EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タムロン24-135について

2003/10/06 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 harada10Dさん

10D初心者です。現在タムロンの28-300を使用して購入したての10Dで楽しく愛娘をメインに撮ってます。常用のお気軽レンズでタムロンの24-135かキャノンの24-85のどちらかを購入検討しています。室内での撮影も多いため内蔵ストロボでのケラレが気になります。両方のレンズのケラレと画質の比較を知りたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2006184

ナイスクチコミ!0


返信する
IWAちゃんさん

2003/10/07 00:26(1年以上前)

harada10Dさん こんばんわ。

タムロン24-135は持っていませんが、EF24-85の内臓ストロボのけられはありません。
画質については、主にトキナーAT-X242 24-200mmやEF24-70mmF2.8Lなどとの比較をしている「未熟者の試行錯誤」(実写シーンを無視した単なるテストですが)を参考にしていただければ幸いです。
ちなみにトキナーの24-200ですが、少し重い(690g)のは別として、実写ではかなり抜けのいいカリッとした描写(色合いはキヤノンカラーよりやや淡白)で満足しています。harada10Dさんは、28-300を持っておられるので、焦点距離から言うと必要ないかもしれませんね。

EF24-85mmは軽くて描写もお手軽ズームとしては特に問題にすべきところも無いので、広角端24mmのレンズとしてはお薦めです。
タムロンの評価はできませんので無責任かもしれませんが、テレ端が85mmでいいのか、135mmが必要か、もう少し使い勝手で欲張って200mmまで行くのかで決定するというのも一方法かもしれません。

書込番号:2007227

ナイスクチコミ!0


スレ主 harada10Dさん

2003/10/07 05:51(1年以上前)

IWAちゃん さん アドバイスありがとうございます。
トキナーは常用としてはチョットおおきすぎると思いました。
ストロボのケラレも出そうですし...
テレ端は85mmでも問題ないですので純正にしようかなって思ってます。
タムロンの評価を知りたいです。

書込番号:2007629

ナイスクチコミ!0


IWAちゃんさん

2003/10/07 23:02(1年以上前)

harada10Dさん こんばんわ。

少し時間がありましたので、Tokina AT-X242 の内臓ストロボをテストしました。各焦点距離でけられはありませんでした。
タムロンの評価は、過去ログ(例えばNo1930234関連)に多数あるようですが、メーカー側でMFのみ保証とのことです。AFでも問題なく作動するようですが、ここは自己責任です。
私はかりっとしたコントラストも高い画像が好きですので、EF24-85とTokinaAT-X242を比較すれば、やはりTokinaに軍配です。200mm(10Dでは320mm)も魅力です。しかし、690gは常用としては少し重いですね。
結果的にharada10Dの選択は正しいのかもしれません。
わたし的には、EF24-85は防湿庫で永眠中です。

書込番号:2009483

ナイスクチコミ!0


IWAちゃんさん

2003/10/07 23:06(1年以上前)

harada10Dさん。

↑で呼び捨てにしてしまいました。入力ミスで申し訳ありません。

書込番号:2009498

ナイスクチコミ!0


スレ主 harada10Dさん

2003/10/08 05:50(1年以上前)

IWAちゃんさん
ストロボのテストありがとうございました。
また過去ログのご提示もしていただきありがとうございました(過去ログについては一応検索してみたのですが見つかりませんでした(^◇^;)。

今月の給料が出たら24-85を購入する予定です。

>↑で呼び捨てにしてしまいました。入力ミスで申し訳ありません。
あ、気にしませんよぉ〜(^_^)

書込番号:2010234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアストレージ

2003/10/06 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 1Ds欲し〜!!さん

皆さんこんにちは〜!
高速なメディアストレージを探していますが・・・・

過去ログで何度かあがっているTripperの転送速度は、どんなもんでしょうか?
↓現在はPCIのこんなのを使っています。
http://direct.planex.co.jp/shop/info/goods.asp?mode=ADD&sku=00000875&sduid=NTAE7F2EWWS92J3N008M0MGH491K87F8
CFは、512MBの物を2枚と1Gを1枚あと1GのMDを使っていますが
フルに撮影した512MBのCFを転送するのに10分程度、1Gで18分
1GMDだと20分以上かかります。まあコレは我慢できるにしても
今度は、これをPCに転送する際に同程度の時間がかかります。

私の場合RAWで撮影しているので、現像にかかる時間を含めると
かなりの時間が必要なためにPCへの転送に関しては、USB2.0のカードアダプタで手持ちのCF4枚の内3枚を、あと一枚をそれ以上撮影したときにのみ
このストレージメディアに取り込むようにしています。

過去ログで、Tripperについての書き込みを検索しましたが
実際の転送にかかる時間を書き込んでいる方がいらっしゃらなかったので
CF→Tripperへの転送時間およびTripper→PCへの転送時間を
教えていただけないでしょうか?
また、他にお勧めのストレージメディアがありましたら
お知らせください。お願いいたしまする。。。。

書込番号:2006027

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki-さん

2003/10/06 19:50(1年以上前)

はじめまして、1Ds欲し〜!!さん

Tripperの転送は、1GのMDからで、15分もあれば転送完了していたと思います。

PCへの転送は、測定してみました。
USB2.0のカードは、NECチップのものです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1531.79MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1800+
VideoCard RADEON 7200
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1572,336 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/10/06 19:44

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 16297 8390 3904 K:\100MB

こんな感じで参考なるでしょうか?

書込番号:2006281

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/10/06 20:50(1年以上前)

yuki- さん こんばんは〜!

HDBENCH Ver 3.30って使ったことがないんですが・・・・・
最後の行の
>0 0 0 0 16297 8390 3904 K:\100MB
これが
16297=Read
8390=Write
3904=Copy?
それぞれKB/sってことでいいんですよね??

ってことは、毎分約234MBで4分強で1G転送完了する計算ですが・・・・
こんなに速いの?
私のデスクトップPCで1GMDをUSB2.0のカードリーダ経由で取り込んでも
5分以上かかっていますが・・・・
Tripperは、カードリーとしても高速???

書込番号:2006449

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/10/06 21:04(1年以上前)

すいましぇ〜ん

ちょっと違ってたな?
3904KB

書込番号:2006497

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/10/06 21:17(1年以上前)

たびたびすいません。。。。途中でEnterに触ってしまいました。

ちょっと違ってたかな?
3904KB/sは、Disc内Copy速度??
よくわかってないね・・・・
ぢっさい何分くらいとかがわかりやすいのですが・・・・・

書込番号:2006540

ナイスクチコミ!0


yuki-さん

2003/10/06 22:34(1年以上前)

HDBENCHの結果は、トリッパーのHDからPCへ転送した時の速度です。
READが、トリッパーからPCへの転送速度です。
上記のデータでは、1Gで1分くらいですか。

トリッパーのカードリーダーとしてのテストは、MDからPCで以下のようになりました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1534.75MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1800+
VideoCard RADEON 7200
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1572,336 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/10/06 22:26

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 2799 1485 527 J:\20MB

と言うことで、トリッパーに挿入したMDからPC 2799KB/sで、1Gで6分くらいでしょうか?

書込番号:2006820

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/10/07 09:58(1年以上前)

yuki-さん 発見!
\(^0^)/

今度、シグマのフラッシュをテストさせて下さいませ〜♪

タムロンマクロ倶楽部のFIOでした・・・



駄レス すみませんm(_ _)m

書込番号:2007881

ナイスクチコミ!0


yuki-さん

2003/10/07 12:05(1年以上前)

FIOさん!
見つかっちゃいましたね。(^^ゞ
お近くに書き込みがありましたので、時間の問題かと思っていましたが…

ストロボのテストは、いつでもどうぞ!

書込番号:2008080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 hiro_13さん

もしかしたらできるかも。と思い質問します。私、AppleのiPod(20Gの古いタイプ)を持っているのですが、フリーソフト等を使って、Tripperのような使い方をする裏技ってありませんか?どんな方法でもかまいません。自己責任でというのはもちろんです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2005629

ナイスクチコミ!0


返信する
MONOMさん

2003/10/17 15:44(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください・

2003/10/06 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10Dデビューさん

10Dを9月末に購入し、とても満足して使っております。
レンズで聞きたいのですが。
EF70−200mm F2.8 IS USMを持っていて使っているのですがぼかしなどは申し分のないくらいボケ、よろしいのですが
都内で使用するには長すぎ、重すぎ、目立ちすぎで 難点があります。
で、今検討してるのがEF75−300mm F4−5.6 IS USM
なのですが、実際使っていらっしゃる方ご意見聞かせてもらえないかなーと
思いまして、書き込みました。
とても満足しているとか、なんでもいいのでコメントいただければと
思います。宜しくお願いします。

書込番号:2005549

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 10Dデビューさん

2003/10/06 14:12(1年以上前)


追伸。
EF75−300mm F4−5.6 IS USMの類似品で
他のメーカーでいいのあるよ とか 
検討しているレンズよりこっちの方がいいよ とかあれば
教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2005554

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2003/10/06 14:18(1年以上前)

首からぶら下げていると、ズーム部分が伸びてしまいます。

前玉回転します。(PLフィルター時面倒)

描写性能等はノーコメントです。(10Dデビュー さん のレンズと比較にならないでしょう。)

とりあえず気が付いたことまで。

書込番号:2005562

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dデビューさん

2003/10/06 14:39(1年以上前)

FV3 さん 早速の返事ありがとうございます。
延びてきてしまうのはがっかりですね。とても参考になります。

それと縦画像のことで書き込みしてありましたが
カメラ本体の方で自動で縦で撮ったものを横から縦表示させる機能がありますがそこを設定しておけば、PCに取り込んでからも 特に90度回転など
することなくすぐ縦方向で見れます。

聞いてるのはこのことじゃないかな?すみません。余計なこと言ってしまって。 コメントありがとうございました。

書込番号:2005596

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/10/06 14:43(1年以上前)

こんにちわ。75-300使ってます。
FV3さんの言われる通り、画質に関してはEF70-200mmF2.8ISLとでは比較にならないというか、そもそも比較すべきでないと言うべきか(^_^;)
仮に購入されても、その点で後々不満が出て結局使わなくなる様な気がします。
白レンズが嫌(目立つという意味で)でなければ70-200F4Lなどの方がよろしいのでは?
以上私の個人的な意見です。

書込番号:2005599

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/06 14:46(1年以上前)

ウ〜ン..せっかく良いレンズを購入されたのに、スペックダウンされたレンズを探してらっしゃるとはもったいない話ですよ。慣れるまで使用されてみては?? 100-400Lも使用していますが、ただただ楽しいです。(変??)

書込番号:2005608

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dデビューさん

2003/10/06 15:47(1年以上前)

皆さん 色々コメントありがとうございます。

とにかく目立つんですよねー あれっ!笑
大きさが大きさだけに!

昨日 表参道を撮っていると、雑誌等に載せるんでしたら
前もって連絡してもらわないと!と怒られるし。

プロさんに思われてしまうことがしばしばあります。
そう思われても仕方のないレンズを使ってるので何とも言いがたいですが・・・ すばらしいレンズなので やはりこれで頑張ります。

ちょっと挫けてしまって・・・ 

版下屋 さん の意見も確かにありですよね。
多少軽くて小さいですからね。

ママさんフォトグラファー さん の100−400LはIS着いてるんですか?? ぶれませんか?

10Dで使用してるんですよね? ってことは400×1.6=640mm!
すごーい。
盗撮気分ですねーそこまでいくと!

75−200でさえうちのかみさんに そんなの使って盗撮でもする気?なんていわれてしまって・・・ 参ります。

書込番号:2005707

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/10/06 15:51(1年以上前)

一眼屋は体力勝負です。
鉄アレイ買って身体を鍛えてください(いや、まじめな話)。

書込番号:2005714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/06 17:09(1年以上前)

10Dは使ったこともありませんが、ニコンユーザーとしてEF70-200
F4L USMはニコンにも発売して欲しいレンズだと思います。

書込番号:2005871

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/10/06 17:40(1年以上前)

私も版下屋 さん に激しく同意!

EF75-300mmF4-5.6ISUSMは、使ったことがないのでコメントできませんが
Lレンズの描写とISの魅力を知ってしまうともう他のレンズでは
満足することができなくなります。

どうしても300mm域のズームが必要ならEF100-400mmF5.6LIS(もちろんISです)
しかし、直進式のズームで400mm域では、盛大に伸びます。あと1,360gあります。
TELE側200mmまでで良いならEF70-200mmF4LUSM。
ただ、もちろん使い分けはできると思いますが(実際、そんな方も数名知っていますが)
同じ画角ですし、非常にもったいない気がします。
それでしたら、わりと安価で手に入る50mm〜100mm程度の単玉か
EF135mmF2LUSMとかはいかがなものでしょうか?
ただ、このレンズは私自身、最近買って使っていますが開放での深度が
非常に浅く10Dでは、技術を要求され、てこずっておりますが
はまったときの画質は、手持ちのレンズの中では最高です。

書込番号:2005930

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/10/06 17:42(1年以上前)

>多少軽くて小さいですからね。

単純にサイズを比較してみました。(メーカーサイトより)

F2.8ISL・φ86.2×197mm・1470g
F4L・φ76×172mm・705g
75-300IS・φ78.5×138.2mm・650g

重量は半分以下なんですね。F4Lと75-300ISでは値段差も3〜4万ですし。

って
>やはりこれで頑張ります。
結論は出てましたね(^_^;)

HP拝見致しました。どれも綺麗な写真ばかりでした(^o^)

書込番号:2005932

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/10/06 17:49(1年以上前)

>私も版下屋 さん に激しく同意!
同意して戴いたからではありませんが(笑)

>EF135mmF2LUSMとかはいかがなものでしょうか?
私も強くお勧めします!
ていうか、なぜこれを忘れていた>自分(^^ゞ
この掲示板のある方(勝手に名前を出していいかわからないので)の
レンズ比較サイトを拝見して、あまりの素晴らしい描写に
一目惚れして懐もわきまえずに衝動買いしてしまった一本です(^^ゞ

書込番号:2005956

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/10/06 18:37(1年以上前)

>この掲示板のある方(勝手に名前を出していいかわからないので)の
>レンズ比較サイトを拝見して、あまりの素晴らしい描写に
>一目惚れして懐もわきまえずに衝動買いしてしまった一本です(^^ゞ
そねは、nakae さんの焦点距離別(24/28/50/85/135)ぢゃないかな〜?
私もこのレンズを購入の際には、かなーり参考にさせていただきました。
nakae さん どーもありがとうございました。

書込番号:2006069

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/10/06 19:59(1年以上前)

その通りです(^_^;)>1Ds欲し〜!!さん
誤算は自分の腕を省みなかった事(笑)
ピンぼけ写真を増産しつつ苦戦中です。
でも、1Ds欲し〜!!さんのおっしゃる通り
決まった時はほんとに買って良かったと感動してます(爆)

話ずれてすみません>10Dデビューさん
遅まきながら感謝しております>nakaeさん

書込番号:2006304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/06 21:34(1年以上前)

10Dデビューさんこんばんは。

 すでに手放してしまいましたが、75−300ISを使用していました。ぶら下げていると自重で伸びてしまうのが難点(少しみっともない感じ)でしたが、値段を考えると画質はそこそこと思います。1段くらい絞り、200mmくらいまでならいいのですが、開放300mmだと画質が少し落ちます。ISつきとは言え決して明るいレンズではないのでこのへんは注意が必要です。F2.8ISをお持ちなので使い分けはできるのではないでしょうか?
 私はその後75−300ISを売り払い70−200F4に買い換えましたが、やはり画質はこちらが上です。ただし、10Dデビューさんは完全にF2.8と焦点がラップするのでどうでしょうか?目立つのは「白」レンズということも有ると思いますので・・・。
アルバムに数点サンプルをアップしていますので参考にしてください。
答えになっていなくてすみません。

書込番号:2006592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

縦画像のHDDコピーどうしてますか

2003/10/06 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

皆さんは縦画像の画像はどうしてますか。

USBでカメラから転送すると、縦表示になりますが、転送が遅くって使い物になりません。

カードリーダー使ってますが、転送後、XPのエクスプローラーでは縦画像も横に寝ています。XPのエクスプローラーで回転をすると、撮影データの大半がカットされているのか10D付属のソフトでは撮影データが表示できません。

10D付属のソフトは使いにくくて、フリーソフト(Linar)を使ってますが、縦横の認知はしてくれないようです(たぶん)。

XPエクスプローラーのインデックスプリントが気に入っているので、こっちも使いたいし。

話が自分でもわかりにくくなってきましたね。まとめると

1 カードリーダーを使ってPCに転送したいが、WindowsXPでは縦画像が寝てしまう。

2 カメラとPCをUSB接続・転送するとWindowsXPで縦画像として認知してくれる。 

ということで、カードリーダーを使って画像を転送する際、縦画像として認知した上で、コピーできるフリーソフトをご存じないでしょうか?

ということでした。御存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:2005163

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/10/06 11:08(1年以上前)

カードリーダーで取り込み後、フリーソフトの「Vix」で一括して回転させてます(^^)

書込番号:2005244

ナイスクチコミ!0


hiro_13さん

2003/10/06 12:08(1年以上前)

カードリーダーでZoomBrowserを使って取り込むと縦位置のままで取り込めていますよ。

書込番号:2005310

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/10/06 12:24(1年以上前)

FV3 さん 、こんにちは。

画像の取り込み時だけ我慢して「ZoomBrowser EX」を使うのはだめなんでしょうか?

私も取り込みソフトについてはいろいろ試しましたが、結局のところ取り込み時だけは「ZoomBrowser」でするようになりました。

ご存じの通り、取り込み時に画像回転を自動でしてくれる(カメラ側での設定は必要です)、撮影日毎のフォルダに格納してくれる、など以外に使いやすく思えます。
イメージゲートウェイへのアップもこのソフトで簡単に出来ますし。

ビューアは、DPExを使っています。
10DのRAWも表示出来る(現像は出来ない)ので、jpeg抽出することなく画像のチェックが出来ます。非常に重宝しています。

結局、後で回転させる手間を考えれば取り込み時に少々遅くなるのは我慢かな(私はIEEE1394のリーダーを使ってますので、それほど遅いとは感じてませんが・・・)。

是非、USB2.0やIEEEのリーダを購入下さいませ。もしノートでしたらPCカードも安い割に思いの外速いですよ。

いかがでしょうか?

書込番号:2005331

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2003/10/06 13:35(1年以上前)

FIO さん、hiro_13 さん、824 さんありがとうございます。

>フリーソフトの「Vix」で一括して回転させてます。
 これは撮影データは消去されないソフトかな。試してみます。

>カードリーダーでZoomBrowserを使って取り込むと縦位置のままで取り込めていますよ。

WindowsXPのエクスプローラーで縮小表示しても縦表示ですか?PCカードに差して、昨晩やってはみたのですがうまくいかなかったような…(^^;)


>ビューアは、DPExを使っています。

私も3日前から使っています。他の画像解析ソフトよりも視覚的でわかりやすいですよね。

>是非、USB2.0やIEEEのリーダを購入下さいませ。もしノートでしたらPCカードも安い割に思いの外速いですよ。

はい。ディスクトップのVAIOなので、1Gマイクロドライブ+PCカードアダプター(700円)を使用しています。

とりあえず、ZoomBrowserで今晩もう一度やってみます。




書込番号:2005491

ナイスクチコミ!0


hiro_13さん

2003/10/06 14:44(1年以上前)

>WindowsXPのエクスプローラーで縮小表示しても縦表示ですか?PCカードに差して、昨晩やってはみたのですがうまくいかなかったような…(^^;)
はい...。特に何も設定はしていませんが、カメラで縦表示の写真はそのまま縦表示になっています。ZoomBrowser EXを立ち上げるとカメラも、カードリーダーも外部ストレージとして認識されていたように記憶しています(ちょっと曖昧です)ので、ZoomBrowser EXで取り込めば何から取り込もうと縦表示はそのままだと思ったのですが。ちなみに、カードリーダーはUSB2.0接続で三角の形をした黄緑色のやつです(今手元にないのでメーカーは忘れましたが皆さんご存じのものと思います)。時間は計ったことはないですが、転送速度もそれほど遅くはないと思います。でも、こればっかりは人それぞれの主観ですので...。

書込番号:2005604

ナイスクチコミ!0


キューブ333さん

2003/10/06 19:08(1年以上前)

FV3さん こんばんは。

私のPCは Meで USB2.0 カードリーダー使用の読み込み。

私も同じことで悩んでいました。エクスプローラーでは縦画像が横に表示されてしまうんですよね。

私は縦位置で撮ることが多いので、非常に見難く何とかしようと色々やってみましたが駄目で諦めていました。

今回 hiro_13さんがZoomBrowserEXで、縦画像が取り込めるといういう事で、早速やってみましたが駄目でした。やはり横になる そして、ZBが終了できなくなる。(ファイルは作成される)

しかし、裏技発見?

その方法は、すでに作成されている(縦画像が横になっている)ファイルを
ZoomBrowserEXに読み込ませるだけでいいんです。そして終了。ただこれだけ。

そして、エクスプローラーで見ると、なんと、寝ている画像が縦画像に変わっているんです。

一度やってみてください。XPでは確認していませんが、多分いけるのではないでしょうか。

書込番号:2006168

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2003/10/07 08:38(1年以上前)

私>とりあえず、ZoomBrowserで今晩もう一度やってみます。

縦画像が縦になりました。\(^_^)/ 皆様ありがとうございます。

んっ?ZoomBrowserでコピーした場合の気になる点が2,3…

今までPCのエクスプローラーでコピーしていたときはファイル名が「IMG_1234.jpg」となっていたものが「712_1234.jpg」となってしまい、今までと同じフォルダーに入れると、ソート順が狂う。
(次のフォルダーからはそろうでしょう)

更新年月日が撮影日時ではなくて、パソコンへのコピー日時になる。
(これは設定次第なのかな?)

書込番号:2007779

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/10/07 08:57(1年以上前)

FV3 さん、おはようございます。

>今までPCのエクスプローラーでコピーしていたときはファイル名が「IMG_1234.jpg」となっていたものが「712_1234.jpg」となってしまい、・・・・

そうなんですよね。
私も先日それに気づきまして、IMG・CRWから始まる番号に戻そうといろいろ試したんですよ。
カメラ側でファイルナンバーのリセットをしても、ZoomBrowserで取り込むと、106_0608.crwのようにファイル名の前半が変わってしまい???となっていました。
ただ、メディアリーダーの中のCFをエクスプローラで直接のぞくと、Crw0608.crwというそのままの形でした。何でこんな仕様なんでしょうかね。
ファイル戻したりいろいろとめんどくさいので、0001番から新たな気持ちでスタートしました。
とりあえず、撮影画像はこれまでも全て日付フォルダ毎に整理しているので、一括コピーしない限り上書き等の可能性は低いということで、リフレッシュです。

書込番号:2007797

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/10/08 00:13(1年以上前)

こんばんは(^^)
zoomだと、取りこむ時に「縦位置フラグ」がONになっていると「縦画像」として回転処理後にリネーム保存されます。
#この処理が原因ですね(^^)

個人的に、色んなデジカメを使っているので付属アプリを入れていないこともあり、前述したようにカードリーダー+Vixで管理しています。
リネームの問題もありませんし、EXIF情報も変化しませんので便利ですよ(^^)
#画像を選択して「回転+保存」ボタンを選ぶという手間はかかりますが(^^ゞ

書込番号:2009780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/10/06 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 のろごんさん

10Dのバッテりーグリップを購入して5ヶ月が過ぎ最初の取り付けで
グリップについているシャッターが押せたのに、昨日運動会に持ち出し
しようと思い取り付けてグリップについているシャッターを押したが
反応がありません。バッテリーは2個入れました。横位置でのシャッターは
ちゃんと切れるんですが?こっれて不良でしょうか?
まだ一度も持ち出しはしていないのに。
接点の接触不良?

書込番号:2004952

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/10/06 08:25(1年以上前)

おはようございます!
グリップの方のon・offスイッチは、きちんとonになってますか?

onになってて、シャッターボタンが押せないのなら故障の可能性がありますから、購入店でチェックしてもらうと良いと思います(^_^)

書込番号:2005023

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/06 11:09(1年以上前)

わたしもスイッチの問題だと思うな。
時々アレっていうことがありますが、結局スイッチがオフになってます(笑)

書込番号:2005246

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2003/10/06 17:16(1年以上前)

EOS7にバッテリーグリップを付けたときにシャッターが効かないことが
ありました。SWはONになっていたのですが。
接点の接触不良だったらしく、なんどか付けたりはずしたりしたら
問題なく作動しました。

書込番号:2005882

ナイスクチコミ!0


スレ主 のろごんさん

2003/10/07 06:43(1年以上前)

ご回答有難うございます。
グリップを良く観察するとスイッチがありました。
OFFになっていました。全くきずきませんでした。
FIOさん・ママさんフォトグラファ―さん有難うございました。

書込番号:2007654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング