EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

商品寿命について

2003/09/28 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

kissデジ発売を期に趣味として写真を復活しようと思い、

書込番号:1983557

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C57さん

2003/09/28 13:03(1年以上前)

間違って送信してしまいました。

本題ですが、先日現物を触りにいったら、10Dの方が気に入ってしまいました。
過去ログ(いつの、どこのかは忘れましたが)を見ていたら、4〜5年ぐらいしか使用できないとありました。
そこで質問なのですが、この4〜5年というのは、ハ−ド的な寿命なのか、スペック的な寿命なのか?どなたか教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

書込番号:1983577

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/09/28 14:44(1年以上前)

はっきり言って、あなたの気持ち次第では!
機械は、修理がきく間は使用可能と思います。
600万画素は、A4〜A3レベルで印刷する場合でも十分な画質。
あなたが、もっと大きく印刷するのであれば問題ですが。
ようは、新機種に気を取られ10Dの十分な機能を見失ってしまうことが限度かと。
1000コマ、10000コマと撮影し皆さん何コマ印刷しているのでしょう。
A3以上に何コマ印刷するでしょう。
アルバムに貼るようなサービスサイズでは、200万画素でも十分すぎです。
用途・目的を失うと、私のような新機種コレクターになってしまいますよ(笑)。
そうすると、何百万あっても足りません。


書込番号:1983757

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/09/28 18:42(1年以上前)

はじめまして。

ハード的な寿命が4〜5年、ということはないと思います。シャッターには寿命がありますが、交換すれば使えます。他の部品も基本的に同様です。

ただ、5年前は普及型のデジタル一眼レフはおろか、コンパクトタイプでさえ、もっともハイエンドなタイプでやっと200万画素タイプの物が出たところです。それを考えると5年後にどれほどスペックが変わっているか見当もつかないぐらいで、基本的にはずっと安くて、ずっと高画質、高機能なものに取って代わっているのはたぶん間違いありません。

4〜5年しか使えない、という話はそういう意味ではないでしょうか。使おうと思えは゛、ハード的には10年ぐらいはまず問題ないと思います。

書込番号:1984303

ナイスクチコミ!0


スレ主 C57さん

2003/09/28 21:00(1年以上前)

はじめましてD2X(旧D1X)さん、キュ−さん

4〜5年はスペック的な商品寿命ということですね。
気に入った写真はA3に印刷したいと思っていますので(A3対応プリンタ−も腕もないが)、私には10Dで十分です。

ただ、私も最新スペックが気になる性質ですので、今回はkissデジで勉強したほうがよいのかなとも思います。もう少し考えてから購入します。アドバイスありがとうございました。

D2X(旧D1X)さん 新機種コレクタ−とは、うらやましいですね。(^^;

書込番号:1984629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

10dの付属アプリ

2003/09/27 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 フルタイムさん

10Dに付属している、FileViewerUtilityですが、皆さん使用されていますか。別に画像処理なら必要ないのですけど、RAWはこれしか対応できないようなので、インストールしたのですが、起動がメチャメチャ遅いです。
(カメラ未接続の状態、転送ドライバいれていないので。なお、ドライバ入れても同じ)
我慢できない時間ですが、これって正常なのでしょうか?。
ちなみに、マシンはペンティアムIII 800M,メモリは512M
同じく同梱のZoomBrowser EXは問題ないです。

書込番号:1981514

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/27 19:39(1年以上前)

付属のは遅いですよね(^_^;)

最近のオススメは『源蔵』です! フリーソフトですから一度試してはいかがでしょうか?
(フォトショップのプラグインをいじる手もありますが有料ですから)

最初はとっつきにくいかもしれませんが 慣れたら、扱えるパラメーターも豊富ですし、なかなか良いですよ

Yahoo!で『源蔵 RAW』をキーに検索すれば見つかると思います。

書込番号:1981567

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/27 19:40(1年以上前)

こんばんは、FileViewerUtilityが使いものにならないソフトであることは有名です。
過去ログを御覧になれば、代替ソフトの話題が何度もでています。

書込番号:1981568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/09/27 22:20(1年以上前)

>FileViewerUtilityが使いものにならないソフトであることは有名です。

処理が遅い以外は普通に使えますけど。
「有名です」などと殊更強調するほどのことでも無いと思います。

書込番号:1982052

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/27 23:02(1年以上前)

或る程度高性能なパソコンなら、そこそこ使えます。失礼なようですが、画像を扱うには少々スペックが不足気味です。

書込番号:1982187

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルタイムさん

2003/09/27 23:14(1年以上前)

皆さん色々ありがとう、こちらのインストールの仕方、使い方がまずいわけでない事がわかりほっとしました。
それにしても、起動は遅いです、パソコンがフリーズしたのかと思ったほどですから。
ま〜動きは鈍いながらも使えない事はないですけど、色々カメラ情報が見れるのは流石にメーカアプリなんですが、軽快さとは程遠い動きですね。
【源蔵】早速観てみます。

書込番号:1982231

ナイスクチコミ!0


dhafisdfioさん

2003/09/28 00:24(1年以上前)

>> FileViewerUtilityが使いものにならないソフトであることは有名です。
> 処理が遅い以外は普通に使えますけど。
> 「有名です」などと殊更強調するほどのことでも無いと思います。

今回はtake525+さんに賛成、caffe_latteさんに反対です。
本当に遅いことは「有名です」よ。
デジタルカメラの主なBBSには必ず話題になっています。
キヤノンへの要望もカメラ本体以上に多いようです。
D30から要望してますがキヤノンは今まで全く改良しないので、
中には何とニコンに期待(?)する人もいます。
(ニコンのソフトがずっと速いので、キヤノンの画像にも対応して欲しいと)
ちなみにP4-2.80CGHz、メモリー1GBですが不満です。
caffe_latteさんは「処理が遅い以外は」とありますが、
これは一番重要というか、そもそも遅かったら意味ないのではないでしょうか。

優れていること、劣っていることの事実は事実として認めましょう。
いくらキヤノン好きでも、何もかもキヤノンをかばうのはやめましょう。
(ちなみに私はキヤノンファンですが、悪い点は改善して欲しいので
このことはアンケート等にもいつも(D30の時から)一貫して書いています。)

書込番号:1982464

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/09/28 00:37(1年以上前)

私は相変わらず、BreezeBrowser

http://kazutoku.maxs.jp/BB/contents.htm

です。快適です。

書込番号:1982509

ナイスクチコミ!0


9595さん

2003/09/28 01:01(1年以上前)

わたしもCANON付属ソフトは大不満です。
ちなみにNIKONのソフトを使用しております。
ニコンエディターは良く出来ています雲泥の差があります。(RAWは使えませんが)よってほとんどの撮影JPEGです。 次期ソフトに期待してます。

書込番号:1982590

ナイスクチコミ!0


十兵衛ちゃんさん

2003/09/28 01:02(1年以上前)

フルタイム殿
起動が遅いということですが、OSがWindows98なのも関係しているのではないでしょうか?(違っていましたらすみません)
フルタイムさんの場合、起動にどれくらいの時間がかかっているのか詳細が不明ですが、
私のノートパソコン(PentiumIII600MHz,RAM256MB,OS:Windows2000)では概ね5,6秒前後で起動します。
(現像処理は死にそうに遅いですが…)

dhafisdfio殿
caffe_latte殿も処理が遅いという事は認めていらっしゃると思うのですが…。
>使いものにならないソフト
というところに疑問があるように読めます。

御免!

書込番号:1982594

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/28 08:47(1年以上前)

十兵衛ちゃん さん はじめまして。

すいまそん、遅いから使いものにならないのです。

>現像処理は死にそうに遅いですが…

わたしは、90%以上RAWで撮影してますから、そんな健康に重大な被害をもたらしいそうなソフトは使ってられません。
(全部を現像してるわけではないですよ、念のため。)

御免!

書込番号:1983079

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/28 08:50(1年以上前)

わたしも「そこそこ使える」ですから。今はACRやC1もありますので、そちらを選択する事も出来ます。
RAWからリニアTIFFに現像するときはFVUを使います。それ以外はACRです。
それから、次期Photoshopからは標準でより高機能になったACRが搭載されます。

書込番号:1983088

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/09/28 16:41(1年以上前)

私はアプリの立ち上がり時間は気になりませんでしたが・・・・。
CFからの取込で2〜3枚サムネール表示されているところで待ちきれず中止し、アプリを買いにパソコンショップに走りました。 感想は、ヤッパリ、と言うか、想像以上です。
この板や、他のソフトを奨める雑誌の論評やらを読んで読んでいたのでショックはありません。 遅いっていうのは有名なことだと思うのですが、情報の無い人は、何これ、って思うでしょうね.

「有名なはなし」「できない」「使えない」に条件反射のように機敏反応するレスが付きますが何なんでしょう。 メーカサイドの人? 所有カメラの欠点は所有者の人格にまで及ぶと思い込んでしまう人? 何から何まで正確でなければならない潔癖症の人? 話題が引きずるのを楽しむ嵐?

日本語には「あのパチンコ屋は玉が出ない」という表現があるのですよ。
玉が出なければ営業許可取消です。

ついでに書いときますがピント精度の総合評価もD100より劣りますよ。 ビハインドはもっともっと有りますよ。 承知の上で買っています。 当板、各雑誌の論評をたくさん読んだ結果、10Dを買いました。 後悔もありません。
 だからこれが1番なんだ、というつもりもありません。
単に私の求める各項目への満足度が高かったということだけです。
そもそも、利点欠点なぞは受け取り側の状況で簡単に反転してしまいます。

それと、「え、ピント精度も」のレスはカンベン。
適当な言葉で検索すれば過去の書込がたくさん引っ掛かります。

書込番号:1983992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/09/28 17:55(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。

Mac使いの私からすれば、WIN用FVUは羨ましい位に爆速です。
きっと私の環境での現像時間を目の当たりにしたら、皆さん絶句する事でしょう。でも、自宅で全て完結出来るデジタルは銀塩に比べてとてもらくちんと私は思ってます。(^^)

書込番号:1984183

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/09/28 19:03(1年以上前)

私の環境(Athlon+2000、DDR PC3200 512MB)の場合ですと、以下のような感じで動作しています。

●起動・・・1秒強
●サムネイル表示(RAW35枚、TIFF35枚、JPEG20枚)・・・4秒弱
●RAWデータのプレビュー・・・11秒

起動/サムネイル表示に関してはそれほど遅いと感じた事はないんですが、RAWのプレビューはちょっとイライラします。
動作速度より問題視しているのは、何かパラメーターを変更したりするたびに、画像表示がなくなってしまう事です。
新しく設定したパラメータを反映させるのに15秒くらい画像表示がなくなってから、やっとこ新しい設定表示されますが、その消えてしまう動きのせいで、元画像と変更後とでどっちが良いのか分からなくなってしまいます。

書込番号:1984345

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/28 22:33(1年以上前)

匿名99号さん>
要は独善的な意見が嫌われるのですよ。それだけの事です。

書込番号:1984998

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/09/29 02:19(1年以上前)

こうkoh さん データありがとうございます。

私の認識は雑誌での評価?の、「パラメータを変える都度、確認のために画面が書き換わり、それが遅い」ので使えないということでした。
取込は付属ソフトを立て、JPEG−FINで512M目いっぱいをカードアダプタからです。(ひょっとするとHDに仮ホルダをつくって転写済みかもしれません)
環境は時代遅れと言われそうですが、PEN3-650M、192M、98SE、NOTE、です。
取込中にサムネールが表示が始まるのですが、その速度が番町皿屋敷でした。
いちま〜い。にま〜い。さんま〜い。 下手に情報のあったせいか、そこで、あっ、やっぱし。 で終わりです。
今は市販のソフトで満足していますが、こうkohさん の3〜4倍の時間は十分に許容範囲ですので機会を見て再トライ(ソフトインストールから)してみます。

三脚担いで さん。

モメたくないので小1時間ばかり考えました。 どう表現のしようもないのではっきり書きます。 「要は独善的な意見が嫌われるのですよ。それだけの事です。」ってメチャクチャ独善的でありません?

書込番号:1985592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/29 03:58(1年以上前)

要するにアバタもエクボ的論理を展開している人が居ると言う事だけですよ。

書込番号:1985676

ナイスクチコミ!0


かいらばさん

2003/09/29 08:57(1年以上前)

独善的と言えば、勝手にカメラを格付けして、比較するのは無意味とか失礼とか言う輩が言るな。

書込番号:1985865

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2003/09/29 11:36(1年以上前)

こんにちは。
盛り上がってますね。ww
私はつてとら嬢さんと同じマックなんですが、やはり遅いですね。
マックはG4/800MHz/2GB/OS10なんですが・・。
1カットのプレビュー表示に30秒、各設定変更に25秒(プレビュー表示時)ほどかかります。
サムネールで設定変更なら5秒程度なんですが。
Winってどのくらいで、動作するんでしょうか?
参考までにお聞きしたいです。

ちなみに全カット(すべて選択)の設定を変更する時は、ウィンドウを最小にして
クリックするとプレビュー作成が最小で済むので速いです。(最近気が付いたww)
モニタ一杯にサムネールを表示して全カット(16カットぐらい)を設定変更なんて
したらプレビュー作成だけで嫌になるほど時間がかかります。

書込番号:1986129

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/30 00:00(1年以上前)

まぁ、今やエントリーマシン(6万円程度)でCPUのクロックが2GHz越える時代ですから、
古いマシンでの「遅い」ってのは、さっ引いて考える必要はあるでしょうね。
すでに過去のものとなってるわけで(^^;<そのくらいPCの進化は速い

私?カッパーマインなセレロン1.4GHzなので、ものすごくとろいと思います(^^;
(BXのチップセット+1GBのメモリというプアな環境がさらに輪をかけ...)
なので、WBに悩むときくらいしかRAW+FVUは使わないですね。
ACRは、画質の評価がそれほど高くないので、Photoshop8で内包されるまで待ちます(^^;
#次期バージョンの機能先行切り出しに、1万円以上の金を払う気はしないので。

書込番号:1987916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズの中の埃

2003/09/26 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ステージさん

防塵防滴施工のレンズEF16〜35f2.8USMの中に、黒い埃が入ってたのに気付いたので、(電灯に当ててみないと解らないぐらいの埃です。)取って貰うようメンテナンスに出してもらったのですが、どうしても取れないみたいなので、交換扱いにしてもらいました。
それで、皆さんにお聞きしたいのですが、レンズの埃対策ってどのような事をしていますか?また、防塵防滴施工でないレンズはやはりレンズの中のほこりはふせげないのでしょうか?
自分が頻繁によく使う、防塵防滴施工のEF24〜70f2.8はさすがに入らないですが、EF50mmf1.8、EF50mmf1.4はめったに使わないにもかかわらず、やはりレンズの中に埃が入ってます。(よく見ないとわからないですが…)
まあ、撮影には影響はないのですが、やはり気になります。

書込番号:1979142

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/26 22:45(1年以上前)

写りに問題ない範囲なら、気にしませんけど。
これはレンズの外装の傷もそう。

カメラもレンズも、写るもののためにあるのですから、そこに問題がない範囲では気にしません。
意味ないところに、意味ない気を回すほど、自分にはゆとりありませんし。

写りに問題が出てきそうになれば、メーカーにオーバーホールに出します。

書込番号:1979205

ナイスクチコミ!0


(の の)さん

2003/09/26 23:04(1年以上前)

僅かなホコリも気になってたら
レンズ交換はおろか、外へも持ち出せませんよ。
その前に、レンズも買えなくなってしまうかも。

単焦点よりズームのほうが構造上、ホコリが入りやすいです。
防塵防滴構造でも、ホコリが入るのは完全には避けられないでしょう。

必要以上にホコリに神経質だと、撮影は楽しめないんじゃないかしら?
写りに影響なければ、まったく問題ないと思うけど。

書込番号:1979290

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/26 23:04(1年以上前)

通常仕様の交換レンズは、良く見ればたいていほこりが付いているものですね。多少のほこりなら、写りに影響しないでしょう。なるべくほこりが付かないように、常時フィルターを付けるようにしています。

書込番号:1979293

ナイスクチコミ!0


みにぱぱさん

2003/09/27 00:40(1年以上前)

ちょっとお聞きしたいんですが、埃が入ったら
無償で交換してくれるんですか?わたしも同じレンズ
持ってて同じように埃が入ってるんで気になります。

書込番号:1979653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステージさん

2003/09/27 01:29(1年以上前)

自分の場合は、保証期間内で防塵防滴にしてはおかしな埃で、買ったときにはすでに入っていたのではないかと言う推測があって、またそれが排除できないと言うことなので、無償で交換してもらいました。
ちなみに、50mmにある埃は、交換する前の16〜より程度は悪いです。(この埃は完全に買った後のものです。ほとんど使ってないにもかかわらずです。やっぱ防塵防滴とは作りはぜんぜん違うんだと思いました。)

書込番号:1979799

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/27 07:38(1年以上前)

イニシャルの状態で入っていなくても、レンズの内外で空気の出入りがありますから、必ず入ってきます。
気にしてもしようがないし、写りに影響は無いので気にする必要もありません。

書込番号:1980150

ナイスクチコミ!0


Foxredさん

2003/09/27 13:11(1年以上前)

ホコリが気になる方には、たぶん気になって仕方ないのでしょう

写りに殆ど影響しないレンズ内のホコリより、
撮影対象物とカメラの間に漂う湿気や土ホコリの方が影響大です
先日台風一過後の澄んだ日に撮影した風景は、たいへんクリアでしたよ!

なので言える事は「あまり気にしないで下さい」です。
失礼しました

書込番号:1980789

ナイスクチコミ!0


みやきんちゃんさん

2003/09/27 14:53(1年以上前)

私は、レンズの埃は気になりませんが
ファインダーの中(スクリーン?)の
ゴミが気になります。

ブロアーで吹いても取れません(T_T)

何かいい方法ないでしょうか?

書込番号:1980992

ナイスクチコミ!0


リキとココさん

2003/09/27 18:12(1年以上前)

今ままでデジカメの三代メーカーを使って着ましたが
どれもが不満で出したが今回のキャノンの使ってみて
満足する程に綺麗です
10Dはレンズの選びよって
写真の出来ばれが違うと確信しているほどにしています
自分が使っている..レンズはキャノンのプロ用の使っていますよ
だから適正に合ったレンズが最適ですね
それと自分が買った値段は本体とレンズみで15万出したよ
安いでしょう

書込番号:1981354

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/27 19:50(1年以上前)

フォーカシング・スクリーンが交換式なら、新しいスクリーンに換えるという手もあるのでしょうが、このカメラでは固定式ですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html

どうしても気になるなら、メーカー修理が無難ではないでしょうか。

書込番号:1981585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステージさん

2003/09/27 20:26(1年以上前)

レンズのゴミはファインダーで確認できないけど、ファインダーのゴミは直接見えるから気になりますよね。
自分も確か初めての一眼レフカメラ、キャノンNewF−1を、うれしさのあまりいじくり回して、ファインダーが汚くなったの覚えてます。手軽にフォーカシングスクリーが交換できたので取り替えてみたのですが、ファインダー自体が汚れていたため汚いままでした。それ以上の改善は当時中学生だったこともあり、ほったらかしで別の安いカメラを使って写真とってた記憶があります。

書込番号:1981672

ナイスクチコミ!0


元鉄のmt at りなざうさん

2003/09/28 06:26(1年以上前)

一般に言われているのは、実写に影響ないのは米粒1個分までのほこりです。こんなに付くことは稀ですよね。

書込番号:1982957

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/09/28 23:53(1年以上前)

私のEF24〜70f2.8には、買った時から埃がありますねぇ。

防塵防滴施工と埃と言う所で解せないようですが、害か無害かの判断はつくと思います。
私の場合は、絞りやらズーミングがおかしくなってきたら、オーバーホールに出そうと考えてます。

書込番号:1985262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ついに発注しました。

2003/09/26 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 IS ファンさん

皆さんこんにちは、いつもこの掲示板を読ませて頂いて居ります。
ついに私も10Dを発注しました、これで皆さんの仲間入りができると楽しみです。何分素人なので宜しくご指導下さい。
同時注文したレンズはタムロンの28−75oF2,8ですが、その次の望遠にキャノンの70−200oF2、8L ISが欲しいのですが、どこか安いところをどなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
私は幾等で買ったでもいいのですが、参考にさせて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1978888

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/26 22:06(1年以上前)

IS ファンさん はじめまして。 ジャドと申します。
今後とも、よろしくお願いします。

10D+タムロン28-75oF2.8は、私の(予定)構成と同じですね〜。(^^)v
キヤノン純正のEF17-40mm F4Lと、どっちにしようか悩んでるのですが、
友人のタムロン28-75oF2.8での作例を拝見して、タムロンに決めました。

ただ、受け取りに行った時、間違えてEF17-40mm F4Lを持って帰るかも。(^^;
28日に10Dが入荷するので、その時の気分で決める予定っす。

で・・・70-200oF2.8ISですが、老婆心ながら1つ忠告をさせて頂きます。
価格はともかく、メッッッチャ重いですよ〜。(>_<) 2時間ほど借りたの
ですが、カンペキに萎えました。 腕力はあるつもりだったのに、集中力が
落ちてしまって、写真どころではありませんでしたよ。トホホ。。。

んで、私は70-200oF4にしました。(^^; 1絞りよりも半分の重量!
一度、購入前に試着(?)される事をオススメいたします。

書込番号:1979062

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/09/26 22:27(1年以上前)

ISさん始めまして。
久しぶりの書き込みです。
さてISの件ですが、皆さんからよく重いとか批判を受けますが、
確かに重いです(爆)
私は通販で買ったので初めて装着したときは、あまりの重さと大きさにびっくりしました。
だけど使っているうちになれて今では70-200ISが重いと言うより他のが軽いように感じます。(腕力がそんなに付いたと思いませんがw)
先日も子供の運動会でこれに1.4エクステンダーを装着して運動場を5時間ほど走り回りましたが問題なかったです。
ちなみに私は三宝カメラで188000(税別)で買いました

書込番号:1979135

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS ファンさん

2003/09/26 22:36(1年以上前)

ジャドさんはじめまして、早速ご意見ご指導ありがとうございます。
私はとりあえずタムロン28−75oF2、8を買って、広角側にジャドさんの言われるEF17−40mmF4Lか、今度新発売されるタムロンAF17−35oを見てどちらかに決めたいと思っています。広角系はそれまで待って決めるとして、
先に望遠200oまでぐらいのが欲しいな〜と思って手持ちで撮れたらこんないいことはないと思って、そうですかそんなに重く疲れますか、まだ現物見た事ないのです。200oまでのズームだと手持ちは絶対無理ですか?
又一度考え直さないといけない見たいですね、ウウウ
どうもアドバイスありがとう、今後共よろしくね。

書込番号:1979174

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS ファンさん

2003/09/26 23:07(1年以上前)

ビッグパパさん 色々ありがとうございます。

27日に10Dとタムロンのレンズを発送すると連絡がありました。
200のISは写りはいいですか?文句なしですか?
重さもなれれば、何とかなりそうですね、思案しますね。
値段的には買値\188,000そんなものですか、私は皆通販で買って居ります。少しでも安いところと思って探しています。
ご意見アドバイスありがとうございます。

書込番号:1979297

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/26 23:11(1年以上前)

ビックパパさん こんにちは
70-200mmISに、慣れちゃいましたか〜(笑)。 それはマジで凄いかも。

私は(見栄で)重いカメラやレンズ買ってはみたものの、結局持って出る
機会が少なくなり、そのまま防湿庫の肥料になってる事が多いです(涙)。
たぶん、単なる根性無しなんでしょうけど。。。(^^;

>IS ファンさん

重さの目安ですけど、10Dがだいたい電池込みで850gぐらいです
で、70-200mmISが1500gほどありますので、合計で2.35kgですね。

2Lのペットボトルの上に、350mlのコカコーラを乗せたぐらいです。
近くのスーパーで、ペットボトルをカメラのように構えてみましょう(笑)。
だいたいの感じが、お判りになると思いますよ。

ただ、ビックパパさんの言われるように、慣れの問題かも知れませんので
重さの感覚については、個人差が大きい事は確かなようです。

書込番号:1979310

ナイスクチコミ!0


しよっぴさん

2003/09/26 23:27(1年以上前)

70-200mmIS。確かに重いけど、10Dに装着して肩からぶら下げて持ってると、レンズが真下を向いて安定するので、意外を重さを感じないような気がします。
僕の場合、カメラを構えた時、撮影に必死でレンズの重さを忘れてしまいます。

僕も、機動力の面で70-200mmF4と迷ったけど、屋外でも薄暗い場所での撮影では、ISのf2.8の威力を実感できました。

書込番号:1979371

ナイスクチコミ!0


やん。さん

2003/09/27 02:48(1年以上前)

皆様大変ご無沙汰しております。やん。です。
このレンズ私も買ったんですが、最初はあまりの重さに怒りを覚えたくらいですが・・今は慣れました。重いけど・・でも、コイツで撮るときれいなんですよー!とっても、ぶれはとまるし。最初はカメラバッグで
運んでましたが動く撮影のときはデイバッグに放り込んで使ってます。

何事も、なれ ということでしょうか、かったほうがいいですよ!
・・・重いけど・・(笑)

書込番号:1979939

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/27 04:08(1年以上前)

一番安いのは・・・ココかな?↓  ヤフオクっす(笑)。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8159829

業者出品で、新品-送料消費税込で168,000円即決 +3% の手数料。
仮に送料を1000円とすると、実質の税抜き額は163,847円です。

ヤフオク以外では税抜きで18万円後半ですから、約1.5万円
安い事になりますね。

書込番号:1980008

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/27 04:09(1年以上前)

すみません間違えました。 約2.5万円安ですね。

書込番号:1980009

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS ファンさん

2003/09/27 19:56(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました、又ジャドさん安い所をお知らせ頂きあいりがとう。
本当に安いですね、新品だから品質は大丈夫でしょうね。
話は変わりますが、私の愛用のビデオソニーのVX2000がバッテリー込みで計ったら2kgありました、これを片手でけっこう長い時間取り続けています。これに350g+したものですね、一眼の場合は時間的にワンショットごと短いですから何とかなるかな〜とも思います。
思い切って買っちゃうかな、考え中・・・

書込番号:1981599

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/27 21:46(1年以上前)

確かに、2kgあるビデオカメラをお使いでしたら、大丈夫かも知れません。

ただ、あのヤフオクの商品は数量3ですが、すでに2つ売れています。
ここで紹介したので、価格.comに来られる多くの方が見るでしょう。

安く手に入れたいのでしたら、考えてる時間は無いかも・・・(^^;

注:私はあのヤフオク出品者とは何の関係もありません。紹介しただけです。
   万が一トラブルになっても、お力にはなれませんのでそのつもりでね。

書込番号:1981942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

レンズは?

2003/09/26 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 柊也のママさん

始めまして、一眼レフカメラは持った事も無い初心者です。
子供の幼稚園の運動会が来月に行われる為10Dを購入する事にしました。
そこでレンズの画角?について教えて頂きたいのですが、
頻繁に使うカメラは使い捨てカメラなのですが、その使い捨てカメラの画角?は、どれ位なのでしょうか?
その数値を基準に数値が上なのが望遠、下が広角と思えば良いですか?

書込番号:1977845

ナイスクチコミ!0


返信する
優花ぱぱさん

2003/09/26 11:14(1年以上前)

すごいですねいきなりのステップアップでびっくりです。
さて使い捨てカメラのレンズ角ですが【写るんです】が32mm相当と聞いていますのでそこそこ広角になりますね。
でも運動会で活躍するのは望遠レンズで幼稚園の小さな規模のグランドであれば200mmもあれば十分でないでしょうか?10Dは200mmレンズでも300mm相当になるのでかなりの迫力で激写できると思いますよ。
女性には重いカメラですが、がんばってチャレンジしてください〜
簡単な説明ですみませんでした〜

書込番号:1977864

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/09/26 12:01(1年以上前)

>優花ぱぱさん
早速のレス有難う御座います。
32mmと言う事は、10Dでは20mm程のレンズですか?
とっ、言う事は28-75/2.8(タムロン)←これを購入しようかと思ってる(^^ゞ
では、少し大きめに写ると言う事ですね・・・
あっ運動会用は別で70-200mm(でも値段が・・・)にしようかと思ってます。
2ヶ月ぐらい前から10Dが欲しくて、ここの掲示板で勉強してきましたが、
実物が届くのが楽しみです。(^.^)

書込番号:1977945

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/26 12:44(1年以上前)

いきなりの一眼レフ、と言うよりも200〜300mm相当の望遠撮影ということであれば、十中八九は手ブレすると思われます。
事前の練習(カメラに慣れることが大切です)兼テスト撮影を充分にされてください。
それから、手ブレ対策として一脚を使われることも考えられてはいかがでしょうか。

書込番号:1978009

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/26 13:29(1年以上前)

柊也のママさん はじめまして。

タムロンの28-75/2.8を購入予定という事ですが、75mm(望遠)側での
おおざっぱなイメージですが、10m離れて、左右3mのモノが写ると
思って良いでしょう。使い捨てに比べると、メチャメチャ望遠です。

また、ラージサイズで撮ってから、トリミングする手もありますので、
70-200mmなどの望遠レンズは、最初のうちは必要無いかと思います。

take525+さんの言われるとおり、手ブレを防ぐテクニックも必要ですし
走ってるお子さんを200mm側(300mm相当)でファインダーにとらえる
技術もいりますので。本番で「ウチの子はどこ〜?」ってなってしまう
可能性もありますよ(汗)。

それに、周りの風景が入ってる方が、臨場感があったりします。(^^)v

購入されるのは、もちろんOKだと思いますが、運動会までに念入りな
練習(走ってる車を撮るとか)を、積まれることをオススメします。

頑張ってくださいね〜。 (^^)/~~~

書込番号:1978085

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/26 13:48(1年以上前)

KISS−Dで良いんじゃないの?って思うのは俺だけ?
10Dを購入するメリットはほとんど無いと思いますけど、初心者で女性でしょ?
200gの重量差は大きいと思う。IXY−D1台分ですからね(^^;

レンズはどちらも同じモノを使えるから(というかKISS−D専用レンズは美味しい)問題ないでしょう。
私は無理せずKISS−Dをお勧めします。実売価格6万円の差は主婦には重要(笑)だと思いますが、、、オート中心で撮るなら使い勝手はあまり変わらないでしょう。
差額をCFやバッテリー・ストロボなどに回すとイイと思います。



余談ですが、ジャド  さんへ

はじめまして、価格.comの暴れん坊(笑)ジェドです。
別トピであなたに間違われました(^^;
ジャドさんは品行方正な方みたいなので、お礼を言われただけですけど、ジャドさんが私に間違われたら、攻撃されるかもしれないので、ご注意ください。(^^;
身に覚えのないことだったら、思いっきり否定してください。それはジェドの仕業でしょうと(笑)
それでは失礼いたします。

書込番号:1978108

ナイスクチコミ!0


cafemochaさん

2003/09/26 15:14(1年以上前)

タムロンかシグマの28-300なんてどうでしょうか??
実売3〜4万といったところでしょうか?
レンズ1本で広く対応できるので、なにかと使い勝手がよいと思います。
カメラですが、柊也のママさんの場合私もKISSデジタルの方がいいかな?と思います。(価格・重量・操作性などにより)
KISSデジタルの方が、カメラ側で自動でやってくれること(設定など)が多いので、難しいことを考えなくてもそれなりにキレイに写せると思います。どちらかというと10Dは、設定をいじってより自分好みの写真にしたい人向けという感じがします。
レンズ1本分くらいの価格差があるので、本体についてもう一度考えてみてはいかがでしょうか?素敵な写真が撮れるよう頑張ってくださいね!

http://cweb.canon.jp/camera/ef/index-j.htmlの「レンズを知り、使いこなそう」が画角についてわかりやすいですよ。

書込番号:1978239

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/09/26 15:40(1年以上前)

皆さんレス有難う御座います。
>それから、手ブレ対策として一脚を使われることも考えられてはいかがでしょうか

家にソニーのハンディカム用の三脚があるのですが使えないかなぁ〜・・・
使えればそれで良いんですが・・・・

>ジャドさん
そんなに望遠になるんですか?
子供が大きく撮れるのが楽しみ!!(^.^)
運動会まで日にちが無いので、届き次第練習します。
>走ってる車を撮るとか
子供と一緒に公園行って練習してきますね!

>KISS−Dで良いんじゃないの?
その通かもしれませんね。でも私の中では、黒いカメラが良いんです(^^ゞ

がんばって練習に励みまぁ〜す (^^)/~~~

書込番号:1978283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/09/26 17:16(1年以上前)

柊也のママ さん、こんにちわ。

使い捨てカメラからのステップアップって私もです。(^^)
しかも年に2・3回しか使っていなかったのにいきなり10D買っちゃいました。

ところで、10Dはもう注文されたんですよね?
もし、もしもですがまだ注文されていないのであれば、ジェド さんが書かれているように、KissDを考えてみるのも言いカモって思います。
サイズや重量、色の捉え方は人それぞれですが、レンズの画角が18-55はとっても使い易いですから。あとは55-200を一本買えばとりあえずはOKって感じですしね。

そそ、先日運動会の撮影に行って来ましたが、女性が10DにEF100-400L USM or SIGMA100-300F4HSMを付けてるとさすがに目を引くようで、かなり目立ってしまいました。(^^;
黒いボディーのカメラは注目度がかなり上がるので、タレント気分バッチリですよ。最初は恥ずかしかったけど、今じゃすっかり癖になったりしてます。(^^;;;

>家にソニーのハンディカム用の三脚があるのですが使えないかなぁ〜・・・
使えればそれで良いんですが・・・・

カメラ自体が重いですし、ムービーと違ってシャッターを切る時に振動があったりしますから、ハンディカム用だとちと厳しい気がします。

私は運動会の撮影に父の一脚を借りて撮影したのですが、結構良い感じで撮影できました。機動力を考えると一脚もお勧めです。それに軽いし。

いずれにしても、失敗を気にせずシャッターを切れるデジタルカメラで、運動会ガンガン撮影してくださいまし。(^^)

書込番号:1978438

ナイスクチコミ!0


パックン100さん

2003/09/26 18:26(1年以上前)

柊也のママ さん、こんばんは。

私も先週子供の運動会でバシバシ撮ってきましたよ!!
やっぱり銀塩カメラの用にフイルムの残当を気にせずバシバシ
と400ショット位撮っちゃいました。(笑)
家に帰ってPCに転送して不要なのを削除して保存しお気に入りの
20枚程をネットプリントで現像しました。(10Dを買った時にもらった券)
デジタルしか出来ない事ですよね!!
お持ちのCFにも寄りますがガンガン撮って後から削除出来るのがやっぱりいいです。
もっと撮影のセンスがあればワンショットづついい写真が撮れるのでしょうが、まだまだ素人の私にはとりあえず数を撮って後からゆっくり選別です。
バシバシ撮って来て下さい。

運動会で10Dで撮影していたら目立ちましたよ!!
視線が気になります(笑)

書込番号:1978570

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/09/26 18:49(1年以上前)

つてとら嬢さん こんばんわ
>使い捨てカメラからのステップアップって私もです。(^^)
しかも年に2・3回しか使っていなかったのにいきなり10D買っちゃいました。

一緒ですね。つてとら嬢さんの場合は身近にカメラに詳しい方がいらっしゃるようで羨ましいです。・・・・私の周りはカメラを持った事無いような人ばっかりです。

皆さんKissDを勧めて下さるように、本当は私もKissDにしよ〜って思っていたんです。 ですがパパ(旦那)に相談したら
私「このデジカメ欲しいんだけど・・・(KissDの広告見せながら)」
パパ「んっ、これ安いの?安いの買うと飽きて使わなくなるからダメ!!」
パパ「これにしなよ!(1Ds指差してる)高いから使わなかったら怒る事が出来るし」
私「そんなの使いきれないから ヤっ!」
パパ「じゃぁそれ(KissD)も無し!」
私「・・・・・(T_T)」
パパ「じゃぁせめて、この黒いのしなよ!」

と言う事で結局見栄っ張りのパパのせいで10Dなんです、KissD買ったらパパに怒られます・・・(T_T)
あっ変な書き込みでスイマセンm(__)m 10Dになった経緯でした・・・。

書込番号:1978630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/09/26 20:27(1年以上前)

柊也のママ さん、こんにちわ。

楽しいやり取りちょっと笑っちゃいました。だって家と似てるんだもん。
でも、家の場合は私が1Ds欲しいと騒いで、主人がKissDの方が良いじゃん てな感じなんです。逆ですね。

確かにKissDより10Dの方が遙かにカメラとしての面白みはあると思います。(1Dsの方が更に上だけど(^^;)これから10DかKissDかで悩まれる方も結構いらっしゃると思いますが、どちらを買っても、良かったって思えるカメラだと思います。

そそ、私が運動会で使ったレンズはSIGMA15-30と先に書いたズーム2本の計3本です。ズームは前半手持ちでEFレンズを使い(IS付きなので)後半は一脚を使いSIGMA100-300を使いました。

んで、レンズ交換は出来ればしない方が良いので(埃が凄いから)EF35-350とかSIGMA50-500とかが欲しいなと思いました。でも、お金無いから買えない。(^^;

書込番号:1978817

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/26 21:51(1年以上前)

ん〜、やっぱし(笑)。

実は、私も「Kiss-Dもあるよ」と書こうかと思ったのですが、2ヶ月前から
ここで勉強されてるという事は、たぶん比較検討した結果10Dにしたので
あろうと考えて & 「実物が届くのが楽しみです♪」という事は、すでに
注文したんだろうと思って、あえて書きませんでした(笑)。

私も、上でカミングアウトしますが、Kiss-Dと比較検討した結果、10Dを
買ってしまいました。まぁ、好みの問題ですね。。。(^^;


>柊也のママさん & つてとら嬢さん

プロユースじゃ無ければ、1Dsを買うよりは、銀塩の1Vと良質のフィルム
スキャナーにしておいた方が、絶対にコストパフォーマンスは良いですよ。
今のフィルムスキャナーは、想像を絶する性能を持っています。

フィルム代+現像代はかかりますが、1Vで撮ったフィルムをスキャナーで
読み込んで、デジタルデータとして保存するのが最良でしょう。

カメラとしての質は、1Ds=1Vと考えて良いです。その「世界最高峰」の
銀塩カメラが185000円ぐらいですから。10D+αで買えちゃうんだもん(笑)。

1Dsとは60万円以上の差! フィルムスキャナーが5〜6万円ですので、
55万円ほど、フィルム&現像代に使えます。。。もう使い放題(笑)。


>>ジェドさん

あ、どうも初めまして。 よろしくお願いします。
私もたまにお見かけして「良く似たハンドルの方がおられるな〜」と思って
いたんです。 まぁ、間違われて叱られたら、謝っておきますね(笑)。

今後とも、よろしくお願いします〜。

書込番号:1979021

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/09/26 22:46(1年以上前)

ジャドさん フィルムスキャナをお使いで?

お使いでしたら、単に奨めるのでなく1Dsと同等の画像を得るためにどの程度の労力を要するか(1ショットあたりのゴミが何個程度で、パッチにどの程度の時間をかけているか)も添え書きしておいた方が良いですよ。

ちなみに私は取込とパッチが面倒でデジカメ派ですが。

書込番号:1979212

ナイスクチコミ!0


>>柊也のママさん

2003/09/26 22:56(1年以上前)

ジャドさんに同意。
更に付け加えれば,1Dsであっても,CCDはダイナミックレンジ等の点でフィルムの性能を超えるものではありません。
ですから,そんなに枚数を撮らないのであれば,初心者向けの銀塩1眼レフをお薦めします。銀塩の場合,初心者向けのでもフィルム及びレンズは同じです。高額なデジカメは,写真撮影自体が趣味である人が買う物と思います。
更に,柊也のママさんの予算は潤沢なようなので,コンパクトデジカメを併せて購入することをお薦めします。普段は気軽にコンパクトデジカメを持ち歩いて,ここぞという場面では銀塩1眼レフを使う。写真の目的が撮影自体ではなく思い出の記録・記念であれば,その方がずっと充実できると思います。
あと,御主人の「安いの買うと飽きて使わなくなるからダメ」は当てはまる場合もありますが,むしろ多くの人は「高いの買うと重くて使わなくなる」ものです。

書込番号:1979266

ナイスクチコミ!0


>>匿名99号さん

2003/09/26 23:27(1年以上前)

ジャドさんの話は,プリントをメインに,PC閲覧・記録をサブに考えてもよい人にとって有効な話ということで。私の同意は,そういう観点からです。
柊也のママさんが実際に1Dsを買おうとしているわけでもないですし,PC閲覧・記録をどの程度重要視しているかも分からないわけですから。

書込番号:1979370

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/26 23:34(1年以上前)

匿名99号さん こんにちは

私も、フィルムスキャナーを頻繁に使用してるワケでは無いので、かなり
曖昧な意見になってしまうのですが、最初はザッと仮入力して、そのうち
良いショットだけを「素人なりに」丁寧に取り込んで、レタッチすれば、
OKだと思います。 プロユースじゃ無いんですから。

質を求め出すとキリが無いのですが、上記お二人の場合は、画像品質より
「カメラとしての上質なフィ−ル」を求めておられるように思えたので、
ちょいと1Vの話題を出してみました。(^^;

ファインダーを覗いた瞬間に「うぅ…違う〜」とお判りになりますから。

な〜んて言ってても、私自身は1V+フィルムスキャナーよりも10Dの
方を選んじゃいますね、絶対に(笑)。 失礼しました〜。

書込番号:1979394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/09/27 00:29(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。

スキャナーで取り込みしてってのは私にはパスです。(^^;
10Dで色合わせするのに比べて非常に大変だし、汚れのしょりも大変なので、ズボラな私には向いてないナリ。

てか、私の場合ショット数からして銀塩はとてもとてもです。露出やら色温度やらを、あれやこれやと弄りながら調子に乗ってくると2時間ほどのお散歩スナップでも300ショットは撮ってしまいます。なので、現像してスキャナーで読み込んで・・・ う〜貧乏暇無し主婦にはきついっす。(^^;

書込番号:1979631

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/09/27 02:25(1年以上前)

柊也のママ さん 初めまして^^
人それぞれで好みがあるかと思いますが、私はこの前KissDを店頭で触ってきた時に、つくづく「10Dの方が全然いいやぁ〜^^」と思いました。
何と言うか、10Dの方が手にしっとりとなじんでくるというか。
でもこのあたりは男性と女性の手じゃ、受ける感じも違うかもしれませんね。

レンズの選択に関しては、もしお近くのカメラ屋さんで、実際に装着させてくれるところがあれば、10Dに装着させてもらってファインダーを覗いてみたりするのも参考になるかもしれません。

>パパ「これにしなよ!(1Ds指差してる)〜」
こんな事を言う奥さんが欲しいです(≧m≦)

書込番号:1979903

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/09/27 02:37(1年以上前)

変則マルチHN(>>柊也のママ、>>匿名99号)さんへ

>柊也のママさんが実際に1Dsを買おうとしているわけでもないですし,PC閲覧・記録をどの程度重要視しているかも分からないわけですから。

1)全くそのとおりです。 10Dを買うつもりと言っている(届くのが楽しみと言っている)のですから。  関係の無い話です。妙に外れています。

2)10Dを買うつもりと言っている(届くのが楽しみと言っている)柊也のママさんに対する「やめたほうが良い、初心者向けの銀塩1眼レフ+コンパクトをお薦めします」はそのまま? 何かシラケた感じがしますが・・・ どうしようって相談したわけでもないのに・・・


ジャドさんへ

失礼ながら、文面から「フィルムスキャナーを頻繁に使用してるワケでは無いので」ではなく「ほとんど使ったことがない」とお察しします。
「素人なりに丁寧に取り込んで、レタッチすれば、OK」なぞと単純ではありません。 フイルムスキャナ自体は優秀ですが、取っても取っても取り切れない見えないフィルムのゴミのために、ポジでは黒、ネガでは白のボツボツが不特定の位置にばら撒かれ、それをさがしてパッチする作業は半端でありません。 経験の無い人の想像を越えます。
前の書込みは、無責任な奨めは困る ということを言いたかったのですが、伝わらなかったようで残念です。


柊也のママさんへ

10Dを買ったらどんどん撮りましょう。  充電の電気代なんてタカがしれてます。  現像に出さなくても結果がすぐわかります。  最初は失敗するでしょう。 失敗の写真が恥ずかしければ誰にも見せず消してしまい、自信作だけ残しておけば良いのです。  露出補正を変えるとどうなるか試しては消し、試しては消し、シャッタスピード変えたらどうなるかもしかり、絞りをかえたら、もしかり。  マニュアルもなんのその、暗いか明るいか教えてくれる(バーインジケータ)し。  とにかく、ここを変えたらどうなるのと試しながらどんどん撮ったらすぐに慣れます。

追伸
私は1Dsを持っていません。(買えません) 10Dユーザです。
正真正銘のアマチュアで撮影数も多くありません。

書込番号:1979918

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/27 06:00(1年以上前)

「ほとんど使ったことがない」と断定されてますが、実際に購入して
使ってたんですけどね〜。(^^; 今は友人に貸してますが、スキャナの
画像をUpしましょうか?(笑)

それと、そこまで「使い物にならない」という意見も判らないんですよ。
実際に使ってみて、別に不具合は感じませんでしたけど。。。私はね。

書込番号:1980057

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/27 10:03(1年以上前)

もう間近にせまった運動会のために、始めての一眼レフを購入したいというのが前提ですので、銀塩よりはデジタルのほうが練習しやすいと思います。

たしかに、銀塩→フィルムスキャナのほうがクオリティの高い画が得られると思いますが、そのためのスキルとスキルを得るための時間や手間はかなり必要です。
わたしも、銀塩からデジタル一眼に乗り換える間には、FBスキャナ→コンパクトデジカメ→フィルムスキャナ→レンズ固定デジ一眼→レンズ交換デジ一眼とぐちゃぐちゃと寄り道迷い道しました。
その間にスキャナの使いかた、PhotoShopの使い方などを勉強しましたので無駄だったとは思っていませんが、やはり時間はかかりました。
わたしの場合は、写真を撮ること仕上げることが趣味ですので、そのための時間は眠る時間をけずっても惜しくはありません(でも最近は年を感じることが多いので、苦笑)が、写真を趣味としない方の場合は、できるだけ簡単にそこそこのクオリティ(失礼)の写真が得られれば良いのではないかと考えます。

なお、一脚はモノスタット(商品名、銀一扱い)がおすすめです。
「写真を趣味としない方」にすすめるには本格的すぎるものですが、良い道具は使い良いです。
一脚とカメラの間に小さめの自由雲台をいれると角度の微調整がやりやすいです。

とにかく、いきなり一眼いきなり望遠撮影ですので練習あるのみです。
ばんばん撮って失敗して学ばれてください。 ← われながら、エラソーーーに。

書込番号:1980387

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/27 10:14(1年以上前)

補足です。
>一脚とカメラの間に小さめの自由雲台をいれると角度の微調整がやりやすいです。
角度を決めたら自由雲台はロックしてくださいネ……。

書込番号:1980404

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/09/27 12:20(1年以上前)

先ほど甥っ子の運動会行って来ました。
買ったきりほとんど使ってなかったEF75-300ISと一脚の出番がやっと(^^ゞ
トラックの長手方向の端と端では480ミリ(135換算)でも辛いですね。
徒競走ではなく表現(お遊戯みたいなもの?)だったのですが、
なかなか顔のアップまでは(望む方が勘違いかな)無理でした。
大勢が一斉にあっちこっち動き回るので、すぐに標的(爆)を見失い、
気がつくとその演目だけで140ショット撮ってました(笑)
まさに「下手な鉄砲…」ですがフィルム交換やコストを気にしないで済むのもデジタルの強みですね。

因みに晴天下の順光でしたのである程度絞れ、評判の芳しくない?
このレンズでも、まぁ納得のいく写りでした。
ほとんどテレ端での撮影でしたがIS+一脚のおかげと早いシャッタースピードで手ぶれもゼロ(当たり前?)でした。

書込番号:1980679

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/09/27 13:55(1年以上前)

皆さんこんにちわ(^.^) やっと家事が終わったので来て見たらビックリ!!(@_@) 凄いレスの量・・・今から読みまぁ〜〜す。

書込番号:1980875

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/09/27 22:51(1年以上前)

読むのは大変でしょうが、私も持論を述べさせていただきますw
黒いカメラがいいから、10Dを買う。それで十分だとおもいます。
使い方はその後慣れていくと思いますし、10Dは十分魅力的なデジカメです。
カメラを使っていこうと思われるのでしたら、kissより絶対お勧めです。

書込番号:1982149

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/27 23:13(1年以上前)

フィルムスキャナはデジタル一眼が出る前にメインで使っていました。いまでもたまに使います。因みにLS-4000EDです。
自分の経験から、民生用のフィルムスキャナを使ってデジタル一眼の600万画素クラスに勝っていると思う事もあるのは、発色だけです。

書込番号:1982228

ナイスクチコミ!0


ぴんきちくん2さん

2003/09/28 00:37(1年以上前)

わたしも10Dとキスデジのどちらにしようか迷っている者の一人です。

その違いを考えると、ボディが黒か銀か。連射の枚数が4枚か8枚か?(だったと思う)それから確か保存するファイルの種類が多いか少ないか。ぐらいしか思い当たらないんですが。そうなるとほとんど性能的には変わらないのかなぁと思っちゃうんです。

っで、そうなるとキスデジのほうが断然コストパフォーマンスが上なのかなぁと思っちゃうんです。

っで、そうなると10Dがいいなぁと思っているわたしとしては購入意欲が減退してしまうんですが、

ここがキスデジより断然いいから10Dを買いなよって、誰か言って下さい。

書込番号:1982510

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/28 08:29(1年以上前)

「キスデジのほうが断然コストパフォーマンスが上です。」
と言い切ってしまってみたりするオレってイヤなやつ。

冗談はさておき、ぴんきちくん2 さん の使い方、要求しだいです。
などと、突き放すのも性格わるいのかな。
でも、それしか言いようがないのですよネ。

書込番号:1983061

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/09/28 11:00(1年以上前)

そうですね。10Dのメリットが見出せない以上Kiss-Dでいいでしょうね(笑)

本来の相談者さんは
>子供の幼稚園の運動会が来月に行われる為10Dを購入する事にしました。
なので、目的を考えれば10Dor1Dですね

書込番号:1983334

ナイスクチコミ!0


ぴんきちくん2さん

2003/09/29 04:15(1年以上前)

割り込んで質問してすみませんでした。

結局のところ10Dを購入して後悔している人がほとんど見あたらないみたいですね。

最近パナソニックのデジタルビデオカメラNV−GS100を購入してしまったので10Dはちょっと先になりそうです。

take525+さん、ぴかちゆさんどうもでした。

書込番号:1985689

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/09/29 10:43(1年以上前)

おはよう御座います(^.^)
皆さん沢山のレス有難う御座いました。
10D本体はまだ届いていませんが、本体は10Dで決定!!後はレンズ・・・・
レンズは中古で、なるべく安いのを探します。(パパには新品買った事にします)差額はヘソクリぃ〜(^^ゞ

書込番号:1986060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シグマのレンズ

2003/09/25 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 静岡茶さん

子供の運動会などで、外で使用する際にできれば400mmクラスのレンズを探しています。
シグマからAPO 135 - 400MM F4.5-5.6 ASPHERICALというレンズが発売されていますが、このレンズをお持ちの方がいらっしゃいましたら、画質やAF速度などの点を含めてご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:1976453

ナイスクチコミ!0


返信する
パックン100さん

2003/09/26 16:13(1年以上前)


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 10D DIGITAL ボディの満足度3

2003/09/27 10:36(1年以上前)

銀塩時代にはこのレンズ使っていました。
画質は値段の割には上等だと思います。
10年ほど前に買ったシグマのAPO400mmf5.6(単焦点レンズ)よりも好印象でした。

ただし、AFは期待しない方がいいです。純正のUSMレンズとは全然違います。
特に動体を撮影するのでしたらこのレンズは向いていないと思います。
最短撮影距離が2.2mと短いため、一度ピントを外すと最短距離まで入ってから戻ってくるためかなりイライラします。
MFで撮るなら問題はないのですが、フォーカスリングの回転角がそれほどないため微妙な調整がしづらいです。

ところで運動会の撮影で400mmが必要なんでしょうか?
10Dは画角では×1.6相当ですから、300mmまでのズームで間に合うのでは?

書込番号:1980454

ナイスクチコミ!0


スレ主 静岡茶さん

2003/09/27 12:21(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
まだ、購入するかは決めかねておりますが貴重なご意見として参考にさせていただきます。

書込番号:1980682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング