EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D100と10Dどっち?

2003/09/25 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 spa masaruさん

ニコン100Dとキャノン10Dのどちらかを購入しようと思ってます、客観的にみてどちらが良いでしょうか?ちなみに被写体は子どもの運動会から室内の競技会や風景、花など様々なものを撮りたいと思います。
的確なアドバイスお願いします。

書込番号:1975099

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/25 13:48(1年以上前)

この2台は どちらが優れているか絶対的な比較は難しいと思います。

サンプルを見比べたりして画質の好みに特に意見が無かったり、使いたいレンズやシステムなど 特になければ、触ってみての感触で決めてみた方が良い事もあるかも?

私はEOSの操作性が合っているので、ずっとEOSを使っています。


とりあえず、この2台は結構な回数 比較意見が繰り返されましたので、検索欄に『D100』と入れて少し日付を遡れば、色々な意見を読めて参考になるかもしれません(^_^)

書込番号:1975191

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/09/25 14:22(1年以上前)

ニコン100Dとキャノン10Dのどちらか>

ボディの操作性に好き嫌いはあるでしょうけどすぐ慣れます。
一眼レフの醍醐味はレンズでは?
ニコンのレンズが好きか、キャノンのレンズが好きか、の問題だと...。

書込番号:1975264

ナイスクチコミ!0


どっちもいいよさん

2003/09/25 16:01(1年以上前)

客観的に見るとD100所有者はD100、10D所有者は10Dを奨めるでしょうね。
隣の芝生は青く見える事もあります。
両者の出力する映像は好みがあります。
D100はアンダー気味、10Dはオーバー気味に感じます。

カメラなので運動会でも風景でも花でも写ります。
写す人によって写り方は変わりますが・・・。

お店などに行き、実際に触った方が選びやすいのではないでしょうか?
それでも迷ったら、どっちでもいいって事です。

書込番号:1975436

ナイスクチコミ!0


でひでひ@待機中さん

2003/09/25 17:10(1年以上前)

運動会をキーワードにすれば、連写9枚の10Dが良いでしょう。
風景をキーワードにすれば、超広角ズーム12-24mm(35mm換算18-36mm)が使えるD100が良いでしょう。(12-24mmは超品薄で入手困難なようですが。。。)

画質や色調は個人の好みもありますから、web上に数多くある作例をみて決めるのがよろしいと思います。

書込番号:1975569

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2003/09/25 20:41(1年以上前)

たしかに、10Dと比較すればD100の画は暗めともいえますが、ちょっといじるとまたひと味違ってきます。
D100の掲示板の常連さんのコーミンさんのページをのぞいてみてください。私がここにアドレスを勝手にリンクするのもあれなので、D100の掲示板から探してみてください。
Nikon Captureでちょっといじってやるだけで、こんなにすきっとした画になるんだと、びっくりされると思いますよ。

勝手に紹介してすみません>コーミンさん

書込番号:1976028

ナイスクチコミ!0


Foxredさん

2003/09/25 22:07(1年以上前)

客観的には「1年の差」は有ると思います
しかし結局はどちらのメーカーが好きか?なんて所に落ち着くのではないでしょうか??
10年も使い続ける訳でもないので実績のある両者なら後悔もないでしょう!
私の場合は周りの友達が(写真仲間)圧倒的にCANONなので
撮影中にLレンズ貸し借りまくりが出来る便利さもあるのです。

書込番号:1976369

ナイスクチコミ!0


天高く、秋はいいな〜さん

2003/09/26 12:27(1年以上前)

spa masaru  さん ]

本気で悩んでいるなら10Dです。EOSの意味Easy Operation Systemのネーミングのように使い易さ、撮影画像が其の侭使える、解りやすい操作等に素人受けする作り方だと思います。その点D100は画像修正する事が前提、操作系も小さく解りにくく逆にその点が玄人好みといえます。逆に作り方が不器用なのかとも思います。因みに私はD100所有ですが10D乗換えを意図しています。撮影画像をあれこれ修正するのは面倒くさくて飽きました。

書込番号:1977976

ナイスクチコミ!0


ぐるゴンさん

2003/09/26 14:03(1年以上前)

私は10Dユーザーです。10D買ってよかったと思っています。ただ、10Dも100点ではなくD100がうらやましくなることもあります。自分がこれははずせないっていう機能を有している方を買えばいいんじゃないでしょうか!!

ちなみに私にとっての10DとD100の長所短所は下記の通りです。ご参考まで

10D
  長所
    にぎった感じがしっくりきた
    シャッターがシャープだった
    CANONのレンズ群のほうが優れていると感じた。
    デザインが気に入った
  短所
    スポット測光が無い
    露出メーターが2段しかない
    撮影画像再生のレスポンスが悪い
    ダイヤル2つであれこれ操作するので無理がある(ニコンはメイン、サブのダイヤルと十字キーが有るため操作系に無理が無い)
    
D100
  長所
    バッテリーの持ちがいい
    1.5倍の画角でも超広角域をカバーするレンズがある
    別売りだがちゃんとしたRAW現像ソフトがある
  短所
    デザインがちゃっち
    値段が高い(10Dより)
    にぎってしっくりこなかった

なんか書いててニコンのほうがいいように見えてきたな あれっ?  でも10D好きです!!

書込番号:1978133

ナイスクチコミ!0


三色コーギーさん

2003/09/26 22:37(1年以上前)

両方とも来年の春にはモデルチェンジが予想されるので待てるなら待ったならどうですか

書込番号:1979180

ナイスクチコミ!0


CANON FANさん

2003/09/26 23:23(1年以上前)

両方所有しています。僕はポートレート中心なので、連写の枚数の多い10Dが使う回数が多いです。但し、トータル的なカメラの完成度ではD100の方が上です。僕の所有する個体においては、AF精度もD100の方が上です。単焦点、若しくはGタイプレンズにおいては、D100はバチピン率90%以上(センターフォーカス位置)。単焦点、センターAFでも10Dはたまに迷うことがあります。
絵も50mm1.4Dを少しだけ絞って使った場合、VR70−200mmF2.8Gを使った場合(RAW撮影)、恐ろしいくらいの解像度です。
完璧に仕上げたいならD100、トータル的に安定した絵をお望みなら10Dをお勧めします。
ちなみに・・・ここに挙げられていませんが、絵は個人的にS2Proが一番好きです。RAWの絵は圧巻です。ただし・・・カメラの基本性能は?!

書込番号:1979354

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/09/26 23:56(1年以上前)

比較は雑誌の記事を読むのが手っ取り早いと思います。  比較項目もあまりマニアックに走らず、両者とも広告を出しているので大きく一方に肩入れすることも無いと思いますし。  多分、どのカメラ雑誌も一度は比較特集を組んでいるはずです。

近いところでは、アサヒカメラDIGITAL Vol3 初めて買うデジタル一眼レフ10DxD100、 デジタルカメラマガジン7月号 10D対D100家族写真撮り比べ、あと、別冊付録付録でもいくつかあったような・・・。
 少し濃めのコンシューマ向け比較特集を組みそうなカメラ月刊誌は、上記の他カメラマン、CAPA、デジタルCAPA、アサヒカメラ、日本カメラ、とありますので、バックナンバー検索もいいかも。 トータル4〜50万円になりそうなので、多少の出費を惜しんで後悔するより・・・・・・
国会図書館の蔵書かな?、でも、近くに住んでいて、時間があって、・・・無理か

最近、折角リキを入れて論理を展開しても削除が多いので、この程度で。

書込番号:1979500

ナイスクチコミ!0


kuni&kuniさん

2003/09/28 00:33(1年以上前)

横からすみません。

天高く、秋はいいな〜さん
EOSの意味は>Easy Operation Systemではなく、

EOS開発当初はEntirely Organic System=完全有機体システムの略だったようですが、後にElectro Optical Systemに変更されたとの事です。EOSという言葉は、ギリシャ神話に登場する「曙の神」の名でもあるそうです。

失礼しましたm(__)m

書込番号:1982494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2003/09/25 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D買いました!うれし〜さん

皆さん、こんにちは!以前から欲しいと思いこのスレットを読まさせていただきまし
たが、とうとう購入することが出来ました。
使用感その他は今のところ詳しくは分かりませんが、大変使いやすく
今まで使っていたデジカメは何だったのだろうとちょっと感じました。

それで、早速撮影をしてパソコンに取り込もうとしましたら
CFカードを認識してくれません。

機種は、マッキントッシュPM-8600/250にG4アップグレードカード
OS9.1を使用。CFはカードリーダーから読み込ませようとしました。
カードリーダーはI/Oデータ(CFRW)、CFはトランセンド45x512M
です。

状況は、このカードリーダーでだけ認識しないだけでなく、初期化も出来ません。カ
メラをUSBで繋いだり、ウインドウズXP(PCカード)では快適に動作します。

すごく初歩的で申し訳ありませんが、皆さんのお知恵を拝借したく書き込みをしまし
た。どうかよろしくお願い致します。

書込番号:1974874

ナイスクチコミ!0


返信する
版下屋さん

2003/09/25 11:16(1年以上前)

カードリーダそのものはデスクトップにマウントされますか?
何かエラーメッセージの様なものは出ますか?

書込番号:1974899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/25 11:24(1年以上前)

状況は、このカードリーダーでだけ認識しないだけでなく、初期化も出来ません。カ
メラをUSBで繋いだり、ウインドウズXP(PCカード)では快適に動作します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
USBドライバの新しい物がでてないかアップルのHPで確かめて
ください。

また、パソコンで初期化しちゃだめですよ、メモリーカード。

書込番号:1974910

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D買いました!うれし〜さん

2003/09/25 12:02(1年以上前)

そうそうと返信、皆さんありがとうございます。

版下屋 さん

> カードリーダそのものはデスクトップにマウントされますか?

マイクロドライブを持っているのですが、そちらは問題なく動作します。エラーメッセージも特には・・・

まこと@宮崎 さん

> USBドライバの新しい物がでてないかアップルのHPで確かめて
> ください。
> また、パソコンで初期化しちゃだめですよ、メモリーカード

了解しました。アップルのホームページに行ってみます。
メモリーカード認識しなかったので試しにやっていたんですが
もし仮に初期化出来てしまったら、何か不都合になる事がありますか?

書込番号:1974979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/25 13:11(1年以上前)

パソコン側で初期化すると、カメラで読めなくなるそうです。

書込番号:1975127

ナイスクチコミ!0


十兵衛ちゃんさん

2003/09/25 16:23(1年以上前)

そのCFが既にFAT32でフォーマットされているのでは?
再度10Dで初期化してみてござれ。
また、パソコンで初期化する場合はFAT16(MacはMS-DOSモード?)で
フォーマットすれば宜しかろう。

でわ御免!

書込番号:1975471

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D買いました!うれし〜さん

2003/09/25 18:55(1年以上前)

皆さんのおっしゃってる事を全て試してみました。
アップルのドライバー、FAT,色々やってみましたがダメでした。
マックに関しては、初期化すら出来ません。
もしかしてOS事体がおかしい?のでしょうか?
わかりません。あと他に考えられますか?
CF事体は、WINでもカメラ+USB(マックで)でも出来るのに
カードリーダーだけ反応しない・・・。(ToT)

書込番号:1975793

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/09/25 19:16(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2001/usb-cfrw/

ここのQ&Aに一つの解決法がありました。
ただし、10D買いました!うれし〜さんの状況とは少し異なる様なので解決出来るかどうかは???なのですが…。

書込番号:1975852

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/09/25 19:29(1年以上前)

あと、8600/250ていうと青白でしたっけ?
その直前のプラチナカラーかな?
USBスロットを差し替えて調子よくなる事も(^_^;(特に青白の初期)

それからコンフリクトの可能性もありますので機能拡張マネージャーで「MacOS9.1基本」で再立ち上げしてみてどうでしょう?(セットの保存はお忘れ無く)

書込番号:1975876

ナイスクチコミ!0


ANNJさん

2003/09/25 20:01(1年以上前)

8600/250でしたらUSBはPCIですね。基本的にUSBの動作保証はありません。ドライバーもなかなか開発されていないですね。後はOSを9.2にUPしてみるかですね。私もベージュG3でPCIのUSBです。通常は認識はしていますが、ハブを介して繋げたりすると認識しなくなることがありました。私のOSは9.2です。

書込番号:1975936

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D買いました!うれし〜さん

2003/09/25 23:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

版下屋 さん

G3になる直前のベージュです。
コンフリクト・・・確かに色々入れているからな〜
もしかしたら考えられます。でも、マイクロドライブは動くのでどうなんでしょう???

ANNJ さん

確かにUSBはPCIで後付けです。サポートしてないのも
買ったときに書いてあったような・・・
今、ハブを介して接続していますので
直付けで試してみます。

とりあえず、がんばってみます。明日から1泊2日の出張になるので
帰ってきてからになってしまいます。

また、ご報告させて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:1976747

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/09/26 01:22(1年以上前)

10D買いました!うれし〜 さん

もう出張されたのかな?
難しいことを考えなくていいのがMacの利便性なのですが…。
おかしいのは、カードリーダーかCFのどちらかだと思います。
他のCFはどうなのでしょうか?お持ちでないですか?

それなら、IOデータから最新のドライバーをダウンロードする。
それでダメなら、CFの問題です。
「初期化」と言われていたのが気にかかります。
そのCFは、なんらかのバソコンで初期化したものではないでしょうか?
そうなら、違うデジカメで(持っていらっしゃれば)初期化してみてください。

申し訳ないけれど、私の言える範囲はここまでです。
これぐらいの知識で、なんとかなるものなのですが…。

書込番号:1977163

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/09/26 01:47(1年以上前)

スミマセン。修正です。
バソコン→パソコン。

酔って書き込むなんて、いいことないですね。

書込番号:1977227

ナイスクチコミ!0


天高く、秋はいいな〜さん

2003/09/26 16:37(1年以上前)

10D買いました!うれし〜 さん」
おめでとう、私はD100から乗換えもう少しかかりそう。

>CFカードを認識してくれません

これは私もスマートメディアで経験しています。CFカード側の問題だと思われます。私の場合は保障期間が過ぎていたので買い替えで解決しました。

書込番号:1978385

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D買いました!うれし〜さん

2003/09/28 18:13(1年以上前)

皆さん、戻って参りました。疲れて、やっと復活しました。

さて、皆さんのおっしゃっていた事をやってみたんですが
やはりダメでした。GAKUGAKUさんの言っていた通りかも知れません。
CFが悪い!

もーここ迄きたら、クレームで言ってみます。

皆さん、本当に色々ありがとうございました。
お陰さまで、色々勉強する事が出来ました。
これからもっと勉強して、皆さんに情報を提供出来ればと思っております。折角良いカメラも買いましたので、CFの問題を早く解決して
写真も勉強したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:1984231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KISSか10Dか?

2003/09/25 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 どっちかなぁ?さん

要するにKISSデジタルと10Dは何が違うんでしょうか?
あと、名古屋で購入するならオススメのお店はありますか?

書込番号:1974646

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/09/25 08:50(1年以上前)

今発売されているデジカメ雑誌で比較されていますし、デジカメ関連のWebサイトや過去ログでも書かれています。
まずはご自身で情報の収集をしてください。

書込番号:1974648

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/09/25 10:56(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/kissd/compare/index.html
ここら辺をご参考に…。
主な被写体、使い方、カメラに対して求める性能によって違うと思うので一概にどっちがよいとはいえないでしょう。
もちろん、どっちがよいとはどちらは自分向きかという意味で絶対的な評価ではありません。
またすでに店頭に並んでいると思いますのでまずは実際に手に取ってみては?

書込番号:1974860

ナイスクチコミ!0


オサッキーさん

2003/09/25 13:57(1年以上前)

そうそう まずは 現物を触ってみなさいな
第一印象でどちらかひかれるはずです。
私は10D所有してますが 昨日KISS-Dを触って着ました。
個人的な感想ですが 『あ〜10Dでよかった』って再認識してきました。
まさに自己満足ですね。

書込番号:1975205

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/09/25 14:40(1年以上前)

10DはCANONのスタンダード機。
kissDはCANONの普及機。
ただそれだけの事です。

書込番号:1975289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

海外旅行用レンズ

2003/09/25 06:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 転害門さん

1815789のスレッドで海外旅行に1本ならこのレンズという書き込みを見ましたが、次のレンズから2本ならどれがいいのでしょうか。
ヨーロツパで教会などの建物(内・外)と美術館内を撮るのが目的です。建物内はフラッシュなしで写します。
1 17-40F4
2 24F1.8(シグマ)
3 28-75F2.8(タムロン)
4 50F1.8
5 100F2.8
6 28-200F3.8-5.6(タムロン)

書込番号:1974482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/09/25 07:02(1年以上前)

私でしたら屋内用にF2.8以上の明るいレンズ1本と屋外用はF値に関係なく焦点距離が広くカバー出来る物1本持参します。
屋内用・・・・・・2又は3
屋外用・・・・・・6
整理して3と6かなー
たまたまタムロンの製品になってしまいましたね。
ヨーロツパに行かれるのでしょう?
2本とも
ヨーロピアン・レンズ・オブ・ザ・イヤーを受賞していて当該地では人気のあるレンズだよね。

書込番号:1974510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/25 07:25(1年以上前)

補足
欧米は油絵的な色調傾向を示すレンズ・・・・・・暖色系
日本、中国等の風景は水彩画的な色調傾向を示すレンズ・・クール系
という意味の選択肢もあると思う。
だから受賞も欧米の風土及び好みにマッチしているからかなー?(想像)

書込番号:1974537

ナイスクチコミ!0


spartacus20thさん

2003/09/25 07:45(1年以上前)

私はヨーロッパへは行った事がありませんので、聞きかじっただけのコメントとして…。

とにかく広角レンズが必要だ、と聞いております。
狭い路地や高い建物などが多く、引きが少ない場面が多いそうです。
35mmフルサイズでもベストは17mmからか20mmからの広角ズームらしいです。

APS-Cサイズの10Dではこれに当たるズームレンジのレンズがありませんが、
やはり幾らか近い17-40mmが1本必要ではないでしょうか。
あとはスナップとして最適な画角の28〜35mm程度(135)では、24mmのシグマが良いのではないでしょうか。
色味が純正と変わるのは仕方ありませんね。
手持ち撮影が想定されるため、50mm以上の焦点距離では手ぶれにシビアでしょう。
その意味でも24mmf1.8のシグマが良いのではないでしょうか。

書込番号:1974570

ナイスクチコミ!0


Heroseaさん

2003/09/25 08:15(1年以上前)

Heroseaと申します。

私も、欧州旅行が好きです。
美術品の撮影については、3〜6のレンズのいずれかで良いかと思います。
(優柔不断で申し訳ありません。携帯性を考慮されたらいかがでしょうか)。

問題は、建物の外の写真と思います。あちらの由緒ある教会はとても大きい!
建物の前にちょっとした広場があっても、充分な広さではないためフレームに
入れようと距離を取ることは難しいケースが多いと思います。

そのため、広角のレンズは必ず必要ではないでしょうか。転害門のリストの
場合、1は必要ではないかと思います。

ただし、1の場合でも、10Dでは1.6倍となるため、どうなのだろうか・・。

また、レポートしていただけると参考になります。

#ミラノのドーム、バチカンをしっかり取るのが夢!

書込番号:1974598

ナイスクチコミ!0


CMAN1GOさん

2003/09/25 08:38(1年以上前)

室内で撮るならより広角な
シグマ20ミリF1.8の方がいいと思います

書込番号:1974628

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/25 12:29(1年以上前)

こんにちは、わたしはヨーロッパへは行ったことありませんが、何度か出かけた写真好きの知人の言によると、とにかく狭くて引きのとれない所が多いため、(35mm判で)20mmクラスのレンズが欲しいそうです。
みなさん おっしゃっていますが、なるべく広角のものと明るいものとの組み合わせがよろしいかと思います。

書込番号:1975028

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/25 12:33(1年以上前)

補足です。
暗い場所が多いので三脚が必要ですが、禁止されている所が多いようですので、卓上三脚とビーンズバッグを持たれると便利です。

書込番号:1975040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/25 15:10(1年以上前)

そうなると14oF2.8クラスのレンズが欲しいところですね。

書込番号:1975350

ナイスクチコミ!0


スレ主 転害門さん

2003/09/25 19:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。1と3が本命ですが、2の明るさも捨て難く・・。三脚禁止の所でも一脚ならいいのでしょうかね。でも、以前一脚を持って行ったけど一度も使わなかったなー。

書込番号:1975923

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/25 20:57(1年以上前)

1本を選ぶなら@だと思います。

書込番号:1976078

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/09/26 00:49(1年以上前)

遅レスですが…。
私なら、2と3です。
ほとんど2を付けっぱなしになるでしょうが、
もう少し寄りたい時に3。

欲を言えば、20mmの単焦点がもう1本あるとよいのですが。

書込番号:1977044

ナイスクチコミ!0


ゆったりdrさん

2003/09/26 23:40(1年以上前)

標準ズームと望遠ズームの2本が対応が広く便利でしょう(35mmカメラ換算で)。
EOS10Dで標準ズームといえるのはこの中では17-40mm(35mm換算27.2-64mm)だけ。
やっぱり35mm換算で28mm位の広角は便利ですよ(というか、必須とまで思ってます)。

このレンズでは内蔵ストロボは使えない(使える焦点域に制限が大きい)んですが、
いずれにせよストロボなし前提とのことで、ぶれないぎりぎりのシャッター速度
が稼げるISO感度まで上げて使って下さい。ISO400から800にするとけっこう撮れ
ます(ノイズ増えるけど3200までいけばかなり)。

 もう一御の望遠ズームとしては28-300mmですね。35mm換算480mmはやりすぎ
ですが(笑)(手持ちならシャッター速度1/1000以上が望ましい)、35mm換算で
45-480mmの標準域から超望遠まで対応できます。

 35mmカメラなら28-300mmズーム一本とスペシャルとして明るい単焦点などの
2本ですむんですが、このあたりデジタルカメラはまだ便利な焦点域が弱いのが
つらいです。

 私は海外旅行は縁がないんですが旅行等で写真を撮りに行くとき、35mmカメラ
のときは28-300mmと90mmマクロの2本で行っていましたが、EOS10Dに関しては
こうれだと広角が全然だめなので今は17-40mmと28-300mmと90mmマクロの3本
構成になり、荷物が増えてしまいました(涙)。

書込番号:1979425

ナイスクチコミ!0


スレ主 転害門さん

2003/09/27 07:15(1年以上前)

前回の旅行では、銀塩には6を1本のみ、デジカメはcoolpix4500にワイコン付けて(ワイド側24ミリ)で使用しました。今回は重くなりそうです。みなさん、ありがとうございます。

書込番号:1980128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダーに写るゴミ

2003/09/24 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 harada10Dさん

ファインダーを覗くと隅のほうに2箇所ゴミみたいなのがあります。
高倍率ズームにすると目立ちます。
写真には写らないのですがチョット気になりますが...
通常のことなのでしょうか?

書込番号:1971675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/24 07:57(1年以上前)

使っているうちにどうしてもゴミや埃は入ってしまうことも
有るので通常のことと言えなくも無いです。
気になる場合はサービスセンターで取ってもらいましょう。

書込番号:1971686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/24 15:14(1年以上前)

ズームにして目立つということはレンズにゴミが付着しているのか
な?

書込番号:1972466

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/09/24 17:45(1年以上前)

> ズームにして目立つということはレンズにゴミが付着しているのか
な?

 ファインダーのゴミは、暗いレンズほど目立ちますので、そのせいかと思われます。

書込番号:1972755

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/24 18:06(1年以上前)

虫が入ることもあります(^^;<私のカメラに入ってきました...
#ダニとかじゃなく、羽出して飛んでいきそうなやつ

ファインダー内清掃は預かりになるかも。
(新宿のSSじゃ、「ここではその場でというのはできない」っていわれました)
使わない時期を見て、清掃依頼されるとよいかと。

書込番号:1972803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/24 20:26(1年以上前)

絞ったときに見えてくるというやつですね。ズームでも暗くなるか
ら一緒ということですか。失礼しました。m(__)m

書込番号:1973139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/09/24 23:52(1年以上前)

>(新宿のSSじゃ、「ここではその場でというのはできない」っていわれました)

新宿のSSって都庁の近くの新宿三井ビルですよね?

私がKiss3のファインダー清掃頼んだ時は15分ほどでやって貰えましたよ。
簡単な調整等はその場で出来るはずですよ。

書込番号:1973894

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/09/24 23:59(1年以上前)

はじめまして。

そんなこと分かってる、とお叱りを受けるかもしれませんが、気を悪くなさらないでください。写真に写らないなら単にミラーについた埃ではありませんか。一応ダメ元でレンズをはずしてミラーをブロアーで吹いてみてはいかがでしょうか。CMOS(ローパスフィルター)の埃以前に、ミラーに埃がついたりファインダー内に埃が入るのは一眼レフではよくあることです。

書込番号:1973928

ナイスクチコミ!0


スレ主 harada10Dさん

2003/09/25 06:06(1年以上前)

皆さんのアドバイスをもとに以下を行ってみました。

レンズを交換しても同じ位置にあります。
ミラーをブロアーで軽く吹いてみました...残っています。
ファインダーで望遠側にするとしっかり見える大きさだが写真に写りこまない。
多分ファインダー内の汚れではないかと思います。
気にしないようにすることにしました。

皆さん アドバイスありがとうございました。

書込番号:1974469

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/25 18:34(1年以上前)

>新宿のSSって都庁の近くの新宿三井ビルですよね?
はい。
ボディーをばらさなければならない清掃だと、その場では無理、ということでした。
もちろん、外からブロアでとばす程度の簡単な清掃なら引き受けてくれます。

書込番号:1975747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー室ふた

2003/09/23 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 F2.8さん

EOS10Dの”バッテリー室ふた”開けにくくないですか?レバーをスライドさせるのは問題ないのですが、その状態でふたを開けるのがどうもうまくいかない・・・普通はスライドさせればふたが少しハネ上がるような構造になるものだと思うのですが。私の商品が不良なのでしょうか?EOS10Dをお持ちの方、問題ないですか?

書込番号:1970992

ナイスクチコミ!0


返信する
1Ds欲しいさん

2003/09/24 00:00(1年以上前)

10Dを撮影時のかまえから右手を少し横手前にずらします。
(撮影時なのでカメラをささえているのは当然左手です。)
右手の人差し指と中指を蓋のボッチ部分にあてて手前に引くと
蓋が手前にスライドします。
そのまま持ち方を何も変えずに親指を右にずらせば
蓋に親指が自然にかかって蓋が開きます。
撮影途中でもカメラを持ちかえることなく、
スムーズにCFを交換できる仕様だと思います。

書込番号:1971110

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/09/24 00:08(1年以上前)

↑ 失礼しました。上はCFの蓋の話でした。m(__)m
バッテリーの蓋はつまみを爪にかけてずらしつつ手前に引けば蓋は上がります。
バッテリーは交換頻度が少ないので、簡単には開かないようにしてあると思います。

書込番号:1971147

ナイスクチコミ!0


スレ主 F2.8さん

2003/09/24 00:57(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。やはりそういう仕様なんですね。単に私の指が太く不器用なだけであることがわかりました。はずかし〜

書込番号:1971294

ナイスクチコミ!0


E10D!さん

2003/09/24 22:26(1年以上前)

私の10Dの場合、レバーをスライドさせるのが問題ないなら、そのまま少し上に引っ張れば何の抵抗も無く開きます。指、というより爪をひっかける必要がありますかね。

もしこの上に開くのに抵抗を感じるようでしたら、蓋の取り付け精度が悪いか、ヒンジの部分に何かが引っかかっているのかもしれません。
気になるようでしたら店頭とかで確認してみることをお勧めします。

書込番号:1973553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング