EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

私だけかもしれませんが…

2003/10/28 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

野外撮影にてレンズ交換の際にホコリが入ってしまう様で、
何度かCMOSセンサーの汚れに気づかずに撮影していて
帰ってきてPCで見るとそれに気がついてがっかりする事がありました。
フォ○ショップで修正できる汚れならいいのですが、そうでない
ものは残念で仕方ありません。

それ以来、神経質になって野外でも撮像素子の清掃モードを
使ってブロアーしています。
皆様もそんな経験ないですか? また、どんな風に気をつけて
いらっしゃいますか?

オリ○パスのE-1みたいに洗浄してくれれば良いのに…
(言っても仕様がないが)

書込番号:2069237

ナイスクチコミ!0


返信する
Binbouさん

2003/10/28 01:58(1年以上前)

定期的にサービスに行って清掃してもらいましょう。
10分くらいで、無料です。
あと、あまり絞らないようにすれば写りが気になりません。
F11くらいまでで…
もう一つ、メカニカルに出るダストでどんなに気をつけても完全には避けられませんよ…

書込番号:2069321

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 08:38(1年以上前)

>神経質になって野外でも撮像素子の清掃モードを使ってブロアーしています。
屋外ではやめたほうが良いのでは?
それに、10Dは100Vなくても清掃モード使えるの?
わたし、D60ユーザで10Dは数回した使ったことないもので。

書込番号:2069668

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/28 10:20(1年以上前)

早速のご親切なご回答、ありがとうございます。

・Binbou様へ

> 定期的にサービスに行って清掃してもらいましょう。
> 10分くらいで、無料です。

販売店で数百円とは聞いたことがあるのですが、
無料なところがあるとは!
それはCANONのサービスですか?

> あと、あまり絞らないようにすれば写りが気になりません。
> F11くらいまでで…

今まで、しっかり絞り込んでいました…
参考になります。
アドバイス、ありがとうございました。

・take525+様へ

> 屋外ではやめたほうが良いのでは?

確かにそうだと思うのですが、明らかに撮影直後の
プレビュー(液晶画面)にダストが写っていて…

これから寒くなるので、レンズ交換時に手袋を
して行うことがあるかもしれないですが、
レンズ交換時は素手のほうが良さそうですね…
それと静電気やホコリの発生しやすい服装も
気をつけないと。
デジタルコンパクトカメラや銀塩一眼を
使用していた時にはあまり気にならなかった
ことです…

> それに、10Dは100Vなくても清掃モード使えるの?
> わたし、D60ユーザで10Dは数回した使ったことないもので。

説明書には、十分余裕のあるバッテリーを使用して…
という趣旨の説明書きがされていましたので、
バッテリーで洗浄しています。
100Vのアダプターは持っていないもので…

それでは、ありがとうございました。

書込番号:2069845

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 13:17(1年以上前)

補足です。
わたしの場合は、屋外では風の当たらない場所または自分のからだの陰で交換します。
まず装着してあるレンズとカメラのマウント周りを徹底的にブロアします。
それから交換するレンズのマウント周辺も念入りにブロアします。
そして手早く交換します。
ごく当たり前の手順ですみません。
知人のひとりは“手早く交換”しょうとしてレンズを落としマウントと後玉を破損してしまいました。
ご注意を。

書込番号:2070180

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/28 13:41(1年以上前)

take525+様、お返事ありがとうございます。

川原(下が石)や足場の悪い所などではレンズを
落としてしまったら大変なことになるので
気を使いますよね。

あと、湿気の多い日に夜景を撮影していると
レンズ交換時にCMOSセンサーが汚れが出ました。
夜景は光源の場所によっては絞り込まなくても
汚れが目立つんですよね…

バッテリー残量が少ないと洗浄できないので
辛いですよね、困ったものです。

書込番号:2070211

ナイスクチコミ!0


スノボオヤジさん

2003/10/28 22:12(1年以上前)

こんばんは、いろんな手があるのですね。感心して読ませて頂きました。
私も頻繁にレンズを交換します。動物写真が多く、接写レンズと望遠レンズそして、中間ズームをを取り替えながら使っています。先週だけでもレンズ交換は50回を超えていると思います。でも、困ったと感じたことは一度もありません。(ホント気付いてないだけかも・・・)
気を付けてることは、ゴミが入らないように真横にして取り替えること。レンズをはめたら、すぐに交換したレンズにキャップを付けること。風向きを考えること。息を止めて素早く交換すること。などです。ブロアーも持ってますが、ほとんど使いません。でも、みなさんの意見を参考にいろんなことを試してみたいと思います。

書込番号:2071493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

教えて (^ε^)−☆Chu!!

2003/10/27 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

すみません・・・まだ悩んでいます
10DにしようかkissDにしようか・・・
どなた様か決定的なコメント頂けましょうか?

書込番号:2068681

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/27 23:08(1年以上前)

悩めると言う事は10Dが買えるということですよね?
なら10Dを買いなさい!!
高いレンズも買いなさい!!
ちと強引かな?(笑)

書込番号:2068694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/27 23:09(1年以上前)

10Dがいい!

書込番号:2068700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/27 23:21(1年以上前)

迷ってるなら10Dにしなさい
大は小を兼ねる

書込番号:2068761

ナイスクチコミ!0


スレ主 波恋さん

2003/10/27 23:22(1年以上前)

CT110様 au特攻隊長様
ご意見有難う御座います
どちら様共、10Dの所有者様だからでしょうか?
それとも内容がいいからなのでしょうか?
私的には(素人ですが)カタログで比べていても
あまり変わらないと思うのですが・・・
ここが違う!!って言う決定的はございますか?
宜しくお願い致します

書込番号:2068770

ナイスクチコミ!0


zoom4318さん

2003/10/27 23:23(1年以上前)

質感とかは10Dの方がいいと思うけど
画質に関してはそんなに差は感じられません。
女性はKISSの方がいいかも!

書込番号:2068773

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/10/27 23:27(1年以上前)

お店でしかKISSは触ってませんが、音と感触では
10Dの方がマシです。
撮ってるという感じでも良いです。

書込番号:2068789

ナイスクチコミ!0


C57さん

2003/10/27 23:28(1年以上前)

波恋さん こんばんは

私もつい最近までは、10Dか100Dで迷ってましたが、jpegがきれいだとのことで、キヤノンに決めましたが、金銭的理由で今度は10D+シグマorタムロンの28-300mmか、kissD+17-40mmのLレンズかで迷ってます。

撮影したいものは主に風景なのですが、紅葉も大体終わったようなので、もうしばらく迷ってみようと思っています。
この悩んでいる間も、結構楽しいもので、今すぐ写真を撮る必要がなければ、もうしばらく悩んでみるのも手だと思います。

決定的なコメントでなくて申し訳ありません。^^)

書込番号:2068790

ナイスクチコミ!0


C57さん

2003/10/27 23:30(1年以上前)

間違えてますね
誤 100D
正 D100  でした。

書込番号:2068803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/10/27 23:31(1年以上前)

マグネシュームボディとバッファで10D。

書込番号:2068806

ナイスクチコミ!0


スレ主 波恋さん

2003/10/27 23:41(1年以上前)

ご指導有難うございます (^O^)/  m(__)m
気持ちが10Dに寄ってきましたんっ
レンズまで買う余裕はないので
今まで使っていた KissVの
ULTRASONIC CANON ZOOM LENS EF 75-300mm 1:4-5.6 V USM
ULTRASONIC CANON 28-80mm
レンズでとりあえず我慢しますぅ

書込番号:2068854

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/27 23:49(1年以上前)

私は10D持ってません。Kissデジタルです。
違いを承知の上で購入し満足してますが、人に薦めるなら迷わず10Dです。

書込番号:2068888

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/10/28 00:10(1年以上前)

そうですね。Kissがいいかと

画質の面でアドバンテージがない以上、早いレスポンスがいらないならば
持ち歩くには軽いほうがいいでしょうね。

価格も安いですし(笑)

書込番号:2068977

ナイスクチコミ!0


キヤノンかぶれさん

2003/10/28 00:19(1年以上前)

波恋さん こんばんわ!  
私も最近、10Dデビュ−しました。予算があるなら、絶対10D。
(性能的なことは判りませんが)
けど10Dは女性にはちょっと重いかな。家の奥さんが言ってました。
「気軽に持ち歩くならKissのほうがいいね!」だって。
前レスであったように愛犬とお散歩スナップだったらKissかな。
バッテリ−グリップ+バッテリ−×2付けたりしたらかなり
重いかもしれませんね。
私はこれぐらいの方が存在感があって良いと思います。
筋力アップして10Dデビュ−しましょう。
10D派、一同お待ちしております\(^o^)/



書込番号:2069020

ナイスクチコミ!0


大陸浪人さん

2003/10/28 00:59(1年以上前)

僕はKissデジタル買って使用、約1ヶ月で10Dに買い換えました。
Kissデジタルと10Dで迷った結果、Kissデジタルを買われるのでしたら
10Dとの違いをよく検討してから買いましょう。

書込番号:2069159

ナイスクチコミ!0


CB一筋!さん

2003/10/28 01:36(1年以上前)

そうですね。
確かに迷います。質感では絶対に10Dですけど。
キスデジも触ってきた限りではまあまあなんですが...
D100とかistとかキスデジとか試してみましたけど
一番しっくりくるのが10Dでした。
そもそもキスデジと10Dを比較するのも価格差を考えると
酷だと思います。

書込番号:2069268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/10/28 02:20(1年以上前)

フォーカスモードのが選べないキスは使いにくいです。
よって大きさをがまんできるなら10Dを。

書込番号:2069361

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/28 03:03(1年以上前)

性能等の比較をすると10Dの方が満足度は高いと思います。
お手軽に撮れればいいならKISSデジですね。何たって価格が魅力的。
よりかゆいところに手が届き本格的に撮りたいか、お手軽路線で満足できるかではないでしょうか。
私は、お手軽路線に走りました。
ただし、いずれは本格的なものを買うこと前提にして。そこまで本腰入れる気ないので、写りゃいいやってことで。(爆)

書込番号:2069425

ナイスクチコミ!0


ガキおばさんさん

2003/10/28 10:41(1年以上前)

今から10D買うと、もうじき後継機が出て来てしまうので複雑な気持ちになっちゃうかも。
連写しないならKiss-D。

書込番号:2069888

ナイスクチコミ!0


じゃっかる777さん

2003/10/28 10:56(1年以上前)

私も10D使いですが、販売店でKissDのシャッターを押すたびに笑いそうになります。
だって、人の頭を叩いてる時の効果音みたいなんだもん。

ただ、10Dも1Dあたりに比べるとダメですけどね。無駄な機能かも
しれないけど、EOS-1Vあたりのフィルム巻き取り音まで再現
してほしいんですが。「かしゃ、きしぃ」みたいな。

シャッター音なんて関係ないっていわれそうですが、シャッターが
軽快な音だと、撮影するときの気分ものってきますね。

書込番号:2069917

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 12:36(1年以上前)

遅レスなのでもう心は決まってしまったかもしれませんが、Kiss-Dレンズキットを買って差額は三脚やレンズや大容量メディアを買うときのためにとっておいてはいかがでしょうか。
もうお持ちかもしれませんが、デジタルになると撮影枚数が増えて色々欲しい病がでてくる可能性が高いですよ。

書込番号:2070112

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 13:16(1年以上前)

補足です。
いまお持ちのレンズでは不満がでてくるかも?という意味です。
デジカメは簡単に拡大して画面を見ることができますから、画質が気になりだすと“レンズ欲しい欲しい病”や“アクセサリ欲しい欲しい病”にかかりやすいですから。

書込番号:2070175

ナイスクチコミ!0


ねむねむねむさん

2003/10/28 14:10(1年以上前)

10D欲しい!!

書込番号:2070254

ナイスクチコミ!0


スレ主 波恋さん

2003/10/28 17:42(1年以上前)

take525+様
ご意見有難う(~o~)御座います
凄く気になるご意見でした
KissVのレンズを使って撮影したら画質は
かなり落ちますか?
(って言うより10Dの画質をいかせないと言う事でしょうか?)
今までは KissVとFinePix4500Plus(最大432万画素)
と使っていましたがどうでしょうか?
重たいだけで納得がいかない画質だとショックですし・・・
勿論、お金を貯めて今後レンズは購入しようと考えています
どなたかご意見お願い致します・・・U^エ^U
キヤノンかぶれ様 ねむねむねむ様 皆様
どうでしょうか?

書込番号:2070649

ナイスクチコミ!0


スレ主 波恋さん

2003/10/28 17:56(1年以上前)

すみませ〜ん何度も (@_@)
前レスで 今から10D買うと、もうじき後継機が出て来てしまう
との事でしたが今年中でしょうか?
もし近々発売でしたら発売後、10Dの価格が
かなり安くなるのでは・・・

書込番号:2070683

ナイスクチコミ!0


cafemochaさん

2003/10/28 18:11(1年以上前)

もう決まってしまったかもしれませんが念のためレスします。
私はKissDと散々悩んだ結果、10Dにしました。
決め手はバッファ数です(動物を撮りたかったので)
あとは操作性です(ワンショットなど切換できてスムーズ)
初めは重たくてシンドイな〜と思いましたが今では慣れました。
今10Dを購入したというのは、512MのCFにも魅かれましたが、なによりいつ出るかもわからない物を何ヶ月も待てませんでした。
高価な買物ですし、じっくり考えてみてくださいね!

書込番号:2070720

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 21:57(1年以上前)

こんばんは。
波恋さんがお手持ちのレンズで撮影して画質に不満を感じられるかどうかはわかりません。
画質の評価や感じ方は人それぞれですから。
ただ、銀塩写真でのプリントに比べればデジタルの場合はモニタ上で簡単に拡大して見ることができますからレンズのアラはめだちますよネ。
それを気にするのか気にしないのかがレンズ欲しい病にかかるかからないの分かれ目です。
Kiss-Dの掲示板のほうも御覧になってるとは思いますが、レンズ欲しい病の方が増えているようです。
あとデジタルで写真に入れ込むようになったなら、レンズの他にもメディア・三脚・ストロボ・カメラバッグ・小物類などなど、お金かかりますヨ〜。
ご自分で書かれてますが、今後時間をかけてレンズなど揃えられるのであれば“Kiss-Dとの差額うんぬん”は忘れていただいて結構だと考えます。

書込番号:2071419

ナイスクチコミ!0


ガキおばさんさん

2003/10/28 22:09(1年以上前)

後継機種については私も聞いた話なので責任は持てませんが、
当然、何処の会社もどの機種も後継機種が出てくる訳ですから、それを気にしていたらキリがありません。
キャノンさんの場合はピッチが早いので、一年周期で来春でしょう。
当然、在庫調整などが行われるので安く手にはいる数は少ないと思います。
値段だけが気になるのでしたら、中古を考えるのも一方法ではないでしょうか。

書込番号:2071477

ナイスクチコミ!0


スレ主 波恋さん

2003/10/28 22:17(1年以上前)

take525+様 ガキおばさん様
ご意見有難う御座います
悩んでも仕方ないので、週末購入します!!
わからない事があったらtake525+様 筆頭にお助け下さい
(~_~メ)

書込番号:2071510

ナイスクチコミ!0


さすらいの2ちゃんねらーさん

2003/10/30 06:50(1年以上前)

(^ε^)−☆Chu!!

書込番号:2075702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2003/10/27 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 どれにしようかなぁさん

してしまいました^^
でもまだ手元に届いてないのですが、お聞きしたい事があります。
買ったのはD10+EF17-40F4Lです。
花の接写もしたいので、マクロレンズも・・・と思っていたのですが、
予算が無く今回は見送りました。
しかし、中間リングくらいは買えそうなのですが、このレンズとEF25U
との組み合わせってどうでしょうか。どなたか使われてる方おられますか?
カタログには「ピント合わせはMFで」とありました。AFではあわせにくいの
でしょうか?

書込番号:2067731

ナイスクチコミ!0


返信する
dev_nullさん

2003/10/27 18:51(1年以上前)

MFよりも、ごくごく近接でしかピントが合わないため、
被写体と距離をおくことが困難です。

いちお、作例を貼っておきます。

書込番号:2067786

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれにしようかなぁさん

2003/10/27 19:18(1年以上前)

早速のレスありがとうございます♪
なるほど・・・かなり被写界深度が浅くなってしまうんですね。
17-40F4Lそものが、結構寄れるみたいなので、とりあえずそっちで
我慢して写した方がよさそうですね。
作例まで貼っていただいて、感謝感激です。
ありがとうございました♪

書込番号:2067866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

航空祭の撮影について

2003/10/27 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ニャン太11さん

航空祭で、ブルーインパルス等の飛行展示を撮りたいのですが、お勧めの望遠ズームレンズにはどんな物があるでしょうか?

書込番号:2066402

ナイスクチコミ!0


返信する
digifanさん

2003/10/27 14:57(1年以上前)

>ニャン太11さん
私も航空機ファンで撮ってますが、以前は銀塩でしたが
ランニグコストの事も考えて全てデジタルに
しました。今は10DとKissDを使ってますが
航空機の飛行を撮るのであればEf70〜200mm F2.8 IS
なんかどうでしょうか?
それにテレコンx1.4くらいあれば良いと
思いますけど。
ただ金額が難点ですが、写りは文句ないです。
テレコンつければ約420mmくらいはあるので
十分でしょう。

書込番号:2067306

ナイスクチコミ!0


いっちゃん2さん

2003/10/27 16:36(1年以上前)

わっちの知合いは、100-400 Lを使ってる。
以前は、35-350 Lだったけど、光の状態がわるいときでも100-400 Lだったらイケテルと言ってる。
それから200×1.4×1.6=448です。

書込番号:2067488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/10/27 21:02(1年以上前)

飛行機ファンけっこういるじゃん・・・

EF100−400を使っています。いいですよ。
直進ズームが慣れればの話ですが。

ズームをどこまで欲しいかは、会場によって違ってきますが
上限が400ミリではちょっと足りないかな?個人的には。

書込番号:2068148

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/10/28 00:20(1年以上前)

某P社みたいに250-600mmとかあればいいんですけどね(^^;

シグマの50-500mmはどうでしょうか?

書込番号:2069023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EF70-200F4Lでチョモランマを撮る

2003/10/26 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 大陸浪人さん

チベットのチョモランマベースキャンプからチョモランマの頂上付近を
アップで写すには200-300ミリくらいのレンズが必要と分かったので今日、
EF70-200F4Lを買ってきました。望遠ズームレンズは初めてで三脚、一脚も
無く(あっても他の荷物が多いので持って行けない)手持ち撮影になるの
ですが、手ぶれが心配です。過去の書き込みでは焦点距離×1.6倍の
シャッタースピードが手ぶれを防ぐ目安として書かれておりましたが、
動かない山もやはり、そのくらいなのでしょうか。まあ撮影者の腕にも
よるとは思いますが。とりあえず明日、裏山をとってチョモランマに
備えます。また山の写真を撮るのにアドバイスありましたらお教えお願い
申し上げます。今月、中国へ行った時にEOS KISSデジタル+EF17-40F4Lで
撮影しました四川省最高峰ミニヤコンガ(標高7556m)をアップロード
しました。

書込番号:2065308

ナイスクチコミ!0


返信する
三木 のり平さん

2003/10/26 22:10(1年以上前)

そうですか?やはり購入しましたか!明日の試し撮り楽しみですね!とり終えたら画像アップしてください。

書込番号:2065469

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/10/26 22:14(1年以上前)

よくわかりませんが、そんな極所で10Dは動くのですか?

[動作環境]10D or KissD
使用可能温度 0℃〜+40℃
使用可能湿度 85%以下

ベースキャンプは何℃くらいなんでしょ?
まず電源の確保が一番かと・・・

書込番号:2065487

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/10/26 22:16(1年以上前)

大陸浪人さん、初めまして!

私もEF17-40F4Lを使っているので、ミニヤコンガと中国でのスナップ、興味深く拝見しました。

こんな被写体を撮るチャンスに恵まれるなんて、うらやましい限りです。
しかも次はチョモランマですか!すごい。。。

残念ながらアドバイスできる経験も知識もないのですが、作品を拝見していて一点だけ気になりました。

ミニヤコンガを撮られた作品の内、何点かは絞りを18まで絞り込んでいるため、画質が低下しているように思えます。

デジタルで使用する場合、絞りは11かせいぜい13位までに抑えるのが良いようです。

あと、山の写真は未経験なので全くの想像ですが、PLフィルターと上記の絞りに収まらないほど光線が強い場合に備えて、NDフィルターは用意されておいた方が良いのではと思います。
(既にお使いかもしれませんが・・・)

書込番号:2065498

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/26 22:22(1年以上前)

大陸浪人さん、こんばんは。
カメラブレには手ぶれと被写体ぶれの2種類があります。
被写体が山であるなら問題となるのは手ぶれのみです。
ご自分でも書いてらっしゃいますが、1/焦点距離のシャッタ速度が手ぶれしないというのは、あくまでも目安で、個人差も非常に大きいです。
手ぶれさせないためには、体を安定させカメラを支えることが大切です。
ですから、立ってカメラを構えるよりは腰をおろして、腰をおろすよりは腹這いになっての方が安定します。
まるで狙撃手みたいですね。
そう、狙撃と同じなんですよ。
あと物に寄りかかったり依託したりという方法もあります。
これも狙撃手みたいですね。

書込番号:2065539

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/10/26 22:42(1年以上前)

一脚ですがこんなのはいかがです?
縮長32.5cm重さ0.21kgなので邪魔にならないですよ。
値段も量販店で3〜4千円です。

http://www.velbon.com/jp/catalog/unipod/us50/us50.html

書込番号:2065657

ナイスクチコミ!0


スレ主 大陸浪人さん

2003/10/26 23:40(1年以上前)

のり平さん
1月か2月にお金が入ってからと思っておりましたが、行ってやっぱり買って
おいたら良かったと思いそうなんで買いました。

ぴかちゆさん
0℃から-20℃くらいだと思います。使い捨てカイロを持って行こうと思います。取り終えたら車に戻るんで結露も心配になるので。

Singaporianさん
絞り過ぎの件、EOS10D徹底使いこなし本のP44にも書いてありました。
帰ってから買って読んで気付きました。次は注意しようと思います。
C-PLフィルターは持っておりますが、NDフィルターは持っておりません。
素人考えなんですが、NDフィルターは減光するフィルターのようですので
シャッタースピードが落ちてしまい、手ぶれには逆効果なのではないで
しょうか。間違ってたら申し訳ありません。

take525+さん、版下屋さん
こんな一脚あったんですね。今日、ヨドバシカメラへ行って見てたのですが、
気付きませんでした。これなら持って行けたのに。。。残念ながら火曜日
から出発で明日は用もあるので買いに行けそうもありません。
現地でビニールシートでも買って座り込み、腹這い、寄り掛かりかな。

書込番号:2065917

ナイスクチコミ!0


大空さん

2003/10/26 23:44(1年以上前)

冬山と言えばむかーーーし、オリンパスOM−1が−30度の山でも
きちと撮影できた、と宣伝していたような・・。年がばれるな。

わたしも冬の早朝の撮影にはスペック見ると10Dつかえないと思ってます。
0〜40℃ってパソコンのスペックだよね。

でも、そういうときは銀塩を使いましょう。チョモランマって聞いただけで
−30度なんて余裕でいきそうですが、どうなのでしょうか。
すみません、駄レスです。

書込番号:2065932

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/26 23:59(1年以上前)

リチウムイオンバッテリは低温には強いほうですが、そこまで低温になるとかなり能力が低下すると思われます。
当然予備バッテリはお持ちですよね。
予備を内ポケットに入れてあたためておいて、カメラ内のバッテリと頻繁に交換しながらの撮影をおすすめします。

書込番号:2066013

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/10/27 01:11(1年以上前)

大陸浪人さん、

失礼しました。
ご質問の主旨を充分把握しておりませんでした。

NDフィルターの件は、仰るとおり手ブレには逆効果です。
積雪の中で快晴だと、手ブレの心配とは逆に明るすぎて絞りを開けられないこともあるのかなと、何となく想像しただけです。(^^;

書込番号:2066260

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/27 17:01(1年以上前)

・大陸浪人様

私もEF70-200mm F4Lを買ってしまいました!
早速谷川岳へ撮影に行ったのですが、あまり使う機会が
無かったのですけど…

ブレですが、三脚で撮影していてもブレが発生することが
あります。望遠系のお話ですが、ミラーによるブレが発生
するので、ミラーアップするのも良いかと思います。
(一脚の使用だと辛いものがありますが…)

・Singaporian様へ

> デジタルで使用する場合、絞りは11かせいぜい13位までに
> 抑えるのが良いようです。

そうだったのですか、存知上げませんでした…
今まで、一生懸命絞り込んでいました! (^^ゞ
どおりで良い結果が出なかった訳だ…
お恥ずかしい。

お勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:2067541

ナイスクチコミ!0


スレ主 大陸浪人さん

2003/10/27 21:36(1年以上前)

今日、早く用事が終わったんでヨド○シカメラへ行ってきました。
10D持って行って版下屋さんに教えていただいた一脚、試してみましたが、
10DとEF70-200F4Lの重さでしなるような感じがしたのでやめました。
結局、三脚を買ってしまいました。チョモランマ専用ではもったいないので
自分撮り、夜景撮りにも使いたいと思います。三脚ついでにEF70-200F4Lの
三脚座も買ったんですが、これが税別9,600円もしました。これを買うなら
最初から付属のEF70-200F2.8Lを買っておいた方が良かったかなとも
一瞬思いましたが、F2.8Lは手持ちでは重くて使えそうもないしIS付は高くて
買えないのでやっぱりF4Lで良かったかな。

書込番号:2068261

ナイスクチコミ!0


ホマラヤさん

2003/10/27 23:13(1年以上前)

チョモランマ撮影がんばってくださいませ。
フィルターはPL、NDは忘れずに。晴天時の雪山の照り返しはすごいですよ。人間だってサングラスするしね。
マイナス20度でもカメラは動くと思いますが、液晶がやられます。液晶の防寒対策を考えないとね。
それから、結露は大変こわいです。間違っても、外気にさらしたカメラを素のままで暖房の効いたテントや小屋に持ち込まないようにね。

書込番号:2068727

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/10/27 23:19(1年以上前)

そうですかー(^_^;
まぁあくまで手軽に持ち運びできるのを主眼に作られたようですからね。
やはり三脚を持って行けるのであればそれがベストだと思います。
気を付けて行ってきて下さい。
氷点下の使用レポートと素敵な写真期待してますm(__)m

書込番号:2068752

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/10/28 00:07(1年以上前)

外気とはかなり違う所(例えば部屋)に入るときは、
換気をして温度を下げたり、ビニール袋に入れて口を縛って
持ち込めばいい。とか以前どこかに書いてありました(月カメかなにかで・・・)

書込番号:2068965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズでの質問ですが、、

2003/10/26 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 F801好きさん

ようやく10Dが修理から上がり、中身半分?新品で帰ってきました。
結局、週末はチェックのための撮影しか出来ませんでしたが、、

今回、日常的に使用してる70−200域の望遠ズームなのですが
シグマのHSMから純正ISへ移行するか考えてるのですが、
比較された方いますでしょうか?

前の雑誌でこの領域のレンズ比較では個人的には差が少なく感じ
ISの恩恵だけは、実際店で1Vでさわり気に入ってます。
1/30でシグマでは静物で3割程度しか手持ちせ成功しないため
半分以上は良いように、あと色も純正の方が補正が楽にも思えてますが
如何せん、20万程度するものです。
比較できるような写真、持ってる方居たらUPして欲しいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:2064977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/27 12:59(1年以上前)

両方持ってます。以前に比較写真出すと言って出してない(汗)
比較撮影はしたんですがISの方がピントが合ってなく参考にはならず・・・
今度しようかと思ってましたがまだしてません。
近いうちに撮影しようとは思ってますが・・・

両方使ってみての感想ですがIS付きは最高ですがコストパフォーマンスを
考えるとあまり良くないかなと思います。
厳密に比較した分けでないですが、解像度はどちらも高いですが
シグマの方が上ではないかと感じたりもします。
個体差でシグマは当たりでIS付きは普通の為かもしれません。
色は純正の方がのりが良いようにも感じますが大差無いかなと感じてます。
シグマは逆光が弱いとのことですがIS付きも出るときは出ます。
ISは絶大で効果有りますが、それ以外ではシグマでも良いのではと思ったりもします。
ISと最短撮影距離と防塵防滴処理を重視するかしないかですね。
私は防塵防滴処理も重視しましたのでISも買いました。
写りに関してはシグマはIS付きに劣ることないと言うのが結論です。

書込番号:2067088

ナイスクチコミ!0


スレ主 F801好きさん

2003/10/27 18:21(1年以上前)

ZZ−Rさん有難うございます。
防滴・塵と言う考えは無かったです。10D自体が水に弱いようなので
撮影時に慎重になりすぎるくらいですし・・
手ぶれ防止以外での差はそうなると、思ったより少ないですね
最短撮影距離は大きいですが、、、

こうなったら、ダイエー優勝したら購入しようw
福岡のカメラ屋はおまけしてくれるだろうし・・
新しいの今週CANONの発表次第では買い替えも良いでしょうしね。
某カメラのせいで迷う羽目に(^^;

シグマ・・・思ったよりやりますねー
OS付きはどうした!!って気分ですが・・・
http://www.sigma-photo.co.jp/news/sd10.html

書込番号:2067723

ナイスクチコミ!0


スレ主 F801好きさん

2003/10/27 21:06(1年以上前)

購入決定です!!!
でも、カメラのほうも気になってますが、、

書込番号:2068159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/29 02:22(1年以上前)

おお〜決断しましたか!
清水の舞台から飛び降りましたね。
私も散々迷いましたがやはりIS付きで純正も欲しいとなりました。
旧モデルの純正持ってれば買わなかったかもしれませんが。
純正欲しい病が。(笑)

新モデルの噂が出てきましたね。
当初1Dの後継ではないかとの話でしたが、
どうも10Dと1系の間の機種との声も有りますね。
もうすぐ分かるんでしょうが気になりますね・・・

私もシグマはノーマークでした。(^_^;)
*istD KissDに続いてこの時期に出すなんてやりますね〜
注目したのは同時発売のレンズですね。
APSデジタルに専用設計で希望小売価格20000円と25000円で
もちろん他マウントでも出るでしょうから
気軽なレンズとしては買いかもしれませんね。

書込番号:2072523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング