α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

Minoltaからα900へのダイブ

2018/05/31 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:315件

25年ほど前に購入したMinolta α707siを久しぶりに引っ張り出したら、グリップの加水分解は勿論、電源が入らなくなってしまいました。
使用回数も少なく外観、光学系も綺麗だったので非常に残念に思ったのがきっかけでもう少しフィルムカメラを楽しみたいと、ネットオークション等でレンズやアクセサリー付きのα707や807を4台くらい買ったのですが、中々程度の良い個体が無くてガッカリの連続でした。
それでもフィルムを現像するまでのワクワク感や少しレトロな雰囲気は楽しめました。
しかし流石に25年経った電子カメラはアフターサービスのサポートも皆無になりつつあり、修理するなら中古を買った方が全然安いという状況にαマウントデジ一眼への移行を考え出しました。
そして色々調べた結果、α900に白羽の矢が立ちました。
そこで先輩諸氏方々にお聞きしたいのですが、いまからα900を買って幸せになれるでしょうか?

書込番号:21863688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/31 10:46(1年以上前)

これを超えるファインダーのデジタル一眼レフは登場しないと言われてる名機中の名機

いまだに僕のメインカメラです♪

ISO400でもノイズのりますけどね(笑)

書込番号:21863708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/31 10:53(1年以上前)

幸せになれるけども、重さに耐えられなくなりα7買う鴨(*´・◇・)グワッ

書込番号:21863724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/05/31 10:56(1年以上前)

こないだ(3月くらいに)友達が買ったよ(笑)
自分も使い続けてるしね〜♪

書込番号:21863731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/05/31 11:06(1年以上前)

ファインダーはもとより、ISO400辺りでザラついてくるのがフイルムカメラのテイストで好きでした。売却してしまいましたが、ニコンの素通しファインダー付きカメラを覗いてみたのですが、α900のほうが出来が良いみたいで、倍基役したことには後悔が残ってます。

書込番号:21863750

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/31 11:17(1年以上前)

ミノルタ派の人には失礼だけど私には単なる手間のかかりそうな10年落ちのデジカメという印象でしかないです。デジタル物は古くても骨董的価値もないし部品は勿論ないので修理も出来ませんよ。

書込番号:21863768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/31 11:23(1年以上前)

JTB48さんのおっしゃる通りで、修理も困難ですから、程度のよいもの3台ぐらい購入されたらいかがでしょうか。
また10年落ちですから、程度のよいものを見つけるのは難しいこともご承知おきください。

書込番号:21863777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2018/05/31 11:44(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>komokeriさん

早速のご返信ありがとうございます。
「秀逸なファインダーだけでも買う価値がある」という評判を見てとても興味が湧きました。
ISO400のノイズやザラザラ感とはどんな感じなのでしょうか?
今では普通になってきましたが2400万画素でもISO400でノイズが出るのは何故なのでしょうか?

書込番号:21863803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2018/05/31 11:47(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

ご返信ありがとうございます。
実物はまだ見た事がないのですが、かなりヘビーな感じですか?
レトロで無骨な感じは好きな方ですが。
重さは…軽いに越した事はないですが。笑

書込番号:21863809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2018/05/31 11:51(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん

情報ありがとうございます。
失礼ですが、お友達が購入したα900はおいくら万円でしたでしょうか?
因みに状態と付属品の感じ、購入はネット、オークション、店舗どこでしょうか?

書込番号:21863812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2018/05/31 11:56(1年以上前)

>JTB48さん
>ドラゴンバスターKさん

ご返信ありがとうございます。
そうですねぇ、もう10年ですよね。
そこは心配なところもありますが後5年くらい実働してくれたら良いかなと。
因みにαマウントでおススメはありますか?
フルサイズで10万以下でお願い致します。

書込番号:21863818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/31 11:58(1年以上前)

>修理も困難ですから、程度のよいもの3台ぐらい購入されたらいかがでしょうか。

つうか、他にデジイチ持ってるみたいだし、
撮影も旅行に行った時しかしないみたいだから、
一台で良いんじゃないの?
多分買った時が写欲のピークつうタイプだと思う。

書込番号:21863823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/31 12:10(1年以上前)

えとね、写欲ピークつうのは何回も来るものなのよ♪(´・ω・`)b

書込番号:21863839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/31 12:15(1年以上前)

人生モテ期が3回あるのと同じようなもんか(笑)

書込番号:21863850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2018/05/31 12:30(1年以上前)

>横道坊主さん

そうなんですか?!

書込番号:21863874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/31 12:38(1年以上前)

>Gifted Worksさん

自分は もう光学ファインダー機は使わないです。
それは
50mm F1.4
85mm F1.4を
開放近くでAFで撮ると
ピント合焦率が低いからです

だから F1.4で撮りたいけど
ピントが怖いから
F2.2とか良く有りました。

電子ファインダー機になると
ピント拡大があるので
開放でも95%以上のジャスピンが得られますし
ピーキングでもAFと同等なピント精度を出しています。

どんなに良いカメラでも
ピントを確実に合わせれないなら
話にならないので
光学ファインダー機は売り払いました。

書込番号:21863889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/31 12:54(1年以上前)

初期のソニーの高感度ノイズ処理はクソだったんですよ
ニコキャノに圧倒的に劣ってた…

その時代のカメラがα900です

そにの高感度ノイズ処理が開花し始めたのがα550からです
ちょうどCMOSの技術でキヤノンに追いついた14MPセンサー

そして続けざまにα55に搭載された傑作センサーの16MPCMOSでキヤノンを突き放した
高感度ノイズの処理もうまくなった

ただまあRAWから仕上げればα900でも高感度使えますよ
さらに僕の場合は基準感度のISO100で撮ることに最近こだわってるので
高感度画質は基本気にしないのでα900をメインカメラにしてます

僕に必要な機能、UIの面では一眼レフだと10年以上前からほとんど進化してないので
α900で全く問題が無いのです♪

書込番号:21863936

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件

2018/05/31 13:59(1年以上前)

>謎の写真家さん

ご意見ありがとうございます。
ピントの問題は光学ファインダーと電子ファインダーの相対的な比較でしょうか?
それともα900を使用しての判断でしょうか?
例えばAFセンサーが小さい為や高感度特性が低い為に暗がりでピントが合わないなどの問題があるのでしょうか?

書込番号:21864048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/05/31 14:05(1年以上前)

せっかくお気に入りなので、コニカミノルタに修理対応を聞いてからでも良いと思います。

書込番号:21864058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2018/05/31 14:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

APS-Cですがデジ一眼は一台あるので、銀塩フィルムカメラの様な使い方である程度制約があってもノイズを抑えて撮れるなら問題無いです。
限定的な使い方になりますが、メインで使っておられる方には勇気が出ますね。

書込番号:21864060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2018/05/31 14:15(1年以上前)

>さいてんさん

アドバイスありがとうございます。
現在はコニカミノルタではなくケンコー・トキナーがアフターサービスを行っているみたいです。
以前調べたら修理手数料は17,800円から…
しかもパーツもほぼ残ってない(故障しやすい箇所から在庫は無くなりますので。)
なので金額的にも状況的にもほぼ修理不可能ですね。残念です。

書込番号:21864077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

ある意味、至上の組合せと言えるね

2018/03/11 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

DSLR最高のファインダーとうたわれたα900
そして、ミノルタにはタム9要らずと言わしめたAF100マクロN

ある意味今の時代でも最高の組み合わせの一つと言えよう(笑)

書込番号:21666694

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/11 11:07(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

朝から1杯やってるの?

書込番号:21666718

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 11:10(1年以上前)

>痛風友の会さん

yes!!!

休みの日は朝から呑んだ暮れだよん♪

書込番号:21666724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/11 11:14(1年以上前)

ひゃっはー

同士です(笑

書込番号:21666739

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/11 11:15(1年以上前)

タイトル分かりにくい
日記にしちゃだめよん

書込番号:21666742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 11:19(1年以上前)

>痛風友の会さん

日曜は休みで酒が飲めるぞ♪
酒が飲める飲めるぞ♪
酒が飲めるぞ♪

書込番号:21666751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 11:21(1年以上前)

>infomaxさん


うわあ
学級委員長みたいな、典型的につまらない奴来た♪

それっ♪それっ♪

書込番号:21666758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/11 11:33(1年以上前)

自分の最初のカメラは
OLYMPUS OM-1は
ファインダー倍率 0.92倍だったんです。

だから カメラを買い換えるたびに
ファインダー像が小さくなっちゃって…

今のフルサイズ機でも
0.92倍を上回る機種は無いんじゃないかな?

「写真は眼で撮る!!」
ならファインダー視野角は大事で

建築では
「一寸一倍」と言う言葉が有るんです。
解説⇒単辺250cm 角の部屋を
255cmに広げてみても数字上では
大差は無い様だけど
縦横だと面積的に
縦横高さだと体積的に
数字以上に、体感的に
空間が広く感じる。

そんな時に使われる単語です。

書込番号:21666794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 11:36(1年以上前)

>謎の写真家さん

ああ

そういえば畳のサイズって大雑把に3種類あって
同じ六畳間でも広さが全然違うって面白いよね

日本の文化を感じる(笑)

書込番号:21666803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/11 14:20(1年以上前)

朝から呑めるって良いよなあ。気楽で。
その日は一日中クルマは乗れない
つまり、誰からも頼りにされてない
つう事だから。
俺なんか旅行行ってる時だけだ。

書込番号:21667160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 14:24(1年以上前)

>その日は一日中クルマは乗れない

つうか東京23区内にすんでると車はデメリットにしか感じない…

もともと車大好きで地方に住んでるときはこだわりの外車乗ってたけども
今は全く車に興味なくなったね♪

書込番号:21667166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/11 17:31(1年以上前)

電柱が写ってませんが(´・ω・`)b

書込番号:21667586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/03/11 19:45(1年以上前)

4枚目に写ってるのは何ですか?

見て判らないアホに教えて下さい(^_^)


書込番号:21667896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/11 20:26(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

今回は植物編なので(笑)


>萌えドラさん

ミモザアカシアの幹
ところどころ樹皮が染み出してる

書込番号:21668026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/03/11 23:25(1年以上前)

光学的至高だね( *´艸`)

書込番号:21668583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/03/12 00:10(1年以上前)

>松永弾正さん

一眼レフを使う事の喜び…
至福のα900♪

書込番号:21668685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/12 01:48(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!



書込番号:21668821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/12 21:06(1年以上前)

infomaxという名前倒れは、正常運転の証拠やで?そこをつまらないと言ったら終わり。

書込番号:21670693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2018/03/15 20:23(1年以上前)

ミノルタの意地。余計な機能を排して、撮ることだけの為に作られた孤高のレフ機だと思います。こんなカメラはもう2度と世に出ないでしょうね。うるさいシャッターが心地よいカメラです。何となくフィルムカメラのにおいが残ってるんですよね。ニコンDFも所持しています。こちらも2度と世に出ないカメラかも知れませんが、α900とはちょっと違うんですね。もったいなくて中々出番がありません。

書込番号:21678078

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/03/29 01:42(1年以上前)

>>「写真は眼で撮る!!」
ならファインダー視野角は大事で

まあ、それでよいのでは。
オリにも何か良いところが無いと・・・画質では逆立ちしても勝てないのだからかわいそう。
すると、オリが強いのは目で見る大きさと雨撮影かな。

でもね、俺は作品つくりをするから、撮れる高画質が良いな。
この面ではオリには全く気にもかけない。比較対象にすらなり得ない。
車に例えれば、オリは650CCの軽自動車のエンジン。Eは2500CCのMarkXXかな。軽自動車も良いよね、小回りが利くし経費も安いし。
それぞれの利点がある。雨ならオリだ!

書込番号:21712088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラエラー発症

2018/02/24 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

補正値 0.0

補正値 0.0

補正値 0.0

補正値 1.3

発売日翌日に入手し、早9年4ヶ月。初めてカメラエラーが出てしまい撮影不能に陥りました。
昨日から挙動がおかしかったこともあり、ロケハン先からソニストへ直行。そのまま入院させてきました。
帰宅後、α修理相談窓口で検索したところ、エラーでは典型的な「絞り機構不良」のようです。

この手のことは皆様の参考にはならない方が良いのですが、一応、症状と経過を記しておきます。(長文ご容赦)


2月22日

新規入手ズームレンズの試し撮り。絞り開放で焦点距離を変え数枚写すも何事も無し。
しかし、F9に絞りシャッターを切ったところ、AFが全く合焦せず、無限→最短→無限の一動作をする
のみで、合焦マーク点滅。電源オンオフを繰り返しながら、数回測距を試すも復旧せず、合焦マークが
点灯したケースではカメラエラーのメッセージが表示される始末。

接点不良&レンズ不良の可能性を疑い、ボディー接点を清掃後、数本のレンズでテストするも
カメラエラーは解消したもののAFは合焦せず。この時点で、ファインダーが異常に暗いことに気づく。
早く気づけよ! ^_^;
また、ファインダーに輪状の影が見えてもいました。

直ちにソニストへ直行。
テクニカルアドバイザーに、上記の件と、待ち時間にMFで撮影したコマに、+1.5前後(変化あり)の
露出オーバーが起きていることを説明し画像を見せる。
しかし、アドバイザーさんが一度レンズを脱着した後、症状を確認しても何故か再現せず。
AF合焦も露出も全く問題なし。狐につままれた気分。

結局、この日は、少し汚れていたミラー清掃してもらっただけで帰宅することになりましたが
一抹の不安は残ったまま・・・。

2月23日

昨日のこともあり、不安な気持ちのままロケハンに。
現地へ着き、絞り開放にて一枚目のシャッターを切るも、AFはスムースに合焦し露光オーバーもなく
無事完了。2枚目はF8に設定しカシャッ。シャッターは切れましたが、カメラエラーのメッセージ。
その後複数回試しましたが、絞り開放では全く支障なく撮影できるし、エラーメッセージも表示されない。
しかし、開放以外の絞り値ではカメラエラーが出て撮像画像は真っ暗。メタデータは正常に記録。
結局、ロケハンを中止し、2日続きでソニストへ直行の憂き目に。


ここからは想像に過ぎませんが・・・。
22日のファインダーが暗く見えたケースは絞りが絞られた状態で固定された故のことと。
そのためAF合焦も出来なかった。F8よりも絞り込まれていたということでしょう。ファインダーの暗さや
輪状の影が見えたのも、絞り込んで光学プレビューしているのと同様だと考えれば理解も出来ます。
コントラストのある対象では合焦マークが点灯したケースもありましたから、最初に異常を生じたF9かも。

22日は何度もレンズの着脱を行っていたにもかかわらず、絞り込み状態が解消されなかった。
しかし、アドバイザーさんが、たった一度行った着脱で、絞り込み状態が解消された理由は分からず。
また、合焦及び露出トラブルが解消したように見えたのは、試し撮りが全て絞り開放だったから。
カメラエラーのメッセージが出なくなっていた理由も現時点では判然としません。

アップした画像は、左二枚が露出異常が生じたもの。右2枚は一時的復旧後に撮影。
4枚ともAモード、F4固定です。
左1枚目は輝度値-0.38、2枚目は-3.25を示しています。また、補正なしでのこの写りはあり得ないし
このシーンで、このISO感度やシャッター速度もあり得ない。
アングルや切り取り範囲に違いがありますが、3枚目の輝度値5.12、4枚目は7.62で、これが正常。


A900が戻るまではA99一台の片肺飛行。昨年1月にA99を入院させたときには感じることの無かった
寂しさを感じています。

A900の存在の大きさが、今更ながら・・・。

書込番号:21626103

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/02/24 13:49(1年以上前)

9年間もカメラエラーが出ないとは凄いですねー

個人的にはカメラの寿命って2年に一度シャッター交換(オーバーホール)して4年で寿命だと思っています

今年ニコンD4sが4年目を迎えるのでD5に買い替えなければならずガクガクブルブルでございます(汗

書込番号:21626572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/24 15:24(1年以上前)

>餃子定食さん
はじめまして。書き込みありがとうございます。

2年で40万ショットをオーバーするのですか ?
お休み無しだと1日平均550ショット。う〜ん、ならないことはないですね (^_^;

私の場合、A900が出た頃は干潟の鳥達を撮るのに凝っていまして、望遠有利なAPS-CのA700を
酷使し、A900はお休みがちでした。
A900は、風景・野草といったジャンルに限定。元来、ガシガシ撮るタイプではありませし、その後
A99Vと同一ジャンルをシーンに応じてを棲み分けていました。ショット数は正確には記録していませんが
多くても3万ショットくらいと極度に少ないのです。

商売道具とはいえ、D5購入費は懐に痛いですね。
シャッターの耐久性を、もっと向上させてほしいものです。
プロ機であれば100万回とか。無理かな・・・。 (^_^;

書込番号:21626820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/24 17:28(1年以上前)

先ほどソニストから連絡がありました。
今日、カメラエラーを再確認したところ、症状が再現されず正常に動作している由。

昨日持ち込んだ折には、ソニストでもカメラエラーが出ていたのですが。
作動不安定なのは間違いないので、点検修理を再度お願いしました。
症状から見ると、絞りモーターの作動不良が原因の可能性が高いようです。
動いたり動かなくなったりしているということかと。

書込番号:21627096

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/24 17:35(1年以上前)

> 過焦点@さん、 こんにちわ♪  

たいへん不可解なことで、残念なことでしたね、としか言葉がありません (;´・ω・) 
結局、まだ原因ははっきりとはしてないということでしょうか? 

あくまでドシロートの考えではありますが、自分だったら やはり マウント接点の不具合を考えてしまいます、 
ボディとレンズの接点ピンの接触は微妙な感じがあるのかな? とおもいます、 

> 新規入手ズームレンズの試し撮り。

で 初めて発生した不具合ということで そのように感じました、 
失礼ながら、お持ちになってるカメラボディは 10年近くも使い込んでらっしゃいます、 
古いボディと新しいレンズの "相性" みたいなものもあるのかも、と、、 

10年ひと昔、という諺もあるくらいですから、製造工場の違いや工員さんの意識の違いもあるかも、 
つまり、不具合 とは言えないまでの若干の寸法精度の違いもあるかも知れません、
もちろんミクロン単位でのことです、

また、カメラを保持した際、ボディ下部を主に支える場合、重心に近いレンズ側の方を持つ場合、
マウント部にかかる "たわみ" の関係もあるのかも知れません、 これもミクロン単位でのことです、

過焦点@さんの文面だけでは、レンズを旧来から使ってきたものについては何ら問題は無かったのか? 
そのレンズを他のボディで使ったらどうなのかの記載がありませんので、想像できるのはこのくらいまでで、 

原因究明ができて、安心して撮影を楽しめるようになることを祈ります ( ˘•ω•˘ ) 
                               

書込番号:21627114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/24 19:36(1年以上前)

>syuziicoさん、こんばんは。

書き込みありがとうございます。
入手したレンズは、Σ24-105/4 DG HSM Artです。

私も、真っ先に、このレンズの所為ではないのかと疑いました。
しかし、22日にが初使用というわけではなく、17日にはA99とA900で50カットほど撮影し
正常に動作していました。昨日、A900より古く、より酷使したA700でも試しましたが問題なく動作しています。
やはり、A900ボディー側に原因がありそうです。

22日に、Σレンズで動作不良が出てから試した既存レンズ数本は、ボディー側の絞り機構で、既に、絞りが
絞られたままの状態で装着したためと思われますが、AFが測距不能の状態でした。
レンズ交換時は電源をオフ・オンしますので、絞りがロックされたままの状態が継続したというのも理解に
苦しみますが、それまで異常が無かった複数のレンズでAF測距が出来ず、ファイダーが異常に暗く、陰も見えて
いたのは事実ですから、絞られたままだったとしか考えようがありません。

ただし、症状確認のため試したレンズは全て旧ミノルタ製です。
22日の帰宅後にでも、ソニー製レンズで動作確認をしなかったのは手抜かりだったと思います。

プロフィールを拝見しましたが、写歴は同じくらいの長さですね。
OM-1使ったことがあるのも同様。もっとも、私は写歴が長いだけの万年初心者ですが (>_<)

お気遣いありがとうございます。

書込番号:21627427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/24 20:25(1年以上前)

>syuziicoさん、追伸です。

肝心なことを書き漏らしていました。申し訳ありません。

カメラエラーの原因が分かるのは、修理サポートについてからになるでしょうから週明けですね。
ソニーストアではメンテは出来ますが、修理サービスは行っておりません。

銀塩時代のサポート体制の手厚さが懐かしいです。
もっとも、機械式カメラは、滅多なことでは壊れませんでしたが。

書込番号:21627525

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/25 01:15(1年以上前)

> 過焦点@さん、 レス ありがとうございます♪ 

なるほどー・・・・・  とすると、やはりカメラの方の不具合なんですかねぇ ( ̄〜 ̄;) 
ところで、もし故障となった場合、修理は可能なんでしょうか、 
修理・補修用部品の保有期限は たしか、製造終了後7年、とどこかで見たよーな、、 
もちろん製造メーカーとしての考え方で、もっと長く保有して修理を受け付ける場合もあるのでしょうが、 

以前 OLYMPUS の E-300 を使ってたとき、突然撮影不能になったことがあります! 
カメラ内のミラーが何故か完全に外れていました、 

修理が出来るかどうか調べたところ、ぎりぎり修理可能期限内で、メーカーに郵送して修理したことがあります、
過焦点@さんは このボディに愛着がおありのようで、なんとか原因究明・修理できて直って戻るといいですね、


余談ですが、そう言えば、α900 って、たしか2400万画素は 一般用デジイチとして初めてのカメラでしたよね? 
当時は 1200万画素機が主流の時代で、いきなり倍の画素数で登場してきて たいそう驚いた記憶があります、
でかいペンタプリズムも話題になったよーな (⌒^⌒)トオイメ 
勘違いの思い込みでしたら ごめんなさいです、 
                                  

書込番号:21628218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/25 06:49(1年以上前)

過焦点@さん
うっ。

書込番号:21628453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/25 14:45(1年以上前)

>syuziicoさん

お陰様で、まだ修理は可能です。生産終了発表は11年10月3日ですから、少なくとも
あと半年は大丈夫かと。ただ、該当部品が無くなっているとアウトですね。
それに、再現性にも問題が。電気的な点検で分かるだろうと期待していますが。

2400万画素はニコン機が最初だったと思います。センサーはソニー製でしたが。

A900は、長く待たされて、やっと入手できたFF機でした。A700は超望遠限定で使用し
これが発売されるまで、FFは銀塩α9とα7(今でも手元にあります)を使い続けていました。
不器用だし単焦点主体でしたので、FFレンズの距離間を失うのが怖かったからです。
風の止み間をじっと待ち、一時間で2〜3ショットがやっとという撮影を共にしてきた相棒でもあり
思い入れはひとしをなのかもしれませんね。

余談ですが。
A900のミラー機構はコンパクト化を図るため独特です。
一般的には「スイングバック・クイックリターン」方式ですが、A900は、ほぼ真上に引き上げられる
「パラレルリンク」方式です。そのためかミラー音は豪快の一言。645に近い音量です。
この音自体を好んでいるところもあるのです。盗撮は不可能ですけれどね。(^0^)
なお、ミラーショックは比較的良く抑えられています。

>nightbearさん

ぐすっ。

書込番号:21629446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/25 16:34(1年以上前)

今頃気がつきました。

良く似た症状で16年11月に「絞りユニット」を交換修理された書き込みがありました。
開放絞りでは撮れても、絞るとカメラエラーが出るのは、今回のケースとそっくり。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=20374253/

書込番号:21629707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2018/02/25 18:15(1年以上前)

>過焦点@さん
>2400万画素はニコン機が最初だったと思います。センサーはソニー製でしたが。

2ヵ月の差ですが
SONY α900 DSLR-A900 発売日:2008年10月23日
http://kakaku.com/item/00491211147/

Nikon D3X 2008年12月19日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3x/

書込番号:21630045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/25 18:38(1年以上前)

>かえるまたさん、ご教示ありがとうございました。

A900が先だったとは意外です。
機材には無頓着なところがありますけど、知識不足をさらけ出したような。

A900くん、ごめんなさい。(>_<)

書込番号:21630114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/28 19:02(1年以上前)

先ほど、ソニーストアから連絡がありました。

カメラエラーの確認が取れて、絞りユニットの交換となりました。
ついでに依頼しておいた「L型スクリーン(方眼)」への交換もOK。ほっと一安心というところです。

修理部品等詳細が分かりましたら、また、このスレにて報告いたします。

書込番号:21638712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/03/07 01:47(1年以上前)

当機種
当機種

開封前

修理完了。昨日、受け取ってきました。

交換部品と料金は次の通りです。

 AP 絞りユニット  2,700   AP リングローラ  220   技術料  19,000   計  21,920
 消費税  1,753  税込合計 23,673円


このほか、L型スクリーンに交換しましたので、スクリーン代金 4,400円(税抜)は別途。

APリングローラは白い小さなプラスチック製でしたが、撮影し忘れ。
一枚目、スクリーンケースの左側に見えてはいますが。(^_^;
二枚目、右側が絞りユニット(モーター・歯車等)、左側はスクリーン(標準G型)とピンセットです。

清掃で、ボディーと縦位置グリップが見違えるように綺麗になって帰ってきました。
ファイーダーも清掃されてクリア。気持ちよく撮影できそうです。(^_^)

書込番号:21655850

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

小春日和

2018/01/06 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

皆様、あけましておめでとうございます。

例年に無く寒い日が続いていますが、今日は穏やかな陽射しに恵まれ、暖かく
感じられる一日でした。
曇・雨・雪の悪天続きで引きこもりがちだった私も、陽射しにに誘われてお散歩。
車+徒歩ですが・・・(^_^;

年末年始、皆様は如何お過ごしでしたか?

書込番号:21488916

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2018/01/06 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

おでんと熱燗

湯豆腐と熱燗

酒だけの年末年始でした。
一人きり、独りきりの年末年始でした。
今年も来年も再来年も一人
咳をしても一人
一人サイコー、独りサイコー
シャンパンと独りの日もありましたがテンション上がり過ぎ撮り損ねました。

書込番号:21488991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/06 22:02(1年以上前)

別機種
別機種

>過焦点@さん

正月は鳥取県⇒愛媛県のほうに
旅行に行ってました。

正月は鳥取県は毎日 雨や雪
愛媛県は ほとんどが晴れ
愛媛県はこの寒い季節でも
天候が良くて
観光がしやすかったです。

愛媛県に行って気がついた
○トイレを流すのは水道水じゃない
○ホテルの客室に、大量のミネラルウォーターが置いてある

鳥取県ではあり得ない事

そーか!
雨が降らないから
水道水が不足してるからだ。

書込番号:21489036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 06:45(1年以上前)

過焦点@さん
エンジョイ!


書込番号:21489741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/01/07 18:21(1年以上前)

当機種
当機種

今日は“”春の七草がゆ”。皆さんは食されたかな?
私はと言えば、出来合いを買ってきてレンジでチン(^_^;

>タッケヤンさん

ん? ぽっち? よっ!ご同類♪
ぽっち 上等! 慣れれば気楽なもの。
ところで、青野菜は食べてるますか?

>謎の写真家さん

お休みはゆっくり観光旅行でしたか。うらやましい(^_^;
愛媛県は水不足に悩まされてきた土地柄ですから、水を大切に使うのでしょうね。

Eマウントをお使いですか。
良いレンズも揃ってきましたし、マウント遊びもできるから、ユーザーも増えましたね。
レンズの表示が違うようですが、何をお使いですか?

>nightbearさん

はい。写真は撮ってナンボ。楽しまなくては(^_^)

書込番号:21491135

ナイスクチコミ!5


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/01/11 19:03(1年以上前)

>過焦点@さん
A900は名機ですね。Aは900しか生まなかった。135ZA など、AFでペリクル擬きでα7で使うより、良い気分です。

まあ、900の音の凄さはデジタル一眼一番かなとは感じてますが。

書込番号:21502204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/11 19:59(1年以上前)

もう1月ですが・・・。

書込番号:21502336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/01/12 11:01(1年以上前)

>>A900は名機ですね。Aは900しか生まなかった。

確かにα900は良いですよね。私も2台買って長期使用体制にしています。

ただ、最近のα99Uは良いです。
α900は名機ですが、名機2代目がα99Uだと感じています。
AF精度・AF速度・操作性・高感度・高画質・・・すべての点でα900から進化しました。
最も重要なことは、α900の感性をさらにアップした(いや、別方向に進めたと言うべきか)感性豊かなカメラになったので、α900同様に撮影に没頭できます。

α99U+135ZAは出色の組み合わせです。
  正直言って、α900を超えました。
  こればかりを使っています。

ソニーのカメラ部門も若者が育ってきたのですね。良い状態に育っていますよ。
ミノルタとソニーの合作の名機α900。ソニー純正の名機α99Uとも言えますね。

そういえば、アイボ2世が12年ぶりに発売になりました。その記事で開発で一番活躍したのはカメラ部門だと出ていました。カメラ部門には、ウオークマンで培った小型軽量精密ノーハウが一番色濃く受け継がれているそうです。それがアイボで活躍した。電子技術もカメラが一番進んでいるから、活躍したそうです。

時代は進化しているようですよ。
私たち団塊の世代は70の坂を超えた。α99U+135ZAが最後のAマウント機になりそうです。
良いカメラだ。

そうそう、α99Uはビデオも良いよ。4K動画がきれいに撮れる(30分打ちきりだけど)。
最近Atomos Ninjya2という安価な4Kレコーダーを買いました(10万円)。これで何時間でも4K動画を録画できるようになった。回転スイッチを映画にセットして、HDMIでつなぐとα99Uは4Kカメラとして働くので、そのままAtomosで4K動画を録画できる。スマホだって4K録画できる時代ですからねー。
α99Uは世界でもトップクラスの4K動画になります・・・α7RVやα9と並びます。もちろんキヤノンやニコンの4Kよりも上質です。SLOG3で花火も奇麗に写せるし。

α900を楽しみつつ、新しい撮影にも挑戦してはいかがでしょうか?

書込番号:21503635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/01/12 20:16(1年以上前)

当機種

コガタスズメバチの巣?

横幅は30センチ弱。それほど大きくはないけど、予期していなかったから \(@_@)/
でも巣は空っぽ。女王蜂も働き蜂も、どこか近間の倒木か切り株で越冬中。
秋口に遭遇しなくて良かった (^_^;

>narrow98さん

銀塩α9を継ぐ唯一のデジ一眼。そして、ソニー最後のFFレフ一眼でしょう。
シャッター+ミラー音は、豪快ですね。当時の他社機と比べても (^_^;

>AZR60-202さん

まぁ、細かいことはおいといて (^_^)

>orangeさん

A99Uの良さは良く分かってます。すべての面でA99とは別物に変身していますね。
野鳥の飛びものや動画も撮りますから、そういった面では魅力はありますが
解像力を含めて、それらだけが全てではありませんから、なんとなく買いそびれ。
いま暫くは、A99とA900の2台体制かな?

書込番号:21504727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 02:37(1年以上前)

過焦点@さん
おう。

書込番号:21591470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2018/02/14 00:44(1年以上前)

>nightbearさん

 あうっ!

書込番号:21597508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/14 01:13(1年以上前)

過焦点@さん
おうっ。

書込番号:21597565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2017/12/08 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:39件

現在α77を5年ほど使っていますが、フィルム時代はNikonのF2を20年近く使っていました。
マニュアルでポートレートが目的です(α77のAFはイマイチ信用できない)。目が悪いので、この機種に求めるのは合わせやすさですが、ピントがあったのを知らせるマークがでるか?
isoが400〜800に耐えられるか?α77との画質の差異が観られるか(100〜200で)です。
宜しくお願い致します

書込番号:21415712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2017/12/08 18:05(1年以上前)

ちなみに使用レンズはΣの30ミリとミノルタの50ミリマクロ。ズームの使用は考えていません

書込番号:21415721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/12/08 19:06(1年以上前)

今でも両方持ってます。

@α77のISO400とα900のISO1600が同じくらいで、RAW現像をすれば耐えられます。
しかし、jpeg撮って出しだと違います。

AISO200までで撮って出しなら、間違いなくα77の方が綺麗ですね。
(ボケに関しては別。)

BΣ30mmはAPS-C用なので、周辺が蹴られます。
APS-Cで使うと1000万画素ですんで、α77で使った方が良いと思われます。
minolta50macroは問題ないと思われます。
αの視度調整が絶版で手に入らないので、目が悪いのでしたら、最新のミラーレスの方が良いと思います。

書込番号:21415863

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/08 21:12(1年以上前)

>とむふーるさん
α6300かα6500+SONYのマウントアダプターLA-EA3で所有されているレンズを使用されればよいのではないでしょうか。
α6300やα6500はファインダーが見やすいはずですし、ピーキング機能をもっており、ピントがあった部分が確認できるようになっているはずです。
また、ミラーレスの場合は、センサー上でピントの合焦を検知していますので、AFがずれる事は原理的にはあり得ませんので、マニュアルフォーカスは必要なくなるかも知れません。
α77でISOを400〜800にして不満を感じなければ、それよりセンサーが進歩しているはずのα6300やα6500で不満を感じる様な事はないと思います。
尚、α6300やα6500は、低感度ではα77とそんなに変わりが無いのではないでしょうか。

書込番号:21416208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/12/09 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。
α77で撮影したあとはライトルームで現像、というより加工しています。ストロボでバウンスさせる撮影だと問題なくても、明暗が激しい環境でのポートレートでは100でも粒子が大荒れで不満がありました。

購入の検討にさせていただきます

書込番号:21416720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/09 02:09(1年以上前)

α900は僕のメインカメラで2台持ってますが
ぶっちゃけJPEGだとISO400でもノイズが出ます

ソニーのJPEGの高感度がクソだった時代のカメラなのでしかたないですが(笑)
ソニーがまともになったのはα550からです

ただまあ、RAWからならかなりまともですよ♪

書込番号:21416862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/09 06:06(1年以上前)

とむふーるさん
ん、、、。。。

書込番号:21416969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/09 08:47(1年以上前)

別機種

僕も両方使ってます。この2機種はもともとの成り立ちが違うので、単純に比較できません。ファインダーの見.え方は、全く正反対。α900はとてもクリアです。自身はMFでのピント合わせは、AFがもたつく場合の使用が多いですが、やりにくいと思ったことはありません。マニュアルフィルムからの使用歴があるのなら、さほど気のいする必要はないかと思います。使った事はありませんが、フォーカスアシストもあるみたいです。(初めて説明書を読みました)ただα77の様な拡大のアシストはありません。細かく粗さがししてPCのモニターを見るタイプではないので参考になるかどうかは分かりませんが、昼間晴天下ではとても綺麗に写ります。購入されるのなら、できるだけ早く良品を探される方が良いと思います。僕も1年前にキタムラであちこちから取り寄せてやっと500ショットの良品を見つけました。最近はあまり程度の良い中古が出ていないように思います。このカメラはSONY製ですが外観から中身はまでミノルタのいろが濃く残っています。ミノルタファンやミノルタレンズの所持者はまず手放さないと思うので、小まめに探される方が良いです。ぜひ良い機体に巡り合ってください。

書込番号:21417160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/12/09 20:50(1年以上前)

皆様色々な情報ありがとうございます。α77の当倍のファインダーで中心からそれた箇所をピント合わせすることもありますから、多分α900のマニュアルには慣れるでしょう。
基本isoは160までなので、レンズさえ良ければ期待のできる画像になりそうです。
予算は80000円くらいで外装はボロでも機械がしっかりしているものを探したいです

書込番号:21418712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 21:56(1年以上前)

とむふーるさん
おう。

書込番号:21491756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ218

返信61

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 
当機種

まずは足並みを揃えないとね♪

.


ご無沙汰の月光花☆です。

まだまだα900で撮影してますよ〜

今もこの機種で撮影されている方がいらっしゃると思いますので同窓会風に
点呼をとらして頂きます(笑)

今更感ありありですが、皆さん貼っちゃいましょ!!!


2017 東京モーターショー 突撃致しました。
レンズは十八番の MACRO APO-LANTHAR 125mm です。

書込番号:21324633

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/01 16:44(1年以上前)

当機種

癒しの笑顔は好いね!

.

チョイと連投致します。

足元だけじゃあれなんで。。。皆さんお望みのお顔を(笑)



書込番号:21324646

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/01 16:50(1年以上前)

当機種

明日に向かって撮れ!

.


普段はココ沖縄で撮影しちょります♪



書込番号:21324654

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 18:18(1年以上前)

>月光花☆さん

お やりますな。

書込番号:21324811

ナイスクチコミ!2


Delkinさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 18:52(1年以上前)

>月光花☆さん

α900、良いですね。
欲しいカメラでしたが、買えませんでした。

中古は出ますが、使い込まれた個体が多いのが残念です。

>新 フルサイズ魂。さん

暇なのか知りませんが、一生懸命に書き込みしていますね。

つうか、太郎ウザイですね。

書込番号:21324878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 20:38(1年以上前)

ここは製品の良し悪しや価格の意見交換の場所です。

悪口は縁側や雑談のスレでお願い致します。

書込番号:21325109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/01 21:29(1年以上前)

今、物色してます(*`▽´*)

書込番号:21325251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/11/01 22:31(1年以上前)

当機種

α7700i

まさか9年間もメインカメラになるとは思わなかったな。
EOS-1D X Mark IIはダサいデザインとバッテリーの保ちが不満だし、D5はシステムごと揃え無いといけないので敷居が高すぎる。
かと言って、ソニーからα900に変わるボディが出る可能性はゼロだし。。

書込番号:21325434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 SHIRO-IRUKA Graphic Lab. 

2017/11/01 22:44(1年以上前)

当機種

A900+minoltaAF17-35mmF3.5G


月光花☆さん、みなさん、初めまして。

私も数年前までは、ここにも顔をだしていたのですが、いつの間にかご無沙汰でした。

が、カメラはA900がいまだメインで頑張っています。

現在のカメラと比べると、高感度性能では随分と見落とりしますが、このファインダーを超えるカメラには出会えていません。

ミノルタレンズともども、まだまだ現役で頑張ります(^^♪

書込番号:21325470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/01 23:47(1年以上前)

当機種

流石プロの笑顔♪

.

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
同じカメラでの撮影、投稿ありがとうございます。未だ現役を再確認♪

>新 フルサイズ魂。さん
過去、おそらくどこかの掲示板でお逢いしてるかな〜と
思います。コメントありがとうございます。励みになります♪

>Delkinさん
α900、古いカメラですが、当時のフラグシップだけあって
現在も活躍中です。
今回モーターショーに持ち込みましたが、やはり素晴らしい
ファインダーのおかげで自分自身、おおっ、と唸る画が
撮れるのもこのファインダーのおかげだったりします。
ちなみに十八番のレンズはMFしかできないので余計に
そう感じる撮影でした。撮り手を喜ばす数少ないカメラ
かもしれません。

>松永弾正さん
お久しぶりです。お元気そうだ何よりです♪
もう良い出物がなくなりつつありますねぇ〜α900
ボクのカメラも外見は大分くたびれております。
でも弾き出す画は現役として十二分に通用するカメラ
でもあるかなと(笑)

>イテレータさん
お久しぶりです。一度ココの掲示板でやり取りさせて
頂きました。その節はありがとうございます。
α900で撮るミノルタも乙ですなぁ〜
このファインダーだけでも所持して良かったと、モーターショー
撮影で再認識させられました。

車はAT、自動安全装置の数々、それは自分が操るという
よりは機械に人が操られている。と感じる今日この頃。
カメラも殆ど自動化され車と同じ感覚になりつつあります。

α900はまだそこまでデジタル化が進まず、カメラの基本に
忠実に造られていてそこには撮り手を喜ばす要素が詰まって
いると感じます。

モーターショーでの撮影はMFしか使えないのでファインダー
を覗く自分の眼が生命線です。撮影後、画を観ると おおっ
ココまで写ってる、その感動が大きいのがα900だと思います。
AFでフラッシュ炊いてバシバシ撮影するスタイルとは真逆の
存在ですが、その分撮影の喜びは倍増する感覚、これが堪らん
のですわ(笑)

電子ビューファインダーじゃやはりこの喜びは難しいかなぁ〜
と感じる今日この頃です。

>shiro-irukaさん
初めまして。こちらこそよろしくです!

お互いα900を満喫できて何よりです♪
ファインダーの良さはソニーにとってこのα900が最期かもしれません。
いや、最後でしょ(笑)
高感度が使用できなければ、その分、頭を使い、三脚、フラッシュ等の道具を
使いカバーできる範疇ではあるかなと思います。
そういった努力で撮れる画は撮り手にとっては至福だなと感じます。

ミノルタGレンズの写りも未だ色褪せしませんね。ボクもSTFやソフトフォーカス
レンズを所持しておりますが、どれも替えが利かないレンズ達です。

お互い壊れるまで撮り続けましょうね♪



さてモーターショーの続きをば。
やっぱり綺麗処は好きです!(笑)



書込番号:21325610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/02 02:03(1年以上前)

僕はα900は2台所有で現在のメインカメラです
JPEGだとISO400でノイズが乗る駄目エンジンですが
RAWから仕上げるので困らないし
ファインダーは歴代のDSLRでも最高なわけで
未だにメイン機を入れ替える気は全くありません

ただまあ、僕の理想はグローバルシャッターのDSLRなので
他社が出したらメインマウントごと変更すると思います
ソニーは二度とDSLRは作らないだろうから…
(´・ω・`)

書込番号:21325788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/02 09:08(1年以上前)

当機種
当機種

装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ1/20仕様 ウェザリング塗装 

これもポートレート(笑) 

>あふろべなと〜るさん
こんにちは。月光花☆です。あっ、写真貼り忘れてますよー(笑)
高感度撮影って未だにしたことがないので全く知らない世界なんですよ。
ボクが他に所持しているカメラも全て高感度は使えないし・・・

まぁそれで困っちゃう、ってことが無いんであまり高感度カメラが選択肢に
ならないのでα900も未だ現役稼働中ですね。ファインダーは仰る通り、
未だこれ以上のデジカメに遭遇しておりません。ピントの山を掴むのに
重宝しております。マクロ撮影でもその能力をいかんなく発揮しますし。

でも購入し経過劣化はしていますし、何れは替えなきゃならない刻が来る。
レンズ資産をどうするとか、色々悩んじゃいます(笑)


まぁ、カメラは道具ですし、撮り手の能力以上は出せないので精進あるのみ
ですねぇ〜


ボクは趣味としてガンプラを作ってますが、自作品を自身で撮影するのが
一番、好い写真が撮れると感じています。もちろん自作品レベルによりますが。
ってことで今回はガンプラじゃないけど♪




書込番号:21326112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/02 09:20(1年以上前)

>つうか、太郎ウザイですね

自分が一番ウザイと言う事に早く気付け。

書込番号:21326121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/02 09:36(1年以上前)

>月光花☆さん
おはようございます。月光花☆さんのお写真を心待ちにしておりました。このスレも今知りました。

「まだα900で撮影してま〜す って方は貼ってね」
過去の腰痛発症で、すでにα900は手元にはございませんが、その優秀さはまだ覚えています。

α900では撮っていないので、貼れませんが…。

書込番号:21326144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2017/11/02 12:45(1年以上前)

当機種
当機種

イチゴの花

芝桜

>月光花☆さん

α900は眠ってました。
久しぶりに引っ張り出したらバッテリーが空に…(^_^;)

カメラとしては今でも充分なんですけどね。
α7Rに飛びついたのは大きさ重さと解像感。
年々目が衰えて今となってはα900でのピント合わせはしんどい。

今、計ってみたら
α900+ミノルタ100マクロ(円形絞りじゃないヤツ)=1547g
α7R2+FE90マクロ=1360g
α7シリーズは順調に進化=肥大化の道を歩んでいるような…。

イチゴの花…赤い実は昨日食べてしまいました(^_^;)
芝桜…今頃チラホラと咲いてます

書込番号:21326475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/03 09:47(1年以上前)

当機種

「孤独の中の希望」

.


皆さんこんにちは。月光花☆です。

>α今昔さん
別スレでの投稿写真(カラオケ)でどなたか判明致しました。
お久しぶりです、お元気そうで何よりでございます。
>>月光花☆さんのお写真を心待ちにしておりました
嬉しいお言葉です、ありがとうございます。

>>α900では撮っていないので、貼れませんが…。
サブタイトル追加致します(笑)

「もう既にα900で撮影してましたぁ〜 って方も貼ってね」

◆ なので過去α900で撮影された写真、価格COMさんに以前投稿 ◆
◆ された既出でも構いませんのでスレ盛り上げにご協力頂けます  ◆
 ◆ と幸いです。                                ◆

>ひめPAPAさん
初めまして。ご投稿ありがとうございます。

複数のカメラ所持してますとバッテリー切れってありますよね。
バッテリー切れならまだましで、旧カメラの場合バッテリーの寿命
があるので、そちらも怖いです(笑)

Eマウントはどうしてもしっくりこなくて未だAマウントに固守している
のですが、α900の後継は事実上α99もしくはマーク2だけなんで
悩むところです。光学ファインダーの切れ味を体感しちゃうとあの
電子ビューファインダーの造り画像がどうしても違和感に感じちゃって。
ピュアな心眼で撮影できないのが難点なんですよねぇ〜
ボクも老眼入ってますが、それでも光学ファインダーの魅力に惚れて
おります(笑)

お花の綺麗処写真ありがとうございます。やっぱり綺麗なモノは皆さん
お好きですよねぇ〜モノは者、物、どちらも共通です(笑)



心象風景・・・風景画もカメラに撮らされている感じ、じゃなくて心象で撮影
できればなぁ〜と日々思ふのですが、これが中々難しい。その風景は刻と
場所との偶然がなすわけでその場に遭遇できるか、否か。他人が観れば
ふーん、って終わっちゃう風景画かもしれませんが、自身が観ると様々な
想い、記憶が呼び起こされる、そんな写真も乙でしょ。
今回アップはそんな数少ない、何気ないショットでございます。レンズは
 Vario-Sonnar T* 16-35mm です。




書込番号:21328407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2017/11/05 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カイエン

911GT3

Z900RSC

モーターショー程度ならα900で何の不足もありません。
ただ、個人的にαへの投資は停止しているので、標準ズームは古いEOSを使っています。
ボディが古過ぎてさすがに不便なので、α900の後継機はEOS-1D X Mark IIで妥協するしかないのでしょうね。。

書込番号:21335416

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2017/11/05 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何もないとこから起こすので、撮るまでに時間かかります

アイカツスターズ虹野ゆめで、Music of Dream!ソロバージョン

キュアメロディ、キュアビート参加

キュアリズム、キュアミューズでスイートプリキュアコンプリート!!

こんばんは、月光花☆さん
遅くなりました。

α900、まだまだ元気です。
最近はどの機種も出番が少ないですが、手放すことは考えていません。
大したものは撮らないし撮れる腕も感性も無いなか、久々に天気もよく風も無かったので、このスレが立ったことを知ってましたので、ロケ撮に持っていきました。

レンズはSAL28ー75F2.8を使用しました。
現行機に比べ痩せた色合いになるものの、撮った実感のするものが少なくなった今、大事に使っていきたいものです。

書込番号:21335451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件 アイドリング・カフェ 

2017/11/06 13:48(1年以上前)

当機種
当機種

提督ぅ、これだけはお守り致しましたぁ。。。

こちらはリアル三次元(笑)

.

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>イテレータさん
おおっ、モーターショーの写真ありがとうございます。これで少なくとも会場内
にて2台のα900で撮影された記録が残りました(笑)
流石な撮影ですねぇ〜最新のカメラです、って言われても信じちゃいます。
やはりカメラの性能云々よりも撮り手の能力がモノを言う世界だと感じます。
ココ沖縄からモーターショーの滞在時間が4時間しか取れなかったのであまり
綺麗処と遭遇しておりません。ポルシェブースには寄れなかったので
残念でした。。。

後継機はキヤノンですかぁ〜ニコンに行っちゃうか、PENTAXへ戻るか、
SONYに踏みとどまるのか、ボクは未だ決められずです、ハイ(笑)

>Hinami4さん
フィギュア写真だけでどなかが撮影されたか、すぐに分かっちゃいます。
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
スレに合わせて撮って出しありがとうございます。ファインダーで覗くと
ワクワクしちゃう感覚が伝わる写真です。ボクもフィギュア大好きで撮影
してますから気持ちが共感できます(笑)


フィギュアも既製品じゃなくてガレージキットから組み上げるのが趣味なんですが、
イメージ通りに仕上げるまで結構大変。モノによっては完成まで3ヶ月ぐらいかか
ります。そんな作品をまた撮影するのが大変。二次元の絵を三次元で製作し、
それをまた二次元に収めるという、何やってんの? ってな世界。
でも三次元を二次元化にする行為って案外モチベーションが高いんですよ。
既にアップしたスコープドッグの写真もお気に入りですし。

ってな訳で今回は 艦これ から バレンタインにゃ早いんですけど、、、
”バレンタイン鹿島” です。 

あっ、どちらも同じレンズ MACRO APO-LANTHAR 125mm で撮影してます(笑)




書込番号:21336657

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/08 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「もう既にα900で撮影してましたぁ〜 って方も貼ってね」
に誘われて…

書込番号:21340881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/10 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月光花☆さん、お久しぶりです^^

月光花☆さんのα900の作例スレとは〜♪
今もメインで使っている私としては、嬉しくなってしまいました。

最近撮れていなくて、少し前の写真で、季節的にずれちゃいますが、貼らせて下さい^^
秋らしいものが撮れたら、また貼りに来ますね♪

書込番号:21345569

ナイスクチコミ!5


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング