EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

kissDとの違いは

2003/11/15 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

kissDとの違いは何なのでしょうか
簡単に言えばボディーの素材の違いだけでしょうか
10DとkissDと1−Dを使用している
知り合いの話では
野外での撮影はキスDは1-Dに匹敵するといっています
ストロボ撮影ではM設定を一々変えなくてはいけないので
物凄く面倒で使いづらいと言っていました
野外で劣る10DかストロボでアンダーなキスDの違いはどうなんでしょうか
自分自身はkissDを使用しています
10Dに買い換えるべきかアドバイスお願い致します

書込番号:2129186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/15 20:37(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/kissd/compare/index.html

サブダイヤルの有無が一番大きいと私は思っています。
マニュアルモードや露出補正を多用するなら10D
めったにやらないならkissDでしょう。

書込番号:2129314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/15 21:07(1年以上前)

連続撮影枚数 連続時の最大撮影枚数が違いますし
露出制御も任意設定ができるEOS 10Dと自動設定のKiss Digitalの違いもあります
買い換えたほうがいいかどうかは 10Dの機能が必要と感じるなら
買い換えを考えるのもいいと思いますが あえて10Dの機能が必要と思わないなら 今のままでいいのでは?

両機の違いについては ひろ君ひろ君さんが貼っていらっしゃる
リンク先に書いてありますので ご自分でよくお考えください
なお 上記リンク先を読んでも違いがわからないなら 10Dに買い換える必要はないものと私は思っております

書込番号:2129435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/15 21:14(1年以上前)

無理やりKissDの良い点を上げるなら
露出バーグラフが背面液晶に表示されるのが
商品撮影などで便利そうです。
ベースになるフィルム機に影響されることなく
インターフェースからデジタル専用で作られた唯一の機種
だからこそでしょう。

書込番号:2129459

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT098さん

2003/11/15 21:49(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、おきらくごくらくさん
素早いお答えありがとうございました
kissDサイトにも同じような文面を書き込みしました
まだ、拝見していませんけど
ここの方が上級者の方々がいらっしゃいますと思いまして書きました
キスDを購入する前まではニコンD100しか頭になかったのです
E5700の延長と考えていました
キスでは物足りなくてD100に変えれば沢山購入したレンズが無駄だし
1−Dは手が届かないし10Dはどうだろうと考えた結果です
ひろ君の言うとおりマニュアルモード一本での使用です
で、悩みました

書込番号:2129622

ナイスクチコミ!0


naro2さん

2003/11/15 22:02(1年以上前)

KT098さん こんにちわ
KissDはうまくまとめてあるデジカメだと思いますし、ご自身で実際に使っていて不都合がなければ、当分使ったほうがトクじゃないでしょうか。
ボディよりレンズワークに目を向けるとより楽しめのでは?

書込番号:2129675

ナイスクチコミ!0


naro2さん

2003/11/15 22:27(1年以上前)

あらら、(^^;
>沢山購入したレンズ
をKissフィルム機でお使いなわけですね。
ならば、あとは、カメラの使途とそれに必要なスペックということでしょうか。

書込番号:2129796

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT098さん

2003/11/15 22:43(1年以上前)

naro2さん、銀塩のキスではありませんよ
キスDです
撮影した2枚程アップします
file:///C:/000/catalog.html

書込番号:2129877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/15 22:49(1年以上前)

KT098さん http:// から始まるURLを貼っていただけませんか?
それだとKT098さんしか見られないと思います

書込番号:2129895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/15 22:50(1年以上前)

ありゃ 私も変なことやっちゃった(^^;;

書込番号:2129906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/15 22:51(1年以上前)

おーーい
リンク先がローカルですよ

書込番号:2129914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/15 23:09(1年以上前)

あ、かぶった

書込番号:2130003

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2003/11/15 23:23(1年以上前)

特に機能上不満が無いなら買い換える必要は全く無いと思いますけど。

機能とは、連写枚数とか、おきらくごくらくさんが書いているような撮影がご自分で必要かどうかで決めた方がいいのではないですか。

どうせ時代の進歩が激しいデジカメですから、今すぐ買い代える必要は全く無いと思いますが。

書込番号:2130057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/15 23:45(1年以上前)

ところで・・・
>野外での撮影はキスDは1-Dに匹敵するといっています
ということは 野外での撮影では10DはキスDに劣るということでしょうか
やっぱりAFの性能で?

書込番号:2130167

ナイスクチコミ!0


B M Wさん

2003/11/16 01:01(1年以上前)

AF性能は10DとkissDとでは、あまり差はありません。
それより、デフォルトでのパラメーター1が、やや彩度の高い設定であるのと、シャープネスが10Dより強めにセッティングされているので、一般向けには、良い写真に見えるからでしょう。

また、野外での撮影はkissDは1Dに匹敵する。と言っているのは、1Dがひとまわり大きな撮影素子ではあるものの、1Dは松下電器製の415万画素で、kissDは自社製の630万画素のDIGIC搭載であるた
め、同等の描写力と評されているのでしょう。

それにしても1Dを引き合いに出すのは可哀想でしょう。使われ方が違います。
もともと、1Dはスポーツや報道に特化したモデルであり、誤解を恐れずに言うならば、描写力については10DやkissDのほうが上といえるでしょう。

書込番号:2130468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/16 06:52(1年以上前)

私は結構使い込む方ですがそれでも
N社のカメラで連射性能が半分になっていても(ノイズリダクション)
1週間ほどきずきませんでした。

書込番号:2131023

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT098さん

2003/11/16 08:55(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん申し訳ありません
ニコンプラザ意外のを久し振りに使いまして失敗しました
マイホームは一年前にメガ数をオーバしてついし金を取られるようになってから削除していました
改めてアップしました

書込番号:2131167

ナイスクチコミ!0


ヘキサホイホイさん

2003/11/16 23:19(1年以上前)

ボディの素材の違いだけでしょうか?ということは買い換える必要はまったくないですね。
70-200F2.8ISとか300F2.8とか100-400F4.5-5.6ISみたいな重量級レンズを持っていて頑丈なボディが必要な層の人ではなさそうなので。

書込番号:2133716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィールドエースの評価をください。

2003/11/15 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 QUICKよしずみさん

ベルボンフィールドエースUではなく、旧式の
フィールドエースの詳細をご存知なら教えて下さい。
どんな三脚だったのでしょうか?
某オークションで購入を検討しています。宜しくお願いします。

書込番号:2128481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フィールドエースの評価をください。

2003/11/15 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 QUICKよしずみさん

ベルボンフィールドエースUではなく、旧式の
フィールドエースの詳細をご存知なら教えて下さい。
どんな三脚だったのでしょうか?
某オークションで購入を検討しています。宜しくお願いします。

書込番号:2128480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/15 16:05(1年以上前)

フィールドエース スーパーエースの2型は
雲台がPH-360Nになって横パンだけロックを解除する
ことが可能になったはずです。
あともう一点改良があったはずですが思い出せません。

書込番号:2128563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/15 20:10(1年以上前)

97年の「写真・映像ショー」カタログによれば、伸長145cm+6cm(エレベ
ータ)、縮長69cm、低位置33cm、φ28mm、重量3.35kg、雲台PH-360
、希望小売価格¥37000と記載されています。(専用ケース別売り)

書込番号:2129233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2003/11/15 20:32(1年以上前)

たしか3本の足の上部のダイキャストが
フィールドエース スーパーエース間で共通化されて
コストダウンされたような記憶がありますが
ユーザーにとっては大した問題ではなかったと思います。

書込番号:2129298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

参考書?画像管理?RAW現像

2003/11/15 04:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 未亡人さん

先日はベガスの件でお世話になりました。無事?コンパクトデジカメ
で記念写真を撮ってきました(笑)。帰ってきたらレンズが来て
いたので、早速時差ぼけにもめげずに使い始めています。
シャッター速度やら絞りやら露出やらの設定が難しいですが、
面白いですねーー。家でコーラの瓶をシャッター速度優先や
絞り優先などでISOやらシャッター速度、絞りをいじって
試し撮りしていますが、単にコーラの瓶を取るだけでも
手ぶれしたりして四苦八苦しています。その後画像をPCに
取り込んでEXIF情報とにらめっこしながら、手ぶれしやすい
設定などをチェックしています。

ところで、10Dご使用の方々にこんな事聞くのもおこがましいのですが、
ログも検索してみたりしてみたのですが、今ひとつクリアでないので
いくつかご教授頂けないでしょうか?

1.写真の取り方に関してのわかりやすい定番の本などと言う物は
  あるのでしょうか?もし良い本があればご推薦下さいますか?
  とりあえずアマゾンにて以下の3冊をとりあえず買ってしまい
  ました。

そうだったのか!一眼レフ―デジタルにも効くプロのコツ
今日から始める一眼レフの基本テクニック―初心者のための完全マスターガイド
Canon EOS 10D 徹底使いこなし本

2.画像管理ですが、付属のソフトが遅くてストレス一杯です。
  VIXやらACDSeeやらをダウンロードしてみましたが、
  皆さんどれを使っていますか?使いやすいですか?
  とりあえず、速度が速くてファイル名の一括変換とフィル管理
  がしやすい物であればいいのですが・・・。

3.RAW現像にも挑戦したいのですが、CaptureOneが評判が
  良さそうですが、いかんせん高いですよね?LE版も
  ありますけが。Breeze..というのも安くて評判良いみたい
  ですが、初心者にも取っつき安く、速度も速い、かつ綺麗に
  仕上げることが可能(贅沢ですみません)なものはどれで
  でしょうか?

書込番号:2127243

ナイスクチコミ!0


返信する
G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/11/15 04:46(1年以上前)

未亡人さん、はじめまして。
参考書?をお探しのようですが、隔月刊誌の「フォトテクニック」は
ご存知ですか?玄光社という出版社が発刊しているのですが、テーマ別のHow to本が結構充実してると思いますよ。
下記アドレスのメニューから[写真関連MOOK]を参照してみては?

http://www.genkosha.co.jp/pt/index.html

書込番号:2127266

ナイスクチコミ!0


スレ主 未亡人さん

2003/11/15 06:32(1年以上前)

G2&10Dさん
ちょうど先ほど写真を見させて頂いた所だったので
驚きました。私もEF50F1.8買いまして、これから
いろいろと子供の写真を撮ろうかと画策中です。

教えて頂いたHP見させて頂きました。いろいろな
本があり困ってしまいますねー(笑)。どれがいいか
検討してみます。

書込番号:2127331

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/11/15 07:41(1年以上前)

おはようございます(^_^)

(1)本については、その3冊があれば基礎を学ぶには十分だと思います。で、応用を既に紹介のあった『フォトテクニック(隔月刊)』などの月刊誌で・・・

で、『こういうテクニックについて知りたい』など御希望がでてきたら、それにあった書籍を探されるのが良いかと(^_^)

あと、撮り方についての参考として下記のサイトの『実践テクニック・デジカメ』のページも参考になると思います。
WPC ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/


(2)画像管理については定番の2本ですね(^_^)
まずは併用されて使い勝手をチェックされるのが良いと思います。
で、このソフトは○○の機能が使いにくいが、○○の機能が充実したのはありますか?とあらためて質問されるのが良いと思います(^_^)

ちなみに私はVIX派です。

(3)今はフリーソフトの『源蔵』を利用しています。とっつきにくいインターフェースですが、作業はサクサクできます。
Breeze〜は使われている方が多いみたいですね(^_^)

この掲示板の検索機能で『RAW』やソフトの名前で検索すれば 現像された作品やレポートを見つけられると思います(^_^)

頑張って♪

書込番号:2127395

ナイスクチコミ!0


★パリンドロームさん

2003/11/15 08:04(1年以上前)

撮影がうまくなる別のアプローチは、人の作品を見ることです。美術館での展覧会で。写真だけでなく、絵画も参考になります。特に自分が好きな分野の絵画や写真を模写するつもりで精進するのもうまくなる近道です。
 やはり芸術という物はセンスを磨くことですから。たとえ身近な撮影対象でも。

書込番号:2127429

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/11/15 09:54(1年以上前)

未亡人さん、はじめまして!

画像管理とRAW現像についてですが、私はその両方にBreeze Browserを使っています。

RAW現像だけでなく、簡単なレタッチ(アンシャープマスク・レベル補正等)もできますし、インターフェースも分かりやすいと思います。

速度的にも、私の貧弱な環境(PIII 1GHz)でもそれほどストレス無く使えてますので、まず問題はないかと。

画像管理についてもファイルの移動・ファイル名一括変換等、大抵はこれ一本で済んでいます。

価格も安いですし、このソフトはお勧めです。

英語版ですが、米国にお住まいということですから問題なさそうですね。
私のように海外に住んでいながら英語が苦手な人間にとっても、kazutokuさんのHPに丁寧な日本語の使用説明があるので、とても助かっています。

書込番号:2127591

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/11/15 11:06(1年以上前)

私も、Breeze Browserです。RAWDECと源蔵もダウンロードしたものの、まだ使っていません。RAWDECと源蔵って、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:2127722

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2003/11/15 19:55(1年以上前)

RAWDECは、まだ試作段階のような感じらしいですよ。
現像後の画像の右下にRAWDECのロゴが強制的に入ってしまいます。

ちなみに、私は、画像管理ではACDSeeを使っています。
マウスのホイールで、全画面表示の画像を次々と切り替えられるので、
便利です。
ViXは、優秀なソフトですが、表示画像のシャープネスがかかりすぎるので、場合によってはぎとぎとした感じになるのが、個人的には、いまいちです。

書込番号:2129164

ナイスクチコミ!0


スレ主 未亡人さん

2003/11/17 00:10(1年以上前)

みなさん、いろいろとご親切にありがとうございます。
しばらくは頼んだ3冊で勉強してみて、その後に
推薦して頂いたサイトの本など購入しようと思います。

画像管理に関してはACDSeeが何となく今のところは
いじりやすかったのでもうしばらく他の物とも
併用しながら使ってみます。

RAW現像もいくつかトライしましたが、私には
まだ少し難しい感じがするのと、思ったほど
うまく画像が出せないので、しばらくはJPEGで
行くつもりです。
ありがとうございました。

10Dの表示やサムネイル表示では比較的良さそうに
見えていても等倍表示だと結構ピントがずれていたり
手ぶれがあるものですね。対外はシャッター速度が
1/焦点距離?を満たしていない時に私の場合起きている
ようなのでしばらくはシャッター速度に気をつけて
頑張ってみます。

あと、日本の皆さんはCFやらストラップやらイメージ・ゲートウェイ
が無料で貰えたり・使えて羨ましいです。こっちはそんなキャンペーン
さえやっていません。

書込番号:2133959

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/11/17 00:57(1年以上前)

未亡人さん、こんばんは!

>しばらくはJPEGで行くつもりです。

確かに10DはJPEGの出来の良さで定評がありますし、今JPEGの画質に特に不満を感じておられないのであれば、当面今まで通りで行くというのがいいかもです。

ところでキャンペーンについては、CFはダメそうですが、イメージ・ゲートウェイの利用とプロ・ストラップのプレゼントについては、購入国に関係なく受けられると思いますよ。

私も10Dをシンガポールで購入しましたが、イメージ・ゲートウェイ(もちろん日本のサイト)への登録は何の問題もなく出来ましたし、日本の留守宅(私の場合は両親の家)の住所を登録することで、プロ・ストラップも入手できました。

未亡人さんもぜひイメージ・ゲートウェイに登録されて、作品を拝見させて下さい。(^^)

書込番号:2134131

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/11/17 08:09(1年以上前)

於茂登岳男 さん ありがとうございます。

>RAWDECは、まだ試作段階のような感じらしいですよ。
>現像後の画像の右下にRAWDECのロゴが強制的に入ってしまいます。

今の所は、源蔵の方がよさそうですね。2つとも見た目が同じようなのでどうなのかなと思いました。

書込番号:2134561

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2003/11/17 09:14(1年以上前)

未亡人 さん こん*は

1.の定番本は諸先輩方の推奨される者がいいと思います。
2.画像管理ですが、私はAbleCVというシェアウェアソフトを使っています。EXIFにコメントを埋め込んだり、深い階層も一括表示出来るのでとても便利です。
3.RAW変換はBreezebrowserを使っています。
これ一本でRAW現像、AFポイント、EXIF情報、スライドショー、そして便利なのはJPEGロスレス回転に対応していて、かつ、EXIFサムネイルまで同期してくれる点です。
結構使いやすいと思いますよ。

書込番号:2134641

ナイスクチコミ!0


スレ主 未亡人さん

2003/11/17 09:25(1年以上前)

海外からのイメージ・ゲートウェイ登録ですが、
付属のCDからアクセスしたのでしょうか?
私のCDですとアジアを選択しても日本が出てこなくて・・・。
付属CDが違うのでしょうか?

書込番号:2134653

ナイスクチコミ!0


スレ主 未亡人さん

2003/11/17 09:39(1年以上前)

上記の件についてですが、
イメージゲートウェイの登録用のHPアドレスを
ご存じの方いましたら教えて頂けますでしょうか?
きっと日本の(シンガポールも?)付属CDからなら
簡単に登録出来るのでしょうが、私のCDでは日本の
HPに行けません。

http://www.imagegateway.net/
ここからだと会員登録用サイトが見つかりません。

書込番号:2134675

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/11/17 13:27(1年以上前)

未亡人さん、
すみません、私が登録した時とは、登録方法が変わっているような気がします。

付属ソフトの「ZoomBrowser EX」のメニューから、
「インターネット」−「Canon Image Gateway」−「会員登録」
では上手く行きませんか?

私の環境だとこれで登録画面に行き着けるのを今確認しました。

書込番号:2135092

ナイスクチコミ!0


スレ主 未亡人さん

2003/11/17 14:06(1年以上前)

たびたびすみません。

私のインストールしたソフト(英語版)ですと、インターネット
メニューにはご指摘のメニューが出てこないようです。
あと、ダメもとで日本語版のUpdate版を入れてみたのですが、
うまく日本語表示にはなったものの、やはりメニュー内容は
「メール作成」「キヤノンデジタルカメラホームページ」
という物しか出てこないようです・・・・。

会員登録用のサイトアドレスは分かりますでしょうか?
ブラウザーに出てきますか?

海外からの登録を渋るようになってしまったのでしょうか・・・。

書込番号:2135161

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/11/17 14:20(1年以上前)

未亡人さん、こんにちは。

↑のレスに書かれたImage Gatewayのフロントページに「ZoomBrowser EXご利用のお客さまへ」というリンクがあります。
こちらを参照されてZoomBrowserを再インストールすれば、多分アクセスできるようになると思います。

登録ページへのリンクを、この掲示板のような公共の場で公開していいかどうか判断が付かないので・・・

書込番号:2135182

ナイスクチコミ!0


スレ主 未亡人さん

2003/11/17 14:37(1年以上前)

確かにおっしゃるとおり公開するのは問題がありますよね。
申し訳ありません。どなたか気が向いた方がいらっしゃいましたら
直接ご連絡頂けるとうれしいのですが、いろいろと問題も
ある可能性もあるのでとりあえずこのスレはここで中止しようと
思います。皆様ありがとうございました。今後ともよろしく願い
いたします。

私のインストールCDには日本語版が入っていないようです。
なので該当の方法も出来ず落胆中です・・・。

書込番号:2135211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

付けっぱなしのレンズ

2003/11/14 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 寒がりなやつさん

ところで皆さん普段付けっぱなしのレンズって何ですか?
私はEF50mmF1.4USM付けっぱなしです。
ちょっと気になったので・・・。

書込番号:2126648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/15 00:02(1年以上前)

EF16-35mmF2.8Lです。

書込番号:2126659

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/11/15 00:10(1年以上前)

planer50mmF1.7(近代インターナショナルのアダプタ経由)です(^^)

書込番号:2126689

ナイスクチコミ!0


take7さん
クチコミ投稿数:15件

2003/11/15 01:58(1年以上前)

EF20-35mm F3.5-4.5 USM です。風景メインです。
ケラレもなくスナップもOK。
ただ最近は少し物足りないので、EF17-40mm F4L USMがほしくなってきました。

書込番号:2127049

ナイスクチコミ!0


Panther最高さん

2003/11/15 02:10(1年以上前)

タムロンの28-75mmF/2.8XRDiです。
とりあえず、室内でも屋外でも手にとってすぐに
あらゆる状況に対応しやすいと思います。

書込番号:2127076

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/11/15 02:24(1年以上前)

まだ買って日が浅いので、一緒に買ったEF50mmF1.8Uを
試し撮りの意味でつけっぱなしです。
撮影対象が娘を中心としたスナップ&風景なので、
年内には17mmくらいから立ち上がるズームレンズを購入して
つけっぱなしにしたいと思っています。

書込番号:2127099

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/11/15 02:30(1年以上前)

EF100-400mmです。ちょっといじょう(笑)

書込番号:2127113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2003/11/15 02:36(1年以上前)

EF20mmF2.8USMです。んがー!EF24oF2.8とEF50F1.4USMを
5年前に売っちまったい!2度買うか!?
10Dは意地でEF20mmF2.8USMが標準だお!
また買ってもゆるせ!

書込番号:2127123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/15 07:57(1年以上前)

付けてないですね。
バックに入れて付けてる場合はEF70-200ですね。
バックの内部の構造上やむなし

書込番号:2127417

ナイスクチコミ!0


スレ主 寒がりなやつさん

2003/11/15 12:10(1年以上前)

やっぱり広角側をカバーするレンズが多そうですね。
一部ちょっとだけ、いや、かなり異常な方がおられますが(笑)
今度シグマから出る2万円のレンズを付けっぱなしにしようかな。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/index.html

書込番号:2127890

ナイスクチコミ!0


TOMO21さん

2003/11/15 13:43(1年以上前)

やっと先日10Dユーザーになりました!
で、うちとこのカメラには24−85を付けとります。
なにせまだキャノンレンズはこれしか持っていないので(^^;
現在70-200f2.8を物色中です(笑)でも今すぐ出る金はない・・・
でも当分付けっぱなしのレンズは24−85になるでしょう。

to FIOさん
私事なのですがFIOさんが使用している近代のコンタックスアダプタ
についてお聞きしたいことがあるので、よろしければメールいただけませんか?
あまりスレたてるのもどうかと思ったので。すみませんがよろしくお願いします。
話それてすみませんでした。

書込番号:2128174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/11/15 15:20(1年以上前)

私も何も付けてません。
単にメインレンズが無いってことなんですが(^^;

ところで、スレ主題とは関係ありませんが、
G2&10Dさんの「IMG_2093.JPG」。とても良い写真ですね。
何気ない母子のシーンですが、素直な表情が情緒を感じさせてくれる良い作品だと思いました。

書込番号:2128430

ナイスクチコミ!0


室内撮影ピンさん

2003/11/15 15:40(1年以上前)

キヤノン28−200を付けっぱなしです
50mm1.4はレンズバックに
50ミリが1.6倍になりまして大きな倍率になるので
28−200が主です
暗い時のスナップだけは50ミリです

書込番号:2128489

ナイスクチコミ!0


kasagiyamaさん

2003/11/15 17:31(1年以上前)

EF100マクロ
何時でも庭の花が撮れる様にセットしています。

書込番号:2128789

ナイスクチコミ!0


isaponさん

2003/11/15 20:31(1年以上前)

私は、タムロン90マクロをつけっぱなし。
マクロの題材は何処にでも転がっていますし、
中望遠としても立派に役に立ちますしね。
でも、最近は買ったばかりのEF17-40が君臨。(笑)

書込番号:2129295

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主さん

2003/11/15 20:45(1年以上前)


 つい先日までは、10DにEF24-70F2.8L、Kiss-Dにセットで付いていた18-55mmをつけてました。しかし、今は、10Dに35mm換算で標準画角のEF35mmF1.4L、Kiss-Dに広角用としてEF20mmをつけてます。やはり、ズームより単焦点の方が画質が良いようで、2台で使い分けるとズームを使っているのと同じ感覚になります。でも、10DとKiss-Dを両方持っている人も少ないと思います。1Dを持っていて、10DかKiss-Dをセカンドカメラにしている人は結構いるみたいですが・・・。

書込番号:2129348

ナイスクチコミ!0


zoom4318さん

2003/11/15 20:54(1年以上前)

EF17-40F4Lです。調子いいです。

書込番号:2129376

ナイスクチコミ!0


10Dで紅葉さん

2003/11/15 21:24(1年以上前)

タム24-135です。
ヘリコイド固めですが、写りは良いです。
金の鉢巻きはあまり好きではありません。
今度シグマの18-50が出たら多分そちらがキャップ代わりになるでしょう。

書込番号:2129509

ナイスクチコミ!0


Ponkeeさん

2003/11/15 22:30(1年以上前)

28-135 IS USMです。^^

書込番号:2129813

ナイスクチコミ!0


mandragoraさん

2003/11/16 00:09(1年以上前)

TAMRON 28-75/F2.8です。
本当は、EF135F2Lをつけっぱなしにしたいのですが、財布が許してくれません。

書込番号:2130268

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2003/11/16 14:55(1年以上前)

本日(11/16)17-40を購入しました。
それまでシグマの17-35を使用...
ここの書き込みを見てどうにもこらえきれずに小遣い少ないのに買い換え...
結果、とにかく大満足です。こんなに違いが出るのか〜って思いました。

書込番号:2131945

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/11/16 18:14(1年以上前)

SIGMA24-135mm F2.8-4.5です。

書込番号:2132436

ナイスクチコミ!0


おさむたろうさん

2003/11/17 11:09(1年以上前)

スナップでは明るさをいかして、SIGMA20mm F1.8、かなり近くまでよれて、ぼけもいい感じに出ます。

書込番号:2134828

ナイスクチコミ!0


kunchamaさん

2003/11/17 12:18(1年以上前)

EF17-40mmF4Lです。
これを購入するまでは、EF50mmF1.8でした。

書込番号:2134949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/11/17 18:38(1年以上前)

今まで通勤セット色々と変えてましたが、EF24-70F2.8Lonlyになりました。
バックに転がしといたEF50F1.4も防湿庫行きとなりました。

また、気が変わるかも知れませんが・・・(^^;ゞ

書込番号:2135673

ナイスクチコミ!0


Kiss→10Dさん

2003/11/18 14:12(1年以上前)

先ほどsigma18-50mmと12-24mm買ってきました。
12-24でかっ! 18-50mmちいさっ!
18-50ですけど結構いいですよ。タムの28-75持ってますけど、同じくらい
使い勝手いいかも。しばらくは18-50付けっぱなしにします。

書込番号:2138425

ナイスクチコミ!0


あえいおうさん

2003/11/18 19:07(1年以上前)

え?シグマ18-50mmもう出たんですか?
使用感など是非教えていただきたいっス!
ちなみに付けっぱなしはタム 28-75mm/F2.8です。

書込番号:2139103

ナイスクチコミ!0


Kiss→10Dさん

2003/11/18 19:36(1年以上前)

10Dの前はKISSDレンズキット使ってたんですけど、
ホントあの付属の18-55みたいに使えますね〜。サイズはSIG18-50の
方がちっちゃいですね。あとめちゃめちゃ軽いです
丸形のフードも付いてましたよ。
マクロチューブ並みにちっちゃいので持ち運び便利ですね。
写りは値段並みにそこそこと思いますが、私は初心者なので
そこまではこだわりません。
ま、こだわる人が買うはずもないか!
ヨ○バシで17000円でした。

書込番号:2139182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 辰五郎さん

一ヶ月前にEOS10Dのユーザになりました。よろしくご指導ください。
場違いな質問かも知れませんが
EOS10DのバリューキャンペーンのCFカードは申し込んでから
どれくらいで届くのでしょうか?  届いた方 教えてください。

書込番号:2126458

ナイスクチコミ!0


返信する
フルタイムさん

2003/11/14 23:13(1年以上前)

私は、1ヶ月くらいかかりましたよ。
大体この程度では?、でも最近は早いかも


http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr

書込番号:2126479

ナイスクチコミ!0


大空さん

2003/11/15 15:43(1年以上前)

私は10/26発送、本日11/15着でした。

書込番号:2128496

ナイスクチコミ!0


ノワローさん

2003/11/15 19:37(1年以上前)

私の場合、10月28日に発送して、11月15日に到着しました〜

書込番号:2129111

ナイスクチコミ!0


スレ主 辰五郎さん

2003/11/16 09:05(1年以上前)

さっそくのレス ありがとうございました。
楽しみに待っています。今の手持ちが128Mなので

書込番号:2131187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング