EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

「解像度」と「解像感」

2003/10/26 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 流星仮面さん

前々から気になっていたのですが、「解像度」と「解像感」て言葉は似ていますが、意味、違いますよね。「解像度」とはdpiのことで、つまり1インチ四方の中にどれだけドットがあるかということですよね。それに対して「解像感」とは、画像の大きさは別にして、どれだけ精細に、あるいはどれだけ階調豊かに表現されているかを表現する言葉ですよね。私はそんなふうに認識しているのですが、これを同意語のように使用されている方を多く見かけます。ま、互いに密接な関係にあることは認めますが、意味は全然違います。皆さんいかがでしょうか?

たとえば極端な例ですが、10センチ四方の72dpiの画像をPhotoshopで、50センチ四方の350dpiの画像になるようにトリミングツールにて補間拡大してみる。この場合、解像度は印刷屋さんに入稿できるほどの十分に高い解像度です。しかし解像感はムチャクチャひどいもんです。

書込番号:2064206

ナイスクチコミ!0


返信する
ガキおばさんさん

2003/10/26 16:25(1年以上前)

ちょっと違うんじゃーないかなー。
かま_さん!茶化さないで真面目に説明して上げてください。

書込番号:2064346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2003/10/26 17:27(1年以上前)

解像度は1インチの幅に何本の線が読み取れるかです。

書込番号:2064485

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星仮面さん

2003/10/26 18:27(1年以上前)


スレ主 流星仮面さん

2003/10/26 18:41(1年以上前)

解像感とはどれだけ細かな部分まで描写されているかです。
http://www.sakura-pc.com/DigiCame/QandA01.html

画素数の多さが必ずしも解像感に繋がるとは限らない。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/s30/index009.html

書込番号:2064673

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/26 21:23(1年以上前)

流星仮面さん、こんばんは。
解像度と解像感について、私なりの考えを書かせていただきます。

解像度というのはフイルムカメラでレンズの評価をする場合にも使われますから、
ひろ君ひろ君さんの書かれている定義で間違っていないと思います。誤解のないよう
に書けば、白地に黒線が書かれた画像の場合、線と間の白地を合わせた数なので、読
み取れる本数の2倍になります。

実際、電子スチルカメラ用解像度測定法規格(ISO12233)で定められている測定用の
解像度チャートという物があります。これを画面一杯に撮影することで、レンズ+C
CD+画像処理による総合的な解像度を確認できます。

単にdpiで決まるとすればこのようなチャートは必要なく、解像度はCCDの画素数
だけで求まることになります。デジタルデータで解像度とdpiが同一視されるのは、
データの解像度が最大でdpi相当となるためでしょう。

解像感というのは、より細かい部分が描写されているように「感じる」ということで
、コントラストが低くて画像にメリハリがないと、実際には細かな部分の描写がされ
ていても解像感は低い場合があるようです。

書込番号:2065241

ナイスクチコミ!0


年中金欠さん

2003/10/26 21:56(1年以上前)

「解像度」ある程度(どの程度?とつっこまれると答えられませんが)数値化でき客観性のあるもの。
「解像感」については、デジカメだと、モニター環境や個々人のキャリア等の主観により左右されるものと考えています。

書込番号:2065395

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星仮面さん

2003/10/26 22:57(1年以上前)

だんご山さん、こんばんわ。
あのチャートは私も存じております。ですがあれは「解像力チャート」という名称になっていますよ。念のため、CAPA特別編集「交換レンズ2003」で調べてみました。P62です。解像(度)チャートではありません。
やはり「解像度」といった場合はドットやピクセル数の多さ、大きさをいっているものと思われるのですが、いかがでしょう。

書込番号:2065724

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星仮面さん

2003/10/26 23:08(1年以上前)

あれ?
ISO 12233準拠解像度チャート(3倍拡大版)テスト結果報告書なんてものもあるんですね。知りませんでした。
http://www.jeita.or.jp/japanese/public/consumer/cons_12.htm

書込番号:2065775

ナイスクチコミ!0


げんこおやじさん

2003/10/27 00:48(1年以上前)

同じサイズの白い紙と、グレーの紙を用意してください。
それぞれの中央に黒で同じ大きさの丸を書いてみてください。
どちらがシャープ見えますか。
白い正方形の紙三枚を用意し、二枚を縦横それぞれに三つ折り、一枚を四つ折りにしてください。
三つ折りにした紙一枚の中央の区分を黒く塗りつぶしてください。
四つ折りにした紙の中央にこれ(三つ折りの中央の区分)と同じ大きさの四角を書いてみてください。
四つ折りの中央の四区画は面積に比例した濃さのグレー(44%)に塗りつぶします。
どちらがシャープに見えますか。
残りの三つ折りの中央に四つ折りの中央の四区画分の四角を書いてみてください。
中央の区画は先ほどのグレー(44%)に塗りつぶし、対辺隣の区画は中央より薄いグレー(11%)に、対角隣の区画はさらに薄いグレー(3%)に塗りつぶします。
先ほどと比べてどうでしょう。
例えばこれを黒の割合30%以上は黒に、30%未満を白にと決めておけば結果はどうなるでしょう。
これって答えになってませんかね?
レンズのボケ、歪み、等が全く無くてチャートがCCDの配列通りであれば数字通りですね、でも「解像度チャート」って違いますよね、ということになると上記のような要素が「解像感」だけでなく「解像度」にも大きく係わってくるということになりますね。
しかしデジカメってこんなことを地道に計算してるんですねぇ、すごいですねぇ〜

書込番号:2066194

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/27 03:35(1年以上前)

(ありゃ! ワタクシがモーターショーでおねえちゃんとイチャついているときにこんな話題が・・・)
(ガキおばさん、ありがとうございます)
(私、銀塩の「解像力」はちょっと語れますけど、「解像度」「解像感」はよくわかりません)
(「解像度」って、電子画像の業界から来たんぢゃないかなと思っています。年中金欠さんと同じく、数値で語れるものだと思いますが、dpiだったりTV本だったりと、広い意味でいろんな単位の解像表現をしていい言葉な気がします・・・)
(「解像感」は年中金欠さんと同じく、感覚的なもので、「空気感」と同じく、語り出したらモメるものだと思っています (^^;; )
(以上、あくまで思ってるだけなので、正解かはわかりません)

書込番号:2066475

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/27 04:34(1年以上前)

かま_さんからのチェックもありましたが、フイルムカメラについては私の勘違い
だったようです。申し訳ありません。m(__)m

面白そうな話でしたので乗せて頂きましたが「解像度」と「解像力」をかなりあい
まいに認識していたようです。デジタルカメラマガジンの記事でも「解像力」のチ
ェックに「解像度測定」とかかれた用紙を使用しているため、同じような意味だろ
うと考えていました。

JEITAのチャートは何度か見たことがあったのでWebで探してみたのですが、まさ
に流星仮面さんの書かれたサイトに、JEITAの刊行物の説明として「電子スチルカ
メラ用解像度測定法規格」と書いてあったため、雑誌のトラ技にCCDカメラの用語
として「解像度」の説明があったことと併せて判断してしまいました。

ということで「解像度」についてはもう少し考え直してみたいと思います。また
よろしくお願いします。

書込番号:2066503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Masa935さん

10Dを9月25日に購入して、すぐキャンペーン申し込んだんですけどまだ、手元に512MB CFカード届いてません。もう既に受け取られた方います。キャンペーン締め切り間際には1ヶ月くらいかかる場合もあると書かれていましたが、開始してすぐですからそろそろ届いてもよさそうなのですが。

書込番号:2063739

ナイスクチコミ!0


返信する
kissじゃイヤさん

2003/10/26 12:47(1年以上前)

こんにちは。

下のほうのスレに同じご質問がありましたが
みなさんまだ届いてないようですね。
[2057626]CFまだぁ?

私も昨日、10Dをやっと購入が出来まして
その際店員さんに、CFカードが1ヶ月以上掛かっているみたいですね?
と聞いてみましたら、営業さんからも遅くなっている項を言ってたそうです。

駄レス失礼しました。

書込番号:2063912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

解像感

2003/10/26 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 元CP5700さん

先日念願のD10を手に入れた一眼デジタル初心者の者です。元々ニコンのcoolpix5700使っていたのですが、RAWで撮影した画像を比較するとどうも解像感が悪くなっているような気がしますが何故なんでしょうか?
多分レンズとの相性だと思うのですが、もしかして解像感が甘いのは仕様なんでしょうか?他に原因とかあるならばと思い質問させていただきました。
使用レンズはEF28-105mm3.5-4.5Uです。もしレンズが原因ならば比較的安く相性の良いレンズ教えていただけるとありがたいです。

書込番号:2063291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2003/10/26 06:55(1年以上前)

画像を見ないことには皆さん正確には答えられないと思います。
イメージゲートウェイもあることですし、5700の画像と共に
10Dの画像もアップされてみたら如何でしょうか?
皆さん色々検証してくれると思います。

書込番号:2063306

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/26 07:29(1年以上前)

こんにちは。絞りですが、開放で撮られていませんか?
解像度は中心部はしっかりと写っていて、周辺になるほど甘くなる?

このような現象でしたら、レンズの性能の限界になります。
2〜3段絞り込めば解像度が増すはずですが、試してみられました?

高いレンズほど開放からの解像度は高くなっていますが、値段も倍以上します。


書込番号:2063338

ナイスクチコミ!0


タロイモンさん

2003/10/26 08:07(1年以上前)

私も一眼デジタルの初心者です。同じような印象を受けたことがありますが、たぶん現像時のパラメーターの問題だと思います。現像設定でシャープネス、コントラスト、色合いなど色々と設定できる項目があると思いますが、それらをすべて+1でやってみてください。おそらく見慣れた画像になって、おおやっぱりデジ一眼は違う、と納得できると思います。
それでもだめだと言う場合はやっぱりレンズが原因ですね。

>ママさんフォトグラファーさん
あれ、アイコンが変わりましたね。お誕生日?おめでとうございます(違ったらごめんなさい)。しかし、このサイトのアイコンで年齢と印象をキャッチ的に表現する狙いはいいんですが、ちょっとデザインが・・・。実はわたしも36歳なのですがどうしても50歳以下のアイコンが受け入れられず、気持ちは30代前半のつもりで35歳以下のアイコンを使わさせていただいています(^_^;。

書込番号:2063377

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/26 10:34(1年以上前)

タロイモンさん
>あれ、アイコンが変わりましたね。お誕生日?おめでとうございます(違ったらごめんなさい)。

ウプッ!違いますッて!!ブラウザをIEからSAFARIっていうのに変更したら、気付かずに50歳以下にしてた。30代だけどワカイのだ。今回からは20代で頑張ります。

ちなみに、CP5700さん、D10ではなく、10Dになります。
カメラまかせの完全プログラムだとコンパクトデジカメのほうが綺麗に見える場合があると思いますよ。

書込番号:2063635

ナイスクチコミ!0


街ウサギさん

2003/10/26 12:17(1年以上前)

元CP5700さん、こんにちは。

RAWはどのソフトで比較されましたか。
私の環境だけかもしれませんが、純正現像ソフトのラージ表示ではPCの画面上で
非常にピントの甘い画像に見えてしまいます。
RAWで甘く見えてても、これをTiffやJpegに変換してしまえばカッチリした画像に
なって出てくるので、「こんなものかな?」と思っていたのですが・・・
このときシャープネスパラメーターはそのままでも同じ結果になりますので
現像ソフトの仕様かもしれません。

以上、私のPC環境の場合だけの症状かもしれませんが、一度お試しになってみては
いかがでしょうか?

書込番号:2063858

ナイスクチコミ!0


スレ主 元CP5700さん

2003/10/26 23:54(1年以上前)

どうもいろんな意見ありがとうございます。やはり一眼は奥が深そうですね(汗 使いこなせるようになるかわかりませんが頑張ってみます。

書込番号:2065989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/25 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

10Dの購入を考えているのですが
4年前?頃に購入した KissV にもともと付いていた
レンズは使用可能でしょうか?
ULTRASONIC CANON ZOOM LENS EF 75-300mm 1:4-5.6 V USM
ULTRASONIC CANON 28-80mm

書込番号:2061846

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 20:27(1年以上前)

使えます。

書込番号:2061862

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/10/25 22:06(1年以上前)

使用レンズ キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズは除く)
(有効撮影画角は、レンズ表記焦点距離の約1.6倍に相当)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html
より(^_^)

書込番号:2062181

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/10/25 22:14(1年以上前)

波恋さん、こんばんは。

所有のレンズを10Dで使うと画角が1.6倍になりますので

75-300mmのレンズは 120-480mm と同等になり
28-80mmのレンズは 44.8-128mm と同等になります。

もしレンズの購入無しで広角も(28mm)という事もあるようでしたら
KissVも使われると良いですね。

銀塩フィルムカメラからデジタルカメラに移行するお考えでしたら
Kiss-Dレンズ付も良いかもしれませんね。

AFの事や連射の事を踏まえて10Dをお考えでしたら広角レンズを
購入されるまでKissVをサブでと言うのもありですね。

書込番号:2062205

ナイスクチコミ!0


スレ主 波恋さん

2003/10/25 23:26(1年以上前)

kunissa様 CT110様 セピア調(出先から)様 有難う御座いました♪
まだまだ素人なのですが、後で後悔しない様に長くデジカメと付き合いたいので迷っています (^ε^)-☆Chu!!
KissVのレンズが使えない、もしくは何とか使える
のでしたらコストのことを考えて即、Kiss-Dに決めたのですが
レンズが使えるのでしたら思いきって10Dを購入したいです
私的にはKiss-Dが今所有のKissVと外観が良く似ているので
何だか見た目が安っぽく感じます(生意気言ってゴメンナサイ)
フィルムだとプリントの事を考えてバシバシ撮れなくて・・・
デジカメだと確認できるし、私みたいな素人にはミスも多く
いい機会だと思い10Dを購入してバシバシ撮って練習したいです
主な撮影は、モータースポーツ・風景・愛犬等ですが
私みたいな素人でも大丈夫でしょうか?
購入して使いこなせなかったどうしようって思ったりするのですが
宜しければご意見頂けますでしょうか

書込番号:2062492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/10/25 23:39(1年以上前)

波恋 さん、こんにちわ。

>私みたいな素人でも大丈夫でしょうか?

10Dでも、kissDでも大丈夫ですよ。
なんたってカメラの事を何も知らない私がいきなり10Dでカメラデビューしてもしっかり写真が撮れますから、銀塩カメラの経験がお有りなら全くもって問題無いと思います。

波恋 さんも書かれてますが、失敗なんか気にしないでシャッターを切れるデジタルカメラは、楽しいの一言ですよ。(^^)

>私的にはKiss-Dが今所有のKissVと外観が良く似ているので
>何だか見た目が安っぽく感じます

あっ、10Dの場合ボディーが黒いので、ファンデーションが背面に付いて白くなるところが私的にはチョットなぁ なので、kissみたいなカラーリングの10Dがあったら良いなぁと思ったりします。
お金に余裕があったらkissDも欲しいナリ。(^^;

書込番号:2062546

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/10/25 23:48(1年以上前)

>波恋さん
>購入して使いこなせなかったどうしようって思ったりするのですが

それはあなたの努力しだいです。

まぁデジタルなのでバシャバシャ撮りまくってください、自然にうまくなりますよ

書込番号:2062587

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 23:48(1年以上前)

>あっ、10Dの場合ボディーが黒いので、ファンデーションが背面に付いて白くなるところが私的にはチョットなぁ なので、kissみたいなカラーリングの10Dがあったら良いなぁと思ったりします。
なるほど、女性の方ですとそういうこともあるんですね。

書込番号:2062588

ナイスクチコミ!0


10D買いました改めばくさん

2003/10/26 00:47(1年以上前)

こんばんわ。
自分もつてとら嬢さんと一緒でカメラの事を何も知らずに10Dで
カメラデビューしました。写真の腕はまだまだですが、ちゃんと撮れて
ますので、KissVを使われていた波恋さんなら何の問題もないと思いますよ。

書込番号:2062860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/10/28 22:49(1年以上前)

CT110 さん、こんにちわ。

黒いボディーにファンデーションがつくと、ホントイヤな感じなんですよぉ。
特に10Dは表面がザラザラしてるから染みこむような感じになり白くなったらなかなか取れないんです。なので、銀色のボディーならまだましかなと思ってます。
あとは、1Dや1Dsみたいにファインダーが少し出っ張ってれば良いのにと思ってます。
あっ、アイピースエクステンダーも色々改造しつつ使ってみましたが、やっぱりしっくりこないんですよねぇ。。。

私なら銀色ボディーの10Dが出たら今でも買い換えを考えるけどなぁ。他の女性の皆さんはどう対処されているのかホントに不思議ナリよ。

書込番号:2071656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

10Dの液晶保護シール

2003/10/25 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 フルタイムさん

ヤフオクなどでよく見かけるEOS10Dの液晶保護シール使っている人いますか?。
カメラ店でも、最近色んなメーカからデジカメ用の液晶保護シールが
売っていますが、この前ためしに買って、カシオの液晶部に貼ったら案の定透明度が落ちてちょっと見にくいです。これが心配で思案しているんですけど。
反射を抑えるための処理があるからなんでしょうけど、純粋にプロテクトだけ考えた保護シールならいいのですけど。

実際使っている人いましたら使い勝手など教えてもらえませんか。

http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po

書込番号:2061139

ナイスクチコミ!0


返信する
大陸浪人さん

2003/10/25 16:13(1年以上前)

僕はETSUMIのスーパークリアタイププロ用ガードフィルム
EOS10D/D60専用(品番E-1318)なるものを使っておりますが
特に気になりません。2枚入りでEOS10D/D60専用なので切る
必要がありません。

書込番号:2061204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/10/25 16:13(1年以上前)

市販の保護シートは使ったことないのですが、ホームセンター等で
自動車用用品コーナーに置いてある「マジカルタック」と言うフィルム
を活用しています。

必要な大きさに切って汚れたら張り替えればOKですから。。

張って2ヶ月経ちましたが剥がれること無く、傷もない状態です。

書込番号:2061206

ナイスクチコミ!0


保護フィルム否定派さん

2003/10/25 19:01(1年以上前)

こんなの貼っても意味ないじゃん。デジカメは商品寿命が短いので数年使って売るときには二束三文だよw

書込番号:2061610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/25 20:16(1年以上前)

液晶にキズがつくのを避けたいなら貼ればよいし、キズがついても構わなければ、貼らなければいいと思います。
ただ、商品によって液晶の見え具合はだいぶ違うようです。

書込番号:2061827

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルタイムさん

2003/10/25 21:29(1年以上前)

じじかめさんの言うとおり、自分で意味ないとおもうなら貼らなければいい。
それだけ。
大陸浪人、セピア調さんありがとうさんです。
ちょっと探してみます。

書込番号:2062072

ナイスクチコミ!0


(の の)さん

2003/10/25 22:39(1年以上前)

保護シール貼る「意味」って何?

書込番号:2062291

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/10/25 22:43(1年以上前)

張る意味ですか?

液晶や表示部のバックから取り出すときの擦り傷や、使用中での
不慮の汚れから保護する・・・と言うメンタル面でのおまじないです。

これで安心できるなら良いと思っています。

書込番号:2062312

ナイスクチコミ!0


ちょっと心配。さん

2003/10/26 11:14(1年以上前)

セピア調 さん へ

>自動車用用品コーナーに置いてある「マジカルタック」と言うフィルム

ワコーという会社のマジカルタックシェードという製品とおもいますが


>張って2ヶ月経ちましたが剥がれること無く、傷もない状態です。


この製品のご使用前に必ずお読みください: ”注意”欄に

「ガラス面以外には貼り付けないでください。・・・・樹脂面へ貼り付けるとはがれなくなる恐れがあります。」

と書いてありますが、カメラの液晶部分はガラスでしょうか(私は持っていないのでわかりませんが)、もし樹脂だとすると心配です。

もともとフィルムに傷が付いたら貼り替えることを前提で貼っておられると思いますので

書込番号:2063727

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2003/10/26 18:08(1年以上前)

最初から貼ってあれば無理に剥がす必要も無いですが
あとから貼ってもそのうち剥がれてきそう?
傷つけないように扱えば貼る必要も無いですよ。剥き出しで
携帯しないでケースに入れて、使うときには勿論取り出すとか。
携帯電話じゃないんですから...。

書込番号:2064587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/10/26 20:06(1年以上前)

ちょっと心配。さん、こんばんは。

メーカーは確認できませんが、マジカルタックとだけしか書いていない
様です。
UV99%カット、可視光線通過率80%・・・

繰り返し使える粘着タイプと書いてありました。

試しに剥がして見ましたが、粘着といっても糊でくっ付いている訳でも
無いのですがしっかりと貼り付いていますが、剥がすのに苦労すると言う
ことも無いです。

剥がした後は新品の時のような透明感があります。

書込番号:2064947

ナイスクチコミ!0


(の の)さん

2003/10/26 20:30(1年以上前)

私の従姉妹で、ケータイの液晶にフィルムはってる人いるけど
これは、横から覗き見されないようにするためみたい。
でも、デジカメはそんな必要もないし
液晶に傷がつくのがイヤでシール貼って見づらくする
必要あるのか私にはは疑問ですが…

書込番号:2065033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/10/26 20:40(1年以上前)

(の の)さん、こんばんは。

>液晶に傷がつくのがイヤでシール貼って見づらくする
>必要あるのか私にはは疑問ですが

確かに逆効果なのも有るようですね。
私の場合はヒストグラムの確認が出来ればOKと言うことも有りますし
貼っているから見難いとか、人に液晶を見せて綺麗ですねとは言われた
事は有りますが見づらいとは言われたことは有りません(^^;

書込番号:2065067

ナイスクチコミ!0


へのへのもへぢさん

2003/10/26 21:06(1年以上前)

http://www.k-wako.co.jp/sunshade/sunshade.html
マジカルタックで検索かけてみて下さい
いっぱい出てきます

書込番号:2065157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/10/26 21:37(1年以上前)

へのへのもへぢさん、こんばんは。

サイトで確認できました(^^)

わたしのは型番P−116(クリアー)です。
ミニ版(2枚入り)が無かったので大判(1枚入り)にしました。

書込番号:2065299

ナイスクチコミ!0


へのへのもへぢさん

2003/10/26 22:01(1年以上前)

どもども。
この商品はルミ子先生も使ってらっしゃいます。
透明度が高く見にくくはなりません。
カメラに合わせて型紙を作って切ればピッタリです。
後、角を丸く切ればより完璧です。
ぜひお試しを。

書込番号:2065415

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/10/27 19:31(1年以上前)

SSに修理出したときは、フィルム張ってるのは
助かりますといわれました。
やっぱり、修理後クレームも存在するのかな?とか思います。

箱に詰めて、出すのなら兎も角本体のみ出すときは自前の予防用に
貼って出す方が良いようです。

書込番号:2067904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EF17-40 F4のキタムラ価格

2003/10/25 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

10Dの掲示板に質問するのは場違いですがお許し下さい。

実は今回TAMRON広角ズームの発売が延期され待ちきれない為、無理をしてEF17-40 F4の購入を考えています。

動産保険ではないですが5年保証付きのキタムラが良いと考えています。
予算が\9万でして、おそらくギリギリだろうと思います。
(30%引きなら税込み\88200で嬉しいですが...)

そこで質問ですが、キタムラの交渉後の価格は幾ら位になりますか?
キタムラは店舗により価格のバラツキがありますので、キタムラの相場を
教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:2060578

ナイスクチコミ!0


返信する
三木 のり平さん

2003/10/25 11:37(1年以上前)

一週間程前にキタムラで購入しました。税込み88,200円(税別84.000円)でした。コイ○カメラは9万円切りませんでした。キタムラで価格自体無理でもプロテクトフィルターのサービスの交渉をする価値は十分あると思います。10Dもそうでしたが、最近のキタムラは、本当に頑張りますね〜!!

書込番号:2060628

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/10/25 11:42(1年以上前)

1万2000円くらいのC-PLフィルターを付けてもらって10万丁度にしてもらいました。
レンズ自体は87,800円(税別)なので、フィルターで5千円くらいの値引きでした。自分はあまり交渉がうまくないので…。

書込番号:2060640

ナイスクチコミ!0


MK 6さん

2003/10/25 12:27(1年以上前)

しばらく前で、細かいところまで覚えていませんが、8万円台でした。下見をした時、在庫がなかったので、キタムラのネットでの価格を調べて、レンズのカタログにさりげなく書いて注文しに行ったら、何も言わずにその値段にしてくれました。しかし、現在、ネットの価格は「ご相談」になってますね。

あとは、プレミアム・クーポンというのをくれました。プリント30枚無料、プリンター用品などの消耗品が1割引きなどです。三脚1割引もあって、おもわずカーポン三脚買ってしまいました(w

書込番号:2060739

ナイスクチコミ!0


Kiss→10Dさん

2003/10/25 14:14(1年以上前)

私はショーケースの中の展示品を84000円税別にしてもらいました。
新品未開封だと89000円ぐらいと言ってましたね。

書込番号:2060979

ナイスクチコミ!0


みやきんちゃんさん

2003/10/25 15:22(1年以上前)

EF17-40板の[1962109]に過去スレ出てますよん♪

書込番号:2061090

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/10/25 17:14(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

皆さんの情報を元に先程キタムラで購入しました。
税込で\9万でした。

本当は77mm MCプロテクター込みで\9万を考えていましたが、話の流れ、
雰囲気で言い出せず別に買いました。
交渉の仕方がまずかったです。残念です。

それと本当は高評価のKenko製 MCプロテクターが欲しかったのですが
在庫が無くmarumi製にしました。
でもmarumi製の方が少し安かったので良しとします。

みやきんちゃんさんへ
御紹介有難うございます。
私も[1962109]の情報は知っていましたが、10Dと同時購入されたから
あれ程の安値が付いたと勝手に判断しました。

17-40mmを単独で購入したら幾ら位するかを知りたかったのです。
私が質問をする時に「単独購入なら幾らか?」と書けば良かったですね。
すいませんでした。

これから試し撮りをしてみます。
皆さん、お世話になりました。

書込番号:2061336

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/10/25 22:36(1年以上前)

試し撮りを終えましたが、先ず感想としてUSMの静粛性には驚きました。

純正レンズは初めてですが、予想よりもはるかに静かです。
耳を澄ませば「スー」っと音がしますが、「動いてないの?」って感じです。
今まで「ジー、ジー」の音に慣れていた為カルチャーショックです。

写りもシャープで色のりも良く満足しています。
私の10Dとの相性も良いみたいでピンズレも無さそうです。

無理をして買った為来月末まで金欠気味ですが、明日は琵琶湖へ行って
きます。

書込番号:2062285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング