α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信22

お気に入りに追加

標準

桜の季節 京都

2019/03/23 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜

雪柳

十月桜

桜の名所、京都”平野神社”の早咲きの枝垂れ桜が咲いたので、.観光客のいない早朝に撮影。全体像は昨年の台風でボロボロ。絵になりませんでした。枝垂桜や枝垂れ梅は、意外と難しいですね。桜の時期と紅葉の時期はα900を持ち出します。レンズは20年前のタムロン185Dですがこのカメラとの組み合わせは悪くないです。Aマウントは先が見えないので、レンズに投資する勇気がありません。古いレンズやミノルタレンズの使用ですが充分イケると思います。

書込番号:22551774

ナイスクチコミ!13


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/23 09:00(1年以上前)

>みきちゃんくんさん おはようございます


京都の桜、楽しみにしてます。

東京もそろそろ咲き始めましたので、その内スレをと思ってますが、写真をアップすると色々言う連中がいるので面倒ですが、それでも春を楽しみたいと思ってます。

>全体像は昨年の台風でボロボロ。絵になりませんでした。

それでも花だけではなく、全体的な絵も見たいですね。

花だけなら東京も京都も同じなので、風景が入った桜が見たいですー。

わがままなお願いですが、行けないのでよろしくお願いします。

地元の強みで人が居ない風景が撮れるのは本当に羨ましいですね。

私も頑張って今年はそんな風景にチャレンジしてみようかと。

機種違いでよろしければアップさせていただきます。

それとカメラの日付間違っていませんか?(電池切れでリセットされていませんか)


書込番号:22551797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4131件

2019/03/23 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

本当に枝ぶりが悪いんですよね。沢山折れたんでしょうね。昨年の同時期にお会いした東京から撮影に来られていた方が「東京にも桜はあるけれど、バックに赤の提灯があるこの京都の景色がいい」と言われてました。日が昇ると色合いが変わりますね。

確かに日付間違ってます。このあたりの設定はあまり意識したことが無いのでご容赦!

書込番号:22551833

ナイスクチコミ!10


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/23 14:11(1年以上前)

別機種

目黒川 ソメイヨシノ

>みきちゃんくんさん


写真アップ有難うございます。

そんなに傷んでいるようには見えませんが。

そうですね、後の提灯に灯りが入ると雰囲気が一挙に京都に!!!

お待ちしてます。

今日は東京も雨、曇りでさえませんが、明日あたり天気になるというので近場を撮って来ます。

目黒川のソメイヨシノ、咲き始めました。

機種違いですが、アップしますね。

書込番号:22552522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/03/23 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

仁和寺にて(使用カメラ 40D)


みきちゃんくんさん、こんばんは。
京都にお住まいでしょうか。うらやましい限りです。学生時代は吹田市に下宿していたので京都にはいつでも行けましたが、就職で上京してからはなかなか行けません。

市中では3月から咲き始め、鞍馬などの高地ではかなり遅くまで楽しめますし、仁和寺の御室の桜は暖かくなってからでも咲いていますからね。

平野神社にはよく行きました。灯ともし頃になると提灯と桜の取り合わせが素敵ですよね。スレ汚しで恐縮ですが、過去の駄作を少しアップしてみます。Exifデータには表示されないと思いますが、使用カメラはEOS 5DUです。

なお失礼ながら、A900の日付がリセットされているようです。

書込番号:22553080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/24 05:56(1年以上前)

別機種

>みきちゃんくんさん

祝!!!
スレ開設!!!

楽しみに、、
拝見いたします!!!



玉蔵院
硝子に写る枝垂れ桜

埼玉県 さいたま市 浦和区 、、、。


書込番号:22554243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4131件

2019/03/24 06:09(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

歩いて5分のところに住んでいながら、日が落ちてからは行ったことが無いです。中々幻想的で良いものですね。
もう少し咲いたら行ってみます。

>ニコングレーさん

頑張って京都まで遠征してください。桜の時期が過ぎても、今年は10連休の新緑が楽しめます。青紅葉も綺麗ですよ。

書込番号:22554254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/24 08:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん

ありがとうございます!
「 平野神社 」
去年は、、行けたのですが、、、
なかなか、、、

近くで、、、「 京都 」を感じて、、、
頑張ってみます、、、!!


っうのを貼りましたが、、、?!
やはり、、なかなか!!




書込番号:22554386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/24 10:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チョコット京都ぽい

増上寺

ソメイヨシノ

目黒川の桜 これからです

>みきちゃんくんさん おはようございます


天気が良かったので、増上寺に行って枝垂れ桜を撮って来ました。

このお寺はソメイヨシノが多いのですが、その前に枝垂れ桜があり楽しませてくれます。

お寺のお祭は4月に入ってから、ソメイヨシノが咲く頃になってます。

目黒川と増上寺、一部ソメイヨシノが咲いていたので撮って来ました。

機種違いですがアルファーつながりと言うことで、a5100で写真アップします。

書込番号:22554713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件

2019/03/24 14:45(1年以上前)

>ニコングレーさん

難しい構図にチャレンジされてますね。Z7は高感度性能はどうなんでしょうか?かなり良さそうですね!

>shuu2さん

やはり桜は青空が似合いますね。京都の桜は殆どがまだ蕾です。来週末位でしょうか。
東京タワー行ってみたいです。スカイツリーより絵になりますね!

書込番号:22555130

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/24 15:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

a5100で

Z7で

D850で

D4sで

>みきちゃんくんさん


東京タワー、まあまあ近いんで時々撮りに行ってます。

今日は桜と一緒に撮ってきたので、機種違いでアップしてみます。

染井吉野が満開になったら再度撮って来ますね。

京都の桜も期待してます。

書込番号:22555269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/25 08:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは桜ではなくスモモです。

陽光桜 河津と染井の中間くらいの色です

枝垂れを魚眼で。

アメリカ桜

>みきちゃんくんさん
こんにちは。

京都の桜、いいですね。
これまで6年連続で行ったので、今年はまだ行ってない地域にしようかと思っています。

新宿御苑などは、ソメイ以外の桜も種別が多く楽しめます。
来年の3月下旬には是非どうぞ。

書込番号:22556863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/25 21:56(1年以上前)

つうか、このままPCに取り込んだら「2008年1月1日」つうフォルダーに延々画像が蓄積されるんだろうか。
しかも撮影時間も判らないから次回の撮影の参考にもならない。
よく、こんなんでほっといてるなあ。

書込番号:22558206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件

2019/03/26 05:41(1年以上前)

>横道坊主さん

おおきなお世話。

書込番号:22558771

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/27 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

靖国神社の標本木 満開です

千鳥が淵 まだ5分咲

新宿御苑 後の建物はドコモビル

新宿御苑の枝垂れ桜 満開でした

>みきちゃんくんさん



週末は天気が悪そうなので、今日、千鳥が淵、靖国神社、新宿御苑と桜三昧して来ました。

全体的には5分咲位でしょうか、今月末が満開となりますね。

靖国神社の標本木は満開でした。(気象庁は満開宣言したようです)

京都の方はどうですか?

今年は桜の夜景等にも挑戦してみょうかと思ってます。

書込番号:22562768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件

2019/03/28 09:58(1年以上前)

別機種

>皆さま

京都も開花宣言。仁和寺境内の染井吉野も開花しました。今日はα700+タムロンA08という旧システムで野鳥撮影の合間に撮ってきました。これから3週間ほど、京都市内は観光客で一杯です。観光公害を実感しますね。市バスに乗れません。

勿論、日付けなんか合わしてません(笑)

書込番号:22563503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん

「 京都 」

観光客が、、たくさん押し寄せて、、
賑やかと言うか、騒がしい時期を迎えますね!!

住んでる人には、、大迷惑、、
でしょうね、、。

せめて、、とばかり、、、
今年は、、「 京都 行けません、、、」


ご近所桜、、、。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G


書込番号:22563554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/28 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

苺の成る木

今日は遠来の知人が「満開の東京で花見がしたい」と。

でいろいろ思案の結果、上野や千鳥ヶ淵じゃ面白くない。
で目黒川を大橋から下流に向かって中目黒、雅叙園(休憩)、大崎までゆっくり歩いてきました。

同じ目黒川と言っても地域によって開花状況はまちまちで、一番人出の多い中目黒駅北側は満開、
目黒線より下流のほうはまだ3分といった状況でした。
このぶんだと、週末の雨のあとでも十分に見られそうです。


ブルーシートを敷いて宴会してる人が皆無だったので驚いていました。
あと首都高大橋JCTの巨大な渦巻きにも目を見張っていましたね。
(大きすぎてどこかのビルにでも登らないと全景が見られません。)

書込番号:22564276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4131件

2019/03/31 15:30(1年以上前)

別機種

>皆さま

自分で立てたα900のスレで申し訳ありませんが、今日はコンデジしか持って出かけなかったのでお許しを。
岡崎、平安神宮の桜は八分咲き。多国籍観光客でいっぱいでした。

書込番号:22570670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 21:47(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

こんにちは。

6日にお隣滋賀県に伺うので、何とか時間を作って京都に寄ることを画策してます。

さて、どこに行こうかな(^O^)

書込番号:22571537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件

2019/04/01 06:13(1年以上前)

>たのちゃんさん

丁度満開の時期ですね!東山や嵐山界隈は国際色豊かな観光客で溢れています。お勧めは修学院や真如堂のあたり。少し外れるだけで人出は随分少ないと思います。昨日は岡崎、蹴上のあたりは中国の人々で溢れてました。
桜は青空に映えるのでお天気が良ければ良いですね。

書込番号:22572089

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

初α900

2017/11/25 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種

今まで、ずっとCanonでしたが、どうしてもα900のファインダーを試したくて中古ですがα900を手に入れました!マニュアルフォーカスがビシバシ決まるFinderに感動しました!!レンズは200mmAPOにテレコンを付けて400mmとして使用しました。

書込番号:21384741

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/25 21:11(1年以上前)

>ナイチャーフロッグさん

キャノン機から
α900なら
MFがビシバシ決まるでしょう。

α900ポートレートをMFで撮る、主体の設計

キャノン機は、スポーツ写真をAFで撮る、主体の設計

書込番号:21384782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/25 21:15(1年以上前)

 α900のファインダーのクリアーさを凌ぐ、今もって出現していません。現在は滅多に持ち出す
事が無くなりましたが、これだけ素晴らしい一眼デジカメを製作したというSONYの金字塔になる
こと間違いありませんね。

 TAMRON 28−300mm Di VC PZDを装着して、時折、スナップに出かけます出来上がる写真は
同じ画素数に比較して、何もひけをとるところがありません。

 サイズと重量とあの当時のエンジンのRawのシャープの緩さを除けば、最新型一眼デジタルカ
メラ以上のカメラです。

 私は持ちつずけるつもりです。

 

書込番号:21384799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/25 21:38(1年以上前)

これ、今探しています( *´艸`)

書込番号:21384872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/11/25 21:39(1年以上前)

ミノルタ一眼のファインダーは秀逸だったようですから血統なんですね。以前はα900ユーザーでしたがその後α7シリーズを渡り歩き、撮った瞬間に仕上がりの予測ができる電子ビユーファインダーから普通のファインダーには戻れません。しかし今考えると、シャッターを切るのが楽しいのはα900ですから、余暇に持ち出すために残しておけば良かったと、売却したことを後悔してます。

書込番号:21384879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/25 21:41(1年以上前)

僕はメイン機がα900なので2台あるけども

ぶっちゃけミノルタレンズだけでも困らないので
ソニーがAマウント辞めてもなんら影響ない(笑)

書込番号:21384883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/25 22:03(1年以上前)

 あふろべなと〜るさんの仰る通り、+TAMRONの最新型レンズで一流の仕事が出来ます。

 ペンタプリズムの代わりに、EVFが出て来たというだけで、あの頃の機種と現行デジカメとの
画質的差はありますか?

 丁寧に造られたボディーの質感など・・・・・・そうそう、カメラってこのように造られていたんだなー
と云う感慨に浸ることが出来る、唯一の所蔵カメラになってしまった。

書込番号:21384953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 06:58(1年以上前)

ナイチャーフロッグさん
エンジョイ!


書込番号:21385635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 22:16(1年以上前)

>謎の写真家さん
デジタルでは、初代5Dを使っていたのですが、全くもってMFが出来るようなファインダーで無いのにガッカリしました。レンズのせいかな?って思ってレンズも買いましたが、カメラの設計が残念だと気がつくのが遅かったです〜〜

書込番号:21387726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 22:20(1年以上前)

>これって間違い?さん
タムロン! Canon用の持ってます、確かにいい作りですよね!
今、超広角レンズを探してますがおススメないですか?20mmより短いの探してます〜

書込番号:21387742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 22:21(1年以上前)

>松永弾正さん
良い出物に出会えますように!

書込番号:21387747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 22:25(1年以上前)

>komokeriさん
その電子ビューファインダーがイマイチ好きになれず・・結局α900を買う事にしました。
CanonもMFのフィルム時代には非常に良いファインダーを作っていたんですがねぇ〜 T-90を2台も持ってますが、流石にもうフィルムは〜

書込番号:21387766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 22:28(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ソニーのレンズまだ使った事ありませんが、ミノルタのレンズ良いですね!

書込番号:21387781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 23:07(1年以上前)

>nightbearさん
はい、沢山撮影して使い倒したいと思います。
初めてミノルタ製いやソニー製のカメラを触りますが、直感的に操作できる様に作れれてるのはさすがですね!

書込番号:21387910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 23:09(1年以上前)

ナイチャーフロッグさん
おう。

書込番号:21387914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2019/03/07 19:17(1年以上前)

感度が画質に影響する場面は多いと思います。
そういう意味では最新機種の比較対象に遠く及びません。大好きですが、、。

書込番号:22515669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2019/03/08 07:12(1年以上前)

>ナイチャーフロッグさん

このカメラの良さが分かる方は通ですよ。動画は無い、OOエフェクトやOOフィルターもない。
フィルムをデジタルに入れ替えただけのシンプルなカメラですが、ファインダーの見え方はおそらくデジタルカメラとしてはピカ1でしょう。
造りは非常に丁寧で、剛性感にあふれています。BGを付ければ中判カメラ並の大きさと重さがありますが、それもまた.良し。
多くの方がおっしゃるように、ミノルタレンズがあるので困りません。と言うか、ミノルタAFレンズは、最新デジタルレンズにまかない描写をします。幸い、僕はフィルム時代はミノルタメインで使用していたのでレンズ試算があるのでたすかります。
こんなカメラは二度と世に出ないと思います。僕はα700を購入後、無性に気になりキタムラで5台以上取り寄せてもらいショット数450の物を見つけることが出来ました。液晶面に薄い傷がありましたがフィルムを張るので気になりません。今はその上にカバーも付けて大切に使っています。

>松永弾正さん

このカメラにこだわりのある所有者は程度の良い状態で所持して売却は無さそうです。
今のデジタルカメラと違い後釜が無いので程度の良い機体を探すのは年々難しくなるので、本気で所有したければ、早いうちにあちこち嗅ぎ回られることをお勧めします。ただ、本当に付加機能の無いカメラですので、今のデジタルカメラの様な物を想像されているとガッカリされるかもです。

書込番号:22516625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アイピースカップ

2018/11/05 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:43件
機種不明

FDA-EP4AM

先日、ずっと気になっていたα900を手にし
普段α99ii使いですが、α900の現役ぶりに驚いています。

そんな中、室内で撮影後に三脚から取り外そうとしたところ
私の不注意で落下させてしまいました。
添付画像のようにアイピースカップが・・・

翌日、ソニーに問い合わせたところ
アイピースカップ FDA-EP4AM ←こちらの部品生産および修理部品も
無いということでした。

そこで互換品でも良いのでこれ使えるよ!
この接着剤ならくっつくよ!というような
情報がありましたら、ぜひとも教えていただきたく投稿いたしました。

互換品についてもちょっと調べましたがあまり良くわからないので
長らく愛用してるみなさまのご知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22232049

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/05 13:56(1年以上前)

>チェロぴきさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8557746/#tab
ご参考になるでしょうか?

書込番号:22232079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/05 14:01(1年以上前)

>チェロぴきさん

ごめんなさい。
アイピースフード EH-7 は販売終了していました。

書込番号:22232085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/11/15 13:51(1年以上前)

>PearlColorさん
ご回答ありがとうございます。
色々探しましたが、やはりもう無いみたいで
中国のサイトで互換品らしきものがあったのですが
決済が不安だったため
瞬間接着剤でしのぐ事に致しました。
カメラ本体が逝かなかっただけでも良かったとします。
今度からもっと大事に扱いたいと思います。

書込番号:22255431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2018/11/21 12:04(1年以上前)

瞬間接着剤でくっつけて、その上に薄めのラバーシートを型抜きして両面テープで貼りつければ。僕ならそうします。ほとんど目立たなくなると思いますよ。欠品部品は自分で工夫しないといけませんね。ホームセンターや百円均一は素材の山ですよ。僕のオリンパスE-M5のダイヤルは水道パッキンです。部品のメーカー在庫があっても、あまりの高額でアホらしくて出せません。

書込番号:22268579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/04 23:47(1年以上前)

私の場合、たまたま家に転がっていたMINOLTAのα7から、シューキャップとアイピースカップを流用しています。

場合によっては、リサイクルショップ等のジャンク品から入手するのも良いかと思います。

書込番号:22371444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


goribouさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 09:23(1年以上前)

>Rhythmcompassさん

当方も、アイピースカップ欠品状態のα900ボディ(もちろん中古)を購入予定なのですが、
それに装着するアイピースカップを探しております。

とりあえず、手元に使っていないα700がありますので、そこからの流用を試してみようと思ってますが、
駄目ならジャンク品等でミノルタのフィルム時代のボディを安く購入し、工夫して取付できないかと思案しています。

他の諸先輩方も、経験談等あればアドバイスお願い致します。

書込番号:22415600

ナイスクチコミ!1


goribouさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/04 15:14(1年以上前)

別機種

ジャンク品からの移植。

取りあえず、ジャンクで拾ったα7Xiから移植。ネジを外して、部品を切ってと多少の工作をしましたが、取りあえずむき出し状態を脱しました。。。

若干隙間からの光漏れ等の不具合がありますが、良い部品が手に入るまでの間に合わせにしておきたいと思います。

汎用で良いから対応している部品ってないのかなぁ〜

書込番号:22442453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


goribouさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/09 14:44(1年以上前)

別機種
別機種

100円 未使用品

念願の丸型(^-^)

出会ってしまいました。

近くのリサイクルショップへ息子の漫画コミックを買いに行ったときにたまたま。。。

書込番号:22453553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2019/02/09 15:26(1年以上前)

>goribouさん

こういう出会いは舞い上がりますね。あるところにはあるんですね。案外メルカリとかで見つかるかもですね。

書込番号:22453618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

標準

京都 妙心寺退蔵院の紅葉

2018/11/21 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

そうだ京都に行こう(JR東日本)の、妙心寺退蔵院。コマーシャルは桜の時期やけれど、ここは秋の紅葉も有名。今週末は連休でなので、一足先に人の人のいない早朝に行ってきました。今が見頃です。色々なカメラを使用していますが、この時期と桜の時期はα900の出番が多いですね。最高のファインダーとシャッター音にしびれます。僕はバッテリーホルダーホルダーを付けているので中判カメラなみに大きく重いですが気になりません。何せ出回っている数の少ないカメラなので、最近は中古でも程度の良い物が少ないので、大切に使わねば!

書込番号:22268586

ナイスクチコミ!11


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/11/21 12:24(1年以上前)

デジカメはいろいろ使いましたが、写真を撮るのが楽しくなるカメラでしたね。最近の電子ビユーファインダーは最終的なデジタル画像が確認できて良いですが、従来のファインダーで最高に良かったのはα900です。このファインダーのお陰でニコンから乗り換えたのですから。

書込番号:22268619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/11/21 15:21(1年以上前)

キヤノンのAPS-C機から5DUに乗り換えた時は「やっぱりファインダーの視野が広い!」と感激したものですが、量販店でα900のファインダーをのぞいた時は衝撃でした。それ以来SONYのブースには近寄っていません(苦笑)

EVFの便利さはよくわかっていますし、苦手意識はまったくありませんが、やっぱり実像がくっきり見えるというのは撮影のモチベーションを高めてくれますよね。

書込番号:22268907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/21 15:53(1年以上前)

こういう定番スポットって管理が行き届いてて、当たり外れが無くて良いんだけど、撮ってる途中で「前に来た時も、この位置から同じように撮ったよな」って気付き、自分の写真の引き出しの無さに鬱になる。

書込番号:22268961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


isoworldさん
クチコミ投稿数:7768件Goodアンサー獲得:367件

2018/11/21 16:07(1年以上前)

 
 私の場合はアクセスしやすい隣の県にいますので、毎年この時期には京都の紅葉を撮りに行っています。インターネットで検索して紅葉で名が出て来る社寺には撮影に行き尽くしましたので、近年ではそこをすべて外した珍しい処を訪れています。

 それで穴場とも言える社寺に行き当たることがあり、綺麗な紅葉の光景が楽しめるのに、あまり知られていないんですね(観光客はほとんどおらず閑散としている)…でも、有名な(定番の)処は間違いなく紅葉は見事ですね。
 とりわけ拝観料という名目の入場料を払って入る境内は、庭園の設計も手入れもよくされていて、見ごたえがします。

 私も紅葉の京都に行くのは混みあう土日休日を避けて平日にしています。それも朝早く行き、開門(多くは午前9時だけれどもこの時期だけ開門時間を早める社寺がある)と同時に入るようにしています。

 そうすれば黒い頭(観光客)を入れずに自由なアングルで写真が撮れますからね。なので、その日に撮影で回れるのは3ヶ所くらいです。なるべく移動に時間がかからない近くの社寺を選んで効率よく回るようにしています。
 午前10時に近づくと、各地から来たり観光バスを仕立てて観光客がドッと押し寄せ、黒山の人だかりになります。ですから、状況を見て撮影は切り上げて帰ります。

 妙心寺には10年ほど前に行っていますので、そろそろもう一度行ってもいいかな、なんて思っているところです。妙心寺には退蔵院のほか、大法院(ふだんは非公開)、東林院(同)、大心院がありますよね。

 この月曜日(19日)にも京都に撮影に行きましたが、やっと見頃を迎えるようになった感じです。近年は紅葉の見頃の時期がだんだんと後ろにズレており、12月初旬でも楽しめる社寺が多いと思います。
 12月に入るとみなさん気ぜわしくなって観光客の足が遠のきますから、むしろ12月は穴場の時期ですね。

 今年の紅葉は、染まり具合がいまひとつです。真っ赤にならずに赤茶けて散るモミジが結構あります。年によって当たり外れがあります。

 ごく最近行ってよかったのは、安國禅寺(兵庫県豊岡市)のドウダンツツジの紅葉と、神藏寺(京都府亀岡市)の赤・緑のもみじと黄のイチョウが織りなす絶景の秋景色かな。ここは穴場ながらもう時期を過ぎました。

書込番号:22268976

ナイスクチコミ!7


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/21 22:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いですが 増上寺

芝公園

夏行きました

>みきちゃんくんさん こんばんは


京都、紅葉、いいなー

今年の夏京都旅行に行った時、東福寺に寄ったのですが、是非紅葉の時期に訪れたいと思っていました。

でも今年は色ずきが良くない様なので、又の機会に行きたいと思ってます。

最盛期は身動きもとれないようで、橋の上から撮影も禁止とか。

今日都内の紅葉を撮って来ました。

東京のお寺は拝観料や駐車代を取らないので助かりますが、お寺は京都に限りますね。

どんな風にとっても、京都みたいで片付けられてしまいます。



書込番号:22269849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件

2018/11/22 07:34(1年以上前)

>shuu2さん

僕は、先日61歳にして初めて東京を訪れました。浅草、皇居、明治神宮に行ってきましたが、東京って案外緑が多いんですね。東京の方は、京都好きが多いと聞きます。是非また訪問してください。桜の季節も紅葉の季節も、人だらけなので、有名寺院よりもガイドブックに載っていないような路地裏のお寺がツウの観光の仕方ですよ。流石にD4sですね。多分レンズも最新レンズなのでしょう。解像感が違いますね。デジタルの写真ですね!僕の今回の使用レンズは、タムロンのフィルム時代のれんずです。やはり描写は甘いですが、フィルム時代のにおいがしますね。野鳥撮影ではデジタルのキリッとした画像が求められますが、風景では又こんな感じも良しかなと思います。

書込番号:22270347

ナイスクチコミ!3


平子鉄さん
クチコミ投稿数:27件

2018/11/26 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと車で行った渓谷にて

これもその時に

これは、500です。

最後に近くのコケをミノルタ17-35Gで

こんばんは、楽しそうなスレなので、お邪魔させてください。
私も発売日からα900を使っています。まだまだ、現役で活躍をしております。
私の使い方では後10年は大丈夫?かもしれません。
壊れるまで使いたいのですが、α7Rにも十分興味があります。

紅葉は、毎年何かは撮るのですが、うまくいったことはあまりありません。逆光が好きなのですが、暗いと葉が黒くなりいまいちです。なので最近は望遠ばっかりです。

お目汚し失礼いたしました。

書込番号:22281202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4131件

2018/11/26 20:19(1年以上前)

>平子鉄さん

作品ありがとうございます。最新のデジタルレンズのカリカリ感はないですが、これがまた良いですね。α900は当時のミノルタのデジタルカメラの集大成だと思います。最新デジタルカメラには光量が足りない場面での性能は劣りますが、特別な使用領域でなければ十分ですね。むしろ、撮影するたびに”撮った”という感じがします。僕の使用でも、余程のトラブルが無い限りあと10年は大丈夫と思います。ミノルタレンズももう少しそろえたいですが、白レンズになると年式の割に高額なので二の足を踏んでしまいますね(笑)

書込番号:22281461

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/12/07 09:46(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
>平子鉄さん

いやー、お二人の写真を見ますと、α900は現役ですねー。
おまけに二人ともボケもきれいな円形になっている、レンズもよい。
レンズは何でしょうか?

書込番号:22306794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4131件

2018/12/07 11:23(1年以上前)

>orangeさん

レンズはタムロン初の高倍率ズームの28〜300です。今となっては、中古で一万円前後の代物ですが、不自由はないですね!

書込番号:22306973

ナイスクチコミ!3


平子鉄さん
クチコミ投稿数:27件

2018/12/09 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミノルタ16mmfisheye

ソニーSAL50です

ミノルタ50mmマクロ

ソニーSAL70200G初期型

orangeさん こんばんは、
レスありがとうございます。
1,2枚目はSAL70400G初期型銀色です。出たときに飛びついたものです。SAL70200G初期型も持っているのですが、道路から撮るとなると長いほうが有利ですので、紅葉の時にはこれを使っています。3枚目はミノルタ500レフ、4枚目がミノルタ17-35Gです。
古いレンズばかりですが、ミノルタ、ソニーのレンズ群が大好きです。スレ主さんには申し訳ないですが、古いレンズの写真を見てください。

書込番号:22312702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4131件

2018/12/09 19:17(1年以上前)

>皆さま

僕はソニーのレンズは高価で手が出ません。ミノルタレンズは単焦点からズムレンズまで多数所有していますがどれも優秀ですね。

書込番号:22312917

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/12 22:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん


京都に行けないので、それっぽく撮れるお寺で楽しんで来ました。

世田谷にある九品仏と言うお寺です。

ここは拝観料、駐車代などは無く、懐にはやさしいお寺です。

カラフルなモミジが楽しませてくれます。

平日は余り混まなくゆっくりと散策できます。

機種違いですが、何となく京都です。

書込番号:22320163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/13 12:41(1年以上前)

>shuu2さん

あなたはなぜ機種違いの写真を貼り続けるのですか?
自分で立てたスレに貼ればよいのでは?
自分の写真を見てもらいたい気持ちはわかりますが、ルールは守りましょう。

書込番号:22321242

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2019/01/15 10:46(1年以上前)

>shuu2さん

おー、九品仏(くほんぶつ)の内部はこうなてるのですね。いつも前の道を通り過ぎるだけで、まだ中に入ったことは無い。モミジの季節はよさそうですね。

D850とZ7か・・・センサー兄弟ですね。
  α7RV・α7RU・α99U・D850・Z7 はみんなソニーの高画素センサーを使った良いカメラですね。
車でも、エンジンが良いと車も良くなるのと同様に、センサーが良いとカメラも良くなる。
(俺はα99Uとα7RUで楽しんでいる)

この高画素センサーが世に出てからすでに3年以上が経過した。4年目になる今年は、後継センサーが来るでしょうね。
一説には6千万画素になるともいわれています。
そこまで高画素が必要かは自問自答の状態ですが、いずれにせよ発展するのは良いことです。
お互い、良いセンサーを使ったカメラで
  撮って 撮って 撮りまくろう!

ところで、
α900の世界一のファインダーも良いものですよ。
D800やD850とは比較にならない最高のファインダーです。一度覗いてみてください。(俺はD800Eは売ってしまったが、レンズはまだ持ってる)
α900は2台体制で動態保存しています。保存に値する銘機だから。
画質もRAW現像すれば現役です。現行の高解像度とは別の道を行く画質です、これも良いものです。

書込番号:22395239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4131件

2019/01/15 12:42(1年以上前)

>orangeさん

このファインダーとシャッターフィーリングだけでも所有の価値ありと思います。

書込番号:22395430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:122件

3600hsdで電源はカメラのスイッチとは連動しますか?
説明書を見ると連動するようなことを書いてありますが、
自分のは連動せず手動でオンにします。
古いカメラの子とですが教えてください。

書込番号:22392250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/14 02:17(1年以上前)

3600HSは
例えば 室内の撮影会で
ワイヤレス撮影してたら
他人の内臓フラッシュにも反応する事が有り
フラッシュを設定して
半押ししたら その情報がカメラ側にも伝わる
と誤発光を防ぐ。
と言う 他のフラッシュに無い様な設定法があります。

書込番号:22392270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2019/01/14 09:31(1年以上前)

鹿鷹さん こんにちは

使えるかは分かりませんが 古いストロボの場合 接触不良の可能性もあるので 細い綿棒などで 端子クリーニングしてみたは どうでしょうか?

書込番号:22392652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/14 15:55(1年以上前)

こんにちは

シンクロの話しではなく、電源連動の話しに見えるんですが。

ストロボOFF
ボディOFF

ボディON

ストロボはOFFです。


ストロボON
ボディON

ボディOFF

ストロボ自動スタンバイ

ボディON

ストロボ自動ON


これなら動作すると思います。
電源OFFのストロボをONにするには1度ボディと通信させ、ボディOFF連動によるストロボスタンバイでないと…だと思います。

書込番号:22393450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:122件

2019/01/14 22:13(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
せってんの掃除もしました。
最初は汚れすぎていて、フル発光しかしませんでした。
りょうマーチさんの説明だと、要するにストロボ、ボディ共に
電源オフ上腿だとボディの電源入れてもストロボは自動的に
電源オンにはならないと言うことですよね。
両方電源オンの時にボディをオフにしてもストロボは
スタンバイ状態になると言うことですね。
もしこの考えが間違っているようなら、ご指摘ください。

書込番号:22394421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2019/01/14 22:18(1年以上前)

鹿鷹さん 返信ありがとうございます

>最初は汚れすぎていて、フル発光しかしませんでした。

フル発光と言う事は カメラの制御機能とは 繋がっていない場合だと思いますので カメラのON/OFFの情報もストロボ側につながっていない状態だったと思いますが 今は カメラ本体の電源OFFでストロボ側も OFFになりますでしょうか?

書込番号:22394430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/14 22:39(1年以上前)

こんばんは

シンクロの話しなんですか?
電源連動の話しなんですか?

書込番号:22394478

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:122件

2019/01/14 23:00(1年以上前)

皆様色々とありがとうございます。
電源連動の質問です。
それなりに古いもので情報が見つからず、色々な情報
本当にありがとうございます。

書込番号:22394527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:122件

2019/01/14 23:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
カメラの電源をオフにしてもストロボはオフになりません。
しばらくしてから電源が切れます。
その後カメラの電源を入れるとストロボの電源がオンになり
使える状態になります。

書込番号:22394545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/14 23:49(1年以上前)

こんばんは

電源連動するようですね。


ストロボスタンバイは内部ONの状態なので、バッテリー消費にご注意を。

書込番号:22394659

ナイスクチコミ!1


スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:122件

2019/01/15 00:07(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。
どうやら、正常な状態みたいでホッとしました。
古い機種なので大事に使用していきます。

書込番号:22394698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 本日、修理依頼してきました。

2019/01/04 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:3件

数年前にジャンクとして入手したボディでしたが、まったく不具合なく動作した個体を愛用してきました。

自らの不徳の致すところなんですが、ホットシューを直そうと自ら開けフレキを切断してしまい、本日ダメ元でサポートに電話した所、一か八か修理依頼に持ち込んでは?とオペレーターさん。

言われるがまま、一縷の望みをかけて秋葉原へ。
まさかまさかの部品在庫保有!
(しかも4個あったとか)

もちろん修理してもらい、今後もガンガン使っていくつもりです。

つか、他にもまだ保有してる部品、あるんでしょうか?
ミラーボックスユニットはだいぶ前に払拭したとアナウンスがありましたし、本来はもう修理受け付け完了となっている機種ですので、ほとんど無いのだろうと思っていたんですが…。

担当の方からは「他にも修理が必要になる箇所があれば直しますか?」と聞かれ、「長く使いたいのでお願いします」と言っておきましたので、もし他の部品在庫に関わる情報があれば、追加しますね。

書込番号:22371431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/01/05 00:15(1年以上前)

>Rhythmcompassさん

リフレッシュして再起。
人間みたいなものですね。

ご縁があって良い所有者に巡り会えて
カメラも幸せですね(*^◯^*)

書込番号:22371500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2019/01/05 07:50(1年以上前)

良かったですね。バッテリホルダを付けると中判カメラなみの大きさと重さになりますが、素晴らしいファインダーとシャッター音に惚れ込みますね。バシャという音は、中で機械が動いている感じが撮影者に伝わり”撮った”という感覚がダイレクトに感じられます。僕は、殆どがミノルタレンズの使用ですが、写りは素晴らしくコストは安い。他カメラもあるのでガンガン使うという感じではありませんが大切に使いたいものです。

書込番号:22371845

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/05 09:24(1年以上前)

>Rhythmcompassさん

大切な機材が直って良かったです。

書込番号:22371992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/06 23:21(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
ありがとうございます。
MINOLTAからαに行った私としては、最後のフルサイズOVF?ということもあり、唯一無二の存在なので
思い入れが深いのもありますね。

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。
私も同じく、MINOLTAのGレンズをメインに使用しております。
50、100の各マクロはMINOLTAの初代とSONYの当代モデルの両方をつかっています。
それぞれ味があるので売りに出したりはしていませんが。

>。MarkVさん
ありがとうございます。
今後は自ら開けるなどせず、大切に使って行こうと思います。

書込番号:22376897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング