EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

露出について

2003/11/09 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ロックタイム!さん

普段、評価測光で撮影しています。
風景を撮る場合などは顕著ですが、±0だとオーバー気味になります。
−1ぐらいで適正露出になる事が多いです。
10Dは、適正露出がオーバーによるように設計されたのでしょうかね?

さて本題ですが、皆さんは露出補正はどのようにして行っていますか?
私は写真はデジタルから入ったものですから、まず1枚撮影してみては、
ディスプレイで確認してオーバーorアンダーを判断しています。
評価測光ですとカメラの判断が複雑すぎて、どのような露出になるのかは、
結果を見ないと分からないと思います。

仮にデジタルで、撮影結果をディスプレイで撮影した場で見ない場合や、
銀塩でリバーサルを使った場合などは、露出補正がものすごく重要になります。

要は適正露出で撮影するための「感覚」を身に付けたいのですが、
撮り続けても少ししか上達しません。
何か、コツはないものでしょうか?

書込番号:2110373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/09 22:54(1年以上前)

仰る通りEOS 10Dは実行感度が高いと言われてます。
ISO100の値でISO160位と思われてます。
ですので常にマイナス2/3補正すれば、
概ね適正露出になるのではないかと思います。
私もマイナス2/3補正かマニュアルでもそうなるように撮影してます。
ただ状況によりそれが効かない場合も有るようで
AEブラッケッティング等を活用した方が良いかもしれません。

書込番号:2110477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/09 22:58(1年以上前)

>撮り続けても少ししか上達しません。

短時間で 少しでも上達したら大した物だと思います。

結果を見て、その結果をふまえて、補正するというので、いいのではないですか。
ぼくは、スポット測光(canonは言い方が違うみたいですが)で、
後、周りの状況を見て、経験的に補正します。
経験と言えば聞こえはいいですが、感です。
沢山の色々な場面に当たれば、
大体は感でいけるようになってくるんじゃないかと思います。
出来るだけ、沢山撮って、感を養って下さい。

書込番号:2110496

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/11/09 23:10(1年以上前)

to ぼくちゃん.
Canonもスポット測光はスポット測光ですよ(^^ゞ
ただ、10Dクラスには搭載されていないだけです。 代わりにスポットよりも大幅に範囲の大きな部分測光が搭載されています。

to ロックタイム!さん
評価測光ではカメラ任せの設定値となりますので、Pなどの応用撮影ゾーンで、中央部重点平均測光や部分測光というカメラの内部処理が殆ど無い測光モードで露出補正の勘を養うというのも良いかと思われます。

部分測光とかでグレーに近いところを測光して少し補正、という感じとか・・・

私は評価測光の癖がボンヤリと見えてきましたので、評価測光の出た目に「勘」補正です(^^;;

書込番号:2110557

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/11/09 23:14(1年以上前)

ぼくちゃん.様 呼び捨てになっておりました。
申し訳ございませんm(**)m

書込番号:2110583

ナイスクチコミ!0


パーゴさん

2003/11/09 23:27(1年以上前)

キャノンの銀塩カメラの露出測光は、-1ぐらいアンダーになっていました。デジタルになって基準が変わったのか、適正に近い値が出ていると思います。また、普段フラッシュメーターを使用して感じるのですが、実行感度もISO100で間違いないと思います。
実際の撮影での露出に関しては、ケースバイケースなので具体的には言えませんが、撮影方向に向かって手の甲で基準露出を測るというのが昔からやれている方法です。良かったらお試し下さい。

書込番号:2110657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックタイム!さん

2003/11/09 23:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。

なるほど、部分測光や中央部重点測光でしたら、
ほかのカメラに移っても、今までの「感」が活かせそうですね。
ただ、一度も使ったことがない測光方式なので、
イチからの経験の積み重ねになるのが大変そうですが…

10Dの評価測光の癖は、少しだけ感覚が分かってきた気がするので、
初めて撮った頃に比べると露出ミスが減ってきています。

撮影時間に余裕がある時には、部分測光なども練習していこうかな、
という気になりました。

書込番号:2110683

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/10 07:31(1年以上前)

D60は今までのキヤノンと同じアンダーか適正です。
皆さんの10Dの写真を見てきたけど、2/3段オーバーな気がします。
私も評価測光はどうなるか分からないので、中央重点で撮っています。
1Vだけは当てになるので、評価測光で撮っています。
45点測距なので、はじめから構図が決められる。
大体思ったところにピントが合っている。

書込番号:2111513

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/11/10 20:31(1年以上前)

露出については、写真を撮る者にとっては永遠の課題でしょう。
 私も、平均測光およびマルチスポット測光から、評価測光に乗り換えた時には、それまでの経験が全てパーになるかと心配しましたが、今では完全になじんでしまいました。要は、黒い物を黒くとる時には、−補正、白い物をとる時にはその逆という基本は変わらないわけで、私は、出た目、0.5、1.0の3段階で撮影しています。たまに、プラスかマイナスかで迷うこともありますが、その時には、5段階撮影します。
 つまり、適正露出はあとで判断するのが良いということです。
例えば、ポジで撮影し、プリントする場合には、それらのカットを見ながら、主要被写体は、このままで、空は−0.5でプリントなどと指示できるわけです。
したがって、「適正露出で撮影するための「感覚」を身に付けたい」とのことですが、被写体を見て、瞬時に+補正か−補正かを判断する感覚(知識)を身に付ければよいのではないでしょうか、そうすれば効率的に撮影できます。そのための知識は、露出に関する本がたくさん出てますので、それで勉強されてはどうでしょう。
 ただ、適正露出というものは人によって異なるので、自分なりの露出を見つけることも必要でしょう。

書込番号:2113068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズは?

2003/11/09 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 sigerukunさん

10Dを買ってしまいました。明日届きます。
 一眼レフは初めてで、これまでG1を使っていましたが、過日「紅葉」をとってきましたが、皆さんのの作品を見ていると衝動に駆られれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、とりあえずのレンズとして「EF17-40mmF4L USM]を買いましたが交換レンズをこれから追加購入の予定です(あまり予算がないのですが)。
風景と花が対象となります。
望遠「EF70-200mmF4L USM」または「EF75-300mmF4-5.6IS USM]
とマクロ「EF50mmF2.5コンパクトマクロ」を検討中です。
皆様のご意見をお聞かせください。



書込番号:2109991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/11/09 21:50(1年以上前)

>風景と花が対象となります。

一般的には花の場合は「マクロレンズ」になるかと思います。
しかし、接写はマクロレンズだけしか出来ないわけではなくて、購入されたEF17-40でも可能ですし、その他の寄れるレンズであれば撮ることは出来ます。
マクロレンズは倍率の問題だけであって、いつもいつも等倍(もしくは1/2倍)で撮るなんてことは無いでしょうから、応用の利くレンズの方が良いと思いますよ。
風景でも同じですね。別に広角でなくても撮れます。

つまり、○○を撮るから何のレンズ、と言う考え方よりも、どういう描写をしたいか?ということだと思いますので、まずは購入されたEF17-40の可能性をご自分で見つけてから考えてみてはどうでしょう。
それと、画質などはこれも自分で写真を見て判断された方が良いと思いますよ。必ずしも風評が正しいとは限りませんから。

書込番号:2110172

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/09 21:58(1年以上前)

マクロは、100/2.8 USMの方が被写体との距離がとれますし等倍まで連続して使えますからお勧めです。
下記に100/2.8USM や 70-200/4L USMで花を撮ったものをアップしてます。
御覧いただければ幸いです。

http://www.imagegateway.net/a?i=4nICNYeCoJ

書込番号:2110198

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/11/09 22:34(1年以上前)

たとえば、

http://homepage2.nifty.com/kunissa/oze/crw_1553.htm

このくらいならマクロでなくても大丈夫です。この日は、雨で機材を最小限にしたかったので、タムロン28-300mm一本だけで撮影していました。
シグマの20mm、24mm、28mmもF1.8と明るく寄れますよ。

書込番号:2110372

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/11/09 22:41(1年以上前)

風景撮影では、広く撮るだけでなく、きれいな部分だけを切り取って撮影することも多いです。そのためには、300mm相当のレンズが必要になってきます。私は、普段銀塩で70-200mmF2.8+1.4倍テレコンで300mm相当として使っています。
10Dだと、テレコンなしで320mmになるので、そのまま使えます。
ただし、ボケの効果はあまり期待できませんが。
どの程度レンズにお金をかけられるかによりますが、風景を撮られるなら、できるだけ良いレンズを使って下さい。キャノンは、明確にレンズを差別化(画質と価格で3クラスに)していますので。
昔、24-85を使っていましたが、モデルのバックで枝の多い樹木をぼかすと、二線ボケが目立つ汚い写真になったことがあります。
 マクロについては、私も100mmがお勧めです。手ぶれがおきやすいので注意が必要ですが、USMで合焦も速く、AFでもそこそこマクロ撮影が可能です。
 あと、三脚座と三脚は必需品ですよ。三脚については、過去レスを参考にしてみて下さい。

書込番号:2110411

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/09 23:02(1年以上前)

sigerukun様へ

私もEF17-40mm F4Lを使用しています。その後、EF70-200mm F4LとEF50mm F1.8IIを購入しました。ということで、かなりの金欠状態になりまして、マクロレンズまでは購入できなくなってしまったのです。

そこで私はとりあえずクローズアップレンズを買いました。(No2とNo3) caffe_latte様のご指摘のとおり、EF17-40mmは寄れるレンズですが、画角が広いので物によってはかなり寄ることになるので、蝶々などの撮影だと逃げちゃうかもしれませんし、花でもカメラで日陰になっちゃうこともあるかも?しれません。最近お天気が良くないのでまだ撮影に出かけていないのですがEF70-200mmにクローズアップレンズを使ったら結構使えそうな雰囲気でした。EF50mmもEF17-40mm程寄らなくても大丈夫です。F4Lに比べたら明るいし。ただ、マクロレンズの性能に比べたら… 予算に何があるのでしたらそういう選択もあるということで。(^^ゞ

それでは、失礼いたします。

書込番号:2110519

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/11/09 23:20(1年以上前)

sigerukunさん、はじめまして^^

>風景と花が対象となります。
風景というと様々な切り切り取り方があって、FW190D9さんの仰るように"部分的に"切り取る方法もあるでしょうし、広角レンズを使って"広がり"を表現する方法もあるかと思いますが、もし後者でしたら今回ご選択された[EF17-40mmF4L USM]は「とりあえず」ではなく本当にベストチョイスだと思います!

また花の撮影も色々とあるでしょうが、マクロをイメージされていらっしゃるようですので、[EF100mmMacro]がよろしいのではないでしょうか?
このレンズは非常にシャープですし、中望遠レンズとしての実績もあります。
このスレでコメントされていらっしゃるcaffe_latteさんが、100Macroを使用した作品をたくさんアップされていらっしゃいますので、一度サイトの作品をご覧になられては如何でしょうか?

それと[TAMRON 90mm Macro]も色味が温かくてボケも柔らかい人気の高いレンズですので、シャープさのCanonか、柔らかいTAMRONか、お好みで選択されるとよろしいかと思います^^

書込番号:2110618

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/09 23:23(1年以上前)

間違えました。

> 予算に何がある (誤) ⇒ 予算に何がある (正)でした…

書込番号:2110634

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/09 23:27(1年以上前)



また間違えて… 「難がある」でした… 申し訳ございません。 m(__)m

書込番号:2110659

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/10 07:36(1年以上前)

風景と花なので、風景はEF17-40mmF4L USMでOKとして、
花は、EF100mmマクロをお薦めします。
高いけど、買った方がいいです。

書込番号:2111515

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/11/10 13:36(1年以上前)

もちろん、EF100mmマクロも、とても良いレンズです。
私のは、古くて非USMですが、

http://homepage2.nifty.com/kunissa/haru/index.htm

書込番号:2112137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/11/10 17:00(1年以上前)

EF100マクロは接写において威力を発揮するだけで、それ以外では他のレンズと同じです。いや、それどころか被写体から離れれば離れるほど他のレンズより劣る部分が出てきてしまいます。
また、接写に関しても、他の寄れるレンズ+EF25を使えば、時として100マクロよりも描写が良いことが多々あります。その場合、開放F値はそのままですから、薄暗いところでの接写もしやすくなります。

と言うわけで、「花を撮る=100マクロ」と考えるのは早計だと思います。
尚、USMが速いと書かれた方もおられるようですが、100マクロのそれは大して速くはありません。ま、接写は基本的にMFでしょうから問題にはならないと思われますが。

書込番号:2112535

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigerukunさん

2003/11/11 21:30(1年以上前)

早速たくさんの方々からアドバイスを賜りありがとうございました

わたしのとって、初めての一眼レフですので色々チャレンジしていきたいと思っております。

レンズ一つをとっても「奥」の深いもので悩むのもまた楽しいものと思います

「17-40mm」は風景に適したレンズで、「花」には、別のレンズがいるようです

caffe_latteさんのアドバイスのように、「17-40mm」を使い込んで私なりの可能性をつかんでから、購入を考えようかと思いました。

しかし、10Dをなぜもっと早く買わなかったか後悔しています

今後も勉強させていただきますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:2116581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

製造番号

2003/11/09 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 TOMO21さん

10Dをこれから買おうと思っているのですが購入前に一つ質問です。
10Dに限らず商品には製造番号というのがあると思います。ロットNo.とも言いますが、どんな製品でも初期ロットは不具合が多く、ユーザー等の指摘でどんどん製品は不具合を解消し良くなっていきます。10Dも発売から半年以上経って改良されていると思いますが、初期のロットというか10Dで初期不良と思われる症状が出た製造番号(例えば2万5000番台など)を教えてください。また改善されてこの製造番号以降(例えば4万5000番台以降など)ならかなり改善されている等ありましたら教えてください。大手量販店等で商品の回転がはやければ今売っているのは新しいロットだと思うのですが小さいカメラ店では発売後すぐに入荷したロットがまだあるかもしれないので、参考までにお願いいたします。

書込番号:2109031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2003/11/09 17:01(1年以上前)

>10Dも発売から半年以上経って改良されていると思いますが、
>初期のロットというか10Dで初期不良と思われる症状〜〜〜

初期不良と思われる症状とはどのような現象でしょうか?
どなたでも簡単に判断できるような、客観的な症状を挙げて頂いた方が
皆さん「私のは○○番だけどそのような症状は出ていない、出ている」というように
答え易いと思います。
私も知りたいです。


書込番号:2109104

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO21さん

2003/11/09 17:25(1年以上前)

コッコ2さんご指摘ありがとうございます。
特にこういう症状という指定は無く10D買ってすぐ何らかの不具合で
修理ではなく新品と交換となった方で製造番号を覚えていたら
製造番号(何番台等)と初期不良の内容を教えていただきたくおもいました。よろしくお願いいたします。

書込番号:2109182

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO21さん

2003/11/09 17:33(1年以上前)

追加ですが初期不良での交換だけでなくあるロットから製品がマイナーチェンジした等の情報があったら教えてください。というのも私が今まで使っていたNIKONのF4ですが何番台だったか忘れましたがあるロットからボディーの質感(光沢度など)が変わり中古市場の価格にも影響がでています。まだ発売されてからそんなに経っていませんがマイナーチェンジ等の情報もあったらお願いします。

書込番号:2109211

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/11/09 18:11(1年以上前)

TOMO21さん、はじめまして^^

私の知っている限りですと、機能/性能/質感/デザイン、、、全てにおいてマイナーチェンジ等の変更はなかったと思います。
敷いて挙げるとしたらFirmware Versionでの細かな機能の違いといった事になるかもしれませんが、これに関してはWebからDLしてアップデートできますので、心配には及ばないかと思います

個人的にはF4ユーザーの方がD100ではなく10Dを購入しようとされている事に興味があるんですが、そのあたりはどういった選択基準なのかお聞かせ頂けると嬉しいです^^

書込番号:2109360

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/11/09 18:24(1年以上前)

確かに通常の感覚から言えば、初期ロットというのは概ね何かしら問題が出て、メーカー側で改善されるパターンはよくありますよね・・・。それゆえ発売直後よりも少し待ったほうが製品が安定する、というのは賢い思案なのかも知れません。
しかし私も、この10Dに限っては、(発売日に購入しましたが)いまのところ「欠陥」らしいものは何も聞いていませんね。D60の後継機ということで、初めから高い完成度なのかもしれません。考えてみるとスゴイ・・かも!

書込番号:2109407

ナイスクチコミ!0


街ウサギさん

2003/11/09 18:58(1年以上前)

以前この掲示板で見たのですが、製造番号の最初の2桁が製造月を表わして
いたはずです。
たとえば私の10Dは9月末に買って「09」で始まっていますので、製造後
すぐに手元に来た製品だということが分かります。
とりあえず、このことさえ分かっていれば大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:2109557

ナイスクチコミ!0


ハロン坊さん

2003/11/09 19:10(1年以上前)

こんにちは。
私見ですが、ファームで対応できなくて、写真を撮るのに致命的な問題がある場合は何かしらの対応をすると思いますが、息の短いデジカメで、改良等をするとは考えにくいです。
銀塩一眼の中古市場で製造番号が特に関係するのは息の長いモデルの多い特にニコンFシリーズに多く見かけますので、F4ユーザとしてはトラウマになっているのでしょう。がっかりしますもんね。
でもすぐ新製品に変わってしまう市場なので、とっとと買って使い倒すというのがよろしいかと思いますよ。
ちなみに私は発売と同時に購入して、今まで機能的に何も問題は起きていません。
初期不良・当たり外れはある?のかな…

書込番号:2109598

ナイスクチコミ!0


aloha02さん

2003/11/09 21:26(1年以上前)

製造番号などあてにしなさんな。
 10Dには製造番号を表記していない固体も出回っているのですから・・。
 製品管理の甘さに驚かされます。

書込番号:2110064

ナイスクチコミ!0


Nikocanさん

2003/11/10 00:21(1年以上前)

>10Dには製造番号を表記していない固体も出回っているのですから・・。

しかしCanonはエンジンボードのROMに直接製造番号書き込んでますから
製造番号部が剥がれたり汚れても判定可能、カメラ屋が勝手に外装交換やニコイチしても元機番が確認できるから立派!
それに比べて他社は・・・・・

書込番号:2110949

ナイスクチコミ!0


7Hi改め10Dさん

2003/11/10 01:11(1年以上前)

>10Dには製造番号を表記していない固体も出回っているのですから・・。

EXIF情報を見たこと無いのでは?
アンチ・キャノンのアナログ的の書き込みでしょ。

書込番号:2111157

ナイスクチコミ!0


清水の舞台からさん

2003/11/10 02:07(1年以上前)

Nikocan さん >
>しかしCanonはエンジンボードのROMに直接製造番号書き込んでますから
あのー。それってどうやったら確認できるんでしょうか・・・??
撮影情報の確認にはVIX使ってますが・・・これで見てもイマイチ分からなくて。

書込番号:2111293

ナイスクチコミ!0


aloha02さん

2003/11/10 09:56(1年以上前)

製造番号はEXIFをみれば分かるという言い訳は、
製造番号が表記されてなくても問題がないという風に
受け止められますね。
 製造番号が表記されていないということの問題の大きさ、
 製品に関する信用度など謙虚に考えてもらう必要があります。
 なお、実際にその固体を有しているものの発言ですので念のため・・

書込番号:2111703

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/11/10 10:46(1年以上前)

どちらかというと製造元よりも販売者側に対して文句を言うべきでしょうね。

書込番号:2111809

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/11/10 10:55(1年以上前)

因みにaloha02さんはどちらで購入されたのでしょう?
量販店・カメラ店(チェーン店・個人店)・通販・オークション等

製造番号がないというのも
刻印されていない・シールそのものがない・故意に消されている。
これによっても違いますが。どうなんでしょう?
保証書は?

書込番号:2111828

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO21さん

2003/11/10 11:04(1年以上前)

皆さん色々とご意見ありがとうございました。
あまり初期不良等の問題も無さそうですね。
これで安心して買うことができます。まあ、あまりマイナーチェンジ等待っていてもしょうがないのでとっとと購入決定です(笑)

こうkohさんはじめまして!
>個人的にはF4ユーザーの方がD100ではなく10Dを購入しようとされて
>る事に興味があるんですが、そのあたりはどういった選択基準なのか
>聞かせ頂けると嬉しいです^^

やっぱり不思議に思いますよね^^
私はカメラ始めて13年間ずーっとニコンユーザーです。
アンチキャノンなんて時代もありました。(すみません過去のことなので許してくださいませ>キャノンユーザー様方)
仕事もずーっとニコンのカメラを使い、どうもカメラ(ニコン)を持っているとなんか仕事中なんて気分になります。
で、先日我が家にも待望の子供が産まれていっぱい写真とるぞーってことになったのです。今まで使っていたデジカメもニコンのクールピクスで新しく買う一眼デジカメもD100か!って思ったんですけどあのデザインはやはりアナログのニコン機と見た目が一緒。
D100を持つとまるで仕事中の感じ・・・プライベート中は仕事を思い出したくないので、この10Dに目がいきました。それでこの掲示板で現在10Dを使っているユーザーの方の意見をいっぱい見て10Dの良さを知りました。そんなこんなでなんか板違いの文章になってしまいましたがこれからプライベートはキャノンユーザになりますので何とぞよろしくお願いいたします。
さて、今日にでも10D買って帰ろう♪
長い文章ですみませんでした。

書込番号:2111844

ナイスクチコミ!0


aloha02さん

2003/11/10 21:58(1年以上前)

版下屋さんどうも・・。
製品番号がないといえば、誰しも故意に消したかまがい物かと疑いますね。
 キヤノン相談センターへ連絡した時も、番号のない製品はないと
疑惑の目で見られ、憤りを感じました。

 先日テレビでキヤノン販売の村瀬社長が登場して、個人個人から
大企業まで、あらゆるお客さまに大きな安心と信頼を届けていますと、
サービスを強調しておられましたが、社員にはその精神が伝わって
いないようですね。
 製品番号のない商品について事の重大さを認識していないようで、馬鹿らしくて追求する気にもなりませんでした。
 なお、購入先はカメラ店です。

 TOMO21さん、話がそれてごめんなさい。

書込番号:2113335

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/11/11 00:19(1年以上前)

TOMO21さん、こんばんわ^^
丁寧にご回答頂きましてありがとうございます!

なるほど、カメラでお仕事されていらっしゃるプロの方だったんですね!
っで、Canonのカメラを使用する理由というのは、もちろん10Dをそれなりに気に入られての事だとは思いますが、それ以上にメンタルな力が働いての事だという事も分かりました。

>アンチキャノンなんて時代もありました。(すみません過去のことなので〜
皆さんの購入意図というのは人それぞれですし、その時々で1番自分に合ったものを選択するというのが正しいと思うんです。
そういった流れにおいては、アンチxxx といった事があっても仕方のない事だと思いますが、それは個々の価値観において判断し、それぞれの胸にしまっておくものであって、アンチ派を意味もなく攻撃したりする事だけは避けたいものですね。


>我が家にも待望の子供が産まれて〜
((("0")ノ うぉぉぉぉぉーーーっ!!! おめでとうございます!
何ともホンワカとした良いお話ですね〜
それではTOMO21さんファミリーの思い出を、10Dでい〜っぱい残して下さいね!

スレの内容とそれた話にお付き合い頂きましてありがとうございました!

書込番号:2114054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買い時

2003/11/08 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 タコヤキマシーン2さん

10Dは値段が落ちませんね〜。
年内中に購入希望なんですけど
ボーナス商戦まで待ったほうが
いいですかね?

書込番号:2106305

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/11/08 22:07(1年以上前)

ご近所に「キ○タムラ」は有りませんか?

交渉次第で、良い価格を提示しますよ。店舗や店員さんごとに格差はありますが。

書込番号:2106363

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコヤキマシーン2さん

2003/11/08 22:13(1年以上前)

STAPA_SATOさんありがとうございます。
「キOタムラ」探して行ってみます。

書込番号:2106387

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/08 22:29(1年以上前)

自分で気付いて大笑いしてしまいました。
「キ○タムラ」→「○タムラ」です。失礼を。

書込番号:2106457

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/11/08 22:53(1年以上前)

伏字にしなくても。。。(^^ゞ

書込番号:2106600

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2003/11/08 23:32(1年以上前)

うちの近くのキタムラはそんなに頑張りきかないな〜

『・・あん時買っときゃよかった・・・』て歌もあるし、思い立ったが買いどきでは。
背中押しますよ。がんばってね。


http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr

書込番号:2106757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2003/11/09 07:40(1年以上前)

えっ!そんな歌があったんですか?

話をそらせて申し訳けありませんが、その歌をBGMにして女房を説得したいので曲名・歌手などわかれば教えてください。

なお、当方これからユーザーになる予定です。(まぎらわしいHNですみません)

書込番号:2107723

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2003/11/09 09:09(1年以上前)


>『・・あん時買っときゃよかった・・・』て歌もあるし、
えっとね、この歌は『10年前の帽子』って歌で長渕剛がうたっています、でもBGMで聞くような歌ではないですよ。
息子がよくかけているので否が応でも耳に入ってきます。


http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr

書込番号:2107852

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/09 13:07(1年以上前)

「万物共通」の歌ですね。(笑)

書込番号:2108498

ナイスクチコミ!0


birdie-1さん

2003/11/09 15:18(1年以上前)

10Dようやく買ってしまいました。
知り合いのカメラやに頼んですべて「価格COM」の最低値段に
してもらいました。
小さな市の小さなカメラやなので儲けは無いでしょうが損まではしてないようです。
量販店は結構儲けているのでしょう。値切らないと・・・
EOS10D タムロンAF17-35mm(ModelA05) AF28-300mm(ModelA06)
上記3点で246,300円でした。

書込番号:2108802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2003/11/09 17:37(1年以上前)

フルタイムさん
返信ありがとうございました。
おもしろそうなので探して聴いてみます。

(返信が遅くなって申し訳けありません)

書込番号:2109224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だいじょーぶ?

2003/11/08 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 貝塚まなみさん

50-500mmにおそらくケンコーのテレプラスだと
思いますが、この1.4倍なら、シグマ純正のものと
違ってAFが正常に動作するって本当でしょうか?
それと画質の低下はどれぐらいですか?
テレプラスの2倍でもAF動作するんでしょうか?
私としては明るいところでAFが動いてピントがあってくれて
画質がそんなに低下しないなら2倍をつかいたいんですが無理ですか?
1.4なら大丈夫ですか?今は純正の2倍テレコンで苦労しています。
何より暗くて辛いのとファインダーを覗き込んでピントをあわせるのが
とっても大変です。なので、すみませんが使用感をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2105902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ブレ対策

2003/11/08 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ヨ ッ シ ーさん

三脚が安いお店知りませんか?
わたしは中古品でも良いと思ってます。
三脚の中古ショップ知りませんか?
よろしくおねがいしますよ〜(泣)

書込番号:2105496

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/11/08 17:46(1年以上前)

>>三脚が安いお店知りませんか?

知りません。

書込番号:2105514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/08 17:56(1年以上前)

購買可能地域がわかりませんが

書込番号:2105557

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/08 18:43(1年以上前)

ペンタックス 1000mm F8に使う三脚など、知りません。

書込番号:2105697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/08 18:53(1年以上前)

今回のネタはどのような展開でペンタ1000ミリに持っていくのでしょうか?

書込番号:2105732

ナイスクチコミ!0


むさひこさん

2003/11/08 18:58(1年以上前)

ヤフオクのペンタックス
1000mmF8は凄いですよ!

書込番号:2105744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2003/11/08 19:00(1年以上前)

セネガルの郊外、海岸道りにあるテランガホテルに50000(CFA)
で売ってましたよ。ヨッシーさん。 ^^

書込番号:2105746

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/08 19:21(1年以上前)

やっぱりヨドバシでしょう。

書込番号:2105806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/08 21:11(1年以上前)

ペンタ1000mmの落ちる時間がもうすぐですよ。
あなたが落札するんでしょ??

入札のコメントをヨッシーです。とか価格コムと書いてください。
見届けていますよ。ご健闘を。

書込番号:2106137

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/08 22:01(1年以上前)

えぇ??
ヨ ッ シ ー さん =出品者じゃなかったのですか???
まぁいいか、どっちもガンガレ!

書込番号:2106337

ナイスクチコミ!0


IWAちゃんさん

2003/11/09 13:06(1年以上前)

こんな店があります。通販もできますよ。
私は、この店で購入しました。店舗購入もしたことがありますが、結構親切で信用できます。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

書込番号:2108496

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2003/11/09 17:53(1年以上前)

梅田フォトサービスは私も何度かお店を利用していますが、三脚は自信ありそうですよ。今年の春にベルボンのネオカルマーニュ630を35kで購入しました。今でもヨドバシでは48.8kの10%ポイントでものすごい価格差があります。若いお兄さんがネットも対応しており、かなりがんばってくれます。

書込番号:2109282

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/09 23:43(1年以上前)

あ!まだ生きてたこの板(爆)

>take525+ さん

当時の私のターゲットはC62重連ニセコだったりするんですよ・・・。
C62−3はもう復活しないのが残念でなりませんね。
そうだ!キスデジのテストで「札幌駅」へ行って見ます・・・。
あれ?「今鉄」の予感が・・・・。(笑)

書込番号:2110746

ナイスクチコミ!0


トウリガカリのQさん

2003/11/10 07:39(1年以上前)

中野フジヤカメラの中古でどう?
ジッッオのでかいのを3つくらい買って9脚にすれば1000mm?いけるんじゃない

書込番号:2111519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング