし70ミリ以上の望遠レンズを使って、屋内で撮ろうと考えていらっしゃるのなら、ストロボなしでは不可能だとお考え下さい。

ちなみに28-75F2.8はSony純正とタムロン製の二種類あり、後者は「試しに買ってみるか!」と思えるほど安価です。購入してどこまでお子さんの撮影に通用するか試してみるのも良いかも知れませんね。

書込番号:21799359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:97件

2018/05/04 18:02(1年以上前)

α900!Aマウント使いとっては憧れのカメラですねぇ!
しばらく動かしてないのでソニーショップかカメラ専門店(キタムラetc)で
動作を確認してから判断した方がいいですよ!
おすすめというほどではないですが、「シグマの24- 105mmF4DGOSHSM」ソニー用
いいかと思います。重量があるのでがぁ‼
一応、参考までにα900対応レンズを購入するときは、Aマウント対応と明記したものを
検討ください。今、ソニーが力を入れて開発してるのはミラーレス機というカメラの方で
主力製品です!Eマウントと呼ばれる方式です。
Aマウントは扱っていますけど、最近機種は1年半前に発表されたα99ii以降ありません!
一方Eマウント機は続々と登場しています。今もAマウント機を使っています。その中でも
このα900は色あせない名機ですから、年数は経ってるけど未だに重用しているプロカメラマンも
いらっしゃるくらいです!
まぁ!主さんの考え次第ですが、動作するなら使って欲しいけどねぇ‼
Aマウント機は先行きが見えないので.....??ほかの機種へ乗り換えるのものいいですね!

書込番号:21799650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/05/04 18:58(1年以上前)

8年前から階段下に放置・・・?
湿気の溜まりそうな場所なのでカビが心配ですね。
ソニーストアで点検した方が良いかもしれません。
もし、正常な状態なら5万円で僕が買取ります(結構本気ですよ・・・)

まあ、α900を使用されるならタムロンの標準ズームレンズで、SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)辺りが使いやすいと思います。

書込番号:21799763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/04 19:44(1年以上前)

カメラ博物館に寄贈した
ほうが宜しいのでは。

書込番号:21799849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/05/04 19:47(1年以上前)

個人的には、カビてなければ欲しいくらいです(笑)

さて、正常品だと仮定して、とりあえず新品で10万円以内だと、フルサイズレンズとしては予算が低いのではかなりハードルが高いです。

その中でお勧めは、SAL2875(28-75mm f2.8)がうまく買えば半額の税込5万円以下位で買えるのと、TAMRONの70-200mm f2.8のA001が5万円、A009が8万円くらいで買えると思います。

ただ、普通に使うには、絞り(f値)やシャッタースピード、ISOくらいは理解していないと厳しいかもしれません。

ちなみに、最新機種もありますが、家ではまだα900は現役機です(笑)

書込番号:21799852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/05 08:03(1年以上前)

乙男座さん
どんなふうに、撮りたいねん。

書込番号:21800881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/05 11:17(1年以上前)

初めてなら、やはりこれですかね。
他の方も言われていますが。

自分も、一番最初に買ったのは、これの旧モデルです。

28-300mm F/3.5-6.3 Di PZD (Model A010) [ソニー用]
http://kakaku.com/item/K0000710204/

書込番号:21801234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/05/06 05:37(1年以上前)

勿体ないですねー!喉から手が出る人が沢山いますよ。こういうのが中古AA品で出れば即買ですねー!れんずは旧ミノルタのレンズが捨て値でころがってます。より取り見取りです。最新デジタルレンズに引けを取らないれんずが沢山あります。1諭吉があれば2〜3本は買えてしまう。高値の現行レンズを買うよりも面白いです。Aマウントは旧ミノルタレンズ使用者の為にあると思ってます。

書込番号:21803240

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/05/06 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

α900の写真例

レンズは135mmF1.8ZA

同じく135ZA

良かったですね、α900を発掘できて。
メーカーの梱包のままだと、8年くらいは大丈夫でしょう。
私もα900を2台動態保存しています。良いカメラです。
そのファインダーは世界一大きくて明るい最高のファインダーカメラです。
これ以後のカメラは、高機能化(デジタル表示用のフィルムを挟む)と低コスト化のために、ファインダーは小型で暗くなりました。
α900は最初で最後の大型ファインダーカメラです。
昔撮った写真がありますので添付します。

レンズは幼稚園の運動会は200mmから300mmの望遠ズームが必要になります。
一方、発表会には、明るいF2.8ズームが必要になる。
二本が必要です。
最初は、発表会用の24-70F2.8当たりが良いです。運動会も70oあれば半分は撮れます。
できれば初期型のZeiss24-70F2.8ZAの中古をお勧めします。
ネットで買ってはいけません。海千山千ですから、初心者には危険です。
マップカメラやソフマップなどの信用できる中古ショップが良いです。3か月の保証が付いている。
低性能な新品よりも、高性能レンズの中古が良いですね。

メモリーはCFメモリーです。α900で使われていた旧型メモリーは、今は無いかもしれないが、新型でも使えるでしょう。
サンディスクがお勧めです。これなんかよさそうですね:
  http://kakaku.com/item/K0000771818/     CFで32GB  3060円
メモリーは信用できるネットが安くて良い。私は「あきばおー」や「風見鶏本店」などで買っています。あきばおーは秋葉原に小さいながら実店舗がある安売り店です(ごちゃごちゃとした店です)。風見鶏は名前のごとく神戸なので、なんとなく良いなと。ここは輸入品はその旨表示してある正直な店の気がします。

書込番号:21803842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2018/05/06 11:52(1年以上前)

>乙男座さん

写真を趣味にしたいとか、α900にこだわりがあるという訳では無いようなので、
α900は売りに出して予算に上乗せし、少し足が出て17〜8万円ですが
サイバーショット DSC-RX10M4はどうでしょうか?

撮って出しのJPEGなら古い機種より見栄えがする写真が撮れますし、レンズ交換の手間も無く
オールマイティに使えます。

写真を趣味として楽しみたいとかレンズ沼にハマるとはどういうことなのかに興味があるのなら
α900はとても良いカメラです(^_^;)

書込番号:21803886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/05/06 16:43(1年以上前)

ボディと一緒に購入なさったレンズをお使いになれば良いのでは?まさかの「レンズ無しでボディだけで購入したもんを8年後に発掘」だったら、色々非常にコメントしづらくなるね。

あくまで仮定だけど、レンズ資産が殆ど無なくて + 心機一転今からマトモに写真勉強するおつもり、だったなら、本機は売却してα7III + SEL24105G あたりから始め直したほうが良い。Aマウントは先が見えないので。まぁ、そう言うとここはAマウントの板だから荒れちゃうかも知れないけど、これ率直な私見。反論あればあったでそこら含めての判断は御自身で。good luck です。

書込番号:21804578

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/05/11 21:47(1年以上前)

まあ、Aマウントを使ったことが無い人たちがいろいろと言っていますが、見当違いが多いです。
まず、Aマウントは発展はしないが現行維持マウントです。つまり、新規機種は少しづつしか出ない。
それでも、フルサイズカメラでは現実的にはペンタックスよりもたくさんのAマウントフルサイズが出ている。
つまり、Aマウントは、ペンタックスのフルサイズよりも元気が良い。

2番目は、最高画質の4200万画素機もAマウントにはある。
最新鋭の4千万画素機があるのはソニーとニコンだけ。ペンタックスもキヤノンも最新の4K動画も撮れるような4千万画素機は無い。

3番目はAマウントには多くのレンズがそろっており、今更新レンズが出なくても困らない。

結果として、Aマウントは、ソニー内でもEマウントと肩を並べるほどの高性能機になっている。ただし、連写機はEのα9がダントツではある。
ソニーの未来はEマウントであるが、Aマウントも捨てたものではないよ。なかなか健闘している。

このように、Aマウント機は、ここにいるたいていのEユーザーよりも豊富なレンズがそろっている。
だから、私はAマウントのα99Uをメイン機にしている。りゆうは、昔からのAマウントレンズをたくさん持ってるから。これですごく高画質な写真を撮れるので、Eに移行する必要もない。
サブはEのα7RUだ。GMレンズは良い・・・1億画素対応だと思うので、1億画素への道はEが開拓する。

5千万画素までなら、Aも対応している。しっかりとα900を使いこなそう。良いカメラですよ、α900は。

書込番号:21817029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/05/11 22:57(1年以上前)

>それでも、フルサイズカメラでは現実的にはペンタックスよりもたくさんのAマウントフルサイズが出ている。

いや、ペンタックスのフルサイズは2016年春に発売されたK-1が最初で、今年後継機が出たので2年で更新したことになります。
ペンタックスのK-1以降に出たフルサイズのAマウント機はα99Uのみです。
たくさんありませんよ。1機種のみです。

>つまり、Aマウントは、ペンタックスのフルサイズよりも元気が良い。

今年の秋にα99Uの後継機が出なければペンタックスより元気が無いことになってしまいますよ。

書込番号:21817235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2018/05/19 09:06(1年以上前)

標準ズームなら、ミノルタ24-105や、タムロンの24-135が良いと思います。中古です。望遠は、ミノルタ100-300アポなどが良いです。これも中古。
レンズ交換が煩わしいとかなら、タムロン28-300などでレンズ一本勝負。最短撮影距離が長めなので被写体に近付くとかは無理になりますが。
室内で撮るにはやはりストロボが必要です。SONYの純正の中古で良いと思います。
明るい大口径レンズでなくとも、かなりの撮影はこなせます。7〜8メートルならば、ストロボ使用で良いし、それ以上遠いなら、ISO感度を上げればほとんどの場所で大丈夫です。舞台や体育館などである程度の明るさがある場合です。
α900は、良いカメラなので、使って下さい。動画をやるには他の機種にするしかないです。または、ビデオカメラを買えば済みます。
私は昨年から中古購入のα900を使っています。

書込番号:21835494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2019/08/08 14:09(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
>皆さん

SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
を入手しようと検討中です。

コージ@流唯のパパさんさん、これお持ちだった
はずですが現在の稼働率はどれくらいでしょうか。

パパさんのポートフォリオからは少々外れた位置
付けかもしれませんが、唯一無二のこのレンズに
引き寄せられています。
背中を押してください。

書込番号:22845301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信28

お気に入りに追加

標準

すごいじゃんα900!

2019/05/12 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3859件

今更ながらα900ってとてもいいですね。

5D MarkW、5Ds R、D5、D850、K-1UとOVF比べてみましたが、明るさ、色総合的にα900に勝るものはないなと思い、LVや動画もない本当にストイックなカメラなんだなと改めて実感しました。
(それにしてもK-1UのOVFは酷すぎですね...現状レフ機しか販売してないのに上位機種があれでいいのか...?)

EVFとも比較してみましたが、Nikon Z 7やα9でも見え具合は遠く及びませんね。Panasonic S1だけは唯一食い下がってるかな?という見え具合ですが、それでもやはりα900の方が優れていますか

Sonnar T* 135mm F1.8 ZAとの組み合わせは実に最高で、?ミラーレスからカメラに入った自分としてはピント拡大なんてしなくてもピントが分かりMFできるというのは非常に新鮮でした。

肝心の写真も、高感度は流石にカラーノイズはしんどいものがありますが、ISO400〜800までは余裕、高感度に強いα7Vもあるので、ISO800までと割り切ればパフォーマンスは今見ても十分実用レベルです

なんてもっと早く買わなかったんだろうと後悔...

書込番号:22661535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/12 15:31(1年以上前)

画質面での最大の問題点はISO400でもでてくるザラツキかなあ
それも味のうちと割りきれる人には最高のカメラ(笑)

書込番号:22661582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/12 16:23(1年以上前)

初期の頃は
α900 + 135mm F1.8ZAは
40万円 50万円の世界で
いくら高いカメラを使っても
肌の質感映写はゴム人形でしたので
個人的に論外でした。

書込番号:22661686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/12 17:14(1年以上前)

機種不明

みんなそんなに褒めるからおジャンクでも高い…

書込番号:22661769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/05/12 17:19(1年以上前)

けど…価値はある( =^ω^)

書込番号:22661781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/12 17:24(1年以上前)

>松永弾正さん

まじですか?
RX100M3買ったもうたので、もう資金がなくなりました(汗)

書込番号:22661791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3859件

2019/05/12 18:00(1年以上前)

当機種
当機種

SAL135F18Z

SAL2470Z2

てもまあ5D MarkUなんかもまだそこそこしますし、D700よりはちょっと高いですけど、とにかく5D2やD700と違って、圧倒的に弾数が少ないですねα900は

ほしい人は早めに確保しないと
去年の後半くらいならマップやキタムラでもいくつか在庫がありましたが、今は全滅してますね...

1枚目SAL135F18Z、2枚目SAL2470Z2

書込番号:22661854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2019/05/12 18:29(1年以上前)

当機種
当機種

どちらかひとつ選べずに

これしか撮らなくなったけど、全て限定品のほうが価値あり

こんばんは。

OVFは確かにいいけど、AFエリアは狭く菱形というのは今となっては使いにくい。
色あいも、どちらかというと痩せてる感は否めませんが、撮った実感と存在感は現行機には負けないものがあるなど硬派向きといえるのかも。

持ってみてはじめてわかる道具感……そこだけの為にというか現行機にはない魅力を見出だせる人にはいいのかもしれない。

書込番号:22661906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2019/05/14 22:21(1年以上前)

α900と135ZAのコンビは格別という方、多いですよね。
自分は購入時に少し安かったので85ZAで使ってます。こちらも良いですよ。
細かい部分は、そりゃ10年も前に出たカメラですからね。
でも10年経っても色褪せない部分があるのは、流石です。
結婚、出産、成長と家族を記録し続けてきた愛機。これからも大事にしていきます。
でももう修理とかきついんだろうな。内部電池やらアイピースやグリップのゴムやら、ヒヤヒヤしますね。

書込番号:22666724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/05/15 06:52(1年以上前)

ミノルタの総決算のカメラですね。カメラ本来の機能のみを純粋に形にした機種ですね。僕は、殆どミノルタレンズとのコンビですが、普通に撮る分には十分以上の満足感が得られます。α700と共によくできたカメラです。付加価値を付けないと商品にならない現カメラ市場では二度と出ないモデルだと思います。スレ主さんのご指摘のように、程度の良い玉数がどんどん減っているようです。元々の流通が少ない上に、魅力を感じている方は、売らないですから。もう、遺品整理位しか良品は無いのかも。欲しい方は早く手に入れられることをお勧めします。ソニーOVF機最後のフラッグシップ機なので、メーカーにはもう少しフォローの期間を延ばして欲かったと思います。現行ソニーはミラーレス絶好調なので、見向きもされてないんでしょうね。あるいは、元々が電気屋さんなので、真のカメラ好きが居ないのかもしれませんね。

書込番号:22667206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/15 08:59(1年以上前)

>現行ソニーはミラーレス絶好調なので、見向きもされてないんでしょうね。あるいは、元々が電気屋さんなので、真のカメラ好きが居ないのかもしれませんね。

電気屋さん云々は関係無く「前任者の真似はしない」
つう企業風土では?
α900路線のままだたら、今頃確実に埋没して存在感無くなってたと思う。
ラジオやカセットがスピーカーで皆んなで聴けるラジカセと同じ値段で、ヘッドホンでカセットしか聴けないウォークマンを発売してヒットさせた会社ですから。

書込番号:22667372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3859件

2019/05/15 12:37(1年以上前)

>かのたろさん
85ZAいいですね!私も試したい一本です。
私はもともとα7Vやα6500とからEマウントがメインなんですが、
Aマウントレンズが好きすぎて135ZAや2470Z2、24F20ZなどをEマウント用に調達してますw
GMは無味乾燥でつまらないんですよね〜

>みきちゃんくんさん
ミノルタから事業の従業員ごと引き継いでるので、ソニーが家電屋だからカメラに対してポリシーがないと言うのはそれはちょっと違うかなと思います。
転籍時に若手であれば、今は働き盛りで管理職なんかも務めているレンジじゃないんですかね

α900が売れなかった...というのは同意です。ひたすら撮る体験に特化したようなカメラで、性能面は必ずしもプロ向きには見えませんし
高感度なんかはおよそフルフレーム機とは言えない弱さだとか...

動画機能なしとか動画機能なしでライブビューがなく今でも通じるトップレベルのOVFオンリーとか、ひたすらスチル撮影の体験特化しすぎて、ニッチを狙いすぎた感があります

>横道坊主さん
α900の路線維持なら今の地位になかったというのは、
まさにその通りだと思います

(良し悪しは置いといて)トランスルーセントミラーや、フルフレームミラーレスなど、多分α900が売れななかった現実を前に路線変更しないと生き残れないと感じてたんじゃないでしょうね

TLMなんかはものすごい試行錯誤の結果に見えます

ただ、なんにしても今の技術力で再構築したα900は見てみたいですな

書込番号:22667686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2019/05/15 13:26(1年以上前)

>seaflankerさん
GM、性能は素晴らしいみたいですが、やはり大きく重くなってしまう傾向なので(最近ではちょっと違いますが)Aマウントボディサイズならベストバランスじゃないかなぁと思ったりします。
Aマウントの新レンズは正直期待できませんが、ZAシリーズやSTFなど、最新にこだわらなければ十分楽しめるのではないかと。
Aマウントボディはもう一回くらいは更新されそうですが、99-2はファームアップくらいしてくれると嬉しいんですが。

書込番号:22667778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/15 19:12(1年以上前)

α900は色んな人を最後に納得させるために出したという意味も強いと思う
α900まで出したのに売れないからTLMに行くしかないと思わせるため?

ソニーが全然売り込もうとしてなかったよね
売りたいとはとても見えない戦略をしていた…

TLMにしても、結局Eマウントに移行するのが決まった上での戦略だったのかもしれない


ただ、EVFはTLM機のはほんとに素晴らしいよ
まあ近年ではニコンZがその方向性で最高ではあるけども…

Eマウント機がAマウント機に全く敵わないのはEVFです(`・ω・´)

書込番号:22668331

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2019/05/26 20:30(1年以上前)

>>ただ、なんにしても今の技術力で再構築したα900は見てみたいですな

アッハッハ、面白い発想ですね。
しかし、正しいかもしれない。

そもそもα900のOVFは世界最高の明るくて大きなOVFであり、(当時から)OVFの原価が高すぎてα900は原価割れで売っているといわれていました。
今はもはや作れないOVFを再利用して、センサーだけを張り替えてメモリーチップも張り替える。
これで10万円でできると良いのだが。

そういえば、α900は2-3年前に、ソニーが一斉オーバーホールしたと思う。
古いα900には、ソニーからオーバーホールを催促するメールが届いたので、オーバーホールに出しました。
2台目のα900は保存機として数千枚しか撮影していない状態で、保存しています。
今となっては、そてほど必要ではないが、ともかく好きだったので2台を動態保存している。良いカメラだもの。

α900のファインダーは、本当に素晴らしい。
これを生かせるなら、ある程度の支出はいとわない。センサー張替えも良いなー。
何しろ世界一のファインダーだからね。撮る楽しみがある。
趣味の撮影には背面液晶は無くても苦にならない。

あと余談ですが、最初に予約購入したα900には、素敵なカメラバッグが後から景品としてくれました。
いまだにこのカメラバックばかりを使っています。
むろん有名なカメラバックも買ったが、オーバースペックすぎます。ソニーの景品のカメラバックは最小限の設定であるが、私にはこれで十分なんです。圧倒的に軽いから。
このカメラバックをもう一つ買いたい。これは優れモノだよ。

書込番号:22693427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/10 17:28(1年以上前)

α900+135ZAは発売当時からずっとお気に入り。
同時期に発売されたEOS5D2のファインダーを見て、迷いが吹き飛びα900を買ったなああ。 コールドゲームだよ。

seaflankerさんはM型スクリーンにはしないのですか?
良いですよ、M型。。。



そういえばバックは77の時にもらったなああ
900はまぐライトだったような気が。。。


書込番号:22726242

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3859件

2019/06/10 18:54(1年以上前)

M型スクリーン弾がないんですよねぇ...
L型の予備はちょうど定価くらいでオークションで未使用品引けたので良かったですが、M型は概ね出ても強気の価格になります...

いまAマウントレンズはDistagon 2/24 ZAとSonnar 1.8/135 ZAとVario-Sonnar 2.8/24-70 ZAの3本ですが、Vario-SonnarがF2.8なのを考えるとM型はどうでしょう...暗いかな

LA-EA4だとSonnar 135のAFは暴れ馬のようになりますが、Vario-SonnarやDistagonとLA-EA3、α7IIIの組み合わせだとα900よりも打率が上がります。
α900でMFも楽しいですが、やっぱM型なのかなあ...

書込番号:22726391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/12 17:08(1年以上前)

>M型スクリーン弾がないんですよねぇ...
ああぁ。。。そんな問題が。。。残念ですね。。。
そういえば私の家にも未使用備品のLスクリーンがあるな。。。結局ずっと取り換えなかったからなああ
1度くらいは使ってあげようか。。。でもLに変換するよりα99IIでライン出した方が楽なんですよねええ


>M型はどうでしょう...暗いかな
標準スクリーンの設計時の想定はF5.6レンズ、M型の設計時の想定はF2.8で作られているので、F2.8レンズなら問題ないです。
むしろ85Z狙ってて、標準スクリーンだとピントの山が飽和しすぎて、やはりMが欲しくなるかも。。。

書込番号:22730462

ナイスクチコミ!0


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2019/06/17 19:20(1年以上前)

色褪せないプロモーションビデオを紹介しておきます
最近MINOLTA/α-7000でフィルム回帰もしています。

ttps://youtu.be/AVLg1M71CXI
ttps://youtu.be/obp2ANffm-g

書込番号:22742118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/17 20:38(1年以上前)

別機種
別機種

>dbx 224さん

良いですね。僕のα7000はグリップがボロボロなので手芸用品店で皮を買って貼りつけました。中々格好いいです。この頃のカメラのグリップ部分は複雑なカーブが無いので型紙さえ取れれば簡単に修復できますね。ただ、ファインダー内の液晶漏れが起こってます。肩の液晶は大丈夫なので撮影には問題ないですが。

書込番号:22742288

ナイスクチコミ!3


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2019/06/18 23:43(1年以上前)

別機種

>みきちゃんくんさん

付けっぱにしたいのでネオパン100フィルムと共に
程度の良いMINOLTAレンズを続々と落札中です。
グリップは健在ですよ〜。

書込番号:22744919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

SanDisk 128GB Extreme について

2019/06/29 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 beatlifeさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

SanDisk ( サンディスク ) 128GB Extreme は、α900で使えますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと助かります。

書込番号:22766919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/29 17:36(1年以上前)

使えます。普通に。

書込番号:22766945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2019/06/29 18:57(1年以上前)

使えます。

書込番号:22767096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2019/06/29 19:24(1年以上前)

本物だと使えますが、偽物は使えないかもしれません。
SanDiskは偽物が多いので、信頼できるお店で買うほうが良いでしょう。

書込番号:22767148

ナイスクチコミ!2


スレ主 beatlifeさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/29 20:30(1年以上前)

皆様

情報、ありがとうございます。
信頼できるお店で購入したいと思います。

α900は写真を撮ることを意識させる、いいカメラだと思いますので、
この場(価格コムのスレッド)を大事にしていきたいです。

書込番号:22767307

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2019/06/29 21:39(1年以上前)

今後、CF採用のカメラは発売される可能性は低いと思うので購入するなら64GBでも十分ではと思いますね。

書込番号:22767470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/30 08:13(1年以上前)

CFさんにはお世話になっています。ニコンD200,D5,ソニーα700.α900。他もあったかな?SDはトラブルで良く泣かされますがCFではトラブルは無いですね(僕はです)64Gも128Gも値段はあまり変わらなかったんじゃないかな?α900は良いカメラですね。静止画を撮ること以外の機能は何も付いていません。まんまフィルムをデジタルに置き換えただけのシンプルさが良いですね。ミラーショック何か考えてないようなバシャと言うシャッターも撮った!という感じがするし、ファインダーはデジタルレフ機では一番素晴らしいですね。僕はフィルム時代はミノルタカメラを使っていたのでレンズ資産を生かすべく数年前に中古A品を買いました。しばらくしてから純正縦グリも買いましたが、中判カメラ並の大きさと重さになります(笑)こんなカメラはもう二度と作られないでしょうからお互い大切に使いましょう。

書込番号:22768160

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2019/07/03 15:50(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
>>こんなカメラはもう二度と作られないでしょうからお互い大切に使いましょう。

そうですよねー。
α900のファインダーは歴代世界一かもしれませんね。大きくて明るいファインダーです。
真偽のほどは分りませんが、発売当時には、このファインダーのためにα900は原価割れで売っている・・といううわさがまことしやかに流布していました。

今でも時々ファインダーを覗いて、単焦点レンズで空シャッターを切りますが、本当に素敵なファインダーですね。
このままで良いからセンサー張替えオプションを作ってくれないかな。α7Vの2400万画素センサーで十分です。むろんα7RU・RVの4200万画素センサーなら言うことはありませんが。
こういう事を望むほど、素敵なファインダーです。
私は2台を動態保存しています。
(ちなみに、α900の後継機は、α99Uだと感じています)

書込番号:22774575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/07/03 17:43(1年以上前)

>orangeさん

α99U欲しいけれど高くて手が出ません。もうしばらくしたら中古で安くなったものを物色したいと思います(笑)
ソニーの販売員の方が、Aマウントは99U、77Uでお終いかもと言われてました。
Eマウント絶好調なので、それもありな感じですね。

書込番号:22774735

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2019/07/17 20:01(1年以上前)

>>ソニーの販売員の方が、Aマウントは99U、77Uでお終いかもと言われてました。
Eマウント絶好調なので、それもありな感じですね。

それで良いと納得します。
α99Uは4200万画素であり、今でも最先端機です。
AFが速く、操作感もキビキビしており、楽しく撮れるカメラです。連写も秒12枚連写と、超高速です。
あと4年はトップ機として使い続けられる、素敵なカメラです。
私はしばらくこれを使い続けます。

もちろん4200万画素のα7RUも使っています。時々AレンズをLA-EA3経由で使いますが、奇麗に写真が撮れるので満足しています。

ソニーは今後はEマウントで世界一を目指す。
6100万画素のα7RWが発表されましたね。
世界一に向けて、いよいよソニーの進軍が始まった。
そのうちに、Aレンズをこの6100万画素機でも使いたいなと思っています。
ソニーのAレンズは、引き継いでくれるEマウントがあるので、安心して使い続けられますね。
しかし、α99Uは思った以上に良いカメラだよ。俺も使って驚いている。α7RUよりは良いカメラだ。α7RVよりもレスポンスは良いだろうね。
Aマウントは、今ではα900の超絶のファインダーも味わえる、全く趣味のマウントです。
しばらくは、このAマウントを楽しみます。

書込番号:22804437

ナイスクチコミ!0


スレ主 beatlifeさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/18 07:59(1年以上前)

報告です。
SanDisk 128GB Extreme を購入しました。
無事に動作しています。
みなさま、情報、ありがとうございました。

書込番号:22805454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

はじめまして。
最近、アルファ900購入しました。
ミノルタのレンズを使ってみたいのですが、あまり詳しくありません。
そこで、みなさんの「この一本!」というレンズをお教え願えないでしょうか。

いわゆるいい味の単焦点だとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19667700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/07 14:58(1年以上前)

α900羨ましいですねー!
OVF覗いて写真を撮ったことないので欲しいなと(笑)

レンズで言えばソニー版もありますが135oSTFですかね?
85oF1.4なども有名どころ?

ミノルタではないのですがソニーの135oF1.8Zもおすすめですよ(笑)

書込番号:19667760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/07 15:09(1年以上前)

85ミリF1.4o(^o^)o

あと…案外としびれるのが…100ミリマクロ!
100ミリF2o(^o^)o
100ミリソフトo(^o^)o
28ミリF2o(^o^)o

書込番号:19667788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2016/03/07 15:11(1年以上前)

100mmのf2.0と28m?!mのf2.0がつかいやすかったです。

書込番号:19667792

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/07 15:13(1年以上前)

ほほぅ、ふむふむ。
ありがとうございます。
まだまだ、ご意見おねがいします。

書込番号:19667806

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/07 15:14(1年以上前)

ミノルタ製のSTFは入手できなかったので、ソニー製の新品を買い、α900につけて楽しみました。
α900なき今は、α6000に取り付けています。そのボケ味は垂涎ものです。

ミノルタ製の単焦点レンズでは、「AFソフトフォーカス100mmF2.8(http://bbs.kakaku.com/bbs/10502110186/#tab)」をようやくの思いで購入しましたが、その写りにもとても満足しています。

書込番号:19667807

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/03/07 15:16(1年以上前)

こんにちは。

ミノルタAF100mmF2.8マクロが好きでした。

書込番号:19667813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/07 16:02(1年以上前)

やはり、 135mm F2.8 [T4.5] STFしかないと思われますが・・・・(金策で手放してしまいました、とほほ)

書込番号:19667935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/03/07 16:13(1年以上前)

85of1.4リミテッドですかね。

次点で135oSTF、その次が100oソフトかな。

書込番号:19667960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/03/07 16:48(1年以上前)

85/1.4limや100マクロ、STFはSONYがリバイバル、またはそのまま販売を続けているので、ミノルタにしかない、となると100ソフト、マクロ200/4あたりが面白いのでは
1735G、2870Gなんかも安く買えればありですがこちらは大三元の初代中古が拾えますね

書込番号:19668052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 19:32(1年以上前)

機種不明

私はAF REFLEX 500mm F8 をおすすめします。

難しいレンズですが、ハマれば最高です。

書込番号:19668582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/07 20:32(1年以上前)

HighSpeed AF APOTELE 80-200mm F2.8Gですかね。
鉛レンズの幻想的な、柔らかくて芯があるそんなレンズでした。
今はSAL70200Gに変わってしまいましたが、手放すんじゃなかったと少し後悔してます。

でも、極めつけは3,000円で買ったref500ですかね(爆)

書込番号:19668817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/07 20:41(1年以上前)

あと、マクロといえば
AFマクロズーム3X-1X F1.7-2.8
なんてのもありましたね。

あと200/4マクロは、ニコンのOEMでしたよね。懐かしいな。

書込番号:19668856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/03/07 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり一押しはSTFでしょう。
ただA900だとピント合わせにくいかもしれません。

書込番号:19668979

ナイスクチコミ!3


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/07 23:14(1年以上前)

みなさん

大変ありがとうございます!
やはりボケを生かせるレンズが評判良いのですね。

悩ましいです。

引き続き、お話伺いたいです。

50〜広角系は、あまり特徴的なレンズは、ないのでしょうか?

書込番号:19669581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/07 23:20(1年以上前)

それなら35 1.4Gですね。好き嫌いが分かれるようですが。

書込番号:19669615

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/03/08 11:51(1年以上前)

135STF
これしかないです

書込番号:19670793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/08 12:26(1年以上前)

tadeenさん こんにちは

ミノルタの広角系ですと 17-35mmF3.5が好きなレンズです。

書込番号:19670900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/08 14:31(1年以上前)

私のお勧めは4本ありますが、
AFマクロ100mmF2.8(D)
AFアポテレマクロ200mmF4G
AF35mmF1.4G
AFアポ70-200mmF2.8G(D)SSM

私が買ったのはAFマクロ100mmF2.8(D)
後は高くて買えませんでした。

AF24-105mmF3.5-4.5(D)は安いだけの普通のレンズなので買わないほうが。

書込番号:19671166

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/08 20:56(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます!
135FTSは人気なんですね。
でも、マニュアルフォーカスでα900に
装着できるんですか?マウントアダプターですか?

広角系は、35/1.4。やはりボケが良いのでしょうか。

だいぶ見えてきました^o^

書込番号:19672247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/08 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

tadeenさん

安心してください。STFはアダプター無しで装着できますよ。
マウントはあくまでAマウントで、仕様上MFしか出来ないだけです。

書込番号:19672310

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信22

お気に入りに追加

標準

桜の季節 京都

2019/03/23 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜

雪柳

十月桜

桜の名所、京都”平野神社”の早咲きの枝垂れ桜が咲いたので、.観光客のいない早朝に撮影。全体像は昨年の台風でボロボロ。絵になりませんでした。枝垂桜や枝垂れ梅は、意外と難しいですね。桜の時期と紅葉の時期はα900を持ち出します。レンズは20年前のタムロン185Dですがこのカメラとの組み合わせは悪くないです。Aマウントは先が見えないので、レンズに投資する勇気がありません。古いレンズやミノルタレンズの使用ですが充分イケると思います。

書込番号:22551774

ナイスクチコミ!13


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8937件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/23 09:00(1年以上前)

>みきちゃんくんさん おはようございます


京都の桜、楽しみにしてます。

東京もそろそろ咲き始めましたので、その内スレをと思ってますが、写真をアップすると色々言う連中がいるので面倒ですが、それでも春を楽しみたいと思ってます。

>全体像は昨年の台風でボロボロ。絵になりませんでした。

それでも花だけではなく、全体的な絵も見たいですね。

花だけなら東京も京都も同じなので、風景が入った桜が見たいですー。

わがままなお願いですが、行けないのでよろしくお願いします。

地元の強みで人が居ない風景が撮れるのは本当に羨ましいですね。

私も頑張って今年はそんな風景にチャレンジしてみようかと。

機種違いでよろしければアップさせていただきます。

それとカメラの日付間違っていませんか?(電池切れでリセットされていませんか)


書込番号:22551797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件

2019/03/23 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

本当に枝ぶりが悪いんですよね。沢山折れたんでしょうね。昨年の同時期にお会いした東京から撮影に来られていた方が「東京にも桜はあるけれど、バックに赤の提灯があるこの京都の景色がいい」と言われてました。日が昇ると色合いが変わりますね。

確かに日付間違ってます。このあたりの設定はあまり意識したことが無いのでご容赦!

書込番号:22551833

ナイスクチコミ!10


shuu2さん
クチコミ投稿数:8937件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/23 14:11(1年以上前)

別機種

目黒川 ソメイヨシノ

>みきちゃんくんさん


写真アップ有難うございます。

そんなに傷んでいるようには見えませんが。

そうですね、後の提灯に灯りが入ると雰囲気が一挙に京都に!!!

お待ちしてます。

今日は東京も雨、曇りでさえませんが、明日あたり天気になるというので近場を撮って来ます。

目黒川のソメイヨシノ、咲き始めました。

機種違いですが、アップしますね。

書込番号:22552522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/23 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

仁和寺にて(使用カメラ 40D)


みきちゃんくんさん、こんばんは。
京都にお住まいでしょうか。うらやましい限りです。学生時代は吹田市に下宿していたので京都にはいつでも行けましたが、就職で上京してからはなかなか行けません。

市中では3月から咲き始め、鞍馬などの高地ではかなり遅くまで楽しめますし、仁和寺の御室の桜は暖かくなってからでも咲いていますからね。

平野神社にはよく行きました。灯ともし頃になると提灯と桜の取り合わせが素敵ですよね。スレ汚しで恐縮ですが、過去の駄作を少しアップしてみます。Exifデータには表示されないと思いますが、使用カメラはEOS 5DUです。

なお失礼ながら、A900の日付がリセットされているようです。

書込番号:22553080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/24 05:56(1年以上前)

別機種

>みきちゃんくんさん

祝!!!
スレ開設!!!

楽しみに、、
拝見いたします!!!



玉蔵院
硝子に写る枝垂れ桜

埼玉県 さいたま市 浦和区 、、、。


書込番号:22554243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件

2019/03/24 06:09(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

歩いて5分のところに住んでいながら、日が落ちてからは行ったことが無いです。中々幻想的で良いものですね。
もう少し咲いたら行ってみます。

>ニコングレーさん

頑張って京都まで遠征してください。桜の時期が過ぎても、今年は10連休の新緑が楽しめます。青紅葉も綺麗ですよ。

書込番号:22554254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/24 08:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん

ありがとうございます!
「 平野神社 」
去年は、、行けたのですが、、、
なかなか、、、

近くで、、、「 京都 」を感じて、、、
頑張ってみます、、、!!


っうのを貼りましたが、、、?!
やはり、、なかなか!!




書込番号:22554386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8937件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/24 10:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チョコット京都ぽい

増上寺

ソメイヨシノ

目黒川の桜 これからです

>みきちゃんくんさん おはようございます


天気が良かったので、増上寺に行って枝垂れ桜を撮って来ました。

このお寺はソメイヨシノが多いのですが、その前に枝垂れ桜があり楽しませてくれます。

お寺のお祭は4月に入ってから、ソメイヨシノが咲く頃になってます。

目黒川と増上寺、一部ソメイヨシノが咲いていたので撮って来ました。

機種違いですがアルファーつながりと言うことで、a5100で写真アップします。

書込番号:22554713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件

2019/03/24 14:45(1年以上前)

>ニコングレーさん

難しい構図にチャレンジされてますね。Z7は高感度性能はどうなんでしょうか?かなり良さそうですね!

>shuu2さん

やはり桜は青空が似合いますね。京都の桜は殆どがまだ蕾です。来週末位でしょうか。
東京タワー行ってみたいです。スカイツリーより絵になりますね!

書込番号:22555130

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8937件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/24 15:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

a5100で

Z7で

D850で

D4sで

>みきちゃんくんさん


東京タワー、まあまあ近いんで時々撮りに行ってます。

今日は桜と一緒に撮ってきたので、機種違いでアップしてみます。

染井吉野が満開になったら再度撮って来ますね。

京都の桜も期待してます。

書込番号:22555269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/25 08:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは桜ではなくスモモです。

陽光桜 河津と染井の中間くらいの色です

枝垂れを魚眼で。

アメリカ桜

>みきちゃんくんさん
こんにちは。

京都の桜、いいですね。
これまで6年連続で行ったので、今年はまだ行ってない地域にしようかと思っています。

新宿御苑などは、ソメイ以外の桜も種別が多く楽しめます。
来年の3月下旬には是非どうぞ。

書込番号:22556863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/25 21:56(1年以上前)

つうか、このままPCに取り込んだら「2008年1月1日」つうフォルダーに延々画像が蓄積されるんだろうか。
しかも撮影時間も判らないから次回の撮影の参考にもならない。
よく、こんなんでほっといてるなあ。

書込番号:22558206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件

2019/03/26 05:41(1年以上前)

>横道坊主さん

おおきなお世話。

書込番号:22558771

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8937件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/27 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

靖国神社の標本木 満開です

千鳥が淵 まだ5分咲

新宿御苑 後の建物はドコモビル

新宿御苑の枝垂れ桜 満開でした

>みきちゃんくんさん



週末は天気が悪そうなので、今日、千鳥が淵、靖国神社、新宿御苑と桜三昧して来ました。

全体的には5分咲位でしょうか、今月末が満開となりますね。

靖国神社の標本木は満開でした。(気象庁は満開宣言したようです)

京都の方はどうですか?

今年は桜の夜景等にも挑戦してみょうかと思ってます。

書込番号:22562768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件

2019/03/28 09:58(1年以上前)

別機種

>皆さま

京都も開花宣言。仁和寺境内の染井吉野も開花しました。今日はα700+タムロンA08という旧システムで野鳥撮影の合間に撮ってきました。これから3週間ほど、京都市内は観光客で一杯です。観光公害を実感しますね。市バスに乗れません。

勿論、日付けなんか合わしてません(笑)

書込番号:22563503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん

「 京都 」

観光客が、、たくさん押し寄せて、、
賑やかと言うか、騒がしい時期を迎えますね!!

住んでる人には、、大迷惑、、
でしょうね、、。

せめて、、とばかり、、、
今年は、、「 京都 行けません、、、」


ご近所桜、、、。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G


書込番号:22563554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/28 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

苺の成る木

今日は遠来の知人が「満開の東京で花見がしたい」と。

でいろいろ思案の結果、上野や千鳥ヶ淵じゃ面白くない。
で目黒川を大橋から下流に向かって中目黒、雅叙園(休憩)、大崎までゆっくり歩いてきました。

同じ目黒川と言っても地域によって開花状況はまちまちで、一番人出の多い中目黒駅北側は満開、
目黒線より下流のほうはまだ3分といった状況でした。
このぶんだと、週末の雨のあとでも十分に見られそうです。


ブルーシートを敷いて宴会してる人が皆無だったので驚いていました。
あと首都高大橋JCTの巨大な渦巻きにも目を見張っていましたね。
(大きすぎてどこかのビルにでも登らないと全景が見られません。)

書込番号:22564276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件

2019/03/31 15:30(1年以上前)

別機種

>皆さま

自分で立てたα900のスレで申し訳ありませんが、今日はコンデジしか持って出かけなかったのでお許しを。
岡崎、平安神宮の桜は八分咲き。多国籍観光客でいっぱいでした。

書込番号:22570670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 21:47(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

こんにちは。

6日にお隣滋賀県に伺うので、何とか時間を作って京都に寄ることを画策してます。

さて、どこに行こうかな(^O^)

書込番号:22571537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件

2019/04/01 06:13(1年以上前)

>たのちゃんさん

丁度満開の時期ですね!東山や嵐山界隈は国際色豊かな観光客で溢れています。お勧めは修学院や真如堂のあたり。少し外れるだけで人出は随分少ないと思います。昨日は岡崎、蹴上のあたりは中国の人々で溢れてました。
桜は青空に映えるのでお天気が良ければ良いですね。

書込番号:22572089

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング